【中国】イチゴ狩りで畑を開放したら、数千人殺到…無秩序な客で畑がメチャクチャに at NEWSPLUS【中国】イチゴ狩りで畑を開放したら、数千人殺到…無秩序な客で畑がメチャクチャに - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト500:名無しさん@12周年 12/02/20 17:18:43.42 qJYit4zW0 うへぇ・・・・・・・・・ 501:名無しさん@12周年 12/02/20 17:22:21.00 hio+FHyY0 どんなに経済成長しても中国四千年のDNAだけは簡単に変えられない。 502:名無しさん@12周年 12/02/20 17:22:40.07 ANZMhk/KO 爆発してないのにニュースにするなよ 503:名無しさん@12周年 12/02/20 17:23:52.61 03t6jEvRO 日本じゃまず見られないな 北海道のアレくらいか 504:名無しさん@12周年 12/02/20 17:27:44.22 a4+7S2dfO こういう感じで故事成語は作られていくわけだ 505:名無しさん@12周年 12/02/20 17:28:24.38 gdtOijq70 >>503 隆替の年月 リンゴ事件1 (56) 産経関西 http://www.sankei-kansai.com/2008/10/07/20081007-002852.php 秋の収穫を迎えるころになると毎年、青森県弘前市から大阪新聞社にリンゴが届けられる。 このリンゴは大阪府内の福祉施設にクリスマスプレゼントとして贈られる「善意のリンゴ」である。 大阪新聞が贈り物の橋渡し役をしている。 善意のリンゴは、13年前の 「リンゴ事件」 がきっかけで始まった。 昭和59年4月23日、大阪・京阪天満橋駅前。青森からトラックで行商にきた人が、 はるばる運んできた赤いりんご80箱をトラックの荷台に積んで売っていた。 桜の季節で、駅前は近くの桜の名所、造幣局の 「通り抜け」 に訪れた人たちでにぎわっていた。 事件はその人が、電話をかけるため目を離したわずかなすきに起こった。 リンゴの山に、「試食をしていただいて結構です」と垂れ幕がしてあった。それをみた人が、つい一つ、手にした。 「リンゴはただやで」ということになり、1個どころか何個も手にする人が出た。 「押さんといて」。群集心理に火がつきトラックの前には身動きもできない人だかりがした。 興奮してかリンゴの山にのぼり、人がきを目がけてボンボンとリンゴを投げる背広姿の男の人もいたという。 千数百個のリンゴはアッという間になくなってしまった。 かえってきた青森の人は、ぼうぜんとした。最初は何が起こったかわからない。 被害総額40万円。 「いまさら警察に訴えてもしかたがない」と被害届も出さなかったが、 マスコミに「大阪は本当に怖いところ」ということばを残して帰った。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch