【四国】津波に備え「ノアの方舟計画」救命艇千隻配備へat NEWSPLUS
【四国】津波に備え「ノアの方舟計画」救命艇千隻配備へ - 暇つぶし2ch350:名無しさん@12周年
12/02/23 03:39:52.60 QChCYqYM0
ノアの方舟って、箱舟に乗らなかった人は死ぬわけですが。

351:名無しさん@12周年
12/02/23 03:41:54.71 ccgUyKoo0
津波は水と一緒に大量の瓦礫が流れてくるからなあ。
それに田園地帯など、広大な平地では高台に逃げられないような
所も多いんだろう。

日本はお城の時代に戻って、特に平地には災害用のお城を
ぼこぼこ作ればいいんじゃないだろうか。

352:名無しさん@12周年
12/02/23 03:43:51.49 4Qhc6AY40
>>333
たしかに見るからにペラペラだもんな
客船の舷側から20m下の海面に落下させたときに
壊れないだけの強度は確保してあるんだろうけど
硬い物の角がぶつかったら穴が開く罠

353:名無しさん@12周年
12/02/23 03:45:16.86 Rr0EGE3j0
その額用意できるならもうちょいマシな案でてきそうだが

354:名無しさん@12周年
12/02/23 03:53:34.20 oLR3OCOC0
四国沿岸部に高台なんか少ないっての。
頑丈なビルもそんなにあるわけでもない。
10mの津波が来たら逃げ切れない人間が多数出る。
方舟はまず最良に近い計画だよ。
30億円で船が手配できるなら安い。

355:名無しさん@12周年
12/02/23 03:56:35.77 JJbqu8FN0
船舶の知識もない女子供が津波の荒波に揉まれ横波も受けずに助かるなんて100%無理

356:名無しさん@12周年
12/02/23 03:56:37.54 cIPndZd20
どうせなら核シェルターにもなるようにしとけよ

357:名無しさん@12周年
12/02/23 03:58:44.78 2imYVnTC0
これって裏を調べれば新聞トップニュースになるよね?
30億円もかけてこの壮大な無駄な事業。何か裏があるわな。


358:名無しさん@12周年
12/02/23 03:58:47.02 +vqO0NKJ0
最近話題の丸い球体のシェルターでいいじゃんかw

359:名無しさん@12周年
12/02/23 04:02:37.77 zjRDofM8O
このオモチャ浸水するし火事じゃ焼け死ぬし生き埋めになったら状況によって酸素なくなるし餓死するし良くないぞ
これ決めた奴この会社から金もらえるのか

360:名無しさん@12周年
12/02/23 04:05:43.00 vrySle/l0

小橋が怪我で欠場・・

361:名無しさん@12周年
12/02/23 04:06:05.62 Y2BxzTbj0
おいおい、このスレw

契約の箱アークは徳島にあるんだって

362:名無しさん@12周年
12/02/23 04:08:07.81 2V99/Y3T0
おい乗せてくれえ
もう一杯だよ
子どもがいるのよお
こっちだっているよ
おまえ自分たちだけ助かろうってのかよ
助かろうとして何が悪いんだよこっちが先に乗ったんだ
いいからどけ
てめ何すんだくそ


こんなやり取りが起こらないといいんだけど

363:名無しさん@12周年
12/02/23 04:10:33.77 nXWkWt8m0
軍隊の装甲車が事故ると
壊れはしないけど
中の人間はみんな衝撃で死んじゃうみたいだよ。

364:名無しさん@12周年
12/02/23 04:11:15.29 PHhBD88e0
>>362
それがあるから船はいやだ。
船は生き残る人と死ぬ人をあまりにも
明確に分けてしまう。

365:名無しさん@12周年
12/02/23 04:11:56.68 oLR3OCOC0
>>362
起こるかもしれないし、起こるのはしょうがないでしょう。
でもそれは船のせいではない。
これは全員助かるという万能の方策ではなく、何割かの命を救うというもの。
東北沿岸部にこれが1千隻あったら助かる命はかなりあっただろう。

366:名無しさん@12周年
12/02/23 04:12:03.83 65tOP59W0
能力や割いたリソースを考えると、幼女よりもJCJKから三十路くらいまでを乗せるほうがよくないか

367:名無しさん@12周年
12/02/23 04:19:30.92 JJbqu8FN0
波に揉まれてるうちに港の防波堤に引っかかり横倒しになって
海中に放り出されるスペクタルな映像がユーチューブに(;´Д`)

368:名無しさん@12周年
12/02/23 04:21:55.94 Ra0dCV+E0
30億で潜水艦買って設置しとけよ

30億じゃ買えないなら海上自衛隊の基地を併設しとけ

369:名無しさん@12周年
12/02/23 04:29:18.39 2V99/Y3T0
老婆心ながら
ゲロ袋もたくさん積んどいてね

370:名無しさん@12周年
12/02/23 04:30:26.94 JJbqu8FN0
船で助かるなんて絶対に無理だから地中に固定し完全密閉できる
直径2m、長さ30mくらいの土管を1000戸作ったほうがまだマシ。

371:名無しさん@12周年
12/02/23 04:34:23.35 5ih2FsOc0
300万で1000隻()大笑
千年に一度のビッグウェーブだもの
そら鼻息も上がるわ


372:名無しさん@12周年
12/02/23 04:39:20.39 KDMreM9/0

            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i    
           ノ   .|      ,ノ  うどん ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   みかん ,‐´     `\   踊り  /"
     .t_   . i`ヽ_/  防波堤   ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j             `
       `^'ヽ.j
          

373:名無しさん@12周年
12/02/23 04:39:51.92 bcDqtaS60
64点式ベルトを締めたまえ

374:名無しさん@12周年
12/02/23 04:42:20.53 K41S2jCq0
>>372
ひでーw

375:名無しさん@12周年
12/02/23 04:47:43.74 +iNhqZEJ0
陸の高台島やら救命ボートやら
なんで津波に抵抗しようとするかな。

逃げるしかない。300万つかうならハイエース配備したほうがいいだろう。
そういうところに金だせばいいじゃないか。
民間の強制的な協力には法整備が必要だから、てきとうな対策うってるだけに
しかみえない。津波きそうな地震きたらこれに乗り込んでじっとしてるわけ。
気が気じゃないだろう。

376:名無しさん@12周年
12/02/23 04:57:16.00 Z+/y0N4L0
四国沿岸全体で1000隻、つまり・・・・四国沿岸全体で、

ひとつの老人施設や保育所に、1隻ずつなら、1000ヶ所、
ひとつの老人施設や保育所に、2隻ずつなら、500ヶ所、
んで30億

堤防堤防と騒いでいる連中、30億で1000ヶ所、500ヶ所に堤防建設出来る????????

377:名無しさん@12周年
12/02/23 04:57:43.37 oLR3OCOC0
>>375
今回の地震で何を学んだんだ?
車じゃ逃げ切れない。
閉じ込められて溺れてどれだけの人が命を落としたか。
みんなが一斉に車を使ったら渋滞もする。
乗せられる人数にも限りがある。
話にならない。

378:名無しさん@12周年
12/02/23 05:02:17.13 o8Ak9R/t0
>>1
こんな密室におい篭りりまくりじゃん
ワキガの奴が乗ってきたら海に落とすわw

379:名無しさん@12周年
12/02/23 05:05:36.24 wQYYI97W0
1隻300万円って・・・アホかw
海上で蒸し焼きになったり、流されて飢え死にするだけ。
マンションを作れば一石二鳥だ。
鉄筋コンクリートは津波に強いと分かったわけだし。
あとはエレベーターで屋上へ避難するだけでいい。


380: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/02/23 05:09:31.95 IWS0+wUx0
千年に一度の大津波なんだから千年もつものを作らないと
ピラミッドとか

381:名無しさん@12周年
12/02/23 05:12:23.96 +iNhqZEJ0
>>377
気象庁が9Mの津波と警報をだしたが、
NHKも政府も的確な指示をだすことができなかった。
港には近づくな、いうだけ。

大津波は大地震がセットだろうから、車に頼りすぎるのも危ういが
逃げるという選択肢があり、車が用意されて、誘導できれば、助かる人間を増やせる。
車で高台に避難したケースと何も変わらない。
道路、ラジオ、携帯、そして住民の協力、既存のインフラをフルにつかうこと。
こんな官僚の箱物主義のざれごとなんか無意味。

382:名無しさん@12周年
12/02/23 05:13:22.58 wQYYI97W0
25人乗りの救命艇に以下の人々が集まりました。
救命艇へ乗る順番と人数を答えなさい。

後期高齢者1人(要介護寝たきり)
後期高齢者5人(年金生活=半ナマポ)
前期高齢者10人
中年リーマン20人
卵の腐ったチュプ15人
若い女性5人
若い男性6人
子供12人
赤ん坊1人

383:名無しさん@12周年
12/02/23 05:14:25.52 5ih2FsOc0
永続して更新とメンテ予算を取れれば
助かる助からないはどうでもいいんだよ

384:名無しさん@12周年
12/02/23 05:18:12.58 Fk+vQDUV0
津波を乗り越えるのって、難しいだろ
ある程度沖に出ていた海保の船でさえ、ナナメナナメに乗り越えるのが大変だったのに
老人乗せ終ったころには、もうかなり陸地に近づいてるから
動画で見たように陸に流されて建物とかにぶつかって終わりだよ

385:名無しさん@12周年
12/02/23 05:18:53.40 izeCXgg70
若者は?
で20m落下の衝撃に船が耐えたとして中の人は?

386:名無しさん@12周年
12/02/23 05:30:41.97 lDXvjq4s0
問題は沖に流された時だな。
取り敢えずバックアップも含め数種類の方法で見つけたり
通信居たりする手段を備えておかないと

387:名無しさん@12周年
12/02/23 05:31:38.92 p9nH3Sku0
倉庫の片隅にほこりまみれになって
すっかり忘れ去られた頃に、津波到来。

388:名無しさん@12周年
12/02/23 05:38:33.23 oLR3OCOC0
>>381
車という発想がすでに終わってるの。
今回の地震から何も学んでないことがよくわかる。
逃げられないし、誘導している最中に波に呑み込まれてオシマイ。
高知県沿岸部は高台も少ない。
既存のインフラをフルに使うなんて当たり前の話であって、
それから先の問題なんだよ。

389:名無しさん@12周年
12/02/23 05:41:42.33 ATvdKrgH0
無駄だよ
あの津波を全然判ってない

390:名無しさん@12周年
12/02/23 05:46:11.57 J7P3nVPr0
昔、イーパブに書いてある説明書きの内容が理解できずに
漂流し続けたヨットマンいなかったっけ?

391:名無しさん@12周年
12/02/23 05:46:12.74 4aLedHfz0
50人くらい逃げ込んで沈みましたみたいな

392:名無しさん@12周年
12/02/23 05:46:23.73 VMEK3i2R0
国土交通省四国運輸局は、別に救命艇で国民を助ける気は無い。

その購入予算が欲しいだけ。

公務員だけが流されて、魚の餌になれば良い。

393:名無しさん@12周年
12/02/23 05:46:51.18 PHhBD88e0
やっぱそうだなあ。

核シェルター並みの、密封、生命維持機能つきの逃げ場が
身近にないとなあ。

394:名無しさん@12周年
12/02/23 05:49:32.39 cq7YNRvY0
救命艇を造りたい造船業者とそれを販売したい方々が
大勢いるということですか?
四国は造船会社が沢山ありますもんね。

395:名無しさん@12周年
12/02/23 05:51:41.25 VMEK3i2R0
丸山研一
維持費は、お前が出せ。

396:名無しさん@12周年
12/02/23 05:54:46.18 VhtmksyQO
1隻あたりいくらもらうんだ?

397:名無しさん@12周年
12/02/23 05:58:50.70 NQQspDf50
おまえら文句ばっかり言ってるけど、「じゃあ近くに逃げる場所がない集落は
どうしたらいいんだ」と聞かれたら「高層ビルを建てればいい」とか「そもそも津波の来る
ところに住まなければいい」とかしか言えないんだろ?

398:名無しさん@12周年
12/02/23 06:00:39.85 03Cxwq460
ツガイの




オリーブの種
・・・・

菜の花の種

399:名無しさん@12周年
12/02/23 06:00:57.45 dCybDaGN0
保育所はともかく老人施設はそのまま沈めといた方がいいんじゃないの

400:名無しさん@12周年
12/02/23 06:01:44.56 IXksjEit0
海沿いに高層マンション作ればいいだけだと思うんだけど

401:名無しさん@12周年
12/02/23 06:04:34.51 +iNhqZEJ0
>>388
学ぶもなにも、逃げたやつしか助かってないだろ。
乗り込むのに10分、5キロもはなれれば、水の量もへり
津波の威力も大分おさまるだろう。高台は必須ではないとおもうが。

402:名無しさん@12周年
12/02/23 06:05:03.55 oomy55Tr0
船形が津波に飲み込まれる前提だから20m空中から落下することはあり得ない。
海上に出てれば運悪く波頭ってこともあるけど、動力もない救助艇が
津波が来る前に海上に出るはずがない。
建物に当たっても浮力が強ければ浮いて建物に乗っかるか
陸地に流されてゴロンのパターン。

それよりシェルターでもそうだけど避難誘導が難しそうだな。
さらにこの船型はたぶん搭乗口がハッチバックドア。
緊急時どっからでもホイホイ乗り込める形じゃない。
担架に乗った人や足腰悪い高齢者を素早く収容する工夫が必要だね。

403:名無しさん@12周年
12/02/23 06:09:51.85 WTA9fn5u0
きのうのベストハウスで、防災ハイテク特集やってたが
アメリカやイスラエルのものが、高度な技術や、大掛かりな装置だったのに

日本のものは、町の発明家レベルだった

404:名無しさん@12周年
12/02/23 06:10:53.28 PHhBD88e0
まったく、高齢者や病人、それを助けようとする人々だよ....

震災の時の映像でもすごいスピードで津波に向かって走っていく
車がいた。あれは家に残した家族を助けに行っていたんだろう。

総合的な防災のデザインがないとな。



405:名無しさん@12周年
12/02/23 06:11:54.00 2SNYlkRD0
またバカみたいなことを
内部にバカウヨでもいるのかね

まあ所詮はこれなら安上がりだし何もしないよりはマシだねってのが落とし所だったんだろうが
本気で対策をする気なら
この手の物を置きたくなるような要重点施設は沿岸から内陸20キロ程度に全部移すしかない
危険地域で生活する人は覚悟の上で生活を前提にする

406:名無しさん@12周年
12/02/23 06:15:29.82 IXksjEit0
>>390
たか号だね
たしか電池が絶縁されてた紙を取るの忘れたんだっけ?
脱出前に救命ボート膨らませちゃって海面に下ろす時に荷物全部流しちゃったり
極限状態とはいえ相当にお粗末だったみたいだね


407:名無しさん@12周年
12/02/23 06:16:24.32 XNMyF3E6O
変な噂が流布して誰も乗らなくなるに千点。

408:名無しさん@12周年
12/02/23 06:16:45.91 YHhy5RrI0
地下にシェルターのほうが良いじゃん
所詮水でしかないんだから
被害写真見ても元の地面は残ってるんだから

409:名無しさん@12周年
12/02/23 06:16:46.12 pU6WhMiD0
船の耐久年数内に地震起きるか起きないかくらいの確率だろう
逃げる時間ないときの最終脱出手段だろ

410:名無しさん@12周年
12/02/23 06:18:15.79 areVgnFY0
300万は厳しいな
50万くらいなら一家に一台も無理ではない

411:名無しさん@12周年
12/02/23 06:20:07.93 FEl5071FO
高知市の機能を内陸部に移すと共にタケコプターの開発が必要だと思う

412:名無しさん@12周年
12/02/23 06:23:46.60 Z+/y0N4L0
>>408
だったら

「穴掘って救命ボート埋めときゃ良い」

じゃん

413:名無しさん@12周年
12/02/23 06:24:27.68 IdKCkYZ6O
四国が水没したら剣山のアークどうすんだよ

414:名無しさん@12周年
12/02/23 06:31:22.32 FEl5071FO
>>347
でかすぎたら乗り込むのに時間がかかるから個人で飛空装置を持てるようにしておきたいな。
人類が空を飛ぶ研究、どの程度まで進んでいるんだろう。
21世紀が終わるころにはそこら中の人が羽根生やして空飛んでそうだが

415:名無しさん@12周年
12/02/23 06:32:59.45 IXksjEit0
>>414
URLリンク(youtu.be)
これですな

416:名無しさん@12周年
12/02/23 06:33:05.88 zm+CT4aV0
接岸している大型船舶やタンカーに乗り込めばいいだろ。
津波映像見る限りそれで助かったはず。

417:名無しさん@12周年
12/02/23 06:34:26.77 zmTsXnbK0
四国がゴルゴムの空母なんだから
別に救命艇なんざ用意せんでもよかろう

418:名無しさん@12周年
12/02/23 06:37:18.69 OzNdLQEi0
船の中であっちへ転がりこっちへ転がり…

419:名無しさん@12周年
12/02/23 06:40:40.96 ATvdKrgH0
>>416
フェリーみたいなのは大丈夫だったね。
大型の援用漁船レベルは横倒しになったものが多かったよ。

420:名無しさん@12周年
12/02/23 06:41:17.90 ATvdKrgH0
遠洋

421:名無しさん@12周年
12/02/23 06:42:33.24 Zh/rlJ8L0
ブリキの玩具の実物大みたいだな

422:名無しさん@12周年
12/02/23 06:42:38.91 imXK0muV0
中の人間が耐えられないだろうが、行方不明者は減るな
なるほど

423:名無しさん@12周年
12/02/23 06:42:55.68 hvUIoSZI0
>>379
そう思う。
でもコンクリートから人へ()の政権与党が許さんだろ。
それにそんな金がありゃそもそも増税なんて言い出さないし…。

424:名無しさん@12周年
12/02/23 06:45:01.31 7UntyK1u0
> 高さ20メートルの津波から落下しても衝撃に耐えられる

乗ってる人も大丈夫なんかね?
あと、がれきや建物に激突する場合はどうかな?

425:名無しさん@12周年
12/02/23 06:46:43.91 Op8b+6Se0
>2万5千人が避難できる態勢

年寄りが席の奪いだな。
お釈迦様の垂らした蜘蛛の糸w

防災担当は避難所へ避難をと呼び掛けるが、住民数>>>避難所の定員 という事実にはけっして触れない。

426:名無しさん@12周年
12/02/23 06:48:33.52 KMJq0llB0
箱舟というなの空母つくればいいのに

空母で経費落とさないと維持費が大変

427:名無しさん@12周年
12/02/23 06:51:57.44 +Gs5kj5cO
薄い岩板一枚でバランスとってるらしいな、四国

428:名無しさん@12周年
12/02/23 06:52:18.76 7H6yC2F60
救命艇を操縦するのは誰?
船頭も千人配備するの?

429:名無しさん@12周年
12/02/23 06:52:35.06 NQQspDf50
これは凄く現実的で安上がりな方法だと思う。
今回の震災でもクルマはクシャクシャに潰れてたけど、船は壊れてないものが多かった。
繊維強化プラスチックの小舟も含めて、浮いて流されて陸地の奥に
引っかかってた。

沖に流されても、もともと救難活動しやすいようにオレンジに塗られて
GPSと発信機搭載の救命挺なら自衛隊と米軍と民間で片っ端から助けに
いくことができる。



430:名無しさん@12周年
12/02/23 06:57:49.81 1BAzAndp0
遺体収容の困難さを考えただけでも優秀なアイデアだと思う

中の様子が地獄絵図となっていようともまとめて遺体を
回収出来るのは素晴らしい事だろう
捜査の為の費用を考えたら事前に棺桶を用意するという
この政策は費用の面からも優れている

431:名無しさん@12周年
12/02/23 07:15:21.65 ATvdKrgH0
こんなもんに乗ってる暇があったら
逃げろ

432:名無しさん@12周年
12/02/23 07:16:35.36 bWVoZcGA0
次は海を割る方法が実装されるな。

433:名無しさん@12周年
12/02/23 07:21:24.18 zm+CT4aV0
>>419
漁船じゃはダメだったね。
大型フェリーやタンカーは津波警報でたら
民間人が乗り込めるように法律なり条例なりつくればいいだけなのに、
なんでこんな無駄な金つかうんだろ。
なんかの利権か?

434:名無しさん@12周年
12/02/23 07:22:06.04 b/LMGWxXO
何で年寄り?

もう充分生きただろう

津波後の復興が出来る人間を沢山救わないと

435:名無しさん@12周年
12/02/23 07:26:42.88 tYSDS/+VO
しょぼい2012ですね

436:名無しさん@12周年
12/02/23 07:29:09.96 oOU10jcW0
\300,0000x1000=\300,0000,0000
300億円?
税金でだろおい

それに耐用年数何年?
四国に津波って何百年かに一度だろうが



437:名無しさん@12周年
12/02/23 07:32:09.59 3HHeKwAs0
>>436
30年以内に来ると言われている東南海、南海地震向けだよ

438:名無しさん@12周年
12/02/23 07:32:33.63 oOU10jcW0
無意味なことに大金突っ込むより避難訓練させろ
バカか?
それとも造船業界への公共事業かよ

439:名無しさん@12周年
12/02/23 07:34:44.41 LuevtNWCO
簡易シェルターで良いんじゃね
大量生産すれば船より安くなるだろし

440:名無しさん@12周年
12/02/23 07:34:54.47 u/78nz740
>>434 そのまま水葬にする計画

保育園に配備したのだけ救護すればいいから効率も上がる

441:名無しさん@12周年
12/02/23 07:35:38.74 pRkyFXTqP
これ、乗船場がパニックになるだろ。
そして津波警報を聞いて水の方に逃げるオペレーションも問題ありすぎ。
エンジンや燃料の維持はどうするのか、そそもそれを乗せるのか、載せないで手漕ぎのものなら慣れたクルーが必要では、とか、いろいろどうすんのこれ。

442:名無しさん@12周年
12/02/23 07:38:33.43 u/78nz740
>>438 年寄りの足腰じゃ高台まで逃げられないって発想じゃね?

実際は逆で、東日本大震災でも生き残って避難所に入ったのは
日中家にいて普通に逃げられた年寄りばかりだったけどな

普段だって、電車やバスに乗り込んで空いてる座席に突進する時だけは
若者より年寄りの方が元気じゃん

443:名無しさん@12周年
12/02/23 07:38:35.68 mHO3GKpt0
病人や高齢者は自力で逃げてくれ
15歳~20歳までの可愛い女は一人あたり100万円かけても救ってくれ

444:名無しさん@12周年
12/02/23 07:43:30.46 kvFuuALU0
>>436
算数苦手そうだな

445:名無しさん@12周年
12/02/23 07:43:38.72 ZBJ3kdQn0
くっそワロタwwwwwwwwwwww

いやいやノアの方舟って洪水対策だろ
四国で洪水おきねぇだろ

津波は無理だろwwwwwwwwww

446:名無しさん@12周年
12/02/23 07:44:16.57 2GsQ4jPp0
万が一の時はプカっと水に浮かぶ
浮体式の家屋を建築法で認めた方がいいんじゃね?

447:名無しさん@12周年
12/02/23 07:44:57.99 u/78nz740
>>441 老人ホーム1施設に4台くらい置いとけばいいんじゃねーの?

で、あらかじめ老人には乗る棺の番号だけ教えておけば、
あとは津波が来るまでの20分程度の間に、1台あたり25人が整列して乗り込むだけ

エンジンはついてないでしょ
津波に堪えてプカプカ浮かんでるだけ

後は災害の状況に応じて、災害対策本部が老人達を助ける優先度を決めればいい

とても手が回らなければそのまま水葬に

448:名無しさん@12周年
12/02/23 07:49:29.16 Tah77+XH0
300万+αでいけるなら個人レベルでも買えるな…
一家に一隻、戸建てなら組み込んでおけば脱出ポッドみたいになるなw

449:名無しさん@12周年
12/02/23 07:51:01.26 Ik8RUsMqO
白面の者復活! 白面の者復活!

450:蜜柑男爵
12/02/23 07:52:10.65 xmYwWpsW0
流されないように予め係留しておいて、ある程度の漂流物当たっても壊れない耐久性やショック吸収性が必要だね。

451:名無しさん@12周年
12/02/23 07:54:44.25 u/78nz740
>>448 引き潮に乗って沖合に流され、携帯や無線も通じないなんて状況になったら
恐ろしい恐怖を味わうような

普段の遭難とは違って、そんな大災害の中じゃ狙い撃ちで捜索なんかしないだろうし
足腰立つ奴は普通に走って逃げや方がいいんじゃね?

452:名無しさん@12周年
12/02/23 07:55:47.18 pkGrb3B/O
四国は南海地震が予想されてる。静岡と違って高知は見棄てられる

453:名無しさん@12周年
12/02/23 07:56:03.24 XOjjMGVf0
>>22
乗員が俺+幼女30人だったらそのままそっとしておいて欲しい。

454:名無しさん@12周年
12/02/23 07:57:33.44 G5WDE1aL0
スピリチュアル・ブームに便乗するようにして、プチカルトと呼ぶべきビジネスが、ちまたで不気味な広がりを見せている。
  
はじめのうちは、占いの延長上のような感じで、様子を見ながらマインド・コントロールを進めていき、「とりこめる!」と思ったターゲットに的をしぼって、急速にコアな『信者』に育ててあげていく。
URLリンク(www1.axfc.net)

455:名無しさん@12周年
12/02/23 07:57:42.01 fyJCYxZa0
高台にすぐ逃げられるところなら、普通に高台に避難した方が良いけど、
どうしても平地しかないところだと、なんにもないよりはあった方が良いだろな。

456:名無しさん@12周年
12/02/23 07:58:41.82 y698RdY90
ついでに自動航行機能をつけて、爆薬でも搭載しておこうぜ。

457:名無しさん@12周年
12/02/23 07:59:22.06 eVP7qR8D0
老人施設とか病院にはいらないよ

若くて元気な子供たちを優先して助けろ

458:名無しさん@12周年
12/02/23 08:01:23.44 21eiKzUi0
>>447
ジジババを載せたらそれこそパニックでひっくり返りそうだが。
それにエンジンなしでプカプカ浮いて引き波で沖に…だと、海自や保安庁はその回収にかかりっきりで他の初期救助に影響が出たりしそう。
ならバスと避難路を用意したほうが現実的だろう。

459:名無しさん@12周年
12/02/23 08:01:23.83 u/78nz740
>>453 保育園に配備されたやつはヤバいな

引率一人と、幼児20人が乗り込めば10人は幼女だし

災害時だから最終的に引率一人だけが生還して
「乗り込んだはいいが、漂流中に幼児は全員死亡したので海に流した」
なんて報告されても真相は不明のまま

460:名無しさん@12周年
12/02/23 08:02:17.93 PQWU6c6I0
配備するのはいいんだけど普段どこに置いておくの?
かなりの大きさだろこれ。


461:名無しさん@12周年
12/02/23 08:03:39.38 cohDBfNi0
スレ検索したら全員2012って書いてるようだな

462:名無しさん@12周年
12/02/23 08:05:08.21 u/78nz740
>>458が対策本部長だったら、あきらかに団塊世代のじじいしか乗ってないカプセルの回収に
船を一隻向かわせるか?

それとも、沿岸で生きてるかもしれない若い世代の捜索に少しでも時間をかけるか?

463:名無しさん@12周年
12/02/23 08:06:08.60 yQr2YR2T0
>>453
30人が「おかあさ~ん、おとうさ~ん、パパーママー」
「こわい~」「おなかすいたー~」「おしっこ~」って泣き喚くんだぞ
とても耐えられない

464:名無しさん@12周年
12/02/23 08:07:31.74 hs7uOx/iO
四国自体を浮島にすればいいじゃね?

465:名無しさん@12周年
12/02/23 08:08:17.66 PQWU6c6I0
>>463
ロリコンレイパーはそれに興奮するんだろう

466:名無しさん@12周年
12/02/23 08:08:23.64 yQr2YR2T0
>>462
東北は犬一匹だけでも回収に向かったぞ
遺体さえもずっと探し続けていたしな

467:名無しさん@12周年
12/02/23 08:09:20.87 in9lSdWDO
いいにくいけど四国は無人島で良くない?

468:名無しさん@12周年
12/02/23 08:09:58.99 u/78nz740
>>463 それで耐えられないやつが引率で乗り込んだりしたら、
うるせえ幼児から順番に投げ捨てるだけだろ

災害時だと真相もなかなか分からんし、仮に真相がバレても、
「自分が正常な精神を保って生き残るために」他人を殺したとなれば
免責されるんだよね確か

マジで保育園への配備は考えた方がいい

469:あ  ◆6l0Hq6/z.w
12/02/23 08:10:47.69 7PhqB8gh0
a

470:名無しさん@12周年
12/02/23 08:11:55.36 oLR3OCOC0
>>468
先生からもらったお薬をちゃんと飲むんだぞ

471:名無しさん@12周年
12/02/23 08:12:04.90 HoIH9rIv0
1000隻で30億円か。
まあ大きな堤防作れとか、高台化しろなどという要求に比べれば安い対策費か。
いいんじゃない。

472:名無しさん@12周年
12/02/23 08:13:10.10 u/78nz740
>>466 その代わり若者が大量に死んだじゃん

老人はペットまで連れて悠々と避難所に入ったのに

473:名無しさん@12周年
12/02/23 08:16:11.15 u/78nz740
>>470 女と違って男は幼児の泣き声に結構耐えられないもんだぞ
自分の子供一人だってキツいだろ

もし>>470が女なら旦那に一週間、昼夜つきっきりで赤ちゃんの世話させて見ろ

474:名無しさん@12周年
12/02/23 08:18:24.48 fRnr/kKO0
>>1
資金に余裕があるのなら、やったらいい。用途が他にもありそうだし

475:名無しさん@12周年
12/02/23 08:20:18.38 Xz8+iS+W0
FRPの耐用年数は30年くらいだから
とりあえずの救命処置として採用し
その間に防波堤や津波避難タワーを建設すればよい。
費用を考えれば安く上げられるので良い。

特に老人や肢体不自由者は高層階へ上るのが
困難なので水平移動で済む救命艇は理にかなっている。
四国だけでなく
今10m級津波が襲来したら
死者100万人が想定される湘南沿岸部などで
安く直ぐ出来る救命艇設置を検討するといいのだが。
まあ全然やる気はないようだ。


476:名無しさん@12周年
12/02/23 08:21:50.96 GUsCl5TR0
老人施設には必要ないだろ。

477:名無しさん@12周年
12/02/23 08:22:11.69 OzKyiCBgO
>>467
確かに。仙石を排出した徳島は無くてもいいかもな。

478:名無しさん@12周年
12/02/23 08:22:43.55 q1+lQyl5i
馬鹿NEETが揚げ足取りの批判繰り返してるな
社会のゴミはひっそりと死ねよ

479:名無しさん@12周年
12/02/23 08:25:45.77 rPIZjo9ZO
>>467
香川県民だが俺もそう思う
というわけで四国の人間は東京に全員移住するから
一生遊んで暮らせる額の金をよこせ

480:名無しさん@12周年
12/02/23 08:27:02.66 5+yfo3KJ0
うどんも載せろ

481:名無しさん@12周年
12/02/23 08:34:29.27 +iNhqZEJ0
ゴーヤに補助金だすくらいの官庁。
まず住民がそっこうで逃げるための法整備をする。
逃げれない人間のために対策うつなら
金かけてでもコンクリ地下シェルター、
福祉施設よせあつめて5、6階のビルでもつくるしかあるまい。

救命ボードなんて、船が沈むとき用の船だろうが、最悪の対策。
人間を人間としてみていない。

482:名無しさん@12周年
12/02/23 08:35:24.83 /WgFw4oN0
ノアの方舟、山の上まで運ぶね!

483:名無しさん@12周年
12/02/23 08:38:43.46 wH0Z+qfW0
老人は乗せるなよ
せっかく大量処分のチャンスなんだから

484:名無しさん@12周年
12/02/23 08:40:10.47 iWdtn6zFO
ブラックRXが邪魔しに来るぜ

485:名無しさん@12周年
12/02/23 08:40:46.60 RE+BK5KZ0
これは現実的にいいアイデアだよ
津波に対しての費用対効果は最大パフォーマンスになると思う

486:名無しさん@12周年
12/02/23 08:42:11.57 MdZQBdln0
つまり大地震の直後の津波が迫っている状況で避難民を海岸に集めるんですね
上手く乗り移れるといいですな(棒読

487:名無しさん@12周年
12/02/23 08:48:30.20 u/78nz740
>>486 ノアの箱船は別に港に係留してた訳じゃなくて、ノアの家の庭に作ったんじゃ?

老人施設の敷地内に置いとくんだろ

488:名無しさん@12周年
12/02/23 08:50:12.22 k2oUMUgq0
老人施設には要らないって

489:名無しさん@12周年
12/02/23 08:51:11.10 RE+BK5KZ0
>>486
海辺に置く必要はない
敷地内至近距離に物置のように設置しておき
いざという時にそこに移って津波の来襲を待ち受け
後は流されるままに耐え忍ぶって考えだよ

490:名無しさん@12周年
12/02/23 08:53:17.81 oy8DQ1qD0
映画の「2012」発想だな。まあありかなと思うけど。

491:名無しさん@12周年
12/02/23 08:53:20.44 blsytPL90
金のない老人・精神身体障害者・ニート・無職・ひきこもり・犯罪者・そば派は
乗せなくていいよ。

492:にょろ~ん♂
12/02/23 08:56:54.17 muwifssk0
>高さ20メートルの津波から落下しても衝撃に耐えられる。

中身がもたんてのw

493:名無しさん@12周年
12/02/23 08:59:43.46 /u+USifK0
津波が来るとこに住まなきゃいいんじゃね?


494:名無しさん@12周年
12/02/23 09:00:59.14 vH0aI4Sy0
まあ四国は海水がくるだけマシ
東京なんて沖合の処分場のゴミがやってくる

495:名無しさん@12周年
12/02/23 09:02:37.71 RE+BK5KZ0
>>492
それくらいの強度があるってことでしょ
陸地に達した津波の流れがどういうものか考えればよい
中でお茶をする状況ではないだろうけど
生きるか死ぬかで生命をつなぎとめるには有効かと

496:名無しさん@12周年
12/02/23 09:04:38.48 d8C3Ml3e0
内部はゲロの海

497:名無しさん@12周年
12/02/23 09:05:00.39 k2oUMUgq0
>>491
>そば派は乗せなくていいよ。
聞き捨てならないな。麺類皆平等だよ。

498:名無しさん@12周年
12/02/23 09:05:11.99 VxCt8Eqd0
30分でジジババ含めて積めるか?

499:名無しさん@12周年
12/02/23 09:06:38.36 5+yfo3KJ0
茶髪のやつは乗せるな

500:名無しさん@12周年
12/02/23 09:10:20.62 u/78nz740
>>498 空席に突進するジジババの機敏な行動を見た事無いのか

一昔前にあった「走る婆さん」の怪談なんかはああいう
自分のためならやたらに敏捷なジジババの特性が起源だと思う

501:名無しさん@12周年
12/02/23 09:10:26.45 MVy7t2Bh0
死ぬときは潔く氏ね、竜馬さん達w。

502:名無しさん@12周年
12/02/23 09:10:48.00 6f6aZvvL0
今回の津波で、逃げ遅れるたのは大半が足腰弱い年寄りばかり

だから、年寄りに元気に山に向かって走れ!車に飛び乗って走れ!では無理

走らなくても逃げるためには>>1の箱舟が有効かと思うな

503:名無しさん@12周年
12/02/23 09:11:35.84 qyX3cHPx0
乗る奴選ぶアレ?ノア計画って

504:名無しさん@12周年
12/02/23 09:13:29.57 Jxpe+yoY0
こんなの用意するとまた逃げる人が減って死者が増えるだろ

505:名無しさん@12周年
12/02/23 09:15:12.16 u/78nz740
>>503 だな

現代のノアは当然、心の正しい団塊世代の老人達を優先して乗船させ、
薄汚い奴隷である若者は乗せないけどな

506:名無しさん@12周年
12/02/23 09:17:14.85 nTJU70EH0
1000隻も用意するって、やっぱりガチでやばいんだな・・・orz

507:名無しさん@12周年
12/02/23 09:24:23.94 fRnr/kKO0
>>489
実際に物置になってたりしてw
というのは冗談で、非常食、飲料等の保管場所にできそうだね。
やっぱ屋内の方がいいかな

508:名無しさん@12周年
12/02/23 09:28:21.02 +iNhqZEJ0
バカ官僚と一部業者の利権そのもの。
ビルなんかだと、いろんな業者が入札できてうまみがないものな。

田舎の2,300人いる小学校だと、10隻3000万かけるのか。
津波にたえうるガチガチの防災避難所として補助金にして鉄筋ビルつくったほうがいいのと違うか。

地震発生、大きな津波が発生しました。
保育園のガキどもを外のボートに乗せ待機。
こんな救命ボートにのせたがる意味がわからねえ。さすが官僚。

509:名無しさん@12周年
12/02/23 09:29:04.64 x2LAWTOL0
本当に1隻あたり税金300万出す価値のある船なのか?
300万が1000隻で30億
例えば、元値が100万だった場合、税金20億が誰かの懐をあっためる事にならないか?

510:名無しさん@12周年
12/02/23 09:31:23.50 u/78nz740
>>507 管理者の責任を問うためのもんでしょ

ビルの非常口と同じで、実質役に立たなかったとしても、
非常口が塞がれてたとなれば全部その責任になっちゃう

東日本大震災でも、津波から逃げる判断でいろいろ裁判起きてるけど、
老人施設で被害者が出たときに「施設側が防災用品をきちんと整備していなかった」
って追求する材料が一つ増えるだけ

もう今の日本て団塊世代の利益になるようにしか物事が進まないんだよ

511:名無しさん@12周年
12/02/23 09:33:38.51 YcvlwT4t0
仙石イエスってどうなったんだろ

512:名無しさん@12周年
12/02/23 09:36:38.44 RE+BK5KZ0
本格的に津波を受け止める湾岸整備をすれば
その事業費は数千億円、あるいはそれ以上のレベルになる
しかも、その効果は未知数で眉唾
それに比べれば格安で現実的だと思うよ

513:名無しさん@12周年
12/02/23 09:38:07.15 ExrbhHPD0

>25人乗りを1千隻配置し、2万5千人が避難できる態勢をめざす


これって、無理だろ?
だって数分で逃げ込むってする以上は、保育所や老人施設の敷地内に
設置するんだろうから、必ず端数が出るだろ。
例えば施設関係者が40人だったら救命ボートは当然25人乗りを
2台ってことになるだろうから。
でもこのボート作戦って、あとで日本中に緊急避難訴訟を巻き起こすことになりそう。



514:名無しさん@12周年
12/02/23 09:46:04.12 nf4x/iTu0
高さ20mなんて想像できない

515:名無しさん@12周年
12/02/23 09:51:26.01 O52Jt80n0
巨大洗濯機の瓦礫とともに入れて攪拌する試験は済ませたか?
あ、中にセンサーつきのヒトガタ入れて撮影しておいてくれよな

516:名無しさん@12周年
12/02/23 09:56:06.44 fRnr/kKO0
設置場所は屋上がいいんじゃないかな。
高台避難→間に合わない→屋上避難→すごいの来た→これ そんなに重そうじゃないし

517:名無しさん@12周年
12/02/23 09:58:19.44 KcY0YOLV0
病院介護屋にとっては箱舟に放り込んで後はどうなっても免責になるなら買い手は付くかな。
そして職員は巻き込まれ死せずに避難できる。


518:名無しさん@12周年
12/02/23 09:59:31.14 +iNhqZEJ0
ガレキまざった津波をざっぶーんとうけて終わりだろう。
やさしくうかべてくれるとでも考えているのかね。

車で逃げる体制をつくる。逃げれない人間のために津波に耐えうる避難所をつくる。
こんなボート、国土交通省の役人だけでつかってりゃいいよ。ポケットマネーで。

519:名無しさん@12周年
12/02/23 10:05:27.66 chgl/BT20
なんだろう。まん丸の形にして、ドア閉めたら密閉されて、空気は入るけれど水は入らないようにして、
塩水を飲み水に出来る装置があって、とにかく浮くってやつを開発すれば、食料多少積んでおけば、
後で回収してもらえて助かるってのが良くない?津波の後に、沢山のまん丸のものが浮いていて、みんな
助かるってのがいい。駄目かなー。

520:名無しさん@12周年
12/02/23 10:09:26.97 Cuyj9Jcl0
老人は乗り込むにもきつそうだし、水に浮かぶベッドにしたほうが幾分かましだろう


521:名無しさん@12周年
12/02/23 10:12:26.80 RE+BK5KZ0
>>518
避難行動を本人の体力に依存しない
とりあえず溺れることはない
漂流物に揉まれて身体を損傷することはない
現実的な費用で実現できる

十分に検討価値はあると思うよ

522:名無しさん@12周年
12/02/23 10:15:47.51 XFF9ZFEX0
>高さ20メートルの津波から落下しても衝撃に耐えられる。
船体は保っても中のジジババが耐えられないんじゃ?

523:名無しさん@12周年
12/02/23 10:19:09.54 xabF7dko0
1000億もかけた釜石堤防が粉々に壊れて何の役にもたたなかったのに
また300億もかけて堤防を建造してる東北の頭の悪さに比べたら
この案は遙かに費用が安く即に対応できて実用的な良い案だね
東海海岸沿岸、神奈川、千葉、茨城沿岸住民も津波で死にたく無ければ
直ぐに購入すれば
製造が間に合わないか

524:名無しさん@12周年
12/02/23 10:20:14.92 RE+BK5KZ0
>>522
映画の見すぎじゃないかな
3.11津波の様子はニュース映像とかで見てるでしょ
どんな流れでしたか?

525:名無しさん@12周年
12/02/23 10:22:35.08 mvpSgyAb0
ヒント

白影

526:名無しさん@12周年
12/02/23 10:24:55.56 O52Jt80n0
ノアの方舟なんて着けるから完璧を期待しちゃうんだ
そのまま置去りよりマシ用、乗り込んでお祈り用、
回収容易にします用なら充分すばらしく機能するだろう

527:名無しさん@12周年
12/02/23 10:25:31.68 h5ilmD6Z0
どうせ人しか乗せないんでしょ?イラネ。

528:名無しさん@12周年
12/02/23 10:41:54.96 LGCkCoDB0
まだ続いてたか。

これ考えた奴は大事なことを忘れてるよ。
トイレの問題なんて全然考えてないだろ。
25人だったら、一人一日1リットルとしても25㍑。
しかも、狭い箱舟の中でどうやってするってよ!?
男はともかく、女には耐えられないぞ!?
大波受けて、がれきに挟まれ、最悪火災で蒸し焼き、
挙句に他人の糞尿にまみれて死ぬのか・・・

529:名無しさん@12周年
12/02/23 10:44:30.55 +iNhqZEJ0
>>521
まずおもちゃにしかみえない。ぷかぷか浮かべる理由もわからない。
実験もせずに1千隻設置計画とか、しょっぱならずれているし。
学校、保育園、老人ホームに設置と あきらかに公的施設の責任のがれのための
ごまかしであって、そこには住民保護の視点はない。

どうせ金かけるなら本腰いれて津波対策をしたほうがいい。
3匹のこぶたの話とおなじだ。
これはわらの家。鉄筋コンクリートの防水避難所をつくったほうがいい。
自力で逃げれもしない人間にとる対策じゃない。

530:名無しさん@12周年
12/02/23 10:58:40.11 +9yOzPRD0
こんなもんより以前テレビでやってた4人入れるFRP製の球体を
各家庭にバラまいた方が安上がりじゃねーの?確か1台50万しなかったはず。
確か名前も同じノアだ。

531:名無しさん@12周年
12/02/23 11:01:40.32 iDxhY15I0
>>530
各家庭にばらまくとすれば,それは自治体の仕事じゃないかな?
縦割り行政万歳みたいなレスになってしまうが。

532:名無しさん@12周年
12/02/23 11:09:47.71 m6pshnYF0
乗せきれない人数がいた場合
「ノアの方舟」が「カルネアデスの船板」になるのか?

533:名無しさん@12周年
12/02/23 11:23:44.69 i56rx6m00
津波シェルター配備でいいだろ

534:名無しさん@12周年
12/02/23 11:24:41.56 ZYD/PIDu0
箱船で運ぶね♪

535:名無しさん@12周年
12/02/23 11:25:07.62 htU16SkD0
波に中身をシャッフルされながら瓦礫と泥に埋まって救助が来るまでなんて持たんわ

536:名無しさん@12周年
12/02/23 11:26:19.59 F/rw3Bla0
瀬戸内海側に逃げれば良いじゃない

537:名無しさん@12周年
12/02/23 11:29:36.90 1exJRfIC0
>>521
これ殆ど役に立たないと思うぞ

避難の余裕があればこんなの使わないし
時間的に厳しい状況なら、適切に運用できない

538:名無しさん@12周年
12/02/23 11:29:47.26 b1J1d/rEO
で、このノアの箱船に乗る人を指名する神は誰がするんですか。

539:名無しさん@12周年
12/02/23 11:36:03.28 1exJRfIC0
少し金は掛かるけどピロティ型の多目的ビルを建てれば
津波以外の災害でも役に立つ。

民間施設なら補助金出して避難場所指定する方法もあるし

540:名無しさん@12周年
12/02/23 11:36:23.54 8eXbfJtP0
津波のダメージはさておき、これを計画した関係各署の全員これに乗せて足摺岬から放流してみよう
無線かGPSがあるんだろうから被災時を想定して72時間後から捜索開始な

541:名無しさん@12周年
12/02/23 11:38:52.74 AVENXo2ZO
昔のワーゲンビートルって、水に浮くと聞いたけど
そんなバスを購入すればいいんじゃないの?

542:名無しさん@12周年
12/02/23 11:40:40.60 iJKwWzSs0
救命胴衣常備でいいやん

543:名無しさん@12周年
12/02/23 11:43:18.57 YWXG+cmC0
造ってこれどこで保管すんのさ。。。
4人乗りくらいのあれば家に一隻くらい置いておいてもいいけど。
小さすぎたら、ガレキの間に挟まりそうで怖い


544:名無しさん@12周年
12/02/23 11:44:02.73 eMe1l5qY0
爺ババののった船の中は大惨事

俺には無理かな

545:名無しさん@12周年
12/02/23 11:46:00.66 P0HJuleR0
Zガンダムのジャブローから脱出する連邦軍みたいになりそう

546:名無しさん@12周年
12/02/23 11:50:28.36 IXksjEit0
圧縮空気で自動膨張するこういうのを開発すればよろしいがな
URLリンク(youtu.be)

547:名無しさん@12周年
12/02/23 11:50:33.99 xDFAjt850
馬鹿すぎw 津波は引いたり押したりが酷いのに沖まで行って戻ってで乗ってるわけ?
瓦礫も多くあるのに(笑)


548:名無しさん@12周年
12/02/23 11:51:47.15 zTdWKlhj0
老人施設には要らないだろ

549:名無しさん@12周年
12/02/23 11:52:48.34 yI1zQ9gG0
揺れるんだろうな
よいそう

550:名無しさん@12周年
12/02/23 11:55:14.01 /6Elz+/C0
>>523
釜石の堤防がなかったら津波は小佐野まで来ていた
釜石の死者は1万近くになっていたはず

核シェルター見たいな物に耐圧と気密を付けて
7日間くらい持つ酸素と1ヶ月間位の水と食料と
トイレなどを装備したら良いんじゃないのかな
津波はだいたい2日間位で引いてるし

551:名無しさん@12周年
12/02/23 11:56:44.02 LFif1lr70
沿岸部の人は船を住居したらいい

552:名無しさん@12周年
12/02/23 12:01:15.66 hMir0WR00
溺れて死ぬくらいなら、崩壊した建物の下敷きになって
即死がいいなぁ。
溺れ死ぬのが1番苦しい死に方らしい・・・

553:名無しさん@12周年
12/02/23 12:04:02.57 MqFkOfqd0
>>346
> 自動車メーカーはとりあえずこれから作る全自動車を
> 1)密閉かつ最低12時間分の生命維持装置付き
> 2)水害で沈んだらちゃんと屋根を上にして浮き上がる機能。
> 3)屋根から脱出可能
>
> にしてほしい。

そんな車値段いくらになると思ってんだよw

554:名無しさん@12周年
12/02/23 12:04:33.34 0MXaPGeUO
津波に船は役に立たないぞ

555:名無しさん@12周年
12/02/23 12:05:18.30 JoW3EpjG0
太平洋に流されたり土砂に埋まって動けなくなりってこともあるから
居場所がわかるようにしないとね


556:名無しさん@12周年
12/02/23 12:05:48.55 J7c49uDSO
普段からみんなが馴染める
公園の遊具とかと兼ねれないものかね。
他には、電柱に浮輪引っ掛けとくとか。

557:名無しさん@12周年
12/02/23 12:07:58.57 CbgC2pC2O
これがうどん悩か

558:名無しさん@12周年
12/02/23 12:09:59.77 g7VokcgQ0
>数年がかりで

その数年の間に地震と津波が来ておじゃんに・・・

559:名無しさん@12周年
12/02/23 12:11:49.09 lIuihkKY0
流石に気持ち悪い・・・・・・・・
頭おかしい

560:名無しさん@12周年
12/02/23 12:13:20.34 UjE+iVU20
>>548
この救命艇が、津波の瓦礫等に耐えられる優れ物だと仮定すれば、
海岸沿いの老人施設にこそ、救命艇の設置は必須でしょ?

東日本大震災で、海岸沿いの老人施設のお年寄りを避難させようとして、
施設と山の間を往復している時に、津波に飲まれて多くの施設職員等(や老人)が亡くなっている。

もちろん、日本全国の海沿いに在る老人施設を使用禁止にして、高地に移転させる手段も有るが、
そういう難しい法改正が必要な手段よりは、避難手段を高度化させた方が現実的だ。

海沿いの老人施設から老人を全員連れて、山の上まで避難させるのは、
現実的に不可能なんだから、本当に救命艇で救えるのなら、救命艇を設置すべき。

…実際のところは、国土交通省が自省の予算枠を拡げるための口実なんだろうけどw

561:名無しさん@12周年
12/02/23 12:16:01.61 oMX+snccO
大津波が来たら、四国のシマもろとも消えるでしょ

562:名無しさん@12周年
12/02/23 12:16:35.81 ypBstUmr0
このぐらいの大波の海でも平気ででかけていけるくらいのハートが求められるんだぜ?
URLリンク(www.youtube.com)

563:名無しさん@12周年
12/02/23 12:19:27.69 FkII+hn0O
>>560
お年寄りを助けようとして亡くなった若い職員を思うと気の毒でならない。
若い職員のために、老人施設は高台へ建設することを義務づけしてほしいよ。。

564:名無しさん@12周年
12/02/23 12:20:55.62 7HfIPlTV0
方舟にみんなが殺到してパニックになり転覆やらなぐりあいか

565:名無しさん@12周年
12/02/23 12:25:25.16 vd0ab3r40
四国なんて なんの発展も無い土着民がいきのこってもなーっ

566:名無しさん@12周年
12/02/23 12:27:46.07 TwaIMP+m0
かわいい少女数人と俺だけで
南の島に行きたい

567:名無しさん@12周年
12/02/23 12:38:40.12 CsB7JC1N0
物凄い勢いで流れてきた漁船やら瓦礫にぶつかってミンチ

568:名無しさん@12周年
12/02/23 12:38:56.92 FkII+hn00
ノアの箱船で老人救出か…どこまで老人に金かけるんだよ

569:名無しさん@12周年
12/02/23 12:44:36.19 JoW3EpjG0
>>523
三陸は津波が来る頻度が多いんだし南米の地震でもくるだろ
低い津波は防げるんだから堤防は必要なんだよ



570:名無しさん@12周年
12/02/23 12:50:54.42 LO26Lnkd0
中の人は...。

571:名無しさん@12周年
12/02/23 12:58:06.49 i0t/wz3C0
>>570

船酔いだらけで船内はゲロの海になりそうだなwwwwwwww

572:名無しさん@12周年
12/02/23 13:00:23.53 i0t/wz3C0
>>569

三陸は逆に断崖から海に飛び込む場所だよな~

573:名無しさん@12周年
12/02/23 13:15:47.88 uOufPPFR0
昔鹿児島のある島に駐屯していた叔父の話

ある台風の過ぎた日、ハマにコンテナが打ち上げられていた
あけると10数名の遺体が

全員酸欠死というボートピープルの成れの果てだった

574:名無しさん@12周年
12/02/23 13:26:23.63 /6Elz+/C0
>>560
歩けないのだから地下に耐水耐圧核シェルターみたいの作って
地下で津波をやり過ごす方が体も楽だし船より安全だよ


575:名無しさん@12周年
12/02/23 13:30:00.79 KFEkTPZv0
ゲリラ豪雨って場合もあるしな

576:名無しさん@12周年
12/02/23 13:30:43.68 cJKGpkPw0
NHKの震災当日の名取川の津波ライブ映像みただろ?
どんなに頑丈なものでも、ガレキに巻き込まれて海底に引きずりこまれたらお終い。
そんなことより、頑丈な鉄筋コンクリートの建物の屋上を避難所として整備し、
地震が起きたらただちに屋上へ逃げられるように訓練を重ねる方が現実的だろJK

577:名無しさん@12周年
12/02/23 13:30:56.22 MqFkOfqd0
>>574
地下で水漏れしないで大勢が一定時間呼吸できる施設ってどんだけ高機能なんだよw

578:名無しさん@12周年
12/02/23 13:34:20.09 sPM0G/qqP
なんかほのぼのした救命艇だな

579:名無しさん@12周年
12/02/23 13:50:36.13 /6Elz+/C0
>>577
上からの水圧で蓋されるから水漏れ無いはず
核シェルターだって金掛かったんだから
これくらい作っても良いんじゃないのかな
本当に核シェルター兼用でも良いんだし


580:名無しさん@12周年
12/02/23 13:51:59.56 WA+LLIzz0
いっそ家を浮くようにしちゃえ。

581:名無しさん@12周年
12/02/23 13:53:08.25 CXlgeJH6I
>>579
瓦礫に埋れて生き埋めとかはいやだな…

582:名無しさん@12周年
12/02/23 13:57:30.77 0e82pccpO
ノアの箱舟って

選ばれた人しか乗れないんじゃ…

583:名無しさん@12周年
12/02/23 13:58:57.63 MqFkOfqd0
>>579
無いはずってw
ちょっとでも隙間ありゃ大量に水入ってくるぞ
それこそすごい水圧なんだからな

逆に水が入らないくらいの気密性だと換気が問題となる。
密閉状態ってことはでかいビニール袋みたいなもんだから、
大勢が頭にビニール袋かぶるのと同じ事だからな、完全に自殺行為だ

584:名無しさん@12周年
12/02/23 14:09:20.28 /6Elz+/C0
>>583
だから「核シェルター」並の物って書いてるだろ
日本はこれまでこういった物開発して来なかったんだから
資金と頭脳があれば「津波シェルター」作れるだろ
津波やり過ごしたら避難所として使えるし
URLリンク(newcosmopower.com)
これは駄目だなドアの強度に問題がある
でも一人用としてもう少し大きくして問題点解決させたら激安タイプで良いかも

585:名無しさん@12周年
12/02/23 14:09:32.20 SKGra65G0
ノアの箱舟か。
津波直後は「今すぐにでも溺れ死ぬかもしれない陸上の被災者」の救援が最優先だから
とりあえず数日の安全が確保されてる救命艇の保護は後回しにされるだろうな。
GPSも付いてるなら居場所の確認もできるだろうし、3日分の食料が積まれているなら
助けに来るのは早くても1週間後からだろう。


586:名無しさん@12周年
12/02/23 14:12:01.64 LGCkCoDB0
だからトイレが問題だって言ってるんだよ

587:名無しさん@12周年
12/02/23 14:12:19.74 RFWFTsHD0
マジ? 税金の無駄使いだな

それよりも、オートバイにリヤカーを付けて

高台に避難したほうが確実だよ

588:名無しさん@12周年
12/02/23 14:13:48.26 mFw5Ml7E0
結構いい案じゃね

589:名無しさん@12周年
12/02/23 14:14:13.22 o2TiW9qq0
儲かるのは国土交通省四国運輸局

590:名無しさん@12周年
12/02/23 14:14:37.37 /6Elz+/C0
>>586
核シェルター知らないの?
核シェルターの中には1ヶ月間過ごせる物もあり
当然中にトイレもあるよ
もちろん水や食料や医薬品もあるし通信施設も発電も完備してる

591:名無しさん@12周年
12/02/23 14:15:35.78 OKBlFwog0
ぶっちゃけ病院とか介護施設とかの動けない人が大勢居る施設は
あれこれ考えるより山の上に移転した方が安上がりで確実なんだよな・・


592:名無しさん@12周年
12/02/23 14:15:43.62 PZUaPznS0
>>590
30億で一千隻のほうが安そうじゃね?


593:名無しさん@12周年
12/02/23 14:16:14.58 vAoBOSDZ0
みんな津波に飲まれて終了じゃないの?

594:名無しさん@12周年
12/02/23 14:19:09.68 RcgTShwhO
くだらねえ事してるな


595:名無しさん@12周年
12/02/23 14:20:41.72 Qibh2I2ZO
(・∀・;)潜水艦を使えば

596:名無しさん@12周年
12/02/23 14:23:54.51 OKBlFwog0
>>590

核シェルターは完全密封じゃなくフィルタを通して外気を取り入れるから空気も心配無い
発電機の排気もトイレもそのまま外に出せるから問題無い

ただし津波となれば完全密封だから空気も限りあるし発電も排気ガスを外へ出せないから不可
トイレだって人数が多ければあっという間に一杯になる

似てるようだが両者は全く別物なんだよ


597:名無しさん@12周年
12/02/23 14:30:44.94 IJlf+qff0
無駄すぎるだろ
津波に飲まれても終わるし、第二波・第三波と続いたらどうすんだよ

598:名無しさん@12周年
12/02/23 14:32:47.10 HHwHGrz60
プロパンが爆発して重油に引火
浮いてる家やゴミが燃え盛るわけだが、火や熱の遮断は大丈夫なの?

599:名無しさん@12周年
12/02/23 14:34:41.08 Vqv+1GYk0
FRPの漁船でも衝突して浸水とか沈没するから
瓦礫まみれの津波に飲み込まれたら
最低でもひび割れから浸水とかあるんじゃね~の
あと、捜索漏れで
数ヵ月後に太平洋沖で○○日ぶりに発見!とかのニュースになりそうww

600:名無しさん@12周年
12/02/23 14:34:59.10 /6Elz+/C0
>>596
だからさー空気もトイレも作るんだって
発電機は普通はバッテリーにするだろう
津波の水は今回の巨大地震では3日間で引いてるだろ



601:名無しさん@12周年
12/02/23 14:48:15.14 JoW3EpjG0
中がミキサー状態だね
もしシートベルトしてなかったら・・・想像したくない

602:名無しさん@12周年
12/02/23 14:52:23.92 MqFkOfqd0
>>600
核シェルターは洪水や津波は想定しとらんだろ
仮に完全密閉でも濾過システムやら水の浄化システムを完備して
数百人を収容できる設備なら一社会福祉法人では設置不能だし、
自治体がやるとしたら、地域住民が概ね非難するとなると中核市でも
数百施設は必要だろうから、そんなん金がいくらあっても足りない

地下シェルターの場合は、水が来るかなり前から扉を閉めないといけない、
つまり逃げ遅れが大量に出る可能性が高いし、万が一扉の密閉ができない
もしくは扉の密閉が完全でない場合は間違いなく死亡する

それより避難用の一定の高さのある建物を指定したり、新たに建設したほうがよほど安上がりだし、
逃げおおせる人も増える

603:名無しさん@12周年
12/02/23 14:54:00.94 AAdbSxc20
役人がこんな仕事する必要があるのかなあ
過剰な行政サービスの一つだと思うんだけど

604:名無しさん@12周年
12/02/23 14:55:19.40 YlxpHS7N0
>>1
本当に馬鹿げてるなw
今回の大震災でさえ標高20m以上の場所はほとんど無傷だったろうに。
津波なんて最悪3分以内に襲来するのに津波が来てから避難なんて
現実的ではない。

605:名無しさん@12周年
12/02/23 14:56:46.77 vAoBOSDZ0
津波で流されていると、いろんな重量物が覆いかぶさってきたり、挟まれたり、鉄パイプが突き刺さってきたりするから、こんなのに乗って生き残れたら奇跡だな。

606:名無しさん@12周年
12/02/23 15:01:39.24 YlxpHS7N0
大津波が襲った場所でも地下のガソリンタンクは無傷だったらしいから
やるなら地下シェルターだな。でも日本の技術力じゃ無理かなあ。

607:名無しさん@12周年
12/02/23 15:02:00.28 1Vdtty7T0
>>1
いいかげん、海沿いの平地に町を作ったこと自体が失敗だったことを認めろよ
その平地が平らな理由は、津波が侵食したわけだし

しかも、地震の後は沈降して海になる場所
津波が来なくてもダメな地域

URLリンク(nankai-jishin.com)

608:名無しさん@12周年
12/02/23 15:04:27.83 l1jiZk4p0
大型旅客船も一時避難生活所として活用しろと思ったわけだが、なに?あのプレハブ仮説所?
被災難民への拷問なの?糞公務員ども!!まだ復興予算が使いきれずに溜まりに溜まってるそうじゃないか?

609:名無しさん@12周年
12/02/23 15:05:00.20 /6Elz+/C0
>>602
国が作れば良いんじゃないの
核シェルターはアメリカやソ連とか作ったからね

利点は各家庭や集会所の地下に作るから
体の弱い人や爺婆はほとんど動かなくても良い事
家から出る必要は無いからこれが一番いい
津波をやり過ごしたらしばらくこの中にも住めるし

>>606
そうそう

610:名無しさん@12周年
12/02/23 15:05:41.96 +iNhqZEJ0
まずいいだしっぺが実験すべきだな。
官僚25人でこの救命ボートつかって川くだりして、
そのまま大海へ。4,5日、漂流すること。
まあ、海にでるまえにあちこちうちつけられて沈没、サクっと死んじゃいそうだが。

611:名無しさん@12周年
12/02/23 15:06:25.71 SKGra65G0
この船がタイムカプセルにならないと良いが…。


海流に乗り、30年後にもう一度四国に辿り着いたらマスコミ連中は大喜び。

「あの時助けられなかった船がもう一度日本に帰ってきました!」
「震災時は小さな子供だったA君も今では立派に成長し、子供も出来て幸せに暮らしています!」
「あの時、命を掛けて助けてくれたお父さんと、今感動の再会です!」

で、救難艇の蓋を開けて一斉に覗き込むTVカメラと報道陣。涙を流し再開を喜ぶ子供達。
締めは「しばらくお待ちください」のテロップかな?


612:名無しさん@12周年
12/02/23 15:11:23.18 l1jiZk4p0
>>607
そうそう、干潟を「干拓」して造成とか愚かと言うか奢りというか、諫早干拓「事業」が
高速道,ダム,空港,そして安全偽装原発同様、全国へ無駄公共事業使い込み偽装として
全国へ波及するかと思うと・・・干潟は天然の海水浄化機能、生態系多様化の環境源として
の価値を無視するにも程がある、環境省が機能してくれる事を願う

613:名無しさん@12周年
12/02/23 15:12:25.02 nt79ziL+0
>>1
引き波にさらわれて太平洋で餓死する連中でそうだな。wwwww

614:名無しさん@12周年
12/02/23 15:14:34.80 AEow/g8F0
がれきに押しつぶされて転覆すんじゃないの?


615:名無しさん@12周年
12/02/23 15:14:52.86 AAdbSxc20
作って備えるまでが仕事なんだろ

616:名無しさん@12周年
12/02/23 15:19:33.91 5ueEzQgh0
瓦礫ミキサーの津波に巻き込まれたら強化プラスチックなんて紙切れのように粉々だろ
それにまさに今津波が迫ってるのに、高台や遠方に逃げずに閉所に立て篭もるって言う選択は人間にはできないw

617:名無しさん@12周年
12/02/23 15:21:31.22 nt79ziL+0
>>612
それ自体悪いことではないよ?
それがなかったらこんなに発展した国になってなかったと思うし。
ただし一度始めた国家事業がなかなか止められないし、環境アセスも
いい加減なのは認めし、謝罪も賠償もなかなかしないけどね。wwww

618:名無しさん@12周年
12/02/23 15:27:20.16 Ub9lPV/o0
>>1
船かとおもいきや、海に浮かぶシェルターみたいなものか・・・これが300万円て、結構安いな。

619:名無しさん@12周年
12/02/23 15:29:53.94 Ub9lPV/o0
このシェルターみたいな船、300万円程度なら、金持ちが個人で買いそうだな。

むしろ個人にも販売したほうが、量産効果で値段が下がりそう。

620:名無しさん@12周年
12/02/23 15:31:26.84 5ueEzQgh0
緊急時に老人や子供なんて放り出されるだけだろ
誰が優先なんて守るんだよwwwwwww

621:名無しさん@12周年
12/02/23 15:34:11.38 Ub9lPV/o0
津波に備え避難用救命艇開発へ…四国運輸局
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

東南海・南海地震による巨大津波に備え、国土交通省四国運輸局は22日、最大で50人が乗れる避難用救命艇を開発する、と発表した。
高台がない沿岸部の集落や幼稚園、高齢者施設などに配備して、避難が難しい住民らのための現代版「ノアの方舟(はこぶね)」にする考え。

 計画では、大型船舶に設置が義務づけられている救命艇を改良する。頑丈な繊維強化プラスチック(FRP)製で、横倒しになると自力で元に
戻る構造にする。数日分の食料や水、トイレを備え、施設の屋上などに置くことを想定している。

 1隻400万円以下の見込みで、津波避難タワーより安く普及できるという。開発には高知、徳島両県や地元大学、救命艇メーカーなど14団
体が参加。29日に高知市内で検討会を開く。

 記者会見した同局の丸山研一局長は「量産化で、コストを下げ、将来は全国に1万隻規模で普及させたい」と話した。
(2012年2月23日 読売新聞)

622:名無しさん@12周年
12/02/23 15:37:02.21 Ub9lPV/o0
お役所仕事にしては、良い発想だな。

ノアの箱舟計画は、値段が安くて良い考え・・・。

とにかく民間にも売って、量産効果で低価格化を目指せば、
案外、全国販売できるかもしれんな。

623:名無しさん@12周年
12/02/23 15:39:12.42 Y/XEGX2Y0
もう海抜40メートル以下には住まない方がいいよ

624:名無しさん@12周年
12/02/23 15:40:41.02 Ub9lPV/o0
>>623
そんなことをしたら、経済が破綻するw

625:名無しさん@12周年
12/02/23 15:45:33.49 Ub9lPV/o0
25人乗りのシェルターみたいな船に、家族4人で乗り込んだら、結構快適に数日間暮らせそう。
ちょっと手を加えて、寝室などを作り、発電機を載せたりすれば、1ヶ月間くらいはなんとか生活できるんじゃないだろうか。

仮設住宅の代わりにもなりそうだな。

626:名無しさん@12周年
12/02/23 15:53:57.80 id23vZKJ0
見える、見えるぞ

箱舟が津波に流されて町を破壊していく姿がな!!

627:名無しさん@12周年
12/02/23 16:02:18.52 oAkxtKvV0
津波に流されて高速ゴロゴロ
引き波でまた、ゴロゴロ
そんな事を想像するけどね

628:名無しさん@12周年
12/02/23 16:02:47.10 YlxpHS7N0
軽くて浮力のある船体なら沈みはしないが木の葉のように
揺れまくって中の人間が持つかどうかだな。
発見された時は中の人はゲロって死んでそうだけどw

629:名無しさん@12周年
12/02/23 16:23:52.04 xabF7dko0
南三陸町で役場の職員が沢山屋上に逃げても亡くなってたけど
役場の屋上にこの救助装置が備え付けられてたら
かなり沢山が助かったような気がするが
全ては無理でも半分助かってもかなりな数字になる
壊れた屋根に乗って助かった人も居るくらいだし
津波の激しい時だけ逃れたら後は大丈夫なんだから
堤防など無駄無駄

630:名無しさん@12周年
12/02/23 16:25:10.96 1Vdtty7T0
>>624
いや、少なくとも、外洋に面したがけ下には住まない方がいい
その崖は、誰がどんな手段で作ったか?を考えれば誰でもわかること

631:名無しさん@12周年
12/02/23 16:39:59.87 PeaU7wWA0
否定しかしない奴は、もっといい考えあるなら言えよ
ちゃんと実現可能な現実的なのな

632:名無しさん@12周年
12/02/23 16:46:05.17 /6Elz+/C0
>>629
いやいや無理引き潮の力が凄まじい

釜石の場合堤防がなかったら内陸の小佐野付近まで津波が来て
1000人の犠牲では済まなくなっていたぞ


633:名無しさん@12周年
12/02/23 16:47:50.36 YlxpHS7N0
>>631
お前が前レスをきちんと読んだらどうだい。
俺は最初から避難の必要の無い場所に移転、地下シェルターの
二つが現実的だと思うがな。

634:名無しさん@12周年
12/02/23 16:50:32.07 qDUFQxn/0
あたしは海浜に巨大ピラミッドを建設すべきだと思うわ。
農閑期の農家を救えるし。
名前はバベルの塔でもいいけどさ

635:名無しさん@12周年
12/02/23 16:51:38.68 1Vdtty7T0
>>633
地下シェルター危険すぎるだろw
瓦礫の下敷きになるんだぞ

しかも、>>1で予想されているのは、海面上だった土地が、地震による地殻変動の沈降で海面下になること
サザエさんになるぞ

636:名無しさん@12周年
12/02/23 16:52:46.61 JoW3EpjG0
テトラポットが500m内陸にあったとか
そういうのにぶつかって耐えられるのかだね
海沿いの住民はヘリ免許義務づけてヘリ100機配置するとか

637:名無しさん@12周年
12/02/23 16:53:50.67 qjn90om60
津波の衝撃ってそんなに生易しくないでそ

638:名無しさん@12周年
12/02/23 16:55:32.17 /6Elz+/C0
>>635
津波シェルターは沈降も考慮して作ればいい
漂流物による衝突や石油類の引火や外洋に流されるよりは
瓦礫の下のほうが助かる確率が高いんじゃないの
瓦礫っていたってほとんどは木造家屋の破片だからね


639:名無しさん@12周年
12/02/23 16:55:36.36 cyUGtAMW0
20メートルから落としたら、壊れなくても中の人は多分アウト

640:名無しさん@12周年
12/02/23 16:57:53.28 zrdLbpZCO
>>628
適当な模型船を水張った洗濯機に浮かべて、軽石を数個投下して回してみたらいい。
それで模型船がどうなるのか。

641:名無しさん@12周年
12/02/23 17:00:53.60 1Vdtty7T0
>>638
ここにシェルターがあるので、掘り当ててくださいって印はどうする?
更地になって、さらに海のしたになるかもしれんのに

掘り当ててもらうまでの、水食料酸素は?

642:名無しさん@12周年
12/02/23 17:04:39.93 YlxpHS7N0
>>635
地下にするにも色々やり方があるよ。津波襲来中は地下が一番安全なのは
間違いない。ほとんどの漂流物は浮力を持っていて早い速度で上を
転がっていくだろうし物理的な損傷を受けることはまずない。
水が引いたらシェルター自体が油圧ジャッキで持ち上がる機構にしておけば
周囲に脱出する空間が作れると思う。200tジャッキ6本くらい装備しておけば
大型船が上に乗っていても押し上げることができるだろう。

643:名無しさん@12周年
12/02/23 17:06:42.81 /6Elz+/C0
>>641
今回の津波は大体3日間で水引いてるんじゃないの?


644:!ninja
12/02/23 17:07:02.71 EpsM80xZ0
ナチスドイツの高射砲塔みたいな頑丈な建物作って避難所にしろ。
こんなしょべえボートじゃ助からんわ。

645:名無しさん@12周年
12/02/23 17:07:31.16 YlxpHS7N0
>>641
>当ててくださいって印はどうする?
お前はGPSを知らんのかw
民生用のGPSでも精度数メートルで出入り口は特定できるぞ。

646:名無しさん@12周年
12/02/23 17:09:15.11 Of+8QLoR0
俺がこの手のサイヤ人ポッドを普及させろと
2ちゃんに書いたのは10年位前か
毎度俺の発想から数年遅れだな

647:名無しさん@12周年
12/02/23 17:09:48.83 y1IfD94g0
あほか?
避難タワーで充分だろ。

どんだけ、救命艇業界からワイロもらったんだよ?

648:名無しさん@12周年
12/02/23 17:09:57.88 sk/XcHy40
新聞に載ってたけど船の仕様考えるとこからスタートとか
それで数年以内に配備までって間に合わんだろうに
1000隻でカバーできる場所もあんま無いんじゃないのか
予算もねーのに

649:名無しさん@12周年
12/02/23 17:10:04.48 leZceaUp0
1年もしないうちに、鍵かけられてオブジェ化しそうな気がする

650:名無しさん@12周年
12/02/23 17:12:25.56 Of+8QLoR0
津波の恐れがある地域には、こういったサイヤ人ポッド的なものを普及させておいて
そこに逃げるようにしたらいいんだよ

651:名無しさん@12周年
12/02/23 17:13:54.50 sJr2q0NT0
>>1
ならば舟に住めよ

652:名無しさん@12周年
12/02/23 17:15:51.60 Of+8QLoR0
対核仕様にして核シェルターとしても使えるものだとなおいいんだがな
生命維持装置やあとで発見してもらうための発信機
推進装置が付いてたら沖に流されても戻ってこれる

653:名無しさん@12周年
12/02/23 17:15:57.65 /6Elz+/C0
>>650
URLリンク(newcosmopower.com)
これは実験で上から落としたらドア壊れた

654:名無しさん@12周年
12/02/23 17:18:43.24 Of+8QLoR0
球形が衝撃に強い
>>1のは色といい形といい、ガソリンの携帯缶にそっくりだな

655:名無しさん@12周年
12/02/23 17:26:43.33 b84n4US80
2012みたいな規模でないとダメだな

656:名無しさん@12周年
12/02/23 17:47:36.22 sk/XcHy40
北や中国のミサイルに備えなくていいのか日本政府よ


657:名無しさん@12周年
12/02/23 17:51:26.90 iKYkVV7x0
中身の振動、揺れや回転はどう押さえるんだろう?

658:名無しさん@12周年
12/02/23 17:51:35.35 PeaU7wWA0
>>633
コスト的にも技術的にもあまり現実的には思えんが

659:名無しさん@12周年
12/02/23 17:52:04.52 Of+8QLoR0
>>655
あれはだめすぎるだろ
全地球で数万人の一握りの大金持ちしか救えないじゃん
一方でサイヤ人ポッドなら、車のように大量生産することによって
全地球市民を救えるかもしれない

660:名無しさん@12周年
12/02/23 18:15:26.29 4nAVYxRW0
URLリンク(www.youtube.com)
この映像よりも海側にいて、一晩中引いては寄せる怒涛を見ていた自分の感想
浮かべてやり過ごすなんてやめといたほうがいい

波が引いた後トラックの荷台と運転席が引きちぎられていて
当然運転席内部はグシャグシャでやっとそれだとわかる状態
電柱もことごとく折れてた。というより引き千切れてた。

数十メートルの崖から突き落としてゴロゴロ転がして内部の人間も保護できる強度が
あっても安全じゃないと思う

661:名無しさん@12周年
12/02/23 18:16:16.16 Z7KOmge20
悪いなのび太、この船25人乗りなんだ

662:名無しさん@12周年
12/02/23 18:20:25.57 kTWMWeCa0
そう言えば、今回の大津波でも船に乗って助かった人たちがいたね

確か造船所で非難が間に合わないので全員で建造中の船に逃げ込んだとか
相当衝撃を受けて、沈没座礁寸前までいったらしいが、結局総勢50人ぐらいが
助かったらしい

意外にこういうのもありじゃなかろうか

663:名無しさん@12周年
12/02/23 18:21:32.04 7DHdbwOd0
船どころかたんすに乗って助かったやつもいた

664:名無しさん@12周年
12/02/23 18:23:05.79 MLmcGHjp0
見える、見えるぞ!

津波で押し寄せる大型船や大量の車と激突して穴が空いて沈没する姿が

665:名無しさん@12周年
12/02/23 18:28:45.82 kTWMWeCa0
>>663
そんな人もいたのか・・・

どこかに固定されていると破損が激しいんだろうけど、水の流れに
乗って流されちゃえば結構何とかなるのかもなあ

漁港の船なんかも結構沈まずに津波で陸に押し流されてたし、きちん
と研究すれば笹船みたいに力を受け流して生き残る船が作れるかも

666:名無しさん@12周年
12/02/23 18:54:43.60 4nAVYxRW0
正確には 沈まずに押し流された漁船もあった ですね
港を復旧させるのに沈んだ漁船を引き上げるのも大変そうでした

安全が確保されないなんて避難装置としてはどうなんだろう

667:名無しさん@12周年
12/02/23 18:55:35.79 9UUA/F/z0
これ無事実用に耐えうるものを開発できたとして、たぶんできると思うが、
一番むずかしいのは大震災のとき、

1 これに乗る
2 高台を目指して逃げる

の2択を迫られることだと思う。

668:名無しさん@12周年
12/02/23 18:56:16.14 AVENXo2ZO
建物自体を船にしちゃいなよ

669:名無しさん@12周年
12/02/23 18:58:56.07 mp7eDkng0
これ、避難訓練楽になりそうだなー

今までは「高台、裏山まで非難の訓練ですよー」「めんどくせー」

これからは「これに入ってみて」「はーい」

670:名無しさん@12周年
12/02/23 18:59:37.44 ceGT+4bV0
建物自体を最初から浮くようにしとけばいいじゃん。

671:名無しさん@12周年
12/02/23 19:00:54.07 kTWMWeCa0
>>666
沈んだ漁船は港に係留していた分じゃないの?
水位が上がったのにロープが外れなければ沈没すると思う

津波で流された家がそのままの形で押し流されて別の場所で建物の形を
保っていたケースもたくさんあるし、下手に踏んばらなければ助かる可能性も
多いと思う

もちろん、高台非難が間に合わなかった時の非常措置として、だけど

672:名無しさん@12周年
12/02/23 19:10:11.81 7DHdbwOd0
激流を制するは静水

673:名無しさん@12周年
12/02/23 19:15:34.58 d/TKxspQ0
ここにいる連中は、FRPの強度を舐めすぎだな。

それから、固定されていて重量のある建築物と、軽い浮遊体をゴッチャにしているアホがいる。
津波のニュース映像見ていたらわかるだろ…ひっくり返って沈んだ漁船は多々あるが、破壊された漁船はほとんどない。
今の漁船はほとんどFRP。

674:名無しさん@12周年
12/02/23 19:16:14.05 RZSgnFSF0
なんと言う強大な利権、国土交通省wwwwwwwww
もう国民を舐めてるんかと
防災はマンガじゃねえんだから真面目にやれ

675:名無しさん@12周年
12/02/23 19:20:49.72 kTWMWeCa0
>>673
だよねえ

ただ、高台避難が出来るならそっちの方が確実だと思う
今回の地震では高台避難が間に合わず、避難中に津波にのまれた人が
たくさん映像で残されているし、避難手段は複数用意すべきで、箱舟は
今回の津波を顧みてきちんと検討すべきものだと思う

676:名無しさん@12周年
12/02/23 19:28:23.46 d/TKxspQ0
>>675
俺も高台避難経路の確保が、最も助かる率とコストパフォーマンスが高いと思う。
ただ、これは防災都市計画だけに限らず、戦後(いや、鎌倉時代からw)ずーっとある問題だが、日本は土地の私権が強すぎる。
それゆえ、“土地”をいじらなきゃ出来ないもの(移住計画なんかなおさら)は、時間もコストもかかって、どうにもならないんだよね。
成田空港なんか、たった数軒の農家が土地譲らないだけでいまだにあの状態。

677:名無しさん@12周年
12/02/23 19:32:37.70 RZSgnFSF0
救命艇はコンクリート瓦礫に当たったら直ぐに穴だらけ
まあ、穴だらけでも折れなきゃ沈まない構造になってるけど
俺、仕事でそっち関係なんだが、この「ノアの方舟計画」はマンガ

津波警報発令、近隣の公民館駐車場に設置してある救命艇に乗り込んで待機してください
救命艇で遊んでる暇あったら公民館の4F/5Fに非難しろちゅーの
駐車場に多数の救命艇並べるスペースないちゅーの

678:名無しさん@12周年
12/02/23 19:36:27.82 w9a0zgIV0
>>1
まあ生き残ってくれよ
朝鮮人と中国人は乗せるなよ

679:名無しさん@12周年
12/02/23 19:36:43.65 kTWMWeCa0
これは最終手段じゃないの?
今回の津波の映像で、初めはひざ下ぐらいだった水がどんどん増えて逃げ切れなくなって
亡くなった方が映像で残っているでしょう
もし、箱舟が途中にあれば、逃げ切れないと分かった時点で船に乗り込めば助かったかもしれない
高台への移動が間に合わなくても、最寄りの箱舟までなら水が来てからでもたどり着ける可能性がある

680:名無しさん@12周年
12/02/23 19:43:36.57 4nAVYxRW0
>>671
もやい綱は役に立たなかったのですよ、あの濁流じゃね

浮いて流された家で助かった人もあちこちぶつからなかっただけですよ
相当数が漂流途中で分解しました
浮いて見えてるものだけじゃなく濁流の中にも漂流物がありますし

この箱舟の場合仮に他の漂流物や建造物に激突しても壊れなかったとしても
救出段階で中身がシャッフルされ過ぎて中の人が全身打撲でもちませんでした
なんてことになってしまう


681:名無しさん@12周年
12/02/23 19:44:43.09 sk/XcHy40
URLリンク(netouyonews.net)

これで大丈夫だもん

682:名無しさん@12周年
12/02/23 19:45:21.42 d/TKxspQ0
>>677
まあ、お前の言うとおり丈夫な高い建物に逃げるというのは、手堅い方法だが、“想定外”の波が来た場合は、助からない。
陸前高田市でも、街で一番高い建物の一つ、役場の屋上でも助からなかった人がいた。
そして、高知大学の教授の研究では、高知の沿岸にはかって50mの津波が押し寄せたことがある。

津波に限らずなんにしろ、「確実な予測が出来ないもの」に対しては、たとえマンガ的でも複数の対応手段のある方がリスクヘッジになる。

683:名無しさん@12周年
12/02/23 19:46:28.15 kTWMWeCa0
つまり、箱舟無しなら100%溺死だけど、箱舟があれば一定数、助かるわけでしょ?
ならば避難が間に合わなかった時の非常措置として整備する意味あると思うけど

684:名無しさん@12周年
12/02/23 19:53:18.73 RZSgnFSF0
救命艇に乗り込むの大変なんだぜ、メンテや定期点検で膨大な手間暇掛かるし、は置いといて
で、これメッチャデカいんだよ
10台並べるなら、鉄塔建てた方が遥かに確実・安い・安全

685:名無しさん@12周年
12/02/23 19:54:17.95 6CshBl2l0
津波であちこちに救命艇がぶつかり救命艇が無事でも、中にいる人間は衝撃に耐えることができず酸欠も合わさって…、多分全滅だろうな。

686:名無しさん@12周年
12/02/23 19:57:29.60 d/TKxspQ0
>>684
建設、土木関係の方ですか。
まあ、ポジショントークというのは、関係者なら誰でも多かれ少なかれやることだから仕方ないけど。

687:名無しさん@12周年
12/02/23 19:59:01.58 q5bF2OScP
>>685
今回の大津波で生き残った人がいるんだけど・・・

688:名無しさん@12周年
12/02/23 20:02:05.14 RZSgnFSF0
>>686
俺いわゆる豪華客船っての運行してる側の人なんだけど
客船に救命艇何隻も付けてるのよ、緊急時に実際どうやって乗り込むのかと常々疑問、なんたら認定品で利権の塊
鉄塔あれば乗り込む時間で余裕で登れる

689:名無しさん@12周年
12/02/23 20:08:18.86 kTWMWeCa0
>>688
それは使い方の想定が違いすぎるからじゃないか?
客船の場合は救命艇以外に逃げる手段がないけど、津波避難の場合は
避難手段はたくさんある
ただ、客船よりも格段に広い街全体と言う面積をカバーしなければならない
ので、鉄塔や高台まで間に合わないかもしれない

船ならそれよりずっと狭い面積で準備できるから、町の要所要所に船を用意
すれば逃げ遅れた人が助かるかもしれないという程度の使い方でしょう

690:名無しさん@12周年
12/02/23 20:12:46.57 XerCsWSfO
正直、これは良いアイデアだと思った。
茨城の神栖ってとこに住んでるけど
利根川と太平洋に挟まれた地域で4kmぐらいしか陸地
がないから大津波で全部
流されちゃうんだよね。海抜も低いし。
このプラン茨城も採用してくんないかな

691:名無しさん@12周年
12/02/23 20:14:17.93 RZSgnFSF0
まあ、とにかくマンガとしか感じられないなぁ
1個でもマイクロバスくらいの大きさあるんよ
安全性能維持のメンテ・検査もせず放置だろうなぁ
いざという時にはホームレスが住み着いてて役に立たないとか

もう、これくらいにしとく

692:名無しさん@12周年
12/02/23 20:18:25.64 q95/Nqe/0
地上10階建の市営住宅でも作った方がましじゃね。
平時には何の利用価値もないだろ。
誰が運転するのかということもあるし。
運転できる人が乗り合わせてなきゃ
引き波で太平洋漂流記への旅立ち。

693:名無しさん@12周年
12/02/23 20:18:37.29 kTWMWeCa0
>>691
マイクロバスの大きさ程度なら津波避難鉄塔よりずっと小さいからあちこちに設置できるじゃないか
メンテナンスは確かに課題だけど、3.11前であれば漫画みたいだと笑い飛ばされていた今回の大津波の
後では、マンガみたいな方法でも生き残れる手段があれば何でも設置すべきじゃないかと言う気にもなる

1台300万円も鉄塔を設置することを考えれば格安だし

694:名無しさん@12周年
12/02/23 20:19:54.99 XAljUtVy0
救命艇が津波に乗って市内へ侵入

695:名無しさん@12周年
12/02/23 20:21:13.89 kTWMWeCa0
>>692
運転はしないでしょう。流されるままに任せるだけ

今回の大津波でも漂流して救助された人がたくさんいたから
生き残りさえすれば発見の機会もあることは実証済み

696:名無しさん@12周年
12/02/23 20:23:13.94 cohDBfNi0
>>693
阪神大震災のあとにはこういうのが注目されたたしね
URLリンク(ns-kouki.co.jp)
URLリンク(www.wood-luck.jp)

697:名無しさん@12周年
12/02/23 20:26:09.75 Xzw7/g2F0
高いけど仕方ねーわ

698:名無しさん@12周年
12/02/23 20:27:04.79 XerCsWSfO
昔、マジンガーZってマンガの中ですごい高いところから
マジンガーZが落下するシーンで
「マジンガーは耐えられるが人間が持たないかも」
って言うところがあったけど20mの津波から落下して人間が
耐えられるのかなw


699:名無しさん@12周年
12/02/23 20:30:25.15 kTWMWeCa0
>>698
水泳の高飛び込みが10mだから、20mでもそれなりに生き残るんじゃないか?

>>696
首都圏で再注目されそうだね
直下型の危険性が激増しているらしいから

700:名無しさん@12周年
12/02/23 20:38:13.40 d/TKxspQ0
>>698
おまえと同じ事言ってる単純なやつが多いな。まあ2ちゃんだし中学生だろうし。

「20m落下の想定」とは言っても、津波の波頂から波底へ、波の波動にあわせて水面を落下する(落ちるというより滑る、だな)。
そして落下地点もほとんどの場合、固い地面でなく水面なわけだが。

これでわからんかったらアホだから、何言ってもムダだろうな。

701:名無しさん@12周年
12/02/23 20:40:22.46 d/TKxspQ0
ああ、マジンガーZ…オッサンか…マジで書いてるのなら哀しくなるな。

702:名無しさん@12周年
12/02/23 20:53:10.96 RE+BK5KZ0
とにかく低費用で現実的に効果が期待できるアイデアだと思うが
地域だけで数百億円規模になる沿岸津波対策事業をものにしたい
ゼネコン関連の方が不快に思ってるようですね

703:名無しさん@12周年
12/02/23 20:58:56.77 JeSvBqvs0
歩道丸ごと巨大なビート板みたいな素材にして
端からカマボコドームテント展開して、簡易シェルターになるイカダにしたら
普段邪魔にならなくて、大量の人間が乗れていいのではなかろうか?w

704:名無しさん@12周年
12/02/23 21:02:54.34 52JPxLEZ0
でかい船や石油タンクとか流れてたから、よほど頑丈でないと壊れるよ

705:名無しさん@12周年
12/02/23 21:12:06.09 KcY0YOLV0
どんぶらこ どんぶらこ ♪


706:名無しさん@12周年
12/02/23 21:25:57.65 bcDqtaS60
三途を渡る船に見えてしょうがない。

707:名無しさん@12周年
12/02/23 21:48:51.27 pChPt+0H0
四国を浮かべればおk

708:名無しさん@12周年
12/02/23 23:00:52.26 RZSgnFSF0
>>693
1台でも搬入や設置やメンテのスペース考慮したら3倍のスペース必要なんよ
それで既に鉄塔建てた方が、安価・安全・確実
10台並べるとか考えただけでマンガ

709:名無しさん@12周年
12/02/23 23:16:58.63 kTWMWeCa0
>>708
10台並べる必要なんかないよ

10か所に分けるんだよ
3000万円で10か所に鉄塔立てられない

沈没船と広域避難の違いはそこ

710:名無しさん@12周年
12/02/23 23:20:11.47 RZSgnFSF0
>>709
ちゃう、10台並べたのを10か所とかで考える
それくらいじゃ全然足りない、10台並べたのを300か所くらい必要

711:名無しさん@12周年
12/02/23 23:31:16.29 kTWMWeCa0
>>710
だから、沈没船とは違うんだって

全員が箱舟に乗るわけではない
逃げ切れなかった人間だけが乗るための物

沈没船の考え方から離れて、津波避難として物事を見ないと

712:名無しさん@12周年
12/02/23 23:36:02.55 RZSgnFSF0
国交省は、数年がかりで25人乗りを1千隻配置し、2万5千人が避難できる態勢をめざす。とか言ってるど
ダブり・マージン考慮したら3倍必要
逃げ切れなかった人間は鉄塔上った方が普通
これはマンガ

713:名無しさん@12周年
12/02/23 23:42:18.56 kTWMWeCa0
>>712
逆だよ 沈没船が頭の中でダンスしすぎ

基本は高台や高所
間に合わないときに箱舟

714:名無しさん@12周年
12/02/24 00:15:46.20 pMusA4Bl0
この前の大震災の津波映像みるとこの救命艇に避難しても
ナイアガラの滝をカプセルに入って落下するより生存率
低そうだなwww

715:名無しさん@12周年
12/02/24 00:35:16.80 aGg+7VG+0
想定で1隻300万って役所のやる事だし実際作ってみたら2倍3倍かかったりしそうだな

716:名無しさん@12周年
12/02/24 00:37:15.18 14upM4WV0
>>714
生身で流されるより生存率高ければいいよ

717:名無しさん@12周年
12/02/24 00:43:28.30 UgySea1g0
もっと津波にアクティブに対応する策とかないかな
到達前に衝撃波で津波を弱体化させるとか
有事の際の沿岸の防衛策にも転用できるだろうし

718:名無しさん@12周年
12/02/24 00:44:23.41 pMusA4Bl0
>>716
何百億も掛けて生存率低いなら意味が無いだろうよw

719:名無しさん@12周年
12/02/24 00:45:00.09 19BB9J0d0
少し前、どっかのメーカーが作ったってスレがたってたな。

津波で内部が悲惨な事になると、突っ込まれてたぞ。

720:名無しさん@12周年
12/02/24 00:50:36.04 pMusA4Bl0
今回の震災では何も考えずに建てた鉄筋の建造物の多くが津波に耐えてるし
貴重な津波のデーターもたくさん得られただろうから、今回のデータをもとに
津波避難ビルをきちんと設計して建設した方が良いんじゃないだろうか。
避難に関しては例えば120秒ルールを導入して、この時間内に避難できない場合は
他へ移転とか別の救命手段を使うとか決めておかないとな。

721:名無しさん@12周年
12/02/24 00:58:35.97 yJMxx+pv0
たぶん韓国の業者に発注するだろう。

722:名無しさん@12周年
12/02/24 01:00:01.37 DXHdhaWx0
南極観測船とかに搭載されてる極地用の救命艇そのままで良いじゃん
氷山に衝突しても、流氷に閉じ込められても壊れないし、沈まない
今あるモノで十分じゃないの

723:名無しさん@12周年
12/02/24 01:03:49.82 h2mrrReG0
地震だけにバビロンプロジェクトってかwwwwやかましいわwww

724:名無しさん@12周年
12/02/24 01:08:57.64 IAWfumKp0
TVで四国の津波対策の会合で「三連動地震による津波被害で食料や物資の支援を円滑に受けるには」
とかやってたけど、東海~和歌山までの津波被害と東京~大阪までの地震の大災害状態で
四国が大規模に支援なんか受けれるわけねーだろ。

救命艇が数百隻も外洋に出てるのを、ビーコンが出てるにしても大混乱時に救出に割けるリソースがあると
思ってるのかね。

725:名無しさん@12周年
12/02/24 01:09:31.56 snf2faKz0
メンテが行き届かずに、
地震発生時には多くのところで
物置になってて役に立たないことになりそうな。

幼稚園や保育所はともかく、それ以外のところではなぁ・・・・・・

726:名無しさん@12周年
12/02/24 01:16:57.05 1L01aKgT0
避難としては一番危ない方法としか思えない。エンジン全開の漁船でも
コントロールが効かないというのにアホとしか言いようがないわ。

あわよくば出船出来たとしても荒波で木の葉のように揉みくちゃにされながら
津波第一波、第二波で陸地方向に流されビルや建物に引っ掛かり船が
転覆するは火をみるより明らか。

727:名無しさん@12周年
12/02/24 01:19:02.10 BRlyzmyZ0
四国は朝鮮部落の巣窟
日本人でないので助ける価値なし

728:名無しさん@12周年
12/02/24 01:28:20.69 snf2faKz0
>>726
周りに高台や高い建物が無い、
しかも幼児が何人もいる、とかの場合なら
むざむざ津波に飲み込まれるのを待つぐらいなら
この箱舟もありかもしれん。
ただ、乗った全員が無事に生還することは期待できんよな・・・・

729:名無しさん@12周年
12/02/24 01:46:27.24 q3rxBv3i0
気仙沼みたいに火災が海に広がると中の人たちはこんがり丸焼けだな。

730:名無しさん@12周年
12/02/24 02:05:47.63 F/6H/jfz0
例のロリコン被災者のやつより不気味な動画ってこの世に存在するの?

4 : 名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/13(火) 00:39:27.90 ID:HHyHZswY0
>>1
例のロリコン被災者ってなに?

13 : 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 00:42:36.75 ID:FM2slYG40
>>4
URLリンク(www.youtube.com)


  こいつと一緒の船に乗れと?

731:名無しさん@12周年
12/02/24 02:15:38.37 BQA7CRkG0
ド田舎に5,6階ビルというのも現実味がないし
居住用のビルのままだと5,6階部分しかつかえない
それもアホみたいな高さが津波がくるとそれもアウト。

テトラポットがぶつかっても壊れない津波地震対策に特化した
2階建て鉄筋コンクリート、
周辺住民100人くらい収容できて避難所にもなって100年もつなら
25人乗りの救命ボートで300万円より使い勝手もいいとおもうが。
救命ボートは生存できるかどうかも怪しいし、
どんなケースのときに住民をそこにのせるのか誰が判断するのか、難しい代物。

732:名無しさん@12周年
12/02/24 02:16:37.04 nAWT+G6R0
海保の装備技術部で同じ名前の人が。
もし同一人物なら、
事務屋だから海の怖さを知らないと。

納品業者と昵懇なら、一隻1万円にして貰えよ。
増税しないとやばいほど、金が無いのだから。

733:名無しさん@12周年
12/02/24 02:27:19.54 Vcz6rjyxO
地下にシェルター造れよ
駄目だった時も手間が省けるし

734:名無しさん@12周年
12/02/24 02:53:11.07 lYdBJ2Jj0
>>733
あんた、中高年だろ。昭和の頃は、地震ネタは受けないから、もっぱら核戦争ネタだった。
政府要人や大金持ち、天皇の一族は地下のシェルターに避難することになっていた。
地下で数年間生きられるだけの酸素、水、食糧は備蓄されている。
NHKだったか、広島原爆の50倍位の水爆を想定しているので、シェルター内は安全ですみたいなこと言っていたね。

735:名無しさん@12周年
12/02/24 02:56:12.34 WAVlHUgO0
>>734
その方がいい、年寄りはちょっととした事ですぐ怪我するからな

736:名無しさん@12周年
12/02/24 03:05:18.69 kDz3/9+l0
中に老人を入れて20mの落下試験をするんだよな

737:名無しさん@12周年
12/02/24 05:02:31.65 LixzQSvcO
時速100キロのトラックに単車が牽かれるってレベルじゃねーぞ。

738:名無しさん@12周年
12/02/24 06:43:41.20 cOEmBYEN0
>>621
設置場所は施設の屋上と言ってるから、これに避難してて津波がこれの所まで達したら
自然と流されて行くってことなんだろうな。
設置方法もクレーンでできると思うし、移動も牽引トレーラーで出来るのかな?
>>1の写真では、いまいち大きさがぴんと来ないから、詳しいスペックが知りたいな

739:名無しさん@12周年
12/02/24 08:10:48.56 y+AjOQys0
>>736
それくらいの耐性があるってだけで
実際にそのような衝撃に襲われるってことではないだろ
震災後の映像を見れば分かると思うけど
車や漁船が流された後に見た目では外形を保ったまま置き去りに残ってる
すべての状況で安全とは言えないかもしれないけど
生き延びるという観点では現実的なアイデアだと思う

740:名無しさん@12周年
12/02/24 08:41:05.60 BQA7CRkG0
ガレキが発生しないようなところはそもそも人もすんでないから必要ないだろうし。
発生するような場所ではこれは使えない。

コンクリの建物、コンテナ、何トンもの船とぶつかって
生存できるような救命ボートがあるなら、これで車つくればいい。
バカうれするよ。
なぜにわざわざ濁流にのまれるようなものに乗り込む必要があるのだ。

741:名無しさん@12周年
12/02/24 08:51:53.19 y+AjOQys0
>>740
高台に逃げれる人は当然そうした方がよい
でも、体力的に無理な人にはこの選択が現実的
先の震災ではお年寄りの避難誘導をやってたがために
津波にのまれて命を落とした人も少なくない

742:名無しさん@12周年
12/02/24 09:35:49.57 BQA7CRkG0
>>741
ふつうにマイクロバスで沿岸部から離れたほうがいいのでは。

救命ボートのスペック以前に、ボートにのるか、逃げるか、だったら
ふつうは逃げるという選択肢をとるとおもう。
集落からはなれている、車もない、そういうケースなら否定しにくいものの
公的な施設の津波対策にボートはないだろうと。
最終手段用意するまえに 車配備するのが先だとおもうよ。

743:名無しさん@12周年
12/02/24 09:58:49.95 9kFBsYcU0
ガレキに潰されるだけw

744:名無しさん@12周年
12/02/24 10:23:20.32 H5LqaBZR0
瓦礫に押しつぶされたり貫かれて浸水するのは目に見えてる
ま、津波対策という大義名分を掲げたバラ撒きだろうな

745:名無しさん@12周年
12/02/24 10:26:29.92 UgiEjnTy0
学校や老人ホームは今のうちから高い台移転しとけ

746:名無しさん@12周年
12/02/24 10:31:20.38 GxmVcdUn0
予算は30億円か・・
中部電力浜岡原発 堤防18m高で
2000億円だで・・。

747:名無しさん@12周年
12/02/24 10:36:16.59 iqFa4Huk0
この名目で各地に放置されてるプレジャー船の処理を押し付けられそうw

748:名無しさん@12周年
12/02/24 10:43:11.39 aVwJioKa0
四国かっこいい!!

749:名無しさん@12周年
12/02/24 10:46:26.60 Vgj2VPXA0
>>746
それってコストを電気代に上乗せできる方式があるんで、わざと高コストにやってるんじゃ?

750:名無しさん@12周年
12/02/24 10:46:45.92 VHxd0EBfi
>>742
そうやって車で逃げて、渋滞にはまったりして車ごと津波に飲まれた人も大勢いるわけだが
ならば、逆転の発想でいかに安全に津波に飲まれるかというのは間違ってないと思うよ

751:名無しさん@12周年
12/02/24 10:54:46.91 aFHS8stv0
移動させるのさえ難しい老人をどうやって数分で乗せるんだろうか

752:名無しさん@12周年
12/02/24 10:55:12.25 cI/AJxfg0
>>744は日本民族の生存率向上がよほどイヤなんだな。
だからジャージで瓦礫にもまれるより、生存率は高くなると何度いわす気だ。

753:名無しさん@12周年
12/02/24 10:55:49.75 Vgj2VPXA0
これでたしかに命だけはギリギリ助かる人が増えるかもしらんけど、
その代わり家も何もかも失った難民みたいなひとが増えるだろうな。

だからこれから長期計画で、高層住宅に立て替えていくのがいいとおもう。

754:名無しさん@12周年
12/02/24 10:57:33.79 1yTTlHXV0
四国空母化計画を思い出したww


755:名無しさん@12周年
12/02/24 11:02:53.63 BQA7CRkG0
>>750
1から開発するのであれば可能性もあるとおもうんだがなあ。

「救命ボートの改造をおこなう」
勝手な推測だが多分、中古仕入れてきて改造施す程度だとおもうんだよね。
そうでないと重りつけてどうのこうのって話にはならないだろうし。

そもそも、自分がそういう状況にあったら、乗れる?
そういった賛同もとれていないのに1千隻配備計画とかおかしすぎる。
まず実験でしょう。

756:名無しさん@12周年
12/02/24 11:05:00.65 cI/AJxfg0
>>751
日ごろから老人をノアに押し込めておけばいい。

757:名無しさん@12周年
12/02/24 11:07:04.53 VUtLthA4O
あとは高さ20メートルからの衝撃に中の人が耐えれるかだな


758:名無しさん@12周年
12/02/24 11:09:46.82 cI/AJxfg0
311の動画をみてない>>755以外の人間は乗る。
一部報道された目を開けて絶命した女性の写真をみた人間も乗ると思う。
疑問を抱く必要は無い。

759:名無しさん@12周年
12/02/24 11:13:30.92 cI/AJxfg0
>>757
生身で津波に襲われて生還した小学生が20mの衝撃に耐えたのかよ。
アホなテレビばっかり見てないでたまには新聞嫁よ。

760:名無しさん@12周年
12/02/24 12:07:00.41 y+AjOQys0
20mからの落下は
それほどの衝撃までは耐えるってことであり
実際に加わる衝撃ではない(津波映像見れば分かるでしょ?)
生身で津波にのまれるより生存の可能が高いのは確か


761:名無しさん@12周年
12/02/24 12:14:55.21 tQmXyDoW0
うちは高知だけど津波避難所が全然足りてないってニュースがあった



762:名無しさん@12周年
12/02/24 12:37:15.34 Vgj2VPXA0
家も何もかも流されるけど、命だけは助かるかもしれない、
というだけでは本当の津波対策とはいえないとおもう。

やっぱり堤防とか高台移転とか高層住宅がいいんだけどな。
低コストの堤防があれば一番いいんだけど。

763:名無しさん@12周年
12/02/24 13:11:10.49 zYSz2EBP0
地下に潜水艦みたいなのを何軒かに一つ割り当てりゃいいだけちゃうん
気密状態を維持しつつ耐水圧想定すりゃええ


764:名無しさん@12周年
12/02/24 13:15:20.38 AhgzmkZC0
>>762
その考えがいかに愚かしい事であるかを東日本大震災で体験したはずでは?
人間の造り上げるものなど、自然の前では完全でも永遠でもない
堤防は津波が押し寄せるまでの時間稼ぎと考えて、その次の手段も考慮すべき

>>763
東日本大震災後の瓦礫まみれの更地を見て地下にどうのとか未だに言えるのが不思議
海に流された人は実際にかなり救助されたという現実もある

765:名無しさん@12周年
12/02/24 13:27:13.17 Vgj2VPXA0
>>764
普代村の堤防の例とか、津波を食い止めた盛り土の道路とかもあるから、
防波堤の効果を否定することは去年の大津波の例を見ても決してできない。

むしろ俺が映像をみて思ったのは、津波って意外とゆっくりとしてて、
穏やかに海面が上があがっていくことも多いんだなということだった。
次に起きる津波でも同じことが起きるとは限らないが、
もっと高さのある防波堤があったら被害は遥かに軽くなるとおもう。

766:名無しさん@12周年
12/02/24 13:37:58.10 aoTHMe5w0
当然普段は鍵掛けて人が寄り付けないよう厳重に保管します

767:名無しさん@12周年
12/02/24 13:57:17.41 imA3ioU20
>>2 そうレスしようと開いたばっかりなのにヽ(#`_つ´)ノプンスコ!!!!

768:名無しさん@12周年
12/02/24 14:02:29.01 p1dVwFoH0
東北のあの津波の映像を見てるくせに
救命艇で何とかできると思ってる発想が凄いwww

769:名無しさん@12周年
12/02/24 14:14:21.65 ldm7UsHG0
>>768
あの映像を見るかぎり、救命艇で何とかなる可能性のほうが強い。
特に海岸から2キロくらい離れたら、洪水みたいにじわじわっと水かさが増えてきて・・・という感じだからな。

770:名無しさん@12周年
12/02/24 14:15:54.59 34SmoeqA0
>>769
引き波に捕まったら厳しいぞ
ナイアガラからダイブするようなもんだろ、あれ

771:名無しさん@12周年
12/02/24 14:16:14.59 QE4Uysrh0
中国人に盗まれて売られるぞwwww

772:名無しさん@12周年
12/02/24 14:17:08.80 ldm7UsHG0
>>765
>むしろ俺が映像をみて思ったのは、津波って意外とゆっくりとしてて、
>穏やかに海面が上があがっていくことも多いんだなということだった。

こういう局面では、ノアの箱舟計画が完全に機能するだろうな。
寒さも凌げるし・・・暑さ対策はどうするのかは知らんが・・・

773:名無しさん@12周年
12/02/24 14:19:17.47 ldm7UsHG0
>>770
ナイアガラ?
何を寝言を言ってるんだ?

引き波に捕まったら、ただじわじわっと沖に流れていくだけだよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch