【社会】地方公務員給与削減、強制しない…川端総務相at NEWSPLUS
【社会】地方公務員給与削減、強制しない…川端総務相 - 暇つぶし2ch697:名無しさん@12周年
12/02/21 13:48:15.69 FudHk/T90
>>696
国民年金は連続黒字やで。

698:名無しさん@12周年
12/02/21 13:52:31.14 S5BO9WXj0
>>697
掛け金総額+国庫負担額+運用益(損)>年金支給額=黒字ってだけだろ。
掛け金だけで黒字なわけじゃない。

699:名無しさん@12周年
12/02/21 13:59:20.26 BkKjBnz20
>>656
国家公務員のずば抜けた高待遇は異常だろw

中央省庁官僚
最高裁判事
検察
→初任給で月手取り50万 30才平均年齢 年収2500万

一方、俺の知人の地方公務員
体育教師 45歳 年収400万
市役所職員 47歳 年収380万

東大京大などのがり勉の裁判官や官僚は日本に必要はない!!


700:名無しさん@12周年
12/02/21 13:59:49.79 FudHk/T90
現状、共済年金は国民年金や厚生年金より不利なのかよ?

701:名無しさん@12周年
12/02/21 14:06:50.68 S5BO9WXj0
>>699
30歳の最高裁判事なんて居るのかよ?w
全く意味不明だな。
>>700
有利も不利もない。
同じ制度なんだからさ。

702:名無しさん@12周年
12/02/21 14:29:33.24 FudHk/T90
>>701
有利、不利(不公平感)が無いのなら世論は静かにしているでしょうな・・・・


国民年金保険料40年払って年金月額6万で生活保護の半額以下であるが
それに比べて全額税金で年金保険料を払い全額税金で年金支給を受けるのと同じ事である公務員の共済年金月額平均23万円で
国民年金保険料40年以上でいくら払っても国民年金最高月額6万6千円の約4倍あり
しかも全額自費負担の国民年金保険料を25年以上払わないといくら多く払っても国民年金月額0円で
当然返金なしの掛け捨てであり
たとえ、国民年金保険料を25年間払っても国民年金月額4万1千円で
全額税金で年金保険料を払い年金支給するのと同じ事である公務員の共済年金月額平均23万円の
約6分の1しかない国民年金と共済年金の実状であるが
同じ国に生まれ同じように納税していても老後生活が決まる年金が公務員であるの有無というだけで
あまりにも不公平な年金格差のままでいいのでしょうか



703:名無しさん@12周年
12/02/21 14:54:28.87 S5BO9WXj0
>>702
1階部分の基礎年金と1階+2階部分の報酬比例を比較する意味って何なの?
厚生年金と比較するならまだ話は分かるけどさw

704:名無しさん@12周年
12/02/21 20:03:23.13 OGSThU5l0
>>699
官僚も裁判官も検察官も初任給で手取り30万もないだろ?
地方公務員より優遇されてしかるべきなのに、今や地方のほうが待遇いいんじゃない?
マスコミは、地方・国家の区別なく、公務員たたきしてるけど、
俺は叩かれるべきは地方公務員の待遇じゃないかと思ってる。
国家公務員の給料の引き下げ具合も、いきなり減給処分並みでちょっと異常。

705:名無しさん@12周年
12/02/21 20:55:06.32 y7Fp9Zlk0
被災地域の地方公務員の給与削減が3~5%で、なぜ、国家公務員だけが8%なのか
理解不能。国家公務員の中でも、被災地域職員は、復興業務にあたるのに・・。
そもそも、震災の被害が大きくなったのは、地方行政の防災計画と都市計画
の失敗にあると思う。まず、被災地域の地方公務員、地方議員、国会議員
、国家公務員の順だと思う。

 現役の公務員だけに削減を押し付けるのではなく、引退した元公務員の共済年金
の切り下げもしないと。

706:名無しさん@12周年
12/02/21 20:58:55.97 BtPI9+Mj0
地方公務員をゼロベースで給与見直ししろよ

それさえもできなきゃ日本は終わる

国滅びて何も残らないな

707:名無しさん@12周年
12/02/21 21:02:20.40 Qq1KIdta0
公務員は一生懸命頑張って今の地位になったのだから、削減とか何を馬鹿なことを言っているんだって思う。
本当は税金をもっと増やして、公務員給料をもっと上げるべき。
一流企業に入っていれば年収3000万位は貰えたかも知れないような優秀な人材が国の為に、薄給で頑張ってる。
だからこそ、退官後一流企業や公益法人で引っ張りダコ
馬鹿はそれを天下りなんて言って目の敵にしてるが、本当は優秀な人材だから、来て頂いてる。コレが現実

708:名無しさん@12周年
12/02/21 21:08:17.18 rtQ0Szud0
地方公務員の年寄りは給与6割カットが妥当。

709:名無しさん@12周年
12/02/21 21:08:30.90 5/rqEWRd0
>>699
その地方公務員は手取りじゃないか?

俺は今地方公務員で総務やってるが、自分は45で550万程度。これでもラスパイは100行ってない。
手取りだとだいぶ減るけどな。

震災復興に使われるなら辛抱するし、削減した分が役に立てばうれしいけど、
民主党がやると安直に削りやすいところから削ってる感があって納得できないなー。公務員じゃあまり文句も言わないし。

だけど今のグダグダな民主が効率的に削減した分を活かしてくれるのかが心配だ。結局そういうのも民主の利権だの
人気取りに使われたんじゃ浮かばれんよ。

710:名無しさん@12周年
12/02/21 21:09:30.68 h0++CHvh0
国家に準ずるって項目あるだろ

711:名無しさん@12周年
12/02/21 21:12:38.62 y7Fp9Zlk0
民主党の被災地選出の議員は、いくら歳費を削減したんだ?

712:名無しさん@12周年
12/02/21 21:14:30.96 OOXb2s2rP
ミンスの支持母体ですからね
橋下を見れば国民が何を望んでいるかなんて一発でわかるだろうに

713:名無しさん@12周年
12/02/21 21:14:33.86 bvUSoBR/0
当方、某省課長職、在勤24年目。
妻、中学生の長女、小学生の次女の4人家族。
直近の年収1,200万円弱。
高いのかな?
企業に行った同期と比べると…だったりしますが。
4月からは1割カットです。

714:名無しさん@12周年
12/02/21 21:15:31.74 0fFHRlS/O

(・o・) 三割しか自主財源がないで七割を国からタカル痴呆自治体こそ仕分け対象だな




715:名無しさん@12周年
12/02/21 21:19:30.35 lpV6Ef6G0
国家公務員を民間平均にしろというのなら、
地方公務員は、その地域の平均にしろと言いたい。

716:名無しさん@12周年
12/02/21 21:20:40.73 76HnwSlV0
>>715
港区とかウハウハだな。

717:名無しさん@12周年
12/02/21 21:21:46.85 tD2DazVL0
>>1
また三党合意を反故にしたか

718:名無しさん@12周年
12/02/21 21:30:48.52 y7Fp9Zlk0
被災地(東北)の防災計画の失敗を国家に押し付けているようにも見える。
東海地方、神奈川県は、地震火災保険加入率も高い。
それにくらべ、東北は津波に何度もおそわれているのに、地震保険加入率
は低かった。
復興に国が支援するのは当たり前だが、被災地の議員公務員、元公務員(共済年金
受給者)には、防災計画の不備をみとめてより身を切るべきに思う。

719:名無しさん@12周年
12/02/21 21:35:32.58 8XBEoTIu0
>>713
本省課長ならキャリアでしょ
高くはないだろうよ能力的に言えば

720:名無しさん@12周年
12/02/21 21:51:34.99 ZSlw4mETO
京都市のふるさと納税のシステム屋って
以前(2010年11月頃までかな?)
「現在の加盟店数」というものを
グラフィック文字で出していなかったかな?
「導入」とか「実績」というものと
「現在の加盟店数」というものは
それぞれどういう意味のものなのかな?

京都市のふるさと納税のシステム屋って
以前(2010年11月頃までかな?)
「現在の加盟店数」というものを
グラフィック文字で出していなかったかな?
「導入」とか「実績」というものと
「現在の加盟店数」というものは
それぞれどういう意味のものなのかな?

京都市のふるさと納税のシステム屋って
以前(2010年11月頃までかな?)
「現在の加盟店数」というものを
グラフィック文字で出していなかったかな?
「導入」とか「実績」というものと
「現在の加盟店数」というものは
それぞれどういう意味のものなのかな?



721:名無しさん@12周年
12/02/22 00:27:17.94 ZwftAPd7P
>>713
高すぎ。企業に言っても課長でそんなに貰えるわけがない。

722:名無しさん@12周年
12/02/22 01:16:25.11 G70uDPxC0
>>721
本省課長って雲の上の存在だぞ?
中小の課長とは全然違うよw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch