12/02/24 23:03:07.84 0
パナソニックが東京本社ビル(東京都港区芝公園)を売却する方針を固めたことが24日、分かった。
東京の本社機能を今秋、旧パナソニック電工の東京本社だったビル(同区東新橋)に移す。
大阪府守口市の三洋電機本社ビルも、数年後をめどに売却を検討する。
三洋も含めた3社統合に合わせ、資産を圧縮して経営を効率化すると同時に、
重複する機能を集約してグループの連携強化につなげる。
旧パナ電工東京本社の「パナソニック東京汐留ビル」は、パナソニック東京本社が入る
「東京パナソニックビル」から北東約1キロにある。03年1月の完成と比較的新しく、
省エネ性能にも優れており、JR新橋駅に近く利便性も高い。東京パナソニックビルは1~3号館があり、
1号館はパナソニックや住友不動産が所有する形態で証券化済み。今後、2、3号館は売却する。
一方、三洋の東京ビル(東京都台東区)は当面、電池事業などの拠点として存続させる。
パナソニックは12年3月期に7800億円にのぼる最終赤字に陥る見通し。【宮崎泰宏】
毎日新聞 2012年2月24日 10時54分(最終更新 2月24日 12時09分)
URLリンク(mainichi.jp)
2:名無しさん@12周年
12/02/24 23:03:41.73 O7XzEavW0
海外移転への道
3:名無しさん@12周年
12/02/24 23:04:15.38 lS/a1vTr0
にほんが
4:名無しさん@12周年
12/02/24 23:04:51.43 Fyz9afC40
脱原発厨のヒステリーのせいで日本の空洞化がどんどん進むな
いつになったら目を覚ますんだろう
5:名無しさん@12周年
12/02/24 23:04:58.46 7qtOq2MP0
買い手がいるのか
6:名無しさん@12周年
12/02/24 23:05:11.01 nZWfGZhp0
東電も見習って新橋の本社ビルを売却しろ。
そして福一跡地にデラックスな本社ビル建てろよ。
そしたら誰も文句は言わないよ。
7:名無しさん@12周年
12/02/24 23:05:53.57 MSFiFzNe0
普通、上場企業が赤字とかになれば、こういう話になるわな。
東京電力の財産残しの料金値上げはおかしすぎる。
8:名無しさん@12周年
12/02/24 23:07:01.16 K639pRLP0
これが普通の赤字企業の対応
9:名無しさん@12周年
12/02/24 23:08:02.82 6qFlYOzkP
>>4
安全厨いい加減にしろよボケ。
10:sage
12/02/24 23:08:41.60 r4CPmxBe0
消費税上がる分
かぶらなけりゃならんと思うと
見切りつけるタイミングとしては正しいかと
11:名無しさん@12周年
12/02/24 23:08:52.23 3GGE2zWM0
Panasonic