12/02/24 14:08:12.25 jtWZWbf80
また民主党か
982:名無しさん@12周年
12/02/24 14:08:21.80 Quw9jTB60
>>867
金・金・時間・時間いうならさ
ジジババが存命中ならジジババは年金貰えるし
ジジババと一緒に住んで、夫婦は共働きしてジジババと一緒に
子育てを手伝ってもうらなりすれば良いと思うんだ…
昔ってそれが当たり前だったんじゃね?
ジジババがあの世に逝っちまう前に
さっさと結婚して子供産んどいたほう楽だろ
晩婚なんて経済力のある奴等しかできねーぞ
テレビの三流ドラマやタレントの生活みて影響されてんのかしらねーが
みんな夢見杉なんじゃねーの?
983:名無しさん@12周年
12/02/24 14:08:28.27 9Re7q26p0
>>958
民主主義が理解できてないのは現政権なんだけど
984:名無しさん@12周年
12/02/24 14:08:42.89 MgccVYK00
>>876
適正価格(笑)
じゃあ仮にアフリカの最貧国から移民が大量に流入すれば、
アフリカ最貧国並みの賃金が、お前の言う適正価格なわけだw
日本にどんどん移民を受け入れて、
日本人の給与をどんどん貧国並みに下げていきましょうってか?
985:名無しさん@12周年
12/02/24 14:09:29.45 6jJIdigm0
少子化推進相
986:名無しさん@12周年
12/02/24 14:09:29.60 7mw4Fb1P0
民主党は国民が困ることだけをやるからなw
マスゴミが協力するから始末が悪い
987:名無しさん@12周年
12/02/24 14:09:41.77 6OfqH7pb0
中川翔子化相って
何事が起ったのかと驚いた
988:名無しさん@12周年
12/02/24 14:10:04.61 qLpOm7hl0
>>977
個人レベルで何ができる?
989:名無しさん@12周年
12/02/24 14:10:19.26 dT22IwRL0
>>1
安くもない労働力ならいらない
お前は何の大臣だ?
990:名無しさん@12周年
12/02/24 14:10:28.17 Q784yOSw0
俺らの世代はいいんだよ…でも次の世代の頃には大変な状況に
なっているので、この移民政策は絶対やらせてはいけない。
991:名無しさん@12周年
12/02/24 14:11:15.78 Mub9+kNr0
うるせーゴミ
さっさとしね
992:名無しさん@12周年
12/02/24 14:11:20.70 ThExwqXM0
>>975
移民の出身国に何の制限も設けなければ、構成比はどうなるか?
日本に来ている外国人留学生の国別構成比が参考になるだろう
外国人留学生数(2010年5月時点) 141,774人
中国 86,173人 60.8%
韓国 20,202人 14.2%
台湾 5,297人 3.7%
ベトナム 3,597人 2.5%
以下略
993:名無しさん@12周年
12/02/24 14:11:48.03 OrWBx8Vr0
これは正しい判断だな
でも今みたいに低賃金労働者として中国人だけを大量に入れるのは
誤った政策だ
色々な国から優秀な人だけを大量に入れるように変えるべき
低所得層が増えても治安が悪くなるからマイナス要因が大きすぎる
994:名無しさん@12周年
12/02/24 14:12:10.06 /oW85a0G0
>>979
不平等を扱いながらナマポ食い放題の在日利権を完全スルーとは気持ち悪い本だねぇ
995:名無しさん@12周年
12/02/24 14:12:19.49 mF96wU480
結局、国の政策はみんな借金に振り回されたものばっかだな。
プライマリーバランスどうにかするのが一番先だろ。
996:名無しさん@12周年
12/02/24 14:12:28.87 wrGXSHwa0
中国人留学生は学費免除、さらに毎月15万生活費支給
997:名無しさん@12周年
12/02/24 14:12:44.22 pZNU2PcMi
歴史や宗教を軽視した教育を続けてきた結果がこれ。
自分たちの根幹を築いてきたものに敬意を払わなくなった結果、官僚まで拝金主義に浸ってこんなアホな事を考える始末。
998:名無しさん@12周年
12/02/24 14:12:45.58 34SmoeqA0
物心付く前の子をもらってきて日本人として英才教育すれば良い
親のしがらみとか逃げ帰る場所とかないから帰属意識は高い
イェニチェリみたいなやり方
999:名無しさん@12周年
12/02/24 14:13:33.88 t7UXWU3E0
大卒年収6万ドル以上くらいの受け入れ条件付ければいい。
或いは身体能力が水準以上とか、とにかく優秀な人材だけ受け入れれば問題ない。
1000:名無しさん@12周年
12/02/24 14:14:02.32 MgccVYK00
>>889
戦後と今では、教育にかかる金がぜんぜん違うだろ。
ま、底辺低学歴で良ければ、金をかけずとも子は育てられるがw
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。