12/03/04 09:53:52.58 86VRVuKH0
>>664
そこのPDF,俺の引用部分の真上のあたり、ちゃんと読め
ICの戻り配管隔離弁(MO-3A)の閉状態表示灯が不安定で、消えかかっていることを確認した。
原子炉水位は燃料より上にあるものの、蒸気駆動の高圧注水系ポンプ(HPCI)の電源が
消え起動ができない状況になっており、この時点でICは作動が期待できる唯一の高圧系
の冷却装置であった。通常であれば、胴側給水がなくてもICは10時間程度運転できるこ
と、ディーゼル駆動の消火ポンプが起動していることでIC胴側への給水にも対応できるよ
うになったことから、胴側の水の不足の懸念は減ずる一方、ICが次はいつ操作できるか分
からない状況であることも踏まえ、高圧系の冷却装置であるICが動作することを期待し、一
旦は閉止した戻り配管隔離弁(MO-3A)を21時30分頃に再度開操作したところ弁は開動
作し、蒸気の発生を蒸気発生音と原子炉建屋越しに見えた蒸気により確認した。
なので、バッテリーはあったが切れかかってたので、とにかく弁を開けたら開いたんだよ