12/02/18 23:38:08.02 0
○巨大地震を誘発か!愛知沖“新資源”掘削に専門家警告
経済産業省の関連団体が15日、愛知県沖で始めたメタンハイドレートの掘削試験が、
思わぬ形で注視されている。掘削する南海トラフでは過去にマグニチュード(M)9クラスの
大地震が起こっており、専門家は海底開発が地震を誘発する危険性について警告。
日本をエネルギー大国へ導くはずの新資源には意外な盲点があるようだ。
メタンハイドレートは、メタンガスと水による氷状の結晶で「燃える氷」とも呼ばれる。
日本近海に多く埋蔵され、発電用の次世代エネルギーとして注目されている。
現在のところ、世界中のどこの国でも商業化は実現していない。そこで経産省が独立行政
法人の石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)に委託。探査船「ちきゅう」を使い、
埋蔵量が多いとみられる海域で掘削試験を実施することになった。先端にドリルを装着した
パイプで井戸を掘り、来年1月ごろにメタンガスを海上に取り出す見通し。
問題は掘る場所だ。愛知県渥美半島の南方沖70~80キロは東部南海トラフと呼ばれる海域。
南海トラフは西日本などが乗ったユーラシアプレートの下に、南からフィリピン海プレートが
年数センチずつ潜り込んでいる場所を指す。静岡県の御前崎沖から高知県の足摺岬沖まで、
総延長は約670キロに及ぶ。
(>>2-5あたりへ続きます)
☆画像:南?トラフと掘削地点の位置
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
□ソース:夕刊フジ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)