【企業】 "シャープ、大ピンチ" 過去最悪の最終赤字…テレビの消沈で生存の岐路★2at NEWSPLUS
【企業】 "シャープ、大ピンチ" 過去最悪の最終赤字…テレビの消沈で生存の岐路★2 - 暇つぶし2ch677:名無しさん@12周年
12/02/28 20:31:30.50 zlR6JTcN0
ある意味での原点回帰。やるかやらないかはシャープ次第。ヒントだけ書くよ。あとは考えて実行するもよし。

1:無駄なモデルは作らない。選択肢を多くしているつもりだろうが、そんな時代は終わっている。
2:中途半端な性能を商品化するなら、多少、従業員(役員報酬など)を削ってでも、ワンランク上の商品化をするべし。
3:ザウルスで得た教訓は何も生かされていないことに気づいている従業員はどれだけいるんだろう?
4:X68000が支持された理由はなんだったと思う?
5:迷走しているようだけど、自身のプライドで創業者に対して恥ずかしい仕事をした覚えは無い?

あのね、モノが作れる会社なんだよ?ただ消費者に買わせて終わりの商品ばかり作っていて
シャープとしての存在価値が、他社より上回ると思っているのかい?ってことだよ。

何の為に大学卒業したんだい?役員報酬やら何やら、年収いくらになっているんだい?
その金額に見合う仕事をしてきたと自負しているのかな?もしそうなら復活は出来無いよ?

するべきことはもう決まっているんだよ。何を作るべきかも既に決まっている。あとはやるかやらないかだけ。
シャープほどの企業であれば、人材集めて2年以内に商品化出来るよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch