【話題】 経団連が、景気を冷え込ませる消費増税に賛成しているのは、「大企業への補助金」といわれる消費税の輸出戻し税があるからat NEWSPLUS
【話題】 経団連が、景気を冷え込ませる消費増税に賛成しているのは、「大企業への補助金」といわれる消費税の輸出戻し税があるから - 暇つぶし2ch200:名無しさん@12周年
12/02/21 19:13:47.03 LT4a/VNU0
なんかもう働きたくなくなった

201:名無しさん@12周年
12/02/21 19:15:28.63 jZ5YMp6s0
東大法学部出た売国サークルがいつまでも
日本のガンだぞ
東大教授には朝鮮人が多い

東京朝鮮大学でてるのは谷垣 日銀総裁 経団連


202:名無しさん@12周年
12/02/21 19:15:31.71 yb8uZiXC0
増税で借金を返すと言う割に、庶民以外負担がない以上
何とでも言えるわな

203:名無しさん@12周年
12/02/21 19:18:03.96 Gd8K2NYBO
【大阪市】 橋下徹市長、9割超の路線が赤字となっている市バスについて「倒産もやむを得ない」 存続路線の選別へ★2 
スレリンク(newsplus板)

204:名無しさん@12周年
12/02/21 19:19:15.27 EU0+YCBy0
輸出戻し税を理解してない人が、
こんなにいるとは。

205:名無しさん@12周年
12/02/21 19:41:43.92 U4+hF6hU0
輸出戻し税なんぞ即刻、廃止すべきだな
日本は大企業のボケどもの為に存在してるんじゃない

206:名無しさん@12周年
12/02/21 19:44:03.18 ZzcwkDU30
>>195
財務省が悪代官であることがよく分かる話ですなw

207:名無しさん@12周年
12/02/21 19:45:54.19 5QWF/noK0
還付金(輸出戻し税)が輸出企業にしか適用されないとか勘違いしてる人がいそうだなw



208:名無しさん@12周年
12/02/21 19:54:58.89 Gd8K2NYBO
>>1
だから国賊経団連は
消費税を上げろっていってたのか!!

209:名無しさん@12周年
12/02/21 20:06:52.23 qjmYZkAM0
消費税増税は、駄目です。

・消費税増税は、増税分を消費者が負担するとは限らず、価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合があり、
法人税・所得税などの税収減少を招く。
・消費税増税で高値仕入の店が安値仕入の店より不利になる。消費税増税はデフレ圧力になる。
・消費税によって国内産が輸入品より不利になる。

210:名無しさん@12周年
12/02/21 20:23:55.88 5QWF/noK0
>>209
輸入品にも消費税掛かるよ。その上関税もかかるし。
増税しようが輸入品が有利になることはないと思うが。

211:名無しさん@12周年
12/02/21 20:26:52.08 voyOm6850
今の政権は政治家辞めるつもりでいる。
だから怖いものなんかない。
必ず増税はするだろうね。
俺、一生恨むわ。
どんな綺麗ごとほざいても
テメェ恨んでる人間が存在することは覚えておいたほうがいい。

212:名無しさん@12周年
12/02/21 20:29:57.65 qjmYZkAM0
>>209

消費税によって、高値仕入の企業が安値仕入の企業より不利になるから、一般的に安く仕入れられる輸入品の方が有利になる。

何かの記事によると、輸出戻し税は国債慣習らしいので、日本に輸出した外国企業は輸出戻し税が還付されて更に有利になるでしょう。

213:名無しさん@12周年
12/02/21 20:30:04.16 toIx5Pbf0
馬鹿ウヨは輸出戻し税を少し勉強しような。
コピペだがよく嫁!

 輸出免税と輸出戻し税

 販売先から受け取った消費税-(仕入れ元に支払った消費税+販売者自身が納める付加価値分の消費税)=0

海外輸出分の商品分では、販売先から消費税を受け取れないため消費税の還付制度があり
 仕入れ元に支払った消費税-消費税の還付分=0

となる。ここで注意をしなければならないのは、国内販売分は付加価値分の
消費税を納める販売者が消費税を負担しているわけではなく、
最終消費者が負担した消費税が販売者を経由して納税されるという所である。
輸出については消費税を負担するべき(国内の)最終消費者がいないため、
還付制度がある。これにより国内販売・輸出における販売者の税負担は
中立的となる。当然ではあるが、輸出先に消費税に相当する税が有る場合、
現地にて課税され、現地にて納税される事になる。

また、輸出割合によっては、販売者自身が納める付加価値分の消費税額より
還付される金額が大きくなり、差し引きでは販売者に金銭が支払われる
(つまり、相殺により納めるべき消費税は納めていることになる)。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これ読んでも週刊誌の馬鹿記事を信用するんだったら頭腐ってるぞ。

214:名無しさん@12周年
12/02/21 20:31:04.43 Ibg1cxBH0
TPPで関税0になるなら海外通販で買えばいいんじゃないの?
今みたいな円高が続けばメリットはあると思うが、、

215:名無しさん@12周年
12/02/21 20:32:58.93 qjmYZkAM0
国債慣習→国際慣習

216:名無しさん@12周年
12/02/21 20:39:00.92 jZ5YMp6s0
売り上げに対して5%や10%まして全段階で20%がどんな事だか

わからないのがクズ政府そして戻し税なんて

今現在でも死ぬ思い出やってる企業はどうする


217:名無しさん@12周年
12/02/21 20:39:03.03 5QWF/noK0
>>212
>消費税によって、高値仕入の企業が安値仕入の企業より不利になるから、一般的に安く仕入れられる輸入品の方が有利になる。

それは輸入品が安いから。安く仕入れた方が有利なのは当然で消費税は関係ないよね。

>何かの記事によると、輸出戻し税は国債慣習らしいので、日本に輸出した外国企業は輸出戻し税が還付されて更に有利になるでしょう。

輸入する国内企業には輸出企業の還付金なんて何の影響もないよ。
輸出時に消費税が免税されていても輸入時税関で消費税が課されるからね。

218:名無しさん@12周年
12/02/21 20:44:56.53 jZ5YMp6s0
中小企業下請け撲滅税制

下請けゼネコン撲滅政策

地方企業撲滅

大手系列スーパー以外撲滅

  ほとんど財務省利権も絡んでる


219:名無しさん@12周年
12/02/21 20:47:33.66 qjmYZkAM0
>>217
例えば、  A店   B店
仕入値   80円   100円
仕入税額  4円   5円   
売値    100円  120円  (簡略化のため外税としています。)
消費税額  5円   6円
利益    20円   20円

■消費税なしの場合
消費者が求める付加価値の差=税込み売値の差=20円   両店の利益=20円

■消費税が5%の場合
消費者が求める付加価値の差=税込み売値の差=21円   両店の利益=20円

■消費税が10%の場合
消費者が求める付加価値の差=税込み売値の差=22円   両店の利益=20円

高値仕入の企業は、仕入値の差に消費税率を掛けた分だけ余計な付加価値を加えなければ、安値仕入の企業と対等な競争が出来ない。

220:名無しさん@12周年
12/02/21 20:49:47.53 5QWF/noK0
>>219
何故安値仕入れの店と高値仕入れの店が対等な競争をしなくちゃいけないわけ?
その前提からしておかしくないか?

221:名無しさん@12周年
12/02/21 20:50:22.49 jZ5YMp6s0
輸出産業保護なら中小企業も一身胴体でもある
がそれが5%以上にすいるわけにはいかないと

思わないクズ政府



222:名無しさん@12周年
12/02/21 20:53:22.32 qjmYZkAM0
>>217

>>219
高値で仕入れた企業は、消費税が無くても仕入値の差分だけ不利ですが、消費税がある事で更に不利になる。

>輸入する国内企業には輸出企業の還付金なんて何の影響もないよ。
>輸出時に消費税が免税されていても輸入時税関で消費税が課されるからね。
日本に輸出した外国企業は、自国から輸出戻し税を還付されるのだから、輸出価格を有利に設定できる。→消費税は、国内産を不利にする。

223:名無しさん@12周年
12/02/21 20:57:53.75 gAga026qO
>>213
それ以前の問題がある。残念だが、ほとんどの輸出品は部品だけでは造れない。
それらの工具やら紙やらには、当然、払い戻しなんてものはない。

224:名無しさん@12周年
12/02/21 20:58:47.95 qjmYZkAM0
>>220
高値で仕入れた企業は、消費税が無くても仕入値の差分だけ不利ですが、消費税がある事で更に不利になる。
しかも、消費税増税によって、不利が拡大していく。

>>217
>輸入する国内企業には輸出企業の還付金なんて何の影響もないよ。
>輸出時に消費税が免税されていても輸入時税関で消費税が課されるからね。
日本に輸出した外国企業は、自国から輸出戻し税を還付されるのだから、輸出価格を有利に設定できる。→消費税は、国内産を不利にする。

225:名無しさん@12周年
12/02/21 20:58:53.87 EMNPgS07O
アホなミスリード。円高デフレ対策より必死になってる通り
売国経産省経由の圧力。あと海外資産買いあさってる財閥商社。
マスゴミは雲上財閥のプロパガンダ。

226:名無しさん@12周年
12/02/21 21:02:43.79 jZ5YMp6s0
消費の全段階で10%以上取るなんて

ペテン税だとおもう 

ヨーロッパは最終消費が前提では


227:名無しさん@12周年
12/02/21 21:03:09.88 tIPGqP2I0
こういうヤツらが日本を中から腐らせていく。
戦前の日本と同じ構図。

228:名無しさん@12周年
12/02/21 21:04:43.44 BmSbGvH20
>>223
え?あるよ。
企業は消費税を負担しないというのが原則。
工具やら紙やらにかかる消費税は仮払い消費税としてあげて、預かり消費税から引いて差額を納めるのが基本処理だ。

229:名無しさん@12周年
12/02/21 21:05:56.39 jZ5YMp6s0
しかも税金のせいで申告が経費掛かりすぎる

赤字の企業で数千万の会計費用はざら死ね



230:名無しさん@12周年
12/02/21 21:10:19.74 mV1p+C4iO
>>209
派遣にも消費税が含まれるらしいから、仕入れ消費税として、売上消費税から控除できる。
派遣は、納付する消費税の節税対策にも利用される。
つまり、消費税増税で正社員が削減され、派遣労働に置き換わる。
(正規雇用を減らし、非正規雇用を増やす流れが加速する)

231:名無しさん@12周年
12/02/21 21:11:39.57 HEUsYJTH0
消費が冷え込んだって為替介入資金とインチキエコ補助金に減税で
みんなから搾取した税金返ってくるもんなw

はっきり言って民間企業でもなんでもないんだよこの無能貴族供はw
税金で高待遇維持して、国の借金はみんなで負担とか舐めすぎでしょw
この前の為替介入だけでも9兆円だからねwあふぉ臭くてやってらんねーんだよw

あと昨今の日銀インタゲ
若干株価上がってるのw4、5月くらいにはまた日系平均8700円程度に下がってるからw
めでてーなwギリシャの現状スペインの現状見りゃその場しのぎw
また燻りだすよwだって当の国民が国外逃亡とかの納税拒否してるからねw
そらそうだよ緊縮したところで税収へりゃ意味なしw


232:名無しさん@12周年
12/02/21 21:12:50.46 SG5fkWm10
輸出企業と言うよりは、
経団連として法人税減税とセットだから賛成なんだろ。
法人税はアジアの平均である30%ぐらいまで減税した方が良いが、
消費税はユーロ危機の今は絶対に上げるべきじゃない。

1997年に消費税を増税したとき、日本のGDPは
戦後史上最悪の-1.5%を記録した。
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

財源は公務員の給与4割カットで約10兆円(消費税約5%分)

233:名無しさん@12周年
12/02/21 21:13:15.95 qjmYZkAM0
>>230
そうですね。

234:ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2
12/02/21 21:14:54.04 w84sFthE0 BE:159180858-2BP(2111)
消費税を上げる直前には駆け込み消費で一時経済効果が出るが、
結局は消費は落ち込み、さらなる不況が襲いかかるよ。

235:名無しさん@12周年
12/02/21 21:14:56.89 EMNPgS07O
円高デフレでウマウマしてる奴らの為の消費税と言う事だ

236:名無しさん@12周年
12/02/21 21:17:14.63 eqbCsr1M0
経団連は日本企業のふりをしてるだけで,すでに国際企業だろ
海外の工場で生産した製品を日本製品のふりをして売っている
製品の裏にはmade in China, Tailand とか書いてあるだろ

237:名無しさん@12周年
12/02/21 21:19:31.05 5QWF/noK0
>>224
>高値で仕入れた企業は、消費税が無くても仕入値の差分だけ不利ですが、消費税がある事で更に不利になる。しかも、消費税増税によって、不利が拡大していく。

うん、結局対等な競争って条件が曖昧過ぎて何とも言えない。

>日本に輸出した外国企業は、自国から輸出戻し税を還付されるのだから、輸出価格を有利に設定できる。

うんそれは知ってる。外国企業は外国の消費税が転嫁されてない価格で輸出することはね。
ただ日本の税関で外国企業の輸出価格に応じた消費税が課せられて
国内企業はその消費税を納付して税関から輸入品を受けとることになるんだよ。
また輸入価格には関税の額も含まれているから消費税増税によって輸入品が有利になることはない。

238:名無しさん@12周年
12/02/21 21:20:17.96 diMsUGA00
消費税ポイントつけてくれ、せめて。。。

239:名無しさん@12周年
12/02/21 21:22:03.70 jV7IO3vR0
>>230
そうそう。。

直接雇用が1000万、派遣も同額(税込みで一千万)であれば、派遣に切り替える。
企業にとって「人件費」は経費だから金額が同じであれば派遣に切り替える。

それには背景がある。
直接雇用だと消費税の課税が無い。ところが派遣にすると派遣業者から労働力を「仕入れる」わけで、
消費税が課税されて請求が来る。で、この場合およそ47万ほどが消費税。
会計的には売り上げの消費税から仕入れの消費税を引く。つまり直接雇用よりも47万も安い(課税を逃れる)ことになる。

直接雇用と派遣が同額というのはおかしい!という意見もあるが、製造業など単に労働力を求める場合、個人的な能力よりも均一性(というかムダなことをしない)を求められる。
直接雇用だと保険だ福利厚生だとイロイロと経費が掛る。それが不要なので派遣のほうが良いことも多い。

一定規模の所だと人件費だけで億になる。年収400万で100人なら4億!これの消費税が1900万!・・・それを控除できるわけ。
つまり派遣にすれば5人も人数を削らずに済む。(もちろん恐らくだが派遣のほうが給与も減るだろうけどw)

つまり税制が派遣というのを作り出しているといえるし、今後もさらに加速することになる。

240:名無しさん@12周年
12/02/21 21:22:16.06 9rPgugRi0
>>1それはどうか知らないけど,自動車のエコ減税や家電製品のエコポイントは確実に税金が元なのでは?企業の生活保護費みたなものでよくないような気が。



241:名無しさん@12周年
12/02/21 21:22:35.90 Se2PAPPl0
TPPで関税無くなったらどうなるの?

242:名無しさん@12周年
12/02/21 21:23:20.52 mV1p+C4iO
極論すれば、雇用改悪は、竹下・橋本による消費税導入増税によって、非正規雇用を増やす土台が作られ、さらに小泉改悪による非正規雇用緩和が原因!

243:名無しさん@12周年
12/02/21 21:28:03.97 gyipQFSP0
税に税はかけないという大原則を無視したのが消費税

酒税に税金がかかっている現実。

244:名無しさん@12周年
12/02/21 21:32:32.62 Se2PAPPl0
TPP入って税関で外国企業の輸出品に輸出価格に応じた消費税を課すことが障壁とされた場合、
消費税を10%とか15%とかにすると、国内の企業は死ぬんじゃないの?

245:名無しさん@12周年
12/02/21 21:32:53.01 4EWeH00x0
ずっと前から知ってた

246:名無しさん@12周年
12/02/21 21:39:16.91 mqOC2rat0
>>239
非正規雇用が増えて、
日本のメーカーの軽自動車以外のクルマや、
家電が売れなくなりましたね。


247:名無しさん@12周年
12/02/21 21:40:28.77 9YDuBgen0
海外に工場のある企業の経営者は、全員死刑にしようぜ

248:名無しさん@12周年
12/02/21 21:41:43.26 Gd8K2NYBO
【社会】 "ボーナス夏冬で計80万"の東電、資金繰り改善のために「家庭の電気代値上げ」を7月に前倒し検討★4
スレリンク(newsplus板)

249:名無しさん@12周年
12/02/21 21:57:41.31 QQoP92yE0
かなりの金額になるんだよな

250:名無しさん@12周年
12/02/21 21:58:43.32 wuJzNzmmO
>>202
「日本の借金」の貸し主が俺達国民(が金を預けてる銀行)である以上、
「増税で借金返済」なんてのは「借り手が貸し主から金を巻き上げて借金返済」
並みにアホなロジックでしかない。



251:名無しさん@12周年
12/02/21 21:59:52.82 zI8Xk8SmO
消費税増税を経団連が強く押し進めていることは知ってた。
経団連とズブズブの自民党政権じゃなくなったから安心してたのに…。
金に転ぶやつはどの政党にもいるんだね。
しかし民主は公約で消費税上げないと言って政権とったというのに…。
野田は恥を知れ!
裏切りもいいところ。

252:名無しさん@12周年
12/02/21 22:00:44.70 j6vqJdH80
大体 消費者が消費税払うんだから
戻し税があって 当たり前だろうが。
何 トチ狂った事言ってるんだ?

253:名無しさん@12周年
12/02/21 22:00:52.88 bvUSoBR/0
消費税じゃなくて、付加価値税にすれば解決。
どじょう豚売国ミンスは絶対やらんけどなw

254:名無しさん@12周年
12/02/21 22:02:51.54 /jD2q47J0
まあ銀行なんて所詮は雨の日に傘を貸そうとするからな

255:名無しさん@12周年
12/02/21 22:06:37.48 /sHII0sO0
輸出企業の消費税扱いは
 税務署のやり方が悪い。

すべてに国内並み課税して徴収してから戻す

というやり方だと、売り上げ赤字にして税金払わず
定期預金のように輸出した分の消費税が帰ってくるからだ。
計算すると一旦収めた消費税分の利息を税務署は除外しており
企業が他に回していれば当然その分で売り上げが上がり本来とれる本税まで消耗している。

これを考えたやつは国賊として重刑に処すべき。


256:名無しさん@12周年
12/02/21 22:08:12.99 5RM17rTv0
拡散しろ

257:名無しさん@12周年
12/02/21 22:13:30.97 ziWbJejRO
国内メーカーを応援する気がなくなったわww



258:名無しさん@12周年
12/02/21 22:13:36.61 1V74bBa/O
輸出戻し税だかなんだかしらねぇがそれを雇用に結びつけるなら反対しねぇよ
でも結びつけないでポッポにナイナイだろ、死ね経団連

259:名無しさん@12周年
12/02/21 22:16:15.84 VsMQ7PRC0
パチンコ屋も大手モールもディスカウントも
消費税還付金貰っとる

260:名無しさん@12周年
12/02/21 22:17:33.32 xgaoYAEV0
まだ「輸出戻し税」とか言ってる奴居たのか

国内で売っても全く同じなのにな
国内で売った場合、消費者が支払った消費税の中から
「輸出戻し税」と同じ金額を企業は受け取るんだよ
んで国に納めるのはその差額分だけ

輸出と国内販売で企業が得られる金額に違いは一切無いのに
「輸出」戻し税の話をしてるんだぜ?完全に左翼に洗脳されてるわ

261:名無しさん@12周年
12/02/21 22:18:20.02 OQYlGHsl0
円高で国内の消費が激減してるから、消費税上がった方が得なんだよ
経団連にとってはね

経団連を悪者にしたいのは結構だが、本当の悪者は円高の是正に動かなかった日銀
つまり、白川総裁

262:名無しさん@12周年
12/02/21 22:22:08.06 Gd8K2NYBO
【大阪】 橋下市長、府民支持率70% 不支持17% 松井知事支持率59% 衆院選で議席とってほしい59%…朝日新聞・ABC調査
スレリンク(newsplus板)

263:名無しさん@12周年
12/02/21 22:25:29.82 KRgu4Cp80
前から知った
税金あげようが、輸出企業らには関係無い話

むしろ戻し税の問題を無くすことが、一番重要!
それで会社が消えようが、それは資本主義では負けってことだ

264:名無しさん@12周年
12/02/21 22:33:36.78 gpDxp9h6i
なんじゃそりゃ

265:名無しさん@12周年
12/02/21 22:33:48.26 xgaoYAEV0
商品輸出して還付金が100円あるとする
じゃあ国内で売ったら還付金100円は無いのかというと全然そうではなく、
消費者が支払った消費税5%から100円引いて国に納税してるのさ

だから「輸出戻し税」という言葉を出して輸出のことだけを問題視する時点で
そいつは頭が悪いという事が確定する

あと還付全体を無くすというのは中小企業にとって非常に辛い話なんだけど
その辺分かってるんかな?

中小企業から部品を購入するとするだろ?
還付が無い場合消費税分の利益が減るし、その分だけ値上げしなきゃ利益が出ない

では大企業が自力で部品を作った場合は?
消費税は支払っていないので例えば消費税が20%になっていれば
中小企業より2割安く作れるね?

還付金廃止の主張というのは中小企業に潰れろと言っているに等しいね
消費税が高ければ一貫製造以外無理なので中小企業は倒産というわけだ

266:名無しさん@12周年
12/02/21 22:34:28.72 xpNY61o60
法人税の赤字を繰り延べできるのも廃止汁
巨大赤字だと何年にもわたって税金を払わなくてもいいからな

267:名無しさん@12周年
12/02/22 07:28:39.85 GM+/1/q70
消費税値上げは、多国籍企業には案外有利に働く。
消費税は、国内で消費される品物、サービスにかかるわけだから、輸出品には一切かからない。
おまけに、輸出品に使われた外注部品に支払ったとされる消費税は還付される。
つまり、トヨタのように、輸出品の割合が多ければ、消費税の値上げは痛くも痒くもない。
消費税の値上げが、法人税の値下げとバーターになれば、逆においしい。

消費税値上げで、日本の内需は、思い切り落ち込むのは確実。 消費税値上げは、日本国内で消費される品物、サービスだけをやっている会社、
そして何より貯金が一切できず所得を全額消費してしまうような低額所得の日本の消費者には、とんでもない痛手。

つまり消費税を上げれば、多国籍企業の経営者は、馬鹿みたいに儲かる。
一方、低額所得の消費者は、貧乏暮らしから抜け出すことがますます困難になる。
消費税の値上げは、格差社会をますます助長させる。
究極の格差社会になれば、輸出中心の大企業は安価な労働力を手に入れられるのでますます儲かる。

268:名無しさん@12周年
12/02/22 07:33:13.64 lvPML3LC0
>>267
>つまり消費税を上げれば、多国籍企業の経営者は、馬鹿みたいに儲かる。

儲かるわけないだろw阿呆かと

269:名無しさん@12周年
12/02/22 07:33:52.80 GM+/1/q70
URLリンク(hb8.seikyou.ne.jp)
還付の仕組み
ここに輸出の売上げを当てはめると、どうなるか。
ある輸出企業AがBという企業から商品を1050円で仕入れて、海外に2000円で輸出したとしましょう。
課税売上げは2000円ですが、消費税は免除されているので、課税売上に係る消費税額は0円です。
課税仕入は1050円で、課税仕入に係る消費税額は50円です。
すると消費税の納税額は0円引く50円でマイナス50円になります。つまり50円が輸出企業Aに還付されるのです。
これが輸出企業に消費税が還付される仕組みなのです。
また輸出取引の場合、国庫に一旦入った税金(上記の例ではBが納付する消費税)が輸出企業に還付金として国庫から出て行くになり、
結局国庫には一円も入らないのです。ここも他の国内の取引と大きく違うところです。

強者のための税制
トヨタのような巨大企業の場合、中小下請け企業からの仕入代金の価格決定権を事実上もっていますので、
上記のような取引において、1050円の仕入代金を1000円に値引きすることもあるでしょう。
そうした場合でも、輸出企業には約47円の還付金が入ることになります。このような場合の還付金は実態として「輸出助成金」ともいえるのではないでしょうか。
消費税の税率アップを経団連が主張するのもうなずけます。

270:名無しさん@12周年
12/02/22 07:37:02.95 GM+/1/q70
>>268 インターネットに名前を明かしてその主張をしている税理士の林明さんに抗議したら?
オマエはアホだって。

URLリンク(hb8.seikyou.ne.jp)

「トヨタのような巨大企業の場合、中小下請け企業からの仕入代金の価格決定権を事実上もっていますので、
上記のような取引において、1050円の仕入代金を1000円に値引きすることもあるでしょう。」

だから力関係から言って、消費税が0%から5%に変わっても、輸出大企業は、1050円でなく1000円しか払わない。
消費税のコストは、下請け企業が利益を削って負担するってわけ。
ところが、形式上、輸出大企業は下請け企業から外注部品を購入するさいに、5%の消費税を払っていることになっている。
輸出品には消費税を払わなくてもいいから、輸出大企業は
1000円 - (1000円 ÷ 1.05) ≒ 47円 の還付が受けられる。


271:名無しさん@12周年
12/02/22 07:46:06.58 GM+/1/q70
今、日本は完全にデフレスパイラルに陥っている。
こんな時に、消費税なんて上げて、税収が増加するわけがない。
日本人の大多数である貧乏人は、可処分所得のほとんどを使い切っている。つまり全く貯金なんかできない状態。
その上、住宅ローン、子どもの教育ローン、車のローンまで抱えている。おまけに、給料はここ10年以上、上がっていない。
だから消費税が増税された分だけ、消費そのものを削るしかない。
5%の消費税が15%になれば、300万円(税込315万円)消費していた人間が、273.9万円(税込315万円)しか消費しなくなる。
納める消費税は、15万円から、41万1千円に増加している。此処だけ考えれば、税収増になっているが、
今までこの人間に300万円分の商品、サービスを購入してもらっていた企業、会社から考えれば、26万1千円の売り上げ減だ。
当然、その会社が納める法人税は減るし、社員に払う給料も削減するしかない。だから当然所得税も下がる。
おまけに、そこで働いている人間の給料が下がれば、その人間は、ますます消費を減らす。
結局、デフレスパイラルが、ますます激しさを増す。


272:名無しさん@12周年
12/02/22 07:59:43.17 lvPML3LC0
>>270
>インターネットに名前を明かしてその主張をしている税理士の林明さんに抗議したら?
オマエはアホだって。

なんだ税理士だからって信じてたの?権威主義者だなあ。
税理士が言ってようと間違いは間違いだよ。
それにそんな主張してる税理士だってその人ぐらいでしょ?


>上記のような取引において、1050円の仕入代金を1000円に値引きすることもあるでしょう。」
それはただの値引きであって消費税は関係ない。
そもそも増税したとしてもその例だと1050円支払って50円還付受けるのが
1100円支払って100円還付受けるだけなのに消費税分値下げを迫る必要が無いでしょ


>ところが、形式上、輸出大企業は下請け企業から外注部品を購入するさいに、5%の消費税を払っていることになっている。

いや、実際払ってるからね。消費税は取引価額に4/105を掛けて算出するから
消費税を払わないとか無料で譲り受けない限り不可能だから。


>1000円 - (1000円 ÷ 1.05) ≒ 47円 の還付が受けられる。

計算方法が違う。還付税額は仕入れに掛かる消費税額から課税標準に対する消費税額を控除して算出する。つまり
(1000×4/105)-0=47
何で仕入れ税額控除のしくみについてわざわざ説明してるのに
還付税額の算出はまるで別の特別なしくみで計算してるように書いてあるんだろうね。

273:名無しさん@12周年
12/02/22 08:04:49.27 wD243N8xP
輸出免税の話と下請けイジメの話をミックスするからややこしくなってる

274:名無しさん@12周年
12/02/22 08:11:35.19 wD243N8xP
>>272
貴方の式は申告実務での話、ある程度の知識が無いと分からない。つーか最後に×1.25忘れてね?

前段の税理士先生の式の方が解りやすい。




275:名無しさん@12周年
12/02/22 08:20:04.71 QNP5Ye7G0
天下

276:名無しさん@12周年
12/02/22 08:21:42.62 lvPML3LC0
>>274
あ、すまない。国税部分しか算出してなかった。しかしそんなに難しいかね?
その税理士先生も何の為にでわざわざ計算方法を説明したんだか。

277:名無しさん@12周年
12/02/22 08:28:40.26 1VI48JKl0
(´・ω・)糞経団連が日本をズタボロにした元凶

278:名無しさん@12周年
12/02/22 08:28:57.96 GM+/1/q70
>>272
ハッキリ言ってアンタ、小学校の算数からやりなおした方が良いよ。
早く訂正の数式をレスしろよ。

279:名無しさん@12周年
12/02/22 08:29:50.12 QNP5Ye7G0
消費税の基本的な計算構造において、特定の企業団体に補助金的還付が出来るような仕組みはない。

ただ、このスレにでてくる税理士が指摘するように、消費税が増税されたとき国内メインの企業は、その増税分を販売価格に転嫁する努力が求められるし、顧客に負担を求められない場合は自社でその分を吸収しなければならない。

対して、輸出メインの企業ならそのような苦労が少ない。海外の顧客はそもそも消費税を負担する必要はないから。

輸出産業が法人税と消費税、上げるならどっち?と聞かれれば、それは消費税だろ?

輸出産業の偉いさんが苦い顔して「消費税増税やむなし」って言ってるのは、自社への影響が相対的に低いのを判っての上だからな。


280:名無しさん@12周年
12/02/22 08:31:21.78 wJ8YJZCh0
小沢サイドからまともな話が出てくるとか
どうなっちゃってんだよ今の政府…

281:名無しさん@12周年
12/02/22 08:31:29.36 wD243N8xP
>>276
難しくは無いけど、知ってるか知らないかは大きい

282:名無しさん@12周年
12/02/22 08:32:17.12 gfTGKhfo0
経団連が大嫌いだが
経団連の犬の自民党を支持する
2chの自民信者

頭悪いですね

自民党に政権もどっても竹島は韓国のもので
在日優遇は相変らずでパチンコ産業滅びませんからw


283:名無しさん@12周年
12/02/22 08:40:55.35 lvPML3LC0
>>278
何をそう熱くなる必要があるのか知らんが
(1000×5/105)-0=47
これで理解できたかな?

284:名無しさん@12周年
12/02/22 08:41:05.90 M+COtwMy0
商社って税金払ってないって記事あったが本当はどうなん?

285:名無しさん@12周年
12/02/22 09:06:23.05 ZbdR7qTD0
増税で苦しむの下請けだけなんて嫌な話です

286:名無しさん@12周年
12/02/22 09:16:36.74 ygU4S9TA0
全てを税金でまかなおうと言う社会主義的発想。
政府は、国民を豊かにする発想ではなく
どうやって、国民から税金を搾り取るかばかりを考えている。
税金を払うのは国民。国民が疲弊すれば国は瓦解する。
こんな政府が国を豊かにできるわけがない。

287:名無しさん@12周年
12/02/22 09:18:37.68 D51rIfj30
消費税増税はアメリカに貢ぐためのものだから、トヨタみたいにいやがらせされたくないんだよ

288:名無しさん@12周年
12/02/22 09:23:48.06 iriEb4n40

円高介入も輸出企業への膨大な補助金だからな
アメリカ財政への補助金でもあるしな・・・
経済は裏が多すぎです
これじゃデフレ劣化から永久に抜けられず国民生
活劣化と財政劣化は加速する

289:名無しさん@12周年
12/02/22 09:29:07.15 Pu90AMJ20
>>282
野田も経団連のポチ豚なんだけどな。

290:名無しさん@12周年
12/02/22 09:29:33.34 zaIBDp270
>>239
おいおい、その47万は”負担済み”ってことを忘れているだろ
仕入れの段階で国が47万召し上げるんだからかわらねぇよ、バーカ

291:名無しさん@12周年
12/02/22 09:29:50.14 LmCjYIDU0
どういうことだ?輸出製品分は消費税を取りませんってだけに見えるが。
それでなんで企業が得することになるんだ?

292:名無しさん@12周年
12/02/22 09:32:53.91 Pu90AMJ20
>>291
消費税払ってないのに還付金が出るからだそうだ。

293:名無しさん@12周年
12/02/22 09:33:33.01 uicm2T6j0
この「輸出戻し税」は一般にはあまり知られてないんだよなー
経団連が「消費税増税はやむを得ない」と言って、消費税増税を支持する理由はズバリこれが目的なんだけどな

消費税が上がったほうが輸出企業は儲かるからくりになってるんだよ
だから経団連も、日経新聞も「日本は法人税が高すぎるから下げるべき」と言いつつ
日経の怪しげなアンケート結果なんか示しながら「国民の大半は消費税増税に理解を示している、負担を先送りは許されない、今決断するべき」
なんて言葉巧みに言って、消費税増税を煽る

実はみーんな国民をだまして、大企業だけ儲けようって魂胆なんだけどなww
国民の払った消費税が大企業の懐に入る仕組み

294:名無しさん@12周年
12/02/22 09:35:27.02 8nqldhHzO
俺らはこのクソッタレ集団の肥やしなの?この先変わらず死ぬまで続くん?

295:名無しさん@12周年
12/02/22 09:35:41.64 LmCjYIDU0
>>292
ちょっと読んだ。つまり消費税を払うのは下請け、その払った額分を
国庫から大企業に還付って事か。最悪だな。

296:名無しさん@12周年
12/02/22 09:38:00.57 zaIBDp270
>>291
ゆとり世代は間接的な取引も含めた”負担”と直接的な取引に限定した”納付”の区別がついてないから

例えば、消費税を50万円、”負担”して50万円の”還付”を受ける
しかし”納付”をするのは取引先

本来は

50(還付)-50(消費税負担分)=0

となるはずなのだが
ゆとりや低学歴に代表されるB層は直接国と取引していない部分について考えられるだけの知能が無い
よって

50(還付)=50

こう考えてしまうわけだ
後は輸出企業は企業規模が大きく
それに対するコンプレックス、ルサンチマンの類も相応にある
「利益を受けていることにすれば都合が良い(叩くことができる)」
このようなデマでも信じるに足る感情的な理由があるというわけだ

297:名無しさん@12周年
12/02/22 09:40:14.23 zaIBDp270
50(還付)-50(消費税負担分)=0
50(負担分として受け取った消費税相当額)-50(納付)=0

とまぁこうなるわけだが

50(還付)=50
-50(納付)=-50

直接やりとりしている部分しか考える知能が無いアホはこうなってしまうわけだ

298:名無しさん@12周年
12/02/22 09:41:50.84 LmCjYIDU0
>>296
つか、「消費税分はまけろよな」って下請けに大企業が言えるから問題なんじゃね?

299:名無しさん@12周年
12/02/22 09:50:00.03 QNP5Ye7G0
>>298

>>296は根本的に論点ずれてるよね。

300:名無しさん@12周年
12/02/22 09:50:18.13 ZbdR7qTD0
大企業なんてそう簡単に潰れることもないし
民間会社として増税を助長させるような制度は撤廃すべきであり
国庫として2兆排出させなければ今回の「増税」問題はかたずく。すでに「エコカー減税・補助金」まで助け舟をだしているので、「税制」に関しては中小と痛みを伴う改革が必要であります

301:名無しさん@12周年
12/02/22 09:51:24.45 MJa/KHZo0
>>16
大臣すらまともに努めたことのない小沢にそんな甲斐性があるわけない。

302:名無しさん@12周年
12/02/22 09:53:12.00 lvPML3LC0
>>298
消費税分還付してもらえるのにわざわざ消費税分値下げを要求する意味がないよ。
今まで100円の商品を1000円出して購入して900円のお釣りを受けてたのを
今度から952円で購入するからお釣り852円よこせと迫るようなもんだ。

303:名無しさん@12周年
12/02/22 09:56:40.72 6jBBbJ700
東京電力にしろ経済団体連合会にせよ
国民生活を人質に取れる団体は強いよな。。

こういう弊害が起きない・主義システムってないのかね。
メリットデメリットの差し引きなんだろうけど、中の人の自助努力に期待なんて
もはや無理な段階なんじゃないの?

304:名無しさん@12周年
12/02/22 09:58:29.38 zaIBDp270
>>298
見積書どうなってるかわかる?
まけろとか言えるシステムになってないぞ

305:名無しさん@12周年
12/02/22 09:58:55.97 Sa3t4Rwe0
>297
お前商売したことないだろ?

お金に色が付いているわけじゃなし、
輸出戻しでその企業が使えるお金が増えることにはかわりない。
それが一部の形態の企業だけ適用というのが問題なんだろ。

大体経団連はごまかしの主張ばかりで
自分たちに利益誘導しているから叩かれているのが
わからないのか?法人税然り。

306:名無しさん@12周年
12/02/22 10:00:46.17 Gi9rBmSU0
別に輸出企業じゃなくても自社が買った分の消費税払ってないのは同じだろ
なんで特になるのかわからん

会社を3月末決算の会社を3月に創立していろいろ仕入れて
4月から営業した場合も、預かり消費税はゼロで仮払消費税だけ発生するから還付される
と思うけど、これって得とか利益なのか?

307:名無しさん@12周年
12/02/22 10:00:51.81 welouNxYO
財務省が消費税に熱心なのは、企業優遇税制に伴い、天下り利権が拡大するから。
公務員人件費削減でお茶を濁し、天下りの廃止を言わない公務員改革は作業だと思え。

308:名無しさん@12周年
12/02/22 10:01:11.83 zaIBDp270
>>305
>輸出戻しでその企業が使えるお金が増えることにはかわりない。

増えないよ
還付を受けるまで一時的に負担しているのだから
その期間使える金はむしろ”減っている”ってのが正解

309:名無しさん@12周年
12/02/22 10:02:09.67 r1EW0W8t0
大企業だけじゃなく課税売上高が1000万円以下の業者も消費税分丸儲けだろ




310:名無しさん@12周年
12/02/22 10:02:47.59 7Hw0r3pD0
メディアでは連日「消費税増税」と連呼する。
他の増税手段があるのに、増税の手段は唯一、消費税しかないかのように
「消費税増税」と一言にして語る
隠蔽なんだよね、これ
同時に視聴者は丸め込まれてる訳だ。言い換えれば馬鹿にされてる結果でもある

311:名無しさん@12周年
12/02/22 10:03:30.89 zaIBDp270
逆に、取引先は納付するまで手元に一時負担分の消費税相当額を預かることになるのだから
使える金は「増えている」わけだ

312:名無しさん@12周年
12/02/22 10:05:53.19 cKGqbbGuP
稼いだ外貨は法人税で納めるのだから輸出戻しで儲かるとか完全な嘘っぱち。


313:名無しさん@12周年
12/02/22 10:06:27.32 zaIBDp270
>>309
「だけじゃなく」ってのが一番アホだな

1000万以下の業者は
客が”負担”した消費税相当額を懐に納めているから丸儲けだが
輸出企業はただ、自分が以前に負担した消費税相当額の還付を受けているだけ
行って来いで差し引きゼロだぞ

314:百鬼夜行
12/02/22 10:13:54.57 +4cWXgYQ0
輸出は0税率というのが「輸出戻し税」
国内の消費税と、外国で売った際の付加価値税の2重取りを防ぐため

と説明しているが。実質、補助金。
最後に製品化して輸出した企業にだけ、補助金=輸出戻し税が戻されて
他の会社=下請けが、輸出企業を負担している構造。


トヨタが税務署から還付(戻ってくる税金)を受けるしくみ
URLリンク(www.zenshoren.or.jp)
__売上げに対する消費税_仕入額税控除
輸出_______0億円-2665億円=2665億円 (イ)・・・輸出戻し税(*注1) ※輸出0税率(*注2)
国内_____1752億円-1378億円=_374億円 (ロ)・・・消費税      ※国内販売5%

差引還付税額 (イ)ー(ロ)=2291億円

内需が伸びなくても輸出産業だけが伸びていく。トヨタの莫大な利益の背景には輸出戻し税の存在する。
問題なのは、トヨタは一度も"消費税"を税務署に納めたことがないということ。
輸出で発生した「輸出戻し税」から国内で払う消費税を引いた額2291億円が還付されている。


315:名無しさん@12周年
12/02/22 10:15:53.28 Gi9rBmSU0
>>314
消費税は、消費者以外負担してないだろ
下請けも預かった消費税と仮払した消費税の差額を納入しているだけだろ

316:名無しさん@12周年
12/02/22 10:16:42.91 wD243N8xP
>>314
消費者から消費税預かってないんだから当然納める義務は無い

317:百鬼夜行
12/02/22 10:18:27.46 +4cWXgYQ0
>>315
国内における最終消費者、つまり輸出業者を、消費者とみなすべきだろ。


318:名無しさん@12周年
12/02/22 10:22:21.46 lvPML3LC0
>>317
輸出してる時点で国内で消費されることはないでしょ

319:名無しさん@12周年
12/02/22 10:22:54.30 Gi9rBmSU0
>>317
なんでだ?
普通の企業だって、例えばコピー用紙を消費しているけど
この分の消費税すら払ってないだろ?

320:百鬼夜行
12/02/22 10:25:51.33 +4cWXgYQ0
>>318-319
俺が、Aさん、Bさん、Cさんから材料集めて、趣味で車を作ったとする。

俺はAさん、Bさん、Cさんに消費税払うが、税務署から還付されるわけがない。

ここまではOK?

321:名無しさん@12周年
12/02/22 10:28:25.89 Gi9rBmSU0
>>320
趣味で作ってるなら仮に売っても消費税もかからない

で終わりじゃん

322:名無しさん@12周年
12/02/22 10:28:50.38 D0v1o37V0
>>1
>これが輸出戻し税で、還付額は年間約3兆円。

3兆円の埋蔵金がこんなところにあったとは・・・
早く掘り出せ!

323:名無しさん@12周年
12/02/22 10:29:54.79 wD243N8xP
>>320
取り敢えず続けて

324:名無しさん@12周年
12/02/22 10:31:24.67 lvPML3LC0
>>320
消費税法上、個人が行う家事用資産の譲渡は課税の対象にならないし
それに対応した仕入れも税額控除の対象にはならない

325:百鬼夜行
12/02/22 10:32:32.56 +4cWXgYQ0
>>324
だから、そのルールを変えろ。
といっているのが>>1の記事だろ。


326:名無しさん@12周年
12/02/22 10:32:48.50 h+AKP8ND0
>>314
税金から不当に払われてるわけではないので、補助金というのは当たらないだろう。
この問題での輸出企業の利益というのは大企業・下請け構造から発生する問題だから。
部品買入れ先に優越的な力をもたない中小の輸出企業なら違ってくるだろうし。
↓これが参考になるかも。

 消費税の受払(消費税受取額-消費税支払額-納税額=益税)の欄がいずれも0となっていることから、還付金によって輸出企業が利益を得るわけではない、と説明する向きもある。
 これは机上の論理のみに注目して実際の経済活動を考慮しない誤った認識である。
 一方、還付金を益税であるとして批判する意見がしばしば見られるが、部品企業と最終輸出企業の問題である。国民の血税から不当に利益供与されているわけではない。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


327:名無しさん@12周年
12/02/22 10:32:53.52 oEXUDvqsO
戻し税を廃止するだけで
支持率がグッと上がると思うぞ。

328:名無しさん@12周年
12/02/22 10:33:12.70 r1EW0W8t0
差し引きゼロになんかなるわけないだろ大馬鹿





329:名無しさん@12周年
12/02/22 10:35:09.85 FL5Dnao20
これがシロアリの正体ですか

330:名無しさん@12周年
12/02/22 10:35:48.99 oEXUDvqsO
輸出企業側の擁護書き込みが目立つな。
これは世論が盛り上がってはマズいという
危機感があるのかも。

331:名無しさん@12周年
12/02/22 10:36:33.98 lvPML3LC0
>>325
>>1のどこにそんな事が書いてあるのか解らなかったが、
とりあえず>>320を続けてくれ。

332:百鬼夜行
12/02/22 10:37:37.41 +4cWXgYQ0
>>326
その、不当か、不当でないか。の規則を変えたらどうか?というのが>>1の記事。
つまり、補助金だかなんだかしらんが、俺は補助金だと思う。「輸出戻し税」を辞めたらどうか?といのが>>1


333:名無しさん@12周年
12/02/22 10:38:05.76 gxCGhY/IO
>>290
いや、おそらく、同じ人件費で正社員と派遣を比較すれば、派遣であれば、売上消費税から(派遣の)仕入れ消費税を控除できて、納付消費税の節税になる…という説明

334:名無しさん@12周年
12/02/22 10:39:27.03 DiNPAAcz0
インヴォイスを導入すれば、輸出戻し税はなくなる。
また消費税の把握もきちんとできる。

それと輸出戻し税の問題は、輸出企業が儲かるということだけではない。
トヨタで言えば、豊田市一極集中の問題がある。
豊田市以外で支払われた消費税が、輸出戻し税の名目で、
豊田市に集まる(トヨタが各種税を納税するのは豊田市だから)。
つまり税金が、周辺自治体から豊田市に流れ込む状況となっている。
豊田市は、輸出戻し税で豊かになり、
周辺自治体は、消費税を豊田市に納めるわけですよ。

335:名無しさん@12周年
12/02/22 10:40:01.92 bqoatGY20
補助金じゃないだろうね
この場合なら、下請けの金が消費税分値引き要求ということで
親企業にいってしまっているということでは?

336:百鬼夜行
12/02/22 10:40:27.07 +4cWXgYQ0
>>331
たとえ、赤信号では止まりましょう。青信号では進みましょう。という交通ルールがあります。

おまえ「青で渡っても問題ないんだが」
おれ「青でも渡らないようにしましょう。」



337:名無しさん@12周年
12/02/22 10:41:21.41 h+AKP8ND0
>>332
単純に払い戻し税だけやめたら二重取りになり、むしろ「不当」になるんだが、わかってるのか?
今は別に国が損をしているわけじゃないんだよ。
払い戻し税による問題というのは、下請けが納入先に不当に利益を奪われているという問題。

338:名無しさん@12周年
12/02/22 10:42:10.94 fJ2KT3cm0
しかし益税なんて不公平を無くそうと帳簿方式からインボイス方式に変えよう、と言うと
何故か企業は大反対するんだよなあ。何か後ろめたい事でもあるのか

339:百鬼夜行
12/02/22 10:43:33.59 +4cWXgYQ0
>>337
だ か ら、経団連は消費税UPしても困らんわけで、なぜか? と考察しているのが>>1の記事だろ。



340:名無しさん@12周年
12/02/22 10:44:12.81 wD243N8xP
>>333

>>290は派遣会社側で納税してんだから、税制が派遣会社を助長してると言うのはおかしいって言ってるんじゃね?

341:名無しさん@12周年
12/02/22 10:44:58.69 oYNGPY2Y0
大企業きたねーな。
ほんとこの国は平成の必殺仕事人が必要だわ。

世直しのために血が流れても仕方ない。

342:名無しさん@12周年
12/02/22 10:45:59.51 Gi9rBmSU0
>>338
インボイス方式って例えば企業が消しゴム1個買いに言っても
その用紙(インボイス)を書いてもらわないとダメだろ?
すげぇ面倒な気がするんだけど違う?

343:名無しさん@12周年
12/02/22 10:46:54.51 LSVi5/eN0
消費税増税=国内不景気増進=デフレ継続=雇用機会減少=労働者を安く使えて輸出企業ウマー

これもあるだろう

344:名無しさん@12周年
12/02/22 10:48:54.01 lvPML3LC0
>>336
突っ込むのも野暮かもしるんがそれじゃ社会機能が麻痺してしまわないか?

345:名無しさん@12周年
12/02/22 10:49:01.69 wD243N8xP
>>338
申告方式が変わるだけじゃん。

346:名無しさん@12周年
12/02/22 10:50:57.37 h+AKP8ND0
>>339
このシステムでは消費税率が高い方が利益になることは事実としても、補助金という言い方は間違いだし、
経団連加盟企業だって輸出だけやってるところばかりじゃないわけで、経団連の消費税増税容認の背景をこの記事のように推測するのは無理がある。



347:名無しさん@12周年
12/02/22 10:54:53.94 2WQ9dXzU0
>131-132
卸値-α→卸値+α=国内卸価
コレで労せずして、5%の利益がでるね、自社でやってりゃ契約書2枚w

348:名無しさん@12周年
12/02/22 10:55:31.63 N9GVQIwM0
ようやく理解できた。
つまり、輸出が多い企業は、原料を消費税抜きで買っているって事になるのか。

そりゃ、他人事になるから建前上、賛成もするわな。





349:名無しさん@12周年
12/02/22 10:55:43.47 lvPML3LC0
>>346
消費税の還付に他国の消費税率なんて絡んでこないでしょ。

350:名無しさん@12周年
12/02/22 10:57:38.30 wD243N8xP
>>317を見る限り、「消費」の概念が違うんだろうね。

消費税が想定している「消費」ってのは、財やサービスを引き取った者がこれらを第三者に移転し無い事を言う。企業活動の全ては財やサービスを第三者に移転する事を目的としているから、原則「消費」はしない。



351:百鬼夜行
12/02/22 10:57:52.80 +4cWXgYQ0
>>346
>このシステムでは消費税率が高い方が利益になることは事実としても、補助金という言い方は間違いだし、

もう一度読み直せよ(笑)
利益になることを、補助っていわないのか?優遇ともいう。言葉遊び。

>経団連加盟企業だって輸出だけやってるところばかりじゃないわけで、経団連の消費税増税容認の背景をこの記事のように推測するのは無理がある。

消費税増税容認賛成の背景が、輸出戻し税とはいえないなら
「輸出戻し税」やめても、経団連は困らんじゃない。


352:名無しさん@12周年
12/02/22 11:00:35.99 wD243N8xP
>>351
輸出企業は自分が払った消費税を何処に転嫁するの?

353:名無しさん@12周年
12/02/22 11:01:16.41 Gi9rBmSU0
>>131
1050円で仕入して2000円で輸出
 仮払消費税50円、預かり消費税0円 → 50円バック
2000円で輸入して3150円で国内販売
 仮払消費税0円 預かり消費税150円 → 150円納入

1050円で仕入して3150円で国内販売
 仮払消費税50円 預かり消費税150円 → 100円納入

お得か?

354:名無しさん@12周年
12/02/22 11:01:52.49 x4MR6Ij90
大企業への補助金といわれる消費税の輸出戻しは
中小企業には無い。


355:名無しさん@12周年
12/02/22 11:03:59.05 qEzrhTUbO
仕組みや実体が判ってて吹聴することと
政治家として政策に反映することとは、まるでちがう
小沢がやっているのは前者だけ


356:名無しさん@12周年
12/02/22 11:04:20.86 QNP5Ye7G0
>>354
うちは中小零細だか、中国への輸出メインだから輸出戻しあるぞ。



357:名無しさん@12周年
12/02/22 11:04:50.88 LSVi5/eN0
>>352
消費税あがっても大企業は自分で負担しないだろ
「消費税あがった分、安くしてね」と下請けを圧迫するだけ。
だから消費税増税したら中小企業が潰れるんじゃないかと心配されてるんだよ

358:百鬼夜行
12/02/22 11:06:28.20 +4cWXgYQ0
>>350
>消費税が想定している「消費」ってのは、 うんぬん。

から導き出したのが、「輸出戻し税」であって、正当な権利なんだろうけどさ。

最終輸出企業だけが優遇されているのが、おかしいんじゃないの?「輸出戻し税」をやめたら?

という話。「輸出戻し税」に違法性がある。
うんぬんの話じゃない。誰がそういう解釈したんだが知らないが、
規則や解釈は変えればいいだろ。


359:名無しさん@12周年
12/02/22 11:07:06.89 lvPML3LC0
>>354
残念だけどあるよw消費税の納税義務者で
仕入れに掛かる消費税額>売上に掛かる消費税額
なら誰でも消費税還付金(輸出戻し税)を受けられる。企業規模は関係ない。

360:名無しさん@12周年
12/02/22 11:10:15.10 fzl8dKg50
>>358
国内販売企業も消費者から受け取った消費税を国へ全額納付するのではなく
自分たちが仕入等で支払った消費税を懐に入れてるぞ。

361:百鬼夜行
12/02/22 11:10:28.62 +4cWXgYQ0
>>352
当然、国。


362:名無しさん@12周年
12/02/22 11:10:33.24 Gi9rBmSU0
>>358
それは、全ての業者が消費税を払えってこと?
105円で100均から買って210円で売ったら
5円は100均が納入して、10円は買った業者が納入するって仕組みにするってこと

363:名無しさん@12周年
12/02/22 11:13:59.24 ZJPLioAz0
消費税の基本的な計算構造において、特定の企業団体に補助金的還付が出来るような仕組みはない。

ただ、このスレにでてくる税理士が指摘するように、消費税が増税されたとき国内メインの企業は、その増税分を販売価格に転嫁する努力が求められるし、顧客に負担を求められない場合は自社でその分を吸収しなければならない。

対して、輸出メインの企業ならそのような苦労が少ない。海外の顧客はそもそも消費税を負担する必要はないから。

輸出産業が法人税と消費税、上げるならどっち?と聞かれれば、それは消費税だろ?

輸出産業の偉いさんが苦い顔して「消費税増税やむなし」って言ってるのは、自社への影響が相対的に低いのを判っての上だからな。


364:名無しさん@12周年
12/02/22 11:16:01.34 QNP5Ye7G0
>>358
うん、言いたいことは理解できる。

ただ、それは>>317のような考え方をベースにするならの話。

現行の制度でも輸出戻しで得している企業なんて一つもないよ。

365:名無しさん@12周年
12/02/22 11:17:41.92 LwI3clfH0
検察が裏金作りをしてたのが身内(三井環)によってバラされた

時の政権(当時は麻生自公政権)から、検察は裏取引
(検察の裏金問題を白日の下に晒されたくなかったら小沢を潰せ)を迫られた

検察は公明S価の息のかかった東京地検特捜部を使い
小沢陸山会裏金献金問題をでっち上げ、見込み捜査(逮捕)を開始


(中略)


石川議員への取調べで、検察(担当検事:田代政弘)による調書捏造が発覚

裁判により上記調書の不採用が確定        ←----今ココ

(ココからは俺の妄想w)

時の政権(民主、野田政権)から、公明党は裏取引
(検察の陸山会でっち上げテロにS価学会が関わっていた事を
白日の下に晒されたくなかったら消費増税賛成派に鞍替えしろ)を迫られる

民主内消費増税賛成派&公明党&自民内消費増税賛成派
&みんなの党&国民新党によって、消費増税が衆参両院で可決決定

自殺者は遂に年間5万人を突破するw

366:名無しさん@12周年
12/02/22 11:17:47.49 rYR+Tc5m0
>>353
預かり消費税を負担してるのは消費者だろ。
仕入れたものを国内販売した時の企業の税負担は差し引き0だ。

367:名無しさん@12周年
12/02/22 11:18:02.59 gxCGhY/IO
>>340
そもそも>>290が【派遣だけに拘り】文脈全体を理解していない!
>>239は、【直接雇用が1000万、派遣も同額(税込みで一千万)であれば、派遣に切り替える。】と言っていて、あくまでも【正社員と派遣の(節税)比較】!


368:名無しさん@12周年
12/02/22 11:18:13.62 QNP5Ye7G0
>>363
びびったw俺かと思ったww

369:名無しさん@12周年
12/02/22 11:19:59.74 Gi9rBmSU0
>>364
ってか、>>317みたいにしなくても
輸出関税かければいいんだけどな

>>366
そうだよ。だから、納入と書いているだろ

370:名無しさん@12周年
12/02/22 11:23:34.96 Gi9rBmSU0
補足
特徴ではないから納付が正しいけどね

371: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
12/02/22 11:24:32.76 kcJbrPFU0
経団連は何がしたいか分からん
いつも空回りなのに強気ww自分たちの利益にしか繋がらんアホ集団

372:名無しさん@12周年
12/02/22 11:25:48.06 QNP5Ye7G0
>>369
要は、赤い人たちの大企業増税論の一種なんだろうけどな。

ターゲットとして輸出還付は不味いだろ、影響が輸出やってる中小零細企業にまで及んでしまう。



373:名無しさん@12周年
12/02/22 11:27:56.60 ccz95PVJO
経団連
マスゴミ
政治家
日銀

上記の四大疾病が日本経済を「失われた20年」にした。

374:名無しさん@12周年
12/02/22 11:29:27.58 lLMz0cDT0
経団連所属だけ消費税20%でいいよ。

375:名無しさん@12周年
12/02/22 11:29:53.59 P+ZujjAP0
仕入れ企業に「消費税分オマエが泣けよ」と言える、
体質自体がおかしいんだけど。
内税表示を推奨した時点で、力のある方の味方だとはっきりわかった。

376:名無しさん@12周年
12/02/22 11:31:58.71 welouNxYO
>>373
そろそろ失われた日本国になりそうだがな。

377:名無しさん@12周年
12/02/22 11:32:52.79 XOqSfTBR0
日本の消費税は日本の産業衰退させるため

アメリカに仕組まれたワナ



378:名無しさん@12周年
12/02/22 11:33:41.71 1p5esbZ10
あの鼻毛は、あまりにも酷い

379:名無しさん@12周年
12/02/22 11:33:52.19 QNP5Ye7G0
>>1

これ何が怖いって、小沢系の議員が輸出戻しを特権だなんて言っちゃてる事だな…

大丈夫かよ?

380:名無しさん@12周年
12/02/22 11:35:27.17 XOqSfTBR0
予定道理日本の製造業は衰退してきた



381:名無しさん@12周年
12/02/22 11:37:42.60 XOqSfTBR0
予定道理日本の製造業は衰退してきた

韓国が野田ブタに消費税増税要求したのには訳がある



382:名無しさん@12周年
12/02/22 11:41:38.22 Gi9rBmSU0
>>1
> 税率を5%上げれば輸出戻し税も2倍に増えて財界の主要企業は儲かります。

5%
仕入 1050円 輸出 2000円 輸出戻し税 50円 利益 1000円 C/F -1050+2000+50=+1000

10%
仕入 1100円 輸出 2000円 輸出戻し税 100円 利益 1000円 C/F -1100+2000+100=+1000

輸出しないで国内販売(5%)
仕入 1050円 販売 2100円 消費税納付 50円 利益 1000円 C/F -1050+2100-50=+1000

何が変わるんだろ

383:名無しさん@12周年
12/02/22 11:44:30.46 /bzDPaRXO
>>379
小沢の政治手法は常に「馬鹿を騙す」ことで一貫してる
このスレ見ても騙されてる馬鹿は沢山いるだろ

384:名無しさん@12周年
12/02/22 11:44:54.11 Rvt7veTM0
2chには珍しくいいスレ

385:名無しさん@12周年
12/02/22 11:47:40.60 /bzDPaRXO
>>363
海外では海外の消費税がかかるってだけだよ
だから条件は同じ

386:名無しさん@12周年
12/02/22 11:53:04.96 DTm3NnFe0
輸出企業の末端下請けにまで戻し税還付されるんならいいけどな

387:百鬼夜行
12/02/22 12:00:22.89 +4cWXgYQ0
>>382
>輸出しないで国内販売(5%)
>仕入 1050円 販売 2100円 消費税納付 50円 利益 1000円 C/F -1050+2100-50=+1000

国内の販売先が、TOYOTAで輸出しちゃた場合とか想像できんの? 


388:名無しさん@12周年
12/02/22 12:01:09.27 QNP5Ye7G0
>>383
悪質だよな。大企業優遇の是正とか吹聴して、結局中小零細企業にまで増税対象に入ってくるんだからな。

389:名無しさん@12周年
12/02/22 12:03:29.25 Gi9rBmSU0
>>387
すまん、マジで言っている意味が理解できない。
もう少しわかり易く質問してくれ

390:名無しさん@12周年
12/02/22 12:03:35.41 GFld3iJV0
ニュー速+レベルだと、みんな踊らされてるなww
これがビジ板だと、誰も騙されないから不思議

391:名無しさん@12周年
12/02/22 12:05:39.34 MWZCdRsm0
経団連って恥ずかしい組織だな

楽天のみきたにに馬鹿にされた組織だからな。

下請けは消費税を払っているのに問題ないのか?

392:名無しさん@12周年
12/02/22 12:06:50.32 8wI3cZnyO
輸出戻し税ってほんと優秀な馬鹿発券機だな…

393:名無しさん@12周年
12/02/22 12:08:07.34 nIyAYUQ30
増税の 金は庶民に 廻らない。昔からの金言

394:名無しさん@12周年
12/02/22 12:20:23.70 XOqSfTBR0
パナソニック マツダの下請けに戻してあげないと
連鎖倒産の危機だぞ

日本にいる愛国企業を潰す消費税


395:百鬼夜行
12/02/22 12:21:41.24 +4cWXgYQ0
>>389
下請けだけ消費税払って疑問に感じないのか?って話。
じゃあ、下請けも輸出すればいいじゃない。とかなしな。


396:名無しさん@12周年
12/02/22 12:23:09.60 rYR+Tc5m0
>>382
税率上がったらその分の負担を仕入先に強要すんだろ。

これが現実。
10%
仕入 1050円 輸出 2000円 輸出戻し税 100円 利益 1000円 C/F -1050+2000+100=+1050

397:名無しさん@12周年
12/02/22 12:25:14.83 HDFwA6uK0
守銭奴連

398:名無しさん@12周年
12/02/22 12:25:24.43 XX8Mploq0
真面目な労働者には、大増税!
零細・中小企業は、転嫁できずに増税分を丸かぶり!

輸出大企業には、巨大還付金。
税金払ってない奴には、1万円。

自営業は、さらに所得から15%とられるという罠が・・・。

働くと損! 民死党!


399:名無しさん@12周年
12/02/22 12:25:36.34 YaXCR5tuO
経団連も消費税も景気を冷え込ませてる

400:名無しさん@12周年
12/02/22 12:26:39.40 Gi9rBmSU0
>>395
下請けだって、自分が買ったものの消費税は払ってないだろ
同じだよ

>>396
それは別の問題で輸入戻し税の問題ではない

401:名無しさん@12周年
12/02/22 12:26:59.51 1Iav7g1Y0
やはり、経団連の言うこと聞いてたら終わるな。

いや奴らがそう動くのはいいが、国がその意思の影響を受けるのは著しくマズイ。

402:百鬼夜行
12/02/22 12:27:26.04 +4cWXgYQ0
>>396
それ、>>1のせんせが↓で、指摘している。
URLリンク(www.zenshoren.or.jp)

403:名無しさん@12周年
12/02/22 12:27:41.78 2ZEQBEqjO
年1000万未満だから貰える額が増えるぜ

404:名無しさん@12周年
12/02/22 12:29:24.64 GFld3iJV0
>>400
>下請けだって、自分が買ったものの消費税は払ってないだろ 
>同じだよ

えっ
 


405:名無しさん@12周年
12/02/22 12:32:17.18 lvPML3LC0
>>396
仕入が1050円なのに還付額(輸出戻し税)が100円になるわけないでしょ。
どんな計算してるの?

406:名無しさん@12周年
12/02/22 12:34:43.73 QNP5Ye7G0
>>402
前のレスにあった話だけど、たとえばトヨタからすると下請けに消費税50円払おうが、10,000円払おうが、
後で税務署から還付されるわけじゃん。

なんでわざわざ下請けに値下げ要求するの?

407:名無しさん@12周年
12/02/22 12:35:39.54 Gi9rBmSU0
>>396,402
国内にしか売ってない大企業だって
消費税が上がれば仕入先に負担を強要する可能性は高いだろ?

輸出戻し税と何の関係があるんだ?

408:名無しさん@12周年
12/02/22 12:36:42.08 GFld3iJV0
>>400
お前のレス抽出すると、最初のレスから理解してないってことがバレバレすぎるww

409:名無しさん@12周年
12/02/22 12:37:12.74 /bzDPaRXO
>>392
内部留保、輸出戻し税、ベーシックインカム

経済板の三大馬鹿発見器

410:名無しさん@12周年
12/02/22 12:39:56.97 Gi9rBmSU0
>>405
5%の時、1050円(本体価格1000円消費税50円)
10%の時、1050円(本体価格955円消費税95円)
ってことだと思われる

411:名無しさん@12周年
12/02/22 12:40:51.66 8wI3cZnyO
輸出した方が消費税で儲かるケースがあるなら
得意先から値引き強要されてる中小企業が輸出した場合という罠

412:名無しさん@12周年
12/02/22 12:41:38.52 QNP5Ye7G0
>>404
下請けが仕入れのときに払った消費税は、売り上げで預かった消費税と相殺される。

もちろん、日課税売上に対応する部分等、自己負担になる分もあるけど、実質的には払ってないよ。

413:名無しさん@12周年
12/02/22 12:45:20.02 q9aIQhH60
消費税は逆進性以前に消費に負担を求める発想自体が誤り且つプアだな。


414:名無しさん@12周年
12/02/22 12:46:16.59 QNP5Ye7G0
輸出産業A

↓仕入れの際に支払った消費税50円

下請け企業

↓Aから預かった消費税50円の納税

税務署

↓輸出還付金50円

輸出企業A 


どこで誰が得してる????

415:百鬼夜行
12/02/22 12:47:07.59 +4cWXgYQ0
下請けから、富を吸い上げるTOYOTA(輸出企業)の図

      ┌────┐
      │    国    ...│
      └────┘
        ↑      |
┌────┐ |
│    納税    ..│【輸出戻し税】(還付)
└────┘..|
↑   ↑  ↑  ...↑  |
.A3→A2→A1┐  │  |
        ..│  │  ↓  
   .B2→B1┼→TOYOTA→海外消費者
        ..│   
C3→C2→C1┤
        ..│
       . ..:
       . ..:
    ↑
  TOYOTA     
 国内の子会社


416:名無しさん@12周年
12/02/22 12:47:20.01 gEwhnKMy0
色々議論してるけどさ

>納める消費税より還付金の方がはるかに多く、輸出上位10社でざっと1兆円近くが戻されている。 

この現実がある以上、還付金で儲かってるのは間違いないんだろ

417:名無しさん@12周年
12/02/22 12:47:20.65 GFld3iJV0
>>412
>下請けが仕入れのときに払った消費税は、売り上げで預かった消費税と相殺される。 

は? おまえ池沼か?

418:名無しさん@12周年
12/02/22 12:53:24.44 lvPML3LC0
>>416
>納める消費税より還付金の方がはるかに多く、輸出上位10社でざっと1兆円近くが戻されている。

これ日本語がちょっと変なんだよな。還付と納付は両立しないから。


419:名無しさん@12周年
12/02/22 12:58:47.10 /bzDPaRXO
>>416
お前は消費税納付するために税務署に行ったことあるか?
しかし消費税を「払って」いるという認識はあるよな

企業もそれと同じ
間接税だから「負担額」と「納付額」に因果関係が無い
還付を受けるのは「負担額」
仕入れの時に代金と一緒に業者に支払って
その業者が「納付」した分の還付を受ける、それだけだ
輸出する場合
輸出製品に関する消費税は輸出先の取引相手が負担し輸出先の国の政府に納付するから輸出元の税務署は絡まない

420:名無しさん@12周年
12/02/22 12:59:22.50 QNP5Ye7G0
>>417
何がおかしいのか指摘しろよ

421:名無しさん@12周年
12/02/22 13:01:31.83 QNP5Ye7G0
>>415
トヨタは子会社に支払するときに消費税を払わないのか?

422:名無しさん@12周年
12/02/22 13:03:03.26 /bzDPaRXO
>>420
お前は消費税を納付するために税務署に行ったことは無いから消費税について一切損をしていない
だから消費税がどんなに増税されても損はしない

これがおかしいと思うだろ?
何故かを考えれば答えは解る

負担者と納品者が違うってだけの話

423:名無しさん@12周年
12/02/22 13:07:16.18 ZbdR7qTD0
大企業優遇しすぎだろ

424:百鬼夜行
12/02/22 13:08:46.96 +4cWXgYQ0
>>421
図の納税というのが消費税。

TOYOTAと取引ある下請け企業が損している。


425:名無しさん@12周年
12/02/22 13:09:27.85 QNP5Ye7G0
>>422

担税者と納税義務者が異なることぐらい知っている。


404 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/22(水) 12:29:24.64 ID:GFld3iJV0 [2/4]
>>400
>下請けだって、自分が買ったものの消費税は払ってないだろ
>同じだよ

えっ

に対して、担税者は消費者だから、下請け(納税義務者)は実質的に消費税払ってないよって言ってるだけだぞ。



426:名無しさん@12周年
12/02/22 13:12:40.80 5UrNTksz0
この国をおかしくしている原因のひとつが経団連

427:名無しさん@12周年
12/02/22 13:14:19.44 Gi9rBmSU0
>>425
下請けだって、自分が買ったものの消費税は払ってないだろ
に対して、
下請けは実質的に消費税払ってないよって言ってる

意味がわからん・・・

428:名無しさん@12周年
12/02/22 13:15:06.47 QNP5Ye7G0
>>424
ごめん、言い方が悪かった。

トヨタが下請けに代金払う時に消費税を含めるよな?

その含まれた消費税は下請け経由で税務署に納められることになるよな?

>>414みたいな流れで納税金が循環することになると思うが、どこに損益が出る??

429:名無しさん@12周年
12/02/22 13:17:18.71 lvPML3LC0
>>425
横からすまないけど>>417は消費税の支払いと納税を混同してないか?
と言いたいのだと思う。

下請けは仕入れの際に消費税支払ってるけど納付額算定の際に控除されるから、
その分納税しないってことを言ってるんだよね。

430:名無しさん@12周年
12/02/22 13:17:41.37 Gi9rBmSU0
>>425
すまん、別人だったw

消費税の仕組み知らない人多すぎ

431:名無しさん@12周年
12/02/22 13:18:00.55 QNP5Ye7G0
>>427

>>400 下請けだって、自分が買ったものの消費税は払ってないだろ



>>404 えっ



>>425 いや実質的に払ってないだろ

これで解る?


432:名無しさん@12周年
12/02/22 13:19:18.52 x8Cf/8R00
また、立ったのか。この話題。
別に輸出企業はもうかりゃしねーよ。馬鹿ホイホイだな。

433:百鬼夜行
12/02/22 13:19:27.86 +4cWXgYQ0
>>428
何が言いたいかよく分からんが、上に示したURL(>>1)と同じ先生によると

>問題なのは、トヨタは納めすぎた税金を還付してもらっているのではなく、
>一度も消費税を税務署に納めたことがないということです。
>では誰が納めたかといえば、トヨタの何万という全国の下請けが各地の税務署に
>必死で納めた税金です。それを豊田税務署がトヨタ1社にドーンと戻すのです。
>豊田税務署は還付金が多く赤字の税務署です。

だそうだ。

434:名無しさん@12周年
12/02/22 13:20:09.84 QNP5Ye7G0
>>429

そう。すんませんな、説明下手で。

435:名無しさん@12周年
12/02/22 13:22:17.84 Gi9rBmSU0
>>433
それは問題ないだろ

全ての企業が消費税は負担していないんだからね
預かった物と仮に払ったものの差額を納付しているだけ
負担しているのは国内消費者。

税務署って独立採算制でもないだろし、問題ないだろ

436:名無しさん@12周年
12/02/22 13:24:35.61 d47o0Sg20
贅沢品の車とか家電は税率50%にしようぜ

437:名無しさん@12周年
12/02/22 13:31:13.87 QNP5Ye7G0
>>433

言いたいことは解る。

下請けがトヨタから回収した売り上げの一部が消費税として徴収され、税務署経由でトヨタに還付されてるってことだろ。

でもぶっちゃけそれは輸出還付制度とは何の関係もない話だぞ。


438:名無しさん@12周年
12/02/22 13:33:46.15 F82XaKMt0
>>269
えっぐいなー
「消費税分の値引き」が、ほぼまるまるそのまま税務署から還付される仕組みなのか・・・
これはひどい

439:名無しさん@12周年
12/02/22 13:42:44.97 8wI3cZnyO
>>438
輸出せずとも大企業は消費税を消費者から取ってる

これは値引き強要だけの問題
輸出とか還付とか絡めるのはそれを理解できない馬鹿

440:名無しさん@12周年
12/02/22 13:46:10.45 t3tt/Cty0
>>436
消費税廃止で、
物品税復活だな。


441:名無しさん@12周年
12/02/22 13:46:37.39 XiwLjmJE0
だからこそのインボイス制導入で、完全外税化すればみんな公平になるんだけど、
それをやりたがらないのも大手企業。グレーゾーンで利益を上げる事しか考えてない。

442:名無しさん@12周年
12/02/22 13:53:32.06 wD243N8xP
>>441
インボイスは中小零細企業の方が嫌がるよ。特にインボイスを発行出来ない免税事業者。

消費税って悪さしにくい制度なんだよ

443:名無しさん@12周年
12/02/22 13:56:03.95 xBr55zkM0
>>442
それは違うんじゃないのか?
インボイス制なら、ならわかるが?

444:名無しさん@12周年
12/02/22 14:11:54.92 8wI3cZnyO
そもそもインボイス制に詳しい奴は現行制度知らないし
現行制度に詳しい奴はインボイス制判らないから
税理士と経済学者の違い

445:名無しさん@12周年
12/02/22 14:23:35.83 a3s8i+4P0
還付金廃止前、廃止後の価格

*廃止前
 中小企業=部品の消費税0%(大企業は購入時消費税を支払うが還付されるので消費税負担は無い)
 大企業の内製部品=部品×消費税0%(内製品に消費税は必要ない)

*ネトウヨが夢見る還付金廃止後
 中小企業=部品×消費税5%(還付金は部品の価格の一部となる)
 大企業の内製部品=部品×消費税0%(内製品に消費税は必要ない)

*つまり還付廃止後どうなるのか
 大企業は部品の内製化を間違いなく進める
 中小企業は消費税分の値下げをしない限り大企業に部品が売れなくなる
 勿論消費税を増税すればする程値下げを強要される

*増税で値下げ強要は還付金あっても同じでは?
 今頃気付いたの?値下げ強要と還付金を関連付けているのは左翼による洗脳工作に過ぎず
 大本の消費税自体も無関係

 逆に言えば好景気で需要が多ければ消費税増税しても値下げ要求は無い

446:名無しさん@12周年
12/02/22 14:29:38.26 a3s8i+4P0
値下げ強要は資本主義の性質による物であり消費税とは無関係
需要が無いから無理な値下げ要求を呑まざるを得なくなる

不景気時はどうあっても値下げはされるんだよ
増税してもどういう理由で値下げするのか、という話の選択肢が増えるだけで
消費税増税がなければ違う理由で値下げを食らうだけ

447:名無しさん@12周年
12/02/22 14:39:10.41 XiwLjmJE0
>>446 国家資本主義が絡んでる現在の資本主義と景気話をごっちゃにしてません?理屈はそうだけど

448:名無しさん@12周年
12/02/22 14:43:33.31 a3s8i+4P0
>>447
感情論を出されてもねえ

良く見たら>>445の×消費税0%とか100%分足りてなかったな

449:名無しさん@12周年
12/02/22 14:45:04.18 xBr55zkM0
>>446
> 消費税増税がなければ違う理由で値下げを食らうだけ
消費税増税自体が不況要因だろうが

450:名無しさん@12周年
12/02/22 14:45:31.13 XiwLjmJE0
>>448
資本主義の行動原則って感情じゃなかったんですか?

451:名無しさん@12周年
12/02/22 14:54:49.27 j+t+7Jf8P
最近、資本主義解釈間違ったよう、基地外資本主義者多いな

452:名無しさん@12周年
12/02/22 15:01:37.69 a3s8i+4P0
>>449
無能政府が増税したら不況要因だが
消費税増税が無条件に不況を誘発するわけではない

国が集めた税金をうまく使えばプラマイゼロでしょ?


民主党の消費税増税に関しては内容が悪いが
じゃあ増税は絶対悪なのかというとそういう訳でも無いんだよな


>>450
そんな話はしていない
感情論の話をしているんだよ
それとも消費税が嫌だという感情が資本主義の行動原則なのか?

453:名無しさん@12周年
12/02/22 15:14:26.21 g6tY7oss0


    日本の三大ガン組織

   ・経団連

   ・日教組

   ・日弁連


 

454:名無しさん@12周年
12/02/22 15:20:40.76 xBr55zkM0
>>452
> 国が集めた税金をうまく使えばプラマイゼロでしょ?
教科書的にはそうかもしれないが、間違っている。
税収を見る限り、97年以前と以後では全く異なる。
97年以前の消費税収の伸びは右肩上がりで
税導入の年の3倍になっている。確かに安定していた。
ところが97年の翌年からほとんど水平になっている。
つまり、税収が増えなくなっている。

君の理屈をそのまま当てはめれば、
97年以前の政府や政治家は非常に素晴らしく、
税金の使われ方に無駄がなかったが、
98年以降は小泉改革含めて無駄だらけになった。

ということになってしまう。そんなわけがないw
むしろバブル時代~90年代初期まで第3セクター方式などを
使って無駄だらけにしていた。確かに景気は良かったが
無駄も増えた。一方で消費税収も伸びた。
ところが増税後全く伸びなくなった。つまり、「消費税増税」が
原因となって景気悪化し、その結果「消費税収入が増えなくなった」と
いう減少が起きている。これが事実だろう。

455:名無しさん@12周年
12/02/22 15:22:06.41 TySXB9Vd0
>>453
公務員の労組もいれておいて

456:名無しさん@12周年
12/02/22 15:41:46.63 oHs7f5Dh0
小林よしのり

田原を始め、マスコミは完全にダメで、戦時中の大本営発表と同じなのだ!
政府・財務省の失敗を国民に負担させて、
下流に落ちた家庭の子供たちから夢も意欲も嫉妬心まで奪って、
景気回復と宣伝している奴らって最低だな!


457:名無しさん@12周年
12/02/22 15:43:26.95 OKLVSZNY0
消費増税は実質小売増税。日本の権力者たちは、新古典派的ななんでもあり的な
資本主義とおさらばしたいいんだろう。
消費税は一応消費者からの預かり金という形で各業者が納めるので、消費者
の負担という形になっているのだが、われわれにすりこまれた価格インセンティブ
はそう簡単にはなくならない。今内税表示だから、100円均一の商品を10パー
の税率だとしたら、110円として表示することは許されない。あくまで100円。デフレ時代の
申し子100円なんたらも、消費税が増税するに従い、100円の価格表示を
維持するなら、実質的にさらなるコストカットか、品質の低下という選択肢を
とらざるを得なくなる。それは、たとえば198円とか298円とかの商品にもあてはまる。
マスコミなどが盛んに消費増税を反対するのも、スポンサーに小売業
や飲食業がおおいからだ。それらの産業は薄利多売なので、数パーセント
程度の価格変動が命取りとなる。常に為替変動のリスクにさられていて
自社内に金融機関的な要素をもちあわせている製造業大手はほとんど
消費増税の痛みをおわないだろう。今世界の先進国は新古典派的な潮流
から脱却しようとしている。民主はそのささいな代弁者にすぎないのだ。


458:名無しさん@12周年
12/02/22 15:47:11.11 Gi9rBmSU0
>>457
> 今内税表示だから、100円均一の商品を10パー
> の税率だとしたら、110円として表示することは許されない。あくまで100円。

たまには外に出ようぜ・・・

459:名無しさん@12周年
12/02/22 15:54:20.96 lIf48Slt0
隠れたる輸出助成金・輸出補助金だよ。
そのうちに消費税率を10%にし15%にし20%にしろと、
輸出分の多い企業にとっては、なんら経営上、技術上の努力を
しなくても税率さえ上がれば利益率も上がるので、依存性が増して
麻薬付けになる。

460:名無しさん@12周年
12/02/22 15:55:12.11 OKLVSZNY0
>458
まあ確かに105税込ってでてるけど、それが110税込115税込ってなった
場合に価格を極端に訴求する業態の存在意義はいかに。

461:名無しさん@12周年
12/02/22 15:57:40.90 Gi9rBmSU0
>>460
他所が128円138円で売っている物が110円115円なんだから問題ないだろ

462:名無しさん@12周年
12/02/22 16:02:03.41 OKLVSZNY0
>461
確かに100均はありがたいけど、デフレの元凶になってしまうのがもんだい
なんじゃない。280円の牛丼とかにはいっつもお世話になってるし、
努力してるのはわかるけど、まわりまわってみんな損をしてるような気が。

463:名無しさん@12周年
12/02/22 16:04:59.60 67xcPu8C0
もっともなようで全くいみのわからん。

仕入れの時に消費税払うのは当然。BtoBだって普通の買い物とかわらん。
売った先でが海外で消費税が預かれないならそれを国に納付しないだけの話
で、何を戻すのだ?

464:名無しさん@12周年
12/02/22 16:10:19.62 Gi9rBmSU0
>>463
いや、企業は違うよ・・・
仮払だよ。払ってはいるけど、払った分は
預かった分から引ける。
預かったものがなければ国から返ってくる。

465:名無しさん@12周年
12/02/22 16:13:05.31 qtvMk/UF0
経団連は日本全体の事など考えてないからね
経団連に所属する企業のことだけ考えています。
げんに電気料金値上げに対してもなんにも言わないだろ

466:名無しさん@12周年
12/02/22 16:17:21.45 OKLVSZNY0
仕入1000 買掛金1050
仮払い消費税50
売掛金1500 海外売上1500
の商品の場合50が全部帰ってくるってことかな。

467:名無しさん@12周年
12/02/22 16:21:44.47 aeao2Pvv0
この人本当に税理士か?
消費税はPLでなくBSに反映されるから利益には全く関係しない。
それに輸出した国でその分の消費税を輸出国に払っているので、どの国に払っているかだけの問題。

468:名無しさん@12周年
12/02/22 16:22:31.18 Gi9rBmSU0
>>466
簡単に書くとそうなる
>>382
で書いているが、
10%だろうが、国内に売ろうが利益も現預金の増減もかわらん

469:名無しさん@12周年
12/02/22 16:23:13.26 OKLVSZNY0
でも海外にうった商品の場合、完成品としてうったメーカーにしかかえって
こないのか、それとも下請けまでに返還されるのかが疑問だよな。


470:名無しさん@12周年
12/02/22 16:28:22.19 Gi9rBmSU0
>>469
消費税の仕組みを理解しろよ
下請けは関係ない
下請けは下請けで自分が買った分の消費税(仮払消費税)を差し引いて納付

超単純化して全部課税売上課税仕入だとして
納付額 = 預り消費税 - 仮払消費税
企業が買った分には実際に消費税は掛かっていない

消費税を(実質的に)払っている(負担している)のは末端の個人消費者だけ
企業は元から消費税を負担していない

471:名無しさん@12周年
12/02/22 16:33:12.21 OKLVSZNY0
>470
消費税は最終付加価値税って事か。ありがとう。


472:名無しさん@12周年
12/02/22 16:33:21.45 NaHrBqcX0
生活必需品に消費税かけてる碌でもない国・・それが日本。

よく海外ではもっと消費税高いんですよ~♪なんていってるけど

それは生活必需品にかけてないから。

473:名無しさん@12周年
12/02/22 16:42:07.36 lvPML3LC0
>>467
輸出企業が輸出国に消費税を納めることはないよ。
輸出免税の趣旨である二重課税を防ぐというのは現地の消費者に
日本の消費税(現地は現地で消費税を掛ける)を負担させないという意味ね。

474:名無しさん@12周年
12/02/22 16:45:02.96 aeao2Pvv0
>>467
輸入業者は、大概は連結企業だろう。


475:名無しさん@12周年
12/02/22 16:49:10.04 a3s8i+4P0
>>472
その話をする奴って5%を問題にするのに、
小麦に掛かってる100%とかの税金に関しては
どうぞ課して下さいとなるんだよな

消費税を自給率維持税と名称変更すれば
お前みたいな奴は300%でも許すんじゃね?

肉を1.4倍の値段で買わされて問題無しとドヤ顔してるのに
たった5%の値上げに怒り狂うって意味が分からない

476:名無しさん@12周年
12/02/22 16:49:48.05 OKLVSZNY0
あんまり言いたくないけど、小売飲食って在日や創価学会の影響をもっとも
強く受けてそうだ。実際のところどうなのだろうか。製造業大手とかに
ももちろん影響力があるとは思うけど、消費税ひとつとってみても実質は助成金
か。最近うすうす感じるんだが、日本って常に権力闘争やってるんだな。
異常妄想でした。

477:名無しさん@12周年
12/02/22 16:52:33.10 a3s8i+4P0
そもそも生活必需品に消費税掛けていない国って殆ど無い

こういう話をする奴が大好きなフランスだって生活必需品には5.5%の消費税が掛けられている
それ以外にはもっと凄い消費税掛かってるのにフランスより日本の方が消費税高いと信じてるんだぜ?

一体何処をどう解釈したら日本の方が消費税高くなるの?

478:名無しさん@12周年
12/02/22 16:55:39.52 xBr55zkM0
>>457
> 今世界の先進国は新古典派的な潮流
> から脱却しようとしている。民主はそのささいな代弁者にすぎないのだ。
むしろ新古典派の方が「消費税は長期的に見て景気に中立で安定していて、
財政再建にプラス」と言っているんだが?

ケインジアン的には「デフレ期に導入すれば、短期的に景気を悪化させ、
経済を不安定にさせる」だろう。

まあ、新古典派から脱却して「古典派」に逆戻りしている日本というなら
分からなくもないがw

479:名無しさん@12周年
12/02/22 16:58:03.93 xBr55zkM0
>>475
個別に掛けている税はマクロでは無効。
全部の価格に掛かる税は当然有効。
いくら肉と小麦だけに税を掛けても、それだけで有効需要が
無くなるということはない。

もちろん、どちらもミクロで見て、長期成長にプラスにはならないだろうが。

480:名無しさん@12周年
12/02/22 17:00:18.10 1y9XtcTg0
輸出企業は消費税関係無いし
税収上がる分、法人税下げろって話だろ
あまりに自分勝手


481:名無しさん@12周年
12/02/22 17:04:02.09 OKLVSZNY0
>478
計数的な欧米の経済学からみれば当然そんな結論になるだろうけど、
日本の場合税金は、財政収支の均衡にもっていくための資源ではなく
いってみれば官僚が内国を統治するためのアメと鞭のように見えてしまう。

482:名無しさん@12周年
12/02/22 17:26:59.17 a3s8i+4P0
>>480
唯一まともな批判だな

輸出企業は還付金で儲けてるとか
でっち上げレベルの頭の悪い批判に比べると論理的だと言える

他の先進国は実際に消費税を上げて法人税を下げているので
経団連はそれに習うべきであると考えているのは間違いない

483:名無しさん@12周年
12/02/22 17:33:45.55 XOqSfTBR0
アメリカの真似して消費税やめれば

景気はよくなる


484:名無しさん@12周年
12/02/22 17:35:47.37 fJ2KT3cm0
野田が「消費税増税分は全て社会保障に」と言ったあたりから
経団連は消費税について語らなくなったなw

485:名無しさん@12周年
12/02/22 17:37:57.48 XOqSfTBR0
消費税が地方企業や大企業下請けの
利益を奪ってる

逆に下請けの消費税なくして
最終消費だけに掛ければ景気はよくなる


486:名無しさん@12周年
12/02/22 17:39:45.27 rmm4Y+j30
アメリカは生活必需品にかかる消費税0%
イギリスも0%

487:名無しさん@12周年
12/02/22 17:41:57.66 XOqSfTBR0
コスト引いて赤字の企業もおおいなかで

増税強行なんてイカレポンチ政治家



488:名無しさん@12周年
12/02/22 17:51:45.08 XOqSfTBR0
儲かってる  商社 銀行 公務員
   パチンコ 債権保有者 医者 クスリ 
   大企業
    増税の余地はあるが


489:名無しさん@12周年
12/02/22 17:56:49.21 XOqSfTBR0
マスコミには30%の消費税掛けるべき

電波税30%  携帯に通信税30% 

490:名無しさん@12周年
12/02/22 18:20:48.82 XOqSfTBR0
アフリカでも今や低料金で携帯普及してる
日本の初期の高かったのはともかくコスト
まだまだ下がる
ハゲ死ぬまで税金かけるべき
何で韓国のためのハゲ儲けさせるか


491:名無しさん@12周年
12/02/22 19:28:38.58 lIf48Slt0
広告に税金をかけるとどうなるかな?

492:名無しさん@12周年
12/02/22 19:39:00.41 x1Gvs+t50
米倉さん見てると 円満そうで ふくよかだから
身を削ってるようには見えないから
経団連は時節柄からいうと損してるな。

493:名無しさん@12周年
12/02/22 19:43:26.85 ygU4S9TAO
海外移転企業や派遣請負利用してる企業に補助金なんか払うなよ

494:名無しさん@12周年
12/02/22 19:45:00.53 +ch/m/zy0
>>491
政権を潰されるね

例)麻生政権

495:名無しさん@12周年
12/02/22 19:50:33.92 hKSPhT7Q0
増税に賛成♪
専業主婦を優遇させる3号が廃止されて年金で強制徴収

496:名無しさん@12周年
12/02/22 20:37:01.87 3ebXaNw50
>>237
>うんそれは知ってる。外国企業は外国の消費税が転嫁されてない価格で輸出することはね。
>ただ日本の税関で外国企業の輸出価格に応じた消費税が課せられて
>国内企業はその消費税を納付して税関から輸入品を受けとることになるんだよ。
>また輸入価格には関税の額も含まれているから消費税増税によって輸入品が有利になることはない

確かに輸出戻し税が、国産品を不利にしている事はないですね。
でも、一般的に輸入品の方が安く仕入れられるので、消費税が国産品を不利にしています。
消費税増税で国産品が更に不利になります。

497:名無しさん@12周年
12/02/22 20:42:03.74 wD243N8xP
>>496
輸入品にも日本の消費税がかけられるよ。

日本人が輸入品を引き取る時に。

498:名無しさん@12周年
12/02/22 20:59:16.35 3ebXaNw50
>>497
それは知ってましたが、早とちりしていました。
確かに輸出戻し税が、国産品を不利にしている事はないですね。

でも、>>219の理由で、一般的に輸入品の方が国産品より安く仕入れられるので、消費税が国産品を不利になる。

499:名無しさん@12周年
12/02/22 21:18:22.61 lvPML3LC0
>>498
それは結局安い方が有利ってだけだよね。
>>219の例だけど両店の利益は消費税増税しても一緒で増税前と同じだよね。
これは対等な競争とは違うの?

500:名無しさん@12周年
12/02/22 21:18:48.19 GM+/1/q70
>>283
堅気の人間が働いている時間に、一体何回カキコミしてるんだ?
仕事は何なの?

501:名無しさん@12周年
12/02/22 21:23:04.31 4vgT0jLy0
新聞税100%

502:名無しさん@12周年
12/02/22 21:36:10.87 P9enFazD0
またくだらないガセ記事に釣られるバカいるのかと思ったけど
きちんと消費税の説明してる人がいて安心した

503:名無しさん@12周年
12/02/22 21:42:09.78 P9enFazD0
以前 受取配当等の益金不参入が大企業優遇の差別制度だととばし記事書いてたバカいたなw
赤○だと記憶してるがまたそこかな?w

504:名無しさん@12周年
12/02/22 21:50:50.80 3ebXaNw50
>>499
高値で仕入れた企業は、仕入値の差分だけでなく、仕入値の差に消費税率を掛けた分だけ余計な付加価値を加えなければ、安値で仕入れた企業と対等な競争が出来ない。
消費税増税で不利が拡大していく。

505:名無しさん@12周年
12/02/22 21:54:20.97 7ThIE8nmO
>>500 鉄道、コンビニ、デパート、食品、銀行、NHK、ホテル、新聞業、学校、病院、不動産などがよく冷えてます。
ワークシェアもキンキンに冷えてますよ。

506:名無しさん@12周年
12/02/22 21:54:36.29 P9enFazD0
それはそうだが輸出又は輸入に限った話ではなく、国内のみの取引においても同じだな

507:名無しさん@12周年
12/02/22 22:06:42.03 3ebXaNw50
>>504

>>219の例では、消費税率に依らず利益は同じだけれど、B店がA店より加える付加価値が増えている。

508:名無しさん@12周年
12/02/22 22:12:37.70 P9enFazD0
利益率が違うからだろ いちいち言わせるなよ

509:名無しさん@12周年
12/02/22 23:09:59.09 Yel5om9WO
>>1
戻し税狙いが本筋じゃないだろ?w消費税増税はいわばTPPのおまけであってTPP傘下に入ることでスムーズに資本を海外に移して儲けるのが狙いでは?
国内に販社残すから消費税増税も利権も保持すべきは保持したいが本命は日本脱出しての外貨獲得で経営陣と株主でwin-winすることでしょw

510:名無しさん@12周年
12/02/22 23:28:16.25 PFlV4mFs0
企業活動のために支払った消費税が全額還付される制度は、
輸出企業に限らず日本国内の企業すべてに適用される。

しかしながら、消費税増税は国内消費に悪影響を与えるのに
対し、海外市場には影響を与えない。

だから輸出企業は消費税増税のデメリットを受けない。むしろ
法人税減税の実現可能性が高まるというメリットになる。

511:名無しさん@12周年
12/02/22 23:30:28.86 GM+/1/q70
>>505 ワークシェアの御身分で大企業擁護、消費税推進はないんじゃない?
輸出大企業の大株主で配当金で生きてるやつなんじゃないの?

512:名無しさん@12周年
12/02/22 23:36:54.52 6q3H77gr0
社会を不幸にする資本主義
税に依存する資本主義者

513:名無しさん@12周年
12/02/22 23:55:37.56 XEt/DhFO0
金を溜め込む方向ばかり金流しやがって 国賊はいつまでも国賊だな

514:名無しさん@12周年
12/02/22 23:57:36.83 l+/NMh1f0
消費税は下請けに払わせて還付金だけ貰う糞会社。

515:名無しさん@12周年
12/02/23 00:09:39.30 H+c7j1fn0
「消費税分値引きしろ」という要求自体が意味不明だけどな。
企業活動で払った消費税は全額還付されるんだぜ?国内企業なら全て。

516:名無しさん@12周年
12/02/23 00:28:15.64 isjxlsp50
なんで納める消費税より還付金の方が額が多いの?

517:名無しさん@12周年
12/02/23 00:45:22.87 H+c7j1fn0
>>516
消費者→払った消費税は還付されない

国内企業全て→払った消費税は全額還付される

国内相手の企業
 →売価上乗せで消費税を徴収する
 →徴収した消費税は納税する

輸出企業
 →海外客からは消費税の徴収をしない
 →徴収をしないので消費税納税もしない

518:名無しさん@12周年
12/02/23 01:18:19.74 rVe7S+Gu0
税率の問題で格差が生じてるだろう
下請けに投入して吸い上げ式にしたほうが金がまわる

519:名無しさん@12周年
12/02/23 01:20:15.35 uW1NNdaw0
知 ら ん か っ た

520:名無しさん@12周年
12/02/23 01:32:53.59 EaTpSJj70
国内で売っても普通に還付されてるのに
何故輸出に限定してるんだろうな

もし企業が輸出戻し税で利益出してるなら
国内でしか商売していない内需企業も消費税で利益が出てる筈だぜ
どこに売ろうと同額が還付されるんだからな


国内で売った場合、部品仕入れ時に支払った消費税が
企業の負担になるんなら輸出だけ叩くのは分かるがね

521:名無しさん@12周年
12/02/23 02:05:45.66 W1OxOJGIP

URLリンク(www.nicovideo.jp)

日本復活の狼煙を上げるぞゴルァ!



522:名無しさん@12周年
12/02/23 02:35:38.37 zEx3p8vM0




増税とか言う前に、国も地方も公務員の総人件費を恒久的に3割以上削減しろ!




523:名無しさん@12周年
12/02/23 02:37:30.80 M3Dr5z1j0
>>520
輸出戻し税は輸出事業者しかもらえないよ?

524:名無しさん@12周年
12/02/23 02:41:33.33 LTRKWIy00
経営者からみると

「利子がつかない預金」

に見えることは確かだが

その前に売れなくなる。
実際消費税10%払って買うものがないよ。
アメリカみたいに食品には消費税が付かないところもあるようにして欲しいが
「輸出優良企業」が猛反対するだろう。

彼らはもう日本のお荷物でしかない。





ところで。。。
米倉って人、豚まんばっかり喰ってるのかな?近寄ると臭そう。


525:名無しさん@12周年
12/02/23 02:43:30.91 NxdNxr0H0
ヨーロッパは付加価値税だから輸出企業も負担する

526:名無しさん@12周年
12/02/23 02:46:38.42 LTRKWIy00
輸出時に消費税をとるやり方自体がおかしいのだ。

アメリカの場合多くの州が保税扱い(自己申告)をしている。
日本の場合全部に消費税かけて後で戻すという不要な鉄好きをしているのだ。

以下に役人天国かということだ。



527:名無しさん@12周年
12/02/23 02:53:15.39 EaTpSJj70
>>523
確認するが、お前は国内で売った場合
部品仕入れで支払った消費税は企業が負担してると信じてるんだな?

528:名無しさん@12周年
12/02/23 02:55:07.08 VIJt9jX50
>輸出戻し税の還付
 
円高以上に輸出産業を不利にしたいのか?

529:名無しさん@12周年
12/02/23 02:56:06.33 D1OThoe60
こんな国に生まれたのが間違い

530:名無しさん@12周年
12/02/23 03:12:14.10 W1OxOJGIP
>>521 続き動画

URLリンク(www.nicovideo.jp)

2/22参院国民生活・経済・社会保障調査会【質疑】義家弘介三原じゅん子他

531:名無しさん@12周年
12/02/23 03:13:59.26 EaTpSJj70
国内で売っても普通に輸出戻し税と同額の金を企業は受け取っている
URLリンク(si.mitani-corp.co.jp)


コンビニが100円の商品売って消費税5円貰っても
コンビニはこの5円を全額は納税しない

コンビニが商品を仕入れるときに消費税を3円支払っていた場合は
コンビニが消費税5円貰っても納税するのは2円だけなんだよ
5円の内、3円はコンビニの懐に入る

じゃあこのコンビニが海外に商品輸出したらどうだ?
海外に日本の消費税は存在しないので5円は受け取れない

消費者から消費税貰って無いんだから
このままでは商品仕入れるときに国に支払った消費税を
コンビニが負担する羽目になる

だから既に支払った消費税を国から取り返すわけだ
これが「輸出戻し税」なのさ

国内販売と輸出に企業が得られる利益に違いは一切無い
「輸出業だけが儲けている」?何て頭が悪い主張だ

532:名無しさん@12周年
12/02/23 03:17:20.63 YsyjnKnuO
どう考えても輸出企業の補助金にしかなってない気がするんだが
違うって言ってるヤツはどういう計算なんだ


○国内品の消費税

・下請け消費税=100万円×5%=5万円
・大企業消費税=200万円×5%=10万円

消費税合計…15万円



○輸出品の消費税

・下請け消費税=100万円×5%=5万円
・大企業消費税=-5万円←輸出戻し税
・大企業が海外で払う消費税=200万円×5%(実際は違う値)=10万円

消費税合計…10万円
国内品と比べると大企業の払う消費税は5万円分安くなっている
この5万円が輸出企業の補助金みたいになっている


533:名無しさん@12周年
12/02/23 03:26:03.33 EaTpSJj70
>>532
お前はなんて頭が悪いんだ
早く洗脳から目を覚ましたらどうだ?
「輸出戻し税」という文字列を出すカルト集団のいう事を真に受けるな


これが答えだ↓

○国内品の消費税
・下請け消費税=100万円×5%=5万円
・大企業消費税=(200万円×5%)-下請け消費税=5万円

消費税合計…10万円


国内販売も輸出も消費税の合計に違いなんて一切無い
>>531で説明してあるから良く見ろ

534:名無しさん@12周年
12/02/23 03:27:42.70 YsyjnKnuO
なんだか輸出戻し税の計算方法自体に問題があるんじゃないか

せめて輸出戻し税の額を5割くらいにしとかないと、まずい気がする

535:名無しさん@12周年
12/02/23 03:33:48.42 EaTpSJj70
国内販売で消費者に200万円の商品を売って10万円の消費税を受け取っても
売った業者は10万円納税する訳ではない

部品等の仕入れで大企業が5万円支払っているのなら
大企業が納税するのは5万円なんだよ

200万円の商品で国が合計15万円の消費税を受け取れる訳無いだろうが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch