12/03/01 16:38:26.80 5y6Q1+t10
>>804
自分から聞いておいて健忘症?若年性のアルツハイマー???
662 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/01(木) 16:09:00.54 ID:GSLa8XYG0
業務メールはウィルス対策の問題もあるから
■会社■が管理してるのが普通
↓
668 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/01(木) 16:10:19.22 ID:5y6Q1+t10 ←■オレ
事前に労使協定を結んでいるはず
↓
686 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/01(木) 16:14:36.68 ID:Dapu0FXHO ←■お前(若年性痴呆症)
何の労使協定ですか?
↓
738 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/01(木) 16:21:24.55 ID:5y6Q1+t10 ←■オレ
■ 労働者の個人情報保護に関する行動指針(H12.12.20労働省)
の
> 第4 労働組合等の役割等に関する原則
> 1. 労働組合等への通知等
> 使用者は、個人情報に関するコンピュータ等による自動処理システム又は
> ビデオ等によるモニタリングの導入等を行う場合には、原則として労働組合等
> に対し事前に通知し、必要に応じ協議を行うものとする
なお、ガイドライン上の義務は「通知」までだが、両者誠意をもって協議し、合意
する(労働協定策定)のが望ましいとされ、労組が申し立てれば100%指導が入る。