12/02/24 22:53:04.33 CAstl5Vd0
TPPと言えば頭の悪い連呼リアン
3:名無しさん@12周年
12/02/24 22:53:54.11 9cF/I7Aq0
農家の平均年齢は66歳
専業農家50万人 内半分は女性
40才未満の専業農家は5万人
大体、日本の農業なんて平均年齢が60歳を超えてるんだ
若手も育たず狭い農地でコスト高のバカみたいな農業をやってる
後継者すら居ない訳で、放っといてもその内に廃れる
TPPをチャンスと考えられない無能は、さっさと廃業して転職しろ!
どの業界も糞自民の、小泉・竹中の規制緩和で苦労して生き抜いて来たんだ
今更、従来通り国に保護してもらって、甘い汁を吸い続けるなんて考えが甘いんだよ
世界を相手に戦える農業が出来なければ、さっさと止めちまえ!
ヤル気のある奴が土地を買い上げて、大規模農業を構築するさ
企業延命の為にリストラされた社員や非正規雇用が、どんだけ居ると思ってんだ?
既得利権を失うのが怖くて反対してんだろ? それとも無能で転職出来ない無職か?
ふざけた暫定基準値で、放射能に汚染された国内の作物を誰が喜んで食うんだ?
4:名無しさん@12周年
12/02/24 22:54:49.26 9jkzG3Wp0
野田はもう「TPPは全部乗っけていく」って言っちゃってるよ?
5:名無しさん@12周年
12/02/24 22:55:21.34 l0fKh18O0
農水省の代表
国民栄誉賞ものだな
6:名無しさん@12周年
12/02/24 22:55:23.52 r4CPmxBe0
長引かせて知恵遅れの農民を躾けるわけですね
分かります
7:名無しさん@12周年
12/02/24 22:57:29.93 O7XzEavW0
子ども手当の満額支給が出来ないくらいですから、小沢さんが標榜していた
所得補償と引き替えの全面開放は、無理でしょうねえ
8:名無しさん@12周年
12/02/24 22:58:20.85 k+ykqDgh0
アメリカの狙いは米中FTA
日本はその踏み台
9:名無しさん@12周年
12/02/24 22:58:40.39 Rl1M8m+T0
URLリンク(www.youtube.com)
10:名無しさん@12周年
12/02/24 23:00:07.33 1yR+xfRS0
>>6
一時の熱気は醒めたよ
11:名無しさん@12周年
12/02/24 23:02:28.33 TMQ8r+Bk0
「(貿易自由化に向けた)日本の姿勢に疑念を持たれた」(玄葉外相)
おまえが外相だろww
この基地外w
12:名無しさん@12周年
12/02/24 23:04:05.72 Iz6QduPK0
アメリカ海軍提督ペリーに脅されて幕府の井伊直弼は日本に不利な不平等条約である日米修好通商条約を結ばさせられた。
そして今また現代の日米不平等条約であるTPPを日本はアメリカに結ばさせられようとしている。
つまり世間の言う開国とはアメリカに脅されてアメリカと不平等条約の締結をすることなのだ。日本はこれからもアメリカに永遠に脅され続けるのか?
13:sage
12/02/24 23:04:17.37 r4CPmxBe0
>>10
オセロ中島のワイドショーに夢中でしたかw
14:名無しさん@12周年
12/02/24 23:04:27.16 J73aZ1ggI
TPPは阻止出来ないのか教えてくれ
15:名無しさん@12周年
12/02/24 23:06:51.69 oixAfHOk0
TPPや外国人参政権を
推奨するような政党・団体は、
とても信用出来ません…。
16:名無しさん@12周年
12/02/24 23:07:49.14 9FGJM0hS0
>「TPP交渉に参加するか否か決まってない」
いや、是非はともかく、決まったんだが?
というか、「全品目対象とする」と、あなた自身が言っていたんだが。
17:名無しさん@12周年
12/02/24 23:15:26.56 MdBmtqQZ0
推進派の早期に参加して有利に交渉するはどこに行ったん、死ねばいいのに(´・ω・`)
18:名無しさん@12周年
12/02/24 23:16:17.77 espoy6Ey0
ニコニコニュースで申し訳ないが
全品目で交渉せねば参加させず=TPP事前協議で米政府
URLリンク(news.nicovideo.jp)
政府の足並みがこのまま乱れ続ければ
アメリカが日本のTPP参加を認めないと言ってる
政府の足並みを乱すのは、世論が大声で反対を叫び続けることだ
19:名無しさん@12周年
12/02/24 23:18:23.18 sOovJ/b/0
熱気は醒めたよ というより進展も何も足踏み状態だし、情報は上がってこないし、
推進派が黙ってしまうTPPのマイナスイメージが増幅しているだけじゃないのか?
20:名無しさん@12周年
12/02/24 23:19:08.05 1yR+xfRS0
円安に振れだしたら経団連もTPPなんか知らぬ顔の半兵衛
を決め込むだろうな
21:名無しさん@12周年
12/02/24 23:24:21.39 espoy6Ey0
結局、ここに来て政府の交渉力のなさが、見事にTPP参加の足を引っ張ってるなw
自分はTPP反対だからむしろありがたいんだが
22:名無しさん@12周年
12/02/24 23:31:27.32 gOr8NmqX0
農水官僚だけが仕事してんな
もうTPP放棄して2国間の経済連携協定の開拓を続けていけよ
23:名無しさん@12周年
12/02/24 23:49:04.81 0BLrsG2t0
>>22
多国間協定より二国間の方が難しいぞ
とくに米国相手では
もっとも米国とはいかなる貿易協定をも結ぶ必要なしと考えているのなら話は別だが
24:名無しさん@12周年
12/02/24 23:55:24.49 lPIVcpob0
>>3
全くそのとおり。農協議員がキャバレーで政治資金使ったと新聞報道されるくらい
農協議員も低レベル。
TPPに積極参加して今の腐れ農家は廃絶。そこから日本農業再生する。
小泉竹中がこんな日本にした罪は重大。今女遊びに狂ってると情報通。
ほんとにひどいよこいつら。
25:名無しさん@12周年
12/02/25 00:04:17.85 bl2OvT7U0
何でミンス党がTPP推進してるのか
良く考えろアホども
26:名無しさん@12周年
12/02/25 00:07:24.74 djhgzb6m0
日本人で焼畑するつもりだな
27:名無しさん@12周年
12/02/25 00:15:34.34 9pDC7+cHI
今回だけは褒めてやる農水省
28:名無しさん@12周年
12/02/25 00:17:35.98 1JbDyVjiO
また農業だけみたいな書き方してんのか読売国
29:名無しさん@12周年
12/02/25 00:23:29.95 5zyuuTF50
推進派が言うには、TPPは通過点で、最終目標はFTAAPなんだろ。
だったら今焦らずに、あとからいろんな国が参加するときに
一緒に入ればいいじゃないか。
30:名無しさん@12周年
12/02/25 00:25:55.85 IFEEhyvcO
とりあえず農家さえ潰しておけば、兵糧攻めで日本などどうにでもなる
31:名無しさん@12周年
12/02/25 00:37:13.82 QLhweV4e0
>>14
日本人が反米・反ユダヤになって大騒ぎしたら可能性はある
反民主党止まりだと
奴らはノーダメージなので無理
32:名無しさん@12周年
12/02/25 00:40:39.41 RoebBdo6P
英語圏の国同士で好きなだけTPPを結んでもらって、日本は大東亜共栄圏で経済協力すればOK。
33:名無しさん@12周年
12/02/25 00:43:06.87 7faF6k2W0
油断してると、また勝手にメタンハイドレートとか掘ろうとしてるぞ。
エネルギー封鎖で太平洋戦争勝ったこともう忘れたんか。
34:名無しさん@12周年
12/02/25 00:43:55.02 clQzf0J00
>>29
全くその通り
24もの交渉分野を今年じゅうに決めてしまおうと
アメリカは必死だけど、それはオバマの大統領選挙の都合であって
日本がオバマの都合につきあってやる必要はない
アメリカが今年中に決めようとするなら、一度突っぱねるべき
でも、民主党にはできないんだろうなあ
個人的には、TPPは日本がデフレ脱却した後に
国民にオープンな形でじっくりと交渉してくれるのであれば、
やってもいいんじゃないかと思う
もちろん、民主党政権が倒れていることは必須だが
35:名無しさん@12周年
12/02/25 00:45:28.65 g+lC4IEP0
>>1
民主党政府は嘘ばかりだな。
最低だ。
36:名無しさん@12周年
12/02/25 00:52:55.39 mFxWWxAV0
協議長期化? 寝言だね 今年の夏にTPPが始まるのは決まっている。
ついでに条件も既にほぼ決まっていて、
日本ができるのはその決まった条件を丸呑みして加入する事だけ
条件面での交渉? 総理直々に、全ての分野で開放すると公言した上
そもそもアメリカ議会の許可がでて無いから、交渉資格自体が無い
(TPPの参加および交渉参加にはアメリカ議会の許可が必要)
そして参加の申請自体は既に出したので、
慣例上 許可がでた場合には、参加しないという選択もできない
参加しないとか言い出したら信用が恐ろしく低下する。