【社会】米美術館、福島だけ貸し出し拒否 被曝題材のあるベン・シャーン巡回展 放射能への不安などが理由at NEWSPLUS
【社会】米美術館、福島だけ貸し出し拒否 被曝題材のあるベン・シャーン巡回展 放射能への不安などが理由 - 暇つぶし2ch92:名無しさん@12周年
12/02/25 22:55:04.82 tKemzLe20
>>90

福島市民だけど、キレるより笑いのネタにしてる人も多い
俺も人に手土産持っていく際は、 『一応線量チェックしてますから』 といって差し出してる

93:名無しさん@12周年
12/02/25 22:58:42.94 vg9yOSBO0
美術作品としての題と合わないっちゃー合わないなw
作品に対して”ただの見世物でしかない”と愚かさを誇っているようにしか
思えないが
作者の意図よりも物としての価値に重きを置いてどうするよ


94:名無しさん@12周年
12/02/25 22:59:19.16 34RwFMcc0
まあしょうがねえだろ。

95:名無しさん@12周年
12/02/25 23:08:27.85 WyJ4IQGZ0
>>1
福島市は、安全なんですよね?福島医大の保証付きなんですよね。

それなのに、作品の貸し出しを拒否するとは、
アメリカによる差別ではないですか。

安全を保証している福島医大の山下副学長は、
アメリカに乗り込んで差別に抗議しないのは何故ですか?



96:名無しさん@12周年
12/02/25 23:10:33.05 GdJWIAL40
まあ妥当だな
美術品の価値が下がるし

97:名無しさん@12周年
12/02/25 23:14:54.09 GeOVi6gx0
>>92
でも相手の方から言われたら腹立てるんでしょ?

たとえば中卒の人が、コンプレックスを隠すために、「おれ中卒なんだよねw」と半ば自嘲気味に話してても、
他人から中卒のことを馬鹿にされたら切れるように。

98:名無しさん@12周年
12/02/25 23:17:04.34 UhfKZBEf0
原発ドームが世界遺産になるのはいつ頃ですか?

99:名無しさん@12周年
12/02/25 23:18:22.96 Tifzcufg0
>>83
キセノンもセシウムもストロンチムも観測されてホットスポットも出来てるのに放射能プルーム(雲)が発生してないわけないだろ
何言ってんだお前は

100:名無しさん@12周年
12/02/25 23:18:37.59 tKemzLe20
>>97

むしろ一番困る(迷惑、腹が立つ)のは過剰に心配されること
東京やその他遠隔地から 『一刻も早く福島を出ろ! お金と命とどっちが大事だ!』 といわれるのが一番困った

101:名無しさん@12周年
12/02/25 23:20:58.97 Tifzcufg0
>>100
過剰かどうかはあと20~30年は結果でないから
因みに半減期8日のヨウ素の害が証明されるのに20年ほどかかった

102:名無しさん@12周年
12/02/25 23:22:02.72 7vKv40BC0
福島県は米国に絆の想いを小一時間説明すべき

103:名無しさん@12周年
12/02/25 23:23:23.27 tKemzLe20
>>101

そうなんだけどさ
貯金が減ったり、転職して生活環境が悪化する害は明日から現れるし・・・

104:名無しさん@12周年
12/02/25 23:26:22.92 vCUP13ME0
君が代は
千代に八千代に
さざれ石の
巌(いわお)となりて
苔(こけ)のむすまで

105:名無しさん@12周年
12/02/25 23:32:43.54 GeOVi6gx0
>>100
それは心配されてるんじゃなくて、現実を分かってない福島県民が迷惑がられてるんだと思う。

106:名無しさん@12周年
12/02/25 23:35:57.90 idMz9DBr0
さずが一般市民の住む都市に原爆を投下した国の人間の判断は違う
放射線の恐怖を熟知している

107:名無しさん@12周年
12/02/25 23:36:04.33 PT1PcNNj0
>>1
アメリカさんGJ!

福島県知事、日本政府は
「絆」をたてにして抗議するのかなwwwww

108:名無しさん@12周年
12/02/25 23:37:14.77 tKemzLe20
>>105

いや俺一次産業じゃないし
俺の周囲の人たちも違うし
東京の皆さんに迷惑かけてないよ

109:名無しさん@12周年
12/02/25 23:38:09.74 Tifzcufg0
>>103
まあ気持ちはわかる
しかし「その時」がもし本当にあったら逃げなかった事を後悔する日がくるかもよ?

110:名無しさん@12周年
12/02/25 23:40:33.17 tKemzLe20
>>109

なかなかそこは難しい
最後まで何もなかったら、逃げたことを後悔する日が来るかもしれない
先物取引みたいだな

111:名無しさん@12周年
12/02/25 23:42:25.29 Tifzcufg0
>>110
その辺は子供がいるかとか、将来家族を得るつもりがあるのかとか、状況によっても変わってくるな
何もなかったとしても子供が健康に育ったら避難してよかったと思えるだろ?

112:名無しさん@12周年
12/02/25 23:43:23.31 Tifzcufg0
逆に福島に残り続けて子供が病気になった時
もしかしたら放射能がなかったら健康だったかもしれないという後悔をずっと抱え込むかもしれない

113:名無しさん@12周年
12/02/25 23:44:54.76 YKS6IShl0
>>100 >東京やその他遠隔地から 『一刻も早く福島を出ろ! お金と命とどっちが大事だ!』 といわれるのが一番困った

すげーよくわかるし東京の奴が言ってるという点で笑った。
自分、東京だが、海外の外人から『一刻も早く日本を出ろ! お金と命とどっちが大事だ!』って言われてたからww
日本が安全だと思ってるのって、日本人だけなんだよね。

114:名無しさん@12周年
12/02/25 23:45:25.91 TbXuXTTI0
そんな理由で拒否するか?

115:名無しさん@12周年
12/02/25 23:46:09.12 Tifzcufg0
だから潜在的に母親に「子供をつれて逃げたい」と思ってる人が多いってアンケート結果もわかる
オトンよりオカンの方が本能的に子供に対する優先順位高いからな

116:名無しさん@12周年
12/02/25 23:46:50.75 RVMHwX3tO
どうせ誰も見る暇無いから丁重にお断りします

117:名無しさん@12周年
12/02/25 23:47:51.60 tKemzLe20
>>111

パターンは色々あるからね

避難して田舎に行った結果、子どもの教育レベルが低下して将来不幸になることもある
つーか、子どもにかける教育費が減るのが一番ダイレクトに効く
生命保険を安いものにするのも、一種死亡フラグかもしらん

118:名無しさん@12周年
12/02/25 23:50:37.06 daZKw9dJ0
福島の子供はどうせ福島の子供としか結婚できないんだから
他所いってもな…

119:名無しさん@12周年
12/02/25 23:53:24.35 tKemzLe20
>>116

個人的には、巡回展開くカネがあったらお隣の県立図書館早く直してほしい
天井が落っこちて、今もまだ閲覧室に入館できないんだぜ・・・

120:名無しさん@12周年
12/02/25 23:53:53.21 Tifzcufg0
>>117
それなら
福島より教育レベルの高い地方に行けば良いだけじゃね?

121:名無しさん@12周年
12/02/25 23:55:13.98 DynOTNEhO
5年後くらいにバタバタ倒れるかもしれないしな
正解も不正解もないわ

122:名無しさん@12周年
12/02/25 23:56:16.84 ZIszzwYl0
本当は福島どころか日本全体と日本人がとっくに汚染されてるんだろうな
名古屋の市長とか最近の日本人の言う事頭が腐ってるとしか思えない

123:名無しさん@12周年
12/02/25 23:57:38.10 Tifzcufg0
>>121
金持ちほど数年は逃げる計画の人多いって話だけど
経済的な余裕あるなら様子見っていうリスク回避するのも当り前だと思うわ

124:名無しさん@12周年
12/02/25 23:58:31.36 tKemzLe20
>>120

そういうところは住宅費が高いから・・・

住宅費込みで避難民を受け入れてくれる自治体も多かったけど、得てして過疎対策兼ねてるから田舎なんだよね
東京に移住して、『確実に』 良い仕事が見つかって今より収入が増えるなら、みんなそうしてるさ

125:名無しさん@12周年
12/02/26 00:03:09.91 /yFVAnPb0
>>124
地震で崩れて新築の家破壊されて速攻で別地方の実家に帰ってきた奴いるんだけど、
新居が破壊されたのは不幸だったが放射能の被害に合わなかったこと、他の地方に実家があり伝手もあったことは幸いだった

126:名無しさん@12周年
12/02/26 00:04:04.32 OprVFccd0
正しい洗濯

127:名無しさん@12周年
12/02/26 00:05:17.66 xO7bz40p0
残念なのは貸し出し拒否の美術館ではなく貸し出しをしてもらえない環境を作り出した東電と後手後手の対応のバカ政府だろ

貸し出し拒否を残念とかいかにも拒否ってる美術館が

128:名無しさん@12周年
12/02/26 00:08:21.89 LzV6fhXb0
>>125

壊れた家はともかく、土地の資産価値がどうなるかが心配だね
どうみても東電は補償する気ナッシングだぞありゃ

129:名無しさん@12周年
12/02/26 00:09:11.34 XOdpdIxS0
これが現実なんだよ
日本国内でいくら「不謹慎」という言葉で不安を封じ込めようが
海外には通用しない

130:名無しさん@12周年
12/02/26 00:09:59.66 /yFVAnPb0
>>128
だろうねぇ・・・

131:名無しさん@12周年
12/02/26 00:11:39.21 xO7bz40p0
>>127
ミスった

いかにも貸し出し拒否ってる美術館が悪いみたいなこと言ってる奴の方が残念

132:名無しさん@12周年
12/02/26 00:13:43.59 2Vcr0a9R0
アメリカ7美術館が、福島県での所蔵作品展示を拒否しました 。
放射性物質の影響などを理由に展示を拒否されたという。
みなさんはどう思いますか?
URLリンク(sentaku.org)

133:名無しさん@12周年
12/02/26 00:18:23.08 a8575oy90
むしろ福島県はこの絵画に対して「風評被害だ!」と訴えて欲しいw

134:名無しさん@12周年
12/02/26 00:21:38.81 jhCMsg8s0
そりゃそうでしょ

135:名無しさん@12周年
12/02/26 00:22:08.58 59vraeVm0
当たり前。
俺が外国人なら日本は数十年は来たいと思わないな。
200年くらいはこの影響が続くと思う。
特に食べ物とハード機器な。
奴がのこのこ原発に乗り込んでなかったらどうなってたんだろうと今でも思う。

136:名無しさん@12周年
12/02/26 00:25:31.27 b95yJEeCO
別にいいんじゃないかな。
福島の人も、この画家にはさほど興味ないでしょ。

137:名無しさん@12周年
12/02/26 00:26:54.26 LzV6fhXb0
>>133

絵画でいえば、この絵(ポスター)には周囲ほとんどの福島市民が怒ってた
URLリンク(twitpic.com)

さすがにこれは風評被害だろ・・・orz
つーか福島以外の人たち、絶対この事態を面白がってる罠・・・って思ったな

138:名無しさん@12周年
12/02/26 00:28:56.48 Grkk3rrV0
仕方ないね、面白いアメリカンジョークだと思って諦めるのもヨロシ
こういうのはあくまでも向こうの意向や善意が大事だし

139:名無しさん@12周年
12/02/26 00:39:12.00 VKUwQ95NO
絵が被曝するじゃないか

140:名無しさん@12周年
12/02/26 00:41:19.20 Cpsg57rG0
いちはやく断ったロシアと大差ないアメリカ。
フランス(ルーブル)はやはり違った。

141:名無しさん@12周年
12/02/26 00:41:41.92 HIpGSaO10
外国には食ってかからないんだ?
内弁慶にもほどがある
これからは他県にもごちゃごちゃ文句いわないでほしい

142:名無しさん@12周年
12/02/26 00:47:03.28 cF60ZlSF0
ていうか絵見てないで早く逃げて

143:名無しさん@12周年
12/02/26 00:47:34.48 jo+OgVJO0
>県立美術館は、1954年の米国の水爆実験で
>漁船「第五福竜丸」の乗組員が被曝(ひばく)した問題を題材にした「ラッキードラゴン」シリーズの一部を所蔵している。

いつこんなもの買ったんだ?
時期が気になる。
東電との駆け引きにでも使ったのか?

今や、被爆を題材にした絵そのものが被爆するという
ブラックジョークの世界だよなw

144:名無しさん@12周年
12/02/26 00:48:55.75 0N5htRXk0
まあ日本もチェルノブイリで展覧会やるから美術品貸せって言われても
誰も貸さない罠w当然すぐるwww

145:名無しさん@12周年
12/02/26 00:52:11.00 tO6wHmM40
バカだなぁ、日本政府みたく〝絆〟でゴマかそうとする気がない
速く避難しろと暗に言ってくれてるんじゃないか

146:名無しさん@12周年
12/02/26 00:53:49.52 pYfiDCwi0
第五福竜丸の船員は輸血の肝炎で死んだんだろ。
(まあ放射能のせいで輸血が必要になったわけだが)

147:名無しさん@12周年
12/02/26 00:55:08.21 zbVlbbEl0
絵が被曝しているってことでしょ

148:名無しさん@12周年
12/02/26 00:55:53.28 ZVvlOKAu0
そろそろ福島も自覚しないもんかね
いい加減恥ずかしいわ

149:名無しさん@12周年
12/02/26 00:56:07.22 ja9nUnpz0
放射線ってマジ体に良いからな。
ブラジル人とか年間10ミリシーベルトでビンビンだから。


150:名無しさん@12周年
12/02/26 00:58:56.51 /yFVAnPb0
>149
水や食べ物で10ミリシーベルト越えじゃないだろ

151:名無しさん@12周年
12/02/26 01:02:09.66 CwgT2RfnP
>>ラッキードラゴン


ふざけてんの?

152:名無しさん@12周年
12/02/26 01:16:19.69 4zVD4//Q0
>>137
福島県人が怒るのはよく分かる。
4つ爆発したのにキノコ雲一つと言うのは矛してるもんな。

153:名無しさん@12周年
12/02/26 01:27:15.63 2QoEPbn70
そもそも絵の具には重金属テンコ盛りの疑惑がある。
実際、有名な画家で中毒症状出てた人もいるしな。

154:名無しさん@12周年
12/02/26 02:05:54.55 /yFVAnPb0
>>140
フランスは日本と同じで原発推進機関が凄い力もってるからだよ
ただ、事故当時の日本政府の対応はそのフランスさえも引いてた

155:名無しさん@12周年
12/02/26 02:07:25.69 EFDpBMGZ0
なあにネバダ州よりまし

156:名無しさん@12周年
12/02/26 02:08:41.80 /yFVAnPb0
そういや日本政府は各国首脳を福島に招こうとして「いくらなんでも非常識」と言われたんだっけ
国内向けの絆発言じゃ流石に海外は騙せない

157:名無しさん@12周年
12/02/26 02:11:18.64 L/VhzYG30
>>47
あほなの?
第五福竜丸があっちでも知られてるのってベン・シャーンの功績が大なんだぞ?

158:名無しさん@12周年
12/02/26 02:11:23.72 Cvhd1sl10
芸術なんて金融商品でしかないという好例

159:名無しさん@12周年
12/02/26 02:13:41.92 /yFVAnPb0
>>155
ネバダ州は核汚染で原住民が苦しんでるんだよな
もう何十年も汚染地域のままなのが確定してるからこのまま核物質地下埋蔵処分地になるとか・・・

日本で言うと、福島だけを犠牲にする事で日本の他の地域を助けるような感じ

160:名無しさん@12周年
12/02/26 02:32:33.50 /i4IQb5K0
福島には仕事で行く。
普通に子供が歩いていると、やっぱり心配だ。
でもそれは子供も親も罪はなくて、東電と国だよな。

福島から逃げろ明確に言わないのは、明確に言うならその先の仕事の斡旋や
避難先での環境の事を、東電が責任を追わなくちゃならんもんな・・・

そしてどこなら避難させるのか。距離ではなく線量の高さでやるべきなのか
どうして東電も国も考えないんだろ?

161:名無しさん@12周年
12/02/26 02:36:21.24 /i4IQb5K0
福島の人を逃すとなると、
同レベルで汚染されている関東の一部地域はどうなるのかって話だ

避難する人には、同じ仕事・給与・環境を与えることを確約して、
放射線量の少ない地域へ移転するとしても、
どんだけ金かかるんだろう

だから東電も国は言わないんだろうね、本当に可哀想だ

162:名無しさん@12周年
12/02/26 03:24:11.51 /yFVAnPb0
>>161
アメリカはよく巨大竜巻とか台風で町が壊滅してゴーストタウンになるけど
アメリカ政府は別に同じ仕事や給与は確約してないぞ

生活立て直す為の助けはするけどその辺りが現実的かつ人道的だろ

163:名無しさん@12周年
12/02/26 09:01:51.26 r4JouQbx0
>>31
それどころかソ連産のものはもとより北・東欧系の
あらゆる輸入物に過剰反応してたよ
明らかに日本だけ輸入可能放射能基準が圧倒的に高く制限された
食料品だけに限らず、工業生産品とかまでね

そのくせ自分たちが被曝したとなると国内基には基準を下げ安全安全
海外にも「君たちの基準は根拠が無い。検査で放射能汚染されてないものを輸出してるから問題ない。風評被害やめろ」

日本マジ自己中と感じる人がいて当然だと思うがね

164:名無しさん@12周年
12/02/26 09:09:57.83 LzV6fhXb0
>>162

さすがに竜巻や台風と同次元で論じるのはちょっと

美術館のある中通り民にとってはどうみても人災
浜通りは自ら呼び込んだ災厄とも思うが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch