12/03/06 21:55:55.56 /F6woyYX0
あの状態では逃げれるものは逃げるしかないだろう
それなのに留まる事を強制するとは
951:名無しさん@12周年
12/03/06 21:56:04.13 uYU/m28c0
まあ部下が大量に死んだ中トップが生にしがみ付いてしまった以上、非難され続けるのは当然と言える。
952:名無しさん@12周年
12/03/06 21:56:11.68 kLv4agkI0
同じ津波でも東電以外は自然災害に決まってんだろw
953:名無しさん@12周年
12/03/06 21:56:16.09 SG8XS9hH0
>>937
防災拠点が沈む方がおかしいだろ
機能を果たせない性能だから移転計画が出てたのに
954:名無しさん@12周年
12/03/06 21:57:14.07 Z2FRCJzn0
まさか役所が飲まれつとは思ってなかったんだろうな
海の近く人や漁船が沈むだけって高をくくってたら、自分のとこまで波が来て反射的にアンテナに上ったんだろう
どうせ防災無線機いて数十メートルの津波とか言っても想像が出来なかったんだろな
緊急避難って感じで 地裁で有罪 高裁以降は無罪ってとこだろうな
955:名無しさん@12周年
12/03/06 21:57:24.30 posShvBQ0
>>941
研究者の想定を上回る規模の津波だったのに計画ミスは無いだろ。
震度7まで耐えられる家を建てて、それ以上の地震で壊れたら建設会社を訴えるか?
956:名無しさん@12周年
12/03/06 21:57:33.81 mL+gS1AJ0
次スレは要らないからな
957:名無しさん@12周年
12/03/06 21:58:04.62 Film9Yds0
そりゃ気持ち分かるけどさ、ちょっと違うんじゃない?
958:名無しさん@12周年
12/03/06 21:58:20.78 G9ejZnMA0
有罪にした方が良いんじゃないか?
これくらい厳しくしない被害は減らないと思うし
959:名無しさん@12周年
12/03/06 21:58:26.34 U5CPuJd/0
>>938
普通、6メートルの津波が来るのだと思えば、
湾の奥に位置している南三陸町のような場所は避難しなければ絶対に助からないよ
すっとぼけたこと言ってんじゃねえよ
>>611
アホメール言うなよ
母親にも必死でメールしてるんだぞ
この娘の最後の心の叫びだと思え
960:名無しさん@12周年
12/03/06 21:58:35.11 wGLPHsHq0
南三陸町ってさ、最期まで女性職員が避難放送してたとこでしょ
あの直後町長がインタ受けてて、「誇りに思います」とかぬかしててふざけんなって思った
訴えられて当然だろうね
自分らは市庁舎の煙突みたいなとこにしがみついて避難してたくせに
961:名無しさん@12周年
12/03/06 21:58:45.06 NZ0BFmrQ0
秋葉原無差別殺人事件の救急対応は、マニュアルに頼りすぎて処置が遅れたんだよね。
マニュアルどおりであれば過失はないが、それで多くの人命が助けられるとは限らないね。
962:名無しさん@12周年
12/03/06 21:58:45.62 23sHCBRI0
屋上に30人いたらしいが、
町長、副町長、総務課長、危機管理課係長などは生き残ってるのか。
963:名無しさん@12周年
12/03/06 21:59:20.21 7YoI5com0
>>958
別にこいつはどうでもいいが
こんなのが認められたら、ほかへの波及が半端ないからなあ
964:名無しさん@12周年
12/03/06 21:59:20.91 kWOjK0Ht0
誰か責める相手を作らなきゃ気持ちが安まらないんだろうが…
これはちょっとな
965:名無しさん@12周年
12/03/06 22:01:37.01 iIutBn1H0
>>955
ハザードマップでは津波避難所になってない防災庁舎
11年前から危険と言われてる建物
市町村合併の約束が高台に移転だったからな
966:名無しさん@12周年
12/03/06 22:01:42.78 XIR/Aq4L0
うちの母ちゃん地方公務員事務職だけど
災害警報発令時は何時でも市のヘルメットと作業服着て応援に行くぞ
公務員ってそういう役割もあるから給料も高いし安定雇用なんじゃねーの?
967:名無しさん@12周年
12/03/06 22:02:14.03 wftGcV4S0
自分だけより安全な所にいて、若い犠牲者を賛美
なんかトリューニヒトみたな町長だな
968:名無しさん@12周年
12/03/06 22:02:27.83 lohGs+070
>>958
はあ…被害て…。
町長を有罪にしたら、
地方議員含む役人から全部、有罪にしなきゃな。
で、誰が浮かばれる?
969:名無しさん@12周年
12/03/06 22:02:38.12 Z2FRCJzn0
役所なんかは、避難場所だからね。判断ミスはアレだけど、基本的に市役所外だとよっぽどの施設じゃないとまず助からないからね
970:名無しさん@12周年
12/03/06 22:02:47.54 vzMh0mcr0
>>967
一応町長も死ぬ寸前だったけどなw
971:名無しさん@12周年
12/03/06 22:03:09.72 7yumozQs0
今日わかったのは最後まで避難呼びかけの放送をしていたのは三浦毅さんという中年のおっさんで
この人の遺体はいまだにあがっていない。そしてほとんどの人がこの人の存在を知らなくてフルシカト
しかし先に屋上に避難した遠藤みきさんは天使の声と呼ばれマスコミでも絶賛の嵐
972:名無しさん@12周年
12/03/06 22:03:30.95 Ezjf0yuy0
高台移転を潰した事は町長の判断ミスとして追求されるべきだよな
973:名無しさん@12周年
12/03/06 22:03:59.46 WeVo72moO
一番高い所に町長が掴まっていたらしい。我先にと。
974:名無しさん@12周年
12/03/06 22:04:04.70 zjed2OnF0
気象庁ですら6m言うてたのに12mの津波予測が妥当ってどうやって証明するんだよ
アホ遺族wwwwwww
975:名無しさん@12周年
12/03/06 22:04:58.51 gm3xNEVC0
>1
>同署は内容を検討した上で受理するかどうか決めるとしている。
警察に受理するかどうかの権限なんてありません。
届けられたらそれで受理です。
馬鹿が受理を拒否するなら、書留郵便で送ればOKです。
これ、告訴の豆知識
976:名無しさん@12周年
12/03/06 22:05:09.19 wLxfTP7j0
避難命令が出たとしても、避難する場所はどこでもいいだろう。
緊急時に自分の判断で高台に逃げたってあとから責められはしない。
977:名無しさん@12周年
12/03/06 22:05:16.36 ZC0mH+Tx0
>>966
>>966
消防士だけどそーゆうのが一番じゃまだわ
978:名無しさん@12周年
12/03/06 22:05:17.74 x97gh6ieO
そんなに暇か遺族共
979:名無しさん@12周年
12/03/06 22:05:17.83 XpcZJ4YV0
幼稚園児の遺族も訴えてたよな。
クズだらけの日本。
みんな主張ばかりするようになってしまった
980:名無しさん@12周年
12/03/06 22:05:29.04 LC119y/S0
公務員だろ告訴とか笑わせるな
981:名無しさん@12周年
12/03/06 22:05:29.82 vzMh0mcr0
>>961
多分マニュアルで町をまわってて危険を呼びかけてなくなった人たちも
たくさんいるだろうしな
982:名無しさん@12周年
12/03/06 22:05:34.16 GBLgOF8O0
こんな事をやっても始まらん。
983:名無しさん@12周年
12/03/06 22:05:47.94 cY9J+iqA0
東北一のクライマー
984:名無しさん@12周年
12/03/06 22:06:25.68 7yumozQs0
世間の興味は
若い女性>>>>>>>>グランドキャニオン>>>>>>>中年のおっさん
というおっさんのきびしい現実
985:名無しさん@12周年
12/03/06 22:06:54.75 OjSOWagi0
モンペの次はモンファの登場か
986:名無しさん@12周年
12/03/06 22:07:06.40 ATLMYfnH0
田舎町の一応は「防災」庁舎だからね~
せいぜい屋上に登ってりゃダイジョブとか思ってたんだろーな・・・
まさかあんな大津波が・・誰も想像してなかったでしょ。
987:名無しさん@12周年
12/03/06 22:07:28.45 Z2FRCJzn0
>>973
それは緊急避難だから問題ない。少なくともだ、あの状況で市役所から出て、どっか別の場所に移れって判断はまずしない
高台から津波を眺めて、やばそうなら屋上避難させるのがベストだろう、ただあの高さの屋上が飲まれるレベルの津波だと目でやばさを確認できた時点で、
どこに行ってもアウト
988:名無しさん@12周年
12/03/06 22:07:40.32 vzMh0mcr0
>>659
この人の遺族が訴えるなら、遺族感情にしても応援したいが
多分違うだろうなw
989:名無しさん@12周年
12/03/06 22:09:27.92 IBvf8i6t0
打ち首にして原発前に晒すぐらいの大罪なのでは?
三途の川渡って、地獄?に逝ったアホメール晒された娘のとこいって謝ってこいカス
990:名無しさん@12周年
12/03/06 22:09:41.50 PF7YTKj30
>>973
一番高い場所は町長じゃないだろ
991:名無しさん@12周年
12/03/06 22:09:44.81 kRDVY8KS0
公 僕 と い う は 死 ぬ こ と と 見 つ け た り
992:名無しさん@12周年
12/03/06 22:09:56.23 XIR/Aq4L0
>>966
邪魔って言われたってそれが業務命令なんだから仕方ねーだろw
だったら自治体の長に直談判したらいい
一般公務員だって偽善でやってるわけじゃなくそれが職務の一環なんだし
993:名無しさん@12周年
12/03/06 22:10:18.57 U5CPuJd/0
母親に「役場流されたらごめん」ってメールを送った女性職員がいる以上、
感覚的には津波に飲み込まれる予感を感じてた職員は他にもいたはずだ
実際、あの地震の揺れを体験して6メートル?って疑問を持つのが普通だろ
それでも誰も言える雰囲気じゃなかったんだ
お人好しすぎて、物わかりが良すぎた
防災対策に熱心な町だと報道されてたが、それが裏目に出たら元も子もないだろうが
994:992
12/03/06 22:10:57.42 XIR/Aq4L0
アンカミス>>977ね
995:名無しさん@12周年
12/03/06 22:11:00.03 myfyyyZaO
やめてやれよ…ひどいことするなぁ。
996:名無しさん@12周年
12/03/06 22:11:00.58 aeOSO+WR0
>>979
主張するのが何悪いんだよw
997:名無しさん@12周年
12/03/06 22:11:31.67 u91x/yas0
物凄い違和感を感じる
998:名無しさん@12周年
12/03/06 22:11:47.09 TWXxU3880
まぁ民間人のために命を散らすのも公僕の仕事のうちだわな
999:名無しさん@12周年
12/03/06 22:11:51.51 kRIn5gm30
町長が首釣って復興は完了だな
溺死の方がいいか?
1000:名無しさん@12周年
12/03/06 22:13:00.53 Z2FRCJzn0
今回の経験生かして、津波対策として、複数階の市役所なんかのコンクリの隔離階と隔離部屋作るべきだな
地下があるなら物資用 上階は窓がなく、階段→廊下で扉は鋼鉄製
数日程度活動できる食料と蚤とハンマーを入れておく非難部屋
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。