【社説】 「南京虐殺…日本政府も日中共同研究も認めた事実だ。否定するなど、歴史の歪曲許されない」…琉球新報at NEWSPLUS
【社説】 「南京虐殺…日本政府も日中共同研究も認めた事実だ。否定するなど、歴史の歪曲許されない」…琉球新報 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
12/02/24 11:12:31.37 0
・河村たかし名古屋市長の「南京大虐殺」否定発言が、波紋を広げている。
 河村市長は、市役所を表敬訪問した中国共産党南京市委員会の訪日代表団に、旧日本軍の
 「南京大虐殺」について「通常の戦闘行為はあったが、南京事件はなかったのではないか」と発言した。
 この発言を、南京大虐殺記念館館長が「でたらめな話」と強く批判。姉妹都市提携を結んでいる
 南京市は、名古屋市との交流を当面中止した。

 日本政府は南京大虐殺の事実を認めている。さらに、2010年の日中歴史共同研究報告書で
 虐殺の「事実」は確認済みだ。
 日本側は「日本軍による集団的、個別的な虐殺事件が発生し、強姦、略奪や放火も頻発した」と指摘。
 中国側は「多数の捕虜や住民を集団虐殺し、略奪を繰り広げた。重大な国際法違反」と記述した。
 河村市長の言う「戦闘行為」などではないことは明白だ。

 その後、河村市長は「30万人の一般市民を虐殺したと語り継がれている。(歴史認識を)正すのが
 私の社会的、政治的使命だ」と述べている。
 犠牲者の数について、共同研究報告書で日米に認識の隔たりがあることは事実だ。
 中国は「30万人以上」とし、日本側は「20万人を上限として4万人、2万人などの推計がある」と
 指摘している。今後の研究の成果が待たれるところだ。

 しかし、犠牲者数の違いを持ち出して、南京大虐殺そのものを否定するようなやり方は無理がある。
 それに歴史認識や事実を正すのは、研究者の仕事であり、学問の世界に政治が介入してはならない。

 これまで歴史認識の違いが日中両国民の感情を刺激し、しばしば政治問題に発展した。こうした
 歴史認識の溝を埋めるために、日本の呼び掛けで実現したのが日中歴史共同研究だ。この経緯と
 研究成果を軽んじてはならない。
 共同研究報告書は「(日中戦争で)被害を受けた中国民衆にとって、日本による侵略の記憶は
 深刻」との共通見解をまとめている。
 ことしは日中国交正常化40周年。日中共同研究で示された共通認識を踏まえ、両国の信頼を
 いかに深め、どのような未来志向の付き合いをしていくのか。その方向性を示す役割こそ、
 政治の使命ではないか。
 URLリンク(ryukyushimpo.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch