【原発問題】安井・東大名誉教授 「自然エネルギーへの幻想は棄てて、冷静に考え直したほうがいい」 「風力発電も太陽光もダメ」★8at NEWSPLUS
【原発問題】安井・東大名誉教授 「自然エネルギーへの幻想は棄てて、冷静に考え直したほうがいい」 「風力発電も太陽光もダメ」★8 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@12周年
12/03/05 22:27:37.24 g65q6CNz0
冬の部屋の暖房を太陽光だけで、他を一切使わずにすごせば、太陽光発電の限界はわかると思うのだが。

851:名無しさん@12周年
12/03/05 22:30:40.41 Td4tO9m60
安井 お前税金で食わせてもらう公務員の分際で、ヌケヌケとデカイ口叩くな!
テメ-、電力業界から貰ってきた、何億円という薄汚いカネを国庫に返せよ!

こいつ、甘利明(自民党・・・原発汚職野郎)以上に汚い野郎だ

852:名無しさん@12周年
12/03/05 22:30:47.38 DFs3rr1Q0
●東電の電気代にはこんなものが含まれてます
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
(ソース画像より)
・社員専用の飲食施設「東友クラブ」、接待用飲食施設「明石倶楽部」の維持管理費
・熱海などに所在する保養所の維持管理費
・女子サッカーチーム「マリーゼ」、東京電力管弦楽団の運営費
・総合グラウンドの維持管理費と減価償却費
・野球やバレーボールなど社内のサークル活動費
・PR施設(渋谷電力館とテプコ浅草館)
・一人当たり年間8万5千円の福利厚生の補助(他産業平均では6万6千円)
・健康保険料の70%負担(他企業の会社負担は50~60%)
・社員の自社株式の購入奨励金(代金の10%)
・年3.5%の財形貯蓄の利子(利子補てんがない企業がほとんど)
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子(制度自体がない企業がほとんど)
・電力と関係のない書籍の購入代金
・業界団体、財団法人への拠出金と出向者の人件費
・原発立地自治体への寄付金
・オール電化PRの広告宣伝費


853:名無しさん@12周年
12/03/05 22:32:06.41 /kaju3v20
>>841
どっちがましかって話。LNGは必要分を売ってくれなくなったら直ちに困る。
去年の夏はかなり危なかったんだぜ。

関係ないような、実は関係している話だからついでに書くが
ヘリウムガスがここのところ供給タイトな状況がつづいてて
去年の秋には某ネズミの国でお土産の風船の販売がストップした。

お金を出せば必ず売ってもらえるとはとても言えないのがLNG。
原発のウランはこの点でかなり余裕もあるし逃げる余地もある。

854:名無しさん@12周年
12/03/05 22:33:53.66 DFs3rr1Q0
原発に何十兆も注ぎ込む金があったらどれだけの資源が買えたか?

●夕張の役所が、財政破綻でこうなったらしい。
・職員 269人 ⇒ 103人 〔3年後〕
・一般職の平均年収 640万円 ⇒ 400万円
・管理職の平均年収 820万円 ⇒ 440万円
●東電財務表平成21年度
役員給与   9億
給与手当3106億
一般厚生費151億
合計   3266億
従業員 36、328人 →リストラしろ!!
年収400万円×36328=1453億  差し引き1813億!!
●一律400万にして再雇用すればいい 更にOBへの年金のカット 
しかもこれ関連企業からの役員への報酬は含まれてないから
これだけで年に少なくとも1500億~2000億は浮く 
いずれにしても、仮に補償額が10兆円として、
今の政府案のように東電を温存すれば国民負担は8.1兆円にもなるが、
東電を解体して送電力事業や廃炉事業だけを継続させれば国民負担は0.9兆円まで下がる。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
東電が賠償を国に肩代わりさせるなら送電網を押さえて国の管理(再雇用年収400万以下)にし
発電の自由化させればいい 何処から電気を買うか選ばせればいい
(現在の法律ではPPSから一般家庭への小売は出来ない)
●東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは年金を30~50パーセント削減した)賠償金もここから出せ
スレリンク(news板:645番)

855:名無しさん@12周年
12/03/05 22:35:45.91 n24anO0wi
日本の歴史を振り返ったら冷静に理性的に考えるなんて無理だと一目瞭然

我々はその子孫で、権力者も当時の権力者の世襲です、DNAを恨みましょう

856:名無しさん@12周年
12/03/05 22:36:30.09 wNsJJ7KH0
呼吸くらいの余裕か、
食事くらいの余裕かって話で、

呼吸は絶えたら一分と耐えられないからな。

857:名無しさん@12周年
12/03/05 22:36:34.32 bGfHOEM/0
>>841
君らは
屋根上ソーラーや電池自動車は実用化していると言い張るが
海水ウランや原子力石炭液化は実用化していないと言い張る

でもそれはダブルスタンダードだろう?

海水ウランも石炭液化も技術的には確立しているから
輸入ウランに関税をかけて、沖縄産海水ウランに補助金を出せば
 ウランは今すぐ国産化できて、エネルギーの対米独立や
 基地問題への協力と引き換えに沖縄を海水ウラン採取で振興することは可能

海水ウランは確かにまだ輸入品の1.5倍位の値段ではあるが
海水ウラン使っても原子力8.4円/kwh⇒8.9円/kwhに僅かに値上がりする程度だ

しかも海水ウランは500年もつし、
高速増殖炉はクソだが、加速器駆動未臨界炉はずっと安全で技術ハードルが低くて
核燃料サイクルを完成させることができ、予算を投入すれば2020年代には実用化可能
京大の研究炉は今、非常に順調だ

君らの原子力の知識は1990年代=20年前のもので、それは反原発HPの鵜呑みだ
反原発HPは、反原発運動にとって都合の悪い、原子力の最新技術動向や
2000年代に入ってからの化石燃料高騰を「隠匿」するために
1990年代からワザと更新してないが、これは詐欺だ

858:名無しさん@12周年
12/03/05 22:37:03.96 YN98tM+H0
東電解体より逮捕すればい


859:名無しさん@12周年
12/03/05 22:37:15.06 iq0vZ/Nf0
震災から一年、日本政府と東電の対応が嘘っぱちすぎて
全く信用ならない罠。
メルトダウンは絶対無いって4月ごろまで言ってなかったっけ?

860:名無しさん@12周年
12/03/05 22:37:54.41 J7Bfeaad0
>>852
もうほんとに東電、潰しちゃえよ・・・

861:名無しさん@12周年
12/03/05 22:37:54.54 U2Q1c1p40
>>1
さすが灯台享受だな。
ヴァカ丸出し。きっと、××から金をもらってるね。
自然エネルギーがどうして太陽と風だけなのだ?
日本には天然の火力発電所候補地が腐るほど在るだろうが。
太陽発電にしても法律で全ての建物はその消費電力の何割かを
それで補うように仕向ければよいし、
しかも日本に風力発電なんて誰が考えても無理なものを
わざわざ取り上げて避難するって、コイツほんとうにお馬鹿だね。

862:名無しさん@12周年
12/03/05 22:39:24.26 DFs3rr1Q0
>>853
だからそれだけ原発関連 コスト掛ければ儲かるって仕組みを
容認してきたのが全ての原因だろ
急にLNGにシフトだ石炭石油にシフトするってのは
そりゃあ難しいだろ そういうパイプ作ってこなかったんだから
でも原発に注ぎ込んできた これ何十兆じゃきかない金を
そのほかの資源確保の為に使ってたら話は違ったはず

去年だって石油の備蓄があったにも関わらず
それを意図的に放出しなかったんだぞ 原発が必要だと思わせる為に

863:名無しさん@12周年
12/03/05 22:39:37.94 wNsJJ7KH0
天然の火力発電所。

864:名無しさん@12周年
12/03/05 22:39:41.59 djnrCzhk0
さっさと各家にソーラー無償配布しれ

865:名無しさん@12周年
12/03/05 22:42:57.97 DFs3rr1Q0
>>860
官僚もぐるだけどね

●<核燃サイクル>直接処分コスト隠蔽 エネ庁課長04年指示
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
経済産業省の安井正也官房審議官が経産省資源エネルギー庁の原子力政策課長を務めていた04年4月、
使用済み核燃料を再処理せずそのまま捨てる「直接処分」のコスト試算の隠蔽(いんぺい)を部下に
指示していたことが、関係者の証言やメモで分かった。
2カ月後、青森県六ケ所村の再処理工場稼働で生じる費用約19兆円を国民が負担する制度がとり
まとめられており、データ隠しが重要な決定につながった疑いが浮上した。
●核燃サイクル:直接処分コスト隠蔽 再処理固執の果てに
URLリンク(mainichi.jp)
社民党の福島瑞穂党首が「再処理をしない場合のコストはいくらか」と質問したのに、日下一正・エネ庁長官(当時)が
「日本には再処理しない場合(直接処分)のコストを試算したものはない」と答弁したことが問題化。
「結果的に事実と違う答弁をした」として日下長官が訓告、答弁案の作成を担当した安井課長らが厳重注意処分を受けた経緯がある


866:名無しさん@12周年
12/03/05 22:46:14.74 fsk/YP700
地熱発電プラント
URLリンク(www.mhi.co.jp)

マグマ発電、その潜在資源量は60億Kw、なんと現在の日本の総発電量の3倍は優に発電可能。
URLリンク(blog.sizen-kankyo.net)
URLリンク(antiracist.blog110.fc2.com)
URLリンク(geothermal.jp)
東大名誉教授 原発の代替発電手段・本命は「地熱発電」 2011.03.30 16:00
URLリンク(www.news-postseven.com)

日本に眠る地熱資源量は浅い2000メートルでの資源量で原発23基、
既存の高温の温泉利用で原発8基分。
深部地熱開発4000メートルでの資源量で原発40基分。

これに高温岩体マグマ発電を含めると、
日本の総消費電力の2,5倍以上が見込めるという
URLリンク(masashirou.exblog.jp)

URLリンク(onihutari.blog60.fc2.com)
環境省は、平成23年1月13日 
「再生可能エネルギーポテンシャルマップ」をインターネット上に公開していた。
URLリンク(www.env.go.jp)

しかし、国からの支援が火力や原子力と比べて乏しく、
景観を損なう発電所建設に理解を得にくいため、
日本にある全ての地熱発電所をもってしても、
福島第一原子力発電所などにある中型原子炉1基分の生産しか行っていない。
URLリンク(www.dailymotion.com)
URLリンク(www.dailymotion.com)
URLリンク(blogos.com)

867:名無しさん@12周年
12/03/05 22:48:41.96 GlY54zEL0
●原発止めると数十年前の生活レベルに
●原発止めると日本の産業が崩壊

電力会社工作員が必ず使う論法です
メールで指示されているようです 

安全基準、運用管理を徹底的に見直す。
そしてフクイチと同じレベルの災害が起きても防げる体制にするから
再稼動させてくれとお願いするのが筋なのに工作員は一切答えようとしない。
ただデンリョクガー。サンギョウガーとわめいて今の体制のままなし崩しで再稼動に持って行かせようとようとする。

推進厨は日本の未来なんて全く頭に無く今の利権を維持することしか興味が無いらしい。

868:名無しさん@12周年
12/03/05 22:51:51.74 NUrWQx1R0
URLリンク(www.yasuienv.net)
おい、安井がこんなことまでいってるぞ

869:名無しさん@12周年
12/03/05 22:53:32.75 DFs3rr1Q0
>>866
アイスランドやアメリカ、インドネシア、
フィリピンの地熱発電所も実は三菱重工製らしいね
消費量とか人口比は違うから単純比較は出来ないけど
アイスランドの電力の3割は地熱発電らしいし
そういう 金の掛からない発電やられると困るんだろうねえw

870:名無しさん@12周年
12/03/05 22:54:02.37 wNsJJ7KH0
原発止めて、
油を買えばいいじゃん。

問題があるなら、
力で確保すりゃいいでしょ。

871:名無しさん@12周年
12/03/05 22:54:14.87 a++uATgkP
低学歴の貧困ネトウヨwwwwwwwwww訳が分からず困惑パニックwwwwwwwwwww

872:名無しさん@12周年
12/03/05 22:54:58.50 bGfHOEM/0
■反原発HPの詐欺

■半減期数万年の核のゴミ!次世代への負の遺産
⇒加速器駆動未臨界炉で燃やして、半減期30年のセシウムとかに変換できますが?
⇒セシウムとかは100年保管すれば、70%が鉛やビスマスやバリウムになるし
 100年後には鉛鉱山が枯渇しかけているので「むしろ次世代への贈り物」になるんだけど?

■湯沸しローテク、低熱効率30%
⇒第四世代原子炉の事を何も知らないんですね
⇒高温ガス炉は1000度操業ヘリウム冷却でガスタービン複合発電ですよ
⇒加速器駆動未臨界炉も1次冷却・鉛ビスマスなので、1000度で操業して
 2次冷却をヘリウムにすれば、ガスタービン複合発電、熱効率50%可能

■原発は出力調整できず、揚水が必要!
⇒高温ガス炉や、高温加速器駆動未臨界炉は、熱ヘリウムガスを
  昼間はガスタービン複合発電
  夜は 核熱ヘリウムを熱源に、水素製造・原子力石炭液化などが可能
   なんで第四世代は揚水はいらない

反原発HPの論じる原発は 第二世代までのプロペラ戦闘機みたいな原発で
実際は第四世代の原発になるとステルスジェット戦闘機ぐらい違う

なぜ、建設されないかって? 実証炉建設予算が「財源難で仕分け」されたからだよ!
財務省と、無税政府主義が、イノベーションを足踏みさせている具体例だな 

873:名無しさん@12周年
12/03/05 22:58:14.39 ZO7tJhGp0
原発には幸せな家庭に明りを灯すだけじゃなく国家の安全保障的な面を隠し持ってる、だろう?と思う。
これを考えれば原発は捨てられない。原発を捨てるなら非核三原則を破棄し国内法を改正し国際条約を破り捨てて
核兵器を開発しなければならなくなる、だろう?安全保障の為には。原発を捨てる事はそこら辺に行きつく気がする。

他国や環境の影響を受けずに電力を安定供給出来るのは今のところ地熱発電しかないし日本には十分な熱源がある。
したがって核融合発電とか夢の様なエネルギー源を手に入れるまでは地熱発電を中心にエロエロやって行くのがベタ。


874:名無しさん@12周年
12/03/05 23:00:54.94 0AotH+EEO
太陽光、風力は蓄電池が無いとベースロード電源になりません。
蓄電池には大量のレアメタルとリチウムメタルが必要ですが、それが地球にありません。
結果的に
・原発1kW5.7円。
廃炉費用、事故費用も入れて10.5~12円。

・風力20~40円
・太陽光40円以上。

つまり、『実用化』はされてません。


さらに、原発止めたら毎年7.2兆円の経済損失。
福島第一みたいな老朽化した外国製の駄作原発は18基。

日本製の堅牢な原発と複合火力発電、地熱発電を作るべきと思います。
地熱発電ならば蓄電池不要でベースロード電源になりますし、日本に適合してます。
あと、トリウム原発というのも調べると面白いです。

875:名無しさん@12周年
12/03/05 23:01:33.01 DFs3rr1Q0
>>870
根が深いのはこれに財界が絡んでる事
原発の製造には 日立 東芝 三菱 それに大手のゼネコン各社
でウランの輸入には 三井住友 三菱 丸紅 伊藤忠と商社が絡む
で電力会社は総括原価方式 コストを掛ければ掛けるだけ儲かるという
民間会社では有り得ない状態 電力会社は寧ろ金掛けて欲しいとw
その掛けた金は国民から幾らでも搾取できる
でその仕組みを官僚は 天下り先として美味しいから容認する
政府や政権は 電力会社及び財界からの献金や集票があるからそれを容認
腐ってるよほんとにその結果がへたすりゃこうだ


ウクライナの平均寿命  2012年6月に政府が改定した
1980年 男 68歳    女 75歳
1990年 男 55歳    女 59歳
2000年 男 49歳    女 45歳  ←改訂前は50代だった
今後の予想
2020年 男 45歳    女 40歳
2030年 男 40歳    女 38歳 ←一応これ以降はこのまま推移するみたい

日本がこのままの暫定基準で食事をとり続けた場合の平均寿命
ウクライナ保健省が出した数値を当てはめると
2012年  男 79   女 86
2017年  男 63   女 72
2022年  男 48   女 55
2027年  男 40   女 43
2032年  男 35   女 31
URLリンク(ameblo.jp)

876:名無しさん@12周年
12/03/05 23:03:07.51 /kaju3v20
>>869
自分で答え書いてるだろ。
>消費量とか人口比は違うから単純比較は出来ないけど

日本の400分の1、おそらく総電力使用量はもっと少ない
国だからこそ1/3も賄えるわけで。アイスランドは世界一の
火山王国って感じのところだからな。

>>872
実験炉からスタートして実証炉、商業炉と進むための時間を考えると・・・

書いてることは間違っては居ないと思うが(あ、でも鉛はずっとありふれてると思う)
いま議論されてるようなタイムスケールの話には合わないと思うぜ。

877:名無しさん@12周年
12/03/05 23:04:04.32 wNsJJ7KH0
オイルショックで資源輸入も危ないから、
自前で確保しようとする流れはあるわな。

循環で持たせることに成功すれば、
とか壮大な夢も理解はできる。

878:名無しさん@12周年
12/03/05 23:05:47.53 nyNkP8Sp0
>>870
今の日本に、そんな力が残ってると思うか?

879:名無しさん@12周年
12/03/05 23:07:14.87 DFs3rr1Q0
>>874
>>710
電力会社自身が原発の設置許可申請の時に、経産省の電源開発調整審議会(現・電源開発分科会)に
提出した資料を見ればよくわかる。それによると、日本の主要な原発の1kWh当たりの発電原価見積もりは、
「泊1号機17.9円、女川1号機16.98円、柏崎刈羽5号機19.71円、浜岡3号機18.7円、大飯3号機14.22円、
玄海3号機14.7円」となっている。5.3円なんて原発はどこにも存在しない
それに使用済み核燃料の処理コストが何十兆も掛かるんだが?

>>876
日本も火山王国だけどな

880:名無しさん@12周年
12/03/05 23:09:18.35 b9mQmy6R0
>>874
蓄電池? 揚水発電所は?

881:名無しさん@12周年
12/03/05 23:10:57.73 bGfHOEM/0
>>876
2000年 60億人のうち10億人だけ、自動車・家電人口
2090年 90億人のうち80億人が、自動車・家電人口

ハンダ需要は8倍に激増する。錫のほうが鉛よりもっとヤヴァく
鉛はバッテリー向けがリチウムで代替されて、
ハンダ向けは多少余裕が発生するけど、それでも来世紀にはギリギリ状態だろう

882:名無しさん@12周年
12/03/05 23:12:45.25 jCKxiTYt0
>>874
「ベースロード電源」ってのも出力一定の
電源を指すのに度々使われる言葉だが、
時々刻々と変動する需要に対応するには、
調整用電源と併用しないと結局
電力供給に使えない電源ってことなんだよな。

その点では、原発・地熱と風力・太陽光は同じ立場だし、
後者の変動電源だって調整力の範囲内であれば
電力供給に利用することはできるし
実例としても行われている(>>197)。

883:名無しさん@12周年
12/03/05 23:12:55.72 DFs3rr1Q0
>>874
もう既に地球滅亡させるだけのプルトくん日本が抱えてるけどなw

外国製じゃなくても中性子を浴びたら金属がボロボロになる
40年も経ったらもう廃炉にしなくちゃいけない 廃炉費用は?

●佐賀県の玄海原発
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
一方、FLASH(6月7日号)で金属学の井野先生が、佐賀県の玄海原発の圧力容器材質の劣化が限界に達し、
日本一危険な状態にあると指摘している
>>この炉で福島第一原発のような事故が起きた場合、冷却水の注入によって98℃以下に冷やすと
圧力容器は脆性を示すようになる、つまり、圧力容器のある部分 がガラスのような性質に変わり、
いわばガラス瓶に内部から加圧するような状態 が出現する。これが、原子炉圧力容器の爆発に至る
可能性は否定できない。その場合、放射能汚染による被害は現在の福島第一原発事故の比ではない。
何よりも、
●98℃という脆性遷移温度は、金属学を学んだ事のあるものには衝撃的な値で、
こんなボロボロの金属で出来た釜で原子力発電をしているとは狂気の沙汰としか考
>>えられない。学生の頃は液体窒素温度(ー196℃)まで冷やして脆性遷移の実験をしたものである。

884:名無しさん@12周年
12/03/05 23:22:44.26 bGfHOEM/0
>>879
反原発HPの詐欺にだまされてるよ
設置許可申請の数字は「16年とかで原発を捨てた場合の税務上の架空コスト」

つまりさ、かつてヘリコプターは物理寿命が30年あったのに
財務会計上の原価償却年数=法定耐用年数は2年だった
 だから儲かってる会社は、法人税対策で21億のヘリを買って
 毎年10年の減価償却費を計上して、法人税の対象となる利益を10億円減らし
 2年後に(税法上は簿価1億円程度なのに)20億円で海外に売却して
 
 法人税を節税した。
 その場合、ヘリの年間コストは21億円÷30年=7000万円/年のはずだが
 会社の帳簿上は (21億円-残価1億円)÷2年=10億円/年で記帳されてる

要するに設備設置許可申請はヘリの10億円/年みたいな、帳簿上のイリュージョン
そして、反原発派はそれを承知で、読者を騙すために引用していて

あんたはだまされた おばかさん(w

885:名無しさん@12周年
12/03/05 23:22:46.90 k+YUB91m0
そういえば何年か前に近所でゴルフボール大の雹が降って
ソーラーパネルや太陽熱温水器の表面が粉々に割れた事があったな。

あのときは自動車のフロントガラスも割れてたぐらいだからレアケースなんだろうけど、
ソーラーだって大きな地震があれば相応の被害は受けるだろうし、耐用年数の問題もあるし、
よほどの技術革新が無い限りはソーラー発電は現実的じゃないと思う。

886:名無しさん@12周年
12/03/05 23:22:51.16 /kaju3v20
>>881
RoHSって知らないの?

やっぱり頭でっかちさんでしたか。ついでに結構お年ですね。
少しでも社会の現場にいればRoHS位は知ってるだろう。
どこかに書いてることを鵜呑みにするばっかだと
結局何が正しくて何が間違ってるのかさっぱり分からない人にしかなれないよ。

887:名無しさん@12周年
12/03/05 23:24:38.33 r/ZbjIVS0
ソフトバンクの携帯電話のセキュリティにも私は大きな不安を感じている。
私の周りにいる国家機密を扱うような人や情報機関の所属で、ソフトバンクの
携帯を使っている人はいない。みな、ドコモを使っている。幸いにして、ソフトバ
ンクの携帯に電話をすると、「ププッププッ」と独特の音が鳴る。
その音を聞いたら、相手がどんなに不審に思おうと、私は世間話で電話を切
ることにしている。

              小泉元総理秘書官 飯島勲


888:名無しさん@12周年
12/03/05 23:28:51.22 Yb14txjl0
>>874
NaS電池はナトリウムと硫黄だからレアメタル使わないですけど。
コストも原子力に書かせない揚水発電並。
また、原子力も出力変動させるなら揚水、蓄電池が必要なのだから条件も同じだから、
そっちにも揚水のコストを足さないとな。

そうすると、風力でほぼ同等、太陽電池は家庭用電力とほぼ同等。

889:名無しさん@12周年
12/03/05 23:29:08.37 Y16isZoH0
>>882
太陽光・風力やる会社が火力や揚水持ってるの?

890:名無しさん@12周年
12/03/05 23:31:09.19 DFs3rr1Q0
>>884
で処理コストは計算してるのかおばかさんw

●これからかかる原発の特殊性によりかかるコスト
・使用済み核燃料の処理費用「半分」だけ処理した場合で「最低19兆円以上」(六ヶ所村)後半分は処理すら見えず(19兆以上掛かる)
(残り半分でも19兆円以上 更に使用済み核燃料の最終処分先も未だ見えず そのコストも何十兆)
・日本の場合は夜間に原子力発電で作った電気を捨てている為更に「発電コスト30%超え」(揚水発電)
・原子力関係の補助金地方に「年間8000億円」 ・廃炉コスト一機「最低5000億円 」
・原子力発電の為の火力や風力と比べて長い送電コストが「3兆円」 ・更に周りの住人に払ってる補助金も原子力の発電コスト「年間数百億」
・高速増殖炉もんじゅの建設費用「2兆5000億円」、「年間500億円」の維持費(もんじゅの実績ゼロ)廃炉でも1兆円以上かかると思われる
・今回の福島原発事故での最低保障額「10兆円」(全面除染だと800兆とも!!)
(汚染地域の除洗の費用は、カドミウムの例では、15平方キロで8000億円かかって いると言われている。
URLリンク(sintaro001.exblog.jp)
放射性物質の汚染地域を福島の1/3とすると、およそ245兆円程度必要。
これに 保証費用や放射性物質の長期保存施設などの費用も加算される.
13782 (km2) ÷ 3 ÷ 15 × 8000(億円) 恐らくこれは避難地域を除染した場合 
放射線管理地域やホットスポット含めると福島県全域に匹敵する地域を除染しなければならなくなる
つまり少なく見積もっても245兆円×3倍 更に補償もあわせると…800兆は軽く超えるw )
URLリンク(www.aec.go.jp)エフ


891:名無しさん@12周年
12/03/05 23:31:39.03 zww0Jvkw0
>>886
いやあ、無鉛はんだの成分と安全性もかなり胡散臭いぞw


892:名無しさん@12周年
12/03/05 23:34:28.52 b9mQmy6R0
リチウムイオンならぬ、ナトリウムイオン電池なんてのも開発されている。
URLリンク(www.nikkei.com)

NASより低温で稼働する利点がある。
値段もそれなりに安い。

>コストについては,1kWh当たり2万円が視野に入りつつあり

893:名無しさん@12周年
12/03/05 23:34:45.64 DFs3rr1Q0
>>884
廃炉や除染コストを計算に入れなくてもこうなんだけどw

●六ヶ所村や敦賀に巨額交付金
立命館大の大島堅一教授は別のコスト計算をしていた。
「政府の審議会は計算に一定のモデルを使う。発電所建設がいくらか、
何十年使うか、燃料はいくらかなどを仮定して計算すると、原子力が一番安いと出ている。
私がやったのは仮定ではなく実績をもとにした計算。国民が負担した費用はいくらだったか。
それを得られた発電量で割ってみました」
40年間の実績(有価証券報告書)から割り出したところ、火力9・8円、原子力8・64円、水力7・08円。原子力がいちばん安くはない。
大島教授はさらに、国民負担という点から「税金負担分」をこれに加えた。税金は原発に多く使われているので、
「原子力は(ほかの発電より税投入が)2円くらい高くなる」
結果は、原子力10・68円、 火力9・9円、水力7・26円 で、一番高いのは原子力発電だ。
大島教授は「再処理をいれると高コスト事業なんです。国民の合意が得られるかどうかは微妙だ」という。
原発に注ぎ込まれている税金とは何か。電源開発促進税というもので、1KWにつき37・5銭。
東京電力管内の一般家庭で毎月約108円が上乗せ徴収されているという。その税金が何に使われたかというと、
たとえば「青森・六ヶ所村の文化交流プラザ」の総事業費約32億8000万円の交付金として31億9000万円。
「福井・敦賀市のきらめき温泉リラポート」の総事業費約35億9000万円の交付金24億3000万円といった具合だ。


894:名無しさん@12周年
12/03/05 23:37:41.09 KYRkXPI30
>アイスランドの電力の3割は地熱発電らしいし


北海道くらいの広さに人口30万人強、単純比較されたって

895:名無しさん@12周年
12/03/05 23:39:09.10 bGfHOEM/0
>>886
インド・中国・アフリカ・中南米向けの話をしてるんだけどね?
それに、鉛フリーハンダなんて、将来はスゲー高価だろうね

インジウム(レアメタル)
亜鉛(メガソーラーの透明電極で亜鉛が大量消費され、亜鉛めっき鋼板を
   アルミめっき鋼板に換えなくてはならない事態になりそうだというのに)
銀 (貴金属ですから!)
銅 (自動車電化・船舶電化でモーター向け需要激増。プリント基板向けも需要激増)
錫 (鉛よりヤバイと説明済み)
ビスマス(レアメタルですが何か? まあ、死の灰を貯蔵するとビスマスも取れるが
     高温超伝導モーター、リニア向けに需要激増)

アルミで作れる代替ハンダができるなら、ドヤ顔でRoHSもいいけど
早晩RoHSなんて郵貯なことは言っていられなくなると思われ

896:名無しさん@12周年
12/03/05 23:41:16.34 YUjl7lXy0
大体原発関連のお金かかる数字に信用性なんかゼロだよ ゼ ロ
六ヶ所村計画時の何倍に金額膨らんだ?それで再処理出来たか?
もんじゅはどうだ?

信 用 は ゼ ロ ど こ ろ か マ イ ナ ス だ !

897:名無しさん@12周年
12/03/05 23:41:43.50 DFs3rr1Q0
>>894
だから単純比較は出来ないと言ってるのに理解力ないのかな
なら北海道ぐらいは地熱で賄えるって言ってるのかw

898:名無しさん@12周年
12/03/05 23:43:20.44 31aCZtjo0
>>1
だね。

今の火力発電は原発並みの発電効率だから火力で良い。

まさか、今時それでも原発が良いなんて言ってるわけないよな?

899:名無しさん@12周年
12/03/05 23:44:04.74 nyNkP8Sp0
>>891
鉛フリー半田といえば、信頼と実績のSn-Ag-Cu系っしょ。
Bi入りなんぞ邪道。

フラックスのヤバさについてなら同意するw

900:名無しさん@12周年
12/03/05 23:44:05.32 DFs3rr1Q0
>>896
→平成22年度資源・エネルギー関連予算案 自然エネルギー99億円 原子力1996億円
(もんじゅは原子力予算にも含まれてません原発には国民の税金から補助金が出てますw累計1兆円以上)
●原発には6300億の交付金、電源特別会計4000億、一般財源から950億
●もんじゅに公表で9000億 地元交付金や対策費合わせると2兆とも 毎年230億これも交付金合わせると500億とも

ちなみにこれも原子力のコストには含まれませんw


901:名無しさん@12周年
12/03/05 23:46:16.70 zww0Jvkw0
>>892
何回充放電できるかとバッテリーの維持に必要な電力を含めた効率が問題だな。
効率100%としても、1000回の充放電でバッテリー交換なら1kWhあたり20円かかるわけだし。

902:名無しさん@12周年
12/03/05 23:49:18.85 aytVfjcr0
コストの問題じゃない
 
もはや原発はありえない

903:名無しさん@12周年
12/03/05 23:49:30.33 jCKxiTYt0
>>889
需給バランスをとるように運用するのは、
発電事業者でなく送電事業者の役割。
発送電分離されてない現状では地域電力会社が担うが、
分離されれば系統運用者が担うことになる。

904:名無しさん@12周年
12/03/05 23:52:26.72 /eUMHvgKO
【エネルギー】太陽光発電 19円/kWhの衝撃 蓄電池込で35円/kWh程度 EVを家庭用蓄電器・電源に
スレリンク(scienceplus板)

905:名無しさん@12周年
12/03/05 23:53:36.11 bGfHOEM/0
>>890
大島なんて、
有価証券報告書=財務会計
=設置許可申請と同じ「16年で原発を捨てる前提で計算した架空の税務数字」
を引用してみたり

原発の寿命を16-30年で計算して、水力は耐用100年で計算したり

火力や再エネには揚水を乗せず、原子力にだけ乗せたり

「プルトニウムは呑んでも平気」「爆発弁」同レベルの「御用学者」だろう?

大島が引用した化石燃料価格予測では「2035年になるまで石炭価格は
1トン140ドルを超えない」と表示してあったのに、去年に早々と
1トン145ドルを超えてしまった

今後もっと上がった場合、数百兆円の化石燃料高騰損害が発生するが
大島が私財をなげうって、国民に差額を賠償してくれるのか?

「大丈夫、原発は爆発しない」は「黒い御用学者」だが
「大丈夫、化石燃料は大して高騰しない=大島」は「赤い御用学者」で
どっちも「大丈夫、中田氏してもコーラで洗えば妊娠しない」と同じくらい
無責任でウソツキな詐欺師だから、 検証もしないで信用しないほうがいいな(w


906:名無しさん@12周年
12/03/05 23:55:26.68 zww0Jvkw0
>>903
そうであるならば、風力発電や太陽光発電の電力は、超安く買い叩かないといけないねえ。
市価の倍のプレミア価格で買うとかあり得ない。

907:名無しさん@12周年
12/03/05 23:56:15.66 /eUMHvgKO
あれ?原発がほとんど止まってるのに電力足りてる2
スレリンク(lifeline板)

908:名無しさん@12周年
12/03/05 23:56:48.36 PsWRABy70
東大卒に与えられる操縦利権 

・機構全般 ・病院 ・大学 etc

軌道に乗ったら
定期的に学会に出るだけで 基本おk 年収3000万以上

909:名無しさん@12周年
12/03/05 23:58:41.36 DFs3rr1Q0
>>905
息を吐くように嘘をつくw
大島は将来のデータなんぞで計算しとらん

1970年~2007年までのデータに基づいて計算してるんだがw
URLリンク(eco.nikkeibp.co.jp)

910:名無しさん@12周年
12/03/06 00:00:06.27 jCKxiTYt0
>>906
そんなのは政策判断次第。
実際、発送電分離してても自然エネルギーに熱心な国は
優先給電で自然エネルギーを優先的に扱ってるわけだし。

911:名無しさん@12周年
12/03/06 00:02:00.75 dN+lCv9t0
原発好きのジイサンは一生燃料棒をかじってるといいと思う

912:名無しさん@12周年
12/03/06 00:02:09.96 xXURhlYV0
>>906
まずは大量生産しないと値段が下がらないからな。
普及して来たら補助金や買取価格も下げていったらいい。

913:名無しさん@12周年
12/03/06 00:02:53.46 /eUMHvgKO
【電力】原発代替エネルギー「本命は地熱、次点は中小水力」と専門家 [03/04]
スレリンク(bizplus板)

914:名無しさん@12周年
12/03/06 00:03:20.15 RcEzVLvO0
>>906
買い取り価格は需要と供給で決まる。
ピーク時電力なら高く売れる。
夜間は買い叩かれる。

915:名無しさん@12周年
12/03/06 00:05:39.56 1MDk7Lr90 BE:2904510375-2BP(0)
>>572
>天候が悪化して風が強くなりすぎても、
>風車は回せないんだけどね。

だから、日本全国風が強いなんてことはあるのかと
日本全土を覆うような台風が来ますか?

916:名無しさん@12周年
12/03/06 00:06:18.89 KKAu62Qi0
ま、原発再稼働は間違いないでしょうな
そうじゃないと国と国内企業がもたんわ
廃止派はせいぜい代替エネルギーの開発を原発電力を使いながら頑張ってくださいな

917:名無しさん@12周年
12/03/06 00:06:32.77 jS3qHEoK0
太陽光はよほど具合が悪いみたいね
電力会社さんは

そりゃ自家発電で賄われたら儲からないもんね
バッテリーの問題も電気自動車で応用出来そうだしね

918:名無しさん@12周年
12/03/06 00:06:58.15 Oe/k4sj50
で、結局自然エネルギーはどうなのよ、現実的なの?

919:名無しさん@12周年
12/03/06 00:08:14.06 WIm0CK/F0
>>910
それじゃ国民は高価い電力買わされて粗悪な電力を売る会社だけが儲かると言う歪な市場になっちゃうよ。
そんな市場で安定した電力供給ができると思う?

920:名無しさん@12周年
12/03/06 00:08:33.15 ufglu0ttI
御用学者とか税金の無駄だから削減しろよ



921:名無しさん@12周年
12/03/06 00:09:40.59 TKzElnGMO
>>919
盗電の電気を一番買いたくないのが国民の総意ですが?

922:名無しさん@12周年
12/03/06 00:09:51.20 RcEzVLvO0
>>917
太陽電池は各家庭につけて電力網を通さないからな。
電力会社にゃ出る幕がない。

923:名無しさん@12周年
12/03/06 00:10:41.91 1MDk7Lr90 BE:1327776544-2BP(0)
電気を自前で作れるようになっちゃったら、空気と同じでお金を払わなくて
すむもんね
電力会社は儲からないわ
DRAMもムーアの法則によりコストがどんどん安くなると同時に、安く売らざる
を得なくなった
それと同じことが電気でも起きるんだよ

924:名無しさん@12周年
12/03/06 00:11:37.83 2B1EnaLrO
御用だ御用だ!
原発を再稼働させるかどうかは国民が決めることだ。
勘違いするな御用学者め。


925:名無しさん@12周年
12/03/06 00:13:22.22 TKzElnGMO
【電力】原発代替エネルギー「本命は地熱、次点は中小水力」と専門家 [03/04]
スレリンク(bizplus板)

926:名無しさん@12周年
12/03/06 00:13:27.60 WIm0CK/F0
>>914
で、火力発電会社もその時間帯に高く売りたいけど、太陽光発電を優先するなら売れないじゃん。
儲けの薄い夜間だけでやってきなさいって言うの?
同じ土俵で価格競争した結果ならしょうがないけどさ。

927:名無しさん@12周年
12/03/06 00:13:44.50 Oe/k4sj50
>>924
国民が原発選んだらそれでいいの?

928:名無しさん@12周年
12/03/06 00:14:07.30 1MDk7Lr90 BE:1991664083-2BP(0)
3%ルールだっけ
市場の3%を抑えると、後は爆発的に普及していくって法則
太陽光発電が広まると東電は当然儲からない
だから必死に電力買取りで電気代を上げて太陽光発電を導入する金持ちに
嫉妬と反感を持たせようとしている
しかし液晶テレビみたいに最初は庶民に手が出なくても普及すると庶民にも
手が届くようになる
そうなると東電は儲からないよね

929:名無しさん@12周年
12/03/06 00:14:20.31 jS3qHEoK0
太陽光は普及するよ性能もどんどん上がるね
日本がどうとか関係ないね
世界的に開発してるんだから
もっと力入れて開発しないと市場で負けちゃうね

930:名無しさん@12周年
12/03/06 00:14:44.70 nQ5se26k0
>>919
原子力と言う危険で不安定で高コストな電気を
強制的に買わされていた
歪んだ市場がなくなるなら大歓迎です

931:名無しさん@12周年
12/03/06 00:15:01.05 OxgZS6hk0
大した発電力もない原発のくせに偉そうな顔すんなw

932:名無しさん@12周年
12/03/06 00:15:27.07 2s40o2qN0

東京大学の教授も暇だな


933:名無しさん@12周年
12/03/06 00:15:45.10 p6ME2+vh0
>>872
原発推進派が「プロペラ戦闘機みたいな原発」ばかり飛ばして、しかも事故らせたせいだろw
そりゃ叩かれてもしょうがないというものだw

934:名無しさん@12周年
12/03/06 00:16:10.54 RcEzVLvO0
>>926
太陽光が余ってるのに火力を回すのか。

>>927
そらしょーがない。

935:名無しさん@12周年
12/03/06 00:16:17.74 XGF1VXKd0
東大イラネ
御用偽学者の巣窟
工学・法学・経済は特に最低
愚劣を極めてるよ

936:名無しさん@12周年
12/03/06 00:16:35.81 1MDk7Lr90 BE:995832443-2BP(0)
自家発電と自家蓄電器が普及すれっば、送電線も要らなくなるわ
庶民は電気代を払わなくなる
東電の儲けも当然無くなる

937:名無しさん@12周年
12/03/06 00:17:29.87 WIm0CK/F0
>>934
安い電力があるのに高い電力を買いますか? ってこと

938:名無しさん@12周年
12/03/06 00:17:38.55 DoYtSE1V0
一年たっても 事故の収束もできないくせに ぬけぬけと。
現場は下請け作業員だらけ。 他人の命削りまくって、冗談もいい加減にしなさい。

939:名無しさん@12周年
12/03/06 00:18:21.54 p6ME2+vh0
>>926
文句ばかり言ってないで対案示せよw

940:名無しさん@12周年
12/03/06 00:20:51.45 2B1EnaLrO
こいつの庭に原発つくれよ


941:名無しさん@12周年
12/03/06 00:21:08.06 p6ME2+vh0
>>905
じゃあ黒い御用学者は信用ならないから、原発は廃止ってことでw

942:名無しさん@12周年
12/03/06 00:23:15.37 RcEzVLvO0
>>937
その問いは前提がおかしい。
太陽光電力が余るほど設備作ってしまったのなら、火力より高くなる事はありえない。
たとえ安くても売らなければ元が取れないのだから。
一方の火力は燃料費がかかるので安売りはできない。

943:名無しさん@12周年
12/03/06 00:23:26.18 jUF4Fe0XO
振動で発電する装置は頓挫したか・・・
コスパは悪いと思うが良いアイデアだったと思った。

944:名無しさん@12周年
12/03/06 00:25:35.20 1MDk7Lr90 BE:995832634-2BP(0)
>>943
素材次第だと思うぞ
そーゆーのはピエゾ素子と言われているけど、基本はセラミックだ
超伝導素子なら少しの圧力で電気をたくさん取り出せる可能性がある

945:名無しさん@12周年
12/03/06 00:26:11.93 p6ME2+vh0
>>937
横だが、原発の電力が「安い」と思っている?
今回の事故の賠償金、除洗費用・移住費用などを上乗せしたとすれば、相当高くなると思うがw

946:名無しさん@12周年
12/03/06 00:27:00.72 qhdvjvum0
原発のコスト計算で疑問なのは、
放射性廃棄物の最終処分場も決まっていないのに
どうやって処分コストを見積もっているのか、という点だ

どこに埋めるにしろ、どこの自治体も激しく嫌がるだろう
黙らせるには補助金もたっぷり要るだろうし

この問題に目処をつけなければ、コスト計算など机上の空論ではないのか

原発コスト計算には処分費用も計上していると説明されているが
どうやって目処もついていない土地の取得管理費用を計算しているのか不思議だ



947:名無しさん@12周年
12/03/06 00:27:10.88 jS3qHEoK0
燃料費というより人件費だなあ
東電の人間には金払いたくないから太陽光賛成

948:名無しさん@12周年
12/03/06 00:28:05.77 WIm0CK/F0
>>939
とりあえずは、最新の火力発電所を増設しまくるしかなかろう。
電力会社が作ってもいいし、専門の火力発電会社を起こしてもいい。

太陽光発電や風力発電もやること自体はいいが、供給義務をつけ、必ず自力で安定化させてから売るか、他の発電会社と提携し購入して安定化させる。

価格は市場に任せる。
政策的に優遇したいのなら買電価格で調整せずに補助金で行う。
こんな所か?


949:名無しさん@12周年
12/03/06 00:31:36.43 PC/wA+x70
>>909
ああ、大島の別の論文を読んだら、代替エネルギーを開発するIEAが
「代替エネルギーの採算性を保守的に見積もるために
 わざと化石燃料の将来価格を低めに見積もっている数字」を
引用していたのでね・・・

私的には大島=爆破弁=御用学者=読むに値しない
=名前見たとたんにクズカゴ直行なんで、読んでなかったすまん

しかし、エネルギー価格の将来予測なしにエネルギー政策論じても
意味ナッシングだろう??

これから発電所建てたら 2015年運転開始、2055年運転終了だから
2015-2055年の石炭・ガス価格予測が入ってなければ
どのエネルギーにどれだけ配分すべきか なんて判断できないというか

「全体像がつかめない」じゃん「君は象の鼻だけ見て象は蛇みたいな動物だ!」
といいそうだけど



950:名無しさん@12周年
12/03/06 00:32:30.58 WIm0CK/F0
>>942
太陽光発電や風力発電はプレミア価格になってるじゃんってこと。
安い電力なら安い電力なりに不安定でも使い道はあるだろう。

951:名無しさん@12周年
12/03/06 00:32:35.03 p6ME2+vh0
>>948
>供給義務をつけ、必ず自力で安定化させてから売るか
そりゃ無理だろ?原理的に、太陽光や風力は安定化できん。(低コスト化は可能かもしれんが。)
それは「絶対認めない!」といってるのと同じだが。

952:名無しさん@12周年
12/03/06 00:33:11.35 f0siRvJy0
>>946
不思議だよねー
一つも目途ついてないのに金額だけは分かる不思議

953:名無しさん@12周年
12/03/06 00:34:14.31 PC/wA+x70
>>909
廃炉費だって20兆円-積立済4兆円(大本営発表の原発のコストに算入されてる分)
=積立不足16兆円(反原発派の大好きな隠れたコスト)÷40年発電量16兆kwh
 廃炉コスト1円/kwh

ウラン値上がり0.5円 地元バラマキ1円/kwh(毎年3500億円払って、3500億kwh発電)
それを1999年大本営発表原発コスト5.9円に足していくと8.4円/kwh

つまりさ、巨大な発電量で割り返すと、kwhあたりではたいしたことはない

問題は「原子力は安い」と言い張るために
1990年代に 廃炉積み立ても、事故損失積み立てもしないで
電気を安売りしすぎたから、
イザ事故がおきると、事故積み立てがないから税金投入だわ、
イザ廃炉になると、廃炉費積立不足だから「60年操業するんだい!」と駄々をこね出す

しかし、繰り返していうが、それは現在のコスト発表がウソなわけじゃなく
ガスや石炭が現在の1/4価格だった1990年代に、原子力の電力をコストわれで
売ったツケがたまってるだけさ

とにかく君は、廃炉費の巨額さを見たら 発電量の巨大さも見て、全体を把握したら?
全体を把握しないで鼻だけみて「象は蛇のような動物」というような
トリミング詐欺に引っかかると思われ

954:名無しさん@12周年
12/03/06 00:36:06.94 WIm0CK/F0
>>951
火力発電や蓄電施設を併設すりゃいいだけ。
安定化は何処かがやらなきゃいけないんだから供給者が責任持つのがスジだろ

955:名無しさん@12周年
12/03/06 00:36:51.46 p6ME2+vh0
>>953
>イザ事故がおきると、事故積み立てがないから税金投入だわ、
>イザ廃炉になると、廃炉費積立不足だから「60年操業するんだい!」と駄々をこね出す
横だが、俺が不信感抱いているのはそこだな。
原発そのものはもしかしたら、「正しく運用すれば」、それなりに安全で、安いエネルギー源なのかもしれない。
でも、原発推進派に、「正しく運用する」能力と意思があるとは思えん。なら、高くて危険なエネルギーと同じことだろう。

956:名無しさん@12周年
12/03/06 00:37:23.09 RcEzVLvO0
>>950
プレミア価格なら火力を圧迫するほど普及しない筈だろ。
つまり>>926のような状況には絶対にならない。

957:名無しさん@12周年
12/03/06 00:39:26.74 1MDk7Lr90 BE:1659720645-2BP(0)
はは、原発、めちゃくちゃ論破されているなぁ
と言うか、これまでの東電がめちゃくちゃすぎた

958:名無しさん@12周年
12/03/06 00:40:14.13 LC2HV1k2O
>>953
世界では平均22年で廃炉。地震国ならもっと早くリプレースすべき。30年以上動かすべきでない
アメリカでも原発はまともに計算してるから安くない。
日本は安全性を犠牲にしてるから安い。

959:名無しさん@12周年
12/03/06 00:41:25.40 WIm0CK/F0
>>956
プレミア価格でもっと買え、安定化は知らんと言うのが朝鮮ハゲ等の太陽光発電推進者達だが?

960:名無しさん@12周年
12/03/06 00:42:16.19 p6ME2+vh0
>>954
その考えがずれてるんだよなあ。
そもそも、太陽光や風力は、原発や火力みたいに大規模な発電所でまとめて発電するのではなく、
小規模な発電所をあちこちに建てるというシステムだ。もっというと供給者自体も小規模なのがいくつも並ぶ形になる。
極端な話「各家庭で電気を作って余った分を売る」って具合にな。
家庭で火力発電所や蓄電施設なんて用意できるかね?

961:名無しさん@12周年
12/03/06 00:44:00.66 oQQnxSE60
>>954
>安定化は何処かがやらなきゃいけない

その「安定化」ってのが何なんだか。
「出力一定」という意味なら、それだけでは
需給ギャップの調整にはならないし。
需給ギャップを埋める調整は、結局
送電網を運用してるところが担うしかない。

962:名無しさん@12周年
12/03/06 00:44:54.49 LC2HV1k2O
>>954
火力の出力調整で安定化できる。
今まで需要調整できない不安定な原発を火力水力の調整で普通に受け入れただろ

963:名無しさん@12周年
12/03/06 00:45:33.42 RcEzVLvO0
>>959
ハゲな。ああそんなのも居たな。
俺はメガソーラーはまだ成立しないと思っている。
ソーラーを遠隔地に作っても利点がないので。

964:名無しさん@12周年
12/03/06 00:48:59.58 xXURhlYV0
>>954
今は発電量が少ないから問題ないし、
将来はスマートグリッドという形で系統管理者が管理するのが合理的だろうな。
その代わりに今の火力、原子力、水力並の買い取り価格になるだろうけども、
実現可能だろうと思ってるし。

965:名無しさん@12周年
12/03/06 00:49:11.40 f0siRvJy0
>>958
>日本は安全性を犠牲にしてるから安い。

結局この一言に全てが集約されるよな
だからこれからまともに安全対策するとコスト高になるから存在意義を失う
どっち行っても詰んでるw

966:名無しさん@12周年
12/03/06 00:50:23.34 wZT1KekR0
>>958
日本の原発は稼働率低くて早く壊すのは”もったいない”

967:名無しさん@12周年
12/03/06 00:52:31.24 1MDk7Lr90 BE:3983328768-2BP(0)
売電なんて要らないと思う
それより一家に一台ソーラーパネル
送電線とは切り離し
これで各戸電気代要らず
災害によるインフラ破壊も、家さえ壊れなければ影響を受けない
これが理想
しかし、これだと電力会社が儲からない

968:名無しさん@12周年
12/03/06 00:54:53.84 PC/wA+x70
>>933
そりゃあ、「ステルスジェット戦闘機=第四世代原子炉の試作予算」
を財務省が財政難を理由に15年以上、「仕分け」しちゃったら
電力会社だって、試作機も飛ばしてない戦闘機は買えないから
21世紀にもなって、「50年前の設計のプロペラ戦闘機みたいな第二世代原発」
を建てる羽目になってるわけさ

そして反原発HPに出てくる原発も、プロペラ戦闘機みたいな第二世代原発だから

誰もが「原発は 進化が 行き止まりになった レガシー技術」と思い込んでるし
☆ガスタービン原発で、揚水が必要なく、水素や石炭液化にも使えるHTTRだの、
☆超長半減期ゴミの焼却炉・核燃料サイクルを完成させるADSだの、
☆建屋を被曝させず低コストで廃炉でき安全性も高い「常時水棺」原子炉MRXだの
☆500年持つ海水ウランだの

旧原子力研究所の残した珠玉の研究成果=第3、第4世代原発を知らない
全く、勿体無いと思うな

原子力は「海中原子力」にして、爆発しても国土がセシウムまみれにならないように
作ることはできるけど、爆発したら海を汚してしまう

だから、日本の将来の発電の最後のエース投手はあくまで太陽で
海中原発ではないが、ツナギとしては、火力より第四世代原子炉のほうがいい

火力はIGCC位しかイノベーションがないが、原子力は財務省がとめちゃってる
イノベーションが山盛り残っていて勿体無い


969:名無しさん@12周年
12/03/06 00:55:38.43 bEc+/oaa0
東大の奴らが何言っても聞きたくないわ
こいつら東電の犬

970:名無しさん@12周年
12/03/06 00:56:55.81 RcEzVLvO0
>>967
売電は要らないに同意。
でも電力会社には工場みたいな大口が残るだろ。
自家発できない世帯も相当残るだろうし。
あと、自家発が不調の際のバックアップにも。

971:名無しさん@12周年
12/03/06 00:57:33.89 p6ME2+vh0
>>968
>21世紀にもなって、「50年前の設計のプロペラ戦闘機みたいな第二世代原発」を建てる羽目になってるわけさ
別に無理して建てなくてもいいんだよ?w
使い物になる、最新鋭機が開発されるまで、待ってたっていいじゃん。むしろそれが定石だろ?

972:名無しさん@12周年
12/03/06 00:59:47.45 86fCLzExO
何が東大教授だ。
腰巾着の癖に。

まず、福島を住める様にしてから、言って貰おうか。
チャリでも漕ぎながら、発電するがいいや。

973:名無しさん@12周年
12/03/06 00:59:51.63 f0siRvJy0
海中原子力なんて有事に潜水艦という公式に相手の特定できない相手に
やられ放題じゃん
やった方はどんなに相手が分かり切っていても非難すら出来ないで
やられたこっちだけが管理責任追求されるの見えてるじゃん
馬鹿馬鹿しい

974:名無しさん@12周年
12/03/06 01:04:54.01 p6ME2+vh0
>>968
それから、助言するが、君が「第四世代の原発」を推進したいのならば、
原発推進派を擁護するのはやめておいたほうがいい。
むしろ「今までの原発推進派はアホだった。欠陥だらけの旧式原発を使っていたんだからな。しかし俺は違う。第四世代の原発は違う」というスタンスのほうが、わかりやすいし、賛同も得やすいと思うよ。

975:名無しさん@12周年
12/03/06 01:06:12.88 4dQcCzoIP
核融合しかないな、うん。
もしくは宇宙で発電してマイクロ波で地上に送るやつ

976:名無しさん@12周年
12/03/06 01:10:13.49 4dQcCzoIP
壊れ様が無いとかフェールセーフとか誤魔化しが入る箱はもういらない
完璧なの作って。失敗したらチンコ縦裂きの刑

977:名無しさん@12周年
12/03/06 01:13:59.10 wZT1KekR0
ソフトバンク、群馬県と徳島県にもメガソーラー発電所を建設
群馬のはシャープで徳島は未定
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
京都市メガソーラー設置、ソフトバンクと京セラ選定
URLリンク(www.nikkei.com)

978:名無しさん@12周年
12/03/06 01:17:00.57 RcEzVLvO0
>>977
ほう、シャープとな。韓国製は蹴ったのか。

979:名無しさん@12周年
12/03/06 01:24:19.89 PC/wA+x70
>>971
HTTR高温ガス炉なんて、2000年に3万kw研究炉が成功して
2010年に30万kw実証炉を建てるつもりで、設計まで終わってるが
財務省が実証炉予算を渋っているうちに

中国がパクリに近い実証炉・商用炉の建設を始めちゃっているよ・・

HTTRは 昼はガスタービン複合発電 
    夜は 原子力水素製造/原子力石炭液化を行って

熱効率30%⇒50%になって 
同じウンコ量で1.7倍発電でき4.5円/kwhまで表面コストが下がる他
夜間は発電しないから揚水も必要ない

しかも冷却材喪失しても、全電源喪失しても炉心溶融を非常に起こしにくい
黒鉛火災防止と大型化が問題で、そこはADSと掛け合わせたほうがよさそうだけどね

980:名無しさん@12周年
12/03/06 01:24:41.94 WIm0CK/F0
>>961
>需給ギャップを埋める調整は、結局
>送電網を運用してるところが担うしかない。

>>962
>火力の出力調整で安定化できる。

その消費量に合わせる調整が太陽光発電では全然できないってことです。
調整できない分安いというならともかく、他より他界っていうのがおかしい。
いまは電力会社が調整してるからいいようなものの、発電を自由化しようというときに、大きな障害と矛盾の元になる。

981:名無しさん@12周年
12/03/06 01:27:58.13 4lJuDAKt0

原発を棄てると決めたらそれでやるしかない
決められないことが現代の問題なんだよ
原発大事故はその判断の目安になっただけ
原発を粗大ごみと認めるだけで良い

982:名無しさん@12周年
12/03/06 01:30:27.89 4lJuDAKt0

エネルギー使用なんて産業構造で変化するんだよ
現代の技術はドンドン省エネに変わっている
エネルギーオタクの東大教授に経済は解らない

983:名無しさん@12周年
12/03/06 01:38:45.20 p6ME2+vh0
>>979
うん、だから、第四世代の有効性は否定しないし、その開発を止めたやつの愚かさも否定しないよ。
それはそれとして、旧式使い続けたやつは馬鹿だって話。別に何が何でも原発使わなきゃいけないってことは無いんだから。

984:名無しさん@12周年
12/03/06 01:46:08.68 RcEzVLvO0
>>980
>>火力の出力調整で安定化できる。
>その消費量に合わせる調整が太陽光発電では全然できないってことです。

なぜか知らんが火力のポジションをそのままソーラーで置き換えようとしていないか?
火力のポジションは火力以外を相補するという位置づけから何ら変わらないのだが。
いわばとっておき、最後の手段。
なるべく温存するという位置づけ。

985:名無しさん@12周年
12/03/06 01:51:43.43 f0siRvJy0
日本の原子力は入口でもう狂ったんだよ諦めろ
日本の原子力専門家が全員歯軋りした国産路線放棄、米国丸輸入を決めた時に死んだんだ
あれで日本の国情に合った原子力の育成は絶望、後はイエスマンの前例踏襲主義者だけの集団

それを作り上げたのが中曽根、恨むなら中曽根を恨め

986:名無しさん@12周年
12/03/06 01:58:38.15 1MDk7Lr90 BE:1327776544-2BP(0)
>>978
さすがにこれでは韓国製は信用できない…

サムスンハードディスクから煙が…
URLリンク(www.youtube.com)
サムスンテレビから煙が…
URLリンク(www.youtube.com)
サムスンのテレビを解体したら、大変なことになってる
URLリンク(www.youtube.com)

妊娠コンデンサはお約束として、基盤が紙ですね…

987:名無しさん@12周年
12/03/06 02:02:02.36 oQQnxSE60
>>984
ですな。優先接続・優先給電というのも、
ベストミックスと同様な考え方がベースになってるわけだし。

988:名無しさん@12周年
12/03/06 02:39:49.21 PC/wA+x70
■第四世代原子炉のプラン
■構 造 (高温加速器駆動未臨界炉)
 この図↓では2次冷却が水だが、2次冷却をヘリウムに変更して
  URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
 昼は高温ガス炉と同様に1000度で操業し、ガスタービン複合発電を行う
  URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
 夜は核熱ヘリウムは石炭液化プラントの加熱に使用して発電しない
  URLリンク(www.rist.or.jp) 
  URLリンク(www.brain-c-jcoal.info) 
-----------------------------
2015年に中古はるしお型潜水艦を改造して3万kw舶用炉MRXを搭載した研究炉運開
 MRX URLリンク(www.rist.or.jp) 
 FlexBlue URLリンク(www.shintoko.jp)
2019年に30万kw拡大MRX/高温ADS実証炉と、もんじゅ代替鉛ビスマス高速増殖炉を搭載した実証船・運開
 代替炉建設と同時にもんじゅは閉鎖モスボール 
-----------------------------------------
8-10万tの潜水浮体(1000億円)に原子炉3500億円x3基実装x8隻建造
米国の試算では14万立米潜水タンカー1隻7億ドル(500億円)
URLリンク(www.navalprofessional.com)
 2020-2027年建造の4隻は水漬鋼鉄格納容器・舶用炉MRXの拡大型3基を搭載
 2028-2035年建造の4隻は高温加速器駆動未臨界炉3基・ガスタービン発電・石炭液化装置を搭載



989:名無しさん@12周年
12/03/06 02:41:56.78 PC/wA+x70
>>988 続き
■メリット
 【海中炉】①地震に強い ②津波に強い ③落下物/軍事攻撃に強い
      ④全電源喪失でも格納容器注水は容易
      ⑤万一は日本海溝に自沈、爆発が水圧で封じられ国土がセシウムをかぶらない
 【加速器炉】①半減期数万年のクソを焼却し、半減期30年のセシウム等に変え、保管期間短縮
       ②高速増殖炉がなくても、核燃料サイクルが完成する
       ③高温ガス炉と違い「黒鉛火災」の心配がなく、制御棒が刺さらない事故も起きない
       ④鉛ビスマスは水かけても燃えないので、もんじゅと違い放水消火/冷却できる。
 【超高温炉】①ガスタービン複合発電で熱効率30%⇒50%に改善し、
        その利得で、海中炉建設・陸上炉廃炉のために発行した国債を償還できる 
        =================================================
       ②国内炭液化によって軍用燃料・農業燃料は完全自給できるようになる
       ③夜間は原子力石炭液化に熱を使うため、夜間電力が余らない
       ④貴重な国内炭を加熱用にムダに焚かなくて済むので、少ない石炭で多くの油が取れ、CO2も削減可
------------------------------------------------------
熱効率が良く、安全で、核のゴミ処理ができる新型海中炉を建造し
熱効率が悪く、不安全な旧式陸上炉は閉鎖しよう!
 原発事故にも、化石燃料高騰にも、軍事攻撃にも備えた最適解=第四世代海中原子炉




990:名無しさん@12周年
12/03/06 02:45:34.30 PC/wA+x70
>>988 続き
■メリット
 【海中炉】①地震に強い ②津波に強い ③落下物/軍事攻撃に強い
      ④全電源喪失でも格納容器注水は容易
      ⑤万一は日本海溝に自沈、爆発が水圧で封じられ国土がセシウムをかぶらない
 【加速器炉】①半減期数万年のクソを焼却し、半減期30年のセシウム等に変え、保管期間短縮
       ②高速増殖炉がなくても、核燃料サイクルが完成する
       ③高温ガス炉と違い「黒鉛火災」の心配がなく、制御棒が刺さらない事故も起きない
       ④鉛ビスマスは水かけても燃えないので、もんじゅと違い放水消火/冷却できる。
 【超高温炉】①ガスタービン複合発電で熱効率30%⇒50%に改善し、
        その利得で、海中炉建設・陸上炉廃炉のために発行した国債を償還できる 
        =================================================
       ②国内炭液化によって軍用燃料・農業燃料は完全自給できるようになる
       ③夜間は原子力石炭液化に熱を使うため、夜間電力が余らない
       ④貴重な国内炭を加熱用にムダに焚かなくて済むので、少ない石炭で多くの油が取れ、CO2も削減可
------------------------------------------------------
熱効率が良く、安全で、核のゴミ処理ができる新型海中炉を建造し
熱効率が悪く、不安全な旧式陸上炉は閉鎖しよう!
 原発事故にも、化石燃料高騰にも、軍事攻撃にも備えた最適解=第四世代海中原子炉




991:名無しさん@12周年
12/03/06 02:46:17.73 JKDKM+J8P
>>743
集光太陽光発電だから、太陽電池が10センチ角なだけで、鏡やレンズは屋根くらいだ

992:名無しさん@12周年
12/03/06 02:49:17.37 VPSJNBPr0
>>982
じゃあ経団連の会長に聞いてみるか?

993:名無しさん@12周年
12/03/06 02:50:49.01 RcEzVLvO0
>>991
太陽電池が小さい代わりに設備全体がやけにデカいなw

994:名無しさん@12周年
12/03/06 02:56:02.05 JKDKM+J8P
>>993
液冷でガンガン冷やさないと火を噴くようなシステムだからな
太陽光発電も集光すると変換効率が上がるが、冷却が大変になるので家庭用は無茶

995:名無しさん@12周年
12/03/06 03:13:06.35 VPSJNBPr0
太陽光が「使える」ようになるのは
パネル宇宙に上げてレーザーかマイクロ波で地上に送電する方法だけ

でも反原発のやつらは日本が自前のロケット活用するのも嫌い
とくに社民党

996:名無しさん@12周年
12/03/06 03:31:10.31 km5E1mW10
普通に地熱と波力でいいだろ

孫の太陽光は利権がらみかもしれないが、放射能を日本中に撒き散らかす事がないぶんマシだ
国土を滅ぼしても金儲けをしたい原発利権派は日本から追い出すべき

997:名無しさん@12周年
12/03/06 03:38:06.11 eKFR674R0
シリコンが直接遷移だったら、まだ太陽電池にも目があったろうに…
まーそうなると普通のダイオードとトランジスタが大変な事にはなるんだが…

998:名無しさん@12周年
12/03/06 03:55:47.61 Y/rBmk7FP
:

999:名無しさん@12周年
12/03/06 04:00:07.90 Y/rBmk7FP
Oh w

1000:名無しさん@12周年
12/03/06 04:00:23.82 gJe8AtzQ0
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch