12/02/18 22:13:33.65 VwWz7bWh0
>>641の続き
戦時中 ~ 敗戦直後の 悲惨な幼児体験から、 「 人間の心なんて、いかように変化させても構わない。」 みたいな、
そんな 『 人間の本質 』 を、時代の激変から 動物本能で習得された世代と言えます。
人間の自尊心 プライドなんて、その時 その場に応じて、いかようにも コントロールできる 『 感性 』 を、
動物本能で習得されて 大人になられた世代であります。
と言うか・・・ 「 人間なんて、所詮、 動物である。」 と皮膚感覚で 会得された世代ではないでしょうか?
「 人間が生きる 」 とは、食い物を手に入れることで、 『 ゼニ金銭 』 を儲けることだと、条件反射するように、
脳裏に組み込まれた世代と言えるかもしれません。
だから、目的のためには、なんでもする・・・ 否、なんでも できてしまう。
その結果、どんなに豊かに 大金持ちになっても、それでも " 物とゼニ " を貪欲に執着できる。
『 ゼニ金銭 』 を余るほど保有しても、それでも まだ 保有したい欲望が、どんどん醸し出せる 『 感性 』 を、
心の奥底に埋め込まれた世代と言えば、やっぱり言い過ぎだろうな・・・
私有財産 ( 退職金と年金受給 ) を、 シッカリ確保して 現役引退、 おまけに 「 天下り 」 までするような、
見事な " 世渡り処世術 " を、完璧に果たされたのが、戦中派世代のご老人さんでは?
だから、現役引退しても 権力も財産も手放さない・・・
続く