12/02/29 22:56:24.04 RbCKzwiA0
>>715
福島県民の行き場はどうすんの?
お前の家で何人か預かってくれるのか?
出来んこと言うなアホ
744:名無しさん@12周年
12/02/29 22:56:24.92 uWnN2FwO0
>>709
日中は宗教も文化も違うからさ
英仏も宗教は違うけど、それは根が同じものの王様のわがままで分かれただけだし。
体制の違いは近代民主主義をイギリスが取り入れることで和解したし、
アメリカをめぐる争いについては、WW1・2のアメリカ一人勝ちで勝敗うやむやになっただけだし。
日中というか、アジアの構図は、中国文明一人勝ち→各国引きこもりっていう歴史だから、
ローマ一人勝ち→崩壊→各国誕生とはちょっと話が違うよね。
745:名無しさん@12周年
12/02/29 22:56:32.38 apAUN+aR0
国内旅行で親切だなと感じたのは京都かな
地図片手にウロウロしてたら地元の人が声かけて道案内。おまけに穴場を教えてくれた。
しかも一回じゃなくて、色んなところで声かけられた
これが観光都市かと思って京都の好感度が上がった
あとタクシーの運転手も歴史に詳しくてワロタw
だが、京都バスてめーはダメだ。俺が今まで乗ったなかでワーストだった。
猛スピードで停留所に突っ込んだと思ったら、出る暇もなくドアがしまりやがった。
おまけに運転手に舌うちされるし。
他が良い思い出なだけに本当に残念だった
あれは観光都市としてあっちゃいけない態度だわー
もう何年も前のことだから改善してるといいんだが
746:名無しさん@12周年
12/02/29 22:56:35.20 p0aj9YCr0
地球上で生まれた画家たちを戦国時代に連れて行き、ひたすら描かせて、それをひたすら鑑賞
至福の快楽をむさぼりながら~
747:名無しさん@12周年
12/02/29 22:56:37.14 5Zufx7yX0
逆にあんだけ教養番組が豊富なのに馬鹿ばっかりなイギリスのほうが不思議だ
ケンブリッジに通う学生とかでも、あんまり教養無いんだよな
748:名無しさん@12周年
12/02/29 22:56:41.89 jWqy0HAn0
いつどこの国の人に道を聞かれてもいいように
スマホに変えるべきだろうか…
749:名無しさん@12周年
12/02/29 22:56:44.46 tf7QrgeY0
ほんと底辺負け組ジャップどもは負け惜しみに終始してるよね(笑)
このまま死ぬまでネットで愚痴ってるだけなんだろうね(笑)
750:名無しさん@12周年
12/02/29 22:56:50.07 Xmelnaxm0
アメリカ人のバーベキューには気をつけろ
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。
まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
751:名無しさん@12周年
12/02/29 22:57:04.02 j/tdTLRl0
>>682
異文化間の評価が不可能な「お笑い」を世界最高とは支離滅裂な
グルメ番組は日本の文化だと思うよ。
752:名無しさん@12周年
12/02/29 22:57:19.51 eo6ZV+Is0
>>721
受信料を払ってNHKを見なさい
イギリスでは金を払ってBBCを見ています
753:名無しさん@12周年
12/02/29 22:57:26.46 zxqAt3QO0
>>695
例外か反動かは知らんが、
以前、世界まる見えで、ドイツの女性向けエロ番組が紹介されてた。
男が服を脱ぐ、みたいな内容。
754:名無しさん@12周年
12/02/29 22:57:31.47 ySWl7I7/0
まったくおんなじじゃツマランだろ?
世界はとてもつまらないものになってしまうだろう?
だからお前らも捕鯨がどうとか抜かしてくんなよ
世界が違う(different world)なんだよ
わかれよ
755:名無しさん@12周年
12/02/29 22:57:34.28 MjC8XMh+0
ホントテレビはくだらないよな…
756:名無しさん@12周年
12/02/29 22:57:36.04 b185X7W80
>>737
日本の女は元々オタ気質の素質があるんだよ。
だから、男たちが楽しそうなことやってると、自ら首を突っ込んでいくのさ。
知ってるかね?
少女マンガというジャンルは日本にしか存在せんのだとさ。
757:名無しさん@12周年
12/02/29 22:57:46.35 jeraaHd10
日本人もテレビはくだらないと思っている。
758:名無しさん@12周年
12/02/29 22:57:58.70 hBxR8/4sO
>>679
それは親切心というより、男子たるものそうであれと教育されてるから
759:名無しさん@12周年
12/02/29 22:58:00.83 oMAUaYKG0
TV局はわざと低レベルの番組を流しているのだ。
簡易で簡単に視聴率が取れる。これは80年代くらいから目立ってきた。
そしてどんどん日本人は白雉化すると!!
その狙いは成功しつつある。
だが、あのような低レベルな番組に我慢できない層は
徐々にTV離れを起こしており、
結果、TV局の経営を悪化させている。
要するにTV局の連中は馬鹿の集まりということだ。
760:名無しさん@12周年
12/02/29 22:58:05.27 JAvMMMyb0
戦後の食糧不足の世の中じゃあるまいし
なんでこんなにグルメ関係が多いのかさっぱり分からない
761:名無しさん@12周年
12/02/29 22:58:17.13 ujPhJDc50
スマートホンで行き先を探す、というところがステマを感じた
ガラケーでもできるわ
762:名無しさん@12周年
12/02/29 22:58:28.09 soK157Zd0
>>693
うん確かに危険だね
でも中国や朝鮮から沖縄を守るためだから仕方ないよ
>>714
ありがとう
絶対韓国いかねっ
763:名無しさん@12周年
12/02/29 22:58:38.08 2b0aqsFY0
>>752
NHKなんかスイーツとか韓流とか力入れてるじゃん
とてもイギリスやアメリカなんかにかなわない
764:名無しさん@12周年
12/02/29 22:58:43.12 CAfn59R30
あのモンティパイソンを十数年も公共放送で流し続けたBBCがある国にはかなわんだろ。
765:名無しさん@12周年
12/02/29 22:58:47.75 uz1UDNx20
>>2
失望だわ
もっとましな書き込みしろよ
766:名無しさん@12周年
12/02/29 22:59:09.37 g5c8UbVGO
>>745
奇跡だな…
767:名無しさん@12周年
12/02/29 22:59:19.61 llzWqDDm0
テレビはつまらない。といっておけばオトナ気分だよね。
トヨタを叩いて3おけば、クルマ通気分なのと同じ。 若いよねえ~w
768:名無しさん@12周年
12/02/29 22:59:26.99 DneiO7mg0
>>36
最近これ多いな
これのどこがニュースですか?>っての
769:名無しさん@12周年
12/02/29 22:59:31.88 X9gIopGi0
>>756
まぁでもその少女マンガは
海外では性別に関わらずけっこう読まれてるらしいよ
770:名無しさん@12周年
12/02/29 22:59:39.62 vzA4rS5s0
イギリス人は日本が誇る世界の2ちゃんねると史上最高の芸術アスキーアートを紹介すべき
771:名無しさん@12周年
12/02/29 22:59:42.01 rFcgBKzg0
>>742
判断基準が 国会中継を全国ノーカット生放送生中継 だけなのか
お前はもっと総合的に物を見てよく考えてから発言するべき、話が抽象化しすぎてる
772:名無しさん@12周年
12/02/29 22:59:42.02 Y6QkW+QMO
このイギリス人にコマネチ大学見せてやれば?
人気芸能人が最高峰の大学の数学の問題を解くバラエティ番組。
BBCでできるかな~
773:名無しさん@12周年
12/02/29 22:59:46.00 2rl+yY+M0
台湾のホテルに泊まったとき、
日本のテレビ番組に中国語の字幕つけて流してたんだけど
本当にくだらない番組流してた。
ひな壇で芸人がボケたりつっ込んだりしてるやつ。
あんなの日本の恥だから、海外に配信しないで欲しいなぁ・・・
774:名無しさん@12周年
12/02/29 22:59:49.10 ZtNA4a4Z0
俺、朝鮮人がもし道に迷ってたら迷わずスマートフォンで検索して朝鮮に送り返してあげようと思うんだ
俺って優しすぎかな?
775:名無しさん@12周年
12/02/29 22:59:54.28 3PzcDexL0
イギリスでたけし城うけてるって聞いたが
776:名無しさん@12周年
12/02/29 22:59:57.54 swN2bcFW0
>>611
それは確か。
東南アジアあたりを観光して戻ってくると、
人間的ミスが乱発されるが、人間味はあった外国に比べて
ミスはしないが、実に機械的な(マニュアル通りの)日本の接客に
違和感を覚えた。(日本にいるときは感じなかったが、戻ってきて分かった)
777:名無しさん@12周年
12/02/29 23:00:20.22 sYHKZlJQO
イギリス人の友人がうちにあった鼻毛カッターに感激してたわ。
で、何を思ったのか売ってる場所教えてって言うからドンキ連れて行ったら店員に頼み込みして箱買いして実家に送ってたw
あとダイソーの盆栽も大量に買ってたわ。
778:名無しさん@12周年
12/02/29 23:00:24.81 4Dn/FgIXO
>>582
ググってくれて、ありがとう。
俺は、劣等感大爆発という訳に唖然としたよ。確かに、さもじい民族だね。
みんなー(・o・)ノ
ヨルボクでググっると、まじキチガイな民族って事がわかるよ。
これからは、ヨルボクもヨロシクね。
779:名無しさん@12周年
12/02/29 23:00:27.25 QrDG2A4c0
>>750
あんた、おもしろいな。
最後まで読んじまった。
780:名無しさん@12周年
12/02/29 23:00:33.26 eo6ZV+Is0
>>763
お前NHK見てないだろ
NHKが現状、一番素晴らしい報道チャンネルなんだが
781:名無しさん@12周年
12/02/29 23:00:34.71 0sEgTuTq0
>>770
ご当地ショボーンって何なの……
782:名無しさん@12周年
12/02/29 23:00:34.91 15gyzoZI0
チョンは糞だな
全人類のために地球から消え去れ
783:名無しさん@12周年
12/02/29 23:00:42.59 ySWl7I7/0
くだらない。テレビはくだらない。
でも災害時にはやっぱり必要なんだよな。
784:名無しさん@12周年
12/02/29 23:00:43.01 djWiuodf0
>>1
未だに観光客から「料金ぼったくり」の糞みたいな国があるらしい
785:名無しさん@12周年
12/02/29 23:00:44.14 69A5gamsO
一番いけないのは自らの親切さに酔っておせっかいになっちゃう事。
あと忘れちゃいけないのが、欧米人が作った映画「グレムリン」のモデルが日本人だという事。
普段は温和で可愛らしい従順な生物なのに意味不明な独自のルール(深夜き餌をあげてはいけない、水をかけてはいけない等だった)
を侵害した場合に豹変してすこぶる狂暴になるという描写。
786:名無しさん@12周年
12/02/29 23:00:54.99 9TGur7QdP
あたまかたい
787:名無しさん@12周年
12/02/29 23:01:08.95 4cj4iA5U0
なんで日本のテレビってあんなんなんだろ?
今は相当酷いけど、別に俺らが子供の頃から基本あんな感じだよな
最近ケーブルテレビ入れて海外の番組見るようになったけど
あまりのカルチャーショックに欝になった
ディスカバリーチャンネルとか何だよあのクオリティーw
788:名無しさん@12周年
12/02/29 23:01:13.93 4YBVHBKZ0
>>736
まぁ、たしかにちょっと違うなw
789:名無しさん@12周年
12/02/29 23:01:14.00 9XvIfV+w0
ああいうくだらないバラエティー番組は一体誰が見てるんだろう。
790:名無しさん@12周年
12/02/29 23:01:19.65 EK5cLBQC0
>>679
日本人はまず相手をたてるからじゃないかな
多少の困難なら自助努力で解決出来る限りであれば
その姿勢を尊重して干渉しないことが多い気がする
本当に困ってたら助けるよ
相応の理由無く見て見ぬ振りするのも心労だしね
791:名無しさん@12周年
12/02/29 23:01:25.89 ANkOUfSQ0
イギリス人もやっぱ、つまらんと思うわな
今のテレビ
792:名無しさん@12周年
12/02/29 23:01:26.64 n0GrKpBI0
ディスカバリーとか見てるとそう思う
日本のテレビのゴミっぷりがすごい
793:名無しさん@12周年
12/02/29 23:01:27.58 DmB64tlOO
嘘か本当か知らないけど猿の惑星は日本人をモデルにして作られたとか言ってたな
794:名無しさん@12周年
12/02/29 23:01:29.37 llzWqDDm0
>>771
いや2ちゃんねるはかなり幼稚だよ。
どうして2CHの名無しが思いつく程度は、社会人はとっくに織り込み済みと考えないんだろう
795:名無しさん@12周年
12/02/29 23:01:34.81 9fLBUpEK0
>>745
京都のバスの態度の悪さは有名だよ 大阪のゴミ清掃員と同じ枠だし
796:名無しさん@12周年
12/02/29 23:01:46.72 8Kz9xOE60
>>537
あら、NHKがイギリスで賞とったじゃん。
一連の震災報道に対するジャーナリズムなんとかってのを。
欧米以外の国がとるのは初だとか言ってたぞ。
797:名無しさん@12周年
12/02/29 23:01:47.83 iI3jd2TsP
正直これは盛すぎでしょ
基本、外国語で話しかけられたら舞い上がってしまって逃げる人のが多いよ
カタコトでいいから少しでも日本語使ってくれるといいかも
途端に親近感湧いてやる気出すから
798:名無しさん@12周年
12/02/29 23:01:55.42 2rl+yY+M0
>>745
確かに、京都のバスって異常にガラが悪かった。
市バスなのに、クラクション鳴らしまくってたし、運転もすごく荒かった。
799:名無しさん@12周年
12/02/29 23:02:10.74 vzA4rS5s0
>>779
これ有名なコピペだろ
800:名無しさん@12周年
12/02/29 23:02:13.93 +4YhlSqA0
>>775
そーいえば、最近見ないな。
5年くらい前はしょっちゅうやってた。
801:名無しさん@12周年
12/02/29 23:02:17.60 S8ilXODe0
>>763
原発が爆発したときの山崎さんの対応は神。
802:名無しさん@12周年
12/02/29 23:02:35.39 q00uHAXIO
日本のテレビほどくだらないものはないと日本人も思ってる。
最近は韓国のテレビになってて、更にくだらなくなって見る気もしない。
803:名無しさん@12周年
12/02/29 23:02:37.68 KXU/l8S90
>>785
確かに日本人ってそんな感じだねww
804:名無しさん@12周年
12/02/29 23:02:39.17 fJZ5E5W00
>>712
その感覚はよく分かるw
805:名無しさん@12周年
12/02/29 23:02:43.36 JAvMMMyb0
ま、吉本がテレビを牛耳ってから劣化したというのは紛れもない事実
どの番組見ても関西芸人を中心として吉本がしゃしゃり出てくるし
笑いといえば大阪っつー間違った意地を持った大阪の会社・吉本
がいるかぎりテレビは良くならない。
806:名無しさん@12周年
12/02/29 23:02:46.81 uTgg7Dwx0
テレビってどうなっちゃうんだろうな
映画ってどんな気持ちだったんだろう
807:名無しさん@12周年
12/02/29 23:02:53.25 uWnN2FwO0
>>767
ドラマは年に1、2作面白いのがある。
番組は俺の好きなドキュメンタリ系はなくもない。
歴史や教育の番組はNHKで良質のものがやってる。
深夜のアニメも面白いものがある。
ニュースも経済系はそれなりに面白いものはある。
まあ、昔ほどの面白さはないなぁとは思うけど、
つまらないいと切って捨てるほどでもない。
個人や年代しだいだと思うけどね。
808:名無しさん@12周年
12/02/29 23:02:55.47 6ebhkkTN0
テレビはつまらないね。
親切なのはそうだ。日本人同士でも道は必死に教えてくれるから。
809:名無しさん@12周年
12/02/29 23:03:02.21 2b0aqsFY0
>>780
だからNHKはイギリスやアメリカの報道局に適わないって
現状日本の優れた報道局なのか知らんけど見るに値しないテレビ局だ
810:名無しさん@12周年
12/02/29 23:03:04.49 tuV8ikZt0
ゴミテレビ何連敗中よwww
811:名無しさん@12周年
12/02/29 23:03:21.85 Ni7F1rwg0
日本人が親切、ってなんか違和感感じる。
日本人ってそんなに特別に親切か?
海外は3カ国行ったけど、どこの国の人も親切だったぞ。
812:名無しさん@12周年
12/02/29 23:03:31.62 d0Jmxq+R0
>>695
女は男に楽しませてもらうんだろだから男の逃避活動としての娯楽も多いんだ
日本以外はな
813:名無しさん@12周年
12/02/29 23:03:34.07 4Ivi2aMH0
>629
広告主の金になるから、基本料が3倍むしれる。濡れ手に粟
814:名無しさん@12周年
12/02/29 23:03:36.44 QrDG2A4c0
>>797
日本語で話しかけられたのに
この日本語ってわかるのかとあたふたして教えられなかったことがある。
あのときの金髪ねーちゃんゴメン
815:名無しさん@12周年
12/02/29 23:03:37.98 b+1G6H8r0
私は外人タレントのスタッフを13年間しているけど、彼らは仕事で日本にやって来たら
のんびりホテルには篭っていない
カートをクロークに預けるや否や「キヨロ(京都)に行ってくる」「ヨシ(吉野家)行ってくる」とか言って
さっさと単独または集団で出かけていく
彼らは電車の乗り方を知らなくても「日本人は親切だから聞けば良いだろ?」と笑う
一度日本に来たら、仕事の来日がなくても家族を引き連れてプライベートで日本にやってくる人も多い。
「安全」「クリーン」「親切な人たち」の認知度はむしろ「当たり前」らしい。
816:名無しさん@12周年
12/02/29 23:03:38.44 n0GrKpBI0
>>790
日本で松葉杖生活しても助けてくれるのは外人だけ
日本人はジロジロ見てきてまじうぜぇ
817:名無しさん@12周年
12/02/29 23:03:41.21 llzWqDDm0
>>787
ディスカバリーwww おまえがニワカなだけじゃんww
ドーピング自転車選手をスポンサーしてたディスカバリーww かに漁船はやらせ
818:名無しさん@12周年
12/02/29 23:03:48.90 5XXzq7C00
>>787
ケーブルテレビは視聴者からの視聴料で成り立ってるから
819:名無しさん@12周年
12/02/29 23:03:55.94 QUXeYis50
>>144
卑しい考え方の奴
820:名無しさん@12周年
12/02/29 23:03:58.89 xox8G9zl0
★1スレ目のレス番2で全ての結論が出てるってwwww
821:名無しさん@12周年
12/02/29 23:04:14.18 4PhGcNu30
テレビは適当に録画したのを見るだけ
バラエティなんか2時間番組でも早送りで1分も見ない
822:名無しさん@12周年
12/02/29 23:04:14.29 9D7jDpFx0
芸人多すぎというのはずっと感じてた
823:名無しさん@12周年
12/02/29 23:04:23.63 ANkOUfSQ0
昨日のクローズアップ現代はおもしろかった
なんとかミクってのが全く分からん俺に丁寧におしえくれたw
824:名無しさん@12周年
12/02/29 23:04:27.87 IL812w0M0
>>47
何それ?
825:名無しさん@12周年
12/02/29 23:04:27.98 hBxR8/4sO
>>756
へーそういわれて見れば他国で見たことないな
だからキャンディキャンディみたいなのが海外で受けたんだなw
826:名無しさん@12周年
12/02/29 23:04:37.52 ChA7quyd0
英語の教科書みたいだなww
827:名無しさん@12周年
12/02/29 23:04:44.70 swN2bcFW0
>>777
転売ヤーだな。いまヨーロッパで地味に盆栽が流行ってる。
日本まで買い付けに来るらしい。
828:名無しさん@12周年
12/02/29 23:04:46.50 Tw9+pSa30
うちのも自動的に便座のフタが上がる
だから何って感じではあるが
829:名無しさん@12周年
12/02/29 23:04:59.04 dvq+IEWv0
TVはくだらないっていうけどwowowとか悪くない番組流してるじゃん
くだらないのは地上波民放でしょ
830:名無しさん@12周年
12/02/29 23:05:05.70 WqEvzVxc0
前スレ2がちょううけた
831:名無しさん@12周年
12/02/29 23:05:11.28 4YBVHBKZ0
>>743
じゃあ見殺しにしろと?
除染は100%無理だぜあそこ。断言できるよ。
中島みゆきの吹雪みたいに、隠蔽して生まれた子を間引いて最終的に何もなかったことにするのかい?
832:名無しさん@12周年
12/02/29 23:05:18.15 ljSfmqR60
NHKの地上派まで、朝から晩までバラエティやってるのはなんとかしろ
昔のように、過去のドキュメンタリーやドラマの再放送でいいよ
833:名無しさん@12周年
12/02/29 23:05:23.51 lUSPH3+Y0
世の中を悪くするクソ番組、クソマスゴミ
・「出来ちゃった婚」を擁護し中出し逃げで未婚のDQN母急増
・さらに「ヤンママ」などとDQN母を容認し虐待死続発
・キャバ嬢、ホストなどを持ち上げ小学生のあこがれの職業に・・・
・庶民の収入が減るさ中「セレブ」だ「グルメ」だと高級志向を煽り
・「日本人痩せすぎ」なのに懲りもせず「ダイエット番組」だらけ
・熟年離婚だ草食系だ婚活だ女子会だ歳の差婚だと支離滅裂
・所詮ババアを「アラフォー」「女子」「魔女」などと持ち上げ勘違い女がはびこり
・髪型とメイクで作った「誰でもイケメン?w」タレントがウジャウジャ
・スポーツで活躍すると誰でも「王子」
・ジャリタレごときを「アーティストw」などと恥ずかしげもなく呼び
・おもしろくもない「人気芸人」
・ほとんどの人が知らないDQN雑誌の「バカ女モデル」
・ただの女子アナ、ただの外人、ただのハーフ、ただのオカマが出まくり
・関係したタレントを叩きまくるが暴力団の批判は一切せず
業界人やスポンサー関係の親族、知人ばかりで何の芸もないタレントやオカマが
「クイズ」「食べ歩き」「カラオケ」「ニュースコメント」「ダイエット」「ドッキリ」だと
内輪で盛り上がるだけのバラエティ番組。誰も芸人のカラオケなど聞きたくもない、
過去の恋愛話など知りたくもない、ギャラ自慢など聞きたくもない
想い出の番組までその時代に生まれてもいない芸人どもを出しでコメントw
さらには「ドラマ、映画、アニメや洋画の吹き替え」までクソ芸人、
はメイクで造った「そっくりさん」、「替え歌」や「のど自慢の審査員」までクソ芸人
ついにはクソ芸人、バカ女モデルの家族まで出演させての内輪ショー
ほとんど茶髪、金髪(昔で言えば出演者の8割がパンチパーマなのと同じw)
目立とうといちいち立ち上がるマネッ子の全員同じリアクション
憎悪すらこみ上げる調子に乗ったクソ芸人、バカ女どものハイタッチw
あまりにクソすぎる番組、テレビなど見なくなって当たり前
834:名無しさん@12周年
12/02/29 23:05:28.17 ySWl7I7/0
ディスカバリーおもしろいって?
最近おもしろいのうやってる印象がないんだけど
俺が見てないだけかな
前はアメリカンチョッパーとかボイド・コディントンのカスタムカーのとか
アンソニー世界を喰らうとかおもしろかったけど今やってないっぽいね
835:名無しさん@12周年
12/02/29 23:05:47.38 apAUN+aR0
>>785
それはあくまで噂であって真実かどうか分からないらしいよ
それに仮にあれが日本人をモデルにしたのだとしても、
ルールをきちんと守ってれば穏やかなのに、欧米人たちがそのルールを勝手に曲げてああいう状態に追い込んだという強烈な批判とも取れるよ
その証拠に登場キャラであるアジア人にルール無視して凶暴化を招いた人達への批判的なセリフがある
836:名無しさん@12周年
12/02/29 23:06:01.68 3j0BLBq20
パリで観光施設へ行ったとき、パスポート見せると「日本人か!?」と聞かれ、そうだと
片言で答えると「oh!」とにこにこ笑って、荷物検査がすっごいザルになった。
警戒されなさすぎ。
837:名無しさん@12周年
12/02/29 23:06:03.98 LeaupU8IO
>>745
京都のバスは乗客と運転手が怒鳴りあいの喧嘩おっぱじめてマジ怖かったわ。
どっかのおっちゃんも参戦し始めるし
838:名無しさん@12周年
12/02/29 23:06:07.41 +4YhlSqA0
>>787
ディスカバリーとかナショナル・ジオグラフィックとはエコ儲けの匂いがプンプンする白人の自己満足偽善番組だから嫌い。
現に、ナショナル・ジョグラフィックの雑誌の広告みてみ?
誰を読者ターゲットにしてるか一目瞭然。
839:名無しさん@12周年
12/02/29 23:06:08.56 grhqjpO60
【ネット】 「日本、違う惑星のよう。テレビ番組はタレントにグルメとくだらないものが殆どだが、日本人の親切さは凄い」…イギリス人
2 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:55:42.35 ID:Je2fCg8I0
テレビ局の人間が日本人じゃない、と考えれば辻褄が合うな
6 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:57:14.12 ID:IMi6qc6yi
>>2
早すぎる
8 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:58:03.87 ID:huca4Ie60
>>2
はえーよw
10 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:58:08.14 ID:zv9ZE9HE0
>>2
納得した!
13 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:58:33.60 ID:ah505CtQ0
>>2
すれおわってたw
840:名無しさん@12周年
12/02/29 23:06:25.44 EK5cLBQC0
>>816
ジロジロ見てるのは大丈夫か観察されてるんじゃないかな
助けて欲しければ万人に助けが必要だと判るような振る舞いじゃないと叶わないかもね
841:名無しさん@12周年
12/02/29 23:06:32.26 ANkOUfSQ0
>>834
ジャンクヤードウォーズってのが好きだったけど
もうやってないかな
842:名無しさん@12周年
12/02/29 23:06:45.16 uWnN2FwO0
>>828
うちも前の家は自動だった。
今の家は勝手に便器洗ってくれる。
旅行ついでに買ってく外国人とかいるね。
中国人は言うに及ばず、欧米人も冷えピタとかカラムーチョとかカートン買いしたりするしな。
だから何って
843:名無しさん@12周年
12/02/29 23:06:46.84 ujGQRZK30
フロリダに一年間ホームステイしたことあるけど
彼らのやたら陽気で親切なのもすごかったぞ。
良し悪しもはっきり言うし、とても気楽だった。
俺はバスケとギターがそれなりに出来たんだけど、
そういうことに対する惜しみない賞賛も心地よかった。
ただ、陽気の裏に隠されたダークサイドが半端じゃない。
844:名無しさん@12周年
12/02/29 23:06:48.49 6OUbrD1o0
よくわかんないけど道を教えるのは世界広しといえど日本人だけなの?
845:名無しさん@12周年
12/02/29 23:07:21.21 WqEvzVxc0
>>750
これもウケタ
でも>>2には失望した
846:名無しさん@12周年
12/02/29 23:07:40.44 sYHKZlJQO
バスに日本語がまだいまいちな黒人男性が申し訳なさそうに運転手に、
行き先を書いた(書いてもらったと思われる)メモを見せてた。
そしたら運転手がすげえ流暢な英語で黒人男性に英語はなせるか聞いて
英語で説明してこのバスで合ってる的なことを言って
その黒人男性が降りたいバス停の手前でいきなり英語でアナウンスし出したり親切だったよ
かなちゅうバス普段は態度わりいのにあの運転手だけはいい奴だわ
847:名無しさん@12周年
12/02/29 23:07:44.02 NiCTT0gF0
>>839
> 2 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:55:42.35 ID:Je2fCg8I0
> テレビ局の人間が日本人じゃない、と考えれば辻褄が合うな
やっぱり宇宙人に侵略されてるのか
848:名無しさん@12周年
12/02/29 23:07:45.06 ilJTK2Ip0
そらそうだろ
ニュース1つ取っても通信社から買って紙面に載せてるくらいなんだから
849:名無しさん@12周年
12/02/29 23:07:58.49 E1TLLp1HP
アメリカ行ったときに地図みながらおろおろしてたら
陽気な外人が助けてくれたことあるけどなあ
どこにでも親切な人はいるんじゃないのかね
850:名無しさん@12周年
12/02/29 23:08:00.98 wqT7Yl+lO
中国やアラブ諸国からしたらこんなに支配しやすい国民はいないだろうな。普通の国なら政治家と官僚はリンチにあって、国会前に吊るされとる
851:名無しさん@12周年
12/02/29 23:08:10.65 xFp1/bil0
違う惑星でも、支那と南北朝鮮、
そして、汚物、公務員がいる地獄の様な星。
852:名無しさん@12周年
12/02/29 23:08:16.87 QrDG2A4c0
>>837
京都のいけずの精神は外人には適用されないんだな。
Oh!KYOTOスゴイネ!ヤサシイネ!
853:名無しさん@12周年
12/02/29 23:08:18.92 IEEOFejW0
このイギリス人は
そのうち嫌韓になるぞ
854:名無しさん@12周年
12/02/29 23:08:20.78 5XXzq7C00
>>843
西海岸、いいとこなんだが
西海岸に暮らしてる日本人が概ねクズなのがな…
まあ基本、気候が穏やかなとこは人間性も穏やかだよ
855:名無しさん@12周年
12/02/29 23:08:24.17 pg9UCRVu0
一年前くらいに名古屋城の近くで1BOXカーの助手席のおっさんに声かけられて
近づいていったら思い切り中国語訛りのカタコトの日本語で道を聞かれたので
露骨に舌打ちして無視しましたw
もし台湾の方だったらサーセンw
でも中国・チョーセン人と思われる連中にはこれからもこういう態度で臨みます
日本人の言う外人というのは主に西洋の人間なのであって
アジア系の連中は正直来なくていい
856:名無しさん@12周年
12/02/29 23:08:32.33 9ad4jhTg0
この反応だけ見てもテレビは日本人でない奴らが牛耳っている事が分かるな
857:名無しさん@12周年
12/02/29 23:08:36.89 EyQ0olr50
夕方のニュースもオセロの話題に時間かけ過ぎだろ
858:名無しさん@12周年
12/02/29 23:08:36.62 jjJRq9qy0
てか東京の奴ってビビリばっかだなwww 俺が短ランにドカンで東京乗り込んでやったらよ、
偉そうに俺の前から歩いてくる奴が居るのよwww
で俺が地元じゃ負け知らずのガンを飛ばしてやったらよ、そいつ粋がってたくせに横に避けてやんのwwwwww
雑魚いなら最初から絡んでくんなよwwww
おまけにサラリーマンみてえなヒョロってる男だとかが俺の周りビビって避けてるしwwwww
俺がムカついたからよ、「あぁ!?文句あ んのかテメエ?」って言ったら即効早歩き で逃げてったwwwww雑魚wwwww
しかも他の奴も明らかに歩くスピードはええんだよwwwwwそんなに怖いのかってのwwwwwww
正直もう俺は東京征服したなって思ったわ wwwwwwwまじ根性ねえwwwwwww
859:名無しさん@12周年
12/02/29 23:08:43.19 3j0BLBq20
>>838
とりあえず「メーデー!」だけは見たい>>923
860:名無しさん@12周年
12/02/29 23:08:44.30 llzWqDDm0
携帯とかカーナビとかない時代に、テレクラの待ち合わせ指定場所をうろうろして地元の人に道を聞いたなあ。
テレクラの待ち合わせなのにみんな親切。
テレクラの待ち合わせなのに。、
861:名無しさん@12周年
12/02/29 23:08:44.96 DneiO7mg0
>>742
あ、このレスもこないだ見たな
工作員のテンプレコピペなのか
てか国会中継って総日数の何割流してるんだ?
面白い話題の時に限ってやらないから態々ニコ動で見るハメになる
テレビもラジオも国会と各種委員会専門チャンネル作れっての
流すだけだからコストもかからんだろ
862:名無しさん@12周年
12/02/29 23:08:55.56 xZW1wpjo0
ぬるぽ
863:名無しさん@12周年
12/02/29 23:08:59.71 GpyyOS080
日本の凄さといえば
マヨネーズが美味い
864:名無しさん@12周年
12/02/29 23:09:27.83 vsK1UJb60
極東の島国を外人から見て おかしい所が無いわけない
865:名無しさん@12周年
12/02/29 23:09:33.27 uWnN2FwO0
>>843
欧米人は、賞賛や同意(反意もだが)をストレートに行うよね。
日本人はわかりにくいと言われる。
相手側からの提案に乗り気であれこれ聞いてても、「ダメならはっきり言ってくれ」って言われた。
866:名無しさん@12周年
12/02/29 23:09:35.51 fAkFz11q0
>>780
最近は総合と教育しか見てないなぁ
取り敢えずつけるchは3と12しかない
ただ最近は、松本龍の恫喝報道さらっと流した1ちゃんも見るようになった
867:名無しさん@12周年
12/02/29 23:09:36.07 k4wX7illO
オセロ中島がどうしたとか興味ある人いるの?
868:名無しさん@12周年
12/02/29 23:09:39.36 y4aGbYeH0
テレビは本当にくだらな過ぎる
CSは結構見る様になったが
869:名無しさん@12周年
12/02/29 23:09:40.59 afUwvFTt0
トップギアみたいなの見てたら日本のバラエティなんかクソだよなぁ
870:名無しさん@12周年
12/02/29 23:09:43.01 2rl+yY+M0
あと、自分が英語できると
外国人に英語で話しかけられると、張り切ってしまうってのはある。
871:名無しさん@12周年
12/02/29 23:09:45.86 apAUN+aR0
メーデーで日航機墜落やってたけど描写がちょっといい加減だったから
他の回もそうなのかなとちょっと冷めてしまったんだよなー
872:名無しさん@12周年
12/02/29 23:10:08.05 +4YhlSqA0
>>853
イギリスでは韓国人=DVDという認識しかない。
後、パク・チソン
873:名無しさん@12周年
12/02/29 23:10:24.29 n0GrKpBI0
>>857
オセロもそうだけどゴールデンに殺人事件を事細かに放送してんのもおかしいと思う
世界中に放送すべきネタがあんのに
874:名無しさん@12周年
12/02/29 23:10:25.26 g5c8UbVGO
パリに一人で旅行してた時、
喫茶店で隣にいたアメリカ人カップルに
「写真を撮って欲しい」と、一眼レフのカメラを渡された。
確かに隣にいたお一人だから、頼みやすかったのかもしれないけど、
普通、店のギャルソンとかに頼むんじゃないのか?とか考えちった。
撮ったげたけどさ。
日本人だと嫌がらないとか思われたんだろうか?
875:名無しさん@12周年
12/02/29 23:10:32.50 AOUgmDOE0
テレビも海外にでていけよ
利権団体のごみくず産業が
876:名無しさん@12周年
12/02/29 23:10:43.09 QrDG2A4c0
>>840
心配するなら道教えてくれよ!
ジロジロ上から下まで眺め回された後教えてもらえなかった。
877:名無しさん@12周年
12/02/29 23:10:43.74 apAUN+aR0
>>864
イギリスだって島国だもの
878:名無しさん@12周年
12/02/29 23:10:49.13 Sq6Dnf1F0
必死の日テレ社員が張り付いているなww
879:名無しさん@12周年
12/02/29 23:10:51.09 dvq+IEWv0
日本人が親切なんじゃなくて裕福な人間は親切なんだよ。余裕があるから
外国いったって裕福な地域ではみんな親切だよ
日本人が親切なのは裕福な人が多いから。でも不景気が続いて貧乏人が増えてるから親切な人間は減る一方
いつか中国人=親切になる日も来るだろうよ。何十年後かは知らないが
880:名無しさん@12周年
12/02/29 23:10:54.69 4YBVHBKZ0
>>862
ガッ
881:名無しさん@12周年
12/02/29 23:11:17.64 ADIY67c60
>>2
朝鮮人の早さに唖然
882:名無しさん@12周年
12/02/29 23:11:38.86 Wv3SzgMS0
>>776
観光客には親切だよ 実際住んでるとイヤになること多い
靴屋で、色違いあるか?といえば探しもせずに「ない」
修理頼んで「明日行きます」と言って三日連続すっぽかされる
日本のサービスは世界の非常識
883:名無しさん@12周年
12/02/29 23:11:44.11 uWnN2FwO0
>>863
英国人同僚いわく、マヨネーズはイギリス人のソウルフードらしいぞ。
自国人すら嘆くイギリス飯を美味しくさせる魔法のドレッシングらしい。
(使用者の感想を表したもので、効果を保障するものではありません)
884:名無しさん@12周年
12/02/29 23:11:53.66 V6J/itEg0
NHKは受信料払ってないから見てないけど
最近良くなったの?
おせーて
885:名無しさん@12周年
12/02/29 23:11:55.07 D63jWj850
>>72
あと、どこぞの新興宗教団体の芸能人
886:名無しさん@12周年
12/02/29 23:12:12.91 XrkGf58U0
>>842
ニコ動にカイロ袋詰めにして持って帰ったら
税関で麻薬と間違えられ
連行されたスペイン人日本人ハーフの動画があったなぁ
887:名無しさん@12周年
12/02/29 23:12:16.11 E1TLLp1HP
>>876
なんか困ってるのか
挙動不審なだけなのかわからんときってあるから
それで観察してたんじゃないのか
888:名無しさん@12周年
12/02/29 23:12:20.31 +4YhlSqA0
>>873
イギリスのBBCもこないだ、ギリシャが破綻寸前チョーやばい、今日の決議で超重要!って日のトップニュースはカペッロ退任だったよw
889:名無しさん@12周年
12/02/29 23:12:23.07 Tjp9X8La0
日本旅行してる欧米人みて素朴な感想。
肌寒い季節でもやけに薄着w
白人は寒さに強いのか?
あと白人の老夫婦。
旦那が老いた嫁を新設にエスコートする姿が印象的。
夫婦の在り方について教えられた気分になった。
890:名無しさん@12周年
12/02/29 23:12:23.10 Tw9+pSa30
NHKはクローズアップ現代しかまともに見てない
891:名無しさん@12周年
12/02/29 23:12:57.86 qKIYvkt80
サーチナの記事かと思ったら違った
珍しい
892:名無しさん@12周年
12/02/29 23:13:05.13 tQlcOkd20
日本人は親切じゃなくて礼儀正しいの
kindnessとpolitenessを大きく違う。
そして日本人は前者が、欧米人は後者が足りない。
893:名無しさん@12周年
12/02/29 23:13:08.99 b+1G6H8r0
>>874
カメラを盗まれないと思われたのです
894:名無しさん@12周年
12/02/29 23:13:19.95 llzWqDDm0
テレビに斜めだとオトナ気分w 社交辞令www
895:名無しさん@12周年
12/02/29 23:13:24.08 2rl+yY+M0
>>879
シンガポールで電車乗ってたら、うちの父親60歳が
マレーシア人?に席譲られたことがある。
896:名無しさん@12周年
12/02/29 23:13:35.27 qcwv883CO
便座の温風好きだったんだけど最近見かけない気がする
素晴らしいのは高速のショボいサービスエリアでも温便座にウォシュレットがあること
真冬は本当に嬉しい
897:名無しさん@12周年
12/02/29 23:13:35.52 5XXzq7C00
>>889
欧米人っていうかアメリカ人だけじゃね?
あいつらスキー場で上半身裸になってたりするから
898:名無しさん@12周年
12/02/29 23:13:35.80 XAwt0NC/0
日本のテレビ番組はホントに酷い。
日本の番組を見慣れてると、BBC の Top Gear が
ものすごく高尚な教養番組に見えてしまうほど。
899:名無しさん@12周年
12/02/29 23:13:39.58 5bkgB+nv0
前スレの>>2が凄すぎるじゃんw
今スレの>>2よ、おめーはダメだ。
900:名無しさん@12周年
12/02/29 23:13:43.25 nKE5ufgg0
英国では不親切が当たり前か。恐ろしい国だな。
901:名無しさん@12周年
12/02/29 23:13:53.15 DoFIlDYj0
>>886
クォーターじゃなかったっけ?
902:名無しさん@12周年
12/02/29 23:13:55.21 3j0BLBq20
>>874
パリで一人旅の男性に頼まれたよ。
観光地だったしこっちは女ばかりだから声かけられたみたいだけど、
英語で声かけられて、振り向いたがお互い日本人w
903:名無しさん@12周年
12/02/29 23:14:04.18 DtweeQ9v0
肉ばっか食ってるから寒さには強いでしょ
904:名無しさん@12周年
12/02/29 23:14:12.68 apAUN+aR0
>>889
白人黒人は確かアジア系より1℃くらい体温高いはず
だから日本人より寒さ強いかもね
それ故に、日本人の雨に濡れる→体温下がる→抵抗力弱まる→風邪引くという発想が理解出来ないらしい
905:名無しさん@12周年
12/02/29 23:14:17.97 4YBVHBKZ0
>>879
あ?
裕福関係ないと思うぞ。
たぶん糞真面目な国民性だからとかじゃね?
たぶんドイツ人に聞くと、道を聞くことの意味についてくどくど説きそうな気がするとか。
906:名無しさん@12周年
12/02/29 23:14:22.14 sYHKZlJQO
中国にいいイメージ無くてどっちかっていうと嫌いだったけど
中華街の中国人のおっさんが走って
「財布オトシタデスヨーー!」って届けてくれた時にそのおっさんのことだけは好きになったわ
907:名無しさん@12周年
12/02/29 23:14:25.36 RSkm6fkE0
あまりにおとなしいから
馬鹿にされてるよ
908:名無しさん@12周年
12/02/29 23:14:54.74 fAkFz11q0
総合ではブラタモリ、家族に乾杯と書く時間帯のニュース
教育は今日の料理と爆問学問、日本の話芸他
BGM代わりにつけっぱなしでもNHKなら耳触りにならない
909:名無しさん@12周年
12/02/29 23:14:55.75 Wv3SzgMS0
>>895
シンガポールは民度高い
ただ油断は禁物
910:名無しさん@12周年
12/02/29 23:15:00.81 EK5cLBQC0
>>876
道を聞いたうえで相手がその応対なら残念としか言いようが無いな・・・
普通の、というか真っ当な気配りの出来る人なら、眺めた挙句立ち去るなんて
後々罪悪感に苛まれそうでできなさそうだが
いろんな人がいるのも事実だしな・・・
911:名無しさん@12周年
12/02/29 23:15:07.35 WdfovrPG0
今日道の駅で、黒人にどうぞと言ってトイレのドアを開いている、
50代位のサラリーマン風の男性を見た。
相手は恐縮してお辞儀をしていた。
912:名無しさん@12周年
12/02/29 23:15:12.29 7hY7k6pf0
白人には親切なんだよ
913:名無しさん@12周年
12/02/29 23:15:27.50 q7b2GDqd0
>>749
うわ!
朝鮮人だ
朝鮮人がいるぞ!
こいつ朝鮮人だ!
914:名無しさん@12周年
12/02/29 23:15:28.08 ljSfmqR60
>>897
欧州でも3000メートルのアルプスのスキー場でビキニになるのはデフォだよ
あと、北欧人はいつでもどこでもすぐ日光浴始めるわ
915:名無しさん@12周年
12/02/29 23:15:29.25 5w3lqrDF0
>>745
悪態付いて怒鳴りつけてやったらいいよ
運転中なんだからどんなに言っても勝てる
絶対に向こうは運転席を離れられないからw
916:名無しさん@12周年
12/02/29 23:15:30.22 llzWqDDm0
「テレビがつまらない」 ←なんて普通の人は中高生で感じて通り過ぎるよね。
917:名無しさん@12周年
12/02/29 23:15:33.49 apAUN+aR0
アメリカ人は海外旅行でも近所のコンビニ行く時の格好してるよね
欧州の人は比較的おしゃれだわやっぱり
918:名無しさん@12周年
12/02/29 23:15:59.13 C1zeKaXx0
>>882
>靴屋で、色違いあるか?といえば探しもせずに「ない」
こういう接客クレームって日本でも結構あるんだよな。
在庫を把握してるから即答で無いって答えててもクレームになるから、
無いとわかってるのに探すふりしてから答えるというアホみたいなマニュアルができたりする。
919:名無しさん@12周年
12/02/29 23:15:59.35 Tw9+pSa30
>>906
いい人だなw
920:名無しさん@12周年
12/02/29 23:16:02.04 Kekw/UUC0
>>7
921:名無しさん@12周年
12/02/29 23:16:04.20 DneiO7mg0
>>898
それはネーヨと突っ込んどこうw
真面目な所もたまにあるけどさ
いいとも!の凄いやつ版というか、うん
922:名無しさん@12周年
12/02/29 23:16:07.10 j5vO3eCP0
日本人としてもクソメディアは何とかして欲しい
923:名無しさん@12周年
12/02/29 23:16:11.34 qKIYvkt80
テレビがつまらないってのは日本特有なんだな
924:名無しさん@12周年
12/02/29 23:16:19.55 apAUN+aR0
>>911
そのリーマンは多分会社でも同じことをやってるな
上司とかにww
925:名無しさん@12周年
12/02/29 23:16:44.02 1ZDib5Tv0
>>914
日光浴がDNAにしみついてんだなあいつら
926:名無しさん@12周年
12/02/29 23:16:44.89 uWnN2FwO0
>>886
むしろ、爆薬に間違えられないか…?
ヨーロッパ人的には、日本の駄菓子もポイント高いらしいね。
ベビースターは結構人気だ。
927:名無しさん@12周年
12/02/29 23:16:47.96 4YBVHBKZ0
>>912
また単発かチョン。
928:名無しさん@12周年
12/02/29 23:16:48.61 5XXzq7C00
>>914
そのせいでシミだらけなんだよな…
太陽が恋しいのはわかるけど、元々肌が弱いんだから
もっと気をつければいいのにと思う
929:名無しさん@12周年
12/02/29 23:16:51.45 F6xNgCYL0
リュックを胸の前で背負ってる外人は見てて滑稽だな
まぁ彼らも朝鮮人に気を付けてるんだろうけど
930:名無しさん@12周年
12/02/29 23:16:52.61 sYHKZlJQO
>>911
度を超えてるwwww
931:名無しさん@12周年
12/02/29 23:17:12.84 hBxR8/4sO
>>883
イギリスでサンドイッチ食ったとき泣きたくなった覚えがある
パンに野菜挟んであるだけ、ほんのわずかの塩味でパッサパサ
マヨネーズも無いのかよって悲しくなったなぁ
しかもお値段2500円とか取るんだぜ?
速攻で日本に帰りたくなったよw
932:名無しさん@12周年
12/02/29 23:17:14.55 fe4F50ng0
この板じゃガラケで十分大合唱だが
道を聞かれたときにスマホはほんと活躍するね
画面が大きいから口で説明するより実際に見せながら説明すると相手が大満足してくれる
933:名無しさん@12周年
12/02/29 23:17:28.58 VQCBna6S0
マスコミは日本人じゃないからな
934:名無しさん@12周年
12/02/29 23:17:37.56 q7b2GDqd0
>>844
イタリアでは綺麗な金髪のお姐さんが聞いてもないのに自分から教えてくれた
アメリカでは道路の向こうの黒人のおばさんがわざわざ大きな声でどこに行きたいか聞いてきた
親切な人はどこでもいるんじゃね
935:名無しさん@12周年
12/02/29 23:17:39.04 Wv3SzgMS0
>>918
あいつらは在庫を把握なんて絶対してない 誓ってもいい
936:名無しさん@12周年
12/02/29 23:17:39.57 bwqGkPa/0
日本のTVの世界って芸人がもの凄い力を持ってるってわかるよな
有名どころの司会者なんて全部お笑いタレントなんだから
937:名無しさん@12周年
12/02/29 23:17:44.35 llzWqDDm0
中高生と会話するときって、「テレビは偏向してる」といえば中高生には尊敬されるよね^^
938:名無しさん@12周年
12/02/29 23:17:44.95 uTgg7Dwx0
そいや ん? そその何とかというサイトの反応というか意見はどうだったんだ
939:名無しさん@12周年
12/02/29 23:17:45.11 eWAFfVxq0
まるで地球の中心がイギリスみたいな言い方だな
940:名無しさん@12周年
12/02/29 23:17:45.25 ar7Y4RVj0
笑いのレベルは日本が一番高い
芸人によるけど by仏人
941:名無しさん@12周年
12/02/29 23:17:47.30 2rl+yY+M0
>>918
確かに、靴屋で在庫をたずねると
100%の確率で、「在庫見てきます」 って言って
探そうとしてくれるw
なるほど、あれはそういうマニュアルだったのか。納得。
942:名無しさん@12周年
12/02/29 23:17:47.81 apAUN+aR0
>>914
慢性的に日光不足の国に住んでるからなぁ
イギリス人が日本に来て驚くことの一つに、真冬なのに快晴になる天候だそうだ
943:名無しさん@12周年
12/02/29 23:18:11.18 +4YhlSqA0
>>931
いったいドコで喰ったんだ?
944:名無しさん@12周年
12/02/29 23:18:26.36 ZyJHrkLlO
親日記事なんて嬉しいじゃないか
945:名無しさん@12周年
12/02/29 23:18:28.94 YkuQ84xi0
>>2
クソワロタ
946:名無しさん@12周年
12/02/29 23:18:42.57 EyQ0olr50
日本じゃテレビもラジオもつまらないけど
海外のテレビ番組て面白いのか
947:名無しさん@12周年
12/02/29 23:18:52.72 ySWl7I7/0
外国じゃ素人出演のクイズ番組なのに日本じゃクソ芸人が
答えるものばっかりだからな
まあ外国のだって本当に素人なのか役者なのかは知るすべもないけどさ
948:名無しさん@12周年
12/02/29 23:18:54.77 O91fJK9q0
>>30
納得した
949:名無しさん@12周年
12/02/29 23:19:07.03 apAUN+aR0
>>931
ちゃんとしたホテルかレストランに行くんだ
安くて手軽にそこそこの料理が食べられる国は少数
美味いもの食べたきゃ金出せが世界の常識やで
950:名無しさん@12周年
12/02/29 23:19:12.02 DtweeQ9v0
馬鹿でかい国だとBSかケーブルテレビが基本だから
バカ番組自体が少ないんだよ
951:名無しさん@12周年
12/02/29 23:19:12.58 yQdiOqSTO
抹茶味のキットカットは良い土産物になるだろ。文句言わず誉めろ。
952:名無しさん@12周年
12/02/29 23:19:18.89 WqEvzVxc0
イギリス人も日本のTV見て違和感もつんだね
953:名無しさん@12周年
12/02/29 23:19:19.33 gk7ym4c70
>>2
2は嫉妬深いニダ猿と入れ替わったのか
954:名無しさん@12周年
12/02/29 23:19:20.94 i/WSCZCP0
別の惑星だとぅ!?
ま、テレビが下らないのは同意
955:名無しさん@12周年
12/02/29 23:19:32.04 uWnN2FwO0
>>931
海一つ隔てて、サンドイッチのうまさが変わるってのは不思議だよなぁ
物価は同水準だけどw
956:名無しさん@12周年
12/02/29 23:19:47.53 otw5Ihoq0
京都市の現業公務員はろくなもんでね~
957:名無しさん@12周年
12/02/29 23:19:50.25 J+ntHUBk0
そういやJR上野駅内で成田に行きたい外人に道聞かれて
日暮里の京成線まで連れて行ってやった事があったな
俺は品川に行きたかったのに
英語を話せない引け目を感じて体張ったわ
958:名無しさん@12周年
12/02/29 23:19:51.39 /Rx1i0Fy0
>>934
海外でそういうことがあったら
普通は真っ先にスリか泥棒が近寄ってきたと思うのが常識なんだが
その変の危機意識の無さも日本人らしいといえば日本人らしいねw
959:名無しさん@12周年
12/02/29 23:19:53.72 llzWqDDm0
>>941
有名な押し伝説ww
2ちゃんを鵜呑みワロタwww
さすがマスゴミに騙されないネットの情報l強者DE真実! ←w
960:名無しさん@12周年
12/02/29 23:20:12.07 42FuXW160
テレビなんてチョンだらけで気持ち悪すぎ
961:名無しさん@12周年
12/02/29 23:20:24.10 rOE4WkBs0
テレビがくだらないのはチョン番組だから。
「日本人の親切さは凄い」というが、
3年間アメリカに出張してたおれは英語を話せるが、
白人に道を聞かれてもめんどくさいので「アイ・キャン・ノット・イングリッシュ」
と言ってさっさと立ち去ってしまう。
日本人と言うだけで一くくりにしないで貰いたい。
ちなみに大分の別府に遊びに行ってたとき
韓国人の修学旅行らしき集団がマックに来てた。
で、たどたどしい英語でなにやら話しかけてきたが、
おれは無言でイヤホンを取り出し、音楽を聴き始めた。
話は変わるが
日本のマックの量の少なさは異常である。
962:名無しさん@12周年
12/02/29 23:20:30.92 QrDG2A4c0
>>887
ちがうよ。
仕事帰りに途中で降りる駅で
数日後にやるイベントのチラシ配ってたから
当日に道聞きゃいいと思ってたんだけど
あんまりに簡略的な地図だからそば歩いてたおばちゃんに
○○会館どこですか?って聞いたら
上から下までジロジロ見られたあげく
子供(男)の手引っ張って教えてもらえなかった。
963:名無しさん@12周年
12/02/29 23:20:32.92 nBCEEkmSO
確かに
テレビ=つまらないもの
多数の日本人が、そう認識しているだろう・・・
964:名無しさん@12周年
12/02/29 23:20:35.23 dvq+IEWv0
NHKのニュースもくどいよね。
いちいち街頭インタビューとか素人のどーでも良い意見はさんだり
ネットなら3行ですむ話を得に掘り下げもせずグダグダ流して、キャスターがどうでも良いまとめして10分稼ぐみたいな
965:名無しさん@12周年
12/02/29 23:20:48.11 5XXzq7C00
>>949
アジアの屋台料理は基本美味い(衛生状態は置いといて…)
やっぱ西洋人の味覚はいかれてると思う
ていうか、あいつら自分たちも不味いと思いながら食ってたりするからな
966:名無しさん@12周年
12/02/29 23:20:55.72 apAUN+aR0
フランス人「世界で一番まずい料理。料理がまずいから世界征服しに行ったんだろww」
イギリス人「フランス料理なんて、油だらけじゃねーかwwwどこが美食なんだywww」
こうやって言い合えるうちは幸せ
967:名無しさん@12周年
12/02/29 23:21:05.40 /FgOtHS/0
そっか、外国人が見てもやっぱ日本のテレビ番組は下らないのか。
968:名無しさん@12周年
12/02/29 23:21:08.00 US4Bc7bK0
2 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 19:55:42.35 ID:Je2fCg8I0
テレビ局の人間が日本人じゃない、と考えれば辻褄が合うな
969:名無しさん@12周年
12/02/29 23:21:10.60 qgQUVacg0
本当に日本のテレビ番組は糞なの同意
しかも揃いも揃って全て反日サヨクw
970:名無しさん@12周年
12/02/29 23:21:11.98 4YBVHBKZ0
>>936
ないからw
>>937
ただし、中高年(というか団塊)にそれ言ったら顔を真っ赤にして怒るぞw
971:名無しさん@12周年
12/02/29 23:21:16.67 O91fJK9q0
>>1
日本の緑色のキットカットより
アメリカの加糖緑茶とか青いケーキのほうがびっくりだよ
972:名無しさん@12周年
12/02/29 23:21:18.04 6pPt5vWr0
ほんとテレビ番組は、くだらない。
クイズとお笑いばかり。
973:名無しさん@12周年
12/02/29 23:21:22.29 IIxGMZY40
>>2を笑いに来ました
974:名無しさん@12周年
12/02/29 23:21:26.65 b+1G6H8r0
>>957
GJ
その貴方の行動が外人のクチコミになるんだよ
975:名無しさん@12周年
12/02/29 23:21:27.60 DdYD4GHy0
だってさぁ メディアの一つが蛆虫呼ばわりだぜw
どんだけ糞メディアだよww
976:名無しさん@12周年
12/02/29 23:21:41.47 uWnN2FwO0
>>961
>「アイ・キャン・ノット・イングリッシュ」
ワロタw
I don't speak English!! (ドヤァ よりは悲壮さが伝わるなw
977: 【東電 81.8 %】
12/02/29 23:21:59.57 ESGsHsdn0
>1
オマエ金星でもおなじこと言えんの
978:名無しさん@12周年
12/02/29 23:22:03.71 llzWqDDm0
>>961
冷めた俺 ワロタwww
2ちゃんねるで冷めた俺を演出 ←笑い死ぬwwwwww
979:名無しさん@12周年
12/02/29 23:22:12.19 XMpnSBefO
イギリスの食事のまずさは異常 グルメ番組なんか数回で終わるだろうな
980:名無しさん@12周年
12/02/29 23:22:29.64 DNsIFUJj0
>>962
朝鮮会館
981:名無しさん@12周年
12/02/29 23:22:31.80 NZu7ZJ600
>>802
同感
TV故障して自宅でTV見るのやめて5年
外でTV見るときあるけど こんなの見るのやめて良かったとつくづく思う
タバコやめることできて良かったのと同じくらい今はうれしい
982:名無しさん@12周年
12/02/29 23:22:32.02 9GajIQMT0
どうしてあんなにお笑いタレントが席巻してるの?
983:名無しさん@12周年
12/02/29 23:22:43.64 hBxR8/4sO
>>949
それがホテルレストランだったから笑えないんだよw
無難だと思ったのが地雷
スコーンだけは美味かったが
984:名無しさん@12周年
12/02/29 23:22:45.11 +5yRcdSkO
全国放送で東京のうまい店紹介してるのはバカじゃねーのかと思うわ
地元の店でさえ興味ないのに
985:名無しさん@12周年
12/02/29 23:22:54.45 0q6TI4Uk0
ネパール人「俺も数ヶ月前まではそう思ってた」
986:名無しさん@12周年
12/02/29 23:23:03.70 3j0BLBq20
「アイ・キャン・ノット・イングリッシュ」
誰か無理矢理訳頼む
987:名無しさん@12周年
12/02/29 23:23:04.30 QrDG2A4c0
>>980
いや、そこの市の会館
988:名無しさん@12周年
12/02/29 23:23:06.07 ptd4A0480
>>961
うむうむ
お前がアメリカでどんな扱いを受けたかというのがよくわかる
989:名無しさん@12周年
12/02/29 23:23:17.30 dvq+IEWv0
サッカー番組に多い、あの俺面白いこと言ってる系自己陶酔キャスターはナントかならんのか
あとそれにのかってる元Jリーガーという無駄飯ぐらいも
990:名無しさん@12周年
12/02/29 23:23:18.81 2XRJCojF0
>日本のテレビ番組の90%がこんな感じだ
それは違う
あんたがそんなのばかり見ているからでしょう
991:名無しさん@12周年
12/02/29 23:23:18.91 qKIYvkt80
伸びるねえ
992:名無しさん@12周年
12/02/29 23:23:20.26 gbsToq3dO
テレビは天気予報さえみれたらいい。
993:名無しさん@12周年
12/02/29 23:23:30.20 4Ivi2aMH0
粘着なIDがいるけど、「ヨルボク(劣等感爆発)」
これだな
994:名無しさん@12周年
12/02/29 23:23:35.22 b185X7W80
>>943
あたしもコベントガーデンでサンドイッチとサラダ食べたけど、「これは鳥のエサね」と思った
995:名無しさん@12周年
12/02/29 23:23:42.98 Wv3SzgMS0
>>965
屋台の衛生状態は恐ろしくひどいな
食器もドブみたいなきったねえ水でゆすぐだけとか
もう慣れちゃって平気だけど
996:名無しさん@12周年
12/02/29 23:23:51.31 I33QywBJ0
捏造韓流や偏向報道を助長する
電通やフジテレビなどの
糞マスコミに影ながら嫌がらせしたい人は
スポンサー不買おすすめ
★なぜ花王不買なのか? why boycott KAO?★
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
997:名無しさん@12周年
12/02/29 23:23:51.78 uWnN2FwO0
>>966
日本人は、基本的に中国料理は認めちゃうからなぁ。
だが、北京料理、てめーはダメだ
998:名無しさん@12周年
12/02/29 23:23:59.47 LqJpMbvG0
ゲートブリッジにてマスコミに抗議
URLリンク(www.youtube.com)
とうとうこんな事までされるようになったテレビ局
999:名無しさん@12周年
12/02/29 23:24:07.21 T3kJyif/0
ああよかった。ヘキサゴンが終わってて
1000:名無しさん@12周年
12/02/29 23:24:11.80 llzWqDDm0
>>979
イギリスは食事がまずいとマスコミが報じてるよね^^
炎の栄湯シャープもそんなシーンがあったな
食事がまずいとマスコミが報じてるね。
マスコミが
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。