【毎日新聞】 伊藤智永「新聞は、社会の動き全体を考える論点の提供に努めてきた。事実を伝え、興味に応えるだけが報道ではない」at NEWSPLUS
【毎日新聞】 伊藤智永「新聞は、社会の動き全体を考える論点の提供に努めてきた。事実を伝え、興味に応えるだけが報道ではない」 - 暇つぶし2ch1:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★
12/02/29 05:10:05.12 0 BE:363768825-PLT(12066)

日清戦争の外交を指揮し、「カミソリ大臣」と恐れられた明治の外相・陸奥宗光は、大変な愛妻家だった。
ロンドンに留学中、英国女性が物知りで話し上手なのに感心し、日本にいた妻に手紙で勧めている。

「あなたも歴史書などしっかりした本を読む傍ら、新聞で一通り今日の世間の有り様を知ることが必要です。
東京日日新聞がよいでしょう。事件や花柳界のうわさ話ばかりでは実のある話はできません」

手前みそで恐縮ですが、毎日新聞の前身です。当時(1885年)まだ創刊13年。社説欄や政治論議が売り物だった。

時に政府寄りと批判され、大衆紙に押され、道のりは平たんでなかったが、ともあれ新聞は草創期から、
社会の動き全体を考える論点の提供に努めてきた。事実を伝え、興味に応えるだけが報道ではない。

国連で「アラブの春」1周年の討論会をのぞいたら、インターネットの役割が口々に称賛された後、こんな報告があった。

革命の経過を丹念にたどると、ネットでの無数の発信は「今・ここ」の出来事を素早く生々しく伝えたが、人々が行動を起こしたのは、
多くの場合、マスメディアが報じた全体状況の中で、それがどんな意味を持つかを知ってからだったという。

思えば世の中の動きを、動いている端から全体として意味づけようとは、随分無謀な企てだ。間違いや失敗は数知れず、
おごりや不明を恥じる例も多い。新聞紙はいずれなくなるかもしれない。それでも新聞の役割はなくならないと確信する。

宗光の妻亮子は、芸者だった17歳の時に結婚。先妻の子を育てながら、夫の獄中4年半と留学2年間を熱烈な手紙のやりとりで待ち続け、
やがて鹿鳴館やワシントン社交界で人々を魅了した。きっと東京日日新聞の読者だったに違いない。

毎日新聞 2012年2月29日 0時43分
URLリンク(mainichi.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch