12/02/18 22:18:06.16 VwWz7bWh0
>>666の続き
『 ゼニと物 』 を、余るほど保有してても、それでも まだ、 保有したい欲望が、 どんどん醸し出せる 『 感性 』 を、
心の奥底に埋め込まれた世代であります。
だから、貯めに溜め込んだ "円" の国際的価値 を損なうような 為替介入なんて、そりゃ しません。
国家・国民に対する 『 社会貢献・奉仕活動 』 みたいな、 世のため 国家のため " 自己犠牲の精神 "なんて微塵も無く、
自分が信じられるのは、 『 ゼニ金銭 』で、 それを手に入れるためなら、罵詈雑言を浴びようと、
後ろめたい気持ちなど 一切 感じることもありません。
自己財産を最大限に貯蓄することが、最優先課題で、 それを遂行するためなら、ごく自然に " なんでもする "
否、 " なんでもできる " 思考回路を、いとも簡単に構築できる 『 感性 』を、戦中戦後の悲惨な幼児体験から身に付けられたのが、
今の時代を 実質支配してる 70~80歳くらいの ご老人さんでは?
そして、もうこれ以上 手に入れる 『 ゼニ金銭 』 の臭いが喪失したと感じたから、戦中派世代のご老人さんは、
ようやく 戦後処理 を次世代に任そうとしている。 と言うより、押し付けようとしている。
食えるものは 食えるだけ食って、何もなくなったから、次世代に責任と負担を被せようとする。
得られる『 もの 』 を得てしまえば、その後始末を 如何にして 『 他人 』 に被せるか?
今は そればかり 考えておられるのでしょう ( 多分 )。
だから、為替介入なんて 絶対しないし、させないのでは・・・
貯めに貯め込んだ円の国際的価値を落とすなんて、そりゃ しませんわな。
続く