【政治】府議会:府の借金返済「5100億円、負担先送り」 22~43年度の22年間で--自民が試算 /大阪at NEWSPLUS
【政治】府議会:府の借金返済「5100億円、負担先送り」 22~43年度の22年間で--自民が試算 /大阪 - 暇つぶし2ch1:再チャレンジホテルφ ★
12/03/03 01:58:53.73 0
 自民党府議団は29日の府議会代表質問で、2022年度以降、
一般財源で返済が必要となる借金の金額が急増し、
43年度までの22年間で総額約5100億円に上るとの試算を明らかにした。
国から借金返済のために受け取る地方交付税の一部を一般的な支出に
あてており、将来の返済に充当するための積立額が不足するため。

 自民の花谷充愉幹事長が「交付税を先食いし、負担を将来世代に先送りしている」と指摘。
小西禎一総務部長は「交付税は(使途を特定しない)一般財源だ」と述べ、問題ないとの認識を示した。

 自民が指摘した借金は「臨時財政対策債」や「減収補填(ほてん)債」など4種類。
自治体収入が不足した場合、国が自治体に当座の借金を肩代わりさせるかわりに、
その後、国が自治体に徐々に交付税を支払い、返済費用の面倒を見る。

 自民の調査では、交付税の一部を一般支出に回す手法は85年度から始まり、
橋下府政下の08~11年度には毎年度、国から受け取った
交付税約780億~920億円のうち、約290億~330億円が一般支出に回された。

 21年度までは毎年度、返済額よりも交付税が多いため、差額を一般支出に回すことが可能。
しかし、返済の原資となる交付税を「先食い」するため、22年度以降は返済額が
国からもらう交付税額を上回り、府が独自に返済費用を捻出する必要が生じるという。【堀文彦】

毎日新聞 2012年3月1日 地方版
URLリンク(mainichi.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch