12/02/15 18:54:32.62 LeK10Nkp0
そのうち預金封鎖ってあるかな?
そうなったら、生きていけない…
982:名無しさん@12周年
12/02/15 18:54:38.32 7oE5jl+M0
自分はどちらかと言えば「賛成」
脱税目的などの架空名義で「本人がおろし忘れ」とか、「本人が死亡したけど相続しようがない」預金なんか
けっこうありそう。復興のために有意義に使うべき。
983:名無しさん@12周年
12/02/15 18:54:52.15 XLFOw0tP0
>>975
お前は法の無い世界で生きてるんだな。
凄い世界で暮らしてるんだな。
984:名無しさん@12周年
12/02/15 18:55:23.06 21K7v8Hj0
>>969
バブル以降の日本で優良企業は金を借りないからな
需要があっても株式や社債で資金調達するようになったから銀行は困ってる
985:名無しさん@12周年
12/02/15 18:55:51.48 zY54ymOz0
是非以前に理解出来ねー。
預金者と銀行の問題に政府が立ち入る余地無いだろ?
ましてや政府のモノに成るとか意味不明。
986:名無しさん@12周年
12/02/15 18:56:09.31 uM4jRI4M0
>>983
お前は郵便局と勘違いしてるから論外だけどなw
987:名無しさん@12周年
12/02/15 18:56:11.95 A2DaqFP80
>>975
確かに日本はすごい国だな
で、お前はいったいどの国の国民なんだ?
988:名無しさん@12周年
12/02/15 18:56:41.14 56HokXhp0
現状は銀行の隠し財産になってるだけなんだろ?
申し立てで払い戻す制度もあるんだし使えばいいじゃん
989:名無しさん@12周年
12/02/15 18:57:02.66 h8GNRr2l0
>>768
合併を繰り返した大手都市銀行は管理も複雑ですね。
地方銀行で21年間放置した休眠口座はものの30分くらいで手続きを終えたっけ。
990:名無しさん@12周年
12/02/15 18:57:05.07 7OWSl+QM0
>>540
「連絡したけど繋がりませんでした」
っていうだけで財産没収だぞ?
991:名無しさん@12周年
12/02/15 18:57:13.41 OLoiy1RA0
やる事やらんで盗みか。
スゲぇな。
992:名無しさん@12周年
12/02/15 18:57:13.24 41r//9670
とうとう預金に手をつけるのか。
初めは休眠預金かもしれないけどな。
は・じ・め・は・な。
本性は赤い奴らだからな。
義援金がどうなったか思い出せ。
993:名無しさん@12周年
12/02/15 18:57:14.03 XLFOw0tP0
>>986
はぁ?銀行が善意でやってることと法ごちゃ混ぜにすんなってw
返す義務はないの
994:名無しさん@12周年
12/02/15 18:57:38.30 njYZYGpa0
今日は疲れた…。
このスレ1を読んだ午後、全部の口座を動かして来たから。
こんな法案通るはずがないとはわかってても、一応。
使わない口座を整理するいいチャンスだよ。
995:名無しさん@12周年
12/02/15 18:57:59.64 Ucc4nvVo0
やっとみつけましたね、埋蔵金を、死ね
996:名無しさん@12周年
12/02/15 18:58:02.71 VoUTGV+G0
>>2
北洋銀行じゃね?
997:名無しさん@12周年
12/02/15 18:58:02.60 4li3FBir0
とうとう人のお金まで・・
落ちるとこまで落ち切ったな>亡国政権
998:名無しさん@12周年
12/02/15 18:58:25.35 NnbStDkn0
ミンスが本当に復興に使うの?
999:名無しさん@12周年
12/02/15 18:58:34.80 fIksViht0
>>992
そう言えばアレどうなったんだw
1000:名無しさん@12周年
12/02/15 18:58:38.55 uM4jRI4M0
>>993
だから現実で話してんだよ引きこもりw
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。