【話題】 富士山噴火の前兆現象 “噴気” がライブカメラに映っていた?at NEWSPLUS
【話題】 富士山噴火の前兆現象 “噴気” がライブカメラに映っていた? - 暇つぶし2ch1:影の大門軍団φ ★
12/02/27 08:31:53.57 0
山中湖畔から映した富士山の姿を24時間ライブ配信している「絶景くん」。
富士火山活動の取材を続けているジャーナリストの有賀訓氏が、
その映像で異常現象らしきものを発見していた。

日時は2月9日の午前3時30分頃。富士山東側斜面、標高約2700m地点で「噴気」らしきものが立ち上がったという。
「この2月9日は満月の翌日で、午前1時頃から快晴の夜空に月光を浴びて薄ぼんやりと浮かぶ富士山東麓の高感度画像を眺めていたんです。

すると、月明かりに照らされて、2時過ぎから山腹中央の冠雪部分だけが昼間のように明るくなってきたので、
変化を見届けるために、ほぼ1分間隔で配信画像をPCに保存し続けました」(有賀氏)

その輝きは予想以上に強まり、3時過ぎには雲ひとつない富士山東側の全体地形が見渡せるまでになった。
そして3時27分06秒、画面に突如として奇妙な光景が現れた。

「明るい斜面から、急に柱状の雲のようなものがのび出たんです。前の画像(3時26分17秒)と後の画像(3時28分17秒)、
さらに5時近くまで保存し続けたほかの画像についても似た形状のものは見当たりませんでした。
これは普通の雲や霧などではなく、富士山の内部から発生した噴気と考えられます」(有賀氏)

有賀氏が富士山東側斜面に注目するのには理由がある。今年1月25日にも同様の噴気現象らしきものが確認されているため、
富士山が活動期に入ったのではないかと観察を続けていたところなのだ。

このとき斜面から出ていた柱状の雲のようなものは、推定高さ200m。むろん、雲や舞い上がった雪の見間違いではないかという声もある。だが、有賀氏は言う。
「富士山噴火に懐疑的な人は、この写真を雪を巻き込んだ“旋風”だと思うかもしれません。しかし旋風と噴気はまったく違う。
旋風の特徴は激しく移動することで、回転運動が衰えて形が崩れた後も、巻き込んだ細かい土砂や粉雪が10分以上も空中高く舞い続けているもの。
ましてや富士山7合目に積もった大量の粉雪が旋風で200mも吹き上がったのなら、
再び山腹に落ちるまでには相当な時間が必要です。しかし今回は、2分もたたないうちに消えてしまった……」
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)

2:名無しさん@12周年
12/02/27 08:32:27.78 3pIH9qba0
来る来る詐欺

3:名無しさん@12周年
12/02/27 08:32:54.43 AqM8aTJt0
漏れそう

4:名無しさん@12周年
12/02/27 08:33:10.53 gmTkl0VR0
おなら?

5:名無しさん@12周年
12/02/27 08:33:40.21 7iwQwRwP0
雲 です !

6:名無しさん@12周年
12/02/27 08:33:40.54 HObiHcl/0
くっもで~す。

7:名無しさん@12周年
12/02/27 08:33:53.41 u6Y4hPOQ0
どうもても雲にしか見ません

8:名無しさん@12周年
12/02/27 08:34:01.72 LKjPkSNh0
これがけの噴煙が上るとしたら火山性微動が観測されてるはず。

9:名無しさん@12周年
12/02/27 08:35:08.02 auXmc6//O
>>8 微動どころか富士山で震度6有ったじゃないのよ

10:名無しさん@12周年
12/02/27 08:35:09.00 Y08c9uPa0
普通に雲だろwwwwwwwwwwwww

11:名無しさん@12周年
12/02/27 08:35:25.02 vPULKarS0
カメラの故障だな

12:名無しさん@12周年
12/02/27 08:35:57.47 LeaJ9fW3O
大噴火まだぁー

13:名無しさん@12周年
12/02/27 08:36:19.12 EDHvvuAd0
> 東原亜季オフィシャルブログ
> ひがしはらですが?
> URLリンク(ameblo.jp)
> 2011-09-12 10:11:31
> 観覧車からのMt.Fuji
> URLリンク(stat.ameba.jp)
         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、:/⌒ヽ. . .: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i(^ω^ )<  ねぇねぇ、もうあきらめよぅお
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::と   つ. :.\_____________

14:名無しさん@12周年
12/02/27 08:36:24.72 LKjPkSNh0
>>9
あれは火山性じゃない。

15:名無しさん@12周年
12/02/27 08:36:29.16 Etxb0JYw0
前兆だったのか・・・
スレリンク(femnewsplus板)

16:名無しさん@12周年
12/02/27 08:37:07.35 AqShh58H0
雪崩

17:名無しさん@12周年
12/02/27 08:37:39.81 1Lpqlaoo0
>>1
しかし、その富士山のその地点の地熱温度を測れば1発で解決するんじゃねえの?
噴気が上がるぐらいなら、噴気が上がってない時でもその地点は他より温度が高いはずだ。

18:名無しさん@12周年
12/02/27 08:37:46.13 f/0vP40uO
クマisドラゴンウルフが言うには蒸気雲で被害はないようです。クマisドラゴンウルフで検索!

19:名無しさん@12周年
12/02/27 08:37:46.80 FMv3SNsN0
>>1
画像は関係のない富士山の画像だよな?

20:名無しさん@12周年
12/02/27 08:37:47.12 x5Tmx6/mP
ステマです

21:名無しさん@12周年
12/02/27 08:37:51.06 gsNN9U9h0
富士山は噴火しても被害は少ないんだっけ

22:名無しさん@12周年
12/02/27 08:38:10.86 ejvSXSQL0
    /|
    |/     >ハーイ
   ヽノ~~~\
 ,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,

23:名無しさん@12周年
12/02/27 08:38:13.07 JSofjpP00
美人女優 綾瀬はるかの写真
URLリンク(rurl.jp)

24:名無しさん@12周年
12/02/27 08:38:21.22 JlTuzkmq0
噴火するなら観光客のいない冬季にお願い

25:名無しさん@12周年
12/02/27 08:38:34.30 3wHbH+rl0
噴火の前兆だとすれば
山体膨張や火山性微動が観測されてもおかしくないと思うけど

26:名無しさん@12周年
12/02/27 08:38:38.48 EDHvvuAd0



> 1月25日の朝、
> 何気なく富士山を見てみると中腹2か所から蒸気が勢いよく出ていることが判明した。
> 雲なのかと思って見ていたら、
> モクモクと拡散していく様子が観測されたという事で、雲の可能性は低いという。
> これは28日午前7時43分頃に発生した山梨県東部・富士五湖を震源とするM5・4の地震と何か関連があるのだろうか
> URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

> 215 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/01/28(土) 17:43:45.01 ID:W9fE2wzG0
> うわこれやばいわ終わったわ

27:名無しさん@12周年
12/02/27 08:38:40.64 n8YQUpUh0
>>13
静岡県民終わったな・・・

28:名無しさん@12周年
12/02/27 08:38:56.26 N+MoEATT0
爆発しても何の問題は、ない。
自然は、自然に解決する。

29:名無しさん@12周年
12/02/27 08:39:05.06 QgO2X+yV0
>>17
そもそも蒸気が上がるくらい熱くなっているなら
その廻りの雪は溶けてるわな

30:名無しさん@12周年
12/02/27 08:39:18.96 u4XNLieM0
地下水が異常に多くなったと聞いたけど

31:名無しさん@12周年
12/02/27 08:39:22.92 y0gntzer0
政権交代したほう良いんちゃう⁉

32:名無しさん@12周年
12/02/27 08:39:31.06 4Z6tlT/DO
噴気なら雪が解けてるよ

33:名無しさん@12周年
12/02/27 08:39:34.67 vPULKarS0
>>21
今まではねデカイ噴火だと山ごと吹っ飛ぶから

34:名無しさん@12周年
12/02/27 08:39:49.20 NCKNLMXl0
2012-311-2nd

35:名無しさん@12周年
12/02/27 08:40:05.12 ssx2S0CSO
ただちに日本沈没するわけではない

36:名無しさん@12周年
12/02/27 08:40:52.70 5ypsVYUq0
面白そうだから噴火してみればいいじゃん
山なんだから犠牲者も出ないでしょ

37:名無しさん@12周年
12/02/27 08:41:04.12 EDHvvuAd0
>>21
> 富士山は噴火しても被害は少ないんだっけ



もし富士山が噴火したら…。富士山噴火シミュレーション動画
URLリンク(www.youtube.com)

噴火2時間でトンキン壊滅
1度噴火すれば
2週間は噴火し続ける恐怖。トンキン\(^o^)/オワタ

38:名無しさん@12周年
12/02/27 08:41:27.56 TJxgAP6s0
赤外線画像はないんかいな? 噴気??が熱を帯びていたら、一発で判明するんだけど??

39:名無しさん@12周年
12/02/27 08:41:48.17 2WW3Mmgt0
2月9日ってなんだよ。噴気があったとかほざいた奴はみんな2月下旬だったんだが。
2月下旬まではあまり雪がふらなくて乾燥しててちょっと強い風が吹けばすごい
勢いで雪煙が伸びてたんだけどな。 ちなみに2月9日あたりについてなんか言ってた人は
いままでいなかった。

40:名無しさん@12周年
12/02/27 08:42:10.12 y8yqxWsiO
雲じゃんw

41:名無しさん@12周年
12/02/27 08:42:14.71 UV1V+2yN0
>>32
今年の富士山の雪が少ない件 2012/01/15
URLリンク(gori10.iza.ne.jp)

騒ぎになる前の1/15付なのが興味深い

42:名無しさん@12周年
12/02/27 08:42:15.96 UmV6+Eu20
ちょっと火を噴いてくれないかな。最近寒いし。

43:名無しさん@12周年
12/02/27 08:42:51.69 8vBzZUdd0
雲だな
ルポライター=ダメ人間

44:名無しさん@12周年
12/02/27 08:43:00.62 l4I7AnCOO
大自然のスペクタクルを見たいな♪

45:名無しさん@12周年
12/02/27 08:43:17.41 dw7+eJ+XO
福一之、炉芯ヲ早ク頂上へ

46:名無しさん@12周年
12/02/27 08:43:24.78 x8qMXFej0
バカスグる
なんでこんな輩が多くなったorz


47:名無しさん@12周年
12/02/27 08:43:36.76 FkA2t7tB0
これは雲です

48:名無しさん@12周年
12/02/27 08:43:43.51 nO4jwwTTO
大丈夫 大丈夫
雲だろ



たぶん

49:名無しさん@12周年
12/02/27 08:43:49.85 Zq40O5QeO
標高2700mっていったら、7合目だよな。
山小屋のプロパンが暴発でもしたんじゃねーの?


50:名無しさん@12周年
12/02/27 08:43:50.29 cIGl5c5D0
まあ富士山も溜まりに溜まってるからな

51:名無しさん@12周年
12/02/27 08:43:57.51 gev549cC0
火山だから噴火するのは当然、騒ぐことはない

52:名無しさん@12周年
12/02/27 08:44:40.70 x8i8i0Nq0
くもじいじゃ

53:名無しさん@12周年
12/02/27 08:44:53.93 DPz4Ir0w0
>>47
あれは蜘蛛です

54:名無しさん@12周年
12/02/27 08:45:26.64 vil5RBxF0
URLリンク(www.sannichi.co.jp)

 \                   /
   \  丶      i.   |     /     ./     /
    \  ヽ    i.   .|    /    /    /
      \  ヽ   i  |    /   /   /
   \
            フッジッサーン
             /^o^\


55:名無しさん@12周年
12/02/27 08:45:27.70 8w4ERLQmO
懐疑的なおまえらもソースが東原ブログだと知れば富士山の終わりを理解するだろう

56:名無しさん@12周年
12/02/27 08:45:37.42 EDHvvuAd0
>>1と↓の預言 場所が合ってるw

> 102 : 本当にあった怖い名無し : 2011/10/17(月) 01:44:46.76 ID:xq0BT/M50 [4/4回発言]
> 私が見た富士山は5合目か6合目まで雪をかぶっていたからです。
> ですので、何度も書いていますが、そんなに暖かく無い時期です。
> 小噴火の位置は大体ですが、甲府から見て
> グーグルマップで35.381213,138.733292と検索かけて頂ければ分かると思います。

> 261 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2012/01/28(土) 21:07:44.26 f9E5KfUX0
> 今年は暖冬じゃないのに
> 富士山に積雪したのは数日前からだった。遅すぎる遅すぎる。
> 積雪した雪が熱で溶けたのが?雪が無いのか解らないけど
> 暖冬でなければとっくに積雪してても良い冬だったのに…

57:名無しさん@12周年
12/02/27 08:45:37.60 1Lpqlaoo0
>>17の続き

富士テレビよ、名前のヨシミから、取材班を派遣して調査しろ。

58:名無しさん@12周年
12/02/27 08:46:17.22 iZSiHHfN0
>>22
呼んだ?

59:名無しさん@12周年
12/02/27 08:46:17.30 h0w14o2T0
くもくもがけに
こんちたびなし

60:名無しさん@12周年
12/02/27 08:46:37.45 36jqzOm+O
おまい等が雲だ雲だと言う度にワクワク感が増すんだけどw

61:名無しさん@12周年
12/02/27 08:46:47.91 adUxhJL40
URLリンク(up2.pandoravote.net)
来たな

62:名無しさん@12周年
12/02/27 08:46:59.03 +SY0ty+X0
どかーん

63:名無しさん@12周年
12/02/27 08:47:42.68 ZEYdUUMi0
噴火して逃げてくる静岡山梨関東人をバリケードで封鎖しろw

64:名無しさん@12周年
12/02/27 08:47:59.77 lDfVSR2J0
富士山は噴火してもたいしたことないって

65:名無しさん@12周年
12/02/27 08:48:02.75 7pSNZdXJ0
なーに地震だ沈んだ分の土を盛り上げてくれるだけさ

66:名無しさん@12周年
12/02/27 08:48:14.29 2SQ9PReJ0
早く噴火して関東をまるっと埋めちまえよ

67:名無しさん@12周年
12/02/27 08:48:43.34 6I73iWf20
>>54
すげぇーーーーーーーーーーーーーーーー大噴火してる!

68:名無しさん@12周年
12/02/27 08:49:10.46 Y9K9H5w60
みんな噴火を待ってるんだ
はやくしろハゲ

69:名無しさん@12周年
12/02/27 08:49:22.77 GTAboFa7O
いよいよ日本終了が迫って来ましたなw

70:名無しさん@12周年
12/02/27 08:49:34.05 OkuzZCvJ0
ま、3.11以降、避難グッズは常に用意してあるから
大きな災害なんてこない

って思ってたらかあちゃんが「もういらないでしょ」って片付けちゃってたよ・・・

71:名無しさん@12周年
12/02/27 08:49:42.42 1w7b2sbt0
え!?こういうのって山の映像とかではよくあるじゃんか

72:名無しさん@12周年
12/02/27 08:50:36.71 PPPvELcLO
ドーンといこうや

73:名無しさん@12周年
12/02/27 08:50:37.41 jzws7hT+i
>>1
夜中のはずなのに画像はなぜ昼間なの?

74:名無しさん@12周年
12/02/27 08:50:53.73 XuoRq1hx0
どう見ても雲です。雲研究家の自分が言うんだから間違いない。

75:名無しさん@12周年
12/02/27 08:51:09.07 n8YQUpUh0
鳩山 口蹄疫で宮崎壊滅
管 地震で東北壊滅

野田 噴火で関東壊滅?

76:名無しさん@12周年
12/02/27 08:51:10.32 6XA5nJWf0
>>41
やべぇ・・・・


77:名無しさん@12周年
12/02/27 08:51:19.02 nRbm0GjB0
逃げてー


78:名無しさん@12周年
12/02/27 08:51:19.06 vH5rqWPk0
>>7
馬鹿は黙ってろよ

79:名無しさん@12周年
12/02/27 08:51:30.98 Mnn9ormPO
>>54
単なる飛行機の航跡

80:名無しさん@12周年
12/02/27 08:52:11.25 NCKNLMXl0
>>63
豊橋の関所にて「南京大虐殺を信じる人はあちらです。」

81:名無しさん@12周年
12/02/27 08:52:54.95 CdHgDlj80
雲だろ脅かすな

82:名無しさん@12周年
12/02/27 08:52:57.81 jSGCkxEtO
>>17
温度計の故障でした。

83:名無しさん@12周年
12/02/27 08:53:20.07 XuoRq1hx0
>>41
て言うか太平洋側の山の雪はどこも少ないよ。
長野の浅間山すらとても少ない。

84:名無しさん@12周年
12/02/27 08:53:29.05 1Lpqlaoo0
>>73
>>1の7行目) →「・・・昼間のように明るくなってきたので」

85:名無しさん@12周年
12/02/27 08:53:33.33 XKJexgam0
>>70
認識不足もはなはなだしい!
気楽でいいな、君は


石原慎太郎君、東京にオリンピクを誘致してる余裕はないゾ!

86:名無しさん@12周年
12/02/27 08:53:40.92 EDHvvuAd0
28日15時05分頃 M2.6 震度1  山梨県東部・富士五湖
28日14時21分頃 M4.9 震度4  茨城県沖
28日14時03分頃 M3.2 震度2  岐阜県飛騨地方
28日13時19分頃 M2.7 震度1  山梨県東部・富士五湖
28日12時45分頃 M2.7 震度1  山梨県東部・富士五湖
28日12時33分頃 M3.7 震度1  茨城県沖
28日10時58分頃 M2.6 震度1  山梨県東部・富士五湖
28日09時39分頃 M2.4 震度1  長野県南部
28日09時22分頃 M5.6 震度4  岩手県沖
28日08時07分頃 M3.3 震度1  山梨県東部・富士五湖
28日08時04分頃 M4.1 震度3  山梨県東部・富士五湖
28日07時48分頃 M2.7 震度1  山梨県東部・富士五湖
28日07時46分頃 M4.1 震度3  山梨県東部・富士五湖
28日07時43分頃 M5.5 震度5弱 山梨県東部・富士五湖
28日07時39分頃 M5.0 震度4  山梨県東部・富士五湖

87:名無しさん@12周年
12/02/27 08:53:51.23 +eqzv0gQO
富士山「そろそろ本気出す」

88:名無しさん@12周年
12/02/27 08:54:01.76 ZvrfNyV40
            .      ii|  ii    .lii
   _,-─ヽ      ,---、_ il ii    ii li   _,─、
 ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_`-´  ̄"''-,,__  ''--,,__   ヽ  ̄`、_
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
             / ,,-",-''i|    ̄ |-、  ヾ   {       ,`
         ("  ./   i {;;;;;i|      |i;;;;;;) ,ノ    ii      ,i
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"      --i|    .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---   i|    |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____          i|   .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______  i|   .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;; i|  .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
                     i| .|i        ,人_人_人_人_人_人_人_人_人、
                  .  、.i| |i ,      <   ゝ        ─┼ ヽ  >
                  ┗/#^o^\┛     > ., ヽ、    ┼ ヽ. ,--i-、  .<
                  /~~~~~~~~~\   < ノ 、_) ヽ お d⌒) (、_ノ  )  >
                /    .      \   .`Y`´Y`´Y`´Y`´Y`´Y`´Y`´Y´
                `---、____,---´


89:名無しさん@12周年
12/02/27 08:54:11.65 qB/pty0t0
日本スリム化計画の続きですね。はい頑張れ。

90:名無しさん@12周年
12/02/27 08:54:15.98 m7EU5q8pO
「絶望君」にハッキリ写っているなら早めに避難準備した方がいい。

91:名無しさん@12周年
12/02/27 08:54:50.58 PaQV9dSw0
俺がガキの頃、富士山は休火山と教わった。
でも今、富士山は活火山なんだそうだ。
URLリンク(www.excite.co.jp)

噴火したとしても全く不思議ではない。

92:名無しさん@12周年
12/02/27 08:54:51.80 LAWmFJKCO
門を開けて下さい!

93:名無しさん@12周年
12/02/27 08:54:58.64 6XA5nJWf0
富士山が噴火したら、さ○たま県民が多摩川にかかる橋をすべて落として

「これでさい○まが新しい首都じゃーっ!!」 と狂喜乱舞しそうだ

94:名無しさん@12周年
12/02/27 08:55:04.25 oOvbBUaLP
ああ、夢で爆発してたな富士山。
まさゆめかどうかはわかんないけど。

95:名無しさん@12周年
12/02/27 08:55:32.72 HTl428mP0
雲だな


96:名無しさん@12周年
12/02/27 08:56:10.15 nFEdsdiD0
俺も。元記事は、「日時は2月9日の午前3時30分頃」とか書いてあるのに、何で昼間の写真が貼ってあるのか、

とても悪意があるようにしかみえない。この昼間の写真はただの雲。

有賀氏が指摘している噴気の絵ではないし、なんで全く違う写真をはりつけようとしたのか、
悪意を感じるわ。

97:名無しさん@12周年
12/02/27 08:56:33.57 L/bz9nZDO
富士山は、江戸時代には煙が出てるのがふつうなんじゃなかったっけ。

98:名無しさん@12周年
12/02/27 08:57:13.77 3zAkVa4MO
いよいよラスボスの登場か…

99:名無しさん@12周年
12/02/27 08:57:18.53 heiF9tmZ0
噴火なら火山性の地震が群発するはずだが

100:名無しさん@12周年
12/02/27 08:57:47.21 EDHvvuAd0

注意

富士山は 本来 100年に1度は噴火してた

でも 今は 300年以上も 噴火してないんだよwwww


101:名無しさん@12周年
12/02/27 08:57:55.38 HRu6UAzl0
富士山のエナジーが高まらないようにドライベントさせればいい
東電に

102:名無しさん@12周年
12/02/27 08:58:02.61 K+kOdKSD0
この写真は雲
ホントならこの周辺の雪が溶けてるだろ
それに雪が噴出物で汚れてない

103:名無しさん@12周年
12/02/27 08:58:16.03 54tNtnMU0
>>70
おじいちゃん、ごはん、食べたでしょ?。


104:名無しさん@12周年
12/02/27 08:58:30.65 jzws7hT+i
>>84
いや、これは昼間のように明るい月明かりの写真ではなく、
単なる真っ昼間の写真なんだが?

105:名無しさん@12周年
12/02/27 08:58:31.81 gruh96eJ0
これは、雲じいじゃ。

106:名無しさん@12周年
12/02/27 08:59:06.92 rZy8twK/0
>>13

・・・・・・・・・・・・・・

107:名無しさん@12周年
12/02/27 08:59:09.11 JNXHAak90
山梨の言うことなんてウソばっかり、弱小県が話題つくりに必死


108:名無しさん@12周年
12/02/27 08:59:11.80 4Z6tlT/DO
>>100
その前は数百年間隔でしか噴火してないんだが。
はい論破。

109:名無しさん@12周年
12/02/27 08:59:17.64 WBJOP7E2P
>>1
保存し続けたんならその画像提供しろよ


110:名無しさん@12周年
12/02/27 08:59:42.30 dqkoWZFN0
何十年と毎日富士山見てる地元民に聞いた方がいい

111:名無しさん@12周年
12/02/27 09:00:13.92 cUtnBq1o0
今度こそ関東終了か…ヒャッハー

112:名無しさん@12周年
12/02/27 09:01:09.23 5Cugf0v50
非常食作っている奴らのステマだな


113:名無しさん@12周年
12/02/27 09:01:27.50 EDHvvuAd0

“幻の湖”まで出現…噴火の予兆?富士山で“異常現象”相次ぐ!
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

昨年3月の東日本大震災以降、富士山で異常現象が続いている。
春の到来を告げる残雪の模様「農鳥(のうとり)」が厳冬のこの時期に出現。
昨年夏には、富士山麓の富士河口湖町で普段はみられない幻の湖が姿を現し、
富士宮市では、異常な湧き水被害が頻発している。

114:名無しさん@12周年
12/02/27 09:01:41.77 vil5RBxF0
富士山のライブカメラ

URLリンク(www.vill.yamanakako.yamanashi.jp)
URLリンク(www.city.susono.shizuoka.jp)
URLリンク(www.tv-sdt.co.jp)
URLリンク(www.fujigoko.tv)
URLリンク(www.sizenken.biodic.go.jp)
URLリンク(www.pref.shizuoka.jp)
URLリンク(www.pref.shizuoka.jp)
URLリンク(www.ybs.jp)
URLリンク(www.uty.co.jp)
URLリンク(www.uty.co.jp)
URLリンク(www.kawaguchiko.gr.jp)
URLリンク(www3.shizuokanet.ne.jp)


    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドッカーン
    ノ~~~\
,,,,,,,/ ^o^  \,,,,,,,,,,


115:名無しさん@12周年
12/02/27 09:02:35.57 9MhsEah+O
富士の噴火は予言されてる
そのとき新しい時代が訪れるそうだ
神世になると

116:名無しさん@12周年
12/02/27 09:02:36.21 OkuzZCvJ0
今の時期だと噴火したら火山灰って南に流れる?

117:名無しさん@12周年
12/02/27 09:02:48.17 BdX5k6uq0
>>101
ベント失敗>水素爆発>そして伝説へ

118:名無しさん@12周年
12/02/27 09:03:32.85 O4ZuU+JY0
たかじんの増刊号でゲラー&木村先生の現地の検証してたじゃん
ゲラー先生もアチャー状態

119:名無しさん@12周年
12/02/27 09:03:40.63 jzws7hT+i
>>116
上空のジェット気流は常に西から東に吹いてる

120:名無しさん@12周年
12/02/27 09:03:49.31 eXhRVXvO0
富士山噴火というと幻魔大戦を思い出した

121:名無しさん@12周年
12/02/27 09:03:50.88 3PAJpop60
>>114
普通に雪積もってるやん

122:名無しさん@12周年
12/02/27 09:04:23.78 tl82u4Ev0
>>97
煙が出ていたのは竹取物語の時代だ。

123:名無しさん@12周年
12/02/27 09:04:56.97 Z5YtF7Eg0
カニヤはステマなんかしねーよ
カニヤはそんなことしねーよ
カニヤはカニヤのカンパンは
かったーい;;

124:名無しさん@12周年
12/02/27 09:05:08.82 auXmc6//O
まあ異常涌水も出とるし噴火してもおかしかない罠

125:名無しさん@12周年
12/02/27 09:05:19.44 vil5RBxF0
富士山のフルパワー(過去の最大規模噴火)を1とした場合の、各火山のフルパワー比較

富士山 1 
北海道駒ヶ岳 3 有珠山 3 樽前山 4 浅間山 4 
九重山 5 燧ヶ岳 7
ピナツボ 10
桜島 12
箱根山 14
 ※横浜まで火砕流に飲み込まれた
摩周湖 19
大雪山 20
十和田湖 56 ※青森県の大半を火砕流が焼き尽くす
霧島山 100
屈斜路湖 150
洞爺湖(有珠山の本体) 170
支笏湖(樽前山の本体) 225  ※火砕流が札幌を飲み込んで日本海に到達
姶良カルデラ(桜島の本体) 450
阿蘇山 600  ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす
イエローストーン 2500



126:名無しさん@12周年
12/02/27 09:06:48.31 7f28BpcAO
2011年±4年
遅くても2015年までに富士山は噴火する
と予測してる学者さんがいる。


127:名無しさん@12周年
12/02/27 09:06:51.98 nzNOk0iSO
噴気、やる気、元気!

128:名無しさん@12周年
12/02/27 09:08:30.71 iUpDfFTC0
>>126
2015年以降の可能性はかなりあるだろうな?
遅くても、30年~50年以内?には、噴火するかも?

129:名無しさん@12周年
12/02/27 09:09:11.91 8hdyjDFM0
よっしゃ!
なんか別にどーでもいいんだけど、灰をかぶったらちょっと駄目になっちゃう目立つもの置いとけ。
その写真をばらまいて、円安誘導だ。

130:名無しさん@12周年
12/02/27 09:09:41.17 ykE0bnl+0
もう噴く噴く詐欺いいよ
来るならさっさと恋

131:名無しさん@12周年
12/02/27 09:09:41.30 6bBx5brz0
いざ噴火したら富士山より箱根のほうがやばいのに
なぜ話題にのぼらないんだろうな
URLリンク(t3.gstatic.com)
URLリンク(www.onken.odawara.kanagawa.jp)

132:名無しさん@12周年
12/02/27 09:09:41.80 siQ5TEqVO
最近2回ほど噴火の夢を見たんだ。
まさかとは思うけど…

133:名無しさん@12周年
12/02/27 09:09:46.91 WBJOP7E2P
これはおそらく、M計画が最終段階に入ったことを示している

134:名無しさん@12周年
12/02/27 09:10:38.26 +LsB3CwP0
3月末に大きな地震が来るって噂はどの辺が火元?

135:名無しさん@12周年
12/02/27 09:10:46.94 4Z6tlT/DO
>>126
あの人は三原山が再噴火するといってたけど、まだ再噴火しない。

136:名無しさん@12周年
12/02/27 09:10:58.30 WLXzfCXK0
きっと静岡にあるガンダムがなんとかしてくれる。

137:名無しさん@12周年
12/02/27 09:12:39.34 jt3NrIukI
いづれは噴火するのに呑気な関東民


138:名無しさん@12周年
12/02/27 09:13:55.90 cDbuAV/50
バスターマシン用意!

139:名無しさん@12周年
12/02/27 09:14:00.19 8byAnAjs0
田子の浦 うちいでてみれば ましろ にぞ 富士の山にぞ 雪は降りつつ

140:名無しさん@12周年
12/02/27 09:14:33.17 VX1UCZ4n0
富士山の噴火
見て見たい気もする

141:名無しさん@12周年
12/02/27 09:14:38.26 1kL4uFEY0
さいきん、お空と雲のスレおおいな。お前らって治療中なのか

142:名無しさん@12周年
12/02/27 09:14:43.84 ImAKzxjg0
>>101
待て!一番詳しいボクが、ヘリで視察行くパフーマンスが、終わるまで、ベントはするな!!

143:名無しさん@12周年
12/02/27 09:14:50.93 Mnn9ormPO
>>139
一文字足りない

144:名無しさん@12周年
12/02/27 09:14:54.89 O4ZuU+JY0
ΩΩΩ<な、なんだってー!? の漫画で上半分ぐらい吹っ飛ぶとか言ってた気がする

145:名無しさん@12周年
12/02/27 09:15:36.02 7f28BpcAO
>>128
いや、その学者さんはピンポイントで予測してる。
三宅島と三原山の噴火を予測して当てた人。
三原山は誤差一時間で当てた。

146:名無しさん@12周年
12/02/27 09:16:35.36 rol1S2970
>>136
もういないよ・・・

147:名無しさん@12周年
12/02/27 09:18:53.79 vil5RBxF0
                                、ヽ l / ,
                               =     =
                              ニ= 富 そ -=
                              ニ= 士 れ -=
                              ニ= 山 で =ニ
  、、 l | /, ,                       =- な. も -=
 .ヽ     ´´                      ニ  .ら.   ニ
.ヽ     富 ニ.                     ´r  :   ヽ`
.ヽ し き 士 =ニ.                      ´/小ヽ`
=  て っ 山  =ニ
ニ  く. と な  -=
=  れ.噴 ら  -=
ニ  る 火   =ニ         /^o^\
/,  :     ヽ、
 /     ヽ、
  / / 小 \



148:名無しさん@12周年
12/02/27 09:19:01.88 Nm78G6Wl0
さて、ドラゴン・ヘッドでも読むか

149:名無しさん@12周年
12/02/27 09:19:21.06 itMGMypx0
噴火しても頂上からでなく山麓からだよね最近のは

150:名無しさん@12周年
12/02/27 09:19:59.55 +cEGn6UQ0
おい
こりゃー雲だwww

151:名無しさん@12周年
12/02/27 09:20:26.69 VqHNirJq0
写真が地味 5点

152:名無しさん@12周年
12/02/27 09:20:35.19 7f28BpcAO
直前になればもっと明白で顕著な前兆現象が頻発するから
寝耳に水のタイミングで噴火はしない。
でもそう遠くは無さそう。

153:名無しさん@12周年
12/02/27 09:20:38.48 1CQ+JKuR0
震度100来るーーーーーーーーーーーーーー

154:名無しさん@12周年
12/02/27 09:21:35.78 Nm78G6Wl0
仮に>>1が本当に前兆現象だとしたら
その前兆からどのくらいの期間で噴火するんだろう?

155:名無しさん@12周年
12/02/27 09:22:20.50 spgRYvjh0
とうとう富士さまがお怒りあそばされる時がまいいったか

156:名無しさん@12周年
12/02/27 09:23:01.70 d8H3FzGL0
まぁぶっちゃ俺は四国在住だからどんどん噴火してほしいね

花火気分だ

157:名無しさん@12周年
12/02/27 09:23:37.06 rrYf36KtO
現場見てくれば一発で分かるじゃん
誰も行かないの?

158:名無しさん@12周年
12/02/27 09:24:02.64 JJeMuu+q0
富士に引っ越したとたんこれかよ…

159:名無しさん@12周年
12/02/27 09:24:03.15 4Z6tlT/DO
>>145
その後、90年代半ばからずっと三原山が再噴火するといっていたけど、
噴火しないままもう20年。

160:名無しさん@12周年
12/02/27 09:25:16.11 b+HDv0b+0
温泉でも湧いたか

161:名無しさん@12周年
12/02/27 09:25:41.02 FDmR+UXB0
>>154
こういう前兆の間隔が短くなっていってドッカンかと
火山性微動が増えてきたら気を付けた方が良いけど
色々な条件で噴火するかは変わるから何時頃ってのは判らないかと

162:名無しさん@12周年
12/02/27 09:27:15.04 i/znDXdR0
平成の大噴火まであと少し

163:名無しさん@12周年
12/02/27 09:27:58.10 Nm78G6Wl0
>>161
なるほどー。
ありが㌧。

164:名無しさん@12周年
12/02/27 09:28:27.41 x2MRZW1X0
絶景くんのアーカイブ見てきたけど、
風で雪が舞い上げられてる場所と、雪面が月光を反射してる場所が
たまたま同じあたりだっただけだな

まぁ、富士山が噴火する可能性が無い、ってことじゃないが

165:名無しさん@12周年
12/02/27 09:29:32.66 Z4PqVAeK0
あー、よく寝た。

166:名無しさん@12周年
12/02/27 09:29:34.81 x+KY6AP10
富士山から煙って毎年のように聞く話だな

167:名無しさん@12周年
12/02/27 09:30:32.09 eFSpNhDC0
2010年から2011年に掛けて
富士山の降雪は解けて流れて積もらなかったと言う密かな噂があった。
山肌の温度が上昇しているのかな?と思っていたら三月十一日だった。
さても今年は内部にこもるよりも若さが発散しかけているのか?

168:名無しさん@12周年
12/02/27 09:30:43.73 L1iaJoD10
噴火かー
みてみたいな

大災害だろうけど、なんの対策も取ってないつけだしね。
しかたない。

どうせくらうなら、しっかり見届けたい

169:名無しさん@12周年
12/02/27 09:31:06.40 zL6wh9bK0
>>157
こういう雪が風で吹っ飛ぶ雲は、静岡県富士市、沼津市なら風の強い日なら毎日見れる。
ただ、冬の風は北から吹いてるから、山梨県側では風上になって見れないから、
噴気と勘違いしたんでしょ。

170:名無しさん@12周年
12/02/27 09:31:40.81 B5OQPlmt0
ねぇねぇ、こないだ地震雲が富士山に出てて
2月26日(日)に大地震来るって話はなんだったの
来るかと思って待ってたジャン!
マジ迷惑!!!

171:名無しさん@12周年
12/02/27 09:31:48.98 hYsBuiOg0
>>144
北海道駒ケ岳
URLリンク(www.seisvol.kishou.go.jp)
セントヘレンズ山
URLリンク(vulcan.wr.usgs.gov)

どちらも富士山型の形だったけど噴火で上部が崩壊した
次の富士山噴火が爆発型になるかも

172:名無しさん@12周年
12/02/27 09:32:10.99 4tbXv44w0
来るなら来いや

173: 【九電 76.8 %】 i 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【15.2m】
12/02/27 09:32:14.97 hfplzCIY0 BE:1070474235-2BP(456)
噴火キター
URLリンク(www.ustream.tv)

174: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/02/27 09:32:50.99 Hv4tTHVe0
富士山噴火を望んでいるのはアルカニダ!
日本人なら、冗談でも噴火なんか望まない!
自称日本人で望んでいる奴は、先祖を調べてみろカス野郎!

175:名無しさん@12周年
12/02/27 09:33:30.50 KpbQRR9J0
 今期間、「富士山3合目付近で湯気が出ている」との通報があり、現地調査を実施した。その結果、湯気はごく弱く、温度も10℃程度で、 噴気音(噴出にともなう音)や硫黄臭は確認されなかった。その後も温度などに特段の変化はみられない。
 地震活動や地殻変動のデータに特段の変化はなく、今回の現象は、現時点では、噴火活動と直接関連するものではないと考えられる。
URLリンク(www.seisvol.kishou.go.jp)

176:名無しさん@12周年
12/02/27 09:33:37.52 2WW3Mmgt0
最近の地震が連続して起こる場所も富士河口湖、って書いてあるけど実際の場所は富士山から
かなり離れた場所だからな。それに過去もそこそこ地震があった場所。
マスコミに乗せられて騒ぐのも別にいいけどさ。

177:名無しさん@12周年
12/02/27 09:34:37.42 lMgVKRET0
ブラックエンジェルがアップを始めました。

178:名無しさん@12周年
12/02/27 09:36:18.77 bTOrAoYv0
富士より箱根山がヤバイとかいっとたぞ

179:名無しさん@12周年
12/02/27 09:36:52.84 Cu23StPT0
>>120
富士山ってそんなにパワー無いんだなw
箱根の山はマジでヤバそうだw
イエローストーンがフルパワーで噴火したら、氷河期に突入しそうな勢いだなw

180:名無しさん@12周年
12/02/27 09:37:05.63 d8H3FzGL0
>>173
ウンコラーメンの県か

181:名無しさん@12周年
12/02/27 09:37:52.45 NT7sCUvSO
なんか最近日本列島おかしいから あっても不思議じゃないよね~

182:名無しさん@12周年
12/02/27 09:38:11.97 CzmbxzWb0
地震はマグマひいたあとの地下崩落だと思ったから、
もっと南の島で噴火でもあるかな。。。

183:名無しさん@12周年
12/02/27 09:40:24.17 6I73iWf20
富士山は、殆ど毎日噴火してるんだぜ。
夜中にこっそり静かに噴火してるから誰にも気づかれない。

184:名無しさん@12周年
12/02/27 09:41:08.37 o35jas370
これは完全に前兆だわ





185:名無しさん@12周年
12/02/27 09:41:49.80 OfNBGEWbO
絶 望 が 始 ま る ぞ

186:名無しさん@12周年
12/02/27 09:43:26.98 Q058Chmq0
平安の絵巻物なんかだと、普通に富士山から噴煙が上がってるな

187:名無しさん@12周年
12/02/27 09:45:11.99 SLciKPUK0
地震雲とかポエムを真に受けてるゴミクズ脳が本当に居るんだな。
そんなモン本当ならM9.0の東日本大震災の時には大騒ぎになったろうになぁ。

188:名無しさん@12周年
12/02/27 09:45:30.55 TSmZNSce0
これライブカメラとは違うじゃねえか。
120秒更新で噴気と判断なんてとてもできないだろ。

189:名無しさん@12周年
12/02/27 09:49:38.60 ZcuSQb5g0
もはや未練も未来もない、はよこい

190:名無しさん@12周年
12/02/27 09:51:37.53 9YhXPNWk0
東京壊滅して日本終了のおしらせ 

191:名無しさん@12周年
12/02/27 09:51:52.80 oiRDhqAx0
富士が逝ったら空路は仙台様が優勢になって復興支援になる気が・・・・・・
そんなヨタ話。

192:名無しさん@12周年
12/02/27 09:56:31.80 duSdQoYC0
首都消滅しないかね

193:名無しさん@12周年
12/02/27 09:56:32.95 aExcwzAE0
噴火するする詐欺

194:名無しさん@12周年
12/02/27 09:57:02.66 FlB3ZyGp0
おれ周辺に別荘持ってるけど、風の強い日はこんなのしょっちゅうだよ。噴火は是非一生の間に見て
みたいけど。一番大事なのは気象庁の低周期地震のデーターだよ。こういう煽りはやめなさい。

195:名無しさん@12周年
12/02/27 09:58:33.32 VCFTAyK50
>>186
竹取物語のラストが、一番高い(月に近い)山で不老不死の薬を燃やしたから
今でも煙が絶えないって一節だったな。

ところで、終戦直後位に親父が富士山頂で温泉卵食ったって言ってたけど、
最近は売ってないらしいじゃん。富士山は冷えたまんまじゃないの?

196:名無しさん@12周年
12/02/27 10:03:13.39 jKB+UyGL0
>>182
根拠はないけどそんな気がする

197:名無しさん@12周年
12/02/27 10:03:57.73 auXmc6//O
>>118 KWSK

198:名無しさん@12周年
12/02/27 10:04:41.86 9eQ3gIwx0
俺らが生きてる時代にはねーよ

199:名無しさん@12周年
12/02/27 10:06:31.66 7f28BpcAO
宝永の噴火の時、
江戸で咳に悩まされない者は無かった。
粉塵用のマスク、安く買えるうちに買いだめした方が良い。
あとコンタクトの人はメガネも。
コンタクトしてる時に火山灰が目に入ったら
かなり危険らしい。

200:名無しさん@12周年
12/02/27 10:09:07.86 vumGJm9Q0
全然たいしたこと無いじゃん
4号機の方が遥かにモクモクしてた

201:名無しさん@12周年
12/02/27 10:09:15.55 +JrOIqm20
どう見ても雲です

本当にどうもありがとうございました

202:名無しさん@12周年
12/02/27 10:10:23.67 aTYI4RlJ0
連日の地震ピストンで富士山イっちゃうんですか?

203:名無しさん@12周年
12/02/27 10:10:46.73 S/x+XaBV0
フクイチに比べれば全然たいしたことないw

204:名無しさん@12周年
12/02/27 10:14:55.15 4wS8aiD30
地面の温度が微妙に上昇しているとも聞く
つまりマグマが地下に溜まっているという事だろう

ここ数ヶ月の間に、このマグマの影響で
小規模な噴火が場合によっては起こるかもしれない

205:名無しさん@12周年
12/02/27 10:16:36.01 UguSM2It0

;;
あちゃぁぁぁ ;;;;;; ****
;;;;;;;; /
/
/

206:名無しさん@12周年
12/02/27 10:18:01.50 7f28BpcAO
ちなみに>>126で書いた学者さんは
東海地震は恐らく来ないと予測していて
そのせいで東海地震予知、観測で予算貰ってる学者さん達からは
敵視されてる。


207:名無しさん@12周年
12/02/27 10:20:11.00 nGWlt6dF0
終わりの始まり。

208:名無しさん@12周年
12/02/27 10:21:14.14 9ZFwh2in0
一年に2、3回、こういう騒ぎがあるわな
今年は地震もあったから
また来年か

209:名無しさん@12周年
12/02/27 10:22:45.61 YiUU8OP70
この2月9日は満月の翌日で、午前1時頃から
快晴の夜空に月光を浴びて薄ぼんやりと浮かぶ富士山

この時の写真はないんだね

210:名無しさん@12周年
12/02/27 10:25:01.30 wjQk78tj0
富士山の雪、ガチで一月に溶けてきているからなぁ。
そろそろ関東はもちろん西日本でも備えをしておいた方がいいのかもしれんね。

211:名無しさん@12周年
12/02/27 10:25:41.21 6dbggh3h0
さすがに地震を伴わない噴気はないだろうw

212:名無しさん@12周年
12/02/27 10:25:52.73 MGSuY0JoO
あんな地震が起きたら富士山も噴火すらい

213:名無しさん@12周年
12/02/27 10:26:12.92 SLciKPUK0
富士山と西日本に何の関係が?www

214:名無しさん@12周年
12/02/27 10:26:58.48 ++PHHeMo0
アメノウズメを見てアメノウズメを見てない奴は底辺ドアホないアメノウズメを見てない奴は底辺ド
アアメノウズメを見てない奴は底辺ドアホホ奴は底辺ドアホアメノウズメを見てない奴は底
辺ドアホアメノウズメを見てない奴は底辺ドアホアメノウズメを見てない奴は底辺ドアホ
アメノウズメを見てない奴は底辺ドアホ
アメノウズメを見てない奴は底辺ドアホ










アメノウズメを見てない奴は底辺ドアホ







215:名無しさん@12周年
12/02/27 10:26:58.37 PCd0rEK3O
富士なんて見てくれだけのはったり火山が噴火したところで大した被害は有りませんよと
阿蘇が本気で噴火したら日本壊滅ですがね

216:名無しさん@12周年
12/02/27 10:27:39.88 cnpjvcoL0
例のモンゴルとロシアの国境付近で大噴火が起こらないか個人的には心配してる

217:名無しさん@12周年
12/02/27 10:27:45.31 I2Q4GlAj0
仮に本当の前兆だったら気象庁が真っ先に会見開くだろ。
富士五湖の地震だって関連は薄いと言っていただろ。
2chの地震関連はデマが多すぎ。

218:名無しさん@12周年
12/02/27 10:28:25.94 Js00Gezc0
首都直下震度7が来たら富士山オナラして実がでちゃうかもなw

219:名無しさん@12周年
12/02/27 10:28:41.89 CsymnqPC0
ぱっと見雲だけどw
こっちこなけりゃどうでもいい

220:名無しさん@12周年
12/02/27 10:29:09.46 MGSuY0JoO
マグマは地底で繋がっているのだよ。日本列島は火山が噴火してできた島だよ?

221:名無しさん@12周年
12/02/27 10:29:13.48 Uvf3mdbU0
>>198
何そのオカルト

222:名無しさん@12周年
12/02/27 10:29:23.43 ++PHHeMo0
イルミナティカード 富士山 で検索しない奴は底辺ドアホ
アメノウズメ見てない奴は底辺ドアホ
イルミナティカード 富士山 で検索しない奴は底辺ドアホ
アメノウズメ見てない奴は底辺ドアホ



イルミナティカード 富士山 で検索しない奴は底辺ドアホ
アメノウズメ見てない奴は底辺ドアホ

イルミナティカード 富士山 で検索しない奴は底辺ドアホ
アメノウズメ見てない奴は底辺ドアホ





イルミナティカード 富士山 で検索しない奴は底辺ドアホ
アメノウズメ見てない奴は底辺ドアホ

イルミナティカード 富士山 で検索しない奴は底辺ドアホ
アメノウズメ見てない奴は底辺ドアホ








223:名無しさん@12周年
12/02/27 10:29:29.96 k/tgmFMi0
富士さん、期待してるよ!

一発大きな火柱、上げちゃってください。

224:名無しさん@12周年
12/02/27 10:31:15.79 iIdBK0/O0
俺静岡だけどこれはマジかもしれん。
喫煙所から見える富士山が最近おかしい。
ちょっと海側に移動したように見える。

225:名無しさん@12周年
12/02/27 10:31:55.97 PCd0rEK3O
キラウェア型なので火柱は有りません
溶岩ダラダラ垂れ流すだけ

226:名無しさん@12周年
12/02/27 10:32:04.52 ++PHHeMo0
URLリンク(kinnikuking.blog81.fc2.com)

227:名無しさん@12周年
12/02/27 10:32:09.59 PC09X49UO
この書き込み保存しておけ
近いうちに富士山は噴火する
残念ながら形も変わる
一つの方向からしか今の姿がみえなくなる

228:名無しさん@12周年
12/02/27 10:33:39.74 rye8M5LS0
>>224
ニコチンが脳を壊した典型例

229:名無しさん@12周年
12/02/27 10:33:52.50 6dbggh3h0
じゃあ、この書き込みも保存してw

結局、富士山は噴火せず、東海地震も起きない。

230:名無しさん@12周年
12/02/27 10:34:19.25 SUQwDlHm0
>>216
どの地域になんかあったっけ?

231:名無しさん@12周年
12/02/27 10:34:32.74 ++PHHeMo0
URLリンク(www.youtube.com)

232:名無しさん@12周年
12/02/27 10:34:38.23 EuHJpTpd0
富士山がパッーンッ!するのか?

233:名無しさん@12周年
12/02/27 10:36:12.33 3lB3T0pi0
馬鹿くせw昔、富士山大噴火説で大儲けした奴いたよな

234:名無しさん@12周年
12/02/27 10:36:56.54 YiUU8OP70
>>226
そのサイト久々に見た
なったらなったでどーすることも出来ないからって感じ

235:名無しさん@12周年
12/02/27 10:37:07.03 dvDB34Ab0
東京大手がこぞって本社を大阪府へと移す理由

236:名無しさん@12周年
12/02/27 10:38:07.98 wDqwoaKfO
北海道に住んでるけど、震災以降、近所の温泉の色が変わっちゃったんだよね

北にかなり離れた地下にもこうして影響があるのだから
東海方面の地下にも当然影響してると思うんだ

前回の富士山噴火も大きな地震の一年くらい後だったというしね


237:名無しさん@12周年
12/02/27 10:38:58.79 jalXP/sh0
雪崩があったんだろ。

238:名無しさん@12周年
12/02/27 10:39:02.96 KpbQRR9J0
>>235
本社機能は移せるけど、富士にある工場は大変だな

239:名無しさん@12周年
12/02/27 10:43:24.11 sLBxo5OQ0
おお、これで静岡はラジウム汚染で終わったな

240:名無しさん@12周年
12/02/27 10:46:25.18 FEQVOcWA0
埼玉は大丈夫?

241:名無しさん@12周年
12/02/27 10:46:58.16 nKdG/vWP0
雪とけてないやんw

242:名無しさん@12周年
12/02/27 10:49:02.62 f6EZiuCE0
これは完全に雲だろw

243:名無しさん@12周年
12/02/27 10:50:41.56 pndn0IGf0
富士山東側斜面「須走」に直径500mの新噴火口が出現
URLリンク(news.livedoor.com)

244:名無しさん@12周年
12/02/27 10:51:05.81 9wKUnROf0
俺は由緒正しい危険厨だがこれは雲だな。

245:名無しさん@12周年
12/02/27 10:51:23.98 fnbQxXxp0
富士山の地下に溜まったマグマ、いつか爆発するのは100%確実だそうだ。
それがいつかは、正確には予測出来ない。爆発すれば東京は灰と化す。
首都機能の分散を急ぐべきである。

246:名無しさん@12周年
12/02/27 10:52:08.69 MG9gqTke0

大量の蒸気噴出は、既に気象庁が認めた事。一月末の分。

247:名無しさん@12周年
12/02/27 10:52:43.36 +uv00LYC0
URLリンク(www.kabegami.com)

やっべーなすげー噴気だしてるまえちょうかー(棒)

248:名無しさん@12周年
12/02/27 10:52:56.34 9ZFwh2in0
>>213
紀伊山地だと地下水脈で繋がっているって話だが


249:名無しさん@12周年
12/02/27 10:52:59.34 AceUxfU90
こいつが北海道で地吹雪観たら
「北海道が噴煙を上げている!!」って言い出すんだろ

250:名無しさん@12周年
12/02/27 10:54:36.03 QNE0UBpQ0
これはもうだめかもわからんね

251:名無しさん@12周年
12/02/27 10:55:17.36 XiiMwqrf0
雲じゃねえかwwwwwww

252:名無しさん@12周年
12/02/27 10:59:44.14 +uv00LYC0
ところで、何年後はともかく次の富士山の噴火はプリニー式なのかハワイ式なのか教えろ。水蒸気爆発は抜きで。

253:名無しさん@12周年
12/02/27 11:00:25.11 f6EZiuCE0
ただ、富士山付近で湧水現象が相次いでるとか何とか見たな
なんかは起きてるんだろう

254:名無しさん@12周年
12/02/27 11:00:48.16 1kL4uFEY0
噴火したら何処が被害受けるの?

255:名無しさん@12周年
12/02/27 11:01:39.07 XbW6z8be0
雲にしか見えないんだが

256:名無しさん@12周年
12/02/27 11:03:16.55 vMK37S9g0
>>171
大きさは?

257:名無しさん@12周年
12/02/27 11:04:10.96 jiHoOgwi0
溶岩だらだらで駿河湾埋め立てはいいけど
あの美しい山体が崩壊したり
関東ローム層が分厚くなるような噴火は止めて欲しい

258:名無しさん@12周年
12/02/27 11:05:22.99 s3BHjcBT0
富士山が平常なのはよく分かった

259:名無しさん@12周年
12/02/27 11:09:14.05 wUcVYR5d0
>>257
溶岩をガンガン噴出して、火山灰をガンガン出しまくり、道路に一日で3m位積もるなら、飯馬

260:名無しさん@12周年
12/02/27 11:09:36.64 LAWmFJKCO
一体どうしたんじゃろ
なにかの前触れかな

261:名無しさん@12周年
12/02/27 11:09:52.86 6uSyRCgm0
近年、富士山では地熱があがって雪が少ないんじゃなかったのか?
普通に積もってるようにしか見えないんだが

262:名無しさん@12周年
12/02/27 11:09:55.03 2oakml+30
>>258
いったいどこが…

263:名無しさん@12周年
12/02/27 11:11:21.12 h8M/oHqCO

ゲラー先生「どちらとも言えません」

264:名無しさん@12周年
12/02/27 11:11:23.88 s3BHjcBT0
>>262
冠雪部に異変なく美しい勇姿

265:名無しさん@12周年
12/02/27 11:11:44.11 9TzaaXo6O
噴気が出てるらしい所まで富士山登って確認しろよ。
週刊プレイボーイって本当に取材力のない糞雑誌だな…

266:名無しさん@12周年
12/02/27 11:11:46.63 Ot8JyoaB0
楽しみすぎやろ

267:名無しさん@12周年
12/02/27 11:11:58.41 ruTsybt10
実際のとこ、静岡より東京の方の被害が酷いと思われ。

ハザードマップ見ると判るけど、火山灰は静岡側にほとんど降らず東京神奈川の方に流れてく。
静岡は局所的な直接的被害と、せいぜい噴火に伴う地震くらいなもんじゃね。

268:名無しさん@12周年
12/02/27 11:12:09.14 MG9gqTke0
噴火は六ヶ月以内。
に一票

269:名無しさん@12周年
12/02/27 11:13:14.31 Uq//vIud0
今、2月は知らないけど、正月に富士山の近くを通った時はいつもより雪が少なく感じた。
天気が良い時、富士山は純白だけど、そうでもなかったからな。因みに南側から見た話な。

270:名無しさん@12周年
12/02/27 11:13:20.84 wUcVYR5d0
九州の俺には飯馬

271:名無しさん@12周年
12/02/27 11:13:29.26 77QkpPGXO
カウパー

272:名無しさん@12周年
12/02/27 11:14:28.01 jiHoOgwi0
>>75
あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。

273:名無しさん@12周年
12/02/27 11:14:37.70 MG9gqTke0
>>267
確かに、逃げ場が無いから東京の死亡率(餓死)は半端無い。静岡は山体崩壊でもない限り、普通にいつでも逃げれるが。

274:名無しさん@12周年
12/02/27 11:14:43.31 h7lgYBrtO
やはり静岡側からみる富士山が一番だな

275:名無しさん@12周年
12/02/27 11:16:05.30 5GJNK7Ak0
どう見ても雲

276:名無しさん@12周年
12/02/27 11:17:14.00 yTu1HopE0
富士山の本気を見てみたい気もする

277:名無しさん@12周年
12/02/27 11:18:46.44 h9F0m0k9P
東原
東原亜希は富士山についてなんか言ってるか?

278:名無しさん@12周年
12/02/27 11:19:23.16 Js00Gezc0
>>277
いいえ。

279:名無しさん@12周年
12/02/27 11:19:33.27 5VtF1r9kO
絶景くんを取材していた有賀くん

280:名無しさん@12周年
12/02/27 11:21:12.22 H8vWsXLm0
ごめんw
おれがコンロで
棒ラーメン煮てたんだ。
噴火しないから、安心して。

281:名無しさん@12周年
12/02/27 11:21:17.18 77QkpPGXO
富士山に谷亮子のヌード写真を見せるんだ

282:名無しさん@12周年
12/02/27 11:21:25.52 0nJJfH4H0
>>37
それ見てたら女性は多めにコンドーム持ち歩いてた方が良さそうだな
無法地帯になってレイプ多発しそうだし、せめて防げないのなら
持ってたコンドームつけてもらった方が助かる

283:名無しさん@12周年
12/02/27 11:23:11.85 gTOPqVjG0
雲にしか見えない

284:名無しさん@12周年
12/02/27 11:24:00.75 7pSNZdXJ0
>>281
山の性別は女

285:名無しさん@12周年
12/02/27 11:24:01.41 x9KOkYxw0
気象庁の週間火山概況、下の方に富士山
>今期間、「富士山3合目付近で湯気が出ている」との通報があり、現地調査を実施した。その結果、湯気はごく弱く
URLリンク(www.seisvol.kishou.go.jp)

湯気だから気にすんな

286:名無しさん@12周年
12/02/27 11:24:32.95 i+ZeBRwb0
>>281
もし俺がおまえに谷亮子のヌード写真を見せたとするだろ?
するとおまえは目の前のモニターを殴って破壊し、そばにある棚を蹴り飛ばし、
胃袋の中をすべて口から吐き出してしまうだろう
それを富士山に置き換えてみよう
自分が何を言ってるのか、もう一度考えてみて欲しい

287:名無しさん@12周年
12/02/27 11:25:09.12 fiBjskf60
本当なら今頃テレビでやってるよ。

288:名無しさん@12周年
12/02/27 11:26:04.21 MG9gqTke0
>>287
本当ならテレビでやらない。コレ常識。

289:名無しさん@12周年
12/02/27 11:28:14.29 MG9gqTke0
「国民の混乱を防止するために適切な情報を報道し・・・・」
wwwwwwwww

290:名無しさん@12周年
12/02/27 11:31:08.07 SUQwDlHm0
>>277
URLリンク(blog.livedoor.jp)

291:名無しさん@12周年
12/02/27 11:32:01.47 MA7W8gNGO
これリアルタイムに地震板で騒いでたよ
結局、雪煙?って事になったような気がする
少しの湯気なら気にすんなw
雲仙や別府みたいにモクモクしてる訳じゃないんだし

292:名無しさん@12周年
12/02/27 11:32:32.37 M6j+bGbKQ
もう噴火しろ!

293:名無しさん@12周年
12/02/27 11:32:49.97 9qLsX0V30
>>243
富士山東側斜面「須走」に直径500mの新噴火口が出現

それは、デマ
直径500mの新噴火口って、山頂の噴火口と同じ直径だよ。

294:名無しさん@12周年
12/02/27 11:34:50.69 MG9gqTke0
富士山東側斜面「須走」に直径500mの新噴火口が出現?
2012年02月13日13時14分

提供:週プレNEWS



じゃ、ここに文句言え

295:名無しさん@12周年
12/02/27 11:36:07.06 auXmc6//O
>>276 関東一円に第二期関東ローム層が出来る罠。

296:名無しさん@12周年
12/02/27 11:37:31.03 ceA+9n+l0
あ、あれは、、。ラドンだ!

297:名無しさん@12周年
12/02/27 11:39:04.58 d4eILVvTO
ギザヤバス

298:名無しさん@12周年
12/02/27 11:39:12.05 PfmZ1UhJ0
>>1
どうみても雲に見えるが・・・

299:名無しさん@12周年
12/02/27 11:39:53.85 auXmc6//O
>>269 一月中なら本来どれ位雪積もってるもんなんよ?南から見て。

300:名無しさん@12周年
12/02/27 11:41:20.17 MG9gqTke0
>>276
本気は一回だけ起きる。その時富士山の重みで地下のマグマが全て噴出し、富士山が沈む。
形が円錐から、カルデラに変わる。

301:名無しさん@12周年
12/02/27 11:42:19.60 auXmc6//O
>>300 セントヘレンズみたいになんのか?

302:名無しさん@12周年
12/02/27 11:42:41.23 B3wYDYKK0
雲じゃねーかよ

303:名無しさん@12周年
12/02/27 11:44:00.16 tjDH7Nu7O
>>276
富士山の本気ってドラゴンボールでいう天津飯だぞ。

304:名無しさん@12周年
12/02/27 11:46:19.15 wm9r5ZE/O
本気は山頂が噴火で消し飛んだ挙げ句、
溢れ出る溶岩が固まることで地味に身長を伸ばしてからのドヤ顔

305:名無しさん@12周年
12/02/27 11:46:40.14 MG9gqTke0
>>301
そんな感じ。

306:名無しさん@12周年
12/02/27 11:48:04.30 UuulvgEa0
イエローストーンの本気を・・・

307:名無しさん@12周年
12/02/27 11:48:21.62 xTz/yLBh0
>>1
雲にしか見えないんだが

308:名無しさん@12周年
12/02/27 11:48:41.57 SfBKmXEd0
そうか、日本終わったな。

309:名無しさん@12周年
12/02/27 11:48:47.75 S69xpFRH0
コウモリも異常発生してるんだっけ?

310:田所
12/02/27 11:49:20.01 zKh6v0Gs0
科学は直感だ。

311:名無しさん@12周年
12/02/27 11:49:25.72 PvMIv79M0
福島もそうだけど、不安を煽りに煽って土地の価格を下げたところで民主党関係者と朝鮮人、支那人が土地を買い漁ってるらしい。

日本人を排除して乗っ取りをはじめてる。
在日朝鮮人と支那人への参政権付与問題と絡んでるらしいが・・・。

312:名無しさん@12周年
12/02/27 11:51:19.19 ZInx2weeO
>>1
雲じゃん

313:名無しさん@12周年
12/02/27 11:51:32.79 YpaXqlhs0
大噴火きてくれ

314:名無しさん@12周年
12/02/27 11:53:37.91 6XA5nJWf0
大きな地震のあとは必ず噴火してる。>富士山

>>311
買い手がついて良かったじゃない? >土地
誰でもいいから買ってあげればいい
それが復興だから


315:名無しさん@12周年
12/02/27 11:54:29.65 wEabd2Igi
富士山だって地球の一員です。

316:名無しさん@12周年
12/02/27 11:56:07.87 7pSNZdXJ0
>>311
脱原発の目的はそれか

317:名無しさん@12周年
12/02/27 11:58:53.98 QzBJzx3UO
雲です

318:名無しさん@12周年
12/02/27 12:00:05.91 6f1pPR720
    /|
    |/     >ハーイ
   ヽノ~~~\
 ,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,

319:名無しさん@12周年
12/02/27 12:00:44.17 mL+C/W2/0
噴火の前触れがホントにあるなら、例の火山学者の先生が黙ってないだろ
心配ならついったでフォローしとくとイイぞ

320:名無しさん@12周年
12/02/27 12:00:49.23 jI7y28JLO
今のうちにキャップ作って塞いどけよ

321:名無しさん@12周年
12/02/27 12:01:47.38 JnHOAWUe0
      /⌒⌒\
    /⌒(._.ノVヽ._)
ヽ_/⌒   ( ・人・) )  くもじいじゃ
 \_   /  \ノ
     `--(.__.人__.)



322:名無しさん@12周年
12/02/27 12:03:55.38 kSb7w3sS0
ぼくのふじさんもふんかしそうです><

323:名無しさん@12周年
12/02/27 12:05:28.06 QgO2X+yV0
>>321
引退したと思ったら富士山にいたのか

324:名無しさん@12周年
12/02/27 12:13:20.80 irxVzNdK0

        _,. --‐‐-- 、_
        _/         ̄`-、
     /              ヽ
    /    ,             \
    /      {.     、           ヽ
   /     ト、.   ト、            ',
   /     .ノiJ  ノ \            }
  /     / `ー‐'_,.,.,-‐',ヽ._   r'ヽ   {
  ,'     /,_,_    ゙(でフ)  ヽ、 lf) !    ヽ
 .{       }(でヽ        , J .|.ノ     i
  ヽ    , ヘ   )         fし' 人       |
   ヽ.  { ∧  ヽ    __,   `T´  \     !
     ) ヽ{ ,ヘ.  <´_'´   人_,. -‐‐‐- 、 /
    (    }   ,.ゝ、    ∠.‐'´        \
    ゝ   (  ( _ . >‐='´⌒         _/
    {_  _,.`-‐'´ _,. -‐'´          〉
    , } く    /              |
   (.し' ノ .>'´                 |


325:名無しさん@12周年
12/02/27 12:15:22.03 0bojw4P50
これは富士山麓にオウム鳴くかも

326:名無しさん@12周年
12/02/27 12:15:55.27 FlB3ZyGp0
噴火なんかしたらうちのリゾートマンションの値段高騰してしまうでねえか。
富士山の溶岩流を特等席で見れる物件になってしまうのではないか。1億になったら売るわ。

327:名無しさん@12周年
12/02/27 12:16:37.93 Hi6BJ+Re0
URLリンク(www.vill.yamanakako.yamanashi.jp)

たしかに2月9日は、一日中もや~としたのがまとわりついてるな。
でも雲にも見えるし…。

328:名無しさん@12周年
12/02/27 12:18:10.00 P9q3IcJi0
カタストロフィーかもーん!!!!

329:名無しさん@12周年
12/02/27 12:20:49.82 QvHD1adk0
山体が膨らんでるな。

330:名無しさん@12周年
12/02/27 12:21:11.07 TvgNq1kA0
えー 今年8月に富士山登る予定たててるのに

331:名無しさん@12周年
12/02/27 12:21:15.56 Js00Gezc0
富士山噴火したら火山灰は都内までくる?


332:名無しさん@12周年
12/02/27 12:21:50.25 itMGMypx0
溜まったら出すのは仕方ないことだよなぁ
すっきりしてまた何百年かの賢者タイムに入るんだし

333:名無しさん@12周年
12/02/27 12:24:02.21 nmtr+OvOO
いいから、さっさと大噴火しろよ!

334:名無しさん@12周年
12/02/27 12:24:30.02 QkQkSSTS0
ここぞとばかりに

ビジネスチャンスですね

わかります^^)v

335:名無しさん@12周年
12/02/27 12:24:59.07 I3hucWmWO
>>331
ヒント 関東ローム層
酷ければ酷い事になる

336:名無しさん@12周年
12/02/27 12:25:16.79 j09GfrKBP

日本が富士山を世界遺産にしようとしているから
それを阻止するためのステマですね

わかります。

337:名無しさん@12周年
12/02/27 12:28:29.21 3LeJUwYj0
あそこは風が巻くから 竜巻みたいなもんが起きたんちゃうの

でもな、冬の真っ白なフジが夜中に
月明かりに反射する薄い銀色の薄曇の一面の雲を背景に
しょってる姿を
芦ノ湖あたりから見てみろ
この世のものとは思えないから

1997年12月の末 役場の屋上に(街道からいけたんだよね)
テント貼って 一晩中眺めてたwww

俺の人生の中でナンバーワンの光景



338:名無しさん@12周年
12/02/27 12:28:58.95 s15FVE4f0
酷ければ酷い事になるって素晴らしい言葉だな
なんか、俺の中で革命が起きた
上司への報告に使う

339:名無しさん@12周年
12/02/27 12:29:26.64 KE37jja20
災害は忘れた頃にしかやって来ない。
昨年あれ程の震災に見舞われてまだまだ緊張しまくっている日本は大丈夫。
万が一、大きな災害が起こるとしても、
多分海外のどこか。

安心しろ。

340:名無しさん@12周年
12/02/27 12:30:52.87 FFDUamMg0
日本最大の祭りイベントだなwwwwwwwwwwwwww


今すぐ来てくれ!!!!!!!!!!!!

341:名無しさん@12周年
12/02/27 12:35:56.00 rU2Vx18V0
>>79
富士山の近くって飛行機通らないんじゃないの?

342:名無しさん@12周年
12/02/27 12:36:10.72 Yq1wmay70
今年は雪少なかったけど2月からは厚化粧。
御殿場側の雪が少ないのは普通に風で吹き飛んでる。


343:名無しさん@12周年
12/02/27 12:40:01.67 auXmc6//O
>>331 そ~んなの~常~識~~♪パッパパラリラ

344:名無しさん@12周年
12/02/27 12:40:58.66 s15FVE4f0
富士吉田に住んでるが
昨日、気持ち悪い地震はあったな
トッ…ドッみたいな
一瞬の縦揺れで小さいのが来て次に大きいの

345:名無しさん@12周年
12/02/27 12:41:27.13 M/ASXB2UO
>>79
ロケット並の太い雲だな(笑)

346:名無しさん@12周年
12/02/27 12:44:38.67 kEqhrpPW0
国を守る気概も無くなった日本人に、天は怒っておられる。

東日本大震災の発生時刻 2:46
靖国神社の英霊 246万柱

347:名無しさん@12周年
12/02/27 12:45:10.62 xuVDn5tr0
冬だと火山灰は季節風で関東直撃かな

348:名無しさん@12周年
12/02/27 12:46:30.66 WylyrKfMO
噴火前には
富士宮の異常湧水は
温泉になるのかな

349:名無しさん@12周年
12/02/27 12:46:41.72 FFDUamMg0
ちょおおおおおおおおおお楽しみだわ!!!!!!!!!!!!!

350:名無しさん@12周年
12/02/27 12:47:53.22 L90gQ57KO
富士山に設置されている地震活動の測定装置は
国が管理していて一般人には公開しないようになっている。
異常現象は麓でいくつも確認されているから隠そうにも
限界ってもんはあるけど。
残念だが近いね。

351:名無しさん@12周年
12/02/27 12:52:46.81 lo9W48EK0
トンキンwwww

352:名無しさん@12周年
12/02/27 12:53:27.86 w06oPyLT0
全国のニートに生きがいできたーーーー!

353:名無しさん@12周年
12/02/27 12:56:35.07 uE52dVEa0
雲じゃん

354:名無しさん@12周年
12/02/27 12:56:57.48 rCQTaD1UO
ニートに灰掻きやらせるか
直ぐにへばるだろうな・・・

355:名無しさん@12周年
12/02/27 12:58:04.82 /6fXfH5aO
◆「世界でM9の地震が起こると、近くで火山が噴火することはよくある。『20世紀以降、例外が無い』」
 by 藤井敏嗣 気象庁・火山噴火予知連絡会・会長[ザ・スクープSP 過去からの警告 2012/01/15]
◆1900年以降発生したM9クラスの巨大地震は6回
 ▽1952年…カムチャッカ地震 M9.0
 ▽1960年…チリ地震 M9.5
 ▽1964年…アラスカ地震 M9.2
 ▽2004年…スマトラ島沖地震 M9.1 →1年4ヵ月後、ジャワ島の火山噴火
 ▽2010年…チリ地震 M8.8 →1年3ヵ月後、アンデス山脈の火山噴火
 ▽2011年…東日本大震災 M9.0
 火山では、地下数十kmの所にマグマが溜っている。地震で起きたひずみがマグマの活動を促し、噴火を誘発する。
■活火山である富士山は、4つのプレートが交わる危険な場所に位置する。富士川河口断層帯もある。
 国交省のシミュレーションでは、溶岩は、南に流れれば、5日後には東名高速に達する。北へ流れれば、河口湖を埋めるほどの可能性もあるという。
 古文書によれば…
 宝永4年10月、M8.7の地震。その後、富士山中で1日10~20回ほどの小さな地震が起きた。
 そして、12月15日、徐々に体に感じる有感地震が増え、夜には規模が拡大。その翌日、大噴火が起きた。
■参考
◆過去からの警告[ザ・スクープSP 2012/01/15]

◆八木勇治 筑波大学准教授[ひるおび 2011/04/12]
「三陸沖の場合、地震と火山は、綺麗な関係がある。地震が起きてから5年以内に、火山活動が活発化している」


356:名無しさん@12周年
12/02/27 12:58:48.55 gTWQ0RCA0
噴気(←なぜか変換できない)

357:名無しさん@12周年
12/02/27 12:59:48.45 xz2LzubYO
忘れてたけど休火山なんだっけ

358:名無しさん@12周年
12/02/27 13:00:32.28 UOzWWS8+O
流石に夜中3時の画像じゃないだろ。

359:名無しさん@12周年
12/02/27 13:03:08.70 AJFY0MMZ0
>>357
富士山は活火山ですよ

360:名無しさん@12周年
12/02/27 13:09:17.00 6bBx5brz0
大噴火で、高速、新幹線、周辺の街が破壊されても数ヶ月で終わるのと
数年噴煙で悩まされ電気、空港、電車とかに影響出しつつけるのとどっちがましなんだろう?


361:名無しさん@12周年
12/02/27 13:11:54.79 yKboZjva0
煙より先に頭の雪がなくなると思うが

362:名無しさん@12周年
12/02/27 13:14:23.02 HpVS8Vkf0
449 名前:地震雷火事名無し(東日本) : 2012/02/26(日) 03:56:33.36 ID:JWbbrbEP0
倶知安の空に巨大ドーナツ*「穴あき雲」出現
URLリンク(photodb.hokkaido-np.co.jp)

363:名無しさん@12周年
12/02/27 13:16:07.33 9ds5QnHg0
くるよね

364:名無しさん@12周年
12/02/27 13:18:43.90 u0a1yKqX0
登山客がお湯沸かしたんだろ

365:名無しさん@12周年
12/02/27 13:20:45.41 VLWSaz8p0

山頂の雪が風で舞い上がってるだけじゃないか

366:名無しさん@12周年
12/02/27 13:20:54.61 TrAjU4Lj0
雲じゃん

367:名無しさん@12周年
12/02/27 13:21:25.94 9qLsX0V30
>>350
富士山の観測データ、ここである程度は見れるよ。

火山活動連続観測網 VIVA
URLリンク(vivaweb2.bosai.go.jp)

368:名無しさん@12周年
12/02/27 13:22:22.15 MG9gqTke0
>>360
熱風で数十秒で焼かれるのが一番楽

369:名無しさん@12周年
12/02/27 13:24:02.79 6uSyRCgm0
>>355
▽2004年…スマトラ島沖地震 M9.1 →1年4ヵ月後、ジャワ島の火山噴火
▽2010年…チリ地震 M8.8 →1年3ヵ月後、アンデス山脈の火山噴火
は唯のこじ付けだから参考にならんぞ、少し調べればいずれの火山も地震以前に活動期に入ってたことがわかる

370:名無しさん@12周年
12/02/27 13:26:05.36 jaf2V8RIO
噴火したとして、どの位の被害が出るんだろうか。このクラスの噴火ならこの被害、みたいな例えがあるといいんだが。

371:名無しさん@12周年
12/02/27 13:27:00.57 VpqqAVsbO
宝永の再来か

372:名無しさん@12周年
12/02/27 13:27:42.95 1Acqv9uWP
>>357
休火山という概念自体がなくなった。
URLリンク(www.jma.go.jp)

そりゃ、そうだよな。噴火の予知が難しいのに
休んでると決めつけるのは失礼だよね。

373:名無しさん@12周年
12/02/27 13:42:40.37 EEk2vSVD0

【山梨】富士山に白い“後光”
スレリンク(newsplus板)

富士山を中心に放射状に広がって見える筋雲(富士吉田市旭2丁目から渡辺美樹さん撮影)
URLリンク(www.sannichi.co.jp)

2~3週間は要注意だべさ!

374:名無しさん@12周年
12/02/27 13:48:05.15 1+7q6mSj0
火山は怪しげな民間研究者に頼らなくても
異変が起こる時はちゃんと分かりやすい前兆あるし
漏らさず捉えられる体制だから

375:名無しさん@12周年
12/02/27 13:49:56.30 gWbPMdn00
三( ゚ω。)

376:名無しさん@12周年
12/02/27 13:53:47.10 w06oPyLT0
こりゃ、新小岩の手前の荒川まで火砕流くるか・・・

377:名無しさん@12周年
12/02/27 13:56:53.55 Vz0ovbCP0
>>1 の富士山綺麗だねえ~♪

378:名無しさん@12周年
12/02/27 14:00:21.59 ZR+xFF7KO

馬鹿馬鹿しい・・




379:名無しさん@12周年
12/02/27 14:04:00.42 mMHcdChAO
まあ富士山噴火てロマン?はあるよねw
起きるとしたら箱根側?富士五湖側?いや富士宮側かな?
まさか真上からなんて絵にかいたような噴火だったらスゴイよね

380:名無しさん@12周年
12/02/27 14:05:31.68 tCmU9bUN0
噴火は真上ばかりと思っていたわ

381:名無しさん@12周年
12/02/27 14:06:46.93 co+SIcJV0
霊能力者が霊に頼んで視察と報告をしてもらえばいい
勿論、できるんだろ?

382:名無しさん@12周年
12/02/27 14:10:35.16 sAQ/GVacO
富士山麓オウム鳴く

383:名無しさん@12周年
12/02/27 14:13:56.66 SGEjzZHQO
富士が爆発するときは火口付近ではなく
麓の方で爆発するだろ

384:名無しさん@12周年
12/02/27 14:15:39.90 PsD0lCup0
雲だろ

385:名無しさん@12周年
12/02/27 14:17:14.24 8kVi56K80
新しい温泉が出来るな。

386:名無しさん@12周年
12/02/27 14:17:46.30 fm731sXq0
富士山から水蒸気!?とかいう写真をネットで何枚か見たが、全部「雲」にしか見えんかった

387:名無しさん@12周年
12/02/27 14:18:46.83 iUpDfFTC0
>>383
宝永の噴火のときには、
中腹から、山のすそのあたりにかけてで、
噴火が起きたらしい?
だから、今度の噴火があるとしたら、
やはり麓とかやますそあたりにかけてだろうし、
頂上よりも中腹あたりなのかも?


388:名無しさん@12周年
12/02/27 14:21:09.24 UbRvtQ0e0
常に水蒸気がモクモク出てるような
状態にならないと慌てないな。
北海道で昭和新山見たときは怖かったよ。

389:名無しさん@12周年
12/02/27 14:22:13.90 L49xrEeo0
これは噴火来るな

390:名無しさん@12周年
12/02/27 14:28:07.74 zou2wAnw0
山梨に住んでるんだけど、こんな雲よく見かけるよ。
地震雲と一緒で、今まで気にしてなかった人が急に観察始めるから
なんでも怪しく見えるだけだと思うw

391:名無しさん@12周年
12/02/27 14:30:29.66 akSqd3FH0
最初の5分にレス集中しすぎ
工作活動入りましたか

392:名無しさん@12周年
12/02/27 14:30:43.52 9Cf5YKKG0
富士山の噴火ってかっこよすぎ!見てみたいわ~
観光のメッカになりそう


393:名無しさん@12周年
12/02/27 14:37:52.68 cXZz7AMB0
富士山が山体崩壊したら洒落にならんから、ほとんどの人は指摘したがらないけどさ
大沢崩れがかなりやばくなってきてるから、噴火どころか地震だけでも山体崩壊するだろ

394:名無しさん@12周年
12/02/27 14:39:18.93 YGQywXBW0
委員会で言ってたやつか。

395:名無しさん@12周年
12/02/27 14:41:44.58 4utZmvMg0
富士山でみんなうんこやおしっこするから富士山が怒って噴火するんだ

396:名無しさん@12周年
12/02/27 14:47:02.32 KBRPuRWY0
昼の富士山なんて少なくとも常時100人は誰か見てる筈なので
異変があればひとりしか気付かないなんて事があるとは思えないんだが

397:名無しさん@12周年
12/02/27 14:53:01.13 7f28BpcAO
>>396
なんで>>1読まないの?
クズだから?

日時は2月9日の午前3時30分頃。富士山東側斜面、標高約2700m地点で「噴気」らしきものが立ち上がったという。
「この2月9日は満月の翌日で、午前1時頃から快晴の夜空に月光を浴びて薄ぼんやりと浮かぶ富士山東麓の高感度画像を眺めていたんです。

すると、月明かりに照らされて、2時過ぎから山腹中央の冠雪部分だけが昼間のように明るくなってきたので、
変化を見届けるために、ほぼ1分間隔で配信画像をPCに保存し続けました」(有賀氏)

その輝きは予想以上に強まり、3時過ぎには雲ひとつない富士山東側の全体地形が見渡せるまでになった。
そして3時27分06秒、画面に突如として奇妙な光景が現れた。

「明るい斜面から、急に柱状の雲のようなものがのび出たんです。前の画像(3時26分17秒)と後の画像(3時28分17秒)、
さらに5時近くまで保存し続けたほかの画像についても似た形状のものは見当たりませんでした。
これは普通の雲や霧などではなく、富士山の内部から発生した噴気と考えられます」(有賀氏)



398:名無しさん@12周年
12/02/27 14:53:53.11 fnkO0OE30
地元民だけど、普通に雲です。
しょっちゅうあること。

399:名無しさん@12周年
12/02/27 14:54:16.17 eURBu3c80
今藤さんみた確かになんか変だ

400:名無しさん@12周年
12/02/27 14:57:11.10 HfhSXdS+0
被害受ける当事者は安全厨になって、
全然関係ない外野は危険厨になるから面白いよね。

俺は関西だから原発事故後ずっと危険厨だけど。

401:名無しさん@12周年
12/02/27 14:59:37.57 EAGR9pMN0
もし低周波地震とか頻発しだしたら政府は発表するだろうか?観光協会とか中国人様の観光客の
こと考えてだんまりをするのではないか。民主党はその場のことしか考えないからやはり発表しないよな。
議員の家族とか天皇家が関西方面に行ったら注意だな。

402:偽モルダー ◆26r9vDYRZI
12/02/27 14:59:49.35 mjKrwUI60
東側のおかしな様子ならきしゅつじゃね?

富士山東側斜面「須走」に直径500mの新噴火口が出現?
URLリンク(news.livedoor.com)

403:偽モルダー ◆26r9vDYRZI
12/02/27 15:03:03.57 mjKrwUI60
富士山が噴火してもイエローストーンの噴火に比べれば
まだまだだな

富士山の噴火は日本がダメポになるがイエローストーンは
世界的にダメポになる

404:名無しさん@12周年
12/02/27 15:04:20.39 jUg/CpWt0
確認作業しただろうし、続報ないとこ見るとやっぱ違ったんだな。
マスコミって、「違った」時って知らんプリだからな。

405:名無しさん@12周年
12/02/27 15:04:46.27 x9KOkYxw0
湯気出したのは気象庁も認めてるんだから、雲だけだったことは無い

406:名無しさん@12周年
12/02/27 15:29:20.79 KpbQRR9J0
>>401
ハイネット誰かしら見てるからバレるだろうよ

407:名無しさん@12周年
12/02/27 15:32:45.49 jUg/CpWt0
>>406
監視スレあるしな。
常時何人も観察してる。

408:名無しさん@12周年
12/02/27 15:45:05.58 utadKB0l0
蒸気が冷やされて雲になった感じなん?

409:名無しさん@12周年
12/02/27 15:46:36.02 1de1GEyg0
>>13
もうすぐ半年かー

410:名無しさん@12周年
12/02/27 15:54:46.20 OyhlX/8k0
この前きたばっかだし

411:名無しさん@12周年
12/02/27 15:59:15.82 GNGcp2qZ0
>>54
これとられたの一週間前ぐらい前だったな

地震雲でこの筋状のがよく現れるのがのが10日くらいだったな
もうそろそろ最終形態のドカンとした雲が現れていいころだと思うが
そういうのでてないの?

412:名無しさん@12周年
12/02/27 15:59:22.65 +RsaD0w60
昨日、BSフジのガリレオXで富士山噴火を取り上げてた
あの日の4日後、2011年3月15日、富士山直下で観測史上最大のM6.4の地震
たまたま‥、偶然‥とは言えないなぁ
怖すぎるわ

富士山噴火、首都直下地震、東海・東南海・南海3連動地震、どれがきても日本経済即死

413:名無しさん@12周年
12/02/27 16:00:12.62 eVN3DTPX0
これ以上天災は勘弁して欲しいな

414:名無しさん@12周年
12/02/27 16:01:19.87 sxDNXLFA0
噴火したとしても、山のふもとから吹っ飛ぶんだろ?

415:名無しさん@12周年
12/02/27 16:02:56.43 /CjvpfQg0
本当に2チョンねらどもは ヴァカ ばっかりだな

どんなに噴気上げたって噴火の前兆じゃないっつのw

まぁ 破滅願望の強い2チョンコロどもが災害ネタにしがみ付く姿は哀れだがな…

416:名無しさん@12周年
12/02/27 16:03:11.29 ea5yQuHY0
桜島でさえ鹿児島県民よゆーなんだろ?
富士山なんて大したこと無いんじゃね?

417:名無しさん@12周年
12/02/27 16:05:03.64 v8Dw2+I60
僕の肛門も噴火しそうです

418:名無しさん@12周年
12/02/27 16:06:11.09 GNGcp2qZ0
うわライブカメラやばい

ただ曇ってるだけかもしれないけど、地震直前のドカン雲に見える

419:名無しさん@12周年
12/02/27 16:07:13.39 jMW1ULNyO
滅びろ…

420:名無しさん@12周年
12/02/27 16:07:22.59 GW60lf0+0
>>405
ソース出せ

421:名無しさん@12周年
12/02/27 16:07:56.03 KpbQRR9J0
>>416
宝永噴火と同規模なら噴出量が桁違いになる

422:名無しさん@12周年
12/02/27 16:08:25.66 HVwVzvL70
くもじぃじゃ

423:名無しさん@12周年
12/02/27 16:08:56.89 V8oTFJSN0
どう見ても雲ですが(´・ω・`)

424:名無しさん@12周年
12/02/27 16:09:29.85 jUg/CpWt0
>>416
まあ桜島もフルパワーじゃないしなあ・・

425:名無しさん@12周年
12/02/27 16:11:42.15 GW60lf0+0
気象庁 月間火山概況
URLリンク(www.seisvol.kishou.go.jp)

富士山[噴火予報(噴火警戒レベル1、平常)]
3月15 日22 時31 分に発生した静岡県東部(富士山の南部付近)を震源とするマグニチュード6.4
の地震以降、地震活動が活発な状況となっていましたが、その後、地震活動は低下してきています。
その他の観測データでも浅部の異常を示すものはありません。火山活動に特段の変化はなく、噴火の
兆候は認められません。

426:名無しさん@12周年
12/02/27 16:11:46.81 KpbQRR9J0
>>420
 今期間、「富士山3合目付近で湯気が出ている」との通報があり、現地調査を実施した。その結果、湯気はごく弱く、温度も10℃程度で、 噴気音(噴出にともなう音)や硫黄臭は確認されなかった。その後も温度などに特段の変化はみられない。
 地震活動や地殻変動のデータに特段の変化はなく、今回の現象は、現時点では、噴火活動と直接関連するものではないと考えられる。
URLリンク(www.seisvol.kishou.go.jp)

今のところは直ちにどうこうじゃないけど

427:名無しさん@12周年
12/02/27 16:12:28.55 bxHrjmqa0
>>41

良く解からんが、コラじゃないとしたらやべぇーwww

428:名無しさん@12周年
12/02/27 16:14:37.60 xGjSO2dwO
東日本大震災
原発事故
亜硫酸ガス


429:名無しさん@12周年
12/02/27 16:19:20.63 CU3fErHa0
地震や噴火に関して気象庁は信用できないよね
まったく意味ないこと言って、住民を危険にさらしている

430:名無しさん@12周年
12/02/27 16:22:34.77 I3h/24y/0
いつかはわからないけど近い将来の噴火はもう避けられないでしょ。
細々と末永い噴火にしてもらえれば観光産業も含めてみんな丸く収まるけど

431:名無しさん@12周年
12/02/27 16:23:51.63 wTKNniNHO
>>41
わーお

そういえば富士宮とか311後民家の庭に温泉が湧き出してきたりしてんでしょ

432:名無しさん@12周年
12/02/27 16:35:47.66 7rLZiWAj0
>>357
トシがバレる

433:名無しさん@12周年
12/02/27 16:38:24.76 7rLZiWAj0
>>424
姶良カルデラ来たら九州全滅するだろうし

434:名無しさん@12周年
12/02/27 16:40:13.64 +RsaD0w60
火山灰も黄砂も高高度の偏西風に飛ばされて首都圏直撃

435:名無しさん@12周年
12/02/27 16:52:23.94 WZhighFFO
まぁ安心したまえ。噴火直前になれば我が日本国民の代表である国会議員様達だけは都民に先駆け安全な場所まで避難されるだろうから

たとえ残された都民が全滅という由々しき事態に陥っても国会議員様達さえご存命なら日本は建て直せるから

436:名無しさん@12周年
12/02/27 17:15:35.20 FKKhpCAG0
毎日富士山見てるけど
別に珍しくもない雲だねえ

火山性微動もなしに噴気とか

それに噴火しても灰降るだけだし
いいとこ溶岩流で・・

案外つまんないよ?

437:名無しさん@12周年
12/02/27 17:19:47.69 KpbQRR9J0
>>436
過去には火砕流が起きた事もあるよ
URLリンク(www.gsj.jp)

438:名無しさん@12周年
12/02/27 17:20:25.77 zpRmN7Nd0
>>429
自称専門家の根拠のない妄想の垂れ流しより
よっぽどまし

439:名無しさん@12周年
12/02/27 17:21:43.96 7f28BpcAO
>>429
3月9日の地震で
予測されている宮城県沖地震とは直接の関係はない
と言って於いて3月11日の地震があり、責任を取りたくないものだから
この地震は宮城県沖地震とは別のものだ
と言い張った。
んでほとぼりが覚めた頃に
やっぱり宮城県沖地震も同時に発生していたと思われる
とこっそり修正した。
奴らは富士山が噴火してから
あの時のは富士山噴火の前兆だったと思われる
と言い張るんじゃなかろうか。

440:名無しさん@12周年
12/02/27 17:24:22.47 7rLZiWAj0
もうすぐおまいらともお別れかな

富士山、駿河湾周辺で“磁気異常”が発生。東海地震の前兆か?
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)

441:名無しさん@12周年
12/02/27 17:27:42.15 MG9gqTke0
とうとう、浜岡原発冷却には間に合わずにポポポポーンか。

442:名無しさん@12周年
12/02/27 17:38:12.09 +RsaD0w60
宝永大噴火では溶岩の流出などによる被害は無かったが、大量の火山灰が広範な地域を覆った。
平成16年(2004年)6月の検討報告書では、宝永大噴火と同規模の噴火が起こった場合、
火山灰が2cm以上降ると予想される地域は富士山麓だけでなく、
現在の東京都と神奈川県のほぼ全域・埼玉県南部・房総半島の南西側一帯に及ぶ。
この範囲では一時的に鉄道・空港が使えなくなり、雨天の場合は道路の不通や停電も起こる。
また長期にわたって呼吸器に障害を起す人が出るとされている。
富士山東部から神奈川県南西部にかけては、噴火後に大規模な土石流や洪水被害が頻発すると想定されている。

細かい灰はどこにでも侵入するため、電気製品や電子機器の故障の原因となると推定されている。
すなわちスイッチ類の接点不良や火山灰堆積による冷却不良が原因で過熱故障を起こすなど、様々な障害を及ぼすと予想されている。
類似の例として、中東の砂漠地帯では砂埃による電子機器の故障という大きな問題が存在する。

443:名無しさん@12周年
12/02/27 17:47:08.24 YyDUKd+i0
噴火なんか起こったらセシウムどころの騒ぎじゃないな。
セシウムあっても火山灰に埋もれるし。

444:名無しさん@12周年
12/02/27 17:49:17.89 +RsaD0w60
移動体通信への影響は、まだよくわかっていないようだ

445:名無しさん@12周年
12/02/27 17:54:08.32 CU3fErHa0
>>438
どっちも根拠ないじゃない
実際、気象庁に地震の高度な予測なんて出来ないんだから。

そこらの自称専門家と同レベルなんだよ
どんな言い訳したって。

446:名無しさん@12周年
12/02/27 17:57:51.18 KpbQRR9J0
>>445
三宅島噴火の時も思ったけど、気象庁直轄のは動きが鈍いな。雲仙や有珠山の様な
火山のホームドクターみたいな人おらんのだろな

447:名無しさん@12周年
12/02/27 18:01:13.83 rU5eixa40
奮起
ふんき
ふいんき

なぜか変換できない

448:名無しさん@12周年
12/02/27 18:09:06.89 1cwJceQI0
>>37
むりだこんなの
ガスマスクがマジで必須じゃん

449:名無しさん@12周年
12/02/27 18:12:46.71 yC+zUGtB0
富士山に行きたくなった

450:名無しさん@12周年
12/02/27 18:23:35.16 Cb6ibm+X0
これは大変だ

451:名無しさん@12周年
12/02/27 18:24:49.43 uBLh+Xl50
あ、ゴメン
焚き火してたわ

452:名無しさん@12周年
12/02/27 18:32:44.21 H9dK0oGA0

これで噴火したら黒澤明の映画そのもの成ってしまうじゃまいか?

黒沢明の「正夢」:「赤富士」、福島原発爆発と富士山大噴火と放射能汚染を描く!
URLリンク(quasimoto.exblog.jp)

453:名無しさん@12周年
12/02/27 18:37:49.59 qNd6jQPg0
_ / ̄ ̄ ̄/
\/___/
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_|  |_|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
圧力を下げるための「爆破弁」です。問題ありません

454:名無しさん@12周年
12/02/27 18:38:37.73 OPsktbTPO
全ての原発は火山灰の下数百メートルに埋まる

455:名無しさん@12周年
12/02/27 18:40:20.65 6bCfE9Vc0
>>452
さすが世界の黒澤明やなー

456:名無しさん@12周年
12/02/27 18:41:16.06 9JLr/8N/0
温泉どっかに湧いてないか?

457:名無しさん@12周年
12/02/27 18:50:59.92 7vItHwTf0
東京は火山灰の処理プラントを造っといた方が良いぞ。東北には断られるだろうから。

458:名無しさん@12周年
12/02/27 18:52:56.85 jUg/CpWt0
東京は受け入れてくれたから、こっちも受け入れるよ。
千葉とかは知らないけど。

459:名無しさん@12周年
12/02/27 18:53:13.65 PBNuBD0g0
富士山に火山活動が起きているなら、又は、噴気があるなら、山麓の雪が解けて
地肌が出ているはずだ。
天気が良ければ富士山を観察してみると良い。

460:名無しさん@12周年
12/02/27 19:07:50.70 d8RCQoUZ0
今の日本をシムシティ風に例えるとどんな状況?

461:名無しさん@12周年
12/02/27 19:29:38.13 MG9gqTke0
 
「火力発電所を建設してください」

462:名無しさん@12周年
12/02/27 19:30:13.85 AXZSaC7s0
北風のうちに噴火してくれ

463:名無しさん@12周年
12/02/27 19:34:30.40 7sOuddES0
>>41
例年との比較はともかく富士山や伊豆は
太平洋側から暖気が流れ込んでるから雪は殆ど積もらない。
こうした事で騒ぐ人間こそが国賊であるという認識を持て!

464:名無しさん@12周年
12/02/27 19:37:34.54 uGMOWwBh0
>>463
積もるけどな。
暖気云々より標高あるから。

465:名無しさん@12周年
12/02/27 19:45:08.85 U44nI7WWO
>>463
言うのであれば、今年は冬型の気圧配置が顕著に現れているため低気圧の通過が少なく、太平洋側に属する富士山の積雪が少ないのは当然、だろ。
富士山頂は普通にメートル単位で積もるわ。

466:名無しさん@12周年
12/02/27 20:04:01.79 oOokzSZb0
>>27

永遠には生きられないからなあ。
溶岩で焼け死ぬのも、火山弾でミンチにされるのも、建物に押しつぶされるのも、
津波で死ぬのも、火砕流も嫌だ。
エーン。


467:名無しさん@12周年
12/02/27 20:15:12.47 PEMPC29l0
>>466
死にたいとは思わないけど、死ぬんなら即死がいい。
気がついたら死んでいたみたいなやつw

468:名無しさん@12周年
12/02/27 20:30:42.58 VwquXlpm0
死にたい

469:名無しさん@12周年
12/02/27 20:34:29.38 5zwJWMhVP
本当に大噴火したら、人的物的損害よりも、形がすっかり変わってしまったことにダメージ受けそう

470:名無しさん@12周年
12/02/27 20:34:30.41 6bCfE9Vc0
>>460
ポピュラス風だったらハルマゲドンだろうなw

471:名無しさん@12周年
12/02/27 20:36:15.05 bpwNhCvm0
雲です!

472:名無しさん@12周年
12/02/27 20:37:41.72 hIHhXLY/O
反対側からも写して欲しい

473:名無しさん@12周年
12/02/27 20:40:14.25 lHiq4d3TO
>769
横からデロデロ流れ出るから大丈夫
過去3000年以上このパターンで頂上噴火もしてない
もしも噴火したらスキーもしくは花粉対策のゴーグル持ってると火山灰が目に入らなくてよい
火山灰はとんがってるから目に入っていたいよ

474:名無しさん@12周年
12/02/27 20:40:42.56 ByhKfh1u0
雲です


475:名無しさん@12周年
12/02/27 20:40:48.09 7f28BpcAO
>>466
大丈夫。
死ぬのはたった一回だけで済むから。

476:名無しさん@12周年
12/02/27 20:41:16.15 yJQhaOHh0
まあ紫式部が源氏物語書いてる頃は
噴煙あげてたわけだし

477:ツンドリー
12/02/27 20:42:18.99 c+8+5ucsO
いや私だ

478:名無しさん@12周年
12/02/27 20:43:19.79 lHiq4d3TO
>>476
百年周期で噴火しているが、ここ300年音沙汰なし。
そろそろイッちゃう?

479:名無しさん@12周年
12/02/27 20:43:21.67 PZbNYlZz0
>>41 すけべ

480:名無しさん@12周年
12/02/27 20:43:29.45 CuI+dh2k0
今年の異常気象で雪が降りまくっているのに富士山に雪がねーなんてやべーな
そういやこの前のNHKでやっていた去年の2月の冬富士登頂でも雪が少なくて
溶けた雪で雪崩が起こった後があったってのがやっていたな

481:名無しさん@12周年
12/02/27 20:43:52.19 3OnwrMZT0
>>473
あなたは未来が見えるのか?

482:名無しさん@12周年
12/02/27 20:45:17.43 KyXwOfXF0
たんなるエクトプラズムだろ?

483:名無しさん@12周年
12/02/27 20:46:27.96 lHiq4d3TO
>>481
統計よ!

484:名無しさん@12周年
12/02/27 20:47:42.98 BjNLG2G90
今日の夕方、ニュースバラエテイを見ていたら、数日前、島根県の海岸に深海にしか生息していないキュウリなんとかという
小魚が大量に銀の帯状に海岸に打ち上げられていたそうだ。不気味だな。

485:名無しさん@12周年
12/02/27 20:47:46.73 JRCzwHW80
ちょうど去年の今頃、実家のある被災地に帰る用事があったのに
なぜだか急に熱を出して帰るのをやめたんだ。1日で治ったけど。
そして今インフルエンザで発熱している。来週また行こうとしていたのに…

486:名無しさん@12周年
12/02/27 20:48:51.80 b9cJvBl00
    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドッカーン!
    ノ~~~\
,,,,,,,/`・ω・´ \,,,,,,,,,,

487:名無しさん@12周年
12/02/27 20:48:53.34 X8fYmTjv0
この有賀って、アホだろ。
異常があれば毎日近くで見てる地元の人間がすぐに気付くわw

488:名無しさん@12周年
12/02/27 20:49:53.29 7f28BpcAO
頂上の噴火口から垂直にマグマ溜まりまで穴を掘れば
ちゃんと頂上から噴火して綺麗な富士山の形を維持出来たり?

489:名無しさん@12周年
12/02/27 20:50:36.89 CuI+dh2k0
富士山はともかく去年から富士山周辺では地上に湧水が噴き出るという
異常事態がそこらで起こっているわな
今回の地震で富士山周辺の地盤がおかしくなっている事は確か
噴火するかどうかは別として何か起こっているのは間違いない

490:名無しさん@12周年
12/02/27 20:51:21.10 BjNLG2G90

島根県海岸の異常現象、これ。
URLリンク(karapaia.livedoor.biz)

491:名無しさん@12周年
12/02/27 21:02:20.75 u3OpgCzV0
>>13
すでに結論でてたのか

492:名無しさん@12周年
12/02/27 21:09:22.70 xgwIYZbVO
>>1
はいはい、こわい、こわいね~


これでいいか?
どこの誰か知らん、有賀とか言うやつ。

493:名無しさん@12周年
12/02/27 21:23:59.66 d2rpruPt0
富嶽

494:名無しさん@12周年
12/02/27 21:55:09.42 fErrvXWO0
噴火すんのか?
関東圏終了だな

495:名無しさん@12周年
12/02/27 21:56:00.31 QFdxdJWT0
どう見てもただの雲です。本当にありがとうございました。

496:名無しさん@12周年
12/02/27 22:02:23.35 MG9gqTke0
だから、噴気が出た事は気象庁が認めて「ただちに影響ない」って言い放ったのは事実。

497:名無しさん@12周年
12/02/27 22:07:35.09 auXmc6//O
>>488 ラジバンダリ

498:名無しさん@12周年
12/02/27 22:49:43.26 +5Oiae1O0
>>490
北朝鮮の核実験じゃね?

499:名無しさん@12周年
12/02/27 23:00:22.87 XculVzwC0
>>489
馬鹿発見 お前の頭が異常事態

500:名無しさん@12周年
12/02/27 23:04:56.10 Fl2nKDjLO
同朋は危ない日本から逃げて祖国へ帰るニダ

501:名無しさん@12周年
12/02/27 23:06:11.10 oS+btGwTO
ドラゴンヘッド

502:名無しさん@12周年
12/02/27 23:07:39.87 prU6sYpA0
映画「それでもウリは帰らないニダ!」


絶賛寄生中!

503:名無しさん@12周年
12/02/27 23:41:02.08 9Fttx0uU0
>>125
じゃあ富士山なんてたいしたことないな。

504:名無しさん@12周年
12/02/28 01:04:20.79 yTCjn6CrP
ちょっと待て
富士山が異常事態だというのにTACは何をしてるんだ

505:名無しさん@12周年
12/02/28 01:25:26.23 i/dmchsGO
某サイトを見るに今後30年以内が山

506:名無しさん@12周年
12/02/28 02:02:06.74 +WDl5xd20
前回の大噴火からかなりの年数が経過しているから
相当マグマが溜まっているはず。

噴火するときは、大きいのが来ると誰でも思っているだろ?
そろそろくる時機と騒ぐ割には、それに対する警戒は薄い。

突然ドカーンとなったら政府は対応できるのだろうか?
災害に弱い無能な・・

507:名無しさん@12周年
12/02/28 02:05:02.73 hZSrjReE0
火山は地震と違って直前になれば測定値で99.99%予知できるから
専門外の自称ジャーナリストが目視だけで想像しても何の価値もないよ

508:名無しさん@12周年
12/02/28 03:40:30.67 aJDqc2MN0
>>507確かに。こればっかりは気象庁が警告したときに荷物を運び始めたら間に合う気がする。
まあほとんどは逃げずに死ぬと思うがw

509:名無しさん@12周年
12/02/28 03:49:54.54 YWyQ0fIQO
富士山噴火。生きてるうちにみたいなー
そろそろ日本を憂い怒ってくれないかなーw


510:名無しさん@12周年
12/02/28 04:16:40.93 N99Oemi80
>>503
江戸時代の噴火でもせいぜい飢饉が起きただけ
今は食料も輸入に頼ってるから全然問題無い

511:名無しさん@12周年
12/02/28 04:18:52.06 CJ53Pmkw0
内燃機関が灰でいかれるんじゃね
ジェット機はとべねえし

512:名無しさん@12周年
12/02/28 05:11:27.27 JHfXI0tg0
>>510
江戸期の噴火は小規模だからな
関東ローム層は富士山由来だぞ
本格的な噴火なら都市機能が麻痺するわw

513:名無しさん@12周年
12/02/28 07:22:08.72 AOTmog6a0
>>37
トンキンてなんだ?



514:名無しさん@12周年
12/02/28 08:08:40.02 kxH9o4L60
生きてるうちに富士山の噴火が見れてしまうのか・・

515:名無しさん@12周年
12/02/28 08:12:07.13 MlSH4gof0
以前、富士の裾野で地中からガスか?とか騒ぎになったのは、不法投棄が原因だったらしいよ

516:名無しさん@12周年
12/02/28 08:14:37.30 MtVWI98CO
参ったな、俺は静岡市に住んでるし叔父B一家は富士市、痴呆症の祖母と介護してる母と同じく介護してる叔父Aが沼津に居る…

517:名無しさん@12周年
12/02/28 08:23:57.34 N6PwJTIfO
富士山のエクトプラズムでした

518:名無しさん@12周年
12/02/28 08:24:26.79 5otZw0Ae0
(゚д゚( ::: * ::: ) =3 ブッ

519:名無しさん@12周年
12/02/28 08:25:31.73 kcJl2Odu0
富士山もやる時はやる気だろう?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch