【社会】 10年以上、金の出し入れない 「休眠預金」 を復興財源に =金融界は反対 ★3at NEWSPLUS
【社会】 10年以上、金の出し入れない 「休眠預金」 を復興財源に =金融界は反対 ★3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@12周年
12/02/15 16:44:55.06 RY0TZrRI0
俺たくぎんに口座があったんだが、今ならどこへ行けばいいの?
おしえてください北海道の勇者たち!

3:名無しさん@12周年
12/02/15 16:45:41.71 dfm/h7c/0
増税の次は預金泥棒を画策
次は何を盗むんでしょうか
人の嫁ですか?

4:名無しさん@12周年
12/02/15 16:45:47.82 MCUzGZ0a0
それ泥棒ちゃうの?

5: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
12/02/15 16:46:11.59 lqWOMBwQ0

          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  /   ,\ i )
     i   (・ )` ´( ・) i,/
     l    (__人_).  |  _ (⌒)
     \    `ー'   /
⊂⌒ヽ /         ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ       |、_ノ

6:名無しさん@12周年
12/02/15 16:46:16.30 bh/p/9Hui
今は銀行の収益になってるらしいな

7:名無しさん@12周年
12/02/15 16:46:16.55 XsSsQ89/0
津波で亡くなった人の預金とか多そうだなぁ

8:名無しさん@12周年
12/02/15 16:46:22.55 6K/oIs310
>>1
これと郵貯と簡保の300兆円を合わせた物が埋蔵金というわけだ

ゆうちょに預けてる人は、今すぐ出金しましょう!

9:名無しさん@12周年
12/02/15 16:46:24.31 YsmqrEDL0
政府が持ってくのもどうかと思うが、

>請求のない預金は銀行の収入となっている。 

これもなんか面白くないんだぜ

10:名無しさん@12周年
12/02/15 16:46:37.53 oMsxnK/m0
復興って字入れとけば大丈夫だよ♪テヘペロ!

11:名無しさん@12周年
12/02/15 16:46:43.28 pFcCIUH00
これって施行されると銀行は雑損失とか寄附金とかの科目で
銀行の損金として処理しなくちゃならんのかな

12:名無しさん@12周年
12/02/15 16:46:56.94 8ktV+saT0
鳩ぽっぽさんクラスの資産家になると1つ2つはありそうだけどな・・

13:名無しさん@12周年
12/02/15 16:47:10.73 4WdmvrtN0
使おうとしたらこっそり銀行が使っちゃってました
ってオチ?w

14:名無しさん@12周年
12/02/15 16:47:12.94 f3sPm1Dt0
       __________        
     /::::::::::::::::::ノ、ヽ                    _, r '" ⌒ヽ-、
    /:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|        ノ´⌒ヽ,,     / / ⌒`´⌒\ヽ
    |:::::::|    。  .|:::|     r⌒´      ヽ,   { /:.  /  \ l )
    |::::/  ⌒  ⌒ ヽ:|    // ""⌒⌒\  ) レ゙::::::. -‐・' '・‐- !/
    |:::|:: -・‐  ‐・- ||    i /::::  ⌒  ⌒ ヽ )  |::::::::::. ー'  'ー  ヽ
    |´::::::ー'._ ヽ'ー  |    !゙:::::: (・ )` ´( ・) i/  .|::::::::::::. (__人_)  `、    みんな、ありがとう♪
    .|::::::: (__人_) |     |::::::::   (__人_)  |   {::::::::::::::::. `⌒´    .}
/ ̄ ̄ ̄ ̄\`ー'  / / ̄ ̄ ̄ ̄\ `ー'_/ / ̄ ̄ ̄ ̄\::::.    __ノ
|社会保障 / ̄ヽ   | 消費税 / ̄ヽ    |国民預貯金/ ̄ヽ
\____/::  、__)  \____/:::  、__)   \____/::  、__)
   |::::::::::    |      |::::::::::    |         |::::::::::   |
   \:::〉:::: ノ       \:::〉:::: ノ          \:::〉:::: ノ
     〈:::::_/          〈:::::_/             〈:::::_/



15:名無しさん@12周年
12/02/15 16:47:17.42 PUg5oy2x0
>>7
普通に遺族が相続するだろ。
相続する遺族がいなければ、元々国庫に入る。

16:名無しさん@12周年
12/02/15 16:47:30.14 FAktM/aV0
10年くらい遡及して休眠預金で収入に計上した金額を請求したれwww

17:名無しさん@12周年
12/02/15 16:47:44.97 KZS6Puz30
   , -―-、
 /:::::::::::::∧,,,,,∧   民主に投票した奴ら
 l:::::::::::::<*`∀´ >
 ヽ、:::::::::フづとノ'   サンキューニダ 
  . '~| . |
 .    (._).__)

18:名無しさん@12周年
12/02/15 16:48:01.81 voZZ5PRc0
泥棒だからなw
そりゃ金融界も反対するだろw
この際だから休眠口座の人にお知らせしてあげなよ。

19:名無しさん@12周年
12/02/15 16:48:16.36 IUIaIkul0
次は全ての口座から百円ずつ徴収します
その金は無駄にバラ撒きますので、ご期待ください

20:名無しさん@12周年
12/02/15 16:48:23.13 YsmqrEDL0
なんというか、銀行の収入になっていることを思えばこの策自体はそう悪くも無いようにも思えるんだが、

だからこそ民主党政権下でその大事な財源が使われるのには絶対反対。

21:名無しさん@12周年
12/02/15 16:48:24.70 PyeKejHL0
そのまま官僚のお食事代に変換されます・・・とφ(´・ω・`)

22:名無しさん@12周年
12/02/15 16:48:32.45 0hWKomwB0
さすがプールにガソリン貯める政党

23:名無しさん@12周年
12/02/15 16:48:52.21 TQSI2w+XO
国家による横暴は許すな!
貴様らの借金は議員と公務員で支払えやカス!

24:名無しさん@12周年
12/02/15 16:48:53.91 uqAkG2Oo0
>請求のない預金は銀行の収入となっている。
>請求のない預金は銀行の収入となっている。
>請求のない預金は銀行の収入となっている。
>請求のない預金は銀行の収入となっている。
>請求のない預金は銀行の収入となっている。
>請求のない預金は銀行の収入となっている。
>請求のない預金は銀行の収入となっている。

25:名無しさん@12周年
12/02/15 16:48:54.54 NIvKhOvK0
社会主義国すげー

26:名無しさん@12周年
12/02/15 16:49:09.86 pVBgV4j80
>>2
拓銀の営業譲渡先は北洋銀行

27:名無しさん@12周年
12/02/15 16:49:16.81 A5x3nTAG0
こんな横暴な事考えられんは
さすが盗人の末裔が蛆のように集まった党、民糞党様ですわ。


28:名無しさん@12周年
12/02/15 16:49:50.28 oCigRpeM0
請求のない預金は銀行の収入・・・
ナンダコレ

29:名無しさん@12周年
12/02/15 16:49:51.69 jqse6e5d0
>>9
返してくれるよ、請求すれば。

30:名無しさん@12周年
12/02/15 16:49:58.21 d4ZQgkEc0
  / | | |     |i :ili、   l  |  |      ヽ ヽ!          /  ;イ
. /  | }|   ヽ\,__ili_i、   l   |  l     ハ   ┌─┐   /   //
_,. イ! |  |      「 il|ヘ  |   |        !   ├┬┘  レ/ / /
; i|l|i|リ        ,;iii yz ,z, |  |   l |     |.   ├┼    レ  /
≠y、li|li|i      ″ '´ rぅxヾ寸、 ll   ! l      |.   レヽ,/      ./
气 `  ゙r;    ;  、、 ゝ‐′リii小从  |「`ヽ ヘ.{     ヽ     /
:ツ / 〃    {   \`‐=彡'″{^Yl}   | '.     `   ー┬─   /
=彡 ''"     丶         「゙弋ー、l  i        _|_  /  /
                     | 、 \ 、 |       __|__    /  ィ
         n  r        !|l  l ;;l :!       ヽヽ/     /イ//
           _,           | ||  l | | |      | ̄ ̄ ̄|    /
.     , /⌒ー'⌒ヽ.〈       ! l{  ' Vl |        匚コ     /イ
    / /「「「「「「「「「「「い     jll{   ?Yj|       ノ レ    ./ ,.イ
\ ll /!i|i|i|i|i|i|i|i|i|i|i|i|} |i     /ノ   ,;i }`  、     __|_ ヽヽ  /,、-'´/
  `ヽ{ レ'´  `く  ヽl| |i   /     ″′   ヽ      | ー       /
     ヽ         ノ ′,;ii/        /           | ヽー      /
     ト- ==== ''" ,,;iill/       /       }       |      /
.      ノ        /iilil{        /       {      |      ``‐-、._
≧== 彡l||llx _ イ ∧         /     ,勿 ヽ     .|      _,、-‐'"
   ̄`xl|i彡'´    / ハ      〈    彡'´  ノ    | | | |    \
                                | | | |      \

31:名無しさん@12周年
12/02/15 16:49:58.28 9S9T35P30
部落前原
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)


32:名無しさん@12周年
12/02/15 16:50:08.57 CsLYniFS0
お前らの歳費削減はどうした。ひどい政権だ。16.8兆円出したのか。


33:名無しさん@12周年
12/02/15 16:50:22.99 fLvGR8ID0
>請求のない預金は銀行の収入となっている。

えっ?こんなネコババ許されるの?道義的に

34:名無しさん@12周年
12/02/15 16:50:31.98 OpZVSGcx0
自分も吸収合併した旧あさひ銀行の30年程前の通帳(500円)とカードを持っている・・・。


35:名無しさん@12周年
12/02/15 16:50:44.13 +S9Vz1F40
各国からいただいた義援金がほとんど行方不明になってるそうだが・・・


36:名無しさん@12周年
12/02/15 16:50:58.06 8NuypjNf0
こーら 人をチョン呼ばわりしたボケナスがー

 何度でも言うたるわ、 此れ言いだしっぺは笹川

    日本会議の不愉快な面々どもじゃー

 此れが「自称」保守様の正体だ、良くみとけ。

「休眠預金」を社会的に活用せよ

笹川陽平
URLリンク(blogos.com)

わしゃ保守の心算だが、こがな話は飲めんぞー


37:名無しさん@12周年
12/02/15 16:51:14.02 5BSpDn1S0
いずれ背番号とリンクして国がいただきーとなる

38:名無しさん@12周年
12/02/15 16:51:21.36 jcH3EEdm0
休眠マ○コは何かの役に立つ?

39:名無しさん@12周年
12/02/15 16:51:30.20 uqAkG2Oo0
>>29
端数や身寄りのない死亡老人の金で取りにこない金だろう
銀行としてはメシウマなわけだ。

40:名無しさん@12周年
12/02/15 16:51:32.34 1M0HhCTvP
貯蓄税なんかより即効性あるなww

支持しないけど

41:名無しさん@12周年
12/02/15 16:51:47.78 awUYbGaB0
口座が凍結になっても届けたら解除してもらえるのが普通だったが
国が金を持っていくとなるとそれできなくなるよな

まったくミンスはろくなことを考えん


42:名無しさん@12周年
12/02/15 16:51:58.37 hpH32lp90
預金封鎖の練習キター

43:名無しさん@12周年
12/02/15 16:52:02.56 u3HXauDf0
国会議員の収入の1%とどっちが多いの?

44:名無しさん@12周年
12/02/15 16:52:05.04 mV/IruZt0
連絡が取れない預金主の金は全部没収でいいよ

45:名無しさん@12周年
12/02/15 16:52:24.95 CYvBrgBr0
復興といえば何でもしてもいいとおもってるなら
現在の不法投棄問題から片付けろよ

46:名無しさん@12周年
12/02/15 16:52:56.85 54uSTEp50
>>12
あそこはそれ専用の金庫番がいて、色々やってるから大丈夫

47:名無しさん@12周年
12/02/15 16:52:58.97 SiECW6as0
こんなのもの反対するやつこそ売国奴だろ
たまにはいい事するな民主も

48:名無しさん@12周年
12/02/15 16:52:59.57 PyeKejHL0
>>38
勃たない

49:名無しさん@12周年
12/02/15 16:53:04.32 uY1kMlbr0
スレリンク(eco板:20-22番)

医療に金をかけても国民が健康になるとは限らない

スレリンク(eco板:20-22番)

医療に金をかけても国民が健康になるとは限らない

スレリンク(eco板:20-22番)

医療に金をかけても国民が健康になるとは限らない



50:名無しさん@12周年
12/02/15 16:53:04.96 BPZhu2M/0
ああ、それで取り付け騒ぎが起こるんですね

51:名無しさん@12周年
12/02/15 16:53:34.36 LXb27h4DO
すげぇなさすがミンス(笑

52:名無しさん@12周年
12/02/15 16:53:49.42 YzMmlvRO0
これ1回通ったら、民主党政権じゃなくなってもおそらく続くからな。
なにが何でも成立自体を阻止しないとダメだぞ。
民主民主言ってるバカは与党が自民になったら法律を撤回すると思ってんの?

53:名無しさん@12周年
12/02/15 16:53:57.61 ItZSEZtA0
野田は窃盗団のリーダーだったとさ

54:名無しさん@12周年
12/02/15 16:54:09.07 NBagr26+0
>>請求のない預金は銀行の収入となっている。 
銀行の収入って言い切るのは変じゃね?請求すれば出てくるんだから

相続とか挟むと分からなくなる預金って結構あるだろうしなぁ
おまえら親がどの銀行使ってるか全部把握してるか?

55:名無しさん@12周年
12/02/15 16:54:21.96 sEC/MoIj0
で、埋蔵金ってどうなったの

さんざん言ってただろ民主党

結局無かったのか

無かったんだったら謝罪しろよ民主党

56:名無しさん@12周年
12/02/15 16:54:35.54 HahYA9/m0
放置してる口座なんてどうせ1万も入ってないとは思うけど
もう住所も変更して前の住所も覚えてないし
どうしたらいいんだろう

57:名無しさん@12周年
12/02/15 16:54:36.94 KtmrC9kL0
>>1
金融界が反対どうこうの前に「横領」に該当するぜ

58:名無しさん@12周年
12/02/15 16:54:44.14 3d3ebasV0
民主党見たら泥棒と思え。

59:名無しさん@12周年
12/02/15 16:54:54.09 sZWqxi5lP
p

60:名無しさん@12周年
12/02/15 16:55:01.35 c26rVd6L0
その他の埋蔵金
・切手・・・発行後一定以上たった切手は無効にしてしまえ
・テレホンカード・・・システムを廃止して召し上げちまえ


61:名無しさん@12周年
12/02/15 16:55:02.34 mV/IruZt0
>請求のない預金は銀行の収入となっている。 

おい、ふざけてんのか、国民の財産だろうが

62:名無しさん@12周年
12/02/15 16:55:05.46 hpH32lp90
埋蔵金あったで~~~~~~~~~~~~~~~

63:名無しさん@12周年
12/02/15 16:55:13.31 54uSTEp50
>>54
一応、ずーっと寝かしてはあるそうだな。
法律上は5年、民事上は10年でそのままボッシュートしてもいいけど、
基本はずーっとずーっと来るまでデータ保持してるとか。

64:名無しさん@12周年
12/02/15 16:55:23.19 VaskKzbh0
銀行預金より箪笥預金が一番安心な時代になったとさ

65:名無しさん@12周年
12/02/15 16:55:28.62 8NuypjNf0
>>52
ならねぇなぁ。

 だって手かざしどもが言い出してるこったし、
民主にも自民にも沢山不愉快な仲間がいるもんなぁ

 安倍に石原に鳩山に小沢も岡部マリ引っ張り出したんだから無関係じゃねーべ

66:名無しさん@12周年
12/02/15 16:55:34.49 nyMFLvIz0
もう橋下維新だけだな日本を託せるのは

67:名無しさん@12周年
12/02/15 16:55:39.71 MaBsBIT00
死んだか、なんらかの理由で放置されてる金が、民間企業のものになるっておかしいだろ
こんなもん相続されなかった財産と同じで国のものだろ

68:名無しさん@12周年
12/02/15 16:55:42.75 0n+0uwEB0
この前ある地方銀行に口座を作りに行ったら、
15年ほど前に作った別の支店の口座に残高が数千円あるのがわかった。
記録はちゃんと残っているので引き出したい人は手続きして引き出せばいい。
自分としては、銀行にちゃっかり没収されるより、
復興の役に立ててくれたほうがいいかなと思う。

69:名無しさん@12周年
12/02/15 16:56:01.75 X+T9nNmi0
金融界は何で反対するの
今使わなくていつ使うの


70:名無しさん@12周年
12/02/15 16:56:06.35 MjGIYYJL0
民主党政府ぐるみの国民に対する盗み

71:名無しさん@12周年
12/02/15 16:56:08.41 Bq59sOz70
これを機に橋下が貯蓄税をやるって大々的に言い出せば
どんどんやれの大合唱になるな

72:名無しさん@12周年
12/02/15 16:56:08.97 8PGaj4NJ0
面倒くさいことせんでも日本国籍者の私有財産禁止にすりゃいいじゃん

73:名無しさん@12周年
12/02/15 16:56:09.70 PUg5oy2x0
>>64
地震、津波、火災

74:名無しさん@12周年
12/02/15 16:56:28.27 pLdLkfN30
>>1
これって・・・普通に「ドロボウ」ちゃうんか?

75:名無しさん@12周年
12/02/15 16:56:33.28 tF3UelSm0
>請求のない預金は銀行の収入となっている。
これに反応してる人がいるけど、手続きが面倒なだけで休眠口座になった後でも払い戻しできるだろ


76:名無しさん@12周年
12/02/15 16:56:33.28 wklopVSN0
老人の預金を泥棒することを審議とか本当に腐ってるな

77:名無しさん@12周年
12/02/15 16:56:40.77 ueTj8gKa0
クゼみたいな事すんな

78:名無しさん@12周年
12/02/15 16:56:45.96 7WRhpbod0
泥棒民主

79:名無しさん@12周年
12/02/15 16:56:48.63 d4ZQgkEc0
普通は休眠口座と言って、請求すれば返してくるだけどね。

これを国が取り上げるとなると、もう請求しても駄目になるんだろう。
酷い話だ。

80:名無しさん@12周年
12/02/15 16:56:48.66 AOu2bMwi0
これってあとから連絡とって請求しても返してもらえないの?

81:名無しさん@12周年
12/02/15 16:57:01.07 GUq2C5l3O
就職して他県に引っ越しする時、銀行口座閉じようとしたら、そのままにしてって言われた

82:名無しさん@12周年
12/02/15 16:57:02.09 YcyRtmWX0
おいこらふざけんな
今は必要無いから出し入れして無いだけで放置してる訳じゃねぇ

83:名無しさん@12周年
12/02/15 16:57:08.27 Ij/aoF6Z0
引っ越してから手続きせずずっと放置の銀行郵便局の口座があるのを思いだした。
面倒だ・・・

84:名無しさん@12周年
12/02/15 16:57:37.04 RfskX4vw0
間接的な銀行への査察だもんなw

口座一個一個調べられるから銀行としては嫌だろw

85:名無しさん@12周年
12/02/15 16:57:39.98 lVt/QjdoO
東電の給与、資産の没収が先だろ

86:名無しさん@12周年
12/02/15 16:57:40.48 CYvBrgBr0
復興増税までしときながら
この政策だろ
なんのための増税だ
将来足りないとなったら復興増税増税か

87:名無しさん@12周年
12/02/15 16:57:46.88 uqAkG2Oo0
>>54
国が接収しても請求して銀行に届け出た分は国が後から補填するならいいだろう
銀行が公的資金注入されて我が物顔にウハウハしてるのが気に食わん


10兆円以上は返済されず国民負担になっている。
貸しはがしや貸し渋りした銀行が悠々自適にボーナス貰ってる。
銀行の奴らに税金返せと怒鳴りたいわ!

88:名無しさん@12周年
12/02/15 16:57:48.14 VaskKzbh0
>>73
つ完全防水耐震耐火金庫

89:名無しさん@12周年
12/02/15 16:57:48.86 8NuypjNf0
>>66
ますます基地外を選ぶってか冗談止めろや。

>>69
日銀が復興債を引き受けるのが筋だろうが、何で人の財布に手を突っ込む

90:名無しさん@12周年
12/02/15 16:57:51.09 C7n+9R+e0
民主党の横領履歴

・自賠責の保険料
・休眠預金      ←NEW

91:名無しさん@12周年
12/02/15 16:57:53.28 ItZSEZtA0
まあ仮にやるとしても民主の消滅を見届けた後だな

92:名無しさん@12周年
12/02/15 16:58:02.75 IfaKymfh0
銀行にパクられてるよりは、そっちのほうが納得できると思うが…

93:名無しさん@12周年
12/02/15 16:58:04.58 QXER6NhG0
銀行なら、10年以上たっても返してくれるが、国に移管されたら帰ってこなくなるぞ

94:名無しさん@12周年
12/02/15 16:58:21.59 ii/MdzoG0
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  <  おまえのものはオレのもの
 /|         /\   \________


95:名無しさん@12周年
12/02/15 16:58:21.76 lONLoUtv0
>>57
ところがアメリカは以前からそうなってるんだよ。
何年も動かしてない預金は国庫没収。

96:名無しさん@12周年
12/02/15 16:58:24.33 V+vvc7sn0
銀行の収入になるなら、落とし物と同じで、自治体や国のものにすべき。

97:名無しさん@12周年
12/02/15 16:58:25.47 54uSTEp50
>>56
前の住所がなくても、顔写真付きの身分証明所と通帳に使った印鑑があればいける。
もしかしたら、現住所に一度書類を送って、それを持参してからじゃないと手続きできないとかあるかもしれないけど。

98:名無しさん@12周年
12/02/15 16:58:45.68 pLdLkfN30
>>90
ひょっとして、民主党が狙っていた本当の「埋蔵金」ってのは、これだったのか?

99:名無しさん@12周年
12/02/15 16:58:57.33 U1v9+q/g0
うち休眠口座だらけだって
マジむかつく
通帳記入じゃダメだよなぁ・・・
転勤族舐めんなって!!!!!


100:名無しさん@12周年
12/02/15 16:58:58.12 E3YQ+rgs0
憲法改正をしても駄目なのか?

101:名無しさん@12周年
12/02/15 16:59:00.73 8VaWg6Pe0
払い戻しすれば返ってくるお金なのに

102:名無しさん@12周年
12/02/15 16:59:12.57 SoLdiWVD0
もしかするとさ
他国に比べてただ同然に安い電波利用料を値上げすれば財源になるんじゃね?

103:名無しさん@12周年
12/02/15 16:59:12.61 BM3dHH100
>>64
証券口座を持てばいいよ。
証券会社が倒産しても全額補償してくれるし
自宅の金庫に入れとくより安心だ。


104:名無しさん@12周年
12/02/15 16:59:25.01 kuCCo+lS0
200年くらい出し入れがないとかならともかく10年は短すぎでしょう(´・ω・`)

105:名無しさん@12周年
12/02/15 16:59:26.92 KtmrC9kL0
>>85
それだ!
確か、国会の東電社長の喚問で、「資産は総額30兆円(!)」って言っていたな。

106:名無しさん@12周年
12/02/15 16:59:41.57 Tt0ndW7Y0
【重要】

>請求のない預金は銀行の収入となっている。

請求すれば返してくれる(法律で決まっている)。
基金に移した場合、返してくれないことになりそう(まだ、決まってない)。

107:名無しさん@12周年
12/02/15 16:59:51.83 f/i/QOo4O
ショッカーだって、こんなあくどいこと考えないぞ

108:名無しさん@12周年
12/02/15 17:00:01.73 TtvTggVB0
TPPアメリカの圧力

109:名無しさん@12周年
12/02/15 17:00:06.71 ZCEHWGFTO
これ何てキングボンビー?

110:名無しさん@12周年
12/02/15 17:00:09.15 awUYbGaB0
>>87
国が持ってったら返ってこないよ
いまも法律上は返さなくてもいいことになってるから

111:名無しさん@12周年
12/02/15 17:00:18.10 T3YjfnbpO
金融機関はその後に請求がくれば費用を使って返還するんだが、ミンスはどうすんの?

112:名無しさん@12周年
12/02/15 17:00:19.03 S7JfIZV30
>金融界は反対

お前の金じゃねえよw
意見する資格なし

113:名無しさん@12周年
12/02/15 17:00:33.99 0tXCfuVmO
アメリカや韓国に金をやるのをやめろよ

114:名無しさん@12周年
12/02/15 17:00:35.28 54uSTEp50
>>99
これをいい機会に、いらんところとか全部解約しておまとめしなよ。

115:名無しさん@12周年
12/02/15 17:00:47.77 FAktM/aV0
>>33
要求すれば当然出金出来るよ。
出金を請求されたら逆に銀行の損益として計上し名義人に返還する形。

つまり休眠預金を一度銀行の収入に計上し、銀行の自由な金にするだけ。
滞留した現金は資本経済の敵だからこその制度。
それをほって置くよりは銀行に管理運用させたら市場にまた戻るし。

116:名無しさん@12周年
12/02/15 17:01:01.80 glxeiW0+0
>>74
今すぐ110番しなきゃ!

117:名無しさん@12周年
12/02/15 17:01:09.81 ZKNmcHrkO
そもそもお前らなんか勘違いしてるけど政府のお金というのは俺らの財産でもあるんだよ
民間にいくより国に行く方がいいに決まってんだろ

118:名無しさん@12周年
12/02/15 17:01:09.66 dfn89GCo0
>>106
本人や相続権のある人が請求して返してもらえるんなら良いと思うけどね


119:名無しさん@12周年
12/02/15 17:01:11.62 uqAkG2Oo0


東日本大震災で親族もろとも亡くなって請求されない預金も時効が来たら銀行のものになるのが許せない。
復興財源に使え!!!!


>>106
端数や身寄りのない老人の残金が殆んどじゃね?
そんな金を請求する奴は少数だろう

120:名無しさん@12周年
12/02/15 17:01:15.51 H6SMC8fF0
■無事に復興を果たしたとする。

■その上で、新たな災害が10年間、起こらなかったとする。

■さぁ、この制度はどうなる?

■誰が儲ける?

121:名無しさん@12周年
12/02/15 17:01:16.12 /gdqxJcJO
100万くらい貯金してるんだけどこの十年くらい触ってない
国に全部盗まれるのか?

122:名無しさん@12周年
12/02/15 17:01:20.57 V+vvc7sn0
>>103
国債権中心のファンドで運用してるから、元本保証ないのでは?

123:名無しさん@12周年
12/02/15 17:01:27.83 EmqUQsc90
銀行預金を運用するのは分かるよ、投資だしな。
ある意味、株式みたいなもんだ。
でも復興財源にするって投資じゃねえよな?
運用して利回り稼ぐようなのとは話が違うよな。
言ってみれば、人のタンス預金を勝手に募金しちまうようなもんだろ。
これだと極端に言っちまえば泥棒だぞ。

124:名無しさん@12周年
12/02/15 17:01:50.00 oBPuigJYO
バッカじゃねぇの
キチガイ無能ミンス

125:名無しさん@12周年
12/02/15 17:01:55.05 HNeOz+PUO
引っ越しちゃって、カードも暗証番号間違えて使えなくなって放置してたのあるわ‥。

126:名無しさん@12周年
12/02/15 17:01:55.94 jeMz2Icg0
一度得た収入は手放さないが不良債権処理は税金で賄ってくれってか
どいつもこいつも自分勝手なやつばっかり

127:名無しさん@12周年
12/02/15 17:01:58.63 U1v9+q/g0
日本全国転々としててとてもじゃないが通帳記入までは郵送でできても
金の出し入れは行かないとできないんだぞ
飛行機代だせ!!!!!!

128:名無しさん@12周年
12/02/15 17:01:59.06 xYRINQ+F0
>>69
10年過ぎての返還請求も結構あるんじゃないのか?
日常的に使っている口座と別にでかい金を別口座に置いておくって
ペイオフとか通帳の紛失とかなにかあったときのために普通やっておくだろ
そうした口座なんて何もしないでアッと言う間に10年くらい直ぐたつよ

129:名無しさん@12周年
12/02/15 17:02:00.57 KtmrC9kL0
>>95
アメリカの弁護士はよほど無能だな。
憲法に照らしても、「所有権の侵害」になるのはハッキリしている。

130:名無しさん@12周年
12/02/15 17:02:03.73 vMlOnL4K0
こんなのが決まったら小沢みたいにタンス預金とか
貸金庫とかに金にして入れてたりするようになるだろ

預金引き出すやつが増えたらどうすんだ?


131:名無しさん@12周年
12/02/15 17:02:12.30 UJgEnK8K0
>>106
何の法律?
初耳だけど?
民法で債権の消滅時効は10年ってなってるけど、特別法があるの?

132:名無しさん@12周年
12/02/15 17:02:31.67 BM3dHH100
やばいな。
俺海外に銀行口座あるけど15年使ってないのある。
没収されちゃってるのかな?
20万近くあると思うが。

133:名無しさん@12周年
12/02/15 17:02:43.08 Qewx/A1F0
みずほ銀行、残高超える“不正引き出し”相次ぐ
URLリンク(logsoku.com)

134:名無しさん@12周年
12/02/15 17:02:51.20 MKMu3F5J0
国営泥棒wwww


135:名無しさん@12周年
12/02/15 17:02:51.64 HahYA9/m0
>>97
結婚して名前も変わってしまっているけど大丈夫なのかな?
今思い出したけど
大昔の子供の頃につくった口座
第一勧銀だったはず

お年玉の残骸が入ってるの思い出した
はした金だとは思うけど不安になってきた

136:名無しさん@12周年
12/02/15 17:02:52.79 GUq2C5l3O
銀行は時効待ちしてるからな
どっちにネコババされるかの違いだけ
それなら震災復興費用に充てた方が価値があれ

137:名無しさん@12周年
12/02/15 17:02:55.69 klxjZQfSO
あ、口座作るように頼まれて三菱銀行に一万円預けっぱだった
もうそんな銀行ないし・・・

138:名無しさん@12周年
12/02/15 17:03:04.77 A5x3nTAG0
年金データかの悪夢再来だろこんなの
同姓同名に確認して、財産没収が出てくるに決まってる。
アホな政府は速解散してくれ
まじでこんなの許せんわ、議論するに値すらしない

139:名無しさん@12周年
12/02/15 17:03:16.38 nyMFLvIz0
>>89
何で日銀が出てくるんだ?

140:名無しさん@12周年
12/02/15 17:03:18.55 qbTUyJ2Y0
一応銀行の収入として処理してるってことは収支の内訳みれば収入のうちいくらくらい
休眠預金パクってんのかわかるのかね

141:名無しさん@12周年
12/02/15 17:03:20.80 402EjUpdI
収入じゃないだろ。銀行は流動預金として運用はしてるけど、
簿記だと負債かなんかじゃないかな?
ゴミみたいな金額をキチンと台帳作って管理してきたんだから、
反発は相当あると思う。

142:名無しさん@12周年
12/02/15 17:03:27.42 YKgvSVWZ0
誰の入れ知恵だよ

143:名無しさん@12周年
12/02/15 17:03:33.40 lvXq7O8+0
何百万何千万を十年も放置してるのは本当に極少数で
実際には数百円とか数十円の放置された口座が山ほどあるだけでしょ
それを全部回収するだけの事務負担を全部銀行だけに負わせるのか
銀行からしたら迷惑なだけで、コストに見合うとはとても思えないよ

144:名無しさん@12周年
12/02/15 17:03:33.74 ho+cEEAM0
今度は泥棒もどきかw

145:名無しさん@12周年
12/02/15 17:03:43.04 6CgsexJA0
国家が乞食みたいなことをするなよ
まさに左翼政権的発想だな、人民(国家の奴隷)のものは俺たちのものってか

146:名無しさん@12周年
12/02/15 17:03:50.46 YzMmlvRO0
>>123
寄付する分にはまだマシだけど、復興終わっても引き続き施行されて
公務員、天下り、議員の餌にされ続けるに決まってるだろ。

147:名無しさん@12周年
12/02/15 17:04:18.87 wklopVSN0
実際は預金チェックして朝鮮人に金持ってる奴リストを廻したいだけだろ

148:名無しさん@12周年
12/02/15 17:04:20.85 uqAkG2Oo0
>>110
もともと当てにしている金なら動かしているよ。
放置されている金なんて死んだ老人や端数の金が殆んどだろう。

だったら銀行にいくより復興費用にあてるべきだ

149:名無しさん@12周年
12/02/15 17:04:26.89 ii/MdzoG0
勧銀時代に預けた一万円は元気かしら?
印鑑もどっか行っちゃったし・・・・

150:名無しさん@12周年
12/02/15 17:04:36.16 9UfhvsCJ0
>>1
おまわりさん こいつらです

151:名無しさん@12周年
12/02/15 17:04:42.99 /gdqxJcJO
銀行マンの財布に入るか政治屋の財布に入るかの違いだろ

152:名無しさん@12周年
12/02/15 17:04:43.32 QXER6NhG0
>>136
銀行は返してくれる、一方国がやってる年金は5年で時効で返還もしない

153:名無しさん@12周年
12/02/15 17:04:46.89 D3/e3J5V0
他人の財布に手を突っ込んで金盗んでくって、
今の政府は朝鮮人そのもの。

154:名無しさん@12周年
12/02/15 17:04:51.56 8NuypjNf0
>>139
政府日銀が復興支援でやるべき事をやらんウチから、人様の銭を強奪しようとしてるからだー

白川のボケナスの発言でもくらえー

【金融政策】日銀の復興債券引き受けに強く反対、市場の信頼感損なう恐れ--白川総裁 [04/15]
スレリンク(bizplus板)

155:名無しさん@12周年
12/02/15 17:04:59.50 SeV445K80
>>111
・知らんぷり
・金融機関へ丸投げ
・地方へ丸投げ

156:名無しさん@12周年
12/02/15 17:05:02.73 fpl5zs6E0

安田信託銀行時代の通帳ありますが、おろせますか?

157:名無しさん@12周年
12/02/15 17:05:06.43 BM3dHH100
大和銀行、さくら銀行、富士銀行、あさひ銀行の口座がまだあるぜ。
合わせて1万あるかないかだが、おろせるのか?
もう住所も名前も違うんだが。

158:名無しさん@12周年
12/02/15 17:05:29.78 GUq2C5l3O
>>143
数百円を放置っていうか、口座閉じないでくれっていってくるのは銀行側

159:名無しさん@12周年
12/02/15 17:05:33.23 rhdEuKkD0
え!
10年くらいほっとく事ってよくあるよな?

160:名無しさん@12周年
12/02/15 17:05:36.08 X2fu+n3CP
>>89

 橋下氏は会計改革透明化やったし、半島人に牛耳られた
牢組、経組を今締め上げて二本人職員を縛っていたものを
修正しつつある。
問題があるのは参院廃止とTPPくらいのものだが、TPPは
アメリカと付き合っていく上で何らかのものを差し出す必要がある。
国土防衛と直にリンクするものだから単純には
いかない。

口先だけで何もやらず最後にはこういった人の財産権侵害するような
政策集団とは比較にもならない。
半島人特有の論点反転法はこの国にはいらない。



161:名無しさん@12周年
12/02/15 17:05:57.11 H6SMC8fF0
■無事に復興を果たしたとする。

■その上で、新たな災害が10年間、起こらなかったとする。

■さぁ、この制度はどうなる?

■誰が儲ける?



162:名無しさん@12周年
12/02/15 17:06:11.06 P56SGR+y0
猛反対されるのが前提の検討に「復興支援のため」とか言わないでくれるかなあ。
反対したら復興できないよ、と脅されてるようで気分悪い。

年金の財源として提示される方がまだまし。

163:名無しさん@12周年
12/02/15 17:06:30.58 uqAkG2Oo0
>>141
>ゴミみたいな金額をキチンと台帳作って管理

もともと預金で飯食ってるんだから当たり前の話だ。

164:名無しさん@12周年
12/02/15 17:06:57.47 sDJQhF600
>>131
預金は債権なの?

165:名無しさん@12周年
12/02/15 17:06:59.76 KtmrC9kL0
>>157
通帳と印鑑があれば下ろせる

166:名無しさん@12周年
12/02/15 17:07:23.28 1oWGYp+V0
ねえ休眠  こっちむいて はずかしがらないで モジモジしないで おねんねネ
あらまあ どして けどでも わかるけど 男の子でしょ だからねえ こっちむいて

167:名無しさん@12周年
12/02/15 17:07:25.12 e1i3mTIF0
寝ぼけた事抜かすなクソ政府

168:名無しさん@12周年
12/02/15 17:07:33.88 oMsxnK/m0
そのままストレートに復興財源になるとは思えん。
信用できるか?こっそり他に流用されるのが目に見えてる。

169:名無しさん@12周年
12/02/15 17:07:34.35 qZrUVxpQ0
俺が子供の頃に親が作った口座があったハズ(小学生時代のお年玉が預けてある)
それも全部取られちまうのか?

170:名無しさん@12周年
12/02/15 17:07:39.40 tF3UelSm0
>>123
まともに運用されれば投資になると思うぜ?
東北にあった産業が回復してくれれば多少なり生活にいい影響があるかもしれないからな
しかしまだ無駄遣いばっかりしてる現状じゃただ政治家の懐に入るだけでいいことなんて一つも無いってのには同意だ


171:名無しさん@12周年
12/02/15 17:07:40.36 IXuPNYLD0
泥棒ワロタwwwwwwwww
日本政府は素晴らしいなwwwwwwおいwwwwww

172:名無しさん@12周年
12/02/15 17:08:00.71 54uSTEp50
>>135
それはまず問い合わせてみたほうがいいと思うぞ。
第一勧銀なら、今はみずほ銀行なのかな?
最寄りの支店に通帳やらを持って、相談しにいってみなよ!

173:名無しさん@12周年
12/02/15 17:08:08.86 ITR4lXUj0
復興の二文字を付ければ何でも通る、文句言う奴は冷血漢だ!

とでも思っているらしい独善性が一番イヤだな、この件に限らず。

174:名無しさん@12周年
12/02/15 17:08:11.20 j1pyXA2sP
>>164
債権だよ

175:名無しさん@12周年
12/02/15 17:08:15.32 UVe++/YH0
根本的な認識の相違。

休眠預金といっても、銀行は知らん顔して益金処理をするわけではなく、少額でなければ名義人に連絡するなどの対応をしている。
また、銀行はいったん益金処理をしても、正当な権利者から請求があれば利息を付けて返している。
(法律的には返還請求権は時効なのだが、銀行はその権利を行使(援用)しないということ)

ところが今回の政府のやり方は、権利者の請求には応じず、すべて召し上げるというもの。

176:名無しさん@12周年
12/02/15 17:08:30.37 HahYA9/m0
明日から銀行廻ろう…
10年前に20万貯めたのも今思い出した
えらいこっちゃ。

177:名無しさん@12周年
12/02/15 17:08:33.89 8NuypjNf0
>>160
>問題があるのは参院廃止とTPPくらいのものだが、TPPは
>アメリカと付き合っていく上で何らかのものを差し出す必要がある。

両方致命傷だろうが
アメリカとの付き合い? 売るのは不可能にしても、米国債新規購入枠弄り倒すぞと言うてやれ

178:名無しさん@12周年
12/02/15 17:08:44.80 Yq9xsD42O
今まで通り銀行が国債買えばいいじゃない

179:名無しさん@12周年
12/02/15 17:08:52.08 uqAkG2Oo0
>>168
全額ガレキの撤去か高台移設の資金にあてるのならいいだろう

180:名無しさん@12周年
12/02/15 17:08:53.34 YXPnxnUi0
民主党極左政権による財産権の侵害。
さあ、いずれ命まで奪われますよ。
日本人限定だけど。


181:名無しさん@12周年
12/02/15 17:08:57.39 lvXq7O8+0
>>158
当然だ、貸し出せる総額が減るんだから閉じたくはないでしょ

182:名無しさん@12周年
12/02/15 17:09:08.58 r8QCOlGh0
>>9
口座の維持・管理費みたいなもんなんじゃないの?

183:名無しさん@12周年
12/02/15 17:09:11.23 XckwN6DL0
公務員の人件費20%カットが先じゃないかな?
マニフェストに書いてある事は命がけでやるんですって
野田さん言ってたよ

184:名無しさん@12周年
12/02/15 17:09:17.03 YzMmlvRO0
>>177
TPPはともかく参院はいらないだろ…

185:名無しさん@12周年
12/02/15 17:09:26.03 +kF6hM7K0
TBS アナウンサーが棒読み&ちょっと映像流れて終了

186:名無しさん@12周年
12/02/15 17:09:33.61 6d2vLHj+0
>>136
全部公務員と政治家のボーナスになるんだがな。それのどこが復興財源なんだ?
知恵遅れって怖いね。

187:名無しさん@12周年
12/02/15 17:09:39.89 V+vvc7sn0
>>164
預かり現金は資産だけど、忘れて使っちゃったら、
預金は負債に計上しとかなきゃ、いけないんじゃない?

188:名無しさん@12周年
12/02/15 17:09:42.49 8israRNa0
業界が反対する政策は国民にとってはいい政策ってことだよ
できるだけ早く実行した方がいい

189:名無しさん@12周年
12/02/15 17:09:45.15 vPuWuCG00
これが埋蔵金の正体w
まさに国民の金を盗む盗っ人国家w
ここまで日本という国は落ちぶれたのか

190:名無しさん@12周年
12/02/15 17:09:46.33 0n+0uwEB0
>>165
失くしても身分証明書で大丈夫っていわれた。
額が多ければ住民票や戸籍関係の書類なんかいるかも。

191:名無しさん@12周年
12/02/15 17:09:58.78 wBTQ8oU7O
マジキチ政府


192:名無しさん@12周年
12/02/15 17:10:03.27 Qewx/A1F0
【社会】みずほ銀行、6億円回収できず
URLリンク(read2ch.com)

193:名無しさん@12周年
12/02/15 17:10:17.24 e1i3mTIF0
こんな明白な財産権の侵害が認められる訳がない
訴訟の嵐で無駄に費用が嵩むわ

194:名無しさん@12周年
12/02/15 17:10:26.90 04vzOzTs0
それするなら
聖徳太子の1万円札切り替えで回収して
回収できなかった分を新たに発行して復興財源に当てろよw
こいつら頭悪すぎだろw

195:名無しさん@12周年
12/02/15 17:10:32.71 h8GNRr2l0
個人的にはこの案件には反対。
休眠預金の活用自体はよいことだと思う。
銀行の管理負担が減るし、かつての郵便局と同じにするだけ。

しかし 新しい管理機構を作るとか NPOに配るとか
そんな 余計な費用が発生するような曖昧なことは不要。
いっそのこと国庫へぶち込むか 復興資金に全部入れてしまえばよい。

何で民主党は 新しい機構ばかり作りたがるんだ?
ニュースを聞くだけで うさんくさい雇用対策に見えて吐き気がする。

196:名無しさん@12周年
12/02/15 17:10:44.53 pVBgV4j80
>>156
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

197:名無しさん@12周年
12/02/15 17:10:47.27 sDJQhF600
>>137
その口座に1000万円あるよ。


198:名無しさん@12周年
12/02/15 17:10:51.21 1oWGYp+V0
ねえ休眠  こっちむいて はずかしがらないで モジモジしないで おねんねネ
あらまあ どして けどでも わかるけど 男の子でしょ だからねえ おかねちょうだい

199:名無しさん@12周年
12/02/15 17:10:55.47 8NuypjNf0
>>184
首相公選制と参院廃止なんざして見ろ

 蛆虫蓮ホウすら総理になりかねんわ。 しかもストッパー無しよん。

マスコミもマスマス調子付いて世論操作したもん勝ちになるわいな

200:名無しさん@12周年
12/02/15 17:10:56.50 5NhvRekY0
おお、危ない危ない。
俺も幾らか貯蓄増やしたり減らしたりしておこう。


201:名無しさん@12周年
12/02/15 17:11:00.31 tF3UelSm0
>>178
今以上の国債発行はさすがに体面が悪いんだろう
リーマンショック時の発行額を基準にしてるらしいし


202: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
12/02/15 17:11:02.37 HSw1ucXt0
>>135,169

安心しろ。
両親がきっちり使ってる。

いま、俺も確認してきた…orz

203:名無しさん@12周年
12/02/15 17:11:28.63 j1pyXA2sP
>>187
その負債が10年で時効消滅するから利益になるんだよ

204:名無しさん@12周年
12/02/15 17:11:32.17 uqAkG2Oo0
>>178
銀行の奴らを肥えさせるのは反対だ!!
国債買うなら政府が買ってその償還益を震災復興に使うべき。

銀行の奴らは血税も返さずのうのうとボーナスなんてもらってやがる!
貸しはがしや貸し渋りするとんでもない奴らだよ!!

205:名無しさん@12周年
12/02/15 17:11:36.21 pAst41HD0



ドロボーーーーーーーーー!!!






206:名無しさん@12周年
12/02/15 17:11:41.58 c6lTyyJm0
>>129
日本でも国庫に納められないだけで
銀行の収入として銀行の取り分になってるよ

207:名無しさん@12周年
12/02/15 17:11:43.14 R4vToBvF0
銀行もろくなもんじゃないけどソレとコレとは話が別だ
民間の金を金が足りないからっつって国が召し上げるとか正気の沙汰じゃないわ

208:名無しさん@12周年
12/02/15 17:11:59.79 54uSTEp50
>>158
でもこれを機会に、使ってるガワもいらん口座は閉じてった方がいいと思うんだよな。
どっちのコストも圧縮できそうじゃん。

>>149
とりあえず、通帳と新しい印鑑と顔写真付き身分証明証もって
みずほ銀行へゴー。

>>156
明日にでも通帳と上の諸々もって、みずほ信託銀行へゴー。

>>157
大和銀行・あさひ銀行>りそな、さくら銀行>三井住友銀行、富士銀行>みずほ銀行へ
通帳と印鑑と身分証明書もってゴー。

209:名無しさん@12周年
12/02/15 17:12:18.44 Qewx/A1F0
【金融】いまだ原因不明、みずほ銀行のシステム障害
URLリンク(logsoku.com)

210:名無しさん@12周年
12/02/15 17:12:21.40 X2fu+n3CP
>>177

憲法改正がいるような参院廃止なぞは
維新が単独でやれるようなものではない。
現実に反半島 ミッションとっている橋下氏へのネガキャン
 半島人特有の論点反転法は いりませんよ。



211:名無しさん@12周年
12/02/15 17:12:27.65 q3DBkmRk0
たったの1000億 盗んでどうするの 馬鹿なの


212:名無しさん@12周年
12/02/15 17:12:30.17 HahYA9/m0
>>172
ありがとう
いろいろヘソクリ気分で残してたけど
全部整理しないとダメみたいだね…
めんどくさいなぁ

213:名無しさん@12周年
12/02/15 17:12:38.08 FAktM/aV0
>>175
>ところが今回の政府のやり方は、権利者の請求には応じず、すべて召し上げるというもの。

これのソースは?
これが本当ならマジで暴動が起こるレベル。
だけど法律が許さないと思うが、常識的に考えて

214:名無しさん@12周年
12/02/15 17:12:38.47 3d0cAxRn0
そもそもオレたち日本国民は憲法で平等が保証されてるんだから
個人や企業や役所のすべての資産をひとつの銀行口座にまとめて
日本国民であれば誰でも自由に引き出せるようにしろよ
そうすればオレたちだって欲しい物を買ったりして
消費に貢献できるようになるから
すぐに景気が上向くのは間違いない


215:名無しさん@12周年
12/02/15 17:12:50.91 tCj0z7lt0
面倒だからそのままにしていた口座があったけど、
何回も手紙が届いていたみたい。
カードは手元にあったんで引き出せるだけは引き出して
放置しちゃったけど、数百円のためにそれ以上の経費は
かけさせちゃったと思う。
その手間や経費は銀行、信金にかけさせてお金はこちらがいただくと
いう国の考えはどうかと思う。

でも800億~1000億ってすごい額だよね、
休眠預金の最高額知りたい気がする。

216:名無しさん@12周年
12/02/15 17:12:57.45 nyMFLvIz0


まあ、議員や公務員給料削れだの、既得権益から金巻き上げろだの入ってる
お前らが批判していいことじゃないのは確かだよw




217:名無しさん@12周年
12/02/15 17:13:02.97 kkUtjfPG0
元々銀行の物になるってのがおかしな話なんじゃないの?
所有者不明の金は国庫に入るってのは有りだと思うが。

218:名無しさん@12周年
12/02/15 17:13:30.58 XV16QHYr0
完全に泥棒じゃん
いいかげんにしろや

219:名無しさん@12周年
12/02/15 17:13:35.22 KtmrC9kL0
>>174
債権どうこうの前に、
その口座に銀行側が利息を入金した時点で、時効は中断。

ナゼなら、利息は本人に対して支払うべきものであり、銀行はその入金が本人への支払いと認識していることになるから、
そこで本人との取引関係が認められ、時効は中断する。

220:名無しさん@12周年
12/02/15 17:13:35.88 7fKWj5j90
民主党は泥棒

221:名無しさん@12周年
12/02/15 17:13:59.52 A2fQkc4L0
ゆうちょだと休眠口座勝手に解約して残高為替で送ってくるよね

222:名無しさん@12周年
12/02/15 17:14:09.13 hpH32lp90
おまえら金持ちだな~

223:名無しさん@12周年
12/02/15 17:14:19.81 V+vvc7sn0
銀行は残高数百円の口座なんて1年で閉じて、
その分、ATMの時間外手数料無料にしろよ。

224:名無しさん@12周年
12/02/15 17:14:21.92 54uSTEp50
>>168,179
いいところに気がついたね。政府が金を回したいのは以下。

政府は、15日夕方に開く会議で、休眠口座預金を活用する検討を始め、
経済活性化のためのベンチャー企業やNPO(民間非営利団体)支援、
         ~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~
そして一部を東日本大震災の復興資金に活用したい考え。
   ~~~~~~~~~~~~~~
URLリンク(www.fnn-news.com)

ワケのわからないNPO団体やマネロンNPOに金がじゃんじゃん流れ込む様式だよ!

225:名無しさん@12周年
12/02/15 17:14:22.85 dfn89GCo0
>>195
全文に禿同

226:名無しさん@12周年
12/02/15 17:14:24.02 VaskKzbh0
このままほっとくとどうなるのか
面白そうだからギリギリまで放置

227:名無しさん
12/02/15 17:14:28.11 43vTQrtA0
10年間放置してる口座がありますと連絡があったが、通帳も印鑑も無い。
両方の紛失届けを出し、現在使っている口座に2万円ほどだったが振り込んでもらった。

228:名無しさん@12周年
12/02/15 17:14:29.89 awUYbGaB0
>>157
最悪、印鑑がなくても、
印鑑の喪失届、新しい印鑑の印鑑届、住所・氏名の変更届け、本人確認書類等で手続きすれば下ろせるはず

国が没収するようななったら無理

229:名無しさん@12周年
12/02/15 17:14:35.53 d4ZQgkEc0
一応、民法上の10年というのを目途にしてるんだが・・・
基本的に銀行はそこで没収しない、没収すると噂が広がってw悪い評判が立ちかねないから。
だから面倒でも管理してるんだな。
それをいきなり国が没収と言われたら、請求された時に窓口でもめること必定。
そりゃね、反対するでしょ。

230:名無しさん@12周年
12/02/15 17:14:42.44 H6SMC8fF0
■無事に復興を果たしたとする。

■その上で、新たな災害が10年間、起こらなかったとする。

■さぁ、この制度はどうなる?

■誰が儲ける?



231:名無しさん@12周年
12/02/15 17:14:44.13 p8+cNafm0
タイトルを見たときは
ふざけんな、金を預けて放置しているだけで
没収されるなんてたまらん!
と思ったけど連絡が取れないお金で
なおかつ現在は銀行の収入になっているわけね

それは復興財源に充ててよし

232:名無しさん@12周年
12/02/15 17:14:50.26 8NuypjNf0
>>210
おまえ本当に馬鹿なんだな。
チョンなんざ如何でも良いが、オメーみたいなボケが支持してるのか。

233:名無しさん@12周年
12/02/15 17:15:17.70 WYn6LfoS0
宝くじで当たり券をもらいに来ない人も国の財源にしちゃえよ

234:名無しさん@12周年
12/02/15 17:15:20.37 wmLDbXFR0

民主党ってやっぱチョン体質w

 嘘つきだけでなく、「泥棒」も!!!



235:名無しさん@12周年
12/02/15 17:15:29.42 EnQBcBXH0
そうなんだ。

236:名無しさん@12周年
12/02/15 17:15:45.86 fQJRoW3W0
僕は第一勧銀ちゃん!


237:名無しさん@12周年
12/02/15 17:15:46.02 q3DBkmRk0
これ泥棒だよな 

238:名無しさん@12周年
12/02/15 17:15:48.02 YzMmlvRO0
>>199
今だって参院はろくにストッパーになってないだろうが。
維新には入れないからどうでもいいが。

239:名無しさん@12周年
12/02/15 17:15:50.49 mJ04+iAA0
えぇぇっ!!!これ犯罪だろ

240:名無しさん@12周年
12/02/15 17:15:51.65 D87IQhdK0
考えてみろよ。お年玉をカーチャンに預けたとする。
大きくなったら返すからーとか学費に使うからーとか言われたとしても
何割かはカーチャンのヘソクリに消えるだろ
自分の金は自分で管理するのが一番

241:名無しさん@12周年
12/02/15 17:15:51.97 Rd72XNFp0
とうとう国民の貯金に手を出し始めたか

242:名無しさん@12周年
12/02/15 17:15:54.14 PEe7x51JO
>>213
「奴らならやりかねん」と皆が思ってるから、政府がそこんとこハッキリさせるべきだよな。

243:名無しさん@12周年
12/02/15 17:15:56.59 GLW03zqQO
>>146
一度やったら間違いなく制度化されるだろうね
どの位の金が入るか分かってしまうから、そのうち10年が9年になり8年といった具合に短くなって
国による、国民の財産没収が合法化されてしまうな最終的に誰も銀行に預けなくなるな

244:名無しさん@12周年
12/02/15 17:16:13.35 fqL6CHHy0
民主の埋蔵金ってこれかよww
早く解散しろよ


245:名無しさん@12周年
12/02/15 17:16:18.17 X2fu+n3CP
>>232

お褒めいただき恐縮に存じます。


246:名無しさん@12周年
12/02/15 17:16:26.58 1oWGYp+V0
ねえ休眠  こっちむいて はずかしがらないで モジモジしないで おねんねネ
あらまあ どして けどでも わかるけど 男の子でしょ だからねえ こっちむいて
ねえ休眠  わたしに話して かくしたりしないで なんでもうちあけて おばかさんね
だって そんな まさか ううん さあいいから 男の子でしょ だからねえ あたしに頂戴

247:名無しさん@12周年
12/02/15 17:16:27.17 0Jr99Q/P0
銀行まるもうけ

248:名無しさん@12周年
12/02/15 17:16:30.49 9Bhrgkuc0
震災で亡くなって連絡が取れない人の預貯金も取られるのか

249:名無しさん@12周年
12/02/15 17:16:35.94 F3HDjj450
これもっと反発していいだろう
無茶苦茶なことだぞ

250:名無しさん@12周年
12/02/15 17:16:41.68 CKrg5jhC0
>>206
ウソつくなw

10年でも20年でも払い戻しに応じている

251:名無しさん@12周年
12/02/15 17:16:44.95 uqAkG2Oo0
1990年代後半の邦銀が保有する不良債権の処理のために投入された公的資金は
46.8兆円で、そのうち約10兆円は返済されずに国民負担になっている。

1990年代後半の邦銀が保有する不良債権の処理のために投入された公的資金は
46.8兆円で、そのうち約10兆円は返済されずに国民負担になっている。

1990年代後半の邦銀が保有する不良債権の処理のために投入された公的資金は
46.8兆円で、そのうち約10兆円は返済されずに国民負担になっている。

1990年代後半の邦銀が保有する不良債権の処理のために投入された公的資金は
46.8兆円で、そのうち約10兆円は返済されずに国民負担になっている。

1990年代後半の邦銀が保有する不良債権の処理のために投入された公的資金は
46.8兆円で、そのうち約10兆円は返済されずに国民負担になっている。


税金で食いつなぎのうのうとボーナスまで貰っている銀行を肥えさせてたまるかっての!
強引な貸しはがしにあった奴もたくさんいるんだよ!!!

血税返してから言え!糞銀行!

252:名無しさん@12周年
12/02/15 17:16:46.70 9UfhvsCJ0
>>231
それ違うで銀行のものにはなっておらん

253:名無しさん@12周年
12/02/15 17:16:52.99 487K6Tzj0
銀行の収益になってないだろ
別段預金にいれていつでも払い戻せるだろ

254:名無しさん@12周年
12/02/15 17:17:02.12 8NuypjNf0
>>233
振り込め詐欺被害者の銭もパクッたからなぁ民主の蛆虫ども

 パクッタ物

 自賠責保険の余剰金5800億円
 振り込め詐欺被害者の金

 休眠預金   ←NEW

255:名無しさん@12周年
12/02/15 17:17:02.49 xZSJMKCC0
そもそも国が
こういう形で民間企業に介入して当たり前と思ってる所が怖い。

銀行だけじゃなくて他の業界(ネットなど)への介入も、ありうるって事だ。

ちゃんと株主になって介入するならいいけどさ
そうでなければ国家権力による統制経済の世界だ

256:名無しさん@12周年
12/02/15 17:17:07.28 5NhvRekY0
>>231
うーん。復興に使うとは思えない。

257:名無しさん@12周年
12/02/15 17:17:10.63 tF3UelSm0
とりあえず放置状態になってる口座2つ分解約してくるかな
とはいえ窓口開いてる時間に行くの結構めんどくさいんだよなぁ


258:名無しさん@12周年
12/02/15 17:17:12.19 IYNs/voQ0
なんか怒ってるのが多いけど、
いまでも10年以上放置で連絡つかない場合は
銀行様ネコハバ丸儲けになってるので、
復興財源に使った方がましだと思うけどね。

259:名無しさん@12周年
12/02/15 17:17:16.42 exSXuKpaO
みんなあわてて銀行から金を根こそぎおろし、銀行が大ダメージ食らう
民主党ニヤニヤ笑う

260:名無しさん@12周年
12/02/15 17:17:33.90 p8+cNafm0
>>252
え?
>>1には
> 請求のない預金は銀行の収入となっている。 
と書いてあるけど違うの?

261:名無しさん@12周年
12/02/15 17:17:36.76 sZWqxi5lP
>>74
郵貯は10年か20年でボッシュートp

262:名無しさん@12周年
12/02/15 17:17:37.35 njYZYGpa0
明日、銀行でパニックが起こらないと良いね。

263:名無しさん@12周年
12/02/15 17:17:41.64 FAktM/aV0
>>195
そりゃ国家公務員の給与2割削減を言ったからに決まっている

機構をいっぱい立ち上げ、そちらに国家公務員を回せば人員が減り
国家公務員全体で見たら給与が削減できました!ってイカサマをしたいんだろw
可愛いくらい浅はかで単純な奴らだよ全く

264:名無しさん@12周年
12/02/15 17:17:57.99 hpH32lp90
>>258
そうだよな
怒ってる奴はアホだな

265:名無しさん@12周年
12/02/15 17:18:05.30 CKrg5jhC0
>>258
それガセ
払い戻しに応じている。100%例外なし

266:名無しさん@12周年
12/02/15 17:18:08.11 D87IQhdK0
>>259
そして預金封鎖ですね分かります

267:名無しさん@12周年
12/02/15 17:18:14.16 Qewx/A1F0

みずほ銀行のネットサービスで100万円だまし取られる [12/13]
URLリンク(read2ch.com)

268:名無しさん@12周年
12/02/15 17:18:29.61 nxEWASPB0
>銀行や信用金庫などを合計すると毎年800億~1000億円が発生しているとみられ、
>請求のない預金は銀行の収入となっている。 

毎年こんな多額が銀行の収入になってるんだぜ
絶対におかしい
海外を見習って日本もこのような悪習慣をなくすべき

>英国などを参考に第三者機関が設置する基金に休眠口座の預金を移す案などが検討される見通しだ。

269:名無しさん@12周年
12/02/15 17:18:46.34 0Jr99Q/P0
>>253
10年期限

270:名無しさん@12周年
12/02/15 17:19:00.73 pVBgV4j80
>>215
うち350億ほどは引き出しがあるそうで、現実に「眠っている預金総額」は、
引き出し額を差し引いた、500億ほどになるそうだ
日本全国の銀行ぜんたいで、たかだか500億、まじで「親が子供の貯金箱に手を付ける」感覚w

271:名無しさん@12周年
12/02/15 17:19:04.14 CKrg5jhC0
>>260
記事がガセ(あるいは理論的問題の誇張)

現実には20年以上立とうが本人が、確認できる書類(ふつうは免許証)ちゃんと
もってくれば全額払い戻している。利子つけて

272:名無しさん@12周年
12/02/15 17:19:04.98 lvXq7O8+0
>>238
一応法案成立を数ヶ月遅らせる程度の役割はしてる
そして世界情勢によってはその数ヶ月で国民に致命的なダメージを与えることも、現状では可能

273:名無しさん@12周年
12/02/15 17:19:06.44 yWFmNu1cO
国債デフォルト→徳政令

いよいよはじまた

274:名無しさん@12周年
12/02/15 17:19:06.92 uqAkG2Oo0
>>224
金の使い道に問題だな。

復興財源って一部かよ!!

銀行も政府も死ね!!

275:名無しさん@12周年
12/02/15 17:19:09.84 4afzZ0d+0
口座とは別の支店でも解約できる?
なんか難しいとか言われたんで、そのままなんだけど

276:名無しさん@12周年
12/02/15 17:19:11.41 8NuypjNf0
>>245
お前見たいな馬鹿は前スレから俺のIDを辿れボケ

 人様を簡単にチョン呼ばわりしてんじゃねーよ。 だからネウヨは馬鹿だってんだ。

作らんでも良い敵を作り続ける。

277:名無しさん@12周年
12/02/15 17:19:11.78 54uSTEp50
>>269
だが実際は、10年以上前のものでも請求すれば払ってもらえる。

278:名無しさん@12周年
12/02/15 17:19:17.87 YzMmlvRO0
>>231
復興期間終わってもおそらく延々と施行され続けるからな。
確実に一回通れば終わりだからな、どんな政権になろうと撤回されないよ。

279:名無しさん@12周年
12/02/15 17:19:21.82 awUYbGaB0
>請求のない預金は銀行の収入となっている。

「請求があれば休眠口座になってても下ろせる」ってことだからな

ミンスは泥棒

280:名無しさん@12周年
12/02/15 17:19:22.07 Yq9xsD42O
10年以上使ってない口座あるわ 確認しないと

281:名無しさん@12周年
12/02/15 17:19:24.90 hPY/SPmaP
銀行の懐に入るよりかは
国庫に入るほうがマシ

282:名無しさん@12周年
12/02/15 17:19:27.42 Mw//dT+n0

復興財源って、具体的になに?

経済対策にも金を使うって、はっきり言ってたぞ。使い道がはっきりしないで金を欲しがることが多いな、民主党は。

消費税増税も同じ。使い道が不明瞭で金ばかりせがむ。

283:名無しさん@12周年
12/02/15 17:19:28.28 LpuAqgFKP
民間銀行を国有化する気かよ
どこの北朝鮮ですか

284:名無しさん@12周年
12/02/15 17:19:48.60 ii/MdzoG0
   _______________
 /                       \
 | 残念ながら貴方の預金をボッシュートです!   
 \________________/
            シュッ
          | | | | | | |    チャラッチャラッチャーン♪ミヨヨヨーン…
       ________.
       \  ∧_∧ アウッ |\
         \(; ´∀`)    |  \
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

285:名無しさん@12周年
12/02/15 17:19:50.34 fiOiYKkA0
>>260
返還請求が来たら返してるから収入と言うわけでもないんじゃないか?

286:名無しさん@12周年
12/02/15 17:19:50.63 bx4ng4y50
ふざけんな

俺の最後の頼みの綱を持って行く気か…

泥棒じゃないか

出し入れ実績を残しとかなきゃヤバイな…

287:名無しさん@12周年
12/02/15 17:20:02.59 KtmrC9kL0
>>269
  →>>219

288:名無しさん@12周年
12/02/15 17:20:08.27 CKrg5jhC0
>>281
だから、それ、ミンスのガセ

289:名無しさん@12周年
12/02/15 17:20:10.46 LVrsJoAz0
これが民主党の言う埋蔵金かw

詐欺師で泥棒やん

だれがこんなやつら選んだんだ!

290:名無しさん@12周年
12/02/15 17:20:12.25 AQz8wU5K0
>>1
それを担保に金を貸すってことか?

291:名無しさん@12周年
12/02/15 17:20:16.19 UZhMvRNB0
嘘つきは民主党の始まりと言われてるが、民主党=泥棒で間違ってなかった訳だw

292:名無しさん@12周年
12/02/15 17:20:17.75 sZWqxi5lP
>>265
銀行は応じてるよね
郵貯はボッシュートp

293:名無しさん@12周年
12/02/15 17:20:32.37 pvRf11hp0
すげー発想だ 落ちるとこまで落ちたなー

294:名無しさん@12周年
12/02/15 17:20:38.05 +ywyA8fs0
ある日突然申請しろとか言い出して
申請してない人は差し押さえられたりするのか?

子ども手当も1割の人が申請してないらしいじゃないか。
どこに何歳の子供がいるなんて全部役場でわかるだろうに
申請してなきゃやりませんだもんな。
かすめ取る気満々。

295:名無しさん@12周年
12/02/15 17:20:44.68 T38tiHu/0
これゴミ口座もチャラにしていいってんなら銀行も悪い話じゃない。
ポーズで反対はしないといかんがな。

296:名無しさん@12周年
12/02/15 17:20:47.76 EiZdPuB80
ネコババみたいな事するなよ

297:名無しさん@12周年
12/02/15 17:20:54.29 Rd72XNFp0
>>251
そんな銀行員の給料を増やす労働組合なんて到底許せるわけがないよな?w
もちろんそんな労働組合が支持する民主党なんて入れるわけないよな?w

298:名無しさん@12周年
12/02/15 17:20:57.35 487K6Tzj0
>>269
10年経ってても払い戻せる

299:名無しさん@12周年
12/02/15 17:21:12.28 WYn6LfoS0
身内や親戚が死んでも通帳がなかったらわからないからな

300:名無しさん@12周年
12/02/15 17:21:22.08 54uSTEp50
>>275
できる

301:名無しさん@12周年
12/02/15 17:21:21.96 CKrg5jhC0
>>295
銀行は債務を逃れられない
銀行の丸損

302:名無しさん@12周年
12/02/15 17:21:25.02 XpfFEvFB0


303:名無しさん@12周年
12/02/15 17:21:31.61 ZjHeZlPM0
埋蔵金て無駄を削って何十兆じゃなかったのかよw

304:名無しさん@12周年
12/02/15 17:21:48.72 J3MEFc04O
他人の懐に手を入れるのは得意だな。

305:名無しさん@12周年
12/02/15 17:21:49.41 Mw//dT+n0

国民の貯金が今一番狙われているのか。



306:名無しさん@12周年
12/02/15 17:21:53.06 q95MllL70
>請求のない預金は銀行の収入となっている。 

これ本当なの?
税務署が遺産洗い出して相続人不在なら国庫に入るはずだし
税務署の調査も回避した金ってことなんだろうか

307:名無しさん@12周年
12/02/15 17:21:59.20 9UfhvsCJ0
だからぁ 銀行は二十年たってても払い戻してくれるてば
実際経験してるつーの

308:名無しさん@12周年
12/02/15 17:22:01.42 njYZYGpa0
ついに国民の懐にまで手を入れる状態になったか。

309:名無しさん@12周年
12/02/15 17:22:12.29 d4ZQgkEc0
10年経つと自動的に没収する銀行があるとする。

みんなそんな銀行に資金を預けるわけないだろ?w
普通に払い戻しに応じてるよ。
それに管理費用も馬鹿にならない。

310:名無しさん@12周年
12/02/15 17:22:13.36 9Bhrgkuc0

節子!それ埋蔵金ちゃう!ただのネコババや!

311:名無しさん@12周年
12/02/15 17:22:14.97 5RLkBKYh0
そりゃ金融界は大反対だわな。
自分の懐に入ってくる金をもってかれるんだから

312:名無しさん@12周年
12/02/15 17:22:15.95 V9eGDUAh0
休眠口座が福祉などに使われる例は海外にもあるらしいが、日本じゃ無理だろこれ。
震災の瓦礫の所有権ひとつでgdgdやってる国だぞ。

313:名無しさん@12周年
12/02/15 17:22:17.57 p8+cNafm0
>>271
ああ、なるほど
払い戻しに応じてるってことね
それなら請求があったら払い戻しに応じるということで
国が使えば良いんじゃない?

現実には請求がないお金も少なからず毎年発生していて
それが銀行の利益になっているわけでしょ?
銀行の利益にする必要性を感じないよ

請求があったら利子つけて払い戻し
+名簿の管理などの費用として銀行に手数料を支払う
と国がすればいいだけでしょ
このお金については国が手数料分だけ損するけど
現実に請求が起きないお金が絶対に発生しているだろうから
損することはないと思うんだよね

314:名無しさん@12周年
12/02/15 17:22:32.48 fQJRoW3W0
>>300
できない銀行もあるんだよ。
都民銀行とか都民銀行とか都民銀行とか都民銀行とか

315:名無しさん@12周年
12/02/15 17:22:34.19 CKrg5jhC0
>>306
ガセ

現実には20年以上立とうが本人が、確認できる書類(ふつうは免許証)ちゃんと
もってくれば全額払い戻している。利子つけて

316:名無しさん@12周年
12/02/15 17:22:37.70 iGyQ3v5h0
>>275
俺が解約した銀行はその支店に出向かないと行けなかったな。第一観銀と城南

317:名無しさん@12周年
12/02/15 17:22:37.91 9aJbTioL0
というかあんたたち実体験で語ってる?
休眠口座になる前には連絡があるとか?
少なくともここ10年くらい前までは
そんなことお知らせする銀行なんてなかったと思うけど?
だけど銀行はちゃんと別に管理して顧客から問い合わせがあれば
きっちり対処してたんだよ というか今もそうしてる。
きちっとルールを決めて○年間使ってない口座は休眠口座とします
その場合は事前に連絡しますってのは21世紀に入ってからの話
ごく最近の一部の銀行の話。
連絡なくても銀行はきちんと管理してくれてる

318:名無しさん@12周年
12/02/15 17:22:56.16 q3DBkmRk0
預金封鎖もありえるな 明日貯金全額おろしてくるわ

319:名無しさん@12周年
12/02/15 17:22:57.78 Qewx/A1F0
企業】みずほ銀行、中国の「百度」と協力関係締結
URLリンク(logsoku.com)

320:名無しさん@12周年
12/02/15 17:22:58.57 uqAkG2Oo0
>>297
銀行と民主党は当たり前だが自民党にも入れんぞ!!!

銀行にジャブジャブ金つぎ込んで肥えさせたのは自民党だろう
朝銀にまで金つぎ込みやがって!!

321:名無しさん@12周年
12/02/15 17:22:59.41 YzMmlvRO0
>>301
権利放棄と見なされるから逃れられるよ。
ただそんなことになる可能性あるなら、預金する人は確実に減るから銀行は損するけど。

322:名無しさん@12周年
12/02/15 17:23:01.17 AQz8wU5K0
これをやるんだったら最低限、預金者に向けて通知が必要だろうな

323:名無しさん@12周年
12/02/15 17:23:08.68 9zTMUrby0
つかさ、1000億増税される分を削れるなら
この方がいいだろ

泥棒だとは思うが・・・

324:名無しさん@12周年
12/02/15 17:23:17.29 +j/kkrwN0
>>1

韓国支援の5兆4000億円を返してもらえ

325:名無しさん@12周年
12/02/15 17:23:19.38 fiOiYKkA0
>>311
だからそれ嘘だって
日本の銀行は返還請求が来たら全額返却してる

326:名無しさん@12周年
12/02/15 17:23:19.97 GUq2C5l3O
銀行なんて随分公的資金で助けてもらってたからな
他の企業じゃありえない

327:名無しさん@12周年
12/02/15 17:23:22.16 JiiFzPT/0
「休眠口座」は最後に資金を出し入れした日から10年以上が経過した預金のうち、
預金者との連絡が取れないものなどを指す。

これって預金残高の葉書が届いてるものは大丈夫なの?


328:名無しさん@12周年
12/02/15 17:23:27.87 80uXbP440
預金者に還元しろよ

329:名無しさん@12周年
12/02/15 17:23:39.29 487K6Tzj0
>>306
いつでも払い戻すんだから収入に出来るわけ無い

330:名無しさん@12周年
12/02/15 17:24:02.65 9skm4CzY0
馬鹿かおい

331:名無しさん@12周年
12/02/15 17:24:06.92 FPpGtJmc0
なにこれ。
政府が泥棒するって話? ひでー

332:名無しさん@12周年
12/02/15 17:24:13.82 Rzq7JzAiO
だから建設国債を使えと

333:名無しさん@12周年
12/02/15 17:24:15.66 CKrg5jhC0
>>313
> それなら請求があったら払い戻しに応じるということで
> 国が使えば良いんじゃない?

使っちゃったら払い戻しできなだろ?
馬鹿なの?

> 現実には請求がないお金も少なからず毎年発生していて
> それが銀行の利益になっているわけでしょ?

なってない
あずかっているだけで請求があったら必ず払う

なお、銀行は貯金箱じゃないから預かったお金は貸付(現実には
ほとんど国債)で運用している

334:名無しさん@12周年
12/02/15 17:24:17.09 NvE4f7fh0
       ┌──¬
       》ミ三三彡《
       .〔≡≡≡≡〕
       .Eニニニニ∃
       ノ::::::::::::::::::::::::ヽ
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     | __Π_lニl ┌‐‐┐|
     | l_l-l |  // ̄| ||
     |  ノ/lニ/ l二__||
     | unko no chikara.|
     |       ┌┐ |
     |   の l二   ̄l|
     |        ノ / ̄||| _∧   コレ飲んで元気出すニダ!
     |       /_/ ∠_||、`∀´>つ 
     | 朝鮮 ウンコ エキス |丿     ウェー、ハッハッハ
     | 入り ドリンク 150ml|
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


335:名無しさん@12周年
12/02/15 17:24:17.43 dCt1VQZe0
>>48 ワロタw

336:名無しさん@12周年
12/02/15 17:24:22.55 OJjgX/4U0
国内外からもらった義援金もうなくなってしもうたん?

337:名無しさん@12周年
12/02/15 17:24:24.62 pMdBiEIx0
人の財布に手を突っ込むようなこと平気でするのな

338:名無しさん@12周年
12/02/15 17:24:24.98 ZXnAS+iOi
預金債権って時効ないの?

339:名無しさん@12周年
12/02/15 17:24:25.33 X8IK2tKK0
景気がよくなれば良くなるだけ湯水のように使いまくるんだろ
政府とか1度つぶしてIMFに立て直してもらったほうがいいかもしれん

340:名無しさん@12周年
12/02/15 17:24:28.50 oMsxnK/m0
>>224
だろ。NPOの中には本当に腐った団体があるからダメだ。
ノロノログダグダやってる間に使い果たすだろうこんな奴ら。

341:名無しさん@12周年
12/02/15 17:24:30.44 njYZYGpa0
いいから黙って解約手続きをとるか預貯金を少しだけ動かせよ

342:名無しさん@12周年
12/02/15 17:24:49.13 hwhwmyIw0
>>322
それは銀行さんに丸投げします>ミンス

343:名無しさん@12周年
12/02/15 17:25:10.02 54uSTEp50
>>312
こちらをよくご覧下さい。>>224

>>314,316
こんな時代にまだそんなことやってる銀行の方が狂ってるな。

344:名無しさん@12周年
12/02/15 17:25:11.32 AQz8wU5K0
>>314
要はお客様の大切な資金をお預かりしています(^q^)という建前が美味しいんだよね
下手に波風立てると寝た子を起こす事になるw

345:名無しさん@12周年
12/02/15 17:25:20.05 CKrg5jhC0
>>321
できない。

古今東西、消滅時効を援用した銀行はない
(したら取り付けになる)


346:名無しさん@12周年
12/02/15 17:25:27.31 hpH32lp90
早く民主党預金を差し押さえろ

こいつら逃げるぞ

347:名無しさん@12周年
12/02/15 17:25:40.62 sZWqxi5lP
>>325
郵貯と間違えてんだよ多分p

348:名無しさん@12周年
12/02/15 17:25:43.20 24j3CvmW0
そのうち人頭税が復活するんじゃない?

349:名無しさん@12周年
12/02/15 17:25:46.00 tW80chpc0
>銀行の収益になってる
横領じゃねーかよ
何が収益だよ
言葉遊びしてるなアホ

350:名無しさん@12周年
12/02/15 17:25:47.01 Z5Dm7TpB0
>>1
おいおい、年寄りにとっちゃ10年前なんてついこの間って感覚だぜ?
いくらなんでも休眠期間として認定するにはあまりに短すぎるだろう。

351:名無しさん@12周年
12/02/15 17:26:02.17 HPTCONkH0
これ1円でも出し入れしたら免れるの?

352:名無しさん@12周年
12/02/15 17:26:08.44 tZjkuisJO
味方は官僚くらいしかいないだろうけど
お友達ごっこしてるだけだからね
すぐに切り捨てられる

353:名無しさん@12周年
12/02/15 17:26:23.29 q3DBkmRk0
明日パニックになるぞ 

354:名無しさん@12周年
12/02/15 17:26:26.45 QYp1RSuA0
財務省がこのまえ、国民のタンス預金の総額を発表したよね
国民総背番号制を導入するのは金の出入りを監視して
タンス預金から税金を取る方法を考えるためだと思う

355:名無しさん@12周年
12/02/15 17:26:28.42 FAktM/aV0
だから、銀行は休眠預金だろうと何年たっても払い戻しに応じているが
払い戻し額と、戻さないで休眠預金になる額の差し引きが年間1000億円って話だろ。

つまり、銀行の自由になる金が毎年1000億円づつ積まれていると。
それを税収に当てて国民に還元しようって話。
もとは銀行の金じゃなく、国民の預金なんだから極自然なことじゃね。
そりゃ損をする金融団体は反発するだろうが、
制度設計をきちんとして預金者と国民の利益が守られるなら全く反対する話じゃねーよ!

356:名無しさん@12周年
12/02/15 17:26:33.70 487K6Tzj0
これ政府が没収したら銀行は払い戻しに応じられなくなるから叩かれるべきは泥棒政府だろ

357:名無しさん@12周年
12/02/15 17:26:42.54 njYZYGpa0
>>351

そう。

358:名無しさん@12周年
12/02/15 17:26:46.65 YzMmlvRO0
>>345
払えるから援用してないだけだろ。払えないなら援用するしかないだろうが。

359:名無しさん@12周年
12/02/15 17:26:47.21 7yexPqL/0
一見まともだけどミンスがまともな事を考えるはずが無いから怪しい


360:名無しさん@12周年
12/02/15 17:26:53.37 bx4ng4y50
正直に言ってくれよ
俺が送った義援金も、民主党員のキャバクラ代に化けたんでしょ?

復興を遅らせといて、復興をネタに国民から脅し取るようなやり方はいかがなものか…

復興庁とか作るのはいいけど
あまりに時間がかかり過ぎたし

復興する気があるのか?と疑ってしまいますよ

361:名無しさん@12周年
12/02/15 17:26:54.62 xZSJMKCC0
復興を大義名分に銀行を悪者にして
NPOと天下り組織の資金源を手に入れる算段か。
今の国民なら簡単に操れる

362:名無しさん@12周年
12/02/15 17:27:09.71 3rsqLE+v0
4 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/15(水) 16:45:47.82 ID:MCUzGZ0a0
それ泥棒ちゃうの?

5 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄[] 投稿日:2012/02/15(水) 16:46:11.59 ID:lqWOMBwQ0

          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  /   ,\ i )
     i   (・ )` ´( ・) i,/
     l    (__人_).  |  _ (⌒)
     \    `ー'   /
⊂⌒ヽ /         ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ       |、_ノ



おまゆう

363:名無しさん@12周年
12/02/15 17:27:13.15 CDiJxWvR0
どうしても不安なら少し動かしたらいい。

364:名無しさん@12周年
12/02/15 17:27:15.10 LpuAqgFKP
じゃあまずは民主党議員の私有財産を復興財源にするか

365:名無しさん@12周年
12/02/15 17:27:18.18 1oWGYp+V0
ねぇ休眠♪ こっちちょうだい

366:名無しさん@12周年
12/02/15 17:27:18.88 cODp2eHq0
やべ、全ての銀行カードチェックしてくるわ。

口座がマイナスのままだったら金返せとか言われちゃう???

367:名無しさん@12周年
12/02/15 17:27:21.26 AQz8wU5K0
>>306
急な取次リスクを心配せずに運用益を得られってことじゃないの
それを復興支援に充てられると既得権のぶん取りw

368:名無しさん@12周年
12/02/15 17:27:27.63 3FK5qp740
>>33
まあ、所有者の居なくなったお金だからな
例えば店内に客の忘れ物があって警察にも届けたけど
持ち主が現れなかったから拾った人がもらえる様なもんだと思うが

つーか、それをずーと管理し続けろと言うなら預金者のわがままとも言える

369:名無しさん@12周年
12/02/15 17:27:31.32 T38tiHu/0
テレカの残高とかに手を突っ込めよ。


370:名無しさん@12周年
12/02/15 17:27:31.47 CKrg5jhC0
>>355
> だから、銀行は休眠預金だろうと何年たっても払い戻しに応じているが
> 払い戻し額と、戻さないで休眠預金になる額の差し引きが年間1000億円って話だろ。
> つまり、銀行の自由になる金が毎年1000億円づつ積まれていると。

それを国債等で運用している
請求があったら100%払い戻す

使っちゃったら返せない

371:名無しさん@12周年
12/02/15 17:27:44.18 zo4yVUVn0
相続する人も居ずに死んだジジババの預金か・・


372:名無しさん@12周年
12/02/15 17:27:47.52 als3fCNa0
さすが民主、常識無い
人の金は自分のもの

俺の大切な残高1円の休眠口座民主にはやらん!

373:名無しさん@12周年
12/02/15 17:27:53.81 7OWSl+QM0
民主ってマジで人のものっていう意識とか無いんだろ?
後、常識と理性と理論と合理性も無いよな。

他人の人生設計ぶち壊すつもりか?

374:名無しさん@12周年
12/02/15 17:28:06.31 WYn6LfoS0
生命保険の未払いも国に没収されそうだな

375:名無しさん@12周年
12/02/15 17:28:14.76 tF3UelSm0
>>313
コストとか全然考えてないな
払い戻しでお金のやり取りするために書類数枚のやり取りをするだろ?
そんときに公務員はどれほどの人数と時間をかける?
このために新規システムなんて作ったらそれこそ無駄だし、システム作ったところではんこは必要になる
無駄にしかならないぞ


376:名無しさん@12周年
12/02/15 17:28:16.97 ilE8Facz0
やってること泥棒ちゃいます??

377:名無しさん@12周年
12/02/15 17:28:22.16 JiiFzPT/0
これって解約祭りスタートなの?

378:名無しさん@12周年
12/02/15 17:28:24.10 tW80chpc0
いや俺は賛成だぜ
何で銀行の収益になってんだよ

379:名無しさん@12周年
12/02/15 17:28:26.20 awUYbGaB0
>>359
まともじゃない

「銀行の収益になってる」とミスリードを誘ってるだけ

380:名無しさん@12周年
12/02/15 17:28:31.55 54uSTEp50
>>355
国民への還元に本当になるのか?>>224

>>361
緑欠片とか、民主にいるヤツのバックNPOとかにじゃんじゃん金が流れると思うよ。

381:名無しさん@12周年
12/02/15 17:28:36.93 YyIZLtr80
>>224何これ?ふざけてんの?

382:名無しさん@12周年
12/02/15 17:28:46.76 Bavplh+d0
>>340
つか現政権自体がそれ…。
台湾からの義援金とか、100億単位で行方不明。

383:名無しさん@12周年
12/02/15 17:28:49.56 Cw4KpZS60
ホントに社会保障費がヤバイんだな。
最近の日本をみてると。

384:名無しさん@12周年
12/02/15 17:28:56.08 +kF6hM7K0
!政府は、15日夕方に開く会議で、休眠口座預金を活用する検討を始め、

経済活性化のための『ベンチャー企業』や『NPO(民間非営利団体)』支援、

そして『 一 部 を 』東日本大震災の復興資金に活用したい考え。
URLリンク(www.fnn-news.com)

どこに金が流れこむかよく分かるだろお前らー?

385:名無しさん@12周年
12/02/15 17:28:58.64 CKrg5jhC0
>>368
銀行というのはそういうワガママに応じるところ
信用第一

20年立とうが30年立とうが、本人確認さえとれれば、
利子つけて払う

「どうせ来ないだろ」と使いきっちゃるミンスとは違う


386:名無しさん@12周年
12/02/15 17:29:01.45 vjISB6fS0
資産凍結?

387:名無しさん@12周年
12/02/15 17:29:04.39 7Vp/thOi0
いままで銀行の収入だったものが無くなるんじゃ反対するわな

388:名無しさん@12周年
12/02/15 17:29:07.00 zqdvt3L60
>>1
>請求のない預金は銀行の収入となっている。 

なってないなってないw 国の使える金でもない。
勝手に使うな、節操無さ過ぎ。


389:名無しさん@12周年
12/02/15 17:29:16.25 487K6Tzj0
すげーな泥棒国家

390:名無しさん@12周年
12/02/15 17:29:22.20 QKHKjPBB0
>>277
どっちもまちがってないけどな
収入にもなってる
請求されたら戻す
両方あるけど
収入のが多い

391:名無しさん@12周年
12/02/15 17:29:25.53 QXER6NhG0
そのうち、交換されない、ポイントカードも国が没収だなw

392:名無しさん@12周年
12/02/15 17:29:32.25 fIksViht0
私有財産の没収はじまったーwww

393:名無しさん@12周年
12/02/15 17:29:38.77 Qewx/A1F0
【東日本大震災】義援金、肝心の被災者配分は32%・厚生労働省
URLリンク(logsoku.com)

394:名無しさん@12周年
12/02/15 17:29:38.79 QIjiY6CN0
何割が民主党の懐に入るやら

395:名無しさん@12周年
12/02/15 17:29:44.48 wHGlhJYK0
一度何とかしようとしたものの、口座作った支店に行かないとダメって言われて
そのままになってるのがあるなあ…
引越しにつぐ引越しで、遠すぎて行けない…

396:名無しさん@12周年
12/02/15 17:29:53.51 kUjIjwE40
お前の金はおれの金、おれの金もおれの金

397:名無しさん@12周年
12/02/15 17:29:54.50 pMdBiEIx0
>>355
>制度設計をきちんとして預金者と国民の利益が守られるなら
ここが一番心配じゃね?今の政府じゃ

398:名無しさん@12周年
12/02/15 17:29:57.92 RwHf3qFMO
心配なら引き出して使えば良いのに
何を怒ってるんだか
収入が減る銀行が怒るのはわかるが

399:名無しさん@12周年
12/02/15 17:30:03.67 J0eUMkeSO
他人の金を分捕る知恵が次から次へと出てくるのには流石としか言いようがないなw

日赤に眠ってる義援金をまず配り終わるように監督してから言えよ

400:名無しさん@12周年
12/02/15 17:30:04.07 1oWGYp+V0
よ・き・ん・ふ・う・さ

401:名無しさん@12周年
12/02/15 17:30:09.26 vSg/AA0jP
なにを思ったか、昔アメリカに証券口座作ったわ
残高2千円ぐらいだと思うが、もうログインもめんどくさい
引き出すのもどうしたらいいかわかんねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

402:名無しさん@12周年
12/02/15 17:30:12.97 FAktM/aV0
>>370
それは全員がきっちり1円単位で請求した場合だろw

前提から理解してねーよお前

403:名無しさん@12周年
12/02/15 17:30:20.51 hPY/SPmaP
俺、東京三菱にボッシュートされたよ
口座維持手数料がかかる口座だったからかもしれんが
使わなくなってからボッシュートまで5年もかからなかったと思う

404:名無しさん@12周年
12/02/15 17:30:28.62 R4vToBvF0
この記事書いた奴は何を持って休眠預金を「銀行の収入」と書いたのか

405:名無しさん@12周年
12/02/15 17:30:34.19 qYAJfjsJ0
年金もそうだけど、国家がねずみ講とか泥棒とか

がまんできる?

406:名無しさん@12周年
12/02/15 17:30:36.15 njYZYGpa0
>>384
はい。先生。

名目は復興資金だけど、大部分は「ベンチャー企業』や『NPO(民間非営利団体)』に
その金は行くんですね、わかります。


407:名無しさん@12周年
12/02/15 17:30:41.22 dasjQDSE0
俺にタバコをやめる決断をさせた政府だから許すわ。こんな国に1円でも税金払いたくないんで。

408:名無しさん@12周年
12/02/15 17:30:41.81 54uSTEp50
>>377
今日がレースが行われるという告知日で、
明日からエントリー開始と同時に祭りスタートです。

409:名無しさん@12周年
12/02/15 17:30:41.72 3rsqLE+v0
民間企業の未払い金も俺のものとか言いそうだな

410:名無しさん@12周年
12/02/15 17:30:47.23 NCXZjhns0
>>327
そんな心配なんか実際は無意味だよ。

地方銀行に口座作って1万円入っているけど
転勤しちゃって、そこまで行くのがもう不可能だ。
葉書や電話連絡なんて来ても無意味だ。
このカネはたぶん金貸しの地方銀行が自分の収入で使っているはずだ。

それと遺産相続でも相続人と連絡がつかない場合も
金貸しの不労所得になっている。
どうせ金貸しの不労所得になるくらいなら、せめて国に寄付したいから
国で没収してもらって欲しい。
この問題は前から金貸しと国の間でくすぶっていたと聞いたな。


411:名無しさん@12周年
12/02/15 17:30:51.93 sZWqxi5lP
郵貯は時効あるけど
銀行は無いよp

412:名無しさん@12周年
12/02/15 17:30:57.27 42jTLZfL0
なるほど、要するに国民の金を、韓国、北朝鮮にばらまくということだね。


413:名無しさん@12周年
12/02/15 17:30:58.67 ItZSEZtA0
※民主議員で山分けします

414:名無しさん@12周年
12/02/15 17:31:01.53 vMlOnL4K0
民間銀行は10年たってもハガキ一枚来ない

通知が来るのは郵便局だけだな


415:名無しさん@12周年
12/02/15 17:31:21.76 XAR2REVAP
>>355
つか「国民の財産権を侵害していい」って結構重い判断なんだけど。

416:名無しさん@12周年
12/02/15 17:31:45.49 CKrg5jhC0
>>390
> どっちもまちがってないけどな
> 収入にもなってる
> 請求されたら戻す

そういういこと
だから記事の「収入になっている」は明らかなミスリード


> 両方あるけど
> 収入のが多い

そりゃそうだ
必ず

  預金額 ≧ 払戻額

で、等号のときは銀行が潰れるときだ
銀行というのはそういうもんだ


417:名無しさん@12周年
12/02/15 17:31:46.60 487K6Tzj0
これ批判かわす為に銀行叩きの流れに持って行こうとしてるのか
怖い国になってきだな

418:名無しさん@12周年
12/02/15 17:31:49.95 H6SMC8fF0
復興に使うなら良い、とか言ってる馬鹿。

よく考えろな。復興が終わったらどうすんだ?

そもそも、本当に復興にあてられると思う?



419:名無しさん@12周年
12/02/15 17:31:52.06 o0Cwwz7r0
何これ。

人の金、盗むってこと?

420:名無しさん@12周年
12/02/15 17:31:52.93 WqbHkDoD0
元々、埋蔵金呼ばわりしてたからな
震災をダシに、いよいよ手を付ける腹を決めたって事だろう

421:名無しさん@12周年
12/02/15 17:32:05.81 zqdvt3L60
韓国の5兆円返して貰えよ、散財野郎。
他人の金に手を付けるな

422:名無しさん@12周年
12/02/15 17:32:10.86 CKrg5jhC0
>>398
相続ってわかるか?


423:名無しさん@12周年
12/02/15 17:32:12.29 nxEWASPB0
反対派工作員が必死にミスリードしようとしてるけど

これが実現しても払い戻しは可能
実際は基金にプールするだけだからね
>英国などを参考に第三者機関が設置する基金に休眠口座の預金を移す案などが検討される見通しだ。

毎年毎年続々と休眠預金が発生するわけだから
「使っちゃって返せない」とかいう事態は発生しない
休眠預金を全てを返せ!とかいうことは起こりえないんだから
請求があって返済したとしても必ず残金はかなりの金額がプラスになる
だから返済予想される金額だけ最低限プールしとけば問題ない

問題なのは国民の預金を勝手に自分たちの
ポッポに入れちゃう銀行の方だよ
遺失物と同じように国が管理するのが適切だと思うね

反対してる工作員は恐らく金融関係者だろうね




424:名無しさん@12周年
12/02/15 17:32:13.08 sL6XsWkI0
頭おかしいんじゃないのか?

425:名無しさん@12周年
12/02/15 17:32:15.18 pMdBiEIx0
民主党が集めてた義捐金どうなったのかね

426:名無しさん@12周年
12/02/15 17:32:19.25 xYRINQ+F0
>>403
預金額はいくら?
1万以下の低額なら維持費も考えればしょうがないところもあるんじゃないのか?

427:名無しさん@12周年
12/02/15 17:32:27.65 AQz8wU5K0
復興と休眠資産であることにモラルハザードをきたして
回収目処のない融資に使われる可能性が高そうだよね

428:名無しさん@12周年
12/02/15 17:32:45.39 9UfhvsCJ0
>>1
政府は、15日夕方に開く会議で、休眠口座預金を活用する検討を始め、経済活性化のための
ベンチャー企業やNPO(民間非営利団体)支援、そして一部を東日本大震災の復興資金に活用したい考え。
            ↑                      ↑
URLリンク(www.fnn-news.com)


やっぱアヤスィ

429:名無しさん@12周年
12/02/15 17:32:50.06 WYn6LfoS0
株や債券も取られるな

430:名無しさん@12周年
12/02/15 17:32:54.87 njYZYGpa0
口座解約祭りじゃ~!!!


解約祭りだ、わっしょいわっしょい!
解約祭りだ、わっしょいわっしょい!

431:名無しさん@12周年
12/02/15 17:32:58.11 zwSEgOyB0
>銀行や信用金庫などを合計すると毎年800億~1000億円が発生しているとみられ

なあ、10年分としても1兆にしかなんねーよ
こいつらトロトロやってて復興する気ねーんだよ

東電には数千億ぽろっと出したり、韓国には5兆円ぽろっと出したりしているくせに
なんで建設国債発行しねーんだよ
復興などする気ねーんだろコイツラ
一年だぞもうすぐ
ばかじゃねーのか能無し民主党

432:名無しさん@12周年
12/02/15 17:33:05.14 p0T0I5qhi
銀行の収入や、被災地の無駄飯喰らいどもに渡すぐらいなら、
俺らニートに渡した方が有効に使ってやるわ。

433:名無しさん@12周年
12/02/15 17:33:10.13 Qewx/A1F0
社会】生活保護不正受給、初の1億円超…10年度県内 - 熊本
URLリンク(read2ch.com)

434:名無しさん@12周年
12/02/15 17:33:16.00 ROMmTY5k0
10年経ってるんだから銀行は消滅時効援用すればいつでも自分のものにできる状態なんだよ
それを援用しないで請求あったら応じてるだけなのになんで国が横取りするんだか

435:名無しさん@12周年
12/02/15 17:33:28.85 CKrg5jhC0
>>411
微妙に違う。時効はあるが、自動的に効力発生せず、「援用」が必要
時効援用する銀行なんかない(したら二度と預金集まらないだろ常考)

   第百四十五条  時効は、当事者が■援用■しなければ、裁判所がこれによって裁判をすることができない。

それと、

   第百四十六条  時効の利益は、あらかじめ放棄することができない

も強行規定だから、契約で「自動的に時効」とかできない
そもそも相手がいなければ援用(通知)すらできないだろ?ww

436:名無しさん@12周年
12/02/15 17:33:34.04 LpuAqgFKP
塩漬けになった民間企業の株式を強制売却させて復興財源にします

437:名無しさん@12周年
12/02/15 17:33:39.32 p8+cNafm0
>>333
> 使っちゃったら払い戻しできなだろ?
> 馬鹿なの?

毎年収入があるんだから
そこから去年の分の払い戻し+手数料諸々を
差し引けばいいだけんじゃない?
それにもし足りないということになれば
いざとなれば他の税金から捻出できるわけで

> なってない
> あずかっているだけで請求があったら必ず払う

それは理論上の話でしょ

たとえば確実に請求が起きないお金は発生しているでほ
身寄りのない人が預けっぱなしのお金があって通帳などもなくそのままとかね
でそのお金は請求が来たら返すんだろうけど請求は来ないとわけ

もちろん全額請求来ないなんて言ってないよ
でも請求が来なくて結果自由に運用できているお金は絶対に発生していると思う
それは形式上どうあれ実質収入でしょ

>>375
コストは請求のないお金ー請求のあった分のコスト>0かなと思っただけなので
実際はマイナスかもしれないね
俺にはその辺わかんね
こんな風にすればいいんじゃないの?となんの根拠もなしに言ってるだけだから

438:名無しさん@12周年
12/02/15 17:33:49.93 Pfc62U5u0
詐欺の次は泥棒かよw
流石、僕達の民盗党

439:名無しさん@12周年
12/02/15 17:33:51.73 54uSTEp50
>>399
今回史上初めて、日赤他3団体の合同義援金の配布先決定に、政府が手を突っ込んだんだよな。
被災地でも地方公務員やら流されて亡くなってるところも多いから、手が回らない。
手だけ突っ込んで、なかなか前に進まないのに、こういう悪知恵ばかり働かせて、復興支援に使うような
ミスリードをさせるような発表をする。実際は>>224なのに。

440:名無しさん@12周年
12/02/15 17:33:56.52 xZSJMKCC0
銀行叩きに誘導すりゃいい
正義感の行使に飢えているアホ国民が乗ってくるだろう
民主党も賢くなってきたな。うんざりだ

441:名無しさん@12周年
12/02/15 17:34:05.00 WqbHkDoD0
>>418
震災前から、民主が虎視眈々と狙ってたのも知らん連中なんだろうな
知らんってのはつまり、無防備って意味でもある

442:名無しさん@12周年
12/02/15 17:34:20.32 07mGsiQO0
民主党は心が賤しい。
他人の財産を当てにして、これを強奪しようとする。
何かアフリカの低開発国で、元の宗主国の白人から
財産を強奪する黒人の姿が思い浮かぶ。
日本人の預金は、働いて得た蓄財だ。
何を思い違いしてるのか。
民主党は強盗だ。

443:名無しさん@12周年
12/02/15 17:34:21.22 AR193LUI0
民主党てやることがせこいよ

444:名無しさん@12周年
12/02/15 17:34:22.79 TQSI2w+XO
>>410
国民の預貯金を強制的に搾取すんなカス!

445:名無しさん@12周年
12/02/15 17:34:27.68 6t5ZQikb0
朝鮮民主党ならでは



446:名無しさん@12周年
12/02/15 17:34:31.83 wmLDbXFR0

国民が寄付した金の明細だせよ!

447:名無しさん@12周年
12/02/15 17:34:43.65 WQxIhg9C0
>>212
戸籍謄本の付票というのを取れば、今までの住所が全部書いてあるから大丈夫だw

448:名無しさん@12周年
12/02/15 17:34:50.19 qYAJfjsJ0
年金から借りた補正の金、まだ返してないだろ

449:名無しさん@12周年
12/02/15 17:34:50.26 CKrg5jhC0
>>423
> 休眠預金を全てを返せ!とかいうことは起こりえない

とか確率論ぶんまわして■ブラックスワン■が実際起きたのが
リーマンショック

歴史に学べ。愚か者

450:名無しさん@12周年
12/02/15 17:34:54.00 sZWqxi5lP
>>414
郵貯は時効があるからねp
多分郵貯と間違えてんだよp
銀行は応じる
だから
もし国が使った後に解約に来たら
銀行の損p

451:名無しさん@12周年
12/02/15 17:35:04.55 RfskX4vw0
お金に名前は書いてないからなw

452:名無しさん@12周年
12/02/15 17:35:12.05 baR/KPl00

9年前に死んだおやじの普通預金通帳に

ウン百万円残されたまま

印鑑が見つからんし

母は痴呆だし 困った



453:名無しさん@12周年
12/02/15 17:35:12.15 V9eGDUAh0
>>394
結局一番の心配はそこだよなあ。

454:名無しさん@12周年
12/02/15 17:35:18.86 3gU1CuyD0
 脳無し政治家もどきが考えそうな愚作もエエとこ。
何にも差配でけへんカスが、他人の金にも手を着ける。
まるで、空き缶拾いしてる人から金を盗むような真似。
恥ずかしいと思わんねやろうなぁ~。

455:名無しさん@12周年
12/02/15 17:35:21.09 psJfmOS50
銀行の物になるってのも驚きだけど
それを横取りするってのもまたすげー話だな
糞に群がる銀バエだな

456:名無しさん@12周年
12/02/15 17:35:22.93 487K6Tzj0
千円以上残高あれば休眠にならないんじゃなかったっけ?

457:名無しさん@12周年
12/02/15 17:35:30.20 HkBUpqMz0
それ以前に民主は復興に携わってないじゃん。
日本赤十字に寄せられた寄付金を民主の思惑通りに配分しただけで何もしてない。
その寄付金も自分のポケットに入るように細工していたし。

458:名無しさん@12周年
12/02/15 17:35:31.02 zqdvt3L60
>>437
貯金で年金問題と同じ轍を踏むのかw
胸熱だなww 流用は駄目よ、しかも全く関係のない国が(笑)

459:名無しさん@12周年
12/02/15 17:35:40.30 1oWGYp+V0
おまじないのうた (楽しい休眠一家 )
作詞:芹口希理子  作曲:白鳥澄夫  編曲:渡辺雅二  
歌:ガソリン値下げ隊~休眠谷の仲間たち~
  
ポンピン パンペポリンシャン ニョロリンコ (おまじないの ことば ことば)
ポンピン パンペポリンシャン ニョロリンコ (アリサ マリサ クラリッサ)
お日さまから こんにちは ほら目玉焼きみたいだね おいしい朝 トロトロロン
ママのスープ 待ってるよ (ドゥワ ドゥワ ドゥワ ドゥワ) 寂しいとき フローレン
笑いたいとき スニフとミー 困ったとき スナフキン 頼りがいあるパパとママ
(るんたた るんた るんたた るんた)...


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch