【事件】NHK:権限のないバイト、原稿端末を操作…松山放送局at NEWSPLUS
【事件】NHK:権限のないバイト、原稿端末を操作…松山放送局 - 暇つぶし2ch1:再チャレンジホテルφ ★
12/02/25 21:15:41.60 0
 NHK松山放送局で、記者らによるインサイダー取引事件で悪用された原稿閲覧システム端末を、
アクセス権限のない学生アルバイトが日常業務で操作し、局側も黙認している疑いがあることが24日分かった。
番組で誤った字幕が流れたトラブル調査の過程で判明した。管理体制の不備を重視。
全国の報道現場で外部スタッフ業務の実態調査に乗り出す。

 誤字幕が流れたのは2月16日朝の地方ニュース番組「おはようえひめ」。
サイクリングイベントを伝えるニュースのなかで「窃盗の疑い 愛媛大教授逮捕」との字幕が約2秒間流れた。

 原因を内部で調査したところ、問題の字幕は15日深夜、経験ある大学生のアルバイトが、
新しく宿直勤務につく別の学生に、字幕作成方法などを指導した際に作り、本番用台本に登録したまま
削除を忘れていたという。台本はパソコンで作成・管理しており、パスワードは不要だった。
緊急時には宿直の学生バイトが字幕を作ることもあったという。

 さらに調査の過程で、原稿閲覧システム端末を「権限のない学生バイトが
操作することが常態化していた」と松山放送局関係者が証言していたことも明らかになった。

 08年に発覚したインサイダー取引事件では、記者ら3人がこのシステムを利用して放送前の
特ダネ原稿を読み、株売買を行っていたため、NHKは閲覧できる職員・契約スタッフを約7割に絞った。

 松山放送局では天気情報の確認という日常業務をこなすため、学生バイトがアクセス権限を持つスタッフの
パスワードなどを使って閲覧。局内で黙認されていたという。これまで悪用された形跡はない。

 同放送局ではバイト自らがローテーションを組み、業務引き継ぎや研修を行っていた。
放送業務の一部をアルバイト任せにする勤務実態は、ほかの地方放送局でも
慣例化している可能性があるとみて、業務の見直しや管理体制強化を図る方針。

毎日新聞 2012年2月25日 2時32分(最終更新 2月25日 11時16分)
URLリンク(mainichi.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch