【社会】13歳の中学生「何で本は読まなきゃいけなくて、漫画はダメなの?」 本紙に寄せた投書が反響を呼んでいると東京新聞★6at NEWSPLUS
【社会】13歳の中学生「何で本は読まなきゃいけなくて、漫画はダメなの?」 本紙に寄せた投書が反響を呼んでいると東京新聞★6 - 暇つぶし2ch96:名無しさん@12周年
12/03/04 07:22:57.70 TDUZWZM40
>>72
そういう奴は小説読んでもなおさら理解できないからね。絵本からやり直すしかない

97:名無しさん@12周年
12/03/04 07:22:59.56 byf4EDjJ0
ワンピースとか読んでる子供の将来が不安だから

98:名無しさん@12周年
12/03/04 07:23:45.43 GtPcOQuN0
まずは水島ヒロの字数の少ない小説から読め

99:名無しさん@12周年
12/03/04 07:24:01.62 m/FmJ2ng0
>>96
小説なんか読んだらバカになるから読ませるべきじゃない

ってのが二世代前の風潮だった

100:名無しさん@12周年
12/03/04 07:25:07.51 J0AMKbCh0
学歴って必要?←低学歴の人しか言わない
読書って必要?←本を読まない人しか言わない

要は楽したい、楽してきた事を正当化したいだけ

101:名無しさん@12周年
12/03/04 07:25:59.03 +iP1GAKI0
漫画を何も考えずに読む人は本読んでも何も考えない

102:名無しさん@12周年
12/03/04 07:26:03.47 0ygQlmEA0
本を読むと文章の組み立てが自然と身に付く、将来会社で稟議書や企画書
作れないなんてことは防げる、ちなみに昔の文学書あたりはあまり意味がない。
仮にタレント本でもキチンと校正が入ってるから同様の効果がある。
マンガはマンガでまた別の力が身に付くから読むべき。

103:名無しさん@12周年
12/03/04 07:26:21.71 pTuFTNeQ0
漫画は内容が幼稚だからな
個人の好き好きで何ら問題ないが

104:名無しさん@12周年
12/03/04 07:26:23.10 cTMGyq270
「それは、とても愛らしい少女だった」と書くのは簡単。
その一コマを描くのは構図、描写、引き込み方、効果線、配置、背景、あらゆる工夫が必要になる。

字だと読み手が勝手に補完してくれる⇔漫画だと描き手がすべてを提示しなきゃならない
描く人に要求されう教養レベルは、漫画家>小説家でガチ。
一方、読む人に要求される教養レベルはその逆と思われる。だから漫画しか読まない人はちょっとアレだったりする。

105:名無しさん@12周年
12/03/04 07:26:27.82 sdM3a43AO
>>97 友情を大事にするいい子に育ちそうだが?
ガンツとかカイジにどっぷり嵌まるより遥かにいい。


106:名無しさん@12周年
12/03/04 07:26:57.77 y7KY3Q940
マンガ読んでて親から「本読め」って言われたことに反発したのはマンガがどうこうではなく、
子が親の読書姿を全然見てないか、または読書してる割にはアホな親と思ったからだろ

107:名無しさん@12周年
12/03/04 07:27:07.56 Izx2sRGcO
>>95
導入として最適だと思うんだよね。
ぶっちゃけ、絵本の進化系だと思う。漫画は。
童話じゃなくてアクションやら恋愛やらスポーツやらSFが
普通に選ばれる分、自由で発展性がある。

108: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/04 07:27:37.32 8qeXzBJ30
根本的に発想がねぇ・・

本を読むことが苦痛とか修行とか思っているところが痛い

知識欲というのがある。興味を持つこと、調べること、知ること
それを気持ちいいと思えるようになれば、勉強なんて必要ない。

109:名無しさん@12周年
12/03/04 07:27:49.62 YZMjnCCK0
>>101
マンガを考えながら読むってのも難しそうだな。

110:名無しさん@12周年
12/03/04 07:27:52.31 osCFPZs70
>>99
鳳晶子、山川登美子、増田マサの時代の明星は
今から見るとレベル高過ぎだよな。
当時はあれでも、大衆層向けでバカになるとか言われていたんだろうな。 日本人の教養レベルは極端に衰退したよな。

111:名無しさん@12周年
12/03/04 07:28:22.43 tuno4pRd0
「想像力」も視覚からの情報が基幹となって増幅されるもの。

例えは非常に良くないが、目の見えない人に言葉だけで特定のモノをイメージさせることは可能だろうか。
恐らく無理だろう。

映像があってはじめて文字での伝達が可能になる。
屁理屈をこねてるのは誰だ。

112:名無しさん@12周年
12/03/04 07:28:26.53 NF9oaPBI0
テレビがくだらないバラエティ番組ばかりやるのはそれだけ需要があるからで
漫画すら読まずに今のテレビが面白いと感じる人達は大人でも多いよ。
マンガだとストーリーがよく分からないんだろう。考えること自体が面倒だし。

113:名無しさん@12周年
12/03/04 07:28:27.44 4SGr3t7n0
>>100
俺には読書必要だけど、他の人も必要だとは限らない
なんでもお前の単純な頭で、安易に分類したがるのはアホだからだろうね
自分では賢いと思ってるか知らんが

114:名無しさん@12周年
12/03/04 07:29:23.88 vzfM31UVO
外国人なんかは漫画で日本語覚えたりしてますがね。



115:名無しさん@12周年
12/03/04 07:30:11.83 XokeZyhV0
入試問題も、昇進試験の問題も、漫画では出題されないからだろw

116:名無しさん@12周年
12/03/04 07:30:20.57 c0WVTL+r0
>>114
口語で覚えても意味無くね?
ビジネスできないでしょ。

117:名無しさん@12周年
12/03/04 07:30:53.82 m/FmJ2ng0
>>110
なんかお前ミーハーだわ
声優ヲタとあんまり変わらん臭いを感じる

118:名無しさん@12周年
12/03/04 07:30:57.76 /GBmMYm30
ガキと大人、空想と現実いろいろな境界があいまいになって、
幼稚な考え方を容認しないと孤立してしまう
なんてやつは、とことん孤立して本を嫁

119:名無しさん@12周年
12/03/04 07:31:06.55 DszdOMU60
「漫画をきっかけに」だ

120: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/04 07:31:07.72 8qeXzBJ30
オレはワンピースを1ページも読んだことが無いが、
周りの友達はよく読んでいる

もし、オレが今からワンピースを読むことに決めたなら
人物相関図とチャプター分けは必須。

要は、漫画じゃなくて、研究対象の1つとして見ることになる
内容なんてどうでもいい。

どの場面では、どういうことを言いたいのかを言えるくらいまでにしたい

121:名無しさん@12周年
12/03/04 07:31:45.87 4SGr3t7n0
>>93
読書信者はなんでも読書の威力を過信したがる
まず情景を実際に体験として観ることがあっての話だよ

122:名無しさん@12周年
12/03/04 07:31:54.09 4k8YawgF0



 たかがマンガの作り話を本気で真に受けて、人生教訓みたいにしているアホってたまによく本当にいたりしてビックリする



 

123:名無しさん@12周年
12/03/04 07:32:14.78 6vLzBDkr0
文章を読む訓練をすると速読ができるようになる

心理学的に言うと、脳における記憶の処理能力が鍛えられる

記憶の処理能力が鍛えられると、思考力の向上につながる

漫画ではこういうことはできない

124:名無しさん@12周年
12/03/04 07:32:24.30 VOdlqiHg0
>>80
漫画=娯楽
活字=スキル

じゃね?

>>99
俺の知り合いのおっさんは親に怒られたとか言ってたな。
昔は小説や本ばかり読むなとか親に言われるから
小説や本も最近の漫画のような扱いだったらしい。


125:名無しさん@12周年
12/03/04 07:32:43.33 sdM3a43AO
本ってラノベでも委員会?西尾維新作品とか痛々しいんだけど。
まぁどっちが高尚かは自己判断として、新聞の社説を読めというおっさん連中はアウト。
便所紙にすらならんようなもんが、政治介入しようとしたり、シビリアンコントロールしようとするとか読む意味ない。

126:名無しさん@12周年
12/03/04 07:32:59.52 YZMjnCCK0
>>112
くだらないバラエティ番組で数字がとれてるんなら、
需要があるってのもわかるんだが、ランキングみると
そんな大した数字でもないよな。

127:名無しさん@12周年
12/03/04 07:33:09.35 ZH+7WhnI0
>>98
ドカベンの作者だよね
小説も書いてたのか、知らんかった


128:名無しさん@12周年
12/03/04 07:33:23.42 byf4EDjJ0
>>105
ガンツはともかくカイジは反面教師になるから良い
ワンピースは頭おかしい人間を賛美する傾向があるのが問題

129:名無しさん@12周年
12/03/04 07:33:43.89 cTMGyq270
>>113
いや、>>100の言うのはもっともだと思う。これはもう考えると言うより感じる。
子供の頃見てきた大人たちや、大人になった自分の周りにいるすべての大人から、間違いないと感じる。
まさにすっぱいブドウ状態で、低学歴ほど大学とかいらんわとか言う。例えFランでも、行ったら行っただけのものはあるはずなのに。

130:名無しさん@12周年
12/03/04 07:34:09.08 ZBiaKpoi0
正直、どっちでもいいが、山田玲司は環境問題とかやりだして
から、やっぱりおかしくなってる感じがこの発言をみてもよく
わかるね。

131:名無しさん@12周年
12/03/04 07:34:17.09 sqRnxm7EO
>>45
そんな子は漫画がなくても本を読まないよ。漫画に逃げてるんじゃなく、
最初から本を読む気がない。俺は小学3年から大学卒業まで、試験前以外は
月に30~50冊は読んでた。ジャンルは不問。手当たり次第。いわゆる本の虫。

でもきっかけは学研のひみつシリーズ(漫画)。親に買って貰ったのは穴が開く程読んだ。
図書室にも自分が読んだ事のないのがあったので、それを読むため図書室通い。
そして、小説を読み始めた。

132:名無しさん@12周年
12/03/04 07:34:42.24 m/FmJ2ng0
まあ本を読んできたって自慢する奴も大した本読んでないよな
全共闘連中のマルクス本読破自慢の頃から変わってないわ

133:名無しさん@12周年
12/03/04 07:35:01.19 4SGr3t7n0
>>123
>漫画ではこういうことはできない

する必要がない。絵本と活字本の中間が漫画。

134:名無しさん@12周年
12/03/04 07:35:15.05 dLePOfhV0
日蓮大聖人御書全集を読め。

135:名無しさん@12周年
12/03/04 07:35:24.58 TcjUpbpVO
マンガは否定しないけど一つ言いたいのはマンガのセリフのような話し方で気持ち悪くなる


136:名無しさん@12周年
12/03/04 07:35:43.81 7vv8wXVb0
ま、「ライトノベル」と「昔の小説」の間に壁があるのは事実だけどな。

ヒマだったら古本屋いってみそ?
テキトーなハードSF一冊チョイスしていまのライトノベルと比較するの。
文字数の圧倒的な違いに驚くから。
おそらく、ライトノベルの6倍くらいはあるだろう。

137:名無しさん@12周年
12/03/04 07:36:14.05 nrYDc00yO
>>105
のわりにはイジメ減るどころか陰湿化しとりますが

138:名無しさん@12周年
12/03/04 07:36:58.84 QN6mThyb0
どっちも読んだらいいんだよ
映画も見て舞台も見て音楽も聞いて
スポーツも見たりやったりしたら良い

どっちか、じゃなくてもどっちも

139:名無しさん@12周年
12/03/04 07:37:01.53 sqRnxm7EO
>>122
小説だって、つくり話だよ?

140:名無しさん@12周年
12/03/04 07:37:10.82 4SGr3t7n0
>>129
そもそも皆が知的労働者志望でも困るのだよ
ゴミ拾いの人だって必要

141:名無しさん@12周年
12/03/04 07:37:17.82 Izx2sRGcO
漫画は漫画で面白いし
小説は小説で面白い。
どちらの楽しさも満喫できるのが一番幸せだと思う。
ただ最近の子供らにいきなり堅めの小説読ませても
楽しさを味わえないかもしれないから
漫画→ライトノベル→小説
みたいな段階踏ませるのもアリかと。


142:名無しさん@12周年
12/03/04 07:37:23.90 DszdOMU60
ハードSFの定義のひとつに科学の知識がないと意味がわからない小説というのがある

143:名無しさん@12周年
12/03/04 07:37:51.89 3Z5V2rgA0
漫画、映画、TVドラマの名作には必ず名台詞がある。
「本」の名作には必ずしもあるとはかぎらない。

上の3つをあまり好まない俺からすると
この違いが大きいのだよ。

上3つは詳しくないので例外といえる名作ももちろんあるんだろうけど
盛り上がってる人たち見ると台詞に踊らされてるのが殆どのような気がする。

144:名無しさん@12周年
12/03/04 07:37:52.47 l2sc/eRZ0
食べ物と一緒よ
何でも読んで見識を広めることが読書の目的だと思う。
ただ、ここでは中学生の漫画と小説等の文章主体の書物が話の焦点なので
十代は漫画:書物は6:4、二十代以降は4:6で徐々に書物の量を増やしていけばいいんじゃないの?

145:名無しさん@12周年
12/03/04 07:38:07.52 n3OgvPrZ0
>>111
>>121
わかってないなあ。
小学生の教科書は絵付だぞ。
必要な段階は踏んでいるんだよ。

それに、いきなり想像できなくても、興味があれば自分で調べようとする姿勢だって育むことができる。

146:名無しさん@12周年
12/03/04 07:38:27.65 sdM3a43AO
>>122 たまによく本当にいたりするって日本語おかしいぞ。活字読んでこい。

147:名無しさん@12周年
12/03/04 07:39:00.57 cnIc5VEn0
>>136
逆にラノベと現代小説は大差ないよな
文章密度は物によっては変わらんし、それ以外でもな

148:名無しさん@12周年
12/03/04 07:39:29.93 c0WVTL+r0
>>117
無教養の人って、知ったかぶりの書き込みだけで相手を批判したがるよな。
現在の女流短歌で与謝晶と山川登美子の影響を無視して語ることはできないだろ。
バカだから、自分の中の表層的な思い込みだけで排除しまくっているんだろうね。

149:名無しさん@12周年
12/03/04 07:39:38.11 Qpb8jPow0

眉村卓とか読むと自分が馬鹿になった気がする

150:名無しさん@12周年
12/03/04 07:40:21.16 6vLzBDkr0
思考力を鍛えるならドストエフスキーやトルスティ

正義感や思いやりを育てるならブラックジャックやキャプテン翼

151:名無しさん@12周年
12/03/04 07:40:23.76 m/FmJ2ng0
ラノベとハーレクインはあんまり変わらんし、別に目くじら立てんなよ
ハードSFなんてヲタしか読まん難解さだけがウリのジャンルと
比べたって意味ないじゃん

152:名無しさん@12周年
12/03/04 07:40:26.89 mvkAt75e0
どっちが優れているとか無いけど、文字から想像するおもしろさというのは文字だけの本の物だな
漫画の文字は台詞・解説も含めて文字というより絵の一部だし
この点で47歳の田中ババアの意見は関係者がファビョってるようにしか見えない
きっと漫画家だろう


153:名無しさん@12周年
12/03/04 07:40:29.05 YZMjnCCK0
>>143
まあ、セリフの応酬で話が進んでいくからな。

154:名無しさん@12周年
12/03/04 07:40:30.30 l2sc/eRZ0
>>146
明らかに釣り
熱くなり過ぎ

155:名無しさん@12周年
12/03/04 07:40:36.10 4EketYPh0
政治にしろ、企業に社長にしろ
行間を読めなくなった、人間が多くなりましたな
確かに。

156:名無しさん@12周年
12/03/04 07:40:39.25 vqX6a25k0
漫画は誰にでも読める一方、より高いレベルの本を楽しむにはそれなりの読解力や教養が必要となる。
音楽とか芸術もおんなじだよな。
漫画が駄目というより、本を読まないのが駄目だったんだろ。

157:名無しさん@12周年
12/03/04 07:40:51.76 4SGr3t7n0
知識欲があった上で「手段としての読書」だよ。
読書が目的ではない。

知識欲の取っ掛かりとして、中学生に漫画もいいだろう。
琴線に触れるものがあったら活字本、と進めばいい。

158:名無しさん@12周年
12/03/04 07:41:16.80 n3OgvPrZ0
「本は思考力を養う」という正しい意見に対して、
なぜか過剰に反論してみせる姿勢は何だろ?
劣等意識が存在するからだろ。

159:名無しさん@12周年
12/03/04 07:41:39.57 VOdlqiHg0
>>125
活字慣れして文章を早く大量に読めるようになる事が重要だから
楽しみながら身に付く方が良い。
新聞は毎日来るから小学生や中学生が活字慣れするには良い教材。
でも朝日と毎日新聞は倒産させるべきだな。

小説とかを1~2時間で読めるような能力になると資格試験とかの勉強も楽になる。

160:名無しさん@12周年
12/03/04 07:41:49.18 XokeZyhV0
>>132
>まあ本を読んできたって自慢する奴も大した本読んでないよな
この一文だけでも馬鹿だと分かるなw

161:名無しさん@12周年
12/03/04 07:41:51.21 Izx2sRGcO
>>139
何気にノンフィクションの面白さにハマると
単なる現実が最高に面白い事に気付かされるよな。

162:名無しさん@12周年
12/03/04 07:42:45.84 8YIqbS6uO
本は想像力だよなあ

163:名無しさん@12周年
12/03/04 07:43:02.82 DszdOMU60
>>161
フィクションとノンフィクションの違いは絵と写真の違いだよ

164:名無しさん@12周年
12/03/04 07:43:08.81 dvw20qA60
両方読めばいいよ

幼稚園児は絵本
国語の勉強に活字だけの読書
知識の習得するためには図鑑、漫画でも学習漫画(歴史や科学)
漫画アニメは娯楽

165:名無しさん@12周年
12/03/04 07:43:12.65 ca/RzQpJ0
本は読むもんやない
見るもんや
わしはビニ本しか見ない
わしのこだわり








166:名無しさん@12周年
12/03/04 07:43:21.80 ybYxPhpG0
>>158
読みたくない人の言い訳だと思われ

「私はバカだから活字だけの本は読めません」 これが真相

167:名無しさん@12周年
12/03/04 07:43:24.99 tuno4pRd0
>>145
わかってないのはアンタだろ。
オレは両方肯定している。
偏った考え、狭い視野では足元を掬われるぞ。

168:名無しさん@12周年
12/03/04 07:43:33.62 ImOMv66T0
小説の漫画版とか所々はしょりまくってるからな
内容の濃さじゃどうしてもかなわん
描いた作者達も原本読む事を進めてるし

169:名無しさん@12周年
12/03/04 07:44:00.19 4SGr3t7n0
おしむらくはこのスレの読書信者が、言うほど賢くは思えないところだ

映画に活字本の効果を求めるか?
絵画に活字本の効果を求めるか?

漫画に活字本の効果を求めるのはナンセンス

170:名無しさん@12周年
12/03/04 07:44:33.00 Yov5/QYmP
どんなすぐれた小説よりも手塚治虫のマンガを子供に読ませたい。家には
手塚マンガがデカイ本棚にいっぱい詰まってる。

171:名無しさん@12周年
12/03/04 07:44:45.41 sqRnxm7EO
>>123
文章を読むのは左脳。速読はその右脳で記憶して記憶したものを左脳で理解するから
脳の訓練に良いと言われるが、漫画は最初から右脳で絵を理解し、左脳で台詞を理解する。

ちなみに漫画でも速読は出来る上、後処理は文章だけより訓練効率は高い。

172:名無しさん@12周年
12/03/04 07:44:47.51 m/FmJ2ng0
>>148
現在の女流短歌って何だっけ
明星はエロイラスト載せたり、上で書いてあった女流作家には
白萩、白百合、白梅なんつうキラキラネーム付けて人気を煽ったりした低俗雑誌
つうか今のマンガ雑誌とそんなに変わらんよ

173:名無しさん@12周年
12/03/04 07:45:03.06 cnIc5VEn0
>>157
最近知識を得るために小説を読むって人もいるけどなんだかなあ
実生活では何の役にも立たないけど良い小説もいっぱいあるのになあ

174:名無しさん@12周年
12/03/04 07:45:27.87 DszdOMU60
子供に手塚はまぜるな危険

175:名無しさん@12周年
12/03/04 07:45:36.29 byf4EDjJ0
漫画を読めない子供も増えてるらしいとかν速で見た記憶があるが…

176:名無しさん@12周年
12/03/04 07:45:40.78 P4e/sHVL0
>>134
現代語版出さないと今の人は読めないぞw
御書講義や座談会に出席してもらいたいなら別だがw


177:名無しさん@12周年
12/03/04 07:45:57.33 9GEFvq0n0
単位時間当たりの情報取得量が違うからな。
漫画はエンターティメントの要素が強い。
まあ、速読法を身に付ければいいんだけれども・・・。
高藤聡一郎さんが何故か韓国式速読法と書いてたな。
ごくありふけれた本の1ページ (大体600字程度) 10秒だ。
読んではいけない、到底間に合わないからな。
それで漠然と内容を把握する訓練をする。
慣れると本当に出来るそうだ。

178:名無しさん@12周年
12/03/04 07:46:11.74 /GBmMYm30
おまえら漫画がアニメ化されて、声が想像していたのとは違いすぎるとか
言うのになw

179:名無しさん@12周年
12/03/04 07:46:11.55 JKCYFxTy0
ガキのへりくつをいちいち相手にする必要なし

どうして円光はだめなの、誰にも迷惑かけてないのに


180:名無しさん@12周年
12/03/04 07:46:14.61 ZgVVl1+eO
いやいや活字は危険だぞ
活字でノンフィクションと書いてあったら
こうやって、すぐ信じちゃうだろw

これが問題なんだよ

181:名無しさん@12周年
12/03/04 07:46:50.03 zD8hMmBF0
恐竜が隕石で絶滅したことはドラえもんで知った

182:名無しさん@12周年
12/03/04 07:46:54.55 dLePOfhV0
仏教哲学大辞典を読め。

183:名無しさん@12周年
12/03/04 07:47:03.64 tuno4pRd0
ただ、フィクションはきちんと理解してから読んだ方がいい。
小説は突拍子のない創作話だし、漫画も創作が多いが子供はそれを信じやすい。
まずこれは「ウソである」ということを念頭においてから読む。

184:名無しさん@12周年
12/03/04 07:47:05.60 4SGr3t7n0
>>158
本での知識が万能だと思い込んでるような節があるからだよ
生活に根ざした知識も必要なのよ

185:名無しさん@12周年
12/03/04 07:47:11.53 m/FmJ2ng0
>>163
ノビーの本はノンフィクションかな

186:名無しさん@12周年
12/03/04 07:47:37.17 Izx2sRGcO
>>163
面白いフィクションとかには作者のリアルの体験やら
挫折やらトラウマが反映されてるっぽい事に
気付いた。
やっぱリアルな魂の叫びが行間から滲んでくるようなのじゃないと
心が震えないよ。
漫画でも、小説でも、アニメでも、映画でも。

187:名無しさん@12周年
12/03/04 07:47:37.20 dHJ3YEP80
>>174
大丈夫だよ、子供が読んでも意味が分からないから。

188:名無しさん@12周年
12/03/04 07:47:43.14 sqRnxm7EO
>>136
質問。星へ行く船シリーズはラノベになるの?

189:名無しさん@12周年
12/03/04 07:47:49.19 dvw20qA60
>>169
学習用と娯楽用で分ければいいかと
純文学は趣味にもなり得るけど、情操教育の一環でもある
漫画アニメでも歴史や科学、それに「漫画日本昔話」や「昔フジ系で放送してたハウス名作劇場?」
も情操教育の一環になりそう

漫画アニメは娯楽

190:名無しさん@12周年
12/03/04 07:47:53.70 n3OgvPrZ0
「本は思考力を養う」という正しい意見を素直に認めようとしない異常さ。
これを笑ってる。
まさに想像力の欠如だなw


191:名無しさん@12周年
12/03/04 07:48:05.74 DszdOMU60
いまの漫画は記号とお約束の塊だから読むのにそれなりの訓練は必要

192:名無しさん@12周年
12/03/04 07:48:48.58 M3nmeCkJ0
放送で「ちんこ」はよくて「おまんこ」がダメなのはなんで?
これって女性差別だと思う

193:名無しさん@12周年
12/03/04 07:49:16.67 GrSJqndq0
この女子中学生も漫画好きではあるのだろうが、
おそらく魔法少女が活躍するような漫画なんかはバカにするだろう。
大人からみて女子中学生が通常好むであろう類の漫画もそういうものだということ。

194:名無しさん@12周年
12/03/04 07:49:38.18 EjUv/wD90
>六十歳の男性が 「本は思考力を養う」と読書を勧めると

>ずっと漫画を読んでいると母は言う。「漫画ばっかり読むな!」。そして「本をいっぱい読みなさいね」。


もし母親が読書家だとしたら、思考力を養えてるとは正直思いもよらんがなw

195:名無しさん@12周年
12/03/04 07:49:51.52 4bIFoGAT0
漫画は内容が薄いからな。お子様用にはいいけど
本を読む習慣ってのが一番大事なんだよな

196:名無しさん@12周年
12/03/04 07:49:52.31 ohdk91GhO
少なくとも小説読めっていう人らは自分には教養があると思ってるな
教養やら知識知性なんざ自分で思うほど備わっちゃいないのに、みっともない

197:名無しさん@12周年
12/03/04 07:49:59.10 VOdlqiHg0
>>175
漫画にも字が書かれているから読まないとかちょっと前の子供は言ってたな。
今はゆとり教育から抜け出して4年くらい立ったから少しは変わったかもよ。

198:名無しさん@12周年
12/03/04 07:50:04.26 bF2wG5sa0
マンガを沢山読むことで、好きなジャンルとかキャラ描写の傾向が見つかったら
他の媒体でも好みの作品ないかなって興味広がるし、入り口になる媒体は何でもいいじゃないか
自分にとって面白いと感じる内容なら小説でもマンガでも映画でもゲームでも頭に入るもんだよ

199:名無しさん@12周年
12/03/04 07:50:05.59 byf4EDjJ0
>>187
意味は分からなかったけど
エロいのはわかったよ
人間ども集まれとか地球を?むとか奇子とか小学校低学年で読むものじゃなかったな
ブラックジャックは手術シーンが怖くて中学生になるまで読めなかった

200:名無しさん@12周年
12/03/04 07:50:18.58 ybYxPhpG0
>>170
漫画は俺も大好きだけど、子供の成長に合わせた読書は絶対必要
子供が独立して「大人としての判断」をしたり、「周囲との対話」や「交渉のプロセス」を踏まえるのにマンガだけではとてもムリ



201:名無しさん@12周年
12/03/04 07:51:04.14 m/FmJ2ng0
とりあえずマスターキートンが復活するのは喜ばしい
勝鹿北星原作じゃないのが心配だけど

202:名無しさん@12周年
12/03/04 07:51:18.10 DszdOMU60
小説に何かいやな思い出でもあんのかな

203:名無しさん@12周年
12/03/04 07:51:22.32 aaKrgUqdO
間をとってBL小説の良さに目覚めてもらうというこてにしようか

204:名無しさん@12周年
12/03/04 07:51:39.28 AVLNgrrJ0
読書→思考力ってどういうプロセスでそうなるんだよw
語彙力が身に付くからか?
いや、貧弱な語彙でも記号的な論理思考は可能だろ

205:名無しさん@12周年
12/03/04 07:51:41.58 QN6mThyb0
>>196
そう言う人のお勧め本が司馬遼太郎だったりする

まあ、駄目とは言わんが
それエンターテイメントじゃんてな

206:名無しさん@12周年
12/03/04 07:51:45.99 EjNf8r0Pi
両方読めばいいじゃない

207:名無しさん@12周年
12/03/04 07:51:47.96 cnIc5VEn0
>>190
まあその通りだと思うんだけど
「思考力って何よ」ってことを明らかにしないからこんなにも喧々諤々してるんじゃないかな

208:名無しさん@12周年
12/03/04 07:52:09.09 n3OgvPrZ0
漫画なんて次のシーンがすでに見えてるかなあ。
想像なんて存在しない。

209:名無しさん@12周年
12/03/04 07:52:22.95 /H9l8c160
無修正AVでのおなぬーはよろしくないってことですね、よくわかります

210:名無しさん@12周年
12/03/04 07:52:41.88 sqRnxm7EO
>>161
分かる。事件の別の視点ってのは事件自体の見る目が変わるよねえ。

211:名無しさん@12周年
12/03/04 07:52:50.29 /QfciAq10
読みたいものをよめばいいんじゃねーの
別に何も読まなくても問題ないし

212:名無しさん@12周年
12/03/04 07:52:52.41 hIurTXh70
漫画と小説はさすがに同列じゃない

213:名無しさん@12周年
12/03/04 07:52:57.97 Q08vxO9+0
両方読めよ
なに意地になってんだか

214:名無しさん@12周年
12/03/04 07:52:58.62 4SGr3t7n0
>>190
積み木遊びでも思考力養われるからな

本で読んだ二次的な知識より、一次的な体験のほうが上だということが分かってない奴が多い

215:名無しさん@12周年
12/03/04 07:53:17.57 YZMjnCCK0
>>208
想像するなら、次の週かな。

216:名無しさん@12周年
12/03/04 07:53:44.54 DiE7GJX00
同列じゃないとか変な優越感でもあるのかね

217:名無しさん@12周年
12/03/04 07:54:04.46 QN6mThyb0
>>190
そこを否定してる人はいないだろ
記事でも「漫画でも養える」て反論だ

218:名無しさん@12周年
12/03/04 07:54:05.09 icQsx9sk0
この数年、漫画にみ。新聞は購読しているが殆ど読まない。
情報はネットから仕入れている。
子どもも同じだ。

219:名無しさん@12周年
12/03/04 07:54:08.90 4bIFoGAT0
>>204
絵がないから情景を思い浮かべるってかいてあるじゃん
推理系でも、コナン見てたら何も考えないけど
普通の推理小説ならけっこう考えると思う

220:名無しさん@12周年
12/03/04 07:54:46.80 +1xOYGXI0
漫画ばっかり読んでると、十三歳にもなってそんな事も分からない
可愛そうな知力しか育たないのを、自ら証明してみせたのね。

221:名無しさん@12周年
12/03/04 07:55:02.13 ybYxPhpG0
韓国では読書の習慣がない ソウル唯一の本屋のフロアがコンビニ程度だってんだからな・・・
読書否定したくなる訳なのさ

222:名無しさん@12周年
12/03/04 07:55:15.98 DBqDg4Q60
一番の違いは、漫画はほぼセリフだけってところじゃない?
だから文章力という点では完全に劣ると思う。

だけど、想像力という点ではどうだろう?
本の方が、風景にしろ心理描写にしろ完全に説明されてしまうことが多く、むしろ漫画の方が想像力は必要な気もする。


223:名無しさん@12周年
12/03/04 07:55:20.87 dvw20qA60
外国人が日本のお笑いについての感想を言うときと似てるかな?

ドリフコントは海外でも面白い
漫才や落語は語りで絵柄がないから何言ってるか理解出来ない
漫才や落語ってわけじゃないけど、さんまとかダウンタウンが仕切ってる番組も
トークが中心だからこれも海外で受けるわけじゃない

その感覚かな?

224:名無しさん@12周年
12/03/04 07:55:32.66 m/FmJ2ng0
本なんかより二ちゃんの方が有益だよ
インタラクションを言語のみで行う、そこには社会的立場も年齢も
性別も超えたガチの論理バトルが存在する

225:名無しさん@12周年
12/03/04 07:55:51.06 4ywgA9fa0
小説なんて未だに読みたいとも思わないな
他人の空想ほどつまらない物はない

226:名無しさん@12周年
12/03/04 07:55:57.58 4SGr3t7n0
実用書は学術書は読むけど
小説は漫画やテレビと大して変わらんと思ってる

227:名無しさん@12周年
12/03/04 07:56:05.63 DszdOMU60
>>221
単一言語だから読書しそうなイメージがあるんだが本を読まないのか

228:名無しさん@12周年
12/03/04 07:56:18.52 SuvZ7sp00
【レスリング】吉田沙保里が仰天告白「生まれて初めて本を買いました」

ロンドンで五輪3連覇を目指す吉田沙保里(29=ALSOK)が意外な事実を“告白”だ。
4年に一度の大舞台が迫り、吉田は毎日取り組む朝、午後の2部練習にも一層力が入っている。
合間にはCM撮影やテレビ取材、イベント参加を難なくこなす。国民的ヒロインとして安定感すら
出てきたが、ある変化が起きた。吉田はこう“仰天事実”を明かす。
「最近、本を買って読んでるんです。今まで自分で本を買った記憶なんてないんですよ?」
幼いころからレスリングに明け暮れ、自ら書店に足を向けることなどなかったとはいえ、本を
買ったことがないとは…。そんな女王が生涯初めて本を購入、読書を始めたというから
一大転機といえる。
初購入の本は「ピンクとグレー」(角川書店)。NEWSの加藤シゲアキ(24)の小説家デビュー作で、
ジャニーズメンバーが初めて小説を書いたと話題になっている。もともと吉田はNEWSから派生した
ユニット「テゴマス」(手越祐也、増田貴久)の大ファン。テゴマスへの興味から同じグループの加藤の
小説を手にしたという。
練習の合間に読書など目新しさゼロの至って普通の趣味だが、絶対女王にとっては初経験。
「本を読むのもいいですね。違うことをするのも楽しいですよ」(吉田)と、大きな刺激を受けているという。
ロンドンへ向けて、心身ともに最高の状態に持っていく。

URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)

229:名無しさん@12周年
12/03/04 07:56:34.56 YZMjnCCK0
>>222
心理は、マンガなら絵から読み取らなきゃいかんわな。

230:名無しさん@12周年
12/03/04 07:56:42.27 Fh0VumT70
>>150
生きることなら寄生獣、カイジあたりがおすすめ
そういや昔「本棚を見ればその人の歩んで来た道がわかる」とみたとこがある
それいらい図書館で本を借りるようになったな
もちろんエロ本はこっそり買って机の引き出しの奥だが

231:名無しさん@12周年
12/03/04 07:56:47.78 byf4EDjJ0
>>222
無言で表情だけで語るなんて小説では出来ないしな
ある程度濁した表現で余韻を持たせることはできるけど

232:名無しさん@12周年
12/03/04 07:56:50.12 dLePOfhV0
>>176
端折っている奴なら、現代語訳版はいくらでもあるよ。
簡易現代語訳(通解)とかもいくらでもある。

233:名無しさん@12周年
12/03/04 07:56:52.21 AVLNgrrJ0
自分の思考のベースに他人の思考法を用いることができるようになる≠思考力の強化
模倣してるだけ
本はあくまで知識を増やすもの 思考力が鍛えられるなんて有り得ない

234:名無しさん@12周年
12/03/04 07:57:11.23 P4e/sHVL0
これは読み手の側の問題ではなくて書き手の側の問題なんだよな。
銅鐸を、一度も見たことのない人に説明するのに絵で説明すれば簡単だよ。
言葉で説明するのは難しいからな。で、それ以来、むつかしいのは絵に逃げて
しまうようになる。これが形容の仕方の衰退につながる。





235:名無しさん@12周年
12/03/04 07:57:17.95 5AM+chCJ0
この話題のスレ見ると最近はマンガが読めない子供がいるとかいう話を信じてるやつが多くて驚く
それ池沼だから

236:名無しさん@12周年
12/03/04 07:57:32.82 Izx2sRGcO
>>208
小説では文章で説明してしまうような心理描写を
漫画ではキャラクターの表情や、背景などで
間接的に表現したりする。
それを見て読者は
このキャラクターは今どんな気持ちなんだろう?
とか
俺だったらこう思うな…、
とか想像の羽を伸ばしたりも出来る。
どちらが上か下かって話じゃないと思う。
単なるメディアの違い。

237:名無しさん@12周年
12/03/04 07:57:33.96 VOdlqiHg0
>>201
へえ~復活するのか。
あれって原作者は何もしないで著作権料を半分もっていくから揉めていたんだよね。

軍鶏って漫画も原作者が原作を書かずに漫画家が全てやっててもめて連載中止になっていたし。
こんなことは多いのかもね。

238:名無しさん@12周年
12/03/04 07:57:46.60 dvw20qA60
>>214
人間が実際に出来る体験なんてタカが知れてる
活字本、映画、ドラマ、バラエティー、落語、お笑い、漫才
漫画、アニメ、絵本、美術、音楽、書道、短歌、俳句、詩

全部見て読んですれば良い

239:名無しさん@12周年
12/03/04 07:57:54.45 m/FmJ2ng0
>>227
あそこはマンガも読まないよ
貸本屋が主流だって聞いた

240:名無しさん@12周年
12/03/04 07:58:12.03 ZgVVl1+eO
いやいや、すでに本を読んだら想像力が養われる、とか
活字でそう書いてあるから信じてる時点でおかしい
活字だろうがなんだろうが
必要な知識があるから読むor暇つぶししか
これしかない、たまたま良書に会い、よい気分になる

この程度で基本的には知識が増加するが間違ってる可能性もある

だのに「想像力がつく」とか
簡単に言えば、本を読めば常に賢くなるなんて信じられん
食べて痩せるくらいの俗説を
活字で出されると信じちゃうって自家中毒かなんかか?

すでに本を読んでバカなってる時の症状かもしれん

241:名無しさん@12周年
12/03/04 07:58:29.93 4SGr3t7n0
ネットでの知識(笑)と言うけど、読書での知識にも(笑)を付けていいと思う。
読書の中で得る疑似体験はリアルの体験にはかなわない。

自分はそういう感覚で読書をしてる。書を捨てよ町へ出ようというのも意味が分かる

242:名無しさん@12周年
12/03/04 07:58:37.23 /GBmMYm30
ある種の自己逃避を正当化してるんだな
ゼロじゃなきゃいいじゃんみたいな
生きるために生きている禅問答だな

243:名無しさん@12周年
12/03/04 07:58:38.64 7GTaoorW0
俺は、写真だけで色んな妄想を膨らませてイクことができるぞ。

244:名無しさん@12周年
12/03/04 07:59:14.63 3utozkFEP
なぜ同人誌がダメでフランス書院はOKなんですか?

245:名無しさん@12周年
12/03/04 07:59:19.40 SK7G9FV10
合わない本を押し付けられるのが原因じゃないかな
純粋に楽しめるものなのにその認識皆無だもんなあ・・

246:名無しさん@12周年
12/03/04 07:59:30.88 DszdOMU60
>>226
小説も漫画もテレビ番組も、ものによる

>>229
絵による心理描写だと萩尾望都なんかがすごい

247:名無しさん@12周年
12/03/04 07:59:32.43 O8eP2FNGi
たぶん高校受験に「ルフィに麦わら帽子をくれた海賊は?」という出題はなあから


248:名無しさん@12周年
12/03/04 07:59:42.23 vqX6a25k0
俺は親が本好きだったから兄弟揃って自然と本好きになった。
自分の子供はまだ幼稚園だが、自分がしてもらってたように毎日3冊絵本読んでやってると
最近では一人ででも子供用の本を読むようになった。
ここの家は親が本読まないくせに子供には読めって言ってたんじゃないかな。

249:名無しさん@12周年
12/03/04 07:59:56.57 sqRnxm7EO
>>168
言いたい事は解るが、漫画の場合、着てる服まで描写されているので、
逆に、こんな服を着て、こんな髪型という事はこのキャラはこんな性格なんだろうな。
と、絵から読み取る能力のない奴が漫画を批判するのはどうかと。

250:名無しさん@12周年
12/03/04 08:00:04.28 GGRcnEnM0
思考力ってか想像力だろ。小説なんかでは、挿絵がなければ登場人物の姿形、状況、感情なんかは文章から想像する事になるけど
漫画はそこら辺が殆ど思考する必要がない。
そういう意味ではラノベは漫画と小説の中間だと思うね。

251:名無しさん@12周年
12/03/04 08:00:21.85 bF2wG5sa0
読書で養えるのは思考力でなく自分の考えを文章に起こす力じゃない?
ロジックツリーが頭で構築できても、それを言葉で説明するのには語彙や文章構成力が必要だし
絵で表現できる媒体からは身につかないものだと思う

252:名無しさん@12周年
12/03/04 08:00:22.57 YZMjnCCK0
>>243
想像力が存分に養われてるね、まさに訓練の賜物か。

253:名無しさん@12周年
12/03/04 08:00:58.19 m/FmJ2ng0
>>237
後半のつまらん展開の時は確かに関わってなかったかもしれない
ただ前半の名エピソードはたぶんほとんど勝鹿原作
サマープディングとか屋根の下の巴里とか、ああいうのは浦沢には考え付かない

254:名無しさん@12周年
12/03/04 08:01:30.89 cnIc5VEn0
漫画と小説の中間点に位置するラノベなら、ラノベならみんな幸せにできるはずっ!

255:名無しさん@12周年
12/03/04 08:01:31.02 lML3uDN80
>>232
小分けして出版するのは金儲けの対象だからなw
御書全体の現代語版は出さないだろ
出そうと思えば、いつでも出せるのに

256:名無しさん@12周年
12/03/04 08:01:31.80 hIurTXh70
漫画が低俗なものという認識は変わらないから

257:名無しさん@12周年
12/03/04 08:01:36.57 4bIFoGAT0
実体験一日で得られる知識を一とすると、
本で得られる知識は二~五倍くらい
漫画はゼロ~二倍くらいだな

258:名無しさん@12周年
12/03/04 08:02:52.86 nDjM8KIw0
活字も面白いのにな。
苦痛だと思うのがいくない。

259:名無しさん@12周年
12/03/04 08:02:59.75 DszdOMU60
>>249
それは記号に慣れてるだけ

>>257
一日中2chやってるくらいなら漫画でも読んでた方がマシだろうな

260:名無しさん@12周年
12/03/04 08:03:04.78 vqX6a25k0
>>227
向こうの知り合い多い俺の感覚では大体日本と同じ感じだな。
上で嘘書いてるやつがいるが、ソウルの馬鹿でかい本屋行ったらみんな地べたに座って本読んでたw

261:名無しさん@12周年
12/03/04 08:03:19.19 n3OgvPrZ0
実際に子供をみていれば分かる。
子供は楽な方を選ぶ。


262:名無しさん@12周年
12/03/04 08:03:26.18 byf4EDjJ0
国語のテストで
この人物はこの時どういう気持ちだったでしょうか?
みたいな問題がよく出てきたが、大抵答えは文章の中にあるんだよな
でも漫画だと台詞では明確には示されてないことが多い
印象に残ってるのは、漫画コボちゃんの4コマ漫画の問題がテストで出題された事だ
その問題はやはり視覚的な情報からキャラクターの心情を読み解くというものだった
文章か絵かの違いはありこそすれ、読解力に関しては特にどちらが優れてるとは言えないんじゃないか?
漫画は分からなくても流し読み出来るけど
小説はある程度理解しながらじゃなければ楽しめないという違いから、小説を読む方が身に付きやすいとは思うが
それは漫画と小説の優劣ではないと思う

263:名無しさん@12周年
12/03/04 08:03:27.41 4SGr3t7n0
「読書で思考力が養われる」とか冗談だろ。
「『思考力を養う』というテーマの本が、思考力を養うヒントになる」というのならまだしも

264:名無しさん@12周年
12/03/04 08:03:52.76 vv18bPOi0
>>7
だから俺は作文に苦しんだのか

265:名無しさん@12周年
12/03/04 08:04:23.87 g6TQrDi/0
小説は文字情報から自分なりの絵を組み立てるのが肝かな。
100人いれは100通りの風景、100通りのルックスが生まれる。
一方マンガは絵そのものが情報だから誰が読んでも同じ。
同じ答えしかない。
そう考えるとマンガは画一的な人間を作り出すし、皆と同じじゃなきゃイヤだ!という人間に好まれる。
逆に多様性を求める人は小説を好み、創造性を高めていく。



266:名無しさん@12周年
12/03/04 08:04:27.31 22l+ElxK0
漫画経済学入門とか日本の歴史とかああいうのだったらいいんじゃないの
難しいことを難しく書いてあるから俺も活字は好きになれんわ

267:名無しさん@12周年
12/03/04 08:04:37.89 Izx2sRGcO
>>234
銅鐸の姿形を正確に伝えたいなら
絵なり写真なり動画を使うべきだと思う。
わざわざ文章でこねくり回して誤解を与えるくらいなら
よほどその方がいい。
文章の読み手の理解力は千差万別なんだから
どんな名文でも伝わらない人には伝わらない。

268:名無しさん@12周年
12/03/04 08:04:47.93 VOdlqiHg0
>>253
なるほど。
浦沢も最近の漫画は面白くないから確かに復活しても心配だな。
モンスターあたりが頂点だな

269:名無しさん@12周年
12/03/04 08:04:53.40 4bIFoGAT0
優秀で綺麗な文章は漫画でみた試しがないな

270:名無しさん@12周年
12/03/04 08:05:15.39 ZVlnFJc70
>>243
昔はデラべっぴんで抜いてたのが、今はXビデオのモザなし動画でないと・・・・w

271:名無しさん@12周年
12/03/04 08:05:23.84 iHnVxXRC0
>>32
答えが納得できない。。。

272:名無しさん@12周年
12/03/04 08:05:30.03 DszdOMU60
>>263
他人の思考を追うのは参考になるよ

273:名無しさん@12周年
12/03/04 08:05:41.46 4SGr3t7n0
>>257
体験によるだろ。
空手柔道が読書で上手くなるわけがない

274:名無しさん@12周年
12/03/04 08:05:49.73 m/FmJ2ng0
>>265
コミケ行ってみなよ
その考え吹っ飛ぶよ

275:名無しさん@12周年
12/03/04 08:06:03.37 W149mD240
本を読むには知識も必要だからな。
馬鹿には無理だよ。
物の名前だけじゃなく、それがどういうものか
知っておかないと脳内変換も出来ない。
言葉の表現法や漢字の意味も熟語も
知っておかないと。
本を読む、それだけでも知能が要求
される。


276:名無しさん@12周年
12/03/04 08:06:06.60 ImOMv66T0
>>236
絵で書いてあるんだから見りゃ一目で分かるだろうが
あほかww

277:名無しさん@12周年
12/03/04 08:06:11.86 /GBmMYm30
補足説明の写真やグラフは漫画じゃねえしw

278:名無しさん@12周年
12/03/04 08:06:17.96 foVaLWAkO
人の書いた作り話(小説)は読む気にならない。


279:名無しさん@12周年
12/03/04 08:06:24.16 Uf3CIe0s0
>>244
フランス書院はカバー付けたら電車でも読めるけど
同人誌は電車で読めないだろ

280:名無しさん@12周年
12/03/04 08:06:38.80 YZMjnCCK0
>>264
作文の場合は文章力以前に、何を書けばいいのかわからなかったりするわな。

281:名無しさん@12周年
12/03/04 08:06:55.21 lxD2qYze0
小説読んで
図鑑読んで
専門書読んで
ファッション紙も読んで
低俗週刊誌と新聞はあまりお勧めしないけど読めば
漫画も更に楽しく読めるよ

282:名無しさん@12周年
12/03/04 08:07:02.58 856DUa8h0
まあでも漫画しか読んでなくて小説否定してる奴ってバカしかいないよね
個人的にはこれはすごいという作品は本の方が多かったな

283:名無しさん@12周年
12/03/04 08:07:18.25 mna7M/3+0
>>7
爆笑太田ェ...

284:名無しさん@12周年
12/03/04 08:07:43.91 NF9oaPBI0
司馬遼太郎の「坂の上の雲」と江川達也の「日露戦争物語」をどちらも読んだ人は、両者の違いをどう思います?

285:名無しさん@12周年
12/03/04 08:07:49.52 bF2wG5sa0
>>266
難しい話題を専門用語を多用して説明した気になるより、
誰にでもわかる平易な言葉で読者に理解させる方が表現力が必要
っていうのも、ある程度色んな本を読んでないと実感できないことだから、
読書量は言語によるコミュニケーションの経験値として影響が大きいと思う

286:名無しさん@12周年
12/03/04 08:07:54.13 DszdOMU60
>>278
芸術はすべて他人の妄想だよ
写真家が撮った写真も含めてな

287:名無しさん@12周年
12/03/04 08:08:02.78 dILaKNs00
一つのことを知るには漫画風の挿絵があってもかまわない
家電の取り扱い説明書にも挿絵はあるし、難しい行政の申請なども簡単本はある。

ただしそれは一面的な簡単解説であり、本格的な勉強ではない。
学生時代は脳を鍛えるのも勉強のうちだから、簡単にすますというのは体を鍛えず便利グッズを使うようなもの。

目の前に視覚的効果のあるものが無いと理解できなくなる恐れがある。
つまり想像力が鍛えられない。
ゆとりと同じ効果になる。

288:名無しさん@12周年
12/03/04 08:08:20.41 4SGr3t7n0
>>272
それなら漫画も全く役に立たんと言うことはない
もちろんモノによるが

289:名無しさん@12周年
12/03/04 08:08:20.50 iHnVxXRC0
中一のとき同い年のいとこの写真で抜いたのは墓場まで隠したい秘密、年一で会うか会わないかのいとこだったからセーフセーフ

290:名無しさん@12周年
12/03/04 08:08:32.55 m5S6fzTS0
俺は大人向けの図鑑の絵部分だけを
幼稚園の頃読んで 文章は中学の頃から
読む気になってしっかり理解出来るの
は大学になってからだった
(ライフ社 人間と科学 海外の翻訳モノ)

要は内容。次に理解しやすいやつから
読むという事。量も重要。多様さも
無いとダメ。

本と漫画で線引きするってのは
自分には理解できない。

あえていうなら、文学ばかりよまず
実用書みたいな現実を学ぶものも
沢山読めば良いと思う。

291:名無しさん@12周年
12/03/04 08:08:39.13 aJe3XdPf0
もう6スレ目なのか。
しかしこの話題、40年位昔に盛んに議論されていたと聞くが。
今時こんな議論が沸き起こるのは少々意外。
漫画は子供向けオンリーだったのが、青年向けの劇画誌が創刊・定着し
大人も唸らせるような秀作が次々と出て、国民的メディアとして確立した。
最近では、市場が成熟したうえ、商業主義による作品への出版社への介入や
漫画家の能力劣化で業界自体が先細りになってきて
ジャンルとしての勢いが落ち飽きられつつあるメディア
と思っていたが。
携帯ゲームばっかりやってて漫画すら読まない層が増えつつある
ほうが問題ではないのかな。

それと、投書した港区の13歳はこのままだと
面白い漫画家にも、面白い編集者にも、面白い大人にもなれないぞ
今のうちに漫画・小説なんかの表現形式に捕われず、面白いものにいっぱい触れとけ


292:名無しさん@12周年
12/03/04 08:09:26.63 4bIFoGAT0
>>282
そうそう、本を否定するやつは文字が読めないやつばっかだよ
おれは漫画も好きだけど、密度は本には到底およばないと思う

293:名無しさん@12周年
12/03/04 08:09:48.47 VOdlqiHg0
>>271
ワロタw
回答が無限にあると言いながら○×をつけるのがw

294:名無しさん@12周年
12/03/04 08:09:54.72 sqRnxm7EO
>>212
同列だってば。
活字云々言うなら小説と2ちゃんねるが同列になるぞ?それでもいいのか?

295:名無しさん@12周年
12/03/04 08:10:38.34 /GBmMYm30
漫画雑誌も廃刊の憂き目になってるからな
実際は、ネットとかに押されて減少傾向なのだろう

296:名無しさん@12周年
12/03/04 08:10:48.46 pfa88ipU0
>>253 俺は長崎が何もやらんで共著面しているのが問題の発端だと思ってたわ。

マスターキートンもそうだが、子供が漫画や原作つきドラマで興味を持って、そこから原作やら専門書やらを読み出すというのは大いにある。
俺は星野之宣「サーベルタイガー」で、カタストロフィー理論の門を叩いた。

297:名無しさん@12周年
12/03/04 08:10:53.71 DszdOMU60
むかしの少年ジャンプの漫画が今の青年向け漫画になり
より低年齢層をねらった漫画が少年誌に掲載されるようになっただけ

298:名無しさん@12周年
12/03/04 08:11:16.81 yY2+6HXl0
小説は自分の好きなように想像できるからいいよな。
自分好みのキャラクターを作れるし、セリフも自分好みの言い方で脳内再生される。
だから小説の中はとても居心地がいいし、最高の物語を味わうことができる。

299:名無しさん@12周年
12/03/04 08:11:24.22 G1dAWWwz0
ちょっと前、テレビマスコミの論調は「学校は勉強だけが全てじゃない」
「勉強ばかりやってると肝心な人間性が豊かにならない」
こんな感じで、一生懸命勉強するのがまるで悪いかのようなことを言って、世論を煽っていた。

これにまんまと騙された人たちは、勉強を放棄し将来の可能性の幅を広げることを全くせず、
社会人になっても、自分探しと言いフリーターで誰でも出来るような仕事を転々として
歳を重ねていった。

そして今、40代になった彼らは、技能や経験や人脈すらなく悲惨な生活を過ごしている。


300:名無しさん@12周年
12/03/04 08:11:37.09 qxWh39Ek0
電子書籍も否定して「やっぱり紙の本がいい」って推してくる奴がいるけど何が違うの?


301:名無しさん@12周年
12/03/04 08:11:37.74 ytIrmrvD0
裏切りに迷うユダを前に、イエスは言った。
「あなたがしようとしていることを、今すぐしなさい。」
ユダは戸口から出て行く。
すでに夜であった。

この「すでに夜であった。」の一文でどれほど語っていることか。



302:名無しさん@12周年
12/03/04 08:11:46.57 BDQIsRwS0
マンガの最高傑作が活字の最高傑作に追いついていないからだろ

303:名無しさん@12周年
12/03/04 08:11:51.72 ZBiaKpoi0
>>188
ありゃハードSFじゃねえwww

ついでに「星へ行く船」はラノベには入んないんじゃないの?
読みやすくて叙情的ではあるが。「あたしの中の」の初版本を
新刊で買ったワシがいうんだから間違いない。

304:名無しさん@12周年
12/03/04 08:11:53.12 4bIFoGAT0
>>299
ゆとりはまだ二十代だろw

305:名無しさん@12周年
12/03/04 08:12:09.96 OoS9UMD10
こんな質問をして当然と思う13才はバカの領域、というのに10ペモョピャリョ。

306:名無しさん@12周年
12/03/04 08:12:21.03 6KRLn+fw0
漫画は読むだけではダメだ。

「描いてみる」と、いかに高度の技術かがわかる。

307:名無しさん@12周年
12/03/04 08:12:21.36 Izx2sRGcO
>>276
そうでもない。
ストーリーの流れで恐らくこう思ってるんだろう
という場面で不自然な表情をしていて
後でそれが伏線になってましたとかね。
漫画には漫画の醍醐味があるんだよ。
勿論、小説には小説の醍醐味もあるが。


308:名無しさん@12周年
12/03/04 08:12:26.08 sdM3a43AO
ハリポタもラノベでしょ。

309:名無しさん@12周年
12/03/04 08:12:39.72 x2OurA9M0
ようするに解りやすいとか簡単と言うのは意味の固定化。
活字だけの方が思考力が付くのは当たり前。漫画は記憶力は養うかもしれんが思考力は養わないわ

310:名無しさん@12周年
12/03/04 08:12:42.17 sqRnxm7EO
>>219
>推理系でも、コナン見てたら何も考えないけど
>普通の推理小説ならけっこう考えると思う
何を言ってるの?コナンドイルは小説家だぜ?

311:名無しさん@12周年
12/03/04 08:12:42.73 ZgVVl1+eO
だから、何で活字だと
知識が事実だと思い込みやすいのよw

これと実写映像だと事実だと思い込み

だから漫画だけ批判的なのは

活字と実写は事実だと思い込みやすい
ゆえに洗脳の道具にしやすい
しかし漫画読みは洗脳しにくいから
ここら辺の連中に嫌われてる
だから>>1みたいな自演演出を定期的に新聞はやるんだよな

2chのAAとかのほうが真実を語っちゃうんだよ

312:名無しさん@12周年
12/03/04 08:12:46.61 xIZs4OZz0
・本はイマジネーションを豊かにする、知識を増やす源だから基本的に読むこと推奨

・漫画だって小説以下とは言え本同様のそういう一面は持ってる。
 でも夢中になって他が疎かになりやすいから、(そういう読み方は)ダメ

これでFA

313:名無しさん@12周年
12/03/04 08:13:04.98 7GTaoorW0
通勤時に合う可愛い子の妄想だけで本が3冊は書ける位抜いた。

314:名無しさん@12周年
12/03/04 08:13:06.26 YZMjnCCK0
>>297
今はそういう風になってるのか。

315:名無しさん@12周年
12/03/04 08:13:08.48 1HlIqVVA0
漫画は悪くない。漫画だけしか読まなかったら本ばかり読んでる奴より確実に
馬鹿になるだけで本人の自由だ。

316:名無しさん@12周年
12/03/04 08:13:24.44 bQYPxr4R0
>>257
現実じゃ本や漫画じゃ得られない知識が実体験で得られるケースも多いんだけどね
実体験を一にしてしまうあたりが色々と残念な感じ

317:名無しさん@12周年
12/03/04 08:13:37.70 6dzpJ/ts0
漫画より小説のほうが「勉強してますっ」な感じに見えるからじゃないかな

318:名無しさん@12周年
12/03/04 08:13:52.21 FTVfr4Zx0
漫画でもいいと思うが、読むものにもよるだろ
いまのジャンプ漫画や、少女コミックとか子供には読んで欲しくないわ

319:名無しさん@12周年
12/03/04 08:14:09.26 lxD2qYze0
>>296
別に漫画→別の漫画に移ってもいいんだよね
それがいつか活字など他の物にも興味持てたりすれば
ずっと同じ漫画をなにも考えず暇潰しに読むのはダメだ

320:名無しさん@12周年
12/03/04 08:14:31.49 DszdOMU60
>>300
電子書籍リーダは落とすと壊れ読んでると腕が疲れそのうちバッテリーが切れる

321:名無しさん@12周年
12/03/04 08:14:50.93 Hr4+3OkUO
画集ばっかり読んでる人間に同じ批判があるなら絵の害悪性は証明されると思う。

322:名無しさん@12周年
12/03/04 08:14:53.30 2J9Q87/rO
>>294
ちょっとそれも違うな。漫画と小説は表現に違いがあり、にちゃんと小説は描写に違いがある。
にちゃんは個々の発言を描写してる側面が強いから、やはり想像力は養われない。

どちらが良い悪いってもんじゃないけどな、表現しなきゃ得られないもんもあるし。

323:名無しさん@12周年
12/03/04 08:14:53.47 Cf5BhXf+0
オナニーもAVを観ながらばかりだと、
いざ実践ってなったときに役に立たないことがある。
だから、想像力だけで抜いた方が良い。


324:名無しさん@12周年
12/03/04 08:15:08.25 sdM3a43AO
>>306 そりゃ小説もだろ。特殊な技能が必要な仕事であることは確かだ。

325:名無しさん@12周年
12/03/04 08:15:15.90 ZKKmMxbT0
>>267
子供の頃文章じゃよくわからんものを適当に想像してたら実物見たとき全然違ってて恥ずかしい思いしたことあるわ
読めない字も適当に想像して読んでるから会話で使うと通じなかったり
本はわからんこと調べながら読まないといかんなと年取ってから思った

326:名無しさん@12周年
12/03/04 08:15:23.12 4bIFoGAT0
>>316
論点が違うね
量の問題で話してる
内容については論じてないよ

327:名無しさん@12周年
12/03/04 08:16:01.34 6dzpJ/ts0
>>300
電子書籍は新しいから嫌われてるんじゃない?
それに、紙の本読んでたほうが読書家っぽいし、頭よく見えるじゃんw

328:名無しさん@12周年
12/03/04 08:16:06.01 lML3uDN80
小説読むことで身につく力ってなんかあるの?
スレリンク(books板)

329:名無しさん@12周年
12/03/04 08:16:46.70 n3OgvPrZ0
本の場合、読んでいる最中に前のページを読み返す場合多々がある。
思考が不十分で再確認とかしたくなった場合とか、想像を立て直すためなんだろうけど、
漫画で読み返すことは少ないよね。



330:名無しさん@12周年
12/03/04 08:17:18.46 b5DmNtAY0
小説は映像を想像したり行間を読んだりが大変だよね
それが面白い所でもあるけど
漫画は映像から察する能力が必要になったりするのが大変
どちらも利用すると良いね

331:名無しさん@12周年
12/03/04 08:17:19.51 DszdOMU60
電子書籍はハードがいまだにipad程度だからじゃね

332:名無しさん@12周年
12/03/04 08:17:19.93 Sv/CtK0sO
両方読め

333:名無しさん@12周年
12/03/04 08:17:22.78 RZ4lLKJuO
漫画だと早く読めすぎちゃって時間潰しには向かないよ

334:名無しさん@12周年
12/03/04 08:17:41.53 /jBfEUc+0
大学卒業してから、漫画は殆ど読まなくなった

335:名無しさん@12周年
12/03/04 08:17:44.49 614T/caqO
エロマンガとエロ小説で考えれば簡単だろ

俺は官能小説で抜ける奴を尊敬する

336:名無しさん@12周年
12/03/04 08:18:00.63 F7EGO6PfO
漫画も小説も読むけど、読ませる作品が少なくなったような
年とったせいかなぁ、それともそういう作品に出会ってないだけ?

特に漫画は絵柄だけで中身すっからかん、て作品が増えたような
読む気が失せるんだよね、「絵だけ」で


おまいら内容もしっかり読ませる漫画あったら教えてくだちい

337:名無しさん@12周年
12/03/04 08:18:05.60 HoSeu7PZO
>>69
リアルに自分を性格破綻とか言っちゃうのって
厨二か漫画しか読まないヤツっぽい


338:名無しさん@12周年
12/03/04 08:18:13.51 l7A4EKY30
じゃこの際、ラノベを読もう!

339:名無しさん@12周年
12/03/04 08:18:23.38 PQp92rWf0
高校教諭の言ってることが正しい。
あと漫画「ばかり」がダメなだけで漫画も読んでいい。
親の言葉を読んじゃダメと理解しちゃう時点で
本いっぱい読む必要がある事が歴然である。

340:名無しさん@12周年
12/03/04 08:18:51.66 k+vlSeU50
両方読めばいいだけ。

341:名無しさん@12周年
12/03/04 08:19:03.79 xIZs4OZz0
>>336
まさしく歳とったせいじゃね?
世の中にゴマンとある王道(ステレオタイプ)だって生まれて初めて読んだら感動もんだし

342:名無しさん@12周年
12/03/04 08:19:05.39 5RBun1680
マンガや酷いラノベとかは細かな描写が絵であったり擬音で済ませてしまい日本語らしい物言いを省いてしまっている。
普段の生活ではそれほど問題ないように思えてしまえが、そういった言葉を使わなければならない時というのは往々にしてある訳でそれが出来ない人は大学出てようとも残念な子と思われる
というのを社会に出てから実感したw

343:名無しさん@12周年
12/03/04 08:19:06.50 Hr4+3OkUO
>322
まおゆうは?本じゃない?

344:名無しさん@12周年
12/03/04 08:19:17.51 Izx2sRGcO
>>329
つまり漫画の方が理解しやすいって話?
俺は活字の本でも前のページ読み返したりはしないな…
一回読めば理解できるだろ。

345:名無しさん@12周年
12/03/04 08:19:47.79 cmcluI950
>>1

本を読むことで読解力がつき受験や社会に出て役立つから。

これに尽きる。あと読んでるとそれなりに知識もつくしな。
自分がエンジニアになったのも本を読み興味をもったのがキッカケ

346:名無しさん@12周年
12/03/04 08:20:12.54 pfa88ipU0
>>262
俺高校のときに夏目漱石の小説抜粋で「作者の意図」を答えさせる問題があったから
「こうすりゃ読者に受けるだろと考えて書いたと思う」と回答したら、職員室に呼び出された。


347:名無しさん@12周年
12/03/04 08:20:14.87 YZMjnCCK0
>>336
年のせいだろう。
何見ても、どこかでみたことあるような展開だなと感じる。

348:名無しさん@12周年
12/03/04 08:20:27.64 31m+koQN0
まず「読みたい」と思うことが大事なんじゃないかな
漫画が良いとか悪いじゃなくて 「子供が興味を持ったことに親が積極的に手を差し伸べる」
コレが大事じゃないかと

大人が本を読んだり子供に勧めなけりゃ子供だって読むわけないし
周囲の楽しい漫画だけにひきつけられて当然だと思うよ

349:名無しさん@12周年
12/03/04 08:20:30.60 veTNaS5UO
自分は小さい頃読んだドラえもんでバミューダ諸島を知った。


350:名無しさん@12周年
12/03/04 08:21:09.15 ESXz3AYQ0
>>3
>「漫画ばっかり 読むな!」。そして「本をいっぱい読みなさいね」。そういう時、私はいつも思う。
「何で本はいっぱい読まなきゃいけないのに、漫画は読んじゃだめなわけ?」


「漫画ばっかり 読むな!」 が、「漫画は読んじゃだめなわけ?」 になっている。
漫画ばっかり読んでいると、この程度の読解力になるんだよ。



351:名無しさん@12周年
12/03/04 08:21:29.21 xIZs4OZz0
>>350
まったく同意w

352:名無しさん@12周年
12/03/04 08:21:41.01 ybYxPhpG0
>>227
ソウル市営図書館の本を盗んで返却しないので「借りて読む、読んだら返す」ことが出来ない民族だよ
受験参考書以外の本専門店が経営出来ない現実を見ると察してくださいだわ

韓国18歳以上の読む好きな外国人作家
1位-------シドニー??シェルドン6位-------シェイクスピア2位-------ヘルマンヘトセ7位------
- 村上春樹3位-------トルストイ8位-------ロビン・クック4位-------ヘミングウェイ9位-------
ゲーテ5位---- ---パール・バック10位-------アガサクリスト[調査概要]

どんだけ外国人作家の本が翻訳されてないのかっ
ハリーポッターやダレンシャン、良質なサスペンス小説にそれを翻訳する人の供給がまったくできてないのが韓国
それが悔しくて韓国では国策で「読書のすすめ」をしたんだと

韓国人は本が好きだが日本人は本を読まない愚民プロパガンダの為のスレと>>1の記事なのかなと思た


353:名無しさん@12周年
12/03/04 08:21:55.30 bQYPxr4R0
>>326
それを論する事になにか意味があるの?
量を得ることが前提にあるなら漫画も小説も話にならんだろ

354:名無しさん@12周年
12/03/04 08:21:57.02 sdM3a43AO
カテが違うもんを無理矢理線引きしようとするからおかしくなるんだよ。
小説>漫画とか意味あるか?そんなことやってるのは日本ぐらいだろ。
ていうか自国で拓いたサブカルを軽んじすぎ。
どうしても線引きしたいならファッション誌とかもまとめて線引きしたら?本だろ?

355:名無しさん@12周年
12/03/04 08:22:12.45 9Yn1iJQg0
自分が社会に出て文章かくときに、挿絵を書いて相手に伝えるわけじゃなかろうw

356:名無しさん@12周年
12/03/04 08:22:24.77 pfa88ipU0
>>336
井上雄彦の「リアル」がお勧め。あれは小説では表現しきれないかも。

357:名無しさん@12周年
12/03/04 08:22:33.71 sqRnxm7EO
>>231
有名なハルパゴスの「ば~っかじゃねーの」とかは漫画独特の心理描写だよな。

358:名無しさん@12周年
12/03/04 08:23:01.94 lML3uDN80
奇跡の教室 エチ先生と『銀の匙』の子どもたち
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
橋本武は、戦後、公立のすべり止めだった灘校で、文庫本『銀の匙』だけを
3年間かけて読むという空前絶後の授業を始める。五感や季節感を大切にしながら
進められる橋本の授業は、生徒の興味で脱線し、テーマを見つけた生徒はどこまでも
調べていき、個性と出会っていく。

橋本の『銀の匙』授業を受けられたのは30年間でわずか千人。
『銀の匙』2巡めの昭和37年卒業組が「初の京大合格者日本一」。
3巡め43年卒業組は、「私立初の東大合格者日本一」。

実社会でも旺盛な好奇心で、教科書なき道を切り拓いていく彼ら。
現在の東大総長・東大副総長・最高裁事務総長・弁護士会事務総長など、
各界の頂点が銀の匙の子である。「燃え尽きない、一生学び続ける好奇心」を授けた授業を、
橋本自身と教え子たちへの1年に及ぶ取材から解析した、21世紀の教育界、受験界への
一つの回答になる感動のノンフィクション。


359:名無しさん@12周年
12/03/04 08:23:05.64 DszdOMU60
実際は漫画ばかり読んでいてはだめなのかと言いたかったのだと思う

結論としては、駄目だよ

360:名無しさん@12周年
12/03/04 08:23:16.91 +g6peMpFO
頭ん中で自由に想像できる面白さ、コレがいいんじゃないか!

361:名無しさん@12周年
12/03/04 08:23:32.15 n3OgvPrZ0
結論は、思考力が無いから正しい意見に対して下手な反論が出来るってこと。
ばかなんだよ。
いくら言っても無駄。

ということでどうだ?


362:名無しさん@12周年
12/03/04 08:23:39.19 9lTL4XFnO
漫画には小説にない良いところがある
小説には漫画にない良いところがある

だから『どちらかを~』ではなく両方読んでる人がいいな



1つ言えるのは、漫画小説を全く読まない友人の想像力のなさは半端ない


363:名無しさん@12周年
12/03/04 08:23:40.01 wbnbdxVj0
資本論 毛沢東論文集 主体的世界観 (チュチェ思想叢書) 蟹工船
ここら読んどけば立派な地方公務員になれる

364:名無しさん@12周年
12/03/04 08:23:48.67 5RBun1680
>354
最後にドンッ!ですべての理屈を覆す漫画ばかり読んでいてはダメという話だよw

365:名無しさん@12周年
12/03/04 08:23:52.64 F7EGO6PfO
>>341>>347
誰が言ったんか忘れたけど手塚治虫が1ページで描いてた内容を最近の作家は10ページで描いてるとか言うのを聞いて、内容の希薄化ってのもあるんかな、と思ったんよ

366:名無しさん@12周年
12/03/04 08:24:02.86 2J9Q87/rO
>>343
それって名前くらいしか知らんのだけど、確かSSの類だったよな。
例外的にそれが違うのかも知れんけど、にちゃんのSSは大抵が会話の羅列で、情景描写や風景描写の点ではやっぱり劣るだろ?

それで得られるものが無いとは言わないが、やっぱり小説と同じかと言われると異質なものだと思う。

367:名無しさん@12周年
12/03/04 08:24:03.00 614T/caqO
昔は辞書の『初潮』って単語を見ながらシコってたらしいな

368:名無しさん@12周年
12/03/04 08:24:20.45 V7BIuE5K0
想像力だろうなぁ。
それと一時期、漫画で分かる~とか流行ったが合わなかった。漫画が邪魔で、文章の論理性が浅かった。

369:名無しさん@12周年
12/03/04 08:24:37.57 4Udrp3FO0
おじさんは読書が好きで5000冊以上の本を買った。図書館で借りた本も
5000冊以上だと思う。10000冊以上の本を読んでも、別に利口になるわけじゃないよ。
只、楽しいから読書をするだけ。80年の人生で経験できる体験なんて、ほんの少しだけれど、
読書によって、疑似体験はいろいろ出来るよね。

370:名無しさん@12周年
12/03/04 08:24:42.58 Vahs24Pg0
漫画は原作があって、漫画家の想像力で映像化する。
小説は原作を読んで、読者が脳内で映像化する。
どちらも想像力を使うのだろうが、映像化するエネルギーをより消費するのは小説。


371:名無しさん@12周年
12/03/04 08:24:44.78 EjUv/wD90
>>350
しかし実際の母親の心理はどうなのか、という疑問はあるな
「漫画なんか読むな、活字嫁!」が本心でも大抵は「漫画ばっかり読むな!」になる

372:名無しさん@12周年
12/03/04 08:24:47.57 pzVNxOcc0
別にマンガを読むのが悪いことじゃない。
日本のロボット技術だって、鉄腕アトムに憧れた人たちが夢を持ってやったことだ。
ただその夢を生かすには本を読まなきゃいけない。
参考書では得られない新たな発見というインスピレーションを得るには、
想像力を最大限発揮できる力が必要になるわけだ。
小説を読めよ、というのはこの力を育てることにあると思うよ。

373:名無しさん@12周年
12/03/04 08:25:12.24 UT8skNKrP
裸の女が焚き木をジャンプするアレか

374:名無しさん@12周年
12/03/04 08:25:27.99 lxD2qYze0
自称漫画しか読まない中1少女が新聞に投書するまではいいけど
その反響になってる内容を本人は読んでるのか?

375:名無しさん@12周年
12/03/04 08:25:53.36 GZlHz8dD0
新聞のニュースとTVのニュース

どちらがいいかってことか?

376:名無しさん@12周年
12/03/04 08:26:28.61 ZgVVl1+eO
芥川龍之介の『蜘蛛の糸』を読んでの感想を書きなさい

蜘蛛は殺すのを止めようと思いました


その後になぜかアニメでも蜘蛛の糸がやってました
その時の感想は


やっぱり蜘蛛は殺すのは止めよう

377:名無しさん@12周年
12/03/04 08:26:29.62 Zcj+M5Fc0
戦後のジャンプの様な子供向け雑誌は小説だったんだよ。
それがどんどんマンガに押されて多くの小説家が食えなくなった背景から
伝統的に小説家はマンガ嫌い。

378:名無しさん@12周年
12/03/04 08:26:32.63 31m+koQN0
子供が夢を語るのは見ていて微笑ましい
だが30超えた大人が実現不可能な夢ばかり語っていると痛々しい
50を超えてそのままならボケたのかと思われる

379:名無しさん@12周年
12/03/04 08:26:38.15 3JqsJssG0
「あさきゆめみし」は凄かった
あのややこしい人間関係が、しっかり頭に入ってる
漫画の方が大きな情報量を伝えるのには秀逸

380:名無しさん@12周年
12/03/04 08:26:46.58 vZA2vFCx0
>>368
それ分かるわw
マンガって邪魔な時があるんだよな

381:名無しさん@12周年
12/03/04 08:26:59.28 eLiEi3l50
何で
本→小説
ってことになってんだ?
本にもいろいろあるだろうに

382:名無しさん@12周年
12/03/04 08:27:01.85 z+gYKSCB0
小説ドラゴンクエストなどは無論文字だけだが
元々そのゲームが好きだったので最後まで読んだ
興味がないといくら本、活字を読めと言っても効果が無い

383:名無しさん@12周年
12/03/04 08:27:23.96 VKBdZpAwO
おまえら何ムキになってるんだよw
中二病なんて誰でもかかる麻疹みたいなモンさ( ̄ー+ ̄)フッ


384:名無しさん@12周年
12/03/04 08:27:27.68 DszdOMU60
蜘蛛って食べるとおいしいらしいね
漫画に描いてあったw

385:名無しさん@12周年
12/03/04 08:27:49.55 yY2+6HXl0
>>371
同意。
文字通り受け取れば確かに「漫画ばっかり読むな」は「漫画を読むな」にはならない。
でも実際、限りなく「漫画を読むこと=ダメなこと」に近い意味で言われてるよな。

386:名無しさん@12周年
12/03/04 08:28:32.38 ocFkmg5G0
>>369
大川隆法のとこじゃ、5000冊読んだらアラカンだか何だかだよ。

387:名無しさん@12周年
12/03/04 08:28:33.31 F7EGO6PfO
>>356
氏の作品はスラムダンクしか読んだ事が無いので見てみます、ありがとう
そういえば彼の表現は漫画の表現法を上手く使っていたなぁ

388:名無しさん@12周年
12/03/04 08:28:52.60 pzVNxOcc0
>>374
俺は月に最低でも5~6冊は読むぞ。まぁ全部新刊って訳ではなく、
読み返してる小説も多々あるけどな。
漫画は4コマ漫画の月刊誌を4冊読んでるぐらい。

389:名無しさん@12周年
12/03/04 08:29:11.27 YZMjnCCK0
>>382
入り口は大事だわな。

390:名無しさん@12周年
12/03/04 08:29:16.19 vZA2vFCx0
>>358
すぐ役立つことはすぐ役立たなくなるか。
名言やね


391:名無しさん@12周年
12/03/04 08:29:29.75 ngzqf5ue0
オタクには特に言えることだけど、活字に親しまないと豊かな文化のほとんどを
享受することができなくなるぞ。


392:名無しさん@12周年
12/03/04 08:29:44.76 dvw20qA60
>>375
真実を伝えるならどっちでもいいが
今のテレビの現状、地上波はNHKは仕方ないにしても
民放はスポンサーの意向が強いからな、しかも5系列しかないし
民間の癖に規制で守られてるから競争がないのも問題
ああいう放送みたいなものこそ資格だの許認可だのは不要

393:名無しさん@12周年
12/03/04 08:29:53.86 9tmCcCxx0
>>336
ナナとカオルなんてどうでしょう

394:名無しさん@12周年
12/03/04 08:30:14.70 lxD2qYze0
>>382
知識欲があるやつは元々興味ない物でもとりあえず手に取りそうだけどね
それは漫画でも同じ
それがわかるやつはこういう質問しないと思う

395:名無しさん@12周年
12/03/04 08:30:33.60 pfa88ipU0
同じ本でも「ディ○ニーに学ぶなちゃら」とか「ト○タ式管理うんちゃら」とかを腐れノウハウ本を読んで、
えらくなったつもりになってるアホどもも、企業にはたくさんいるけどな。

396:名無しさん@12周年
12/03/04 08:30:34.65 7pchnzeP0
楽しいから本を読むわけで、教養をつけろと強いられてるからとか読書感想文を書かなければならないからとか、
受験勉強のためだとかで本を読まされるから読書離れが進んでるんだろうな。

397:名無しさん@12周年
12/03/04 08:30:49.94 byf4EDjJ0
>>357
あの人の描写力は恐ろしいね
寄生獣でシンイチが寄生生物に乗っ取られた母親を殺すの途中でやめてしまうシーンとかも
小説で表現しようとするとやはり冗長になると思う
文章で一切語らなくてもその人間の心の動きが伝わってくるというのは
やはり小説には無い快感だよ

398:名無しさん@12周年
12/03/04 08:30:51.19 vqX6a25k0
10歳くらいのころ、子供向けの世界のミステリー本にはまって、
どこかに人食い人種がいるだとか、UFOがミステリーサークル作ったやら騒いでたら、
ある日母親がシリーズ全部廃品回収にこっそり持っていったことがあった。
まあ、子供にどんな本読ますかはある程度まで大人の責任だよな。

399:名無しさん@12周年
12/03/04 08:31:08.18 m/FmJ2ng0
役に立つとか立たないとか関係ないよ
楽しいから読んでるだけだろ、マンガも小説も
ほんとに役に立つ必要がある物は実体験で覚えるもんだ

400:名無しさん@12周年
12/03/04 08:31:11.52 Zcj+M5Fc0
>>391
典型的なジジイコメントだな。
小説を読まなくも特になんの影響もないのに。

401:名無しさん@12周年
12/03/04 08:31:17.40 V7BIuE5K0
確かに。本もいろいろだ。本=純文学って構図はおかしい。本=小説、でもない。

402:名無しさん@12周年
12/03/04 08:31:23.63 awWwnJu+0
どっちもいいのじゃないかな。
小説は想像力、漫画は何だろ?構図かな?
星新一の処刑とか、いい短編もたくさんあるから、
小説も読んでみればいいのじゃないかな。

403:名無しさん@12周年
12/03/04 08:31:23.72 DszdOMU60
小説もいいけどエッセイもね

404:名無しさん@12周年
12/03/04 08:31:33.85 Izx2sRGcO
ゆうきまさみの漫画はありゃ完璧に絵コンテになってる。
多分、作者の頭の中ではアニメーションになってて
それを漫画に落としこんでるだけなんじゃないかと。
対人スキルがあれば映画監督やれると思う。

405:名無しさん@12周年
12/03/04 08:31:44.87 XjX+LNes0
漫画は映画と同じカテゴリーでしょ
本もよめとしか言えない

406:名無しさん@12周年
12/03/04 08:32:13.12 aJe3XdPf0
蜘蛛はチョコレートの味がするらしい
本で読んだ知識です
何の本かは忘れた
漫画じゃなかったような


407:いくら読んでも…
12/03/04 08:32:50.85 JOsn8BY2O


(・o・) 本は読むだけではダメだね


(^_^;) こないだ、居候が2年で初めて手紙を書いたが、自動詞と他動詞の区別がついていない上に不可解な表現

(-_-;) 自己弁護的な言い訳みたいな表記の文章だったので正直凹んだよ




408:名無しさん@12周年
12/03/04 08:33:08.66 TyQjLQpN0
じゃあ外交の約束事など他国との文書はマンガで書いてあるのかよ
それならいいけど、違うなら読む癖つけなければ蹂躙されるぞ

409:名無しさん@12周年
12/03/04 08:33:27.44 RORBiVv30
>>21
>絵描きのステマは強引だな
>
すげー笑えねえ、ダビンチが絵描きだってw

410:名無しさん@12周年
12/03/04 08:33:33.46 Zcj+M5Fc0
>>397
わかる。
文字でダラダラ説明するより、
印象的なシーンを見せて、心境は自分で想像する。
この方が人の心は豊かになれる。

411:名無しさん@12周年
12/03/04 08:34:33.40 9QzAlD+I0
小説はできれば読んだ方がいいと思うぞ。
情景とか文章で表現するのは難しいから為になる。
俺は小説はつまらないから全く読まないけどな。
 
一方マンガは娯楽としては映画なんかより断然面白いね。

412:名無しさん@12周年
12/03/04 08:34:34.30 hIurTXh70
漫画しか読んだことない奴がいるから話が噛み合わない

413:名無しさん@12周年
12/03/04 08:34:37.72 h7ccBhhHO
>>405
そう思う。

414:名無しさん@12周年
12/03/04 08:34:55.72 DszdOMU60
ヒエログリフはキャラ立ちというのがわかってないと思う

415:名無しさん@12周年
12/03/04 08:35:26.75 ybYxPhpG0
>>407
だから学校で「読書感想文」とか「作文」の勉強があるんだよね
勉強は真面目に誠実にしないと恥かいたり生涯賃金の低下を招くので勉強は大事だ

416:名無しさん@12周年
12/03/04 08:35:33.57 Fh0VumT70
>>290
うちの7歳の娘はたまひよの出産育児の実用書をときどき妻と見ています
4月から小2です

417:名無しさん@12周年
12/03/04 08:35:33.77 8B7jGd2QO
風景描写に優れている小説だと、漫画では無理だと思うよ
文字だけだと頭の中でどんな想像もできるからありえないほど素晴らしい風景が思い浮かべられる
漫画だと既に風景は描かれているし、その漫画家の力量によるからその点は劣るかな
でも人間関係なんかは漫画でも小説でもさほど変わらないと思います

何かの調査で本を読む人はその分漫画や雑誌も読むっていう結果が出ていて確かにと思った

418:名無しさん@12周年
12/03/04 08:35:34.47 F7EGO6PfO
>>393
座薬とかひっかかってワロタ
面白そうだ

419:名無しさん@12周年
12/03/04 08:35:38.35 vqX6a25k0
>>410
寄生獣読んで豊かな心を育むのかw

420:名無しさん@12周年
12/03/04 08:35:41.51 sqRnxm7EO
>>376
いよっ現代のカンダタw

421:名無しさん@12周年
12/03/04 08:35:48.96 4SGr3t7n0
読まなきゃいけないのではなくて楽しいから読むんだよ
楽しみでやったことが結果的に知識になってるのが理想

「楽しけりゃいいってもんでもない、嫌でも読まなきゃいけない」って分は
国語の授業で皆やってるから問題ない

422:名無しさん@12周年
12/03/04 08:35:52.12 7arCGFlp0
>>411
小説は青空文庫でダウンロードして、ガラケ-で読む。

本はいらない。

423:名無しさん@12周年
12/03/04 08:36:30.47 lxD2qYze0
とりあえず漫画だけでも全ての漫画読むくらい量をこなすか一冊でも極めるくらい真剣に読みまくるか
できないならママンの言うようにした方がいいよ

424:名無しさん@12周年
12/03/04 08:36:41.58 WXwMk9YP0
「映画館が学校だった」
     
        佐藤 忠男


425:名無しさん@12周年
12/03/04 08:36:44.16 m/FmJ2ng0
URLリンク(blog-imgs-30.fc2.com)
このページを文章にして、文字だけで俺を感動させてほしい
小説にそれができるか?

426:名無しさん@12周年
12/03/04 08:36:50.44 q1A7IbmAO
ケータイ小説はどっちに分類されますか?

427:名無しさん@12周年
12/03/04 08:36:53.69 ZBiaKpoi0
>>335
例えば、ワシはおっぱい星人だが微乳(美乳)好きだ。で、官能小説で
「形の良いふくよかな乳房」とあった時には、まさに自分の好きな形、
大きさを思い描けるし、例え「巨乳」だという表現があっても、勝手に
脳内で微乳を思い描けば読み進むことができる。

ところがエロ漫画だと、例えば奇形とも言えるサイズの超巨乳が描かれ
ている時点でがっかりする。脳内変換をしようにも、いたるところに描写
があるので、それもできない。

そういう意味で、官能小説のほうが満足度が高い場合は往々にしてある。
もっとも官能小説は読むに耐えない稚拙なものが多い気がするが、それ
はエロ漫画も程度の差はあれ似たようなものかと。


428:名無しさん@12周年
12/03/04 08:36:59.02 2J9Q87/rO
>>397
文章で一切語らないって手法は、小説でも使われてんだが、途端に理解出来る人が経るからな。解説読んでやっと理解出来るようなものが多々ある。

429:名無しさん@12周年
12/03/04 08:36:59.60 kiddT1d00
純文学:クラシック
SF:ジャズ
一般書籍:歌謡曲
ミステリ:ロック
ラノベ:アニソン
漫画:童謡

こんな感じだろ

430:名無しさん@12周年
12/03/04 08:37:07.25 oHWp1iCaO
漫画を駄目だとは思わないが、>>3の言い訳じみたコメントには全く共感できない。

431:名無しさん@12周年
12/03/04 08:37:20.18 ESXz3AYQ0
>>371
実際の母親の心理としては、勉強は必要だが、時には遊びも必要
でも遊びばっかりはだめ!とことだろ。

432:名無しさん@12周年
12/03/04 08:37:55.71 DszdOMU60
カンダタが地獄の連中を引き連れて昇ってきたら
天界に辿り着く直前にお釈迦さんが蜘蛛の糸を切り落としたと思う

433:名無しさん@12周年
12/03/04 08:37:59.04 ybYxPhpG0
漫画を読んだ読書感想文を原稿用紙2枚で提出しろ>>1の13歳

434:名無しさん@12周年
12/03/04 08:38:03.33 NIACCkFl0
漫画か本という二文法は間違いだろ。

どっちがどうという問題ではない。

漫画は優れた表現形態だが

今の時点ではやはり世の中を読み解く鍵は

漫画では得られないよ。

やはり本を読まないと無理。

優れた漫画家は子供のころから多くの本を読んで

想像力を養った。

だから漫画読むなではなくて、SF漫画が好きなら

そこからSF小説を薦めるとかしたほうがきっかけになる。

435:名無しさん@12周年
12/03/04 08:38:15.52 pfa88ipU0
>>365
浦澤直樹が手塚治虫の「史上最強のロボット」を原作に「PLUTO」描いたが、全体を通した読後感がまさにそれ。
ただ、ノース2号のエピソードは自分的に最高だったので、PLUTO自体はアリ。

436:名無しさん@12周年
12/03/04 08:38:37.37 sqRnxm7EO
>>384
チョコレートの味がするらしい。

[出典:サイバラマンガ]

437:名無しさん@12周年
12/03/04 08:38:38.66 9QzAlD+I0
>>422
本はコレクションにもなるから買って読んだほういいんじゃない?

438:名無しさん@12周年
12/03/04 08:38:56.86 ocFkmg5G0
件の13歳女子にやね、みっちりイヤというほど、漫画読まして
10年くらいさ、ほんでもって自分で結論を出させないと、こんだけ
意見がちがうんじゃ、真実は本人がきめるだろうよ。
そうすりゃきっと自分の子供に、自分の親と同じ事を言ってる
ことに気づくよ。バカそうだし。

439:名無しさん@12周年
12/03/04 08:39:22.94 oxVSdTh80
ゲームしかやらんガキどもに比べりゃ遥かにましかと・・。


440:名無しさん@12周年
12/03/04 08:39:36.73 OoD6LhA8O
「どうして漢字を使うの?」
「ひらがなじゃダメなの?」

に繋がる訳ですね、わかります。


441:名無しさん@12周年
12/03/04 08:39:44.51 CkexVkhXO
漫画読んでも国語の点数は上がらないが小説読めばそれだけで成績上がるぞ

ソースは俺

442:名無しさん@12周年
12/03/04 08:39:59.86 0CvpaAVr0
漫画を読むのが悪いんじゃ無くて、活字の本”も”読め。

漫画を読むをを嫌う奴らも、自分たちが「漫画を読めない」んだってことに気付け。

活字原作のマンガや、マンガのノベライズで両方読むと、それぞれの違いがよくわかる。


443:名無しさん@12周年
12/03/04 08:40:02.02 ybYxPhpG0
>>434
多感な17歳の頃に読んだフランス書院の「姉の寝室」(初版)は俺の想像力を大いに養った

444:名無しさん@12周年
12/03/04 08:40:18.94 4yCZQpDq0
>>1
それはガキの頃に俺が言ってたことだなw

445:名無しさん@12周年
12/03/04 08:40:30.74 7arCGFlp0
いっぽう、麻生はローゼンを読んでいた・・・・。

446:名無しさん@12周年
12/03/04 08:40:37.79 tAWbEFMO0
小説でスラムダンク31巻のラストを再現できるか?


447:名無しさん@12周年
12/03/04 08:40:43.14 9QiFJTTk0
>>300
報告書とか作る仕事してると分かるけど、パソコンで画面だけ見て作った報告書より
印刷してチェックした報告書の方が質が上がる。
紙の方が全体を把握しやすいんだろうね。

特定の単語やページへのジャンプとかなら電子書籍やパソコンの方が上だけど
本だとどの辺りでどんな流れがあったかをページ番号ではなく手の感覚で理解できるし。

448:名無しさん@12周年
12/03/04 08:40:51.06 wbnbdxVj0
>>443
ランス書院はいいよな

449:ハルヒ.N
12/03/04 08:41:10.62 bCyzJtB/0
まー、思考力と言うか読解力を鍛えるのには、漫画よりか文字のみの
書籍の方が向いているわねw
トレーニングとしてはww
学術書でも漫画化されている文献は結構あるけど、それだけでは足り
無い事も多いしw
保護者には教育漫画をねだりなさいww

450:名無しさん@12周年
12/03/04 08:41:19.75 m/FmJ2ng0
>>439
ノベルゲーは一種の小説だろう

451:名無しさん@12周年
12/03/04 08:42:29.33 xOKEuIOE0
分かりやすい物ばかり読んでると想像力が育成されないからなぁ
子供にはちゃんと自分達が育成段階で、それ故に生ぬるい環境で甘やかされていると教えてやらないと

452:名無しさん@12周年
12/03/04 08:42:32.70 UT8skNKrP
ユダヤが賢いのは
ユダヤ教に入るのに800時間ぐらい本読ませるからじゃね?

453:名無しさん@12周年
12/03/04 08:42:44.75 j+8m+zK70
漫画家だけど、本は読まなきゃダメだと思うぜ?
そこいらのラノベじゃない小説を流して読めるぐらいの基礎読解力は
日本人全員が持ち合わせるべきでしょ。
その上で漫画という絵物語の読解力も蓄えて欲しい。

正直言って今の商業漫画は日本語習得という観点で言えばものすごく
レベルが低い。
顔で笑って心で怒って、という表現はその両方を描かないと多くの読者が
感じてくれないほど想像力・読解力が下がってる。
漫画はまだ試行錯誤しやすいが、映画で同じ表現をしても観客にとって
イミフな作品になりがちだ。

454:名無しさん@12周年
12/03/04 08:42:59.67 ZgVVl1+eO
たくさん本を読んで漫画も読まなかったような外務省が
南京事件に反駁するどころか中国に合わせてるからな
中国の果敢な想像力に実務的に負けて
ソレはソレと言いながら金は出すは
ガス田は取られるわ

これも読書による「想像力」の賜物でしょうか?
検察すら想像力によって不法侵入者を釈放します
あくまでも想像力です政治介入ではないそうです

我々のような漫画読みには
ただの民明書房か「死亡確認!」程度の「嘘」にしか見えないのですが

455:名無しさん@12周年
12/03/04 08:43:06.47 knqutANK0
本を読んだことすらないアホばかりだなw
本物の文章力に出会ったことが無い屑だろw

456:名無しさん@12周年
12/03/04 08:43:26.43 ngzqf5ue0
>450
エロ小説書いた経験があって、ノベルゲーも挑戦したがダメだった。
一見似てるけど書く側からするとまるっきり別のものだよ。
演出の張り方とかそういうのがどっちかというと漫画に近い。

457:名無しさん@12周年
12/03/04 08:43:49.58 q1A7IbmAO
小説よりニュートンとか読んでる方が楽しい

458:名無しさん@12周年
12/03/04 08:44:05.79 XjX+LNes0
漫画ばかり読まないで本も読みなさい
映画の字幕読んで本を読んだっていえるか?
漫画はそんなもんだぞ
本をよんでそこに書いてあることを実践する癖をつけないとなにもできない大人になるぞ

459:名無しさん@12周年
12/03/04 08:44:24.20 DszdOMU60
おれはムーかな

460:名無しさん@12周年
12/03/04 08:44:25.61 nr8v3Cu70
>>1
この記事で一番重要な点は
新聞よりネットのほうが論争向きってことだな。

新聞でチンタラ論争なんてやってられねー。

461:名無しさん@12周年
12/03/04 08:44:26.05 TTbq2IhS0
小説を読んでも漫画を読んでも大差ない
しかし東京新聞を読むのは教育的によくない

462:名無しさん@12周年
12/03/04 08:44:32.84 sqRnxm7EO
>>437
漫画だってコレクションできるぜ?
と、言っても結婚したときに本も漫画もブックオフに売ったから、
今残っているのは二瓶とドロヘドロとヒストリエと7SEEDSくらいかな。

463:名無しさん@12周年
12/03/04 08:44:34.47 SiXlYaBO0
というか漫画はそもそも絵本だからなぁ~
同じ本でもいろいろあるのよ
そのへん同じに括るからややこしくなる。

同様に小説にも、エンターテイメントのように読み捨てる本もあれば
近代文学のように、学問的に読むものもある

漫画を否定するつもりはないが、何冊も読んでればわかると思うが、結局漫画は、
いくつかのカテゴリーに分かれるものの、同じような次元の話ばかりだから自然に飽きてくると思うん
だけどな。



464:名無しさん@12周年
12/03/04 08:44:45.51 kudxa2D/0
>>325
図鑑はほしいよねー

465:名無しさん@12周年
12/03/04 08:44:46.74 n3OgvPrZ0
「本は思考力を養う」
この短い言葉から何が思考できるか?
それが試されたわけだが、
漫画擁護派には、その言葉の持つ意味の奥深さが想像できなかった。
だから、「それなら漫画にもある」と言って反論してきたわけで、なさけないよなあw




466:名無しさん@12周年
12/03/04 08:45:11.17 +5HRxlWT0
俺が知ってるスポーツのルールとか用語はほとんど漫画で覚えたな
オフサイドトラップとか言葉だけで説明するのは至難の業だぞ

467:名無しさん@12周年
12/03/04 08:45:31.54 n4yJR6pdO
漫画禁止って言う人は、漫画読んでも理解できなかった人だよな

468:名無しさん@12周年
12/03/04 08:45:32.78 L/DSXjS1O
読書ばっかしてると文学板の住人みたく気持ち悪くなりそうで怖い

469:名無しさん@12周年
12/03/04 08:45:56.95 aJe3XdPf0
総合格闘技よりもボクシングの方が手技は多彩になる
表現手段が文章一本しかないから文体、言葉の選択、文章力で読者に訴えかけるしかない
小説の一級品は文章が一級品
漫画は物語の創作力と画力が必要
絵がド下手で物語が面白いものもない訳ではないが一般受けはしない
絵が上手くて物語がつまらないものは世の中にごまんとあって大概直ぐに忘れられる
でも最近は絵も物語もダメダメな漫画が多くないか?


470:名無しさん@12周年
12/03/04 08:46:09.05 pfa88ipU0
>>425
響子さんじゃないけど、東野圭吾「容疑者Xの献身」のラストシーンでの靖子のくだり読んでみ。
さらに言うと、その後の石神は小説でしか書けないと思う。
福山雅治のドラマ化もすばらしかったが、ラストだけは俺には物足りなかった。
ドラマのおかげで、子供全員が原作読んで、1人はこれで読書感想文書いたがw。

471:名無しさん@12周年
12/03/04 08:46:15.26 NF9oaPBI0
息抜きにマンガを読むのもいいけど、そればかりじゃ駄目だよ。本も読まないと。
ということじゃないの?

472:名無しさん@12周年
12/03/04 08:46:16.34 NRWSTCOE0
>>127
水島新司

473:名無しさん@12周年
12/03/04 08:46:19.37 ybYxPhpG0
>>448
ハーレクインス本を読みふけった姉は成人後に不倫してた訳だが、本は色んな意味で影響与えるよな
俺は西村寿行の本を読んでたので狩猟免許もってランクル乗り回すDQNハンターになっちまった

漫画は面白いけど人生の指針や方向性を決めるまではいかないと思う。


474:名無しさん@12周年
12/03/04 08:46:26.30 G1dAWWwz0
本も漫画も読め
新聞は読むな

これでいいじゃないか

475:名無しさん@12周年
12/03/04 08:46:37.50 YZMjnCCK0
>>468
行ったことないから分からんが、そんなに気持ち悪いのか。

476:名無しさん@12周年
12/03/04 08:46:41.28 WXwMk9YP0
小説の映画化も考えもんだわな。
自分のなかのイメージしてたのと違ったりすると
原作まで嫌いになってしまうことがあるw

477:名無しさん@12周年
12/03/04 08:46:54.31 Zcj+M5Fc0
マンガはダメ!小説を読め。という意見は、
テレビはダメ!ラジオを聞きなさい。と言っているぐらい虚しいな。

478:名無しさん@12周年
12/03/04 08:47:12.57 oTINs0kN0
読んで終わりじゃなに読んでも一緒。
そこから何かをつかめ。

479:名無しさん@12周年
12/03/04 08:47:24.46 q1A7IbmAO
>>467
昔は小説読んでると馬鹿になると言われたらしい


480:名無しさん@12周年
12/03/04 08:47:43.59 0CvpaAVr0
>>473
それは、小説の方が犯罪に走りやすいってことか?


481:名無しさん@12周年
12/03/04 08:48:01.86 /GBmMYm30
だんだんハードルが下がってるなw

482:名無しさん@12周年
12/03/04 08:48:07.22 +5HRxlWT0
逆に宮部みゆきの「火車」とかは漫画じゃ無理だな
まあ、どっちも読むのが勝ち組じゃね?

483:名無しさん@12周年
12/03/04 08:48:09.69 UIUmxJ1m0
電車内でマンガ読んでるリーマンは例外なくスーツの着こなしがだらしない。
仕事もできないんだろうな。

484:名無しさん@12周年
12/03/04 08:48:27.65 F7EGO6PfO
>>435
あれはそれぞれ基本別の作品として見てた
浦沢氏だとこれだけページが必要なんだなあ、と
この場面は浦沢氏の表現がいいなぁとかはあった
浦沢氏も読み手の感情を動かす手法で「おっ」と思う時がある


485:名無しさん@12周年
12/03/04 08:48:33.72 UT8skNKrP
漫画は漫画家しかかけないけど
本は誰にでもかける

これが一番デカイと思う


486:名無しさん@12周年
12/03/04 08:48:40.84 yY2+6HXl0
>>477
その例えは全然違うと思うが

487:名無しさん@12周年
12/03/04 08:48:59.91 lxD2qYze0
どうせトンキン新聞の結論は漫画より本より新聞よめだっだんだろ?

488:名無しさん@12周年
12/03/04 08:49:01.76 ln0LEMZ70
>>425
その前に感動できるマンガを持ってきて。

489:名無しさん@12周年
12/03/04 08:49:09.00 kiddT1d00
>>425
これは恥ずかしい
活字と絵はそもそも表現方法が違う
殺戮にいたる病を漫画化できるか?って言ってるようなもんだろ

490:名無しさん@12周年
12/03/04 08:49:25.76 Zcj+M5Fc0
>>470
でも、石神が大学をやめた理由なんか
映画でもうまく表現してたよ。
あーだこーだ説明しなくても、印象的なシーンを見せただけで想像する物だよ。


491:名無しさん@12周年
12/03/04 08:49:46.54 DszdOMU60
火車はテレビドラマ化されていたが非常に出来がよかった
原作より面白かった気がする

492:名無しさん@12周年
12/03/04 08:49:51.99 YZMjnCCK0
>>485
本は種類が多いということか。

493:名無しさん@12周年
12/03/04 08:50:00.05 ZBiaKpoi0
>>473
寿行さんにハンター要素ってあったけ?
大藪ならわかるんだけど。

あと青姦バック好きになったとかならわかる。

494:名無しさん@12周年
12/03/04 08:50:11.39 Izx2sRGcO
>>384
スズメバチはエビに似ているらしい。
ただし、口内に傷がある時に食べると毒に当たる。

出典:山賊ダイアリー

495:名無しさん@12周年
12/03/04 08:50:21.12 m/FmJ2ng0
>>489
つまりどっち読んでもいいってことだな
好みの問題だ

496:名無しさん@12周年
12/03/04 08:50:26.36 vqX6a25k0
>>476
俺も原作大好きで映画がっかりって言うパターンは多いな。
やっぱ活字の情報量って言うのは、頭で作り出す分も含め想像以上に大きいんだと思う。

497:名無しさん@12周年
12/03/04 08:50:28.50 ESXz3AYQ0
蜘蛛の糸が切れる前にさっさと登る
自分の下の糸を切る
糸を持って登る

カンダタは馬鹿だねー と思ったわ。


498:名無しさん@12周年
12/03/04 08:50:30.66 yY2+6HXl0
>>485
誰にでもかけるからこそ高いレベルを要求される

499:名無しさん@12周年
12/03/04 08:50:38.14 DVPHgQBs0
>>485
論点がずれてる

500:名無しさん@12周年
12/03/04 08:51:00.53 n4yJR6pdO
親だったら、マンガでも文字でも、いいと思ったもの与えてやればいい。
デビルマンとかドグラマグラてか

501:名無しさん@12周年
12/03/04 08:51:38.59 vamXvevQ0
>>425
君は頭が悪そうだな

502:名無しさん@12周年
12/03/04 08:51:48.89 sqRnxm7EO
>>441
質の悪い漫画ばかり読んでたんだな。

そういえば、漢字の読みが出来ない読書家も多いんだよな。
ふり仮名の振ってない本を読んで、その場で辞書引かないから、
自己流で読んで間違ったまま覚えてしまう奴。

「独擅場」を「どくだんじょう」と読んでしまう奴とかね。
漫画はふり仮名あるから正しい漢字が読める。

503:名無しさん@12周年
12/03/04 08:51:56.36 0CvpaAVr0
>>495
両方読めって話だと思うぞ。


504:名無しさん@12周年
12/03/04 08:52:03.97 ZgVVl1+eO
何で読書家はそんなに使命感があんだよw
だから難解な書籍を読んでも意味を求めてカルト的に嵌まるだよ

マルクスとか聖書とかさ

思考力とか想像力とかにこだわり過ぎだろw
これも無駄ではない!って

505:名無しさん@12周年
12/03/04 08:52:31.61 HM4GhL2H0
漫画にも本にも良作と駄作がある。
良し悪しは個々に行うべきと考える。
例えば三国志などは漫画だからと馬鹿にはできないでしょう。
活字ではイメージしきれない当時の服装・武具あるいは生活の様子など
絵を通して学ぶものもある。
逆にグロだけ、エロだけのただ快楽を追求した漫画もある。
本も同じで文学作品と呼ばれるなかには残虐なレイプシーンや
近親相姦などが描かれたものも多々あるのです。
友達はよく選んで作れといわれるが、本や漫画も選んで読め、
これにつきると思う。


506:名無しさん@12周年
12/03/04 08:52:32.89 ko/OSBZa0
トラブルメーカーの東京新聞がソースってがイマイチ胡散臭い、


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch