【政治】食料自給率50%目標に変わりなし…鹿野農相at NEWSPLUS
【政治】食料自給率50%目標に変わりなし…鹿野農相 - 暇つぶし2ch12:名無しさん@12周年
12/02/17 07:32:21.90 DZLQBFkH0
美人女優 綾瀬はるかの写真
URLリンク(idlesyasinkan.blog.fc2.com)

13:名無しさん@12周年
12/02/17 07:32:37.02 HQmUnB8ZO
■カロリーベース自給率にはさらに大きな矛盾も
 口に入らず廃棄される食品も計算に算入されている点。
 ▽廃棄される食品…年間900万t(2009年度白書)
 カロリーベース自給率の分母となる供給カロリー2551kcalのうち、
▽実際に日本人が食べているカロリー「摂取カロリー」は一日平均1898kcal、それ以外は▽廃棄653kcal。
 廃棄分を除いて計算すると、カロリーベース自給率は54%になる。
 ▽カロリーベース 54% =国産カロリー 1016kcal ÷国内供給カロリー 1898kcal
 廃棄分を除いて計算すると、2009年9月に麻生総理が示した「(カロリーベース)食料自給率50%を目指します」という目標は、既に達成されているのだ。


 カロリーベースの皮肉は、輸入できなくなれば、嫌でも自給率100%になる。
★カロリーベース食料自給率至上主義は間違い
 カロリーベースでも、金額ベースでも、自給している人の分はカウントされていない。
◆2007年の自給率
 ▽金額ベース 66% =国内生産額 10兆円 ÷国内消費額 15.1兆円
 ▽カロリーベース 40% =国産カロリー 1016kcal ÷国内供給カロリー 2551kcal
◆1965年の自給率
 ▽金額ベース…81% ▽カロリーベース…73%
■金額からカロリーへ
 食料自給率という言葉が登場したのは、1965年の農業白書(農業年次報告)から。当時の金額ベース自給率は81%。
 カロリーベースの自給率が生まれたのは、第一次オイルショック(1973年)がきっかけ。
 物価は上がり、なかでも大豆関連食品の価格は倍に。こうした食料不安のなか作られたのが、金額ではなくカロリーで自給率を計算する方法。
 しかし、このカロリーベースはすぐに金額ベースにとって代わったわけではなかった。
 どちらにも一長一短があったから。


14:名無しさん@12周年
12/02/17 07:33:16.23 3/rPKfbt0
将来的に日本は、TPPは避けられないだろう。
今後は自給率より、備蓄率の方が重要になってくると考える。

15:名無しさん@12周年
12/02/17 07:33:42.46 Y7HWrq8B0
計算方法を海外基準に合わせれば直ぐに50%を越す

16:名無しさん@12周年
12/02/17 07:38:50.43 5opp044s0
TPPなら
自給率10%ぐらいなるな


味もかわらなくて値段が5分の一なら
おまえら絶対外国の安い米くうよ
いま、
小麦粉の国産くうやついないだろ
そういうことだ

17:名無しさん@12周年
12/02/17 07:40:07.93 y1//alSX0
民主党のマニフェストみたいなことを言う

18:名無しさん@12周年
12/02/17 07:40:24.68 W+hYE7Jl0
>>11
でも今の時期は内地の生鮮野菜がないと生きられないでしょう?笑

19:名無しさん@12周年
12/02/17 07:40:30.74 HQmUnB8ZO
>>13
◆金額ベースの短所…為替変動の影響を受けやすい
◆カロリーベースの短所…畜産の生産活動がカウントされない。野菜・果物のウェートが小さくなる
 ▽豚肉…52%が国産だが、輸入エサに頼って生産したものは自給率にはカウントされないため、カロリーベース自給率5%
 ▽野菜・果物…カロリーが低く、供給カロリー全体に占める割合が小さいため、国内生産がいくら増えてもカロリーベース自給率の向上には効果が薄い
◆カロリーベース自給率に占める割合(2007ねぇ)
 ▽コ メ…23.4%
 ▽畜産物…15.6%
 ▽油脂類…14.2%
 ▽小 麦…12.7%
 ▽砂糖類
 ▽魚介類
 ▽大 豆
 ▽野菜類… 2.9%
 ▽果 実
 ▽その他…12.7%
■カロリーベースへの変更
 しかし、このカロリーベース自給率は1988年の農業白書に登場するや、
次第に金額ベースにとって代わり、金額ベースを表す「食用農産物総合自給率」は1995年には白書から完全に消えた。
 その理由は…、
日本の食料自給率はこんなに低いのに、コメを自由化したら、日本人の生命線が脅かされる。
そのために、カロリーベースの自給率を持ち出し、農水省が「日本の自給率は低い、低い」と言い出した。
 背景に、1995年のコメ輸入自由化があった。
 そして、カロリーベースの数字は一人歩きを始めた。


20:名無しさん@12周年
12/02/17 07:41:14.07 C8DbtNu30
ばかじゃない、理念もクソも無い

21:名無しさん@12周年
12/02/17 07:43:24.71 HQmUnB8ZO
>>17
もともと麻生が言い出したことだけど?

>>19
■この数字が一人歩きを始めて困惑したのが業界団体
 牛乳の業界団体はCMなどで「牛乳は100%国産です」とアピール。
 牛乳は、全て国内で生産されているが、牛乳のカロリーベース自給率はわずか41%。
◆牛乳の自給率
 ▽金額ベース…92% ▽カロリーベース…41%
 100%国産でもカロリーベース自給率でそうはならないのには理由がある。
 輸入エサに頼って生産したものは、カロリーベース自給率にはカウントされないため。
 なぜこんなことが起きるのか?農水省が定めたあるルールがあるから。
◆食料需給表(昭和63年度) 「畜産物については、飼料自給率を考慮」
 つまり、輸入エサを使用した場合、カロリーベース自給率には算入されない。
 しかし、コメ…自給率100%(食用)も、機械の燃料や肥料を輸入。
 にも関わらず、なぜ輸入エサに頼った畜産物だけが、カロリーベース自給率から除外されるのか?


22:名無しさん@12周年
12/02/17 07:45:07.24 7zZgmG9a0

民主党・岸本周平 (2/14)
URLリンク(twitter.com)
結局、昨日は、与野党国対委員長の間で、結論が出ず、予算委員会は開かれませんでした。
今日も、午前中は委員会は開けません。単なる審議引き伸ばし戦術はあまりにも古すぎます。午後からの再開を期待します。
  ↓
  ↓
自民党・世耕弘成 (2/14)
URLリンク(twitter.com)
これあまりに酷い。今回の空転は我々の引き伸ばし戦術だとお考えですか
  ↓
自民党・平将明 (2/14)
URLリンク(twitter.com)
世耕さん、議員になって何年も経つのに未だに国対の説明を無邪気に信じているのだから、
相手にしても時間の無駄です。放っておきましょ。



民主党・岸本周平 (2/15)
URLリンク(twitter.com)
国会が正常化しました。午前9時から、衆議院予算委員会が再開。国会議員の仕事は審議をすることです。
審議拒否は職場放棄です。野党時代の民主党が審議拒否したことも責められるべきです。そのことはお詫びします。
政権交代が常態化するなら、徹底審議を新しいルールにすべきだというのが真意です。
  ↓
  ↓
自民党・世耕弘成 (2/16)
URLリンク(twitter.com)
我々は審議拒否してません。御党が三党合意を未実施放置。大臣が逃げ答弁を繰返し、委員長が休憩宣言。
御党が謝罪と合意履行を約束するのに時間を要しました。事実は正確に願います


23:名無しさん@12周年
12/02/17 07:45:58.92 TwojNF7r0
支離滅裂だな

24:名無しさん@12周年
12/02/17 08:06:57.39 tXA7h1hN0
年金リタイアメントプランに農業絡めろよ。元々、二男三男はサラリーマン
やめたら故郷に帰って長男から畑借りたでしょ。退職後モデルあったんだよ。

代わりに国が長男役やればいいだけの話。年金の一部は農作物の現物支給。

25:名無しさん@12周年
12/02/17 08:13:15.54 1serHl8T0
>>7
微妙な奴もいる

26:名無しさん@12周年
12/02/17 08:19:13.40 akF40Neq0
ごみ収集終わったら遊んでるようなやつらに公務員として高給やるくらいなら
農業の公務員つくったらいかんの?

27:名無しさん@12周年
12/02/17 08:24:25.94 myU+o6hH0
でもTPPはやるんですよね

28:名無しさん@12周年
12/02/17 08:31:02.61 jJBzxFJg0
日本の食料自給率は、70%くらい。

カロリーベースなんてわけの分からんこと言ってるのは日本だけ。
鎖国しない限り100%にはならんwww。

29:名無しさん@12周年
12/02/17 08:37:00.87 kr0Qkx0O0
>>28
70%は何ベースなの?  量?

 

30:名無しさん@12周年
12/02/17 08:45:17.75 tXA7h1hN0
いざというとき各家庭で鶏を飼ったり農園作って、3年ぐらいサバイブできる
緊急プランは準備して周知教育する必要はあるな。備えよ。常に。

31:名無しさん@12周年
12/02/17 08:49:51.26 6bhnHIgJ0
米を生産停止してんだから
自給率は100%超えてんだよw

32:名無しさん@12周年
12/02/17 08:53:25.01 +O+jTukvO
家畜の餌を国産にしなきゃ上がらんのでしょう?

33:名無しさん@12周年
12/02/17 08:57:05.78 yvkWgqli0
自給率より残飯が多すぎるのをなんとかしろ

34: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/02/17 09:00:53.95 Ruq21BnW0
TPPへの加入でこれがゼロになります。
おそらく石油と同じで日本は食料の需要の90%を輸入する国になるでしょう。


35:名無しさん@12周年
12/02/17 09:04:27.26 g0GmdPji0
核の雪、プルサーマルの雪だから、雪合戦しちゃだめだよ。外にもなるだけ出ないでね!!
URLリンク(ameblo.jp)

URLリンク(www.asyura2.com)

36:名無しさん@12周年
12/02/17 09:04:28.91 Em0Ye6E00
民主党は無能だから13㌫以下になるだろなw

37:名無しさん@12周年
12/02/17 09:06:14.66 SR7g7m2YO
スーバー行くと やたら国産ダイス使用の豆腐あるけど
あれ嘘やろ 舶来あるよな

38:名無しさん@12周年
12/02/17 09:27:37.36 ivp2C6WY0
金額ベースはあかんな。金持ちが高級品買うだけで平均が上がって、実態から乖離してしまう。
価格中央値で考えなきゃいけないが、そんな統計は取りようもない。やはり量ベースで考えるのが妥当か。

39:名無しさん@12周年
12/02/17 09:33:09.48 Daw+dpJ70
日本中に耕作放棄された農地が余ってるし
北海道なんかでは作りすぎた野菜を畑にすき込んで生産調整してる。

自給率を上げるには関税を高くして安い海外産を抑えるか、
安い海外産すら買えないように日本経済を破壊するかだ。

40:名無しさん@12周年
12/02/17 09:35:26.34 M8PLlEVp0
日本は野菜・果物が馬鹿高い
米は海外の5,6倍
消費税率が低いというのはあくまで数字 
わけのわからない税金や中間搾取や官民ぼったくりで奴隷状態

41:名無しさん@12周年
12/02/17 09:52:36.99 q4QRztcl0
>>40
海外はしっかり個別補償してるから。

42:名無しさん@12周年
12/02/17 09:53:43.45 tg7/RYReP
TPPは?
ねぇ、TPPは?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch