12/03/01 20:22:14.63 mCvDQIq90
旧ソ連人
「我々の最大の失敗は、最初のうちだけ放射能に気をつけていたことだ。
我々はすぐに放射能との戦いに疲れて何も気にしなくなってしまったんだ。
日本人にはこの教訓を生かして欲しい。」
206:名無しさん@12周年
12/03/01 21:14:29.58 rQ/h4VP/0
>>185 福島県では当初搾乳牛一頭毎の放射能検査をしていたがあまりにも
検出されるので頭を抱えた福島県は集乳バルククーラー毎の検査にしたら
検出がへったので、それからバルククーラー毎の検査にした
三月の二十日ごろの事だったと思う
207:名無しさん@12周年
12/03/01 21:28:34.44 rQ/h4VP/0
>>205 福島のスーパーには福島県産コーナーがあります
去年は気を付けて食材を探していましたが、段々とどうでもいいきに
なってきました
また、放射能をきにしていると周囲からつまはじきにされそうな
感じになってきています
208:名無しさん@12周年
12/03/01 21:32:15.67 b6k9/jXA0
>>205
放射能との戦いより放射脳デマとの戦いに疲れた
最近の危険厨の書き込みに反論を書きこんでも議論にならず
コピペを延々貼り続けるだけになった
209:名無しさん@12周年
12/03/01 23:40:00.03 dY66/5uR0
>>206
「あまりにも検出されるので頭を抱えた福島県は」というような無根拠な修飾が好きだよね。
陰謀論とかそういうの好きな人の典型例。
実際は
1.乳牛への汚染の存在および牛乳への移行が実値として確認され、
高い値の牛、農場については出荷搾乳を制限、その他飼料の給餌制限も行ったので、個体別検査の緊急目的は達した。
2.水、野菜をはじめ検査対象の食品類が広がったため、
機器が不足するので検体数を減らす必要があった。
3.そもそも燃料不足、工場の地震被災、流通混乱などで県内の牛乳流通体制が復活するまでに1週間以上を費やしたので、
集乳センター自体が18-20日ごろまでほとんど稼働しなかった。
これらが検査方法切り替えの理由。
初期に行った個別検査は検体の牛乳出荷の当日の出荷可否を決めるためのものではなく、
牛単位、牧場単位での出荷制限の必要性確認と対象の絞り込みが目的ということ。
検体を除いた当日の搾乳分は検査結果に関わらず出荷できず破棄されてる。
210:名無しさん@12周年
12/03/01 23:51:19.91 4zzUkHJa0
福島県が「あまりにも検出されるので頭を抱え」るわけないだろ。
逆に刺激されて悪知恵絞りに精を出してごまかす手段とそれに対する弁解を
考えていたに決まってる。
211:名無しさん@12周年
12/03/01 23:57:50.71 golthxR10
あのいい加減な基準以下とかでなく、生のデータで
212:名無しさん@12周年
12/03/01 23:58:27.89 nmkk8UV40
ずっと牛乳飲んでない
もうどこの飲んでいいかわからない
213:名無しさん@12周年
12/03/02 00:01:14.46 83Fv3UqRO
九州産で、メーカーに乳牛の確認したものしかずっと飲んでない
214:名無しさん@12周年
12/03/02 00:04:38.64 zoZCG1ge0
是非買い物手伝って欲しいわw
215:名無しさん@12周年
12/03/02 00:04:50.31 8m72qwdp0
>>211
市販されてるやつ自分で測定するのが一番正確だろ
どこが測定したって、陰謀と騒ぐんだからそうするしかない
216:名無しさん@12周年
12/03/02 00:18:44.10 OnswmBcd0
抜き打ち検査をWHO辺りがやってくれると隠蔽の心配が少なくなるかもねw
最近WHOとIAEAは放射性物質の扱いで折り合いが悪くなってるらしいしw
217:名無しさん@12周年
12/03/02 00:57:02.57 AtC4QffR0
そりゃ、基準値を上げちゃったら
基準以下になるわな。。
これが、安全って言えるのかしら・・・・・
218:名無しさん@12周年
12/03/02 01:23:18.45 EcB90Qdw0
>>217
検出限界値と基準値の区別もつかないのか。
219:名無しさん@12周年
12/03/02 02:00:55.56 IsiWYdE00
その割には検出されてます
【社会】「脱脂粉乳にセシウム」と電話 - 愛知
スレリンク(newsplus板)l50
220:名無しさん@12周年
12/03/02 02:02:53.74 CTBSSny10
1年立ってからから報告するんだな・・・ まぁ、これから半減期40年だから、毎月報告してくれ!
牛乳大好きな国民に謝れ