【沖縄】仲間均石垣市議の知人男性が「尖閣」を商標登録 八重山漁協、異議申し立てへ 仲間市議「民間企業に任せた方が」at NEWSPLUS
【沖縄】仲間均石垣市議の知人男性が「尖閣」を商標登録 八重山漁協、異議申し立てへ 仲間市議「民間企業に任せた方が」 - 暇つぶし2ch1:西独逸φ ★
12/03/01 18:02:19.79 0
仲間均石垣市議の知人男性が仲間市議の依頼で「尖閣」の商標を取得していたことが29日までに分かった。

仲間市議は尖閣周辺の水産物のブランド化を図り、築地などの市場に売り出す会社を設立する予定という。

八重山漁協(上原亀一組合長)も「尖閣マグロ」の商標登録を出願しており、仲間市議側の商標登録に対する
異議申し立ての準備を進めている。
 
商標を取得した男性は山梨県在住。今年1月に仲間市議らと共に尖閣諸島・魚釣島に上陸した。

昨年4月12日に特許庁に尖閣商標を出願し、今年2月3日に登録が認められた。尖閣諸島と新潟県佐渡市
尖閣湾の周辺で漁獲したカツオ、マグロなどの魚介類や水産加工品に使うことができる。
 
八重山漁協は石垣市から約20万円の補助金を受けて2月20日付で登録を出願。上原組合長は「公平公正の
ためにも漁民が加入する漁協が商標を持っていた方がいい」と主張。10日の理事会に諮り、異議申し立てを
行う考えを示した。
 
石垣市は「地域全体の利益のためには、一個人、一企業よりも漁協が商標を持っていた方がいい」として、
八重山漁協に同調している。
 
仲間市議は「ブランドとして売るには品質管理が重要。漁協よりも民間企業に任せた方が管理を徹底できるし、
市場開拓も既にできている」と説明した。

ソース
琉球新報 URLリンク(ryukyushimpo.jp)

元ニューススレ
【社会】石垣市の仲間均市議ら4人が尖閣上陸 沖縄・石垣から出港
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch