12/02/19 13:21:12.91 +O1WwEjK0
>>527
>税金を納めている納税者が、判断することなんだよ。
その通り。地方公務員の給料は各自治体の議会が決めます。
議会が公務員の給料を下げろと決めてしまえば、そうなる。
532:名無しさん@12周年
12/02/19 13:22:56.43 4qMom+bn0
>>526
>300人以下が中小企業
それこそおまえの勝手な感想だろw
公務員なるやつは情弱。
どーーー考えても、待遇悪くなっても、よくなることはないなw
533:名無しさん@12周年
12/02/19 13:23:11.96 ERYNHFSb0
「維新の会」が5年後ぐらいに公務員改革してくれるだろ
534:名無しさん@12周年
12/02/19 13:24:24.69 V70MY9wn0
東レ労組出身で自治労に協力してもらっているから言えないわなあ
535:名無しさん@12周年
12/02/19 13:25:04.70 oMFZMhgj0
不満のあるやつは県議会に立候補しろよw
536:名無しさん@12周年
12/02/19 13:25:13.75 YnAwSS+x0
>>531
じゃあ、今の既存政党はみな、地方公務員の給料を下げたくないわけだ。
もう大阪維新に全国の議会を制覇してもらうしかないな。
537:名無しさん@12周年
12/02/19 13:25:53.72 +O1WwEjK0
>>532
勝手な感想と言われても、言葉の定義だからなあ(苦笑)。
待遇は、良くならないと思うよ。
悪くなるのはほどほどにしてもらいたいものだけど(汗)。
538:名無しさん@12周年
12/02/19 13:26:17.55 4qMom+bn0
>>531
じゃぁ、待遇下げられてガタガタ言うなよ。
これからもドンドン待遇悪くなるけど、よろしく頼むわ。
これからは木っ端役人って言葉がよく合う職業になるな。公務員は。
539:名無しさん@12周年
12/02/19 13:27:17.52 LApUaSWF0
横浜市は独自カット先行して行ってますがな・・・
540:名無しさん@12周年
12/02/19 13:27:39.13 0lTW4D4nO
>>527
公共サービスの対価、つまりは税金の額を役人が決定することができ、一定税額を納めてない人間に対してサービス提供を制限できるならその論調も成り立つんだけどね
例えば納税額○○万円未満の住民はこの道路通行禁止って具合にね
でもそんなことしたら最早政府じゃないよね
541:名無しさん@12周年
12/02/19 13:27:58.36 ChQtQJdc0
マスコミは官僚は叩くのに地方公務員は叩きませんなー
542:名無しさん@12周年
12/02/19 13:28:28.05 4qMom+bn0
>>537
業種ごとに数が違うのに、都合のいいデータしかもってこないんだねw
そういう所が、公務員の信用されない所なんだよ。
543:名無しさん@12周年
12/02/19 13:30:14.40 Fj5lhxJ80
公立学校の教職員を中心に、地方公務員の3割削減と給与3割カットを義務づけてもいいくらいだろ。
達成できない自治体は、地方交付税交付金を減額するぐらいの罰則が必要。
544:名無しさん@12周年
12/02/19 13:30:56.79 +O1WwEjK0
>>536
地方で判断しろと言ってるだけで、地方公務員の給料を下げるなとは言っていない。
国家公務員の給料カットが決まった時点で、大半の自治体の親分は
連動した給料カットを提案するだろうから、議会はそれを決めるだけ。
545:名無しさん@12周年
12/02/19 13:31:38.09 4qMom+bn0
>>540
>例えば納税額○○万円未満の住民はこの道路通行禁止って具合にね
すごい感覚だね。
住民から税金を預かって、住民に奉仕するって気持ちがまったく感じられないねw
いくら慇懃でも、そういうのは住民に必ず伝わるよ。
だから、公務員は叩かれるんだわ。
546:名無しさん@12周年
12/02/19 13:31:57.64 C7XuU3WP0
優秀な身内が地方公務員目指すと言ったら、全力で止めるしかないな。
ダウンサイドは底なしで、アップサイドは無い。
能無しが地方公務員なると言ったら、地域のために頑張れと背中を押そうw
547:名無しさん@12周年
12/02/19 13:32:22.04 K4cSSJEw0
>>14
ああいうのはシルバー人材センターのOB再雇用とか老人向けの雇用
電車の優先座席だけでなく、税金の入った楽なバイトは老人専用ですw
548:名無しさん@12周年
12/02/19 13:32:37.98 ERYNHFSb0
>>535
そういう面倒くさいことしたくないから、毎年税金払っているんだけど
549:名無しさん@12周年
12/02/19 13:34:45.39 +O1WwEjK0
>>545
「でもそんなことしたら最早政府じゃないよね」という部分を
わざわざカットして引用するなんて、やりかたが汚いねw
550:名無しさん@12周年
12/02/19 13:34:50.34 DKSBBVZ40
>>540 それが道州制だから。米は州ごとに税率違うけど政府は存在するよね。
別に地方公務員給与が高くてもいいんだよ。それで地方の財政が成り立てば。
551:名無しさん@12周年
12/02/19 13:35:01.15 C7XuU3WP0
>>545
すごい感覚ではないと思うがな。
銀行だと、預金xx円以上は手数料無料、xx円以下は有料とかやってるぞw
552:名無しさん@12周年
12/02/19 13:35:36.31 Fj5lhxJ80
>>540
国民の使用人である公務員の給料は、雇用主である国民が決めるべきでは?
国民から選出された審議委員が、公務員の信賞必罰も含めて決定すればいい。
553:名無しさん@12周年
12/02/19 13:35:52.15 fnWB8BAS0
地方公務員は何年も前から独自に給料カットしていることも知らんのか。
ここの住人は。
今まで国家公務員が給料カットしてこなかっただけだ。
554:名無しさん@12周年
12/02/19 13:36:01.49 YnAwSS+x0
>>544
昔から同じこと言ってるが、議会が始まるといつも既存政党は給与下げることに反対し、
今までで民間の3倍と言われるまで上がり続けたのだから、
地方の有権者が高すぎると判断しても、選択肢がないと言っている。
大阪維新に全国展開してもらうしか、判断を表明、行使する術が地方有権者にはない。
555:名無しさん@12周年
12/02/19 13:36:43.37 GrADGqnL0
腰
砕
け
じゃあ消費税も収めたいひとだけ20%にしろよボケ
556:名無しさん@12周年
12/02/19 13:38:26.70 0lTW4D4nO
>>545
役所がやることや役人の給与算定に市場原理を持ち込んだらそうなるってこと
サービスを提供する側がサービスを受ける側の言い値で買いたたかれ続けられるっておかしいだろ?
公務員は奴隷じゃないんだぜw
557:名無しさん@12周年
12/02/19 13:38:40.35 +O1WwEjK0
>>554
>議会が始まるといつも既存政党は給与下げることに反対し、
本当にそうなの?お住まいの地域の議会の議事録を、確認したの?
ネットでいつでも見られるものすら見ないで、いい加減なこと言わないほうがいいよ。
うちの議会だと、職員給料カットに反対するのは共産党の1名だけだね。
558:名無しさん@12周年
12/02/19 13:39:51.26 Z0HfxdXQ0
地方交付税を多く受けとってる以上、人口を減らした地方自治体は
民間への再分配を拒み役人の私服を肥やしたクズ自治体である事を意味する。
地方と首都圏の人口動態を観察してみましょう。
失われた20年とは如何に地方ほど多い地方公務員が民間を裏切り
地方民が首都圏へ移住した傾向にあったのかは明白。
俺は都内出身で80年代の幼少期には公務員給与が高いとそういう事態になるのを直感して危惧たけど
正直、ここまで酷い日本が見れるとは思わなかったわw
559:名無しさん@12周年
12/02/19 13:40:54.86 /VDEUCIR0
これ、現役地方公務員の給与削減して解決する問題なのか?
21世紀になってからなったような若手は、元々給料を低く抑えられているし、
減らすべきなのは、定年直前の奴らや、既に定年した奴らの年金なのに。
元々そこまでもらってない奴を貧しくして、年金をもらってる奴らの財源を確保するってことになるぞ?
560:名無しさん@12周年
12/02/19 13:41:17.46 jiwGHr0d0
このあたりの話も含めて
まずは
地方公務員にも波及する人事院勧告を履行するべき
って話で決裂したのが、昨年の三党協議破滅だったりしたわけで
561:名無しさん@12周年
12/02/19 13:42:09.84 5Iu0lAFK0
地方公務員おいしいよね
もう退職したけどうちの母
地方で給食のおばさんやってたけど
公務員なのですごい給料もらってた
家2軒建てたよ
やってることは鍋かきまわしたりしてるだけなのに
562:名無しさん@12周年
12/02/19 13:43:00.19 +O1WwEjK0
>>560
国は人事院勧告すら履行できないけど、地方では連動した勧告が出て、
その通りに議会が給料カットを決めてくれましたよ。
やってないのは国だけ。
563:名無しさん@12周年
12/02/19 13:44:01.02 Fj5lhxJ80
>>553
それって、自治体によって差があるのでは?
財政に危機感を持った首長が居る自治体は必死に取り組むけど、職員労組と
なあなあで済ませてる首長だと、かつての大阪みたいに手を出せないままだろ。
だからこそ、大阪の有権者は橋下を選んだのと思うけどね。
564:名無しさん@12周年
12/02/19 13:44:27.32 jE/uz5xR0
>>556
サービスを受ける側はサービスを提供する側の
言い値なのですが
税金と言いますけれども
公共料金も
だから不正の温床になる
そしてそれが問題
565:名無しさん@12周年
12/02/19 13:45:38.93 jiwGHr0d0
>>562
全然報道されて無いけど
相当に努力してる地方自治体はあるんだよねぇ
566:名無しさん@12周年
12/02/19 13:45:41.59 LBbFu8UTO
>>553
本来地方公務員はその地域にある一定規模の企業の給与を参考に給与を定めるのが決まり。
民間全ての平均所得と比較するのはおかしいが、それでも民間との格差が開き過ぎてる
田舎の公務員は東京都や大阪府職員と比較して6割程度にならないとおかしい
567:名無しさん@12周年
12/02/19 13:46:02.43 GrADGqnL0
納税も希望者のみなら許せるね
568:名無しさん@12周年
12/02/19 13:46:38.18 C7XuU3WP0
>>556
公務員は、召使(servant)じゃなくて労務契約結んだだけなんだから、
もう少しドライに使えないのは解雇とかできるように法改正すればいいはずなんだけどね。
某国の公務員にcivil servantって表現を使ったら、civil officerだと訂正されたw
569:名無しさん@12周年
12/02/19 13:47:49.04 /VDEUCIR0
>>565
最近報道なくなって忘れ去られた矢作村とかな。
報道されないことは、日本では存在しないことになってるから、
その辺は、仕方ないんじゃないかね。
570:名無しさん@12周年
12/02/19 13:47:50.56 IqDyw/jO0
とにかく公務員に便宜図る党は全部潰すそれが国民の信念だ
次与党になる政党が温い改革したら容赦なく下野して貰うから
571:名無しさん@12周年
12/02/19 13:48:13.53 jiwGHr0d0
>>568
その考え方はどうなんだろうねぇ
パブリクサーバントって考え方を否定してる人は
少ないように思うのだけど、どうなんでしょうねぇ
572:名無しさん@12周年
12/02/19 13:49:18.38 +O1WwEjK0
>>563
全国調査の結果はこれね。
URLリンク(www.soumu.go.jp)
以前の大阪市も、3~5%くらいのカットはしていた。
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
573:名無しさん@12周年
12/02/19 13:49:23.16 jYtE3Xg30
公務員の給料削減といえば必ず国家公務員となるけど
本当に削減しないといけないのは民間との給料が大きく開きまくった地方公務員なのにね。
574:名無しさん@12周年
12/02/19 13:49:51.61 K4cSSJEw0
公務員は平等待遇・年功序列だから組織の下行けばいくほど得してる
現業部門の年配者はさすがに貰いすぎだと思う
575:名無しさん@12周年
12/02/19 13:50:45.56 jvxKyNNl0
この前出た案だけど、
公務員の給料は現金じゃなくて、地方債で払えばいい
ってのが結構いいなと思ったな
576:名無しさん@12周年
12/02/19 13:51:28.23 4kr3BdXL0
早速合意の蹂躙。
民主党は死ね
577:名無しさん@12周年
12/02/19 13:53:04.91 /TOq0wB40
支持団体の自治労が怖くてこういう風にしか言えません。
民主で公務員人件費削減なんかできるわけねーんだよ。
578:名無しさん@12周年
12/02/19 13:53:20.88 K4cSSJEw0
>>568
公務員の身分保障を廃止して「無能な人間を首にすればいい」ってのは一見合理的なようだが、
それやっちゃうと組織内に上に逆らうイエスマンしかいなくなっちゃう
身分保証して無能を買飼い続けるリスクと、誤った君主を諌める人間がいなくなるリスクとどっちが大きいか考えなきゃならんよ
579:名無しさん@12周年
12/02/19 13:53:36.64 C7XuU3WP0
>>566
そうなると、六ヶ所村役場の職員は都庁職員より高給になるなw
問題は、億単位の金の使い道決めるやつと、>>561みたいな給食のおばちゃんの間で
給与に大した差がつかないことだろ。
一定の人件費総額で高い水準の結果を求めるのであれば、これは最悪。
580:名無しさん@12周年
12/02/19 13:56:41.10 u3BcjXlA0
>>553
自治体によりけりだよ。
首長が民主党や社民党系列だと身内に甘いな。
581:名無しさん@12周年
12/02/19 13:57:06.26 TYKiZYJG0
人件費の7.8%相当分を地方交付税から減らして配分は地方に任せればいい。
582:名無しさん@12周年
12/02/19 13:58:29.87 J0zIvLZt0
>>579
金の使い道決めるのは議会だよ
役人はただ案を出すだけ
583:名無しさん@12周年
12/02/19 13:58:50.12 C7XuU3WP0
>>578
まず、「誤った君主を諌める人間」なんて存在するのか?
例えば、スリーアウト制で3回懲戒受けた人を解雇とかならいいんじゃね?
意見が一致しないだけで懲戒処分をするのは無理だろ。
584:名無しさん@12周年
12/02/19 13:59:06.68 u3BcjXlA0
>>556
税金で食わせて貰っている以上は、奴隷だよ。
585:名無しさん@12周年
12/02/19 13:59:59.63 jiwGHr0d0
>>580
(是も非も有る話だけど)
相当に苦労して、実践してる自治体もあるんだよねぇ
憲法違反スレスレの線で
全然報道されないので
世間的には無い事になってるのだけど
586:名無しさん@12周年
12/02/19 14:01:35.44 +O1WwEjK0
>>582
決めるのが議会と言っても、ここを削ってあっちを増やすなんてことが
議論の中でできるのかというと、難しいんだよね。案の影響力は大きい。
だから、案を作る時点で議員の横ヤリ、いや、ご要望がいろいろ入る。
587:名無しさん@12周年
12/02/19 14:02:11.11 J0zIvLZt0
>>584
売上で食わせてもらってる民間企業の社員も得意先・消費者の奴隷だもんな
588:名無しさん@12周年
12/02/19 14:04:22.73 u3BcjXlA0
>>578
イエスマンばかりもヤバいけどな、
勤務時間内の組合政治活動や、意味の無い有給休暇取りまくりも問題があるな。
退職金と年金は高過ぎけどな?そのくせ、住民税は高いし、滞納するとサラ金並みの金利を上乗せするからな。
589:名無しさん@12周年
12/02/19 14:05:09.26 Z0HfxdXQ0
日本復興策
1、公務員政府系職員の報酬時間給換算制 算出方法は誤魔化し算出防止「総人件費÷職員数÷年間1800時間労働=平均時給」に統一,現行の時給5000円超えを一気に平均時給1500円まで総人件費抑制,総ての職員にスカイプ&GPSを持たせ出勤記録を厳密化
2、公務員採用条件を31歳以上のみ新卒採用全面凍結(若者は民間で鍛え成功者はそのまま民業に従事すべし
3、公務員限定非課税、公務員の納税ゼロにすることで国民に扶養されてる意識を叩き込む(消費税は公務員カード提示で免税) 公務員が「納税は国民の義務」を禁句
4、総資産番号制 確定申告に総資産報告を義務付けもしくは自己申告制にし 国民総資産を算出し国民総所得に依存するのは止め資産を高めることに特化し真の資本主義社会を目指す
5、累進税最高税率を強化し所得格差を縮め資産価値を高める
6、新設着工戸数を恒久的に150~200万戸目標=3、40年周期での建替え推奨を意味する RC造は45年 木造35年周期を基準にする 老朽化した築40年を超えた住宅建替えには累進的に補助(デフレ要因である新規集合住宅20年間全面凍結、違法建築は厳罰化
7、消費税による年金一元化(総資産一億円以上の老人への給付停止 相互扶助制度である事を明確化 議員の厚生共済年金加入禁止 共済国庫使用全廃 海外移住者の給付停止 長期受給拒否老人表彰URLリンク(sky.geocities.jp)
8、18兆円地方交付税廃止⇔国民全員に毎月12000円小額給付制実施 メリット既得権根絶スタグフレーション改善 個人零細の起業促進 地方人口減少抑止
9、関税改革 食料品限定貿易収支均衡を世界で協定 自給率高まる 世界中で食糧生産を行えるようになり干ばつ飢饉リスク抑制
10、移民カースト制制定(規制)移民全員に日本語試験を受けさせ中学校卒業国語レベルを平均とし小学生レベルの国語能力がなかった移民に対し幼稚園児レベル労働者の烙印を捺す
11、選挙期間中内に10名以上の団体支援を受けることを厳罰 選挙期間中の政党の会合も当然対象(組織票当選する既得組織抑制を趣旨
12、議員の資産制限 奉仕活動非営利職業である認識を高める,任期期間中に資産の増減100万円以内とし限度を超えたら禁固刑並の厳罰に処す,当選後と任期終了後に収支報告義務付け
地方への補助金廃止すればむしろ地方人口減少は食い止められる。だがその意味は深刻・・・・
590:名無しさん@12周年
12/02/19 14:05:34.99 suzLhBH50
またまた民間気取りの高卒底辺層が妬み炸裂だな。
おまえらが生活苦しいのは自業自得だろカスw
591:名無しさん@12周年
12/02/19 14:05:45.53 Q3C2fhQ00
指導という名の命令は下さないのか?あん?
592:名無しさん@12周年
12/02/19 14:08:07.93 i5GlbA0n0
地方公務員の給料とかそんな小さい問題じゃなくて
地方自治か中央集権かって問題につながってくる
地方独自でやらせるべき
593:名無しさん@12周年
12/02/19 14:08:36.59 J0zIvLZt0
>>590
民主主義は貧乏人の嫉妬を政治に反映するための制度だ
自業自得とか言い出したら民主主義の根幹が崩れてしまう
594:名無しさん@12周年
12/02/19 14:10:16.96 +O1WwEjK0
>>591
国家公務員の給与カットが決まったら、しばらく様子見だろうね。
数ヶ月経った時点で地方のカット状況を総務省が全国調査して、公表。
マスコミぶっ叩き&総務省の技術的な助言(まあ命令みたいなもんだ)
&電凸、メール、投書、ご来庁……で、未カット自治体の息の根が止まるかと。
595:名無しさん@12周年
12/02/19 14:15:59.34 yxv7v9pF0
>>592
日本で地方自治はまだ無理だよ。
今の地方自治というのは地方税を自分たちで山分けしようという連中しかいない。。
住民の力が弱すぎる。
596:名無しさん@12周年
12/02/19 14:16:47.28 nigih49U0
国公総連の連中が、これを聞いてどう思うか考えると笑えてくる。
組合の方針でミンス盗を応援した結果、自分たち(国家公務員)だけが、給与余引き下げを食らう羽目になったw
ミンスにしたら、痴呆公務員の方が数が多く選挙では役に立つ、それに比べて国家公務員は数も少ないし、
誰かを犠牲にするなら、国家公務員がいいと判断は、合理性があるww
走狗煮られるの言葉道理、煮られたわけだが、いい加減に組合から脱退する奴出てこい、でないと殺されるぞ・・・
と、早期退職して、悠々?自適?の漏れはそう思う。
597:名無しさん@12周年
12/02/19 14:18:36.71 5lHuWkvW0
>地方公務員給与削減、強制しない
いや、そこは強制しろよ。議会が機能していないから、
彼らに任せても 今後も削減されない。
598:名無しさん@12周年
12/02/19 14:19:17.74 +O1WwEjK0
>>597
議会が機能していないのは、二院制で何も決められない国だけだよ。
599:名無しさん@12周年
12/02/19 14:19:31.52 FU8Ydnxm0
意味ねー
600:名無しさん@12周年
12/02/19 14:20:14.47 grUia1v70
強制しろよ地方の財政も大変だろ
601:名無しさん@12周年
12/02/19 14:21:38.75 C7XuU3WP0
>>595
甘いなw
住民の大部分も自分たちに分配しろとしか考えていないぞw
602:名無しさん@12周年
12/02/19 14:21:54.14 4CGbc15a0
国家公務員よりも仕事は楽
でも給与は国家公務員よりも高い
地方公務員は人生の勝ち組
603:名無しさん@12周年
12/02/19 14:22:13.29 J0zIvLZt0
>>595
別に早い事はない
世界史上に平時に地方分権を進めたなんて例はないんだし
中央集権よりも非効率な事は承知の上で進めるんだから
どんな結果になっても問題はない
604:名無しさん@12周年
12/02/19 14:23:11.37 1krqvFVl0
誰も君には強要はしない。
自分で考え、自分で決めろ。
自分が今何をすべきのか・・・
605:名無しさん@12周年
12/02/19 14:23:19.80 +O1WwEjK0
>>600
財政が大変だから、強制されなくても既に下げているわけで。
606:名無しさん@12周年
12/02/19 14:23:45.53 JpN+OsDM0
民主が強制するのは嫌だって言うのはわかるけど
何で自民まで合意しているんだよ・・・
607:名無しさん@12周年
12/02/19 14:24:41.74 qqHUnuBG0
>>606
>>1読めよ
608:名無しさん@12周年
12/02/19 14:26:42.60 +O1WwEjK0
>>606
そりゃあ、地方自治の否定になるからだよ。
各党とも地方議会の議員がいて、公務員の給料カットなんて、
地方議員としての檜舞台なわけよ。仕事させてやろうよw
609:名無しさん@12周年
12/02/19 14:28:39.54 Fj5lhxJ80
>>572
人員、給与ともそれぞれ30%ぐらいのカットが必要だろ。
610:名無しさん@12周年
12/02/19 14:29:08.68 0IFetSsA0
>>601
今は分配するのもひとつの正解だお
611:名無しさん@12周年
12/02/19 16:16:53.28 HrYbGuCG0
地方自治なんだから知事がやればいいこと。
612:名無しさん@12周年
12/02/19 16:18:01.58 6/Ss6dYN0
既に削減してる自治体となにもやってない自治体があるんだから、一律には扱えんだろ
613:名無しさん@12周年
12/02/19 16:19:03.75 toub8yc10
共通番号制度が導入されたら役所なんて3分の一位の人員でいいんじゃないか?
614:名無しさん@12周年
12/02/19 16:22:48.50 4IFHkRL80
とりあえず、50%削減から始めろ。
615:名無しさん@12周年
12/02/19 16:23:17.19 4qMom+bn0
>>556
>公務員は奴隷じゃないんだぜw
公僕=奴隷だが何か?
>役所がやることや役人の給与算定に市場原理を持ち込んだらそうなるってこと
構わないから、役人の給与をまず下げようってのが、
今の流れなわけだ。情弱公務員ざまぁwww
>サービスを提供する側がサービスを受ける側の言い値で買いたたかれ続けられるっておかしいだろ?
それが市場ってもんだよw。
とことん自分に甘いね公務員様は。さすがに危機感を覚えているらしいがw
今よりドンドン悪くなるから覚悟しろよー。
616:名無しさん@12周年
12/02/19 16:38:13.71 bQK3w8NS0
地方公務員は暴利を貪り過ぎだと思うよ。給与の90%を削減してもまだ甘いと思います。
617:名無しさん@12周年
12/02/19 16:53:37.91 caviP3O90
だどもおらの年収より10倍もらってべよ
618:名無しさん@12周年
12/02/19 16:54:28.29 68QOaIGE0
>>615
ようカス
619:名無しさん@12周年
12/02/19 17:02:42.02 Ok0qQARP0
∧_∧
(´∀` ) 税を生み出す職業の平均給与より
(つ⊂ ) 税で食べさせてもらってる公務員平均給与の方が多い社会は
| | | 本末転倒社会なんだよ ギリシャと同じ、
(_(__) 不景気、少子高齢化、人口減少の根本原因は これ!!
620:名無しさん@12周年
12/02/19 17:03:51.87 AHmGNiI90
政治家から削減しろよ。
公務員なんて貧乏自治体は本採用自体が減ってるし、
辞めて欲しい変な奴は労組のおかげで辞めないだけ。
621:名無しさん@12周年
12/02/19 17:04:21.96 7MXc0HYu0
地方公務員の給与削減を強制する必要はないが、税の歳入と歳出
を義務付けさせろ。あらたな、借金はすべて禁止。
住民サービスの低下とかいうが、今の地方で住民サービスと
して機能してるのは、警察、消防、教育くらいだろう。
下水道は利用料とってるし、ゴミの収集は大半が業者発注。
教育は子供が減ってるんだから、ゆとりとかでバカ言ってないで
40人学級を維持すれば、教員の3割は解雇してOKだろう。
警察、消防も、給与は4割かっとで、現場手当を増やせ!。
要するに、事務方の給与は大幅に削減、人員も半分で十分だよ!。
622:名無しさん@12周年
12/02/19 17:09:47.94 u2rL5sc+0
住民票交付する公務員とか必要ですか?
623:名無しさん@12周年
12/02/19 17:17:17.85 P+NwHunI0
>>621
>地方公務員の給与削減を強制する必要はないが
で始まっているのに、
>警察、消防も、給与は4割かっとで、現場手当を増やせ!
で終わってるぞ。
まずは日本語からだな。
624:名無しさん@12周年
12/02/19 18:23:56.48 6/Ss6dYN0
>>622
お前が公務員だと思ってる人は嘱託職員だよ
625:名無しさん@12周年
12/02/19 19:23:16.88 rKkPWvVH0
国家公務員は農政とか削って国税強化しろよ。
人手が足りなくて逃げ切れてる脱税多いだろ。
626:名無しさん@12周年
12/02/19 19:32:03.11 lh8L1SSfO
うちの弟は地方公務員だが毎日遅いのに残業代は出ないし給料は
30歳で20万いかないし土日潰される割に有給どころか代替消化できないし
民間と大して変わらないように見える。
627:名無しさん@12周年
12/02/19 19:35:03.51 /cImyQ1/0
救急車要請 1万円
火事消火 10万円~
人命救助 5万円~
110番要請 1万円
被害届提出 1万円
相談一時間 1万円
事件解決報酬 5万円~
628:名無しさん@12周年
12/02/19 19:43:26.21 SThRrnar0
70%オフぐらいで
629:名無しさん@12周年
12/02/19 19:45:02.88 CFROnx+S0
じゃあ俺が3000円で警察やるわ
630:名無しさん@12周年
12/02/19 19:46:36.74 GUwcp1XK0
民間がこんな状態だと、今後は、地方公務員の給料も激減の時代だなwww
631:名無しさん@12周年
12/02/19 19:46:43.46 5qWGArkC0
しないって言うか出来ないだけだろw
そういう法体系になってないんだからw
632:名無しさん@12周年
12/02/19 19:50:47.15 VKbUcnYq0
もう馬鹿の民主党の戯れ事には付き合ってられない
早く下野しろ無能集団
633:名無しさん@12周年
12/02/19 19:53:33.81 5qWGArkC0
>624
地方も金無いからどんどん非正規使うようになってるよな。
正規職員の給与水準は組合とかあるせいで下げられないから窓口みたいな誰にでも出来るようなのはどんどん非正規に置き換わってる。
信じられない奴は官製ワーキングプアでググレ
634:名無しさん@12周年
12/02/19 20:25:15.86 MgcPMRUj0
地方公務員討伐の狼煙はいつ上がるのだ
現代貴族の公務員は世の敵だ
635:名無しさん@12周年
12/02/19 20:46:17.88 zbJAyNlZ0
>>620
奈良市の中川みたいなヤツも長年いたからな。
年に5日だけ出勤で年収700万円だな。
636:名無しさん@12周年
12/02/19 21:04:47.90 4W9f+dZz0
今の日本でインフレ状態なのは公務員給与だけw
637:名無しさん@12周年
12/02/19 21:16:45.87 EfCDmh3F0
戦うしかないよね。
638:名無しさん@12周年
12/02/19 21:18:20.36 toub8yc10
>>636
毎年定期昇給で大幅に増えてるのに昇給額が例年より0.何パーセント(数百円)下がったくらいで
給与が下がった下がったと大騒ぎしてるよなw
639:名無しさん@12周年
12/02/19 22:20:07.98 rcriRCgv0
本当に問題あるのは地方じゃねーの?
国家国旗に反対する自衛官とかもいないだろうし、左翼活動が蔓延ってるのも地方だ
国家公務員も給料面から叩かれるけど、地方より安いし人件費も少ない
やってる仕事も国家公務員の方が重要
自衛隊だけじゃなくて警察のトップも国家公務員だし徴税部門も国家公務員
これはいつもの民主党のパターン
本当の問題はに手を付けずに他のものを削る
橋下があんなに問題あるのに人気があるのはほとんどが公務員のおかげだなw
640:名無しさん@12周年
12/02/20 01:18:09.96 OjuTJKOp0
年収という言葉を知らない公務員
月給ならまだ許すが手取りで言う奴が多いのも公務員の特徴
年収で言わないと本当の収入わからんだろw
641:名無しさん@12周年
12/02/20 01:21:57.82 922FMG6ZO
莫大な数いる無能地方公務員の給料減らさないと意味無いじゃん
642:名無しさん@12周年
12/02/20 01:23:25.47 uueyYdf80
やっぱ地方公務員の選挙権を剥奪しなきゃならんだろ
643:名無しさん@12周年
12/02/20 01:23:27.93 2kKtYuId0
>>1
※公務員給与削減を判断した自治体のせいなので、民主党政権は
一切責任をとりません。
644:名無しさん@12周年
12/02/20 01:39:07.51 nUfvnoT1P
もう結論でてんだからさっさとやれ!
財政難が理由で増税すんだから
まず公務員人件費の大幅カットだ!!!
いつまでも国民なめてんじゃねーぞ!
645:名無しさん@12周年
12/02/20 06:47:53.61 ZG7JDa440
>>613
共通番号なんて何処の役所でもとっくに導入してるよ
特に税金部署
646:名無しさん@12周年
12/02/20 08:35:12.32 lo2YIPQzP
地方交付金を大幅に減らしてしまえば済むこと。
やりくりは各自治体で考えてね、で済む。
公務員の厚遇を維持しながら住民サービスを削れば
公務員の厚遇を見直せの声がより強くなるのは確実だからな。
交付金を減らすべきだ。
647:名無しさん@12周年
12/02/20 08:36:57.00 CqbNyKtJO
>>646
住民サービス削って自分たちの収入確保するだけ
648:名無しさん@12周年
12/02/20 08:38:07.45 K9eRe+wt0
とりあえず都民から税金を恵んでもらってる自治体の
公務員給与は下げろよ
それか東京に向かって毎朝毎晩感謝の祈りを捧げるとか
649:名無しさん@12周年
12/02/20 08:40:17.02 lo2YIPQzP
>>647
まずそうするだろうが、それをすると今以上に
公務員バッシングが強まり、公務員制度改革がより現実的になる。
650:名無しさん@12周年
12/02/20 08:42:54.70 q7sdQ2q4O
チホウガー
651:名無しさん@12周年
12/02/20 09:14:49.81 tKUZEu7G0
>>649
ならないよ
地方自治体のサービス低下なんて
いちいちマスコミが取り上げるわけがないから有権者は気付かない
652:名無しさん@12周年
12/02/20 09:23:35.66 lo2YIPQzP
>>651
甘いなw
653:名無しさん@12周年
12/02/20 09:28:36.99 tKUZEu7G0
>>652
甘いのはお前だ
小泉が「三位一体の改革」と称して地方交付税を減らした時に結果は出ている
654:名無しさん@12周年
12/02/20 09:30:59.97 lo2YIPQzP
>>653
時代が違う。
今は多くの国民が公務員の厚遇に敏感だからなw
君は大甘ww
655:名無しさん@12周年
12/02/20 09:34:36.45 tKUZEu7G0
>>654
時代は違わない
マスコミが地方自治体の動きをいちいち伝えない以上
有権者の自称敏感なんてクソ以下の寝言だ
656:名無しさん@12周年
12/02/20 09:39:21.17 DiRKNpV/O
国家公務員は高学歴で難関試験を突破したエリートだし、仕事も大変だから厚待遇なのはわかる
けどさ、なんで地方公務員ごときが厚待遇なの?
警察、消防、自衛隊は命をはってるからわかるけど、他の地方公務員なんて無能を絵に書いたようなやつらじゃん
657:名無しさん@12周年
12/02/20 09:41:58.60 lo2YIPQzP
>>655
分かってないなw
時代の変化をww
これだけ変化してるのにまだ気付いていないwww
658:名無しさん@12周年
12/02/20 09:43:42.62 5kpqJAEx0
>>1
自治労の日本破壊政党である民主党に出来るわけがない>地方公務員改革
公務員改革するなら民主党を消滅させよ。
659:名無しさん@12周年
12/02/20 09:44:23.60 lo2YIPQzP
>>655
ま、一つだけ君に教えてあげるけどね、
今のマスコミに昔のような力はない。
660:名無しさん@12周年
12/02/20 09:45:10.00 j5Mt/lQE0
( ・∀・)ノ 地方公務員も削減だウェイ!!!
661:名無しさん@12周年
12/02/20 09:49:13.21 GOHcg3340
>>657
は?何の時代だ?
自分が住んでる自治体の議員・職員の待遇を知ってる人間はどれだけいる?
国民の自称敏感、自称賢くなったなんてクソの役にも立たん
>>659
「新聞はオワコン」「テレビには昔のような影響力はない」って20年前から聞いてるが
お前の中では民主党政権が誕生したのはマスコミの力じゃないのか?
で、マスコミが報じなくても賢い国民は事実を知り、自発的に声を上げるって?
すげえな
どんな国に住んでるつもりなんだよ
662:名無しさん@12周年
12/02/20 09:58:25.17 NTxTJiw10
強制しろよ、自治労の犬ども。
663:名無しさん@12周年
12/02/20 10:06:05.74 lo2YIPQzP
>>661
何も分かってないねw
世の中の動きをもっと知っとかないとw
664:名無しさん@12周年
12/02/20 10:42:35.81 blbYqcfl0
地方公務員、医療職、32で年収400なんだがやっぱもらいすぎなのか。
地方に波及させないのは地方公務員の私でも何か違う気がする・・・
せめて、5%カットくらいしろよ!と思ったりする。
665:名無しさん@12周年
12/02/20 10:45:44.84 5Mvqd46+0
道州制にすれば全国ネットのメディアの影響は少なくなるし
国や他の州を気にしなくてもいい環境になる。
666:名無しさん@12周年
12/02/20 11:33:24.48 4eYegMIg0
>>547
あれってボランティアだろ
667:名無しさん@12周年
12/02/21 00:01:49.64 qM0luYcc0
カットカットカット
668:名無しさん@12周年
12/02/21 00:27:29.76 w2OKaI2HP
>>1ふざけるな!!!!!!
何度国民を騙せば気がすむ?
なまけている地方公務員ほど真っ先に削るべきだろ
せっかく頑張っている政治家が地方公務員潰しに動きつつあるのにやめてどうするんだ?
669:名無しさん@12周年
12/02/21 00:36:28.27 C6rLsqkA0
自治労と日教、創価は力を持たないほうがいい
670:名無しさん@12周年
12/02/21 00:38:02.40 67ui+bxF0
この調子じゃ増税は容認できねーよ
痛みを全部国民へ押し付けるなよな
671:名無しさん@12周年
12/02/21 05:43:05.81 oo57R7Ks0
地方公務員の生活が第一
672:名無しさん@12周年
12/02/21 06:46:41.43 xE/H3v0h0
要請するだけです
強制だとか命令だとかそんな責任負わされるようなことは一切しません
673:名無しさん@12周年
12/02/21 08:39:29.83 LPCTvkXPP
増税の前に、まず公務員給与を下げる。
それでも足らないとなってから増税の話をするべき。
いきなり増税なんて有り得ない。
674:名無しさん@12周年
12/02/21 08:47:07.68 FudHk/T90
給与削減は当然だが管理体制をしっかりしろよ。
どこぞでは私物(家電)を数百万公費で買ってた奴もおったし
B枠で入った奴が病欠で何年も休んで副業してたり
某役所では業務時間中に遊んでたり
積み立て金や部費を横領するアホもおるし
こんなんで税金上げるとかぬかすなボケ。
675: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】
12/02/21 08:52:19.60 tyz6xMsp0
痴呆公務員は大事な支持者だからなぁ
情弱主婦は国家公務員と地方公務員の違いすら分からんからな
676:名無しさん@12周年
12/02/21 08:54:17.50 LeAZIfAJO
ますます橋下に支持集まるなあ
樽床、藤村かわいそうや(笑)
677: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】
12/02/21 08:55:45.72 tyz6xMsp0
>>229
年齢他スペック
678:名無しさん@12周年
12/02/21 08:55:54.00 3naDirm00
解雇リスクが民間以上あるならば、高給でも別にいいんだけど
現状はほぼノーリスクでありならがら、結構なハイリターンという状況。
民間では、リスクを背負わないならば、ローリターンが原則ですよ。
679:名無しさん@12周年
12/02/21 08:59:17.59 lkdYMn/sO
何言ってんだか。
地方公務員こそ減給しろよ。特に国旗国歌に敬意を払わない
馬鹿教師どもは減給どころかクビでいい。
680:名無しさん@12周年
12/02/21 09:01:25.72 gQtpr8i30
>>1
国として強制できなくっても「党の方針」としてはできるんじゃねーの?
681:名無しさん@12周年
12/02/21 09:02:00.07 V7r6W5C60
給与削減しない首長は次の選挙ですべて落選させろ
682:名無しさん@12周年
12/02/21 09:05:26.79 C6rLsqkA0
公務員組織権益維持のための増税ですから
683:名無しさん@12周年
12/02/21 09:07:25.80 /0i0FubWO
新規登用控えて「明日の仕事何しよう」とか言ってる職員をきちんと働くようにすればぁ?
臨時職員に丸投げするから臨時職員の採用も減らせ
684:名無しさん@12周年
12/02/21 09:10:41.22 LeAZIfAJO
組合の犬やかなあ(笑)
685:名無しさん@12周年
12/02/21 09:20:03.97 nZuEh5YNO
社会保障改革なんていくらやっても財政改善なんてしないだろ
もっと膨大な予算つぎ込んでる公務員予算にメス入れなきゃ増税しても無駄
社会保障改革なんて財務省がただ増税したいから騒いでるだけ
年金がと騒ぐならまず公務員の共済年金をどうにかしろ
めちゃくちゃ優遇されまくりだぞ
マスゴミがあまり取り上げないのは何故かな~
取り上げられたらよっぽど困るからじゃないかな~
686:名無しさん@12周年
12/02/21 09:23:10.24 JJzS9eqC0
しろよボケ
お前らはホント何もしねーよな
687:名無しさん@12周年
12/02/21 09:25:38.92 KPShTIh20
>>664
技術職は元から安いんだから他を削ればいい気がするが
688:名無しさん@12周年
12/02/21 09:30:39.05 S5BO9WXj0
>>685
>めちゃくちゃ優遇されまくりだぞ
ソースを付けて具体的にkwsk
制度的に厚生年金と同じなのにどこが優遇なん?
689:名無しさん@12周年
12/02/21 09:34:16.57 FudHk/T90
>>688
各自治体とも大赤字やのに実質税金で年金が上乗せされとるやろw
十分に優遇されとる。
690:名無しさん@12周年
12/02/21 09:35:20.12 u2lqoebf0
地方退職手当債について日本政府は保証しない
また交付税からの流用は禁止するとでも
言っとけばいい
691:名無しさん@12周年
12/02/21 09:35:44.43 KPShTIh20
共済年金て廃止されたんじゃないの?
692:名無しさん@12周年
12/02/21 09:40:27.74 FudHk/T90
>>691
んなわけあるかいw
毎年2兆円の税金を投入して絶賛存続中!!
もちろん赤字。
自営業者らの国民年金は黒字。
693:名無しさん@12周年
12/02/21 09:57:23.97 6P29gnbF0
公務員様は、革命を希望されております
口先だけでは、公務員様に満足していただけませんよ
血で血を洗う革命を、どうぞ、皆さま、ご提供くださいませ
694:名無しさん@12周年
12/02/21 10:28:23.58 LorH+VI30
道州制になれば国家公務員以上に厳しくなる地方がほとんどになるだろうな。
695:名無しさん@12周年
12/02/21 11:41:50.77 KPShTIh20
>>692
ミンスの反対で廃案なったのか
>厚生年金と共済年金の一元化は、自公政権が07年に国会に法案を提出したが、
当時は民主党が反対し、審議されないまま廃案になった。
696:名無しさん@12周年
12/02/21 12:03:44.34 S5BO9WXj0
>>692
国民年金にしたって厚生年金にしたって税金投入されてんのにw
697:名無しさん@12周年
12/02/21 13:48:15.69 FudHk/T90
>>696
国民年金は連続黒字やで。
698:名無しさん@12周年
12/02/21 13:52:31.14 S5BO9WXj0
>>697
掛け金総額+国庫負担額+運用益(損)>年金支給額=黒字ってだけだろ。
掛け金だけで黒字なわけじゃない。
699:名無しさん@12周年
12/02/21 13:59:20.26 BkKjBnz20
>>656
国家公務員のずば抜けた高待遇は異常だろw
中央省庁官僚
最高裁判事
検察
→初任給で月手取り50万 30才平均年齢 年収2500万
一方、俺の知人の地方公務員
体育教師 45歳 年収400万
市役所職員 47歳 年収380万
東大京大などのがり勉の裁判官や官僚は日本に必要はない!!
700:名無しさん@12周年
12/02/21 13:59:49.79 FudHk/T90
現状、共済年金は国民年金や厚生年金より不利なのかよ?
701:名無しさん@12周年
12/02/21 14:06:50.68 S5BO9WXj0
>>699
30歳の最高裁判事なんて居るのかよ?w
全く意味不明だな。
>>700
有利も不利もない。
同じ制度なんだからさ。
702:名無しさん@12周年
12/02/21 14:29:33.24 FudHk/T90
>>701
有利、不利(不公平感)が無いのなら世論は静かにしているでしょうな・・・・
国民年金保険料40年払って年金月額6万で生活保護の半額以下であるが
それに比べて全額税金で年金保険料を払い全額税金で年金支給を受けるのと同じ事である公務員の共済年金月額平均23万円で
国民年金保険料40年以上でいくら払っても国民年金最高月額6万6千円の約4倍あり
しかも全額自費負担の国民年金保険料を25年以上払わないといくら多く払っても国民年金月額0円で
当然返金なしの掛け捨てであり
たとえ、国民年金保険料を25年間払っても国民年金月額4万1千円で
全額税金で年金保険料を払い年金支給するのと同じ事である公務員の共済年金月額平均23万円の
約6分の1しかない国民年金と共済年金の実状であるが
同じ国に生まれ同じように納税していても老後生活が決まる年金が公務員であるの有無というだけで
あまりにも不公平な年金格差のままでいいのでしょうか
703:名無しさん@12周年
12/02/21 14:54:28.87 S5BO9WXj0
>>702
1階部分の基礎年金と1階+2階部分の報酬比例を比較する意味って何なの?
厚生年金と比較するならまだ話は分かるけどさw
704:名無しさん@12周年
12/02/21 20:03:23.13 OGSThU5l0
>>699
官僚も裁判官も検察官も初任給で手取り30万もないだろ?
地方公務員より優遇されてしかるべきなのに、今や地方のほうが待遇いいんじゃない?
マスコミは、地方・国家の区別なく、公務員たたきしてるけど、
俺は叩かれるべきは地方公務員の待遇じゃないかと思ってる。
国家公務員の給料の引き下げ具合も、いきなり減給処分並みでちょっと異常。
705:名無しさん@12周年
12/02/21 20:55:06.32 y7Fp9Zlk0
被災地域の地方公務員の給与削減が3~5%で、なぜ、国家公務員だけが8%なのか
理解不能。国家公務員の中でも、被災地域職員は、復興業務にあたるのに・・。
そもそも、震災の被害が大きくなったのは、地方行政の防災計画と都市計画
の失敗にあると思う。まず、被災地域の地方公務員、地方議員、国会議員
、国家公務員の順だと思う。
現役の公務員だけに削減を押し付けるのではなく、引退した元公務員の共済年金
の切り下げもしないと。
706:名無しさん@12周年
12/02/21 20:58:55.97 BtPI9+Mj0
地方公務員をゼロベースで給与見直ししろよ
それさえもできなきゃ日本は終わる
国滅びて何も残らないな
707:名無しさん@12周年
12/02/21 21:02:20.40 Qq1KIdta0
公務員は一生懸命頑張って今の地位になったのだから、削減とか何を馬鹿なことを言っているんだって思う。
本当は税金をもっと増やして、公務員給料をもっと上げるべき。
一流企業に入っていれば年収3000万位は貰えたかも知れないような優秀な人材が国の為に、薄給で頑張ってる。
だからこそ、退官後一流企業や公益法人で引っ張りダコ
馬鹿はそれを天下りなんて言って目の敵にしてるが、本当は優秀な人材だから、来て頂いてる。コレが現実
708:名無しさん@12周年
12/02/21 21:08:17.18 rtQ0Szud0
地方公務員の年寄りは給与6割カットが妥当。
709:名無しさん@12周年
12/02/21 21:08:30.90 5/rqEWRd0
>>699
その地方公務員は手取りじゃないか?
俺は今地方公務員で総務やってるが、自分は45で550万程度。これでもラスパイは100行ってない。
手取りだとだいぶ減るけどな。
震災復興に使われるなら辛抱するし、削減した分が役に立てばうれしいけど、
民主党がやると安直に削りやすいところから削ってる感があって納得できないなー。公務員じゃあまり文句も言わないし。
だけど今のグダグダな民主が効率的に削減した分を活かしてくれるのかが心配だ。結局そういうのも民主の利権だの
人気取りに使われたんじゃ浮かばれんよ。
710:名無しさん@12周年
12/02/21 21:09:30.68 h0++CHvh0
国家に準ずるって項目あるだろ
711:名無しさん@12周年
12/02/21 21:12:38.62 y7Fp9Zlk0
民主党の被災地選出の議員は、いくら歳費を削減したんだ?
712:名無しさん@12周年
12/02/21 21:14:30.96 OOXb2s2rP
ミンスの支持母体ですからね
橋下を見れば国民が何を望んでいるかなんて一発でわかるだろうに
713:名無しさん@12周年
12/02/21 21:14:33.86 bvUSoBR/0
当方、某省課長職、在勤24年目。
妻、中学生の長女、小学生の次女の4人家族。
直近の年収1,200万円弱。
高いのかな?
企業に行った同期と比べると…だったりしますが。
4月からは1割カットです。
714:名無しさん@12周年
12/02/21 21:15:31.74 0fFHRlS/O
(・o・) 三割しか自主財源がないで七割を国からタカル痴呆自治体こそ仕分け対象だな
715:名無しさん@12周年
12/02/21 21:19:30.35 lpV6Ef6G0
国家公務員を民間平均にしろというのなら、
地方公務員は、その地域の平均にしろと言いたい。
716:名無しさん@12周年
12/02/21 21:20:40.73 76HnwSlV0
>>715
港区とかウハウハだな。
717:名無しさん@12周年
12/02/21 21:21:46.85 tD2DazVL0
>>1
また三党合意を反故にしたか
718:名無しさん@12周年
12/02/21 21:30:48.52 y7Fp9Zlk0
被災地(東北)の防災計画の失敗を国家に押し付けているようにも見える。
東海地方、神奈川県は、地震火災保険加入率も高い。
それにくらべ、東北は津波に何度もおそわれているのに、地震保険加入率
は低かった。
復興に国が支援するのは当たり前だが、被災地の議員公務員、元公務員(共済年金
受給者)には、防災計画の不備をみとめてより身を切るべきに思う。
719:名無しさん@12周年
12/02/21 21:35:32.58 8XBEoTIu0
>>713
本省課長ならキャリアでしょ
高くはないだろうよ能力的に言えば
720:名無しさん@12周年
12/02/21 21:51:34.99 ZSlw4mETO
京都市のふるさと納税のシステム屋って
以前(2010年11月頃までかな?)
「現在の加盟店数」というものを
グラフィック文字で出していなかったかな?
「導入」とか「実績」というものと
「現在の加盟店数」というものは
それぞれどういう意味のものなのかな?
京都市のふるさと納税のシステム屋って
以前(2010年11月頃までかな?)
「現在の加盟店数」というものを
グラフィック文字で出していなかったかな?
「導入」とか「実績」というものと
「現在の加盟店数」というものは
それぞれどういう意味のものなのかな?
京都市のふるさと納税のシステム屋って
以前(2010年11月頃までかな?)
「現在の加盟店数」というものを
グラフィック文字で出していなかったかな?
「導入」とか「実績」というものと
「現在の加盟店数」というものは
それぞれどういう意味のものなのかな?
721:名無しさん@12周年
12/02/22 00:27:17.94 ZwftAPd7P
>>713
高すぎ。企業に言っても課長でそんなに貰えるわけがない。
722:名無しさん@12周年
12/02/22 01:16:25.11 G70uDPxC0
>>721
本省課長って雲の上の存在だぞ?
中小の課長とは全然違うよw