12/02/23 15:48:01.06 0
・河村たかし市長は、友好都市である南京市の共産党幹部が訪問した際に「南京大虐殺は
無かったのではないか」と発言した。その問題意識について、市長は記者会見で「子孫のため
(歴史認識を)真実へと正すのは六十三歳のじいさま(市長)の社会的、政治的使命だと
思っとります」と述べた。
だが、市民を代表する市長として友好都市の訪問団に会った際に、歴史認識に食い違いのある
問題で自らの見解を一方的に公にしたことは配慮が足りなさすぎる。
二〇〇六年の安倍晋三・胡錦濤首脳会談の合意を受けてスタートした日中歴史共同研究委員会は
二年前、南京事件について「虐殺行為に及んだ日本側に責任があるとの認識では一致した」との
報告を公表した。一方、犠牲者数は、中国側の「三十余万人」、日本側の「二十万人を上限に四万人、
二万人などさまざまな推計がある」と両論を併記した。
小泉純一郎首相の靖国神社参拝で悪化した日中関係を改善しようと、双方が歩み寄った知恵が
共同研究である。それを両国で共有しながら、今回の市長発言である。個人の信念と公職者としての
発言はおのずと違う。
市長は「謝罪や撤回のつもりはない」と話した。日中間の討論会を呼びかけてはいるが、
どれほどの実現可能性をともなっているのか。市として行うのか、一政治家としての呼び掛けか。
南京市は「市民の感情を傷つけた」と反発している。会談の場で反論しなかった訪問団に
「弱腰だ」との批判がネットで相次いでいるという。市長の言葉がもちろんきっかけである。
歴史をひもとけば、名古屋生まれの松井石根陸軍大将は終戦後、極東国際軍事裁判で
南京大虐殺の責任を問われ処刑された。一九七二年の国交回復後、名古屋市は当初、
天津市との提携を望んだが、中国の提案に応じる形で、南京市との提携をあえて決めた。
(続く)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
★1: 2012/02/23(木) 10:28:02.75 前スレ スレリンク(newsplus板)