12/03/01 16:22:10.13 YOxLfQjL0
日本企業は物作りに対する意識を変えなきゃいかん
安くて良い物、薄利多売では中国やインドにかなわない、韓国にも完敗してる状態
製造の効率化機械化に逆行する、ハンドメイドによるプレミアムな製品を作るべきだ
高くても良い物は売れるしブランドとして付加価値も増す
ドイツの車とかスイスの時計とかね
日本製品の品質は世界に認知されてるはずだから、高級品路線にシフトしても需要はあるよ
手間隙かけて高品質な物を作るには、質の良い労働力が必要となる
そうすれば安定した雇用が生まれるだろう
戦後の高度成長はもはや望めないが、まだ日本が国際社会で生き延びる術はあると思う
日本人の気質として、5年10年仕事を続けて技術を熟練させていく根気や勤勉さは失われていないと思いたい
雇用を生み出さない限り、ナマポ問題は解決しない
国の産業構造に係わる重要な問題なのだが、なぜかマスコミは騒がないよな
もっと議論すべきだが、臭いものには蓋なのかな