【社会】 "河村たかし名古屋市長の父親は南京大虐殺を知るはずない" 河村市長の主張に中国メディア反発at NEWSPLUS
【社会】 "河村たかし名古屋市長の父親は南京大虐殺を知るはずない" 河村市長の主張に中国メディア反発 - 暇つぶし2ch879:名無しさん@12周年
12/02/22 22:41:04.82 QhBjJgNS0
>終戦時に「南京の人は日本の軍隊に優しくした。なぜか」

 終戦後、南京市で武装解除された南京警備大隊の大隊長だった方が
1976年に歴史読本に寄稿した手記によると

★エピソード③

 終戦後、中国では多数の「野盗」「匪賊」「山賊」の集団が

発生し、各地で村々への襲撃、食料、女性の略奪事件が多発していた。

そんな中、南京市郊外の村々から日本兵捕虜に村の警備を頼みたい

との要請が入る。 

理由は、「日本兵は中国兵より信用でき、規律正しく精強だから」

最初は大隊長は無理だと断っていたが、何度も懇願され、捕虜収容所

の司令官に賄賂を渡して了解を取り付けてきたので応じた。

武器は村々が手配し、15人程度の分隊を20個ほど編成して

郊外の警備に当たった。 「匪賊」「山賊」の群れは、日本兵が

警備していることを知るや、恐れをなして襲ってこなくなった。

★中国人の日本兵に対する信頼を考えると、南京虐殺は無かったと思う・・・


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch