【話題】 ワタミ元店員が語るブラックな労働環境 「社員の人は月100時間超の度を越した残業は当たり前でした」★2at NEWSPLUS
【話題】 ワタミ元店員が語るブラックな労働環境 「社員の人は月100時間超の度を越した残業は当たり前でした」★2 - 暇つぶし2ch1:依頼460@二代目 全裸upφ ★
12/02/24 01:28:51.79 0
居酒屋チェーン「ワタミフードサービス」の新入社員の女性が2008年6月に入社2か月で
自殺したことが、連夜の過重労働によって精神障害を負ったことが原因だったとして、
神奈川労働者災害補償保険審査官によって労災と認定された。

その件に関して同社社長の渡邉美樹氏がTwitterで発言したことが波紋を呼んでいる。

そんな中、同社チェーンを始め、類似の居酒屋チェーンの元バイトに、そのブラックな労働環境の一端を聞いてみた。

「報道にもあったように、社員の人は月100時間超の度を越した残業や、休日に研修と称した
ボランティアへの参加、それらのレポート作成をやらされるのは当たり前でした。

あと面倒くさかったのは、ビデオレターってのが毎月送られてくるんです。
社長の“ありがたいお言葉”をまとめたものなんですが、これにも毎回毎回感想を書かなくちゃいけないんですよ。
最近では、人生訓みたいなものというよりも、社長がいま取り組んでるバングラデシュの話ばかりで……」(和民元アルバイト)

「従業員もストレスが溜まるせいか、モラル自体も低くなっていて社員がアルバイトに
レイプまがいのことをするなんてこともありました。

また、電車で痴漢した社員もクビにはならずに降格で他店に回されるだけとか、
店長が売り上げをごまかして不正に給料を受け取っていても不祥事が外に漏れないようにするためか、
大きなお咎めはありませんでした。

そういう意味では“会社の存在目的の第一は、社員の幸せだから”という社長のツイートも
嘘じゃないかもしれませんね(苦笑)」(和民系列店元アルバイト)
URLリンク(nikkan-spa.jp)

※前スレ(★1の立った時間:2012/02/23(木) 16:44:14.00 )
スレリンク(newsplus板)l50


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch