12/02/28 06:13:28.82 YvdKVnp7O
>>67 市長レベルでは無謀すぎる。戦略や勝算なければ逆効果。
結局、リスクやマイナスばかりで「現実的なプラス」がない。
>「友好のための発言だったが、『南京ではあたかも何もなかった』と誤解された」と話し、
> 今後も南京市側に意見交換を求めていく考えを示した。
> 河村市長は「あえて『いわゆる』と付けたのは、象徴的に30万人とされるような
> 組織的な大虐殺はなかったのではないか、という趣旨。
> 伝わらなかったとすれば残念」と遺憾の意を表明。
> 論争になっている犠牲者数は「非武装の市民の犠牲が1人もなかったとは言わない」と説明。
> 自らの見解は明確にせず、30万人説を否定する十分な根拠も示さなかった。
> 河村市長は南京市の友好使節団に対する唐突な発言を「儀礼上、不適切だった」と漏らしていたが、
> 会見では「非礼とは思わない。むしろ面前で『30万人の大虐殺はなかった』
> と切り出すのは失礼だと思い、 私なりに配慮した」と話した。
> 河村市長は「名古屋に観光に出かけないようにとか、
> イベントを中止すると報じられているが、そういうことはやめてほしい」と訴えかけた。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
(中日新聞)2012年2月28日 00時42分