【原発問題】炉心溶融、回避できた?冷却装置を早期復旧なら★3[3/3]at NEWSPLUS
【原発問題】炉心溶融、回避できた?冷却装置を早期復旧なら★3[3/3] - 暇つぶし2ch390:名無しさん@12周年
12/03/04 06:20:22.04 qJyGFHXx0
ようするにシロウト集団だったってことだろ。
やっぱ原発はムリだよ。手におえない。
ぜんぶ廃炉したほうがいい。
停電したら勝手に閉まるってことを知らないのは職員として失格だろ。
もう無理。


391:名無しさん@12周年
12/03/04 06:22:44.11 qJyGFHXx0
あとなにかのケーブルが届かなかったじゃん。
その辺からして用意ができてないってことじゃん。


そもそも地震で配管が壊れてるんだから、電源あっても無理。


392:名無しさん@12周年
12/03/04 06:23:58.66 lhnw65HR0
>>390
んだ
日本の原発は全部酔っぱらい運転

いっくら安全装置が付いている高級車でも、酔っぱらいが運転していちゃ意味がない・・・

393:名無しさん@12周年
12/03/04 06:26:31.98 WjaxVioz0
>>390
たとえ原発を廃炉にするにしても、50年くらいはかかる。
その間の安全対策の徹底が急務。

日本には「原発」はいらないと思う。
原子力研究は必要だから、原子力研究開発機構だけを残せばいい。

原子力発電所は必要ない。

394:名無しさん@12周年
12/03/04 06:26:46.52 OMMPJD6o0
菅って完全に独裁者だったよな
後世に民主&菅のマジキチぶりを語り継ぐ必要がある

395:名無しさん@12周年
12/03/04 06:27:55.16 /ZzZzT/yO
完全に人災
東電幹部逮捕マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

396:名無しさん@12周年
12/03/04 06:28:05.56 lhnw65HR0
そして、停電したら勝手に閉まるってことを経産省と保安院は知っていた

・・と斑目が国会で暴露したのに、

まったく騒がないマスコミは、

目の前でさんざん酒飲んだ酔っぱらいに、車の鍵渡す、スナックのママ

397:名無しさん@12周年
12/03/04 06:29:26.19 WjaxVioz0
よく、原爆反対=原発反対というデマを宣伝に使われ、
「原発」反対を左翼活動とリンクさせてキャンペーンを張ってたみたいだけど、
もうそういう姑息な手段は無理があるだろう。



398:名無しさん@12周年
12/03/04 06:29:44.78 4p2G5ueF0
非常用腹水器は非常用電源繋ぐまでの気休めだから
非常用電源の電源車を用意するのに1週間かかってる現実からして炉心溶融の回避は不可能。

399:名無しさん@12周年
12/03/04 06:30:19.15 lhnw65HR0
そして、

3っつの電源すべて停電したら勝手に閉まるってことを経産省と保安院は知っていた
日本の原発には、3っつの電源すべて停電しても動く冷却装置なんて、ひとっつもついていない

・・と斑目が国会で暴露したのに、

まったく騒がないマスコミは、

目の前でさんざん酒飲んだ酔っぱらいに、車の鍵渡す、スナックのママ

400:名無しさん@12周年
12/03/04 06:32:14.60 KHW3uwJ+0
謝ったら負けを地で行ってたよなあ。
人間不信の人は、人間嫌いになったことだろう。

401:名無しさん@12周年
12/03/04 06:33:27.27 WjaxVioz0
>>396
どういうわけか、マスコミは「菅のせいだけに」したいような報道ぶりだな。
特にフジテレビの報道のしかたに傲慢さを感じる。

原発がああなっているときに、
「どうせまた原発の話なんだろ?」「ははっ笑えてきた」
って貶したり、やってることが政局報道ばっかりで、
国民を馬鹿にしているとしか思えない。馬鹿のくせにね。

402:名無しさん@12周年
12/03/04 06:34:51.12 whtqAe2xP
>>398
電源車は12日の午後には2号機につながってるぞ

403:名無しさん@12周年
12/03/04 06:35:32.32 lhnw65HR0
>>401
マスコミは、

目の前でさんざん酒飲んだ酔っぱらいに、売上げが落ちるのがイヤだからと、笑顔で車の鍵渡す、スナックのママ

だからねぇ・・・・・・・・

404:名無しさん@12周年
12/03/04 06:37:13.64 9l3hfW7R0
>>390
化石燃料が 暴騰しているのは、どうするつもりなんだ?

地上核実験だと、大気がセシウムだらけになったが
地下核実験だと、「土圧で核爆発が封じられ」セシウムはでてこない
海中か地下に設置すれば「万一爆発しても国土はセシウム=ゲロまみれにならない」

加速器駆動未臨界炉を建設すれば、半減期数万年のゴミ=うんこを焼却して
半減期30年のセシウムとかにできるのに

海中・うんこ焼却炉まで禁止したら、半減期数万年のうんこをどうするつもりだ?

結局、核のうんこ焼却と、ウィンドファームやダム建設のための、強制移転人口を減らすため

海中炉うんこ焼却炉は仕方ないから40-60年認めて、そのあいだに
メガソーラー建設すべきだと思うけどな

君の脳内では霞ヶ浦サイズのメガソーラー25箇所が
30分ピザのように即座に完成するように勘違いしているらしいが
メガソーラーがそんなにスグできるなら苦労はない


405:名無しさん@12周年
12/03/04 06:37:44.84 lhnw65HR0
経産省による、なぜ事故が起きたのかの言い訳集公式版
URLリンク(www.meti.go.jp)

原発施設内の情報伝達
プラントパラメータ等の情報を重要免震棟緊対本部に提供するSPDS(原子炉安全状態監視装置)は使用不可能
所内PHSは使用不能
各号機の中操と重要免震棟緊対本部とは電話回線1本のみ
PHSに代わるトランシーバー全てノイズが酷くほとんど不能

電源復旧
11日18時頃(←笑)電源車が必要と判断し空自が空輸しようとしたが重量オーバーで空輸出来ず
21時か23時に東北電力の、その後自衛隊の3台が到着したが、つなぎ込み要員がおらず
12日3時に東電のがつなぎ込み要員を乗せて到着して作業開始
高圧電源をつなげられる配電盤を探し回って各号機に供給再開しようとしていた矢先に1号機が爆発して
電源車とケーブルが破損、再開されたのが15日で、供給源も結局、電源車じゃなく東北電力の原子力線

代替注水
11日の17時(←笑)から検討開始するも、マニュアルの消火栓や消火ポンプがほとんど使えず、どうすればいいか設計図とにらめっこ
使用した消防車は1台だけ、1台は津波で故障、もう一台は5,6号機の場所から道路が壊れていて動かせなかった
エンジンかけて置きっぱなしなのに、定期的に見に行かなかったために、気が付いたらガス欠で止まっていた

ICの操作
非常用バッテリーがないと中操では動かせられないこと、バッテリーが無くても格納容器の外の弁は手動で開けられるけど
格納容器の中の弁はどうすることも出来ないことが背景にあって、津波襲来時はA、B両方とも閉止
18時頃に中操でA系のみ「閉」ランプが点いたので、バッテリーが復活したかもと思って18時18分ごろにスイッチオン
一時的に蒸気は出たモノのたった7分で出なくなっちゃって、空焚きを恐れてスイッチオフ
設計図とにらめっこして、まだ水あるんじゃね?って話になってたところに、点いてたランプが消えそうになって、ままよとスイッチオン

ベント
マニュアル・訓練のベントは電源があることが前提で、
現場に作業員が入り、手動でレバーを廻して、バッテリーを接続して、さらに圧縮空気も送り込んで格納容器の中の弁も開ける
なんてことは一回もやったことがないし、どうやって良いのかもわからなかった

406:名無しさん@12周年
12/03/04 06:38:26.34 V8DIHFjv0

> 炉心溶融、回避できた

よーゆうわ…

407:名無しさん@12周年
12/03/04 06:39:26.30 lhnw65HR0
>>404
核燃料だって、日本国内じゃ一本も作ってないんだから、化石燃料と一緒だよ・・・

408:名無しさん@12周年
12/03/04 06:45:19.64 flig8lXO0
最低限の備えもしてこなかった連中が、事故後突如と覚醒して神対応できるわけないよね…

409:名無しさん@12周年
12/03/04 06:47:40.13 cpMKD3D80
>>389
だよなぁ。
明らかに不自然な、菅さんへの一方的な責任の押し付け。
工作員があまりに熱心すぎて、
本当の戦犯を隠す為の工作ってのが丸わかり。

410:名無しさん@12周年
12/03/04 06:49:06.87 I6+wOb+H0
管が断ったっていう、海兵隊のチームが即ヨウ素注入とか開始したならどうなったのかなぁ。
あの時、廃炉を考えてなかったバカ東電が「なんとかなる」といって聞かなかったと
当時の新聞で読んだが。


411:名無しさん@12周年
12/03/04 06:50:32.63 G9XI5ehq0
>>409
ふ、さんざん偉そうに他人を批判してきた左巻きの末路なんて哀れなもんよ

412:名無しさん@12周年
12/03/04 06:51:26.67 9l3hfW7R0

風力も、年間1.5兆kwhの風力発電能力のためには5万平方kmが必要で
北海道の面積が8万平方kmだから

300万人強制移転させて、札幌周辺を除く北海道全域を居住禁止地区にして
風車と低周波騒音だらけの島にして やっとこ電力需要を満たせる程度だろう

三峡ダムは100万人移転だから、それ3つ分だけどね

再生可能エネルギー特に風力を大量にやるなら「強制移転問題」
をどうする気か の回答が必要



413:名無しさん@12周年
12/03/04 06:51:47.95 7ceWYjG80
.

  “事故は絶対に起きない”という小泉・竹中政権の方針により、
  福島第一原発の安全冷却システムが8年前に外されていた
  URLリンク(news.livedoor.com)

 
  世界最大級原発耐震テスト設備であった
  四国の香川県多度津工学試験所が、
  専門家の意見を無視した小泉・竹中政権によって
  郵政民営化選挙のあった2005年9月に廃止されていた
  小泉・竹中政権はこれを“国費の無駄”と称して、強引に廃止していた
  URLリンク(voicevoice.cocolog-nifty.com)


  “事故は絶対に起きない”という小泉・竹中政権の方針により、
  日本の原発事故用レスキューロボットは全破棄されていた
  URLリンク(voicevoice.cocolog-nifty.com)










.


414:
12/03/04 06:52:21.73 lcZx5+RI0
バカが運用する限り、どんなものでも凶器になりうる

415:名無しさん@12周年
12/03/04 06:54:03.20 USCQxaKL0



" 状況を悪化させるリスクを高めた " 菅首相ら官邸対応が混乱の要因 … 民間事故調報告
スレリンク(newsplus板)
> 報告書によると、原発のすべての電源が失われた際、
> 官邸主導で手配された電源車が、コードをつなげず現地で役に立たなかった。


 > 官邸主導で手配された電源車が、
 > 官邸主導で手配された電源車が、
 > 官邸主導で手配された電源車が、



(゚Д゚)ゴルァ !  これって大問題だぞ!!!!

原発事故の直接的な原因は、
ECCSが非常用バッテリーで数時間動いてたのに、手配した電源車が使えず、ECCSがアボ~ンしたことだ!!
それを隠すため、東電は当初、電源ロストを隠ぺいしてた。  

真相は 「 電源車手配チョンボで電源ロストさせたのは、ミンス官邸 」 だったのかよ!!
ミンスには、東電と並んで、福一という人災事故を直接的に引き起こした重大な過失があるぞ!! ( 怒り )


 東電、プラグが合わずケーブルも短くて、電源車使えず … 当初は虚偽発表で電源ロストを隠蔽
 AERA 2011年4月12日号 P.27 URLリンク(easycaptures.com) 
 > 3/11 22時すぎ電源車が到着、本店の対策本部に安堵の声が広がったのもつかの間、事態は暗転する。
 > 武藤は会見で 「 つなぐところが冠水したため 」 と釈明したが、正確ではない。
 > 事実は 「 ケーブルが短くて使えなかった。プラグも合わなくて 」 ( 東電中堅 )。



416:名無しさん@12周年
12/03/04 06:54:12.21 whtqAe2xP
>>407
何の話してるんだ?国内にだって製造メーカーはあるぞ
URLリンク(www.gnfjapan.com)
URLリンク(www.rist.or.jp)

417:名無しさん@12周年
12/03/04 06:55:10.55 xIK4AdjR0
>>389
>菅を庇うつもりはないが 欠陥原発・マニュアル不備・消火装備不備=
>安全委員会と経産の失態にメスをいれないで、菅じゃなかったら爆発しなかった
>ということにすると、再発防止=国益が阻害される

災害対策本部長の管自らが法律違反しているんだが?。


418:名無しさん@12周年
12/03/04 06:55:45.86 cpMKD3D80
>>411
とまぁ、菅批判の根底は、こういう原発対応とは無縁の所からも来てるって事かね。

自民党の怨念と言うか。

419:名無しさん@12周年
12/03/04 06:59:36.69 FVPPtCO00
>>11
うえええええええええ

完全に人災ではないか!

420:名無しさん@12周年
12/03/04 07:00:51.22 Wlkg2BRv0
スレみてりゃ判るけど
こんな流れで今後もやられたら当然同じ事繰り返しそうだわw
政治問題と技術的問題は分けないといけないのにねw
どんなに規制しても運営者も国民もみんな被害受けるわこれ、

421:名無しさん@12周年
12/03/04 07:01:37.93 DF9tOL2b0
マーク1は完全なるパッシブセーフの機構を持ってないんでそ?
後から色々増設はしてるけど。ベント栓だって、アメリカで裁判があって、原発潰さないために無理矢理つけて安全というコトになったので日本にも付ける事を推奨してきた。そうでもしないとアメリカにはマーク1が多いし。

422:名無しさん@12周年
12/03/04 07:03:28.32 lhnw65HR0
>>413
ICはとても古いシステムで、緊急冷却装置としては未完成なんだ

ICは原子炉上部から配管を伸ばして、4階にあるICの中で冷却したあと、
水蒸気から水に戻った冷却水を、地下1階から、原子炉の底に戻す

という、自然循環をさせる装置で、原子炉に水が戻る場所が、原子炉の底だから
それより上に穴が開いて、冷却水が漏れた場合、燃料に水をぶっかけることが出来ないんだ

だから、一番最初、もうすぐ廃炉になるかも知れない1号機を除いて、
他の2から6号機は全部、

小泉が、RCICという、
原子炉のどこに穴が開いても燃料に水をぶっかけることが出来る改良型の新システムに更新したんだ

“事故は絶対に起きない”という小泉・竹中政権の方針により、
福島第一原発の安全冷却システムが8年前に外されていた

なんて、ミンスのバカ議員が言った大ウソを言うのは、もういい加減止めなよ・・・

423:名無しさん@12周年
12/03/04 07:06:30.66 iS5zZ3QV0
【福島原発】最大220ミリシーベルト毎時、人間による作業困難 2号機炉建屋内を無人走行ロボットが測定
スレリンク(newsplus板)
110 名無しさん@12周年 New! 2012/02/29(水) 16:10:18.97 ID:u8MUYtzk0

                            核燃料の除去って、
             まぁ、無理だろ…             できるのか?
        / ̄ ̄\                     / ̄ ̄\
      /  _,ノ  `⌒                 _ノ  ヽ、_   \
      |   ( ⌒) (⌒)               (●)(● )    |
      | u   (___人__)               (__人___)     |
       |        ノ                 |      u  |
       |        |                  |       ,|
       人、      |                  ヽ 、    ,イ
     ,イ∵ト、ヽ、 __,_ ノ\                /ヽ,ー-   ト、
  __ _, イ   ! 、\ __/∴/∴゛' ─- 、 ,_   _, 、 -─ '"∴ヽ \__ /ノ ト 、__

  Arnie Gundersen:
    日本政府は 東電 を守る事を最優先し、国民を守るのは二の次
     URLリンク(www.youtube.com)   (1:36:10)



424:名無しさん@12周年
12/03/04 07:08:58.19 TlWLQ7Mf0
マジレスするよ

東電はオールインワンのゲンパツセットを購入して、操作だけはできていた

ところが、トラブルの対処法を知らずにこの事態になったってことだよね

核みたいなモンスターを扱える技量も器もない学者、技術者もどきの無能ガリ勉集団



425:名無しさん@12周年
12/03/04 07:10:48.49 G9XI5ehq0
>>418
阪神淡路大震災で自衛隊出動を遅らせた左巻き知事
福島原発事故で米軍支援を断った左巻き総理大臣
左巻きが普通の災害を巨大な人災に変えるのさ

426:名無しさん@12周年
12/03/04 07:12:31.16 i6webglm0
考える時間なんてないんだからどうして緊急時マニュアルを用意してなかったんだ。
こうなったらこうする、ああなったらこうするって全部決めておかなきゃだめだろ。

427:名無しさん@12周年
12/03/04 07:12:55.23 t3o2+gqy0
お前らが民主党や東大や慶応をマンセーした結果がこれ


民主党入れて自分の首を絞めることになったな
何故か俺達も被害に遭ってるんだが謝ってくれないか?


民主に入れた馬鹿を許すつもりは毛頭ないけど

428:名無しさん@12周年
12/03/04 07:15:47.84 lhnw65HR0
>>427
っつーか、政権が自民党でも爆発していたよ

東電の技術者が対応出来なかった事故なんだから

自民党政権なら地震がなかった・・っつーんなら別だけどね・・

429:名無しさん@12周年
12/03/04 07:16:36.24 t3o2+gqy0
>>389
自民党なら米軍の要請受けてたと思うよ
良くも悪くもアメリカ様な政党だから
民主党は米国の支援を断ってたよな?あれは何でだ?
アメの提案はホウ酸を入れるんだっけ?

430:名無しさん@12周年
12/03/04 07:19:05.06 lhnw65HR0
>>429
どうかねぇ・・・

自分たちで出来るって言う経産省と東電と保安院に対して

おまえらだけじゃ役不足だ・・って言えたかねぇ・・・・

431:名無しさん@12周年
12/03/04 07:21:08.68 9l3hfW7R0
>>415
そりゃあ無知だ

・つなぐところ=配電盤が、
 常用と非常用が隣り合わせにあって、一緒に水没した
・その結果、電源車から原子炉に直結する羽目になった
・その結果、ケーブルが足りない!という騒ぎになったし
 原子炉はアメリカ製で660Vで、電源車は200Vで合わず
 端子も合わなかった

自民党政権であったとしても、電源車が200Vか100Vが殆どなのは
変わらないから、同じことになっただろう
------------------------------------------------
むしろ、
「常用配電盤を地下に水密にして配置したら、非常用配電盤は屋上に配置して
 【電源車をつなぐ場所が一挙全滅】という冗長性を理解していない
 未開土人のようなレイアウト設計は【原子力安全委員会が禁止する】」
という結論のほうが、「菅の手配ミス」ということにするより
再発防止=国益になる

つまり>>415のような 国益=再発防止 より 政局と官僚との癒着優先
という態度を取ってしまうところが、自民の劣化を雄弁に物語る

自民は池田から角栄の頃まではすばらしい政党だったのに
最近は、麻薬中毒(ワイロ中毒)の淫売のような惨めな堕落振りだ・・
と保守的国民に 侮蔑・唾棄されて、支持率が上がらない原因になっている

自民は自己批判して、原子力安全行政の不作為・天下り寄附講座による電力との癒着
危険原発の目こぼしを追求し、国益=再発防止に努力する姿勢を見せないと
今後とも国民から「麻薬中毒の淫売女」のように哀れみと侮蔑で見られるだろう


432:名無しさん@12周年
12/03/04 07:22:38.96 cpMKD3D80
>>429
アメリカに任せれば助かったっていう幻想もどうなんだろうね。

事故前は日本の原発安全神話と、日本の技術の優位を信用し切り、
事故後は打って変わってアメリカ様の優秀さを根拠も無く信用し切る。

433:名無しさん@12周年
12/03/04 07:22:50.35 boF/CP2B0
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ       >>23 お前らが悪い
    レ´      ミミ:::::::::::::\                          
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、      ( . .:.::;;;.             ( . .:.::;;;.
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、      ).:.:;;.;;;.:               ). :::_ノ_
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l     ノ. ..:;;.;.ノ              ノ. :;;| ロ ロ
   '、:i(゚`ノ   、        |::|    ( ,.‐''~ ワー          ゴー (  ::::;| 第一
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l    (..::;ノ )ノ__. _  ヽ_:r ´|`( ノ\\}  |丿ヽ丿ヽノヽ キャー
     \  />-ヽ    .::: ∨    )ノ__ '|ロロ|/  \ .___. |ロロ|/  \ヽ.\ノヽノヽノヽ  )ノ
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l   _|田| |ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_(.:;;.;;丶/\ 丿ソ 从
       丶´  `..::.:::::::    ハ\   l  ̄ ̄ | ロロ  ∃ ~ |_|_ロロ|_  〉ヘ へロロi"""l    
         \::::::::::::::::    / /三ミ\ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三


434:名無しさん@12周年
12/03/04 07:26:28.04 xqLwsKf+0
東電は、自分らじゃどうしようもないの知ってたから
「はやくできる人たちに頼んで」
と言ったのに、無理やりやらせてこの結果

ようするに時の総理管直人の判断ミス
選手交代のタイミングは野球でもサッカーでも重要



435:名無しさん@12周年
12/03/04 07:27:03.32 eDHy4ibz0
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り

(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

①日本のブランドを低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

②脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
 
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

URLリンク(wedge.ismedia.jp)

③東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで

日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化


436:名無しさん@12周年
12/03/04 07:27:42.43 lhnw65HR0
>>432
そりゃあさ、3っつの電源を喪失した原子炉をどうにかするのが

もの凄く大変で、複雑なことしなくちゃならない・・・ていうんならそうだろうけど

わかってみたら、バッテリーもってって、繋がらなかったら配線剥き出しにして結線すれば良いだけ

で、アメリカは散々その訓練していて、変わりにやってやろうかって申し出もしていた

って、アホみたいな話だもの・・・・

437:名無しさん@12周年
12/03/04 07:29:08.53 cq/9VOt00
>>11
高温の炉を急冷却しすぎるのも悪影響があるんだよ

熱したドラム缶を急冷却すればどうなるか実験してみればわかる



438:名無しさん@12周年
12/03/04 07:29:08.82 lhnw65HR0
>>434
東電が、「はやくできる人たちに頼んで」
と言ったのは

原子炉2つ爆発させた後だよーーーん

439:名無しさん@12周年
12/03/04 07:29:45.36 cpMKD3D80
>>436
そんな簡単な備えを、東電は怠ってたって事か?

440:名無しさん@12周年
12/03/04 07:31:17.84 i6webglm0
>>436
まったく、殺したくなるわ本当に

441:名無しさん@12周年
12/03/04 07:32:35.47 lhnw65HR0
>>439
備えを怠っていた・・っつーより

原子炉が3っつの電源を喪失すること自体、考えてもなかったから

全く頭の中になかった

442:名無しさん@12周年
12/03/04 07:33:00.96 9l3hfW7R0
福島第一原発の
常用配電盤 と 非常用配電盤が 隣り合わせで一挙全滅水没というのは

軍艦の主舵と副舵が隣接していて、1本の魚雷で主舵も副舵も全滅したり

銀行の取引データー保存メインサーバーとミラーサーバーが同じところにあって
一挙全滅で、預金残高データーが判らなくなったりするようなもんで

冗長化 複数系統化する意味が、全然判ってない 未開土人のような
レイアウト設計

しかも、原子力安全保安院は「電源車の整備」を対策として掲げたが
電源車は渋滞で遅れたし、
到着したら電気工事士来てないし
つなぎこむ配電盤は常用も非常用も全滅していて「電源車は遊んでました」
というのがフクイチの実態だったので、「全然反省してないし、再発防止になってない」


443:名無しさん@12周年
12/03/04 07:33:52.58 K1XE3QdkO
>>427
民主に入れた連中にも責任はあるけど、1番クズで日本社会を混乱に導いたのはマスコミだな

マスコミの情報操作で民主党に入れたのが大半だと思う
しかも今度は韓流ステマばかりで反日的な事や食品テロ、日本人旅行者の行方不明、情報歪曲して知らんぷりしている
外国で同じ事していたらとっくにテロの標的にされていてもおかしくない

444:名無しさん@12周年
12/03/04 07:34:38.77 Tpo/9a+NO
日本でというか人類に原子力は扱えないいい事例になったな。
こんな状況で全て廃炉にしないのは金の亡者かキチガイ。


445:名無しさん@12周年
12/03/04 07:34:47.12 lhnw65HR0
むしろ、原子炉が3っつの電源を喪失すること自体

ありえないから、んなこと備える必要は無い

って考えてた・・・

446:名無しさん@12周年
12/03/04 07:35:06.84 Az9kUp0oO
そりゃあくまでも原発はマフィアと組んで過剰にぼったくった電気料金海外に盗んでいく手段にすぎない
手下の原発乞食にはした金渡して手抜き原発作ろうが知ったこっちゃない
いざというとき東電清水みたいに長年海外に隠してるものもとに海外逃亡するだけだから



447:名無しさん@12周年
12/03/04 07:35:17.30 e0fyGPz7O
緊急マニュアル無かったんだから無理だな

448:名無しさん@12周年
12/03/04 07:36:44.89 uM2xwfGUO
【速報】東電、家庭向け電気料金を10%値上げ
スレリンク(poverty板)

449:名無しさん@12周年
12/03/04 07:36:58.39 hdSnlFRr0
米に頼めば、連邦機関の日本支局にジャックバウアーっていう、
スゴ腕がいて24時間内で、必ず全部解決することができたっていうのに。
ホントバカだな日本政府は。

450:名無しさん@12周年
12/03/04 07:37:24.30 9l3hfW7R0
>>441
>原子炉が3っつの電源を喪失すること自体、考えてもなかった

要するに、「危機管理」「危険予知を怠けていた」ということに尽きる

土方や警備員だって始業まえに「危険予知活動」くらいはやっているのに

東電と安全委員会と経産は「危険予知を怠けた」=「職務怠慢した」ということ

451:名無しさん@12周年
12/03/04 07:37:45.72 uM2xwfGUO
東電が大勢の「未来」を壊したのに今では許された風潮になってて逆に金貰ってる。訳がわからない
スレリンク(poverty板)

452:名無しさん@12周年
12/03/04 07:37:48.29 PAQb0fls0
>>436
いい加減確認したいんだが
米軍がどんだけ完璧超人でも、一号の爆発には間に合わないのは解ったの?

453:名無しさん@12周年
12/03/04 07:39:50.81 cpMKD3D80
>>436
さらに言うとさ、アメリカがそういう訓練を日常的に行ってる事を、東電や保安院は知ってたの?

454:名無しさん@12周年
12/03/04 07:40:51.23 M4ds118m0
ここであーだこーだと推測してもどうにもならんから
早くどうしてああなったのかのまとめをフローチャートにして
A4一枚程度に仕上げて見せてもらいたい。

455:名無しさん@12周年
12/03/04 07:41:07.07 eDHy4ibz0
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り

(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

①日本のブランドを低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

②脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
 
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

URLリンク(wedge.ismedia.jp)

③東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで

日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化


456:名無しさん@12周年
12/03/04 07:43:15.35 lhnw65HR0
>>452
しょーがねーなー

11日の18時頃、米軍と自衛隊のヘリによる電源車の輸送を検討するも重量オーバーで断念
その際に米軍から、ホウ酸水の投入や電源復旧に対しての支援の打診

経産省と東電と保安院が、自分たちで出来るって言ったから菅が断る

21時か23時に東北電力の、その後自衛隊の3台が到着したが、つなぎ込み要員がおらず
12日3時に東電のがつなぎ込み要員を乗せて到着して作業開始

高圧電源をつなげられる配電盤を探し回って各号機に供給再開しようとしていた矢先に1号機が爆発して
電源車とケーブルが破損

13日は作業中止
真っ青になったGEの申し出によりアメリカ政府が電源を空輸することを検討開始

14日3号機が爆発
経産省と東電と保安院がやっと、自分たちじゃ出来ません米軍の支援を受け入れて・・つまり、バンザイして、撤退したい・・って言い出して

15日に
菅が、今さら何言ってんだバカヤロウ、んなこと出来るかゴルァ
自分で出来ます・・っていっといて
結局爆発させちゃって、ヤッパリ助けてください

って事は、全面降伏じゃねーか

それでお願いしますって言ったら、一切口出し出来なくなる占領されるぞ・・って発狂した

んだから、十分間に合いました(^_^;
まぁ、自分たちで出来るっていってんのに、総理が外国に頼むなんてこたぁ出来ないから、無いけどね

457:名無しさん@12周年
12/03/04 07:44:13.02 Xa4aiTrf0
>>445
なにしろ、安全対策が住民に不安を与える、という議論がある不思議な国だからね。どうしようもないよ。

458:名無しさん@12周年
12/03/04 07:45:29.08 PAQb0fls0
>>456
1号機爆発に米軍支援は物理的に間に合わない 、他号機はどうにかなった可能性は有る

URLリンク(urara225.iza.ne.jp)
「11日夜(米国時間)から12日未明にかけて行われたホワイトハウスの会議

459:名無しさん@12周年
12/03/04 07:47:40.89 7CFxuUVU0
>>458
11日夜(米国時間)から12日未明にかけて行われたホワイトハウスの会議で、

原子炉冷却のため大型発電機の空輸が決まったが、
日本政府が提案を拒否した」という米政府高官の話を紹介した。



460:名無しさん@12周年
12/03/04 07:48:12.30 whtqAe2xP
>>456
>真っ青になったGEの申し出によりアメリカ政府が電源を空輸することを検討開始

この電源とは何をさしてるの?電源車?

461:名無しさん@12周年
12/03/04 07:48:30.11 lhnw65HR0
>>458
その前に、在日米軍から打診しているの

電源車の空輸を計画したとき

462:名無しさん@12周年
12/03/04 07:49:28.94 lhnw65HR0
>>460
GEにあった、マークⅠ用の大型電源装置

463:名無しさん@12周年
12/03/04 07:50:35.36 whtqAe2xP
>>462
電源装置ってなんだ?非常用DG?具体的に言ってくれよ

464:名無しさん@12周年
12/03/04 07:51:05.12 PAQb0fls0
>>461
ほう、ソースは?

465:名無しさん@12周年
12/03/04 07:51:05.12 lhnw65HR0
>>463
そこまではシラン

466:名無しさん@12周年
12/03/04 07:52:34.17 7CFxuUVU0
>>464
>ほう、ソースは?
なんかの作家のブログ?
まあ、お前の3kの元ソースは

467:名無しさん@12周年
12/03/04 07:53:40.13 PAQb0fls0
>>466
元は産経新聞の記事

2ちゃんねるの書き込みよりはマシだろ

468:名無しさん@12周年
12/03/04 07:53:52.30 lhnw65HR0
>>464
やる気があればそのうち報道される

電源車のヘリによる輸送は、米軍でも重量オーバーでムリだった
つまり、米政府からの打診がある前に、既に在日米軍との連携をしていた

ってところまでは報道されているからな

469:名無しさん@12周年
12/03/04 07:57:28.32 PAQb0fls0
>>468
重量オーバーで空輸できないんなら
一号の爆発に結局間に合わなわなくね?

470:名無しさん@12周年
12/03/04 07:58:48.43 7CFxuUVU0
>>467
>元は産経新聞の記事

>2ちゃんねるの書き込みよりはマシだろ
さあ、それはどうかな?
日本のマスコミの場合、例えば例のヘリによる給水で
アメリカが管政権の本気度を知った!(毎日)、とか
書いてたが、アメリカ側が実際にはガックリきてた(メイ談)とか、
そちら側の話を全くしない。

右翼テイスト?の産経についても、軍オタだったら例えば
インドへのインディペンダンス売却計画(米国高官が苦笑w)、
対艦ミサイル4発搭載で翼が折れるF2(対策済み)、などと
かなりいい加減なことが判明している。

むしろ、変な妄想(デマダー)を堂々と載せている可能性も、
否定は出来ないw

471:名無しさん@12周年
12/03/04 07:58:50.92 hdSnlFRr0
そもそも電源電源って、非常時にそんなものに頼ろうって発想がおかしい。
目の前には、膨大な海水があって、原子炉の熱エネルギーがある。
このふたつを組み合わせて、電源なくても動いて、壊れにくい冷却装置くらいできるだろ。
それ作って準備しとけって。
そんなことはその辺の学生でも、考え付く。

472:名無しさん@12周年
12/03/04 07:59:58.63 lhnw65HR0
まぁ正しくは

電源車のヘリ輸送が自衛隊のヘリじゃムリで
米軍のヘリでなら出来るかもと打診して

米軍のヘリでもムリだとわかって
米軍がかわりにホウ酸水の投入や電源復旧に対しての支援の打診
をしたら、日本政府から断られて

それで米政府からなら・・と思って
アメリカ政府から聞いてみるように進言して

11日夜(米国時間)から12日未明にかけて行われたホワイトハウスの会議で、

原子炉冷却のため大型発電機の空輸が決まったが、
それも日本政府が拒否した

だよ

473:名無しさん@12周年
12/03/04 08:00:16.10 xqLwsKf+0

>>438

選手の方から「監督もう駄目です」
という前に交代しないと遅すぎたわけだね


474:名無しさん@12周年
12/03/04 08:00:17.74 whtqAe2xP
>>465
日本には無くて、アメリカにしかなかった物なの?

475:名無しさん@12周年
12/03/04 08:00:57.95 7CFxuUVU0
>>469
>重量オーバーで空輸できないんなら
>一号の爆発に結局間に合わなわなくね?

電源なら、現地にたくさん合ったんだろ?
ケーブルつなげる方法を東電がシラナカッタ、
てダケでさ。


476:名無しさん@12周年
12/03/04 08:02:55.07 lhnw65HR0
>>474
無いよ

原発に電源を運ぶって考え自体、日本にはないから・・・

477:名無しさん@12周年
12/03/04 08:03:50.67 9l3hfW7R0
>>454
全体
・非常用電池まで水没。電磁弁を操作したり、計器を動かしたり、照明の電源すらなくなり
 クルマでいえば、「クソが窓を覆って外が見えず、計器が見えず、ハンドルがもげた状態」になった
・常用配電盤と、非常用配電盤が隣り合わせで、一挙に全滅し、電源車が到着してもつなぎこめなくなった
 原子炉に直結しようとしたらケーブルが足りず、電圧が違ってつなげない

・マダラメが窒素パージで水素を追い出さないと爆発します!と菅に警告せねばならんのに
 現場状況を把握しないで大丈夫ですと安請け合いして、水素爆発でセシウムが飛び散った

1号機
・現場の人は、非常用復水器は 「開」にしたら電気が切れても「開」と思っていたが
 ポータブル発電機などで電磁弁に「電気を供給し続けないと自動的に閉になる弁だった」
・そのため 菅が来る前に 溶けていた

2号機
・菅が来たときは蒸気タービンポンプで注水できていた。が、蒸気タービンを出た配管が
 格納容器のS/Cにつながる設計だったため、格納容器をベントして内圧を下げないと
 蒸気タービンが止まる。結局、自動ベントは機能せず、手動ベントも失敗して
 蒸気タービン駆動注水ポンプも止まって、地震の2-3日後溶けた

3号機
 2号と同じ、ベント失敗で、格納容器内圧が上がって、タービンポンプが停止して溶融
 手動停止、再起動失敗した・・という説もある

4号機
 ベント配管が3号と共用という欠陥設計で水素が流れ込んで、核燃料を炉心から抜いてあったのに爆発した  

478:名無しさん@12周年
12/03/04 08:04:13.33 lhnw65HR0
>>475
そっ

1号機のベントも、結局、車のバッテリーでやれたぐらいだしね(^_^;

479:名無しさん@12周年
12/03/04 08:04:43.42 eDHy4ibz0
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り

(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

①日本のブランドを低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

②脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
 
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

URLリンク(wedge.ismedia.jp)

③東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで

日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化


480:名無しさん@12周年
12/03/04 08:05:53.31 PAQb0fls0
>>478
電源車って、連続運転のせいで
すぐにくたばってなかったっけ?

481:名無しさん@12周年
12/03/04 08:06:33.44 eeKehJ+G0
現場がどうであれ
その時点の最高責任者の責任だろ

482:名無しさん@12周年
12/03/04 08:06:50.47 tuhvXmxG0
今日の今更どうこう言おうが後の祭りスレはここですか?

483:名無しさん@12周年
12/03/04 08:06:57.58 whtqAe2xP
>>476
>原発に電源を運ぶって考え自体、日本にはないから・・・

12日に自衛隊とか他の電力会社の電源車は来てるんだよね?

484:名無しさん@12周年
12/03/04 08:07:30.68 7CFxuUVU0
>>478
>そっ

>1号機のベントも、結局、車のバッテリーでやれたぐらいだしね(^_^;

電源ケーブルを輸入してる業者等だったら、コネクタが違ってて当たり前、
自前で直すのも当たり前、なのに東電は(笑…後でorz

みたいなことが書き込まれてたな



485:名無しさん@12周年
12/03/04 08:08:36.78 KGpAaeKc0
後から後から取り繕うように出してくるな もううんざり

486:名無しさん@12周年
12/03/04 08:08:53.25 eDHy4ibz0
一号機は


作業員がしっかりICの弁を開けていればメルトダウンは防げた


格納容器内の弁がある程度開いていたことは確認されている


3月11日の15時頃から18時頃までICを稼動させなかったの致命的な失敗


このような失敗を訓練を受け、それなりの知識を持つ作業員がするはずがなく


組織的なテロ以外考えられない

487:名無しのひみつ ◆MtMMMMMMMM
12/03/04 08:09:28.85 KXdEBYFe0
たら、ればは、無いんだよ!
予め最悪の事態を想定してマニュアル作成してをいなかった東電の不備だろw

488:名無しさん@12周年
12/03/04 08:10:08.34 uM2xwfGUO
>>482
反省しない人間は成長しないしサルにも劣る
そしてまた事故る

489:名無しさん@12周年
12/03/04 08:10:16.85 lhnw65HR0
>>480
電源復旧は
11日18時頃(←笑)電源車が必要と判断し空自が空輸しようとしたが重量オーバーで空輸出来ず
21時か23時に東北電力の、その後自衛隊の3台が到着したが、つなぎ込み要員がおらず
12日3時に東電のがつなぎ込み要員を乗せて到着して作業開始
高圧電源をつなげられる配電盤を探し回って各号機に供給再開しようとしていた矢先に1号機が爆発して
電源車とケーブルが破損、再開されたのが15日で、供給源も結局、電源車じゃなく東北電力の原子力線で

結局、集まった電源車は、非常用冷却装置に繋がないまま爆発しちゃったの

>>485
そっ

だからGEが持っているマークⅠ用の大型電源装置なんてーものは日本には無い

490:名無しさん@12周年
12/03/04 08:11:32.20 UQQ4LtRG0
馬鹿に管理させてるからこうなる。

491:名無しさん@12周年
12/03/04 08:11:44.16 whtqAe2xP
>>480
それは海水注入に使ってた消防車の燃料切れの話だと思う

>>486
弁は二つあってもう一方の方はどうやって開けるの?

492:名無しさん@12周年
12/03/04 08:12:22.40 PAQb0fls0
>>489
つまり、電力会社と自衛隊が集めた電源を米軍が繋げれば良かったんだって話なの?

493:名無しさん@12周年
12/03/04 08:12:54.30 lPvBWn9o0
国民の願望を率直に表現したFLASHゲーム
URLリンク(www.geocities.jp)

494:名無しさん@12周年
12/03/04 08:13:00.53 cpMKD3D80
東電や保安院は、アメリカが電源喪失に備えた訓練を行ってる事を知らなかったのか?

お前らに想像力や危機管理意識が欠けてたのはしょうがない。能力が無かったんだから。

でも、アメリカの真似して、同じ訓練を取り入れること、先進国のマニュアルを丸暗記したり真似するのは、
大得意の分野だろうに。職務怠慢としか思えない。

495:名無しさん@12周年
12/03/04 08:13:00.75 fsJ4HPcZ0
アメリカの協力断った時点で終わり。
ベントのマニュアルも終息のマニュアルも日本にはないのにアホだ。

496:名無しさん@12周年
12/03/04 08:13:11.95 lhnw65HR0
>>484
まぁそれは、配線剥き出しにして結線すりゃいいだけだった・・ってわかった今だから言えることで
事前に訓練も、検証もしていなかったら、

配線剥き出しにして結線しても、原子炉大丈夫か???
ってところから始まっちゃうからね・・・・

497:名無しさん@12周年
12/03/04 08:13:46.27 7CFxuUVU0
>>492
>つまり、電力会社と自衛隊が集めた電源を米軍が繋げれば良かったんだって話なの?

誰かがつなげれば良かったし、米軍ならそれが出来ただろうに。

498:名無しさん@12周年
12/03/04 08:13:59.87 FdOKB1Gl0
URLリンク(mainichi.jp)東電と政府が総力を挙げて電源車を手配する。しかし、電源回復は思うように進まない。
「東電はもちろん自分でも必死になって(電源車を)探した。在日米軍基地からも借りた。それでヘリコプターで輸送しようにも重さと大きさを測ったら、とても無理。
陸路で最初の1台が到着して、これで大丈夫かなと思ったら、(プラグが)合わなくてつなげない。それからもいろいろあって、電源は回復しない。目の前の事態収拾に追われる状態が、ずっと続いた」

499:名無しさん@12周年
12/03/04 08:15:50.66 lhnw65HR0
>>492
米軍が繋がなくても、こことここだよって現場に言ってやるだけで良かったのに

「自分たちで出来るから口出させるな」

って大見得きったのさ、経産省と東電と保安院は

んで、設計図とにらめっこしていたの

500:名無しさん@12周年
12/03/04 08:17:08.31 9l3hfW7R0
>>481
現場は「ブレーキの壊れたダンプに乗せられたドライバー」

菅は 「事故が起こって現場にかけつけて負傷者に素人技で人工呼吸したおっさん」

東電経営陣・メーカー
   「ブレーキの壊れた欠陥ダンプを製造/放置してきた連中」

安全委員会・経産
   「ワイロもらってブレーキのないダンプを目こぼししてきた連中」

だれが悪いでしょうか?
安全委員会や経産や東電+自民は「素人の菅が事故処理の邪魔した」
と言っているが

欠陥ダンプを目こぼしした奴、安全整備しないで運転させていた奴
が自分の責任逃れしているだけだろ?


501:名無しさん@12周年
12/03/04 08:17:42.05 v7INvbjg0
これって吉田所長が判断誤ったせいでしょ。

菅は何も悪くないんだが、どうしても政府の責任にしたいアホがいるようだな・・・・

気持ち悪いネー

502:名無しさん@12周年
12/03/04 08:18:12.10 7CFxuUVU0
>>499
>って大見得きったのさ、経産省と東電と保安院は
断ったのは、管政権だろ


…そろそろ本気で、「何故?」
って聞くべきなんだよな、変な
ドキュメンタリー作る暇があるなら

503:名無しさん@12周年
12/03/04 08:18:34.50 pfpYoFbO0
まさにシェイクスピア。
菅総理こそ、的確な判断と迅速な行動で連鎖的核爆発を防ぎ、世界を破滅の渕から救った英雄であったのに、
それを理解しない愚衆と悪意のマスコミによって貶められてしまった。
後世の歴史家たちはこれをどのように評するであろうか。

504:名無しさん@12周年
12/03/04 08:18:45.81 mZMKTvji0
原発が海抜0mにあったことが炉心溶融につながった。
女川は僅かに高い位置にあったおかげで0.8mの差で海水が来なかった。
東海も同様。
日本政府は原発の設置位置を海抜20m以上にする法律を作るべきだろう。
1年経つのにそんな法律を作っていない。
つまり東海や浜岡を再開させることが法的に可能な状態。
そこへ津波が来ればまた福島と同じことが起きる状態。


505:名無しさん@12周年
12/03/04 08:19:05.66 whtqAe2xP
>>465
>>489
大型電源装置とやらが具体的にどんなものかシランていってるのに
なぜそれが日本に無いって言えるの?

506:名無しさん@12周年
12/03/04 08:19:16.51 PAQb0fls0
>>499
米軍凄ぇな
相手の国側との事前の連携訓練も一切無しに
停電と海水浸しの、一度も入った事も無い異国のプラントで
日も落ちた中の作業がそんな迅速に正確にできるのか…


507:名無しさん@12周年
12/03/04 08:19:21.03 155A8EX20
スピーディの情報を開示していても、都民は逃げる方法がなかったよ。
逃げ道は東名、中央、東海道、新幹線くらいだろ。渋滞で麻痺して動くはずがない。
鉄道も駅員も逃げ出してる可能性があるしな。
アキラの衛星兵器の誤作動のようにパニックが起きて数百人死んでたんじゃないか?


508:名無しさん@12周年
12/03/04 08:19:43.33 fsJ4HPcZ0
電源ミスにしても、そもそも米国製なんだからアメリカは熟知してる。
初動が大切なのに、初動ミスばっかじゃん。
まるで大きな化学実験。
菅は視察で見学。
撤退するなと、まるで公式分からない子供に無理に問題解かしてる状態。
一刻も早く先生同様専門家の知恵が必要だと思いつかないなんて怖ろしい。


509:名無しさん@12周年
12/03/04 08:20:38.08 7CFxuUVU0
>>500
>現場は「ブレーキの壊れたダンプに乗せられたドライバー」

>菅は 「事故が起こって現場にかけつけて負傷者に素人技で人工呼吸したおっさん」

>東電経営陣・メーカー
   「ブレーキの壊れた欠陥ダンプを製造/放置してきた連中」

菅は 「訓練を受けた緊急対応の責任者」
、だろ?
「訓練」は、まあ財界人(楽天の…w)との会合でも平気に寝こけてるあたり、
多分完全に「上の空」状態だったんだろうけど、免責には全くならんなw

510:名無しさん@12周年
12/03/04 08:20:43.33 lhnw65HR0
>>492
米軍が繋がなくても、こことここだよって現場に言ってやるだけで良かったのに

「自分たちで出来るから口出させるな」

って大見得きったのさ、経産省と東電と保安院は

んで、設計図とにらめっこしていたの

でも結局、どこにどうやって繋げて良いのかわかったときに1号機が爆発しちゃって
その爆発で退避している間に3号機も爆発しちゃって

そこまできて、ヤッパリ自分たちじゃ出来ないから米軍の支援受けてもらって、自分たちは退避したい・・だもん
そりゃ、菅じゃなくても発狂するよ(^_^;

511:名無しさん@12周年
12/03/04 08:21:03.14 eDHy4ibz0
>>491

事故後の検査の結果では弁は半分開いてた

512:名無しさん@12周年
12/03/04 08:21:32.22 M4ds118m0
>>503
それだけは無い。

513:名無しさん@12周年
12/03/04 08:22:47.08 7CFxuUVU0
>>506
>米軍凄ぇな
>相手の国側との事前の連携訓練も一切無しに
>停電と海水浸しの、一度も入った事も無い異国のプラントで
>日も落ちた中の作業がそんな迅速に正確にできるのか…

一応、世界最強の戦争(有事)ベースでのスペシャリストだって、
知ってた?>米軍
後、原型自体は米国にあるし、
>停電と海水浸しの、
とうぜんせんじょうじゃ、この程度のミスハップは想定内だし

514:名無しさん@12周年
12/03/04 08:23:57.14 lhnw65HR0
>>511
それは東電の希望的観測

515:名無しさん@12周年
12/03/04 08:23:59.46 62DlixQp0
政府の執行機関の中で原発対応できる部隊ってあるのかな?
自衛隊って死ねと言われれば死にに原発入るだろうから凄いよな。
逃げた奴もいたが、まぁ責める気もしないけどね。
現場に対応する部隊にも知識人が居た方がいいよね。

516:名無しさん@12周年
12/03/04 08:24:33.04 h0Y9ZIJx0
米軍がやってきても
やはりよその国のこと
命張ってまで原発収束作業をしたか
どうかわからない
またうまくいかなかった場合でも
その作業の請求書は
天文額的になったと思われる
死亡事故があったばあい死亡1人につき
100億円払えとかね

517:名無しさん@12周年
12/03/04 08:25:04.21 qPVgV87p0
管と東電が賠償責任を負うべきなのに
関係ない国民に金払えって増税するなんて
泥棒もいいところだろ。
財産権の侵害だ。

518:名無しさん@12周年
12/03/04 08:25:49.82 lhnw65HR0
>>516
アメリカに利益があるならやるよ

それがアメリカ

519:名無しさん@12周年
12/03/04 08:27:32.69 sZ7DxNME0
>>11
当該作業員の身元を調べた方がいいな。
朝鮮人ならテロリスト確定だし・・・。

520:名無しさん@12周年
12/03/04 08:28:22.65 Wx2Q0DCr0
>>510
ダメ、米軍(GE)は東電と結託して事故の隠蔽と内部処理を画策していた
彼らに任せるとICの停止などの真実は闇に葬られていただろう

521:名無しさん@12周年
12/03/04 08:28:27.05 eeKehJ+G0
楽観視してなかったら
「ボクは原子力にものすごく詳しいんだ」なんて発言できないだろ・・・

522:名無しさん@12周年
12/03/04 08:28:36.49 lhnw65HR0
>>515
部隊があるなしより、
3っつの電源全部が喪失することはあり得ない・・だったから
部隊があってもダメだったろうね・・・・・

523:名無しさん@12周年
12/03/04 08:28:55.13 9l3hfW7R0

自民ならアメリカを受け入れた・・というのも神話に近い

アメリカ政府なら、電力会社に任せないで
原子力規制委員会が、現場に人を送り込んで被害状況を把握して
必要な物資・人員をを国中から集めて、何とかしただろう

日本は、アメリカに比べて、経済産業省を中心に企業が結びついた「経団連」
の発言力が強くて、政治家の発言力が弱い
企業は、国家の介入を物凄くいやがる

だから、菅は、最初、東電と経産の
「大丈夫です 我々に任せて、アンタは座っていてください」に従った

自民党政権は、官僚丸投げ色が民主より強いから
自民だとしても、「毎年多額のワイロをくれる東電の面子」を優先して
アメリカの援助は断っただろう


524:名無しさん@12周年
12/03/04 08:29:00.80 whtqAe2xP
>>511
報告書等では内側弁は中間開とあるが
外側弁(MO-2A)については閉ってことになってるよ

525:名無しさん@12周年
12/03/04 08:31:39.18 7CFxuUVU0
>>523
>日本は、アメリカに比べて、経済産業省を中心に企業が結びついた「経団連」
>の発言力が強くて、政治家の発言力が弱い
>企業は、国家の介入を物凄くいやがる

あの、有事なんだけど?
しかもそう強くない地元の選挙区で深刻な
被害を受けていて、あれだけ動いてた
自民党だからこそ、あり得るとも言えるが。
結局、「経団連」の援助の船を動かしたのも、
自民だろたしかw

526:名無しさん@12周年
12/03/04 08:31:54.14 Tpo/9a+NO
現場の運転員と所長の吉田を死刑にすべき。

527:名無しさん@12周年
12/03/04 08:32:14.71 M4ds118m0
議事録がないからどうにもならないな。政府サイドは。
ホントはとってあるんだろうけどさ。

528:名無しさん@12周年
12/03/04 08:32:47.86 sZ7DxNME0
>>506
米軍は自国の原発はもちろん他国の原発とテロ対策に
ついても研究してる。
米軍の活動場所は自国だけではなく世界中であり日本
は米軍の重要拠点のひとつ。

原発事故が起きた時に管政権の滅茶苦茶な対応に怒り
日本の官邸に米国のスペシャリストをアドバイザーと
して常駐させろと言ってたのは管政権の対応が完全に
間違ってると言う事を米国は知ってたから。

529:名無しさん@12周年
12/03/04 08:34:22.41 cpMKD3D80
>>489
15時半くらいに津波が到達してるから、タイムリミットは17時。
18時に重量オーバーでとか言ってるから、1号機はどう考えても無理だろうね。

米時間の11日夜から12日未明にかけてのホワイトハウスでの会議で空輸が決定したって、
ここ
URLリンク(urara225.iza.ne.jp)
に書いてあるから信用するとして、14時間の時差を考慮すると、
日本時間の12日昼ごろから会議を始めて、12日夜に日本に機材を送る事を決定したと。
そこから大急ぎで送るとしても、どういう輸送手段でどこに降りるのか知らないが、
最短で12時間で日本に着いたとしても、13日の朝7時とかそれぐらい。
3号機は間に合わないでしょう。
14日に冷却機能喪失した2号機には時間的には間に合うかもしれないが。。。

530:名無しさん@12周年
12/03/04 08:34:30.95 Fl9/aaB/P
もうずっと前から言われてたことだよなこれ?教育訓練不足から認識が甘くて「自動で作動してると思ってた」という人災だったと。

531:名無しさん@12周年
12/03/04 08:35:20.21 lhnw65HR0
>>520
それを言ったら

もしもこの事故がなかったら

3っつの電源すべて停電したら勝手に閉まるってことを経産省と保安院は知っている
日本の原発には、3っつの電源すべて停電しても動く冷却装置なんて、ひとっつもついていない
けど、原発の現場は、そのことを全く知らない

なーーーんてことは、全く知らされずに

日本の技術の粋を集めた原発は安全だ・・・と思わされ続けていたんだろうね、日本国民は・・・

532:名無しさん@12周年
12/03/04 08:36:06.97 sZ7DxNME0
>>523
今回の震災で自民党議員は米国と連絡取り合って
対応していた訳だが?

管政権が信用出来ないから米国は自民党議員らと
連絡取り合って動いてた事すら知らない馬鹿なの?

ちなみに自衛隊は管政権抜きで米軍と情報交換を
して協力しあってたが、あれがなければ被災地は
更に深刻な状況になってただろう・・・。

東北の空港や港湾を復旧させて輸送路の確保した
のは誰だと思ってるんだ、民主党支持者たちは?

533:名無しさん@12周年
12/03/04 08:37:02.30 DF9tOL2b0
>>523
アメリカならスペシャリストは現場に行かせないのでは?万一死んだら替えがきかないもん。
前線は、軍でしょ。

534:名無しさん@12周年
12/03/04 08:37:33.49 7CFxuUVU0
>>529
>18時に重量オーバーでとか言ってるから、1号機はどう考えても無理だろうね。
有る電源の、ケーブルを繋げれば良いんじゃないの?

535:名無しさん@12周年
12/03/04 08:38:16.65 apKjZf2O0
菅直人逮捕
しろ

536:名無しさん@12周年
12/03/04 08:38:25.14 mhFxV+ZR0

日本の脱原発は韓国の大きな利益
スレリンク(mayor板:23番)


537:名無しさん@12周年
12/03/04 08:39:54.78 eDHy4ibz0
>>524

だから外側を作業員が開けていればメルトダウンは防げた

538:名無しさん@12周年
12/03/04 08:39:57.96 9l3hfW7R0
>>525
自民党に 政策立案能力・官僚指揮能力はない

自民党は、大臣が官僚のいいなりになることで、
大臣が官僚からハブにされるのを回避する政党

まあ、物凄く無知・不勉強なままで、官僚に喧嘩を売って
大臣が官僚にハブにされる民主党よりは安定しているが

有事に 自民党が アメリカ政府のように、 官僚・経団連の面子より
有事対処を優先することは、殆どありえない
池田から角栄までの昔の自民党なら、ありえたけど、今の自民党にそんな知識も
気力もないよ(w


539:名無しさん@12周年
12/03/04 08:40:36.47 sZ7DxNME0
>>533
アメリカは常にスペシャリストを現場に投入してるよ。
その為に存在してるのがスペシャリストであって口を
挟むだけで何もしない奴など米国では相手にされない。

竹中が米国でも一目置かれてるのは実際に日本の経営
に関わった事がある経済学者だからであり、他の経済
学者が米国で相手にされないのは日本の経済学者らの
殆どが地方自治体の経営にすら関わった事がない机上
の空論だけのただの素人だから。

540:名無しさん@12周年
12/03/04 08:40:48.19 4tP2eNrI0
電源喪失に伴い弁が閉じたため、
復旧には弁を開ける必要があったが、
東電幹部が弁の状況を誤認して対策を取らず、事故拡大につながった。

↑東芝や日立の設備設計担当した連中なら、こんなに間違い絶対にしていない

事故直後すぐ、総理大臣が直接頼んで設備設計担当した連中を
現場に派遣してもらうべきだった



541:名無しさん@12周年
12/03/04 08:41:10.26 sntYU3m/0
>>532
仮にその話が本当だったとしても、下に官僚がいてしきってると
また話は別だろうなw
官僚様を飛び越えてアメリカにお願いする政治決断なんて
自民党にできるわけない


542:名無しさん@12周年
12/03/04 08:42:15.96 lhnw65HR0
>>537
開けてますが・・

543:名無しさん@12周年
12/03/04 08:42:28.83 qtB/wuiD0
>>17
東北の太平洋岸に人がいなければ被害はなかった。とも言いたいのか?

同じ理屈だぞ。

544:名無しさん@12周年
12/03/04 08:43:00.44 sZ7DxNME0
>>538
お前ら、民主党支持者の妄想はもうたくさんだ。

今回の復興法案でも殆ど自民党の立案であって
官僚を使えるはずの民主党は何もできていない。

自民党が官僚を使えたのは官僚を使えるだけの
能力があったからであり、民主党が政権与党に
ついて何にもできないのはその能力がないから。

実際に、自民党は野党でも復興法案作ってるし
官僚の協力なしでもやっているけど、民主党は
官僚のバックアップがあっても何にもできない。

545:名無しさん@12周年
12/03/04 08:43:11.32 PAQb0fls0
自民党だった場合
安全委や保安院の言うなりになる姿しか想像できない
自分らが作った組織だしな

546:名無しさん@12周年
12/03/04 08:43:34.05 cpMKD3D80
>>534
そんなんで解決できるなら、アメリカが東電に直接助言すりゃ防げる。
日本を助ける気が有るならね。

結局機材が無きゃ不可能だって事だろ。

547:名無しさん@12周年
12/03/04 08:43:38.11 155A8EX20
>>526
所長の吉田はもうじきガンで死ぬよ

たぶん現場の運転員もな


548:名無しさん@12周年
12/03/04 08:43:43.56 lhnw65HR0
>>544
自民でも同じ

549:名無しさん@12周年
12/03/04 08:43:44.67 MxO3p6Qa0


3.11 震災当日、 非常用ディーゼル発電機が使えないと分かった時点で、
つまり、3.11 午後4時30分 の時点で、 大至急に! 早急に!

 (1) 500メートル離れた東北電力の送電線からケーブル引き込む作業の指示、
 (2) プラグが合致する [電圧400ボルト] の移動式電源車を手配搬入、
 (3) 電源車が到着したら、すぐケーブル中継できるよう 準備スタンバイしておく、

当然、成すべき指示を 【 3.11日 午後4時30分 】 の時点で、何故 しなかった?

ほぼ丸一日、有効な応急処置もせず、ただ右往左往してただけ。
大至急! 成すべきをしなかった責任は 東電にある!
これは 【 不作為の罪 】 であり、東電 役員 社長 は、立派な犯罪者であります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


【 ご参考 】
(1) 17日になって、ようやく500メートル離れた東北電力の送電線からケーブル引き込む作業を開始。
(2) 3.11 午後10時に電源車 (電圧200ボルト) が到着したが、プラグ合致せず (福島原発は電圧400ボルト)。
(3) 電源車が到着してもプラグ合致せず、さらに中継ケーブル 500メートルが必要と分かった。
   結局、電源車が到着するまで何もせず、到着しても何もできず、ポカーン と水素爆発を見てただけ。



■■■  それでも、テレビ局は、大スポンサー 東電様 を叩かない。 ■■■

※ テレビ局・マスコミは、電力会社から 【 2.000億円/年間 】  巨額の広告宣伝費を受けている。
 ^^^^^^^ ↑ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ↑ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
      893                               みかじめ料



550:名無しさん@12周年
12/03/04 08:44:14.88 d67BXxYI0
ベトナム原発、日本が受注 菅総理トップセールス URLリンク(www.youtube.com)

ベトナムの原発を受注 日本のトップセールス実る URLリンク(www.youtube.com)

ベトナムへ原発や新幹線売り込み 2大臣ら(10/05/04)URLリンク(www.youtube.com)

インドの原発建設「日本が受注」視野に協議(10/05/01)URLリンク(www.youtube.com)

551:名無しさん@12周年
12/03/04 08:44:50.91 7CFxuUVU0
>>538
>自民党に 政策立案能力・官僚指揮能力はない

>自民党は、大臣が官僚のいいなりになることで、
>大臣が官僚からハブにされるのを回避する政党
米軍の助けを貰えばいいだけ。
そして、自民は戦後ずっと、米国の要求に従って
(屈して)きているのが、まあ正しいせんご認識だ。

>有事に 自民党が アメリカ政府のように、 官僚・経団連の面子より
>有事対処を優先することは、殆どありえない
日米構造協議で、米国の言い分を通してる所を見ると、それはあり得ない

…殆どありえない、て、現実踏まえた上で言ってる?
それとも、左巻きな思考回路では、そんなメモリは
イレース済みとか

>池田から角栄までの昔の自民党なら、ありえたけど、
何か、逆に米国に何か言えそうな方々(後、岸とか)を出して、

>今の自民党にそんな知識も気力もないよ(w
とか言ってるあたり、そのようだな。
斑な記憶をお持ちのヒトかね?w




552:名無しさん@12周年
12/03/04 08:45:05.36 lhnw65HR0
>>546
東電が聞く耳持たないのに???????

553:名無しさん@12周年
12/03/04 08:45:15.08 cXpFVepo0
レベル4の災害をレベル7の人災にしてしまった韓直人。

554:名無しさん@12周年
12/03/04 08:45:52.63 sZ7DxNME0
>>541
自民党は民主党よりも駄目であって欲しい
と言うお前の脳内妄想で語っているだけで
お前ら民主党支持者には現実が見えてない。

国会討論見ても官僚がついてる民主党より
官僚がついてない自民党の方が遥かに上だ。

官僚がついてる自民党と官僚がついてない
民主党ならそれこそ勝負にならない・・・。

555:ほげほげ
12/03/04 08:45:56.56 1AOn71dY0



で?工作員の所属どこよ?w



東電にいくら貰ったの?


556:名無しさん@12周年
12/03/04 08:46:16.19 155A8EX20
>>532
アメリカと自民党崇拝の原発推進脳www


557:名無しさん@12周年
12/03/04 08:46:36.20 cpMKD3D80
>>553
と、また何の脈略も無くステマを続ける工作員さんか

558:名無しさん@12周年
12/03/04 08:47:08.14 9QzAlD+I0
~していたら回避できたなんて結果論だろ
防潮堤作ってたら回避できてるし
予備電源、高台につくっておけば回避できたし

559:名無しさん@12周年
12/03/04 08:47:17.86 7CFxuUVU0
>>546
>そんなんで解決できるなら、アメリカが東電に直接助言すりゃ防げる。
>日本を助ける気が有るならね。
政府にNo thank youと言われて、勝手に外国に干渉できるか?
…あの、一応日本と米国は別の国だよね?
確認するけど。

>結局機材が無きゃ不可能だって事だろ。
電源なら現地にあるだろ。
それ何とかしろよ(米軍の助けを借りても良いから)、
て事だが、Loopだなw

560:名無しさん@12周年
12/03/04 08:48:23.74 lhnw65HR0
どんな政党の政治家が総理であっても

自分たちで出来るという経産省や東電や保安院に対して最初から、

おまえらじゃダメだからアメリカに教えて貰え

なんて言える総理はいない

561:名無しさん@12周年
12/03/04 08:49:03.96 sZ7DxNME0
>>548
民主党でも自民党でも同じという根拠のない
議論誘導はもう2chでは通用しないと気づけ。

過去にそれが通用してたのは民主党が野党で
まだ何もしていなかったからであり、3年も
与党をやった今、民主党も自民党も同じだと
議論誘導してもキチガイだと笑われるだけだ。

562:名無しさん@12周年
12/03/04 08:49:28.79 MxO3p6Qa0


全電源喪失の原因は、『 想定外の大津波 』 でなく、 想定内の " 震度6弱 " の地震だった。
----------
東京電力の清水正孝社長は 「未曽有の大津波が原因」 と説明しましたが、
外部送電線の鉄塔が、"想定内 震度6弱 の地震 " で倒壊して全電源喪失となりました。
原子力安全・保安院の寺坂院長も 「全電源喪失の原因は 津波でない」 と明言しました。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
----------


そもそも、想定内の "震度6弱" の地震で、
 (1) 送電線の鉄塔が倒壊して、全電源喪失でメルトダウンしました。 
 (2) 原子炉パイプ破損して、放射線が飛び散りました。 
 (3) 建屋コンクリート ひび割れして、汚染水 ダダ漏れました。
なのに、テレビ局は  『 想定外の津波が原因!』 と、大本営発表! 



■■■ テレビ局は  大スポンサー 東電様 を叩かない。■■■

※ テレビ局・マスコミは、電力会社から【 2.000億円/年間 】 巨額の広告宣伝費を受けている。
 ^^^^^^^ ↑ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ↑ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
      893                               みかじめ料





563:名無しさん@12周年
12/03/04 08:49:50.50 7CFxuUVU0
>>556
>アメリカと自民党崇拝の原発推進脳www

と、自分なら何とか(主体的に)出来るもん!
とか言って、失敗した後で火病を起こした連中g

564:名無しさん@12周年
12/03/04 08:50:01.03 lhnw65HR0
>>561
どんな政党の政治家が総理であっても

自分たちで出来るという経産省や東電や保安院に対して最初から、

おまえらじゃダメだからアメリカに教えて貰え

なんて言える総理はいない

565:名無しさん@12周年
12/03/04 08:50:19.88 whtqAe2xP
>>537
その弁が手動で開けられるタイプの弁ってソースくれよ


566:名無しさん@12周年
12/03/04 08:50:21.91 /srRMg000
アメリカが占領しに来るぞ

567:名無しさん@12周年
12/03/04 08:50:57.71 155A8EX20
まあ、40年前にわざわざ崖を削って今の場所に原発を設置した時点で事故は確定していたんだよ
誰が悪いといえば、こんなところに原発をつくったやつらが一番悪いだろ


568:名無しさん@12周年
12/03/04 08:52:07.77 FgAabdG20
でも、2、3号機にはこれ付いてないんでしょ?

569:名無しさん@12周年
12/03/04 08:52:16.50 7CFxuUVU0
>>564
>どんな政党の政治家が総理であっても

>自分たちで出来るという経産省や東電や保安院に対して最初から、

>おまえらじゃダメだからアメリカに教えて貰え

>なんて言える総理はいない

一緒にやれ、と言える総理なら居ると思うが。
その辺りの「テロ」が起これば、自民でなくても助けを借りるぞ?
?な市民団体出身が総理なら、ちがうだろうがw

570:名無しさん@12周年
12/03/04 08:52:33.64 sZ7DxNME0
>>556
アメリカと自民党崇拝?

こんな酷い民主党政権を見てもまだそんなこと
言ってるお前の方こそ反日カルトだと気づけよ。

左翼マスコミの反米反自民党洗脳されて現実を
見てもすべて自分に都合良くしか解釈出来ずに
未だに民主党も自民党も変わらないと喚いてる
自称市民団体の連中とお前はそっくりだ・・・。



571:名無しさん@12周年
12/03/04 08:53:48.61 cpMKD3D80
>>559
ただの助言が干渉に成るのか?
例えば設計したGEの設計者からの助言って形にすれば何の問題も無いだろ?
米政府が関わった形跡すら残す必要も無いぜ?

572:名無しさん@12周年
12/03/04 08:53:49.91 MxO3p6Qa0

----------
原子力安全・保安院の寺坂院長は、外部電源の受電鉄塔の倒壊は、
「津波の及ばない地域にあった」ことを認め、全電源喪失の原因が津波にないことを明らかにした。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
----------

 「大津波」 ではなく、 想定内 の " 震度6弱 " の地震だった。

3月11日 震災当日の 午後4時に、全電源喪失と分かった。
その時点で大至急、 鉄塔倒壊して途切れた部分のケーブルを繋ぎ直す応急措置してれば、電源確保できたはず。
翌日、途切れたケーブルを繋ぎ直す準備だったが、 菅のヘリコプター視察で延び延びになり、水素爆発で中断されてしまった。

3月11日 午後4時、この時点で 大至急!  ケーブル繋ぎ直す作業を開始してれば間に合ったはず。
 (1) 外部電源喪失の原因は、津波ではなく、充分に 想定内の " 震度6弱 " の地震だった。
 (2) メルトダウン大惨事の原因は、3月11日 午後4時の時点で、 きわめて大至急! ケーブルを繋ぎ直す作業をしなかった初動作業の手遅れだった。



つまり、人災。







573:名無しさん@12周年
12/03/04 08:55:06.55 lhnw65HR0
>>569
一緒にやれ・・と言うことが、おまえらはダメと言うことなんだよ

どんな政党の政治家が総理であっても

自分たちで出来るという経産省や東電や保安院に対して最初から、

おまえらじゃダメだからアメリカに教えて貰え

なんて言える総理はいない

もしも言える総理がいたら、その政党は

ダメな経産省や東電や保安院に原発を任せていた確信犯

574:名無しさん@12周年
12/03/04 08:55:09.13 piUEiSaXP
>>549
これが正解。
他の民主援護は負け。

民主党員は電気の直流と交流が解らない。
まして原子力発電なんか解るわけがない。
西成から連れてきたホ-ムレスに、原発を直せと行っても無理だ。

575:名無しさん@12周年
12/03/04 08:55:11.81 DF9tOL2b0
>>539
そうか、でわ現場に投入するからには、考え得る防護を多重に張り巡らせてるんだと思うんだ。


576:名無しさん@12周年
12/03/04 08:55:45.37 7CFxuUVU0
>>571
>ただの助言が干渉に成るのか?
現地に言かなきゃ、じゃなく行かなきゃ状況分からないし、
助言など出来ないんだが、何を逝ってるんだ?

>例えば設計したGEの設計者からの助言って形にすれば何の問題も無いだろ?
>米政府が関わった形跡すら残す必要も無いぜ?
あのー、もしもし?
状況を確認もしないで、何か言うの?w

577:名無しさん@12周年
12/03/04 08:55:51.34 sZ7DxNME0
>>564
お前らじゃ駄目だからアメリカに教えて貰え
なんて言う必要はどこにもない。

アメリカから助言を貰い対策すればいいだけ。

アメリカから助言を貰うとすぐにアメリカの
言いなりだとヒステリックに考える民主党や
お前らの特殊な反米発想による思い込みだよ。

578:名無しさん@12周年
12/03/04 08:55:56.27 62DlixQp0
>>570
おまいさんは声がデカイから、ニュートラルな周りの人間にまともに話を聴いてもらえないんだよ。
2ch全体に言える事だが、まともな事も言ってるのに聴いてもらえなかったらもったいないよ。

579:名無しさん@12周年
12/03/04 08:56:35.15 WgLLkXNj0
>>95
現場は津波で出来たがれきが散乱していたんで
電源車の配置も困難だったんじゃね

580:名無しさん@12周年
12/03/04 08:57:21.13 jkreNt8i0
>>489

たぶんだけど津波襲来時に電源系統が故障しちゃってて、
どんな電源つないでも無駄だった可能性が高い。

581:名無しさん@12周年
12/03/04 08:57:23.42 eDHy4ibz0
>>542

3月11日の事故直後の15時頃から18時までの間は運転員が閉じてた

これが致命的となった

582:名無しさん@12周年
12/03/04 08:57:58.95 60i0rQYO0
いまさら・・・

583:名無しさん@12周年
12/03/04 08:58:04.62 whtqAe2xP
>>579
電源車は運べるヘリ無かったのでみんな陸送だよ

584:名無しさん@12周年
12/03/04 08:58:11.42 lhnw65HR0
>>577
一緒にやれ・・と言うことが、おまえらはダメと言うことなんだよ

どんな政党の政治家が総理であっても

自分たちで出来るという経産省や東電や保安院に対して最初から、

おまえらじゃダメだからアメリカに教えて貰え

なんて言える総理はいない

もしも言える総理がいたら、その政党は

もしもの時はダメな経産省や東電や保安院に原発を任せていることを知っていて任せ続けていた確信犯

585:名無しさん@12周年
12/03/04 08:58:28.77 t3o2+gqy0
>>432
アメは無人偵察機飛ばしてもうレベル7だかの危険性を認識してたでしょ
それにあれは基本はアメリカ製の原発じゃなかったかな。
東芝とかが作った原発もあるようだが

>>436
ですよねー、アメリカ様に任せればどうにかなった、でなく
民主党と東電を全く信頼できないから他国の同盟国の方がマシという認識。
何で支援断ったかねー

586:名無しさん@12周年
12/03/04 08:58:30.02 7CFxuUVU0
>>573
>一緒にやれ・・と言うことが、おまえらはダメと言うことなんだよ

>どんな政党の政治家が総理であっても

>自分たちで出来るという経産省や東電や保安院に対して最初から、

>おまえらじゃダメだからアメリカに教えて貰え
あの、病院にいったら?
過剰なプライドで話を進めてるようだが世の中そんな事で(特に有事)、
左右されないが(東電は実際自衛隊や米軍の助けを借りようとして、
管に直接現れて以下略)

>もしも言える総理がいたら、その政党は

>ダメな経産省や東電や保安院に原発を任せていた確信犯
何か言ってる事が上と違うが。

本当に

病院に

逝ったら?(無駄開業

587:名無しさん@12周年
12/03/04 08:58:45.99 sZ7DxNME0
>>575
もちろんアメリカはスペシャリストに特攻などさせない。

アメリカと日本の一番の違いは口だけのスペシャリスト
がいるのは日本だけでアメリカにはいないということだ。

団塊世代の自称スペシャリストの殆どが口だけで実力が
ないというのは今回の震災で下の世代が痛感してること。

588:名無しさん@12周年
12/03/04 08:59:38.10 MxO3p6Qa0


--------
原子力安全・保安院の寺坂院長は、外部電源の受電鉄塔の倒壊は、
「津波の及ばない地域にあった」ことを認め、全電源喪失の原因が津波にないことを明らかにした。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
--------

3月11日 震災当日、外部電源の鉄塔が倒壊しても、途切れたケーブルを、
応急的に繋ぎ直してれば、なんとか間に合ったはず。

午後4時過ぎに、全電源喪失と分かった時点で 大至急! 
鉄塔倒壊で途切れた部分を、予備ケーブルで繋いでいれば、外部電源は確保できた。

とは言っても、 そもそも 地震で原子炉損傷、冷却パイプ断絶etc 、
だから、外部電源を確保しても、 どうにもならなかったはず・・・ 



   大惨事の原因は津波でなく、 "想定内の 震度6弱の地震 " 








589:名無しさん@12周年
12/03/04 09:00:13.26 9l3hfW7R0
>>551>>544
私は、民主党支持ではない。今はどちらかといえば国民新党支持だし

構造改革自民=清和会なんて
経団連と官僚と深く深く癒着したワイロ中毒の淫売のような堕落した売国奴で
経団連からワイロもらうと、国家の経済主権=関税自主権を売ってTPPを推進するような
脳みそワイロ漬けの売国政党連中だろ?

経団連のためなら国を売ってTPPを推進する売国奴の構造改革派が
飼い主の経団連・東電の面子を踏みにじって、東電に任せないで
直接原発事故処理に踏み切るなんてありえない

構造改革自民だって
「毎年多額のワイロ呉れる東電が【任せてくれ】といっているなら
 企業のプライドを尊重して任せよう」って方向になるよ

土建農協自民だったら経団連の面子より事故収拾が優先になる可能性はあるが
経団連自民だったら、支持基盤=資金源の経団連に遠慮するにきまってるだろJK

実際、自民は再発防止=国益のため、安全基準の不備、原発の欠陥を追及せず
官僚と癒着して、菅に責任転嫁してウヤムヤにしようとしている

自民は小さな政府・構造改革以来、経団連の妾、ワイロシャブ厨になってしまった


590:名無しさん@12周年
12/03/04 09:00:50.74 7CFxuUVU0
>>584
コピペで壁打ち、はじめたかな?

コレ使って、原発の壁とか打ち抜けるだろうか…

591:名無しさん@12周年
12/03/04 09:00:54.46 lhnw65HR0
>>581
3月11日の事故直後の15時頃から18時までの間は運転員が閉じてた

じゃないよ

3月11日の事故直後の15時頃から18時までの間は、津波で電源が無くなって閉じてた

だよ

592:名無しさん@12周年
12/03/04 09:01:40.70 cpMKD3D80
>>576
何度も訓練してる簡単な決まりきった手順なんだろ?アメリカ軍にとっては。
GEが設計した原発だから、どこに何が有るかもわかってるだろ。
現地に行く必要あるの?

593:名無しさん@12周年
12/03/04 09:02:30.01 sZ7DxNME0
>>578
ん?
別に話を聞いてもらえてるんだけど?

ニュートラルな奴こそ聞いてくれる。

自分でニュートラルだと言ってる奴
はだいたいニュートラルではないし。

594:名無しさん@12周年
12/03/04 09:02:50.89 MxO3p6Qa0





   大惨事の原因は津波でなく、 "想定内の 震度6弱の地震 " だった。








595:名無しさん@12周年
12/03/04 09:03:58.39 lhnw65HR0
>>590
同じ事何度も書き込むのがめんどくせーの

自民なら・・とか、民主なら・・とか、関係ネーヨ

3っつの電源が全て無くなることはない
だから、そのための訓練や想定なんかしなくて良い

が全ての元凶で、それ以上もそれ以下もない

596:名無しさん@12周年
12/03/04 09:05:17.51 WgLLkXNj0
>>591
あれは電源が切れると弁が一端閉じる仕組みになってるから
気がついて作業員が弁を開ければ働いていたんじゃね

それが気がつかずあとでたまたま偶然起動したんだろ

597:名無しさん@12周年
12/03/04 09:05:20.82 7CFxuUVU0
>>589
>私は、民主党支持ではない。今はどちらかといえば国民新党支持だし
ダメ政党の、国民新党ね?
郵政の話ばかりで、現地(庄原)で役に立たなかった ゴ ミ が党首だっけ?

>構造改革自民=清和会なんて
>経団連と官僚と深く深く癒着したワイロ中毒の淫売のような堕落した売国奴で
安いアジだなあ…実際に自由貿易協定は自民の頃から(中川酒など)が進めてたが、
経団連の意向、実現されてるの?殆ど農協などの他勢力との関連で停滞してて、
むしろ民主政権(東アジア共同体?TPP?)になってから進展してるわけだが、
えっと、現実(Loop

>土建農協自民だったら経団連の面子より事故収拾が優先になる可能性はあるが
>経団連自民だったら、支持基盤=資金源の経団連に遠慮するにきまってるだろJK

>実際、自民は再発防止=国益のため、安全基準の不備、原発の欠陥を追及せず
>官僚と癒着して、菅に責任転嫁してウヤムヤにしようとしている

>自民は小さな政府・構造改革以来、経団連の妾、ワイロシャブ厨になってしまった

何か、こちらもアジのコピペになってるが(賄賂?国民新党支持?w)、
まあ、自称するのもほどほどになw

598:名無しさん@12周年
12/03/04 09:05:23.17 Wx2Q0DCr0
>>588
外部電源が切れた?
なーに、ディーゼル発電機があるさ
と東電は思っていた

致命的なのは分電盤を含め、機械室が全て
津波で水没してしまった事だ

599:名無しさん@12周年
12/03/04 09:06:03.08 MxO3p6Qa0

福島第一原発 元モニターからの証言
www.youtube.com/watch?v=EcF_75slgwk
-----------


3月11日、震災当日に 『 東電社員と家族 』 は 安全な90Km圏外 に逃げました。
翌 3月12日、東電社員が予想した通り、水素爆発が起き、大量の放射線が飛散しました。

福島県の避難民が怒る 最大の理由は、3月11日 震災当日中に、
メルトダウンの危険を察知した 『 東電社員と家族 』 は、真実を周りに伝えるどころか、
逆に 周りに気付かれないよう コッソリと、何食わぬ顔で 自分達だけ逃げたことにあります。
だからこそ、 "絶対に許せない!"    




■■■ それでも テレビ局は、スポンサー 東電様 を叩きません。 ■■■
※ テレビ局・マスコミは、電力会社から 【 2.000億円/年間 】 巨額の広告宣伝費を受けている。
^^^^^^^^^^^^^ ↑ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ↑ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
         893                               みかじめ料





600:名無しさん@12周年
12/03/04 09:06:51.49 5JZ/C0nr0
>>58
漏れも見ていた。広島の方は17年前の番組だが、3年後には福島を
足すだけで立派な別番組に。
ああ愚かなことだ。

601:名無しさん@12周年
12/03/04 09:07:16.33 lhnw65HR0
>>596
だから開けてるだろ

立入禁止になって中操から退避したときも開けっ放し

602:名無しさん@12周年
12/03/04 09:07:38.74 7CFxuUVU0
>>592
>何度も訓練してる簡単な決まりきった手順なんだろ?アメリカ軍にとっては。
あの、どの「状況」か分からなければ、その「状況にそった」「手順」も
発揮できないと思うんだが…

>GEが設計した原発だから、どこに何が有るかもわかってるだろ。
>現地に行く必要あるの?
ただのアンチな論議をしてるだけ?
やばくなったときのそういう「手順」で
たいおうする、工作員?w

603:名無しさん@12周年
12/03/04 09:08:07.96 PAQb0fls0
事前の取り決め無しに
自国の事故を外人に丸投げするなんてアホな話があってたまるか

604:名無しさん@12周年
12/03/04 09:10:09.53 7CFxuUVU0
>>595
>同じ事何度も書き込むのがめんどくせーの

>自民なら・・とか、民主なら・・とか、関係ネーヨ

>3っつの電源が全て無くなることはない
>だから、そのための訓練や想定なんかしなくて良い
米国のこと?
…なあ、助けを借りれば?
面子だけは異常に反応する、「国民党支持者」さんw

>>603
>事前の取り決め無しに
>自国の事故を外人に丸投げするなんてアホな話があってたまるか

あの、助けは借りたら?
主体主義なんて、アホな考え持ってる国じゃないんだからw

605:名無しさん@12周年
12/03/04 09:10:28.63 QU5CTZCW0
こんな素人でもわかりきったことを今更www

どこからその代替の注水手段をもってこれたんだよ
インフラも当時ズタズタだったのに

606:名無しさん@12周年
12/03/04 09:10:36.75 DF9tOL2b0
>>587
日本は実力でなく、年功序列だから、キャリアが長ければ実力無くともスペシャリスト扱いを周りがしてくれるよ。

607:名無しさん@12周年
12/03/04 09:11:14.07 whtqAe2xP
>>588
その鉄塔は5.6号機用ので
1234側の鉄塔じゃないよ、話ごちゃ混ぜにして印象操作しないように

608:名無しさん@12周年
12/03/04 09:11:31.19 PAQb0fls0
>>604
だから、事前にアメリカ軍の支援を受けるって決めておけばよかったって話でしか無いよ
それは

609:名無しさん@12周年
12/03/04 09:11:58.97 n3OgvPrZ0
いやもう、施設そのものの欠陥が原因だからね。
自然現象を原因にして逃げるなんて科学者がすることじゃない。
自然現象はいつでも用意されている。

610:世界の皆さんへ(どなたか英訳していただけるとありがたいです)
12/03/04 09:12:30.79 +Ja7fwwu0
日本人は肝心な部分が能無しです。これが日本人の原発管理能力です。
日本人は利権の為に自らを律する事ができません。
まるで原発テロリストが原発を管理している様相です。
懲りない日本人の暴走を止められるのは、世界の皆さんしかありません。
日本は外圧で変わる国です。日本に外圧をかけて原発を廃止に追い込んで下さい。
再び地球が核汚染されない為に。

611:名無しさん@12周年
12/03/04 09:14:12.89 sZ7DxNME0
>>589
国民新党は自民党ならば震災対応もう少し
出来ただろうと言ってたはずで、民主党の
震災対応は批判してたはずだが・・・?

清和会がどうこうとか、お前の主張は妄想
ばかりでただの反米反日の左翼主張と同じ。

612:名無しさん@12周年
12/03/04 09:14:17.69 7CFxuUVU0
>>608
>だから、事前にアメリカ軍の支援を受けるって決めておけばよかったって話でしか無いよ
>それは

アメリカは助ける、て「話」なんだけど?実際、申し出てるから。
それを否定してる(まあ拒否した)のは、誰?

利かん子相手の、Loopだなw

613:名無しさん@12周年
12/03/04 09:14:47.31 whtqAe2xP
>>601
立ち入り禁止になったのは原子炉建屋内で中操には運転員たちはいたよ
だからスゲー被ばくした運転員たちが

614:名無しさん@12周年
12/03/04 09:15:01.58 lhnw65HR0
>>604
おまえはよっぽど原発事故を政局にしたいらしいな(笑)

自民だろうが、民主だろうが、どの党だろうが

爆発するかどうかもわからず
自国の技術者で対応出来ない事態なのかもわからない
状況で

対応できるという自国の技術者に、
他国の技術者と一緒にやれと

あたかもおまえ達だけじゃ心配だと言わんばかりのことを言える総理はいない

615:名無しさん@12周年
12/03/04 09:15:04.86 X0u5k4Wm0
東電社員が逃げてしまったんだから、
弁を開けて注水手段を回復させるのは無理だったろう

炉心溶融は東電社員が現場を離れたのが原因


616:名無しさん@12周年
12/03/04 09:15:12.74 86VRVuKH0
>研究チームが電源喪失後の原子炉の水位や圧力をコンピューターで模擬計算した結果、 
>閉まった弁を1時間半後までに開けていれば、冷却機能が働き、水位が維持されることがわかった。 

これ、菅の責任逃れの捏造で、解析ではメルトダウンは1時間半後じゃなくて3時間後

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
ICの停止は炉の状態を急速に悪化させる。東電が5月に公表した解析結果では、ICが電源喪失後に
停止したと仮定した場合、11日午後6時40分頃には燃料の損傷が始まったと試算している。


で、18:18にはICを機動させたが、この時点での残留熱はかなり減ってるので、数分で完全に
冷え、その後21:00ごろにもICを機動させた

本格的な危機が起きたのは、そのICのA系統の水が尽きた後、全電源喪失の8時間後だが、
その時点でベントにとりかかってれば、どうにでもなった

617:名無しさん@12周年
12/03/04 09:15:19.85 QU5CTZCW0
しかしいまだにアメリカにやらせてればとかほざいてるバカいるんだなw
アメリカなら臨界を止める魔法の装置でも持ってると思ってるんかいなw
で現地に運ぶ手段は転送(笑)かな?w

ハイウッド映画の見すぎwww


618:名無しさん@12周年
12/03/04 09:15:59.15 PAQb0fls0
日航機墜落の時
阪神大震災の時
地下鉄サリンの時
JCO臨界事故の時
新潟中越地震の時
北朝鮮工作船から攻撃を受けた時

アメリカ軍が全面に出張って来た事があったか?

事前の取り決めも無しに
自国の事故の対応を外国主導に切り替えるなんて
そんな前代未聞の決定できるわけねーだろ

619:名無しさん@12周年
12/03/04 09:16:00.33 cpMKD3D80
>>602
どの状況って、全電源喪失に対して電源を復旧させる「だけ」なんだろ?
で、それはアメリカ軍が訓練を積んでるから、アメリカに任せれば安心なんだろ?
他に何の状況を知りたいの?

620:名無しさん@12周年
12/03/04 09:16:44.94 DF9tOL2b0
マジレスすると、地震だけでもう原発が壊れました。でも、下手に収束させると、想定内の地震だけで壊れる事がバレます。
ですから、今後の再稼働を考えると、爆発させて証拠隠滅。人災にしといてマニュアル作る直しで再稼働が一番安上がりです。流石官僚、キレますね。

621:名無しさん@12周年
12/03/04 09:16:46.26 lhnw65HR0
>>613
ああ、立入禁止になったとき【も】だな(^_^;

622:名無しさん@12周年
12/03/04 09:17:07.82 7CFxuUVU0
>>614
>おまえはよっぽど原発事故を政局にしたいらしいな(笑)

>自民だろうが、民主だろうが、どの党だろうが

>爆発するかどうかもわからず
>自国の技術者で対応出来ない事態なのかもわからない
>状況で
いや、余分の助けは借りるぞ?足りてないんだから。
政局?あれ?

>あたかもおまえ達だけじゃ心配だと言わんばかりのことを言える総理はいない
そういうメンス(面子)発狂の人間、お前だけにしとけw

623:名無しさん@12周年
12/03/04 09:17:23.61 yYRZ1hF10
ハイウッド

高い林

624:名無しさん@12周年
12/03/04 09:17:37.73 Eo342w2N0
今さらそれ言って何になる
あの混乱状態でそこまで的確な判断出来た人間なんているのか

625:名無しさん@12周年
12/03/04 09:18:45.11 lhnw65HR0
>>618
ましてや、最初から・・なんて、絶対にしない

たとえ自民だったとしても・・・・・な

626:名無しさん@12周年
12/03/04 09:18:54.31 cpMKD3D80
>>612
横からだが、全電源喪失が起きたら「事前に」アメリカの支援を仰ぐと決めておけば良かったんじゃないの?
泥縄じゃなくって事だよ。日本語。

627:名無しさん@12周年
12/03/04 09:19:14.36 n3OgvPrZ0
原発管理者として、事故が起きたときの対応能力(住民保護能力も含めて)。
これが抜き打ちテストされた事故でもあった。
そして失格したんだ。
失格管理者が原発を稼動させる事は出来ない。

原発管理者は抜き打ちストレステストに不合格。


628:名無しさん@12周年
12/03/04 09:19:49.26 lhnw65HR0
>>622
足りてないって、その時にどうしてわかるんだ

予知能力でもあるのか

629:名無しさん@12周年
12/03/04 09:19:52.59 Wx2Q0DCr0
ICを有効活用していれば、16時間は炉心冷却できていた
つまり、16時間はメルトダウンを抑えて熱を大量に外部に放出できていた

水蒸気発生を抑えられたから水素爆発も無かったし、メルトスルーも無くて済んだ可能性が高い

16時間後にメルトダウンが起きても
スリーマイル島事故レベル(炉心の損傷とベントのみ)で終わりだろう
放射能汚染も今よりずっと少なくて済んだ

630:名無しさん@12周年
12/03/04 09:19:55.01 7CFxuUVU0
>>619
>どの状況って、全電源喪失に対して電源を復旧させる「だけ」なんだろ?
>で、それはアメリカ軍が訓練を積んでるから、アメリカに任せれば安心なんだろ?
>他に何の状況を知りたいの?

その状況(他に何も起きてないか)は、実際に行かなくては判明しないが。
不測の事態はそういうものなんだし、世の中一般でもまず確認するのが
普通なんだが。

…今度はそれ「だけ」で議論をすり抜けようとしてる?w

631:名無しさん@12周年
12/03/04 09:20:41.75 HU7ZKAFGO
缶がチェリみたいに東電作業員を犠牲に出来ないとかいって
部分撤退させてればイソコンの弁を閉めるなんてよけいなことをしなかったんだよな。

632:これではむり
12/03/04 09:20:53.35 suARHA/V0



   ,,-―--、     
  __(/ ̄ ̄゛ヽヽ  ぼくは東工大卒の理系だから、げんしりょくにとてもくわしいんだ!
  // ・ ー-  ミ、               ところで、りんかいってなに?
  `l ノ   (゚`>   |
  | (゚`>  ヽ    l        ノ´⌒ヽ,
  .| (.・ )     |    γ⌒´      ヽ,
   | (⌒ ー' ヽ   |   // ⌒""⌒\  )  
.   l  ヾ     }    i /  (・ )` ´( ・) i/
 .  ヽ        }    !゙    (__人_)  |
    ヽ     ノ    |     |┬{   |   おだいばのことだよ! いわせんなはずかしい。
     >    〈     \    `ー'  /
    /     ヽ     /       \



633:名無しさん@12周年
12/03/04 09:21:04.82 whtqAe2xP
>>616
水が無くなったって何の話してるんだw
10月18日に現場調査して水はA系65%B系85%残ってたって東電が発表してるのに
ICは電源がなくなって弁が閉じたから止

いいかげんなデマかくなよ、そんなウソまで書いて運転員擁護したいの?
てか非番の運転員さんですか?

634:名無しさん@12周年
12/03/04 09:21:13.18 QU5CTZCW0
しかしガクシャの調査ってなんで地震と津波の副産物ってのをスルーするのかね?
原発事故だけしか見てない




635:名無しさん@12周年
12/03/04 09:22:20.19 sZ7DxNME0
>>606
スペシャリスト云々は年功序列社会とはあまり関係がないと思うよ。

日本で実力あるスペシャリストが育たないのは実際にやってるプロ
の発言とやったことのない素人発言を同様に相手にしてしまう戦後
日本人の「平等の感覚」こそが問題なんだと思う・・・。

できもしない空論を平然と述べる自称スペシャリストが日本は多い
が、外国だったらまず先にやってみせてから言えと言われて終りだ。

やってみせるどころかどうやってやるのかすら言わない連中の意見
を実際にやっている人間の発言と同列に較べる日本の異常な状況が
自称スペシャリストの素人や何もできない学者をたくさん生んでる。

636:名無しさん@12周年
12/03/04 09:23:23.93 9lPmW7Vs0
日本原子力研究開発機構 「原子力は人間がミスさえしなければ安全です」

637:名無しさん@12周年
12/03/04 09:23:24.27 7CFxuUVU0
>>628
>足りてないって、その時にどうしてわかるんだ

>予知能力でもあるのか
あれ?
>自国の技術者で対応出来ない事態なのかもわからない

余力、何も考えてないの?
何の話をしてるのか、自分でも把握できなくなった?w

>>626
>横からだが、全電源喪失が起きたら「事前に」アメリカの支援を仰ぐと決めておけば良かったんじゃないの?
>泥縄じゃなくって事だよ。日本語。

日本語?「事前」?
あの、「次善」の行動とかを、『最善』で完全に止めてない?
教条主義、て奴なのか、単にそういう話にしたいのか…w

638:名無しさん@12周年
12/03/04 09:23:41.06 PLFJMRuI0
>>620
マジレスするが、それはリアルか?

639:名無しさん@12周年
12/03/04 09:23:42.10 M4ds118m0
>>634
マトモな学者はスルーしてないだろ。
津波をスルーしたい奴は反原発左翼学者。

640:名無しさん@12周年
12/03/04 09:23:46.34 lhnw65HR0
>>633
おまえはおまえで、運転員のせいにしたくて必死だな・・・・・
運転員には落ち度はねーよ

641:名無しさん@12周年
12/03/04 09:24:01.73 whtqAe2xP
>>621
運転員は逃げてないって事を言いたいのだ
けっして100%正解な仕事はできなかったかもしないが
決して逃げてはいない

642:名無しさん@12周年
12/03/04 09:24:05.36 9l3hfW7R0
>>597
自民が、保守的・愛国的国民の支持を回復しようとするならば

自民政権時代の不作為は正直にわびた上で
 民主党政権下の 
 経済産業省・安全委員会の 「危険予知・安全規制の怠慢」を厳しく追及して
  自民党としての、原子力行政改革案、安全規制案を提案すべきだが

構造改革自民のホンネとしては
「保守的・愛国的国民なんていう貧乏乞食なんか知るもんか!
 国益・再発防止?何それおいしいの?
 経産や安全委員会に斬り込んで、官僚や学者に嫌われたら損じゃん!
 原発の安全規制強化したら、経団連にいやがられるだろ?」
という心算で

経産・安全委員会に切り込まず、安全規制不備・欠陥原発はウヤムヤにして
原発の安全改良は行わず、菅の個人責任にして誤魔化そうとしている

だから、自民はもはや国民政党でも愛国保守政党でもない
既得権益・官僚との癒着、経団連のワイロまみれの、売春婦みたいな
ダメ政党になった・・と、哀れみ、侮蔑されて、支持率があがらない
谷垣が地味だからじゃなく、吸血ホストみたいな構造改革の政治手法がばれて、
支持率があがらないんじゃないの?(w 



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch