12/02/15 15:00:14.80 3EH8LsaC0
>>銀行の収入となっている。
ワロタ
解体業者がよくへそくりとか
高級腕時計とか見つけて
山分けしてるのと同じ。
101:名無しさん@12周年
12/02/15 15:00:18.17 +syZJl8k0
たかが1000億とかアホみたい
財務省の天下り機関の国際協力銀行なんて年間10兆以上海外に金流してるのにw
102:名無しさん@12周年
12/02/15 15:00:18.48 qqhFDdcc0
去年、15年ほど前に死んだ父親名義の古い通帳が出てきたんで、問い合わせたことがある
第一勧業w銀行は残高教えてくれて、ちゃんと手続きすれば払い戻しますよと言われたが、
郵政省wの郵便貯金のほうは、もう記録すら残ってないそうだwww
103:名無しさん@12周年
12/02/15 15:00:19.18 /Dzd8P2NP
使ってない金なんて無いのと同じだからまあそれはいいんじゃないの
老人共のタンス預金みたいなもんだ。そんな金誰も得しない
104:名無しさん@12周年
12/02/15 15:00:19.75 IRfI2XgU0
10年目の連絡をした、いや連絡貰ってないのやっかいな揉め事は
銀行にすべて任せて、当のお金は民主がフトコロに…
105:名無しさん@12周年
12/02/15 15:00:20.52 wBTQ8oU7O
まさに盗人!
106:名無しさん@12周年
12/02/15 15:00:30.64 7Hg5XlUt0
>>1
これさ、本人が死んだ口座の大金だろうな。
相続権者が誰も知らない、被相続人の多額の現金口座な。
本来は、相続人に連絡して引き渡すもの。
銀行は、相続人に連絡せず、黙ってその金を盗もうとしているんだよ。
107:名無しさん@12周年
12/02/15 15:00:31.87 OpWWNPZS0
2012年度の日本から中国へのODAは42.5億円。
それを財源にしたら駄目なのか?
108:名無しさん@12周年
12/02/15 15:00:34.73 XGWMM9dc0
とうとう個人の財布に直接手を突っ込んで来たか
109:名無しさん@12周年
12/02/15 15:00:36.22 BZTdLWFq0
10年位なら眠らせる可能性は余裕であるだろう。
一定以上経済力があれば、複数口座の内の一つ位はそういうのはあるだろう。
身辺整理をして10年以上経ってから、たまたま見つかる可能性もある。
30年以上なら真剣に検討してもいいと思うが、10年は日常すぎる。
110:名無しさん@12周年
12/02/15 15:00:40.92 RGRdJEIl0
通帳記入すれば大丈夫だよね?
111:名無しさん@12周年
12/02/15 15:00:45.98 ElVtFoOPO
>>67
銀行がこのような金に手をつけないのは理由があって
例えば懲役20年食らった犯罪者は20年金を下ろせないことになるだろ?
何かしらの理由で預金を引き出さない可能性は十分にあるし、銀行としては請求されれば利子つけて返金に応じなければならない
日本の銀行は特に勤勉なので、100年前の貯金であっても下ろせる、という話も割と冗談じゃない
112:名無しさん@12周年
12/02/15 15:00:46.96 ID8CEIC60
ネコババ集団
113:名無しさん@12周年
12/02/15 15:00:51.53 gBBdUjIZ0
銀行の収入って泥棒と一緒やんww
114:名無しさん@12周年
12/02/15 15:00:53.44 U+9wum5BO
埋蔵金が見つかりました!
115:名無しさん@12周年
12/02/15 15:00:53.82 ISh6w0TC0
そんなはした金集める前にやることあるだろ
ばかミンス
116:名無しさん@12周年
12/02/15 15:01:03.14 njYZYGpa0
泥棒!泥棒!
117:名無しさん@12周年
12/02/15 15:01:05.04 1HbWBiWA0
大学にいた時他県の銀行に600円くらい残してきたな
ATMじゃ下ろせないから諦めたんだ
118:名無しさん@12周年
12/02/15 15:01:17.15 mxGslqbW0
ひさびさに誰も反対しない名案だと思ったら銀行が反対か
死ねよ金の亡者
119:名無しさん@12周年
12/02/15 15:01:26.10 qqJJ6HCU0
シナチョンのためには国民の預貯金までふんだくる民主党政権
120:名無しさん@12周年
12/02/15 15:01:33.23 2fd5t++P0
>>94
お前みたいに日本語読めない奴を朝鮮人って言うんだよ
>>1に確認が取れないものをって書いてあるだろ、字、読めないのか?
てか、これって自民党が掲げれば、お前らは大賛成しちゃうんだろう?
なんたってJNSCっていうステマ集団が公式にあるくらいだからな
121:名無しさん@12周年
12/02/15 15:01:35.26 I1i5bNvH0
こんな姑息で不安定なものを財源のアテにするたあ、民主党政権も落ちるトコまで落ちたもんだ。
122:名無しさん@12周年
12/02/15 15:01:41.85 5JGYG9Iq0
盗賊民主党
123:名無しさん@12周年
12/02/15 15:02:15.49 p/oWMTt10
ミンス土人のチョウセン脳はなんとかならんのか
124:名無しさん@12周年
12/02/15 15:02:25.93 V5OUbWUWO
普通に泥棒だろこれ、さすが民主党だな
125:名無しさん@12周年
12/02/15 15:02:32.80 /Eov/pDv0
>>98
国外や山奥で隠居、毎日各国飛び回って自宅という概念がない(実家はある)ような旅暮らししてる奴らの場合も出来るのか?
一般的には出来るだろうけど、馬鹿政府だからなー
126:名無しさん@12周年
12/02/15 15:02:42.72 QXER6NhG0
>>100
それを、届け出て持ち主が現れなかったら、解体業者のものになるが、
それを巻き上げようとしてるのが民主党
127:名無しさん@12周年
12/02/15 15:02:43.24 bgVY9FOT0
時効と言ってもいいところを顧客向けのサービスとしてそのままにしてるだけなのに
国が取り上げるとなるとそのままじゃ金融機関は当然、時効扱いするだろ
金融機関が善意でやってるとは言わないけど
民間で微妙なバランスで成り立ってるところ何の正当性もなく取り上げるなんて
128:名無しさん@12周年
12/02/15 15:02:45.58 bkaF103/O
本当に泥棒じゃん
恥を知れ
129:名無しさん@12周年
12/02/15 15:02:45.87 40uHWNIV0
某地銀に残ってた526円。
解約して引き出そうとしたけど
解約するなら通帳作った支店に行けと言われて
当時赴任していた隣県まで
わざわざ残高以上の交通費使って行く事もないやと放置。
そういう人ってわりと多いんじゃ?
130:名無しさん@12周年
12/02/15 15:02:48.80 +2eY/y+Q0
>>110
通帳記入しても現金の出し入れがないと意味がないだろう。
131:名無しさん@12周年
12/02/15 15:02:49.41 Qz+nu9Xr0
こんなことしなくても普通にメガバンクに法人税かければいいだけだろう
そしたら強制的にでも国債買いか融資に走るだろう
132:名無しさん@12周年
12/02/15 15:02:56.12 IRfI2XgU0
>>102
第一勧銀w 懐かしい名前だ
みずぽのくせにやるな
133:名無しさん@12周年
12/02/15 15:03:03.21 SbEFMifG0
誰か>>24の俺の意見論破してくれ
できるならな。
134:名無しさん@12周年
12/02/15 15:03:05.63 s4ywpoBg0
>>120
でた!意味のないifを持ち出して、勝手なことを言うのが民主脳
お前ら民主は絶対悪だと言うことを忘れるな。
135:名無しさん@12周年
12/02/15 15:03:12.25 k4IlNDzF0
もう銀行に預けるのはやめよう!
136:名無しさん@12周年
12/02/15 15:03:15.25 fA6pi50T0
そもそも約款(読まないが)にこの手の記載ってあるの?
137:名無しさん@12周年
12/02/15 15:03:24.30 jaBbYXJu0
いや通帳とか印鑑なくしただけで放置してるだけでしょ
いざとなったら本人っていうこれ以上ない権限があるんだからどうとでもなるし
ただの泥棒じゃないか
民主党らしい発想だ
138:名無しさん@12周年
12/02/15 15:03:27.16 OpWWNPZS0
まあ、10年は短すぎるね。
139:名無しさん@12周年
12/02/15 15:03:28.88 8NuypjNf0
自賠責保険:逆埋蔵金5893億円 財務省、返済に消極的
1 :関西直撃三文字φ ★[sage]:2010/12/06(月) 21:56:33 ID:???0
自賠責保険:逆埋蔵金5893億円 財務省、返済に消極的
自動車ユーザーが払う自賠責保険の保険料で積み立てた資金のうち、
国の一般会計に貸し付けた残額の5893億円の扱いが宙に浮いている。
元々は自動車事故対策などに充てる財源で、11年度までに
自動車安全特別会計への返済が約束された「逆埋蔵金」。
特会を管理する国土交通省などは返済を強く求めているが、
財務省は財政難を理由に消極的で、政府は最終的に
返済を延期する方針だ。
(以下ソース)
※元記事: URLリンク(mainichi.jp)
毎日新聞 平成22年12月06日
泥棒するのが民主党
140:アニ‐
12/02/15 15:03:33.92 E/w+Kxy/0
老母の年金ぜんぶ盗ってパチンコするやつみたい
141:名無しさん@12周年
12/02/15 15:03:49.16 8Wx7oBmj0
公務員切らねーで居眠りしてる国民のポケットにコッソリ手突っ込むってどーいうことよ?
142:名無しさん@12周年
12/02/15 15:03:52.48 2dE/u8vwP
約束事一つとして守れない上に国民の資産をネコババって・・・
自民でもここまでしなかっただろ・・・
人が居ないように見える家の資産イタダキってもう、無能を通り越して只のドロボウだろ。
143:名無しさん@12周年
12/02/15 15:04:01.11 adO3ltc00
>>108
大阪維新の橋下とか絶対に許せないよな。
貯蓄税wwww
144:名無しさん@12周年
12/02/15 15:04:02.30 NCXZjhns0
>銀行や信用金庫などを合計すると毎年800億~1000億円が発生しているとみられ、
>請求のない預金は銀行の収入となっている。
今まではこのカネを金貸し連中が独り占めしていたわけだ。
それを民主党政権が割り込んできたんで
金貸し連中が預金者の権利を騙って反対しているw
休眠口座だけでなく、遺産相続でそのままになっている口座のカネも
金貸しがそのまま自分の収入にしている、金貸し=泥棒、豆なw
145:名無しさん@12周年
12/02/15 15:04:13.53 1aKjPlHl0
クソ銀行に使われるのがいいのか・・・
クソ政府に使われるのがいいのか・・・
どっちがいい?
146:名無しさん@12周年
12/02/15 15:04:14.63 owkU0cP60
泥棒政府
被災地支援とか言いつつ韓国朝鮮絡みのNPO NGO にくれてやるんだろ?
147:名無しさん@12周年
12/02/15 15:04:23.94 l0Z7ZY9zO
>>120 がファびょってる
148:名無しさん@12周年
12/02/15 15:04:28.27 2fd5t++P0
>>134
安心しろ、日本をぶち壊した自民党も
嘘つきの民主党も悪だから
法律が許すなら何やったって良いんだよ
それに復興財源なら尚更じゃないか
無駄な銀行収入になるより何兆倍と世の中のためになってる
149:名無しさん@12周年
12/02/15 15:04:39.60 reqW0xHoO
番号製になるし預けない方がいいな
150:名無しさん@12周年
12/02/15 15:04:40.58 Mw//dT+n0
財源ならあります!埋蔵金があります!
by 民主党
151:名無しさん@12周年
12/02/15 15:04:42.37 aRscPtsD0
これ、下手したら取り付け騒ぎの材料にならないか
152:名無しさん@12周年
12/02/15 15:04:43.63 +2eY/y+Q0
>>125
口座開設時に住所がいるだろう。そこに手紙を出すのが普通。
ただ、返還請求のために別に財源を用意しないといけないんだから
正直あんまり意味がない財源なんだよな、これ。
法律改正して返還しません、とかにするなら別だけど。
153:名無しさん@12周年
12/02/15 15:04:47.10 2XNOv6ax0
>>2
500円とか1000円とか。それが集まれば結構大きいよ。
俺はこれには賛成出来ないな。その復興財源とやらがムダ使いされそうな気がするんだよね。
154:名無しさん@12周年
12/02/15 15:05:02.62 Ipfbg0oY0
いい加減本当に解散しないのなら物理的に排除したほうがいいだろ
このテロリストども…
155:名無しさん@12周年
12/02/15 15:05:04.11 0Glww4GT0
えっ・・・これ泥棒とどう違うの?
ってか今まで銀行の収入になってたんだ。
利子は出さず、時間外手数料を取りながら10年で没収。おいしい商売だね。
156:名無しさん@12周年
12/02/15 15:05:12.06 Mm9h+XLb0
ですから、国民総番号制度が必要なんですよ
番号と紐付けされてない口座は没収当然
早く実現してくれ
相続税対策にも重要な意味がある
157:名無しさん@12周年
12/02/15 15:05:14.40 7Hg5XlUt0
>>145
猟銃とアマチュア無線トランシーバー、それとジムニーを購入するときが来た。
158:名無しさん@12周年
12/02/15 15:05:29.99 VQPvP8kR0
>>129
お前だけだ情弱w
いまはネットで資金移動できる。(電気代除けば)ほとんど無料
159:名無しさん@12周年
12/02/15 15:05:43.14 qqJJ6HCU0
>>117
本支店じゃないと無理かも知れんが、
ATMには一円単位で入出金できるものはある。
160:名無しさん@12周年
12/02/15 15:05:44.55 nxEWASPB0
請求のない預金は銀行の収入となっている。
請求のない預金は銀行の収入となっている。
請求のない預金は銀行の収入となっている。
現実を見れない奴等が多すぎるな
銀行の収入になってるというのは事実だぞ
161:名無しさん@12周年
12/02/15 15:05:51.34 /Eov/pDv0
>>120
書面で送ったけど返事がありませんでした、届いたかどうかはさておき確認出来ないので休眠口座ですね^^
このくらい杜撰なのが当たり前なお役所仕事+馬鹿民主党政府を信用するのか?w
162:名無しさん@12周年
12/02/15 15:05:54.89 8NuypjNf0
>>145
実際国債に化けてるから銀行の方がマシだよ。
だいたい、白川のボケが復興国債引き受けしてたらこがな馬鹿な話は出てこないのに。
死ねよ民主党
死ねよ、糞ウヨンボドリーマー 日本会●
163:名無しさん@12周年
12/02/15 15:05:55.64 1PM5hx210
荷物の片付けしてたら富士銀行の通帳が出てきたんだが、
今は何銀行になってるんだっけ?
164:名無しさん@12周年
12/02/15 15:05:58.42 MxqGFH7AO
泥棒じゃん
165:名無しさん@12周年
12/02/15 15:06:04.78 Mw//dT+n0
復興財源とか言いながら、経済を活発化させるためとか範囲を広げて、
関係各所にバラ撒く予定だろ。どう考えても。
166:名無しさん@12周年
12/02/15 15:06:05.69 vAWa+cS40
亡くなった親から貰ったお金
数万円が使えずに動かせないんだけど
アウトなのかな・・・。
167:名無しさん@12周年
12/02/15 15:06:07.46 9Vqr3sXe0
10年以上相続登記を行っていない土地も国有地にすべき
168:名無しさん@12周年
12/02/15 15:06:10.35 HyWPpeUl0
>>134
そっくりそのまま、お前そのものでワロタ
169:名無しさん@12周年
12/02/15 15:06:15.54 OpWWNPZS0
10年は短すぎる気がするが、後から本人が預金引き出しを要求してきたら
国が責任をもって返金するシステムにすれば問題ないかも。
170:名無しさん@12周年
12/02/15 15:06:20.69 adO3ltc00
ここで「他人の財布に手を突っ込むなんて泥棒だ」といっている人たちに伝えておきたい。
貯蓄税を唱える大阪維新は民主党など問題にならないぐらいの大泥棒だ。
絶対に投票してはいけない。
171:名無しさん@12周年
12/02/15 15:06:28.64 YzMmlvRO0
>>144
でも、返還請求あれば収入にしても基本返してたわけでしょ?
休眠口座から金を吸い上げる仕組みを国が作れば、
二度と返ってこないようになるんじゃね?
172:名無しさん@12周年
12/02/15 15:06:31.53 Ih0ABkG20
10年以上、金の出し入れない 「休眠預金」 を復興財源に
何を食べたら、そんな勝手なこと思い浮かぶんですか?
金融機関に、行列が・・・
173:名無しさん@12周年
12/02/15 15:06:47.62 2eWls5D40
金融機関の儲けピンハネ
174:名無しさん@12周年
12/02/15 15:06:50.67 VQPvP8kR0
>>160
それウソ
払い戻し請求があったら払い戻している(時効の援用はしない)
175:名無しさん@12周年
12/02/15 15:07:01.07 +l4jcfNY0
どうせ復興財源とかいいながら子供手当にでも使う気なんだろ民主
ところで民主党は滅ぼされねばならぬ
176:名無しさん@12周年
12/02/15 15:07:08.21 3Ye5kQfI0
なるほど。これが埋蔵金か。
177:名無しさん@12周年
12/02/15 15:07:13.76 b0LTaLKB0
個人のお金でしょ? 10年以上貯金で置いてる人もいるよ
酷すぎる話だな・・ 民主主義じゃないね 赤い国みたいだわ
178:名無しさん@12周年
12/02/15 15:07:22.12 9uoT25Db0
どうせ国債買うんだろw
179:名無しさん@12周年
12/02/15 15:07:23.81 s4ywpoBg0
>>148
開き直りは悪人の証拠だな
180:名無しさん@12周年
12/02/15 15:07:30.54 1u/Dw9Z70
休眠預金って国の預金かと思っていた
個人の預金のことなんだ
2チャンネル来て一つ利口になった
金融界は反対って汚いね
10年以上連絡のないのは銀行がもらっているの?
181:名無しさん@12周年
12/02/15 15:07:35.49 Mw//dT+n0
国民の金は俺の金
どこへ使おうが俺の勝手だろ。
こんな声が聞こえてきそうだな。民主党から。
182:名無しさん@12周年
12/02/15 15:07:36.05 76Hx7RzA0
な ん と い う ジ ャ イ ア ン w
183:名無しさん@12周年
12/02/15 15:07:36.18 5WfUthPk0
銀行の収入になるとか、銀行にとって随分都合のいい話だな
184:名無しさん@12周年
12/02/15 15:07:47.15 hy91IlS/0
窃盗団に政権取らせるなよ
185:名無しさん@12周年
12/02/15 15:07:46.97 2fd5t++P0
>>161
じゃあどうやって対処するの?
対案があるから批判してるんだろうな?無いなら黙ってろ
186:名無しさん@12周年
12/02/15 15:07:48.40 gjXg0eEc0
ありがとう民主党だな
煽りじゃなくこれに賛成する奴は小卒だろう
銀行の仕組みを学校で習ってないんだろうから
187:名無しさん@12周年
12/02/15 15:07:57.89 NQOBZ3iN0
転勤とかしてると、もの凄い田舎とかに不眠口座が出来たりするぞ。しかも
通帳なくしてたりで当然手紙きたりで。旅費無駄だし窓口に行けねえし。も
し行く事有ったら払い戻せますかと聞いたら下ろせますって言うからそのま
まにしてるけど。こういうのの積み重ねが不眠口座だろ。後、外国に赴任し
て放置してるとか。普通に銀行に税金を掛けて、こういう個人の財産を取る
とかやめれよ。私有財産を取り上げるとか共産主義的だし、民主はそれが狙
いなんだろうけどさ
188:名無しさん@12周年
12/02/15 15:08:00.32 sIgMCSl3O
今日現在の全銀行口座の残高を500万均一にして残りを復興に使うならいいよ
189:名無しさん@12周年
12/02/15 15:08:10.62 yOWwgfz90
この国マジひでぇなww
190:名無しさん@12周年
12/02/15 15:08:13.76 dUcsJBpt0
相続、脱税組がドキドキし始めた。
死んだ人の口座がばれたら??
だからって、急に口座から金を出したら???
脱税の確信犯として捕まる。
191:名無しさん@12周年
12/02/15 15:08:22.46 VvIJv8pJ0
おいちょっとまて。
20歳のときにじいちゃんが将来使えとゆうちょに預けてくれてる300万と
24際のときにばあちゃんがいつかの結婚式に使えとくれた200万
・・・即効おろしてくる!!
192:名無しさん@12周年
12/02/15 15:08:23.64 jQM/jAk00
なんで民間の金を政府が入り込めるの?
193:名無しさん@12周年
12/02/15 15:08:32.56 bIN0d2t20
民主「パチンコ屋に課税するくらいならお前ら愚民の財布から抜いてやる!!民主党!!」
194:名無しさん@12周年
12/02/15 15:08:33.89 HnswikgM0
泥棒ーーー!!
195:おいおい!今度は勝手に国民の通帳から盗む気だぞww
12/02/15 15:08:44.99 KVoPg5WH0
民主党はアホだと思っていたら、危なっかしくなってきたなオイ!
196:名無しさん@12周年
12/02/15 15:08:49.69 Ih0ABkG20
議員の給料を復興財源に
197:名無しさん@12周年
12/02/15 15:08:49.86 IRfI2XgU0
痴呆老人は増える一方だし、自分だっていつ痴呆で口座なんて
忘れちまうかわからん、って人たちが、ますますタンス預金に…
ミンスはとことん経済をガタガタにしたいらしい
銀行は功罪ある存在だが、それでもなきゃあ困るし、これ以上
弱体化につながるようなことすんなよ…
198:名無しさん@12周年
12/02/15 15:08:51.09 p/oWMTt10
さすがチョウセンヒトモドキの政党は日本人と発想からして違うわ
199:名無しさん@12周年
12/02/15 15:08:55.41 Mw//dT+n0
すでに今日のニュースで、経済活性化にも使いたい旨を喋っている。
復興財源の名目で銀行に眠る国民の金に手を出し、自分たちが使いたい方向で使う気なんじゃないの?
200:名無しさん@12周年
12/02/15 15:09:06.64 IsGaD7Mh0
復興財源って何割ぐらい復興に使われてんだ? 給与が足りなくてもっと欲しいってだけだろ
201:名無しさん@12周年
12/02/15 15:09:16.10 VQPvP8kR0
>>185
■現状維持■=時効援用せず、請求あって本人確認さえとれればいつでも
払い戻す
も立派な対案
202:名無しさん@12周年
12/02/15 15:09:20.37 9Vqr3sXe0
共通番号制度の施行と同時に登録されていない貨幣は無効にするとかすれば良いのに
狙いはもちろんタンス預金
203:名無しさん@12周年
12/02/15 15:10:05.01 k5Q2NZU50
なんだこの内閣
もはや金むしりとることしか考えてないだろ?
やり方も無茶苦茶だし
204:名無しさん@12周年
12/02/15 15:10:07.83 0S5Zc7Em0
埋蔵金とはこれのことだったのか
205:名無しさん@12周年
12/02/15 15:10:23.00 fA6pi50T0
>>185
銀行が一切ありませんと回答した場合はどうするんだ?
銀行が管理している私人の口座を全て捜査でもするのか?
206:名無しさん@12周年
12/02/15 15:10:26.63 njYZYGpa0
ここ見て、今日仕事も休みで本当に良かった。
あわてて走って、休眠口座の三口座の金、全部動かせました。
あと一口座、15年以上いじっていない富士銀行のがあったんだけど、これはカード入れてもさすがにダメだった。
900円くらい入ってたかな?銀行にやるわ。
207:名無しさん@12周年
12/02/15 15:10:33.56 ZJtC8//20
ただの泥棒じゃねえか
208:名無しさん@12周年
12/02/15 15:10:38.59 Gwj/1QXk0
すげえな、10年たてば人のもの・・・ってどんな発想だよw
209:名無しさん@12周年
12/02/15 15:10:40.03 2fd5t++P0
>>179
これがステマ集団JNSCの一員か
初めて見た
開き直りというか、事実を述べただけだろうがw
>>201
そしたら時効の意味が無くね?時効廃止した上でなら分かるが
210:名無しさん@12周年
12/02/15 15:10:44.20 p16jgXlMP
民主党に金と権限を持たせるな
211:名無しさん@12周年
12/02/15 15:10:44.44 jB5yCx0j0
増税・・・
212:名無しさん@12周年
12/02/15 15:11:05.50 im09xUyE0
>>1
政府はどういう法的根拠があってこんなことを言い出してんの?
213:名無しさん@12周年
12/02/15 15:11:07.00 ID8CEIC60
外国じゃ暴動が起こるレベルだな
214:名無しさん@12周年
12/02/15 15:11:23.11 hHQxmaep0
銀行の収入になっているって事は、利息に跳ね返ってくるわけ?
それにしては、カスみたいな利率だけどな。
215:名無しさん@12周年
12/02/15 15:11:25.48 HSFEAfQY0
政府が国民の財産を勝手に接収するっての?wwww
どこの共産圏だよwwwwwwwwバカスwwwww
10年手ぇつけてない口座はいくつかあるぞ、定期組んでるからな。
それをかっぱらうヤツを泥棒っていうんだよwww
216:名無しさん@12周年
12/02/15 15:11:34.45 a9b+8jWj0
韓国笑えなくなってきたな・・・
何だこの党
217:名無しさん@12周年
12/02/15 15:11:36.52 +2eY/y+Q0
>>201
議員がこんなこと言い出したら頭湧いてるとしか思わないけどなww
返還用の財源どうするんだよwwwって言われちゃうし。
218:名無しさん@12周年
12/02/15 15:11:36.86 Mw//dT+n0
いよいよ、金がなくなったか、民主党。
財源はどうした?国民の金はお前らが好き勝手に使える金じゃないぞ。
219:名無しさん@12周年
12/02/15 15:11:43.66 gjXg0eEc0
>>183
収入って言うが、それ以前に銀行とは預金を融資に使うところだからもうある程度使ってる
220:名無しさん@12周年
12/02/15 15:11:48.04 9Vqr3sXe0
なぜ日本国民は国債の償還金の行く先を調べないの?
221:名無しさん@12周年
12/02/15 15:11:54.56 MQhLFY+S0
でも、しこたま貯め込んでるだけの奴って経済全体からしても迷惑だから、
別にこれはいいような気がする。
222:名無しさん@12周年
12/02/15 15:12:15.43 adO3ltc00
>>205
捜査するに決まってるだろ。
銀行口座も捜査できないようなら税務署は仕事ができなくなるぜ。
223:名無しさん@12周年
12/02/15 15:12:17.51 XlKy7aFE0
まてこら、それ人の金だろw
増税がどうにも無理くさいとなったら直接金奪いに来るのかよ
民主党ヤバすぎるだろwww
224:名無しさん@12周年
12/02/15 15:12:18.29 CHrsZUG8O
国民のサイフに手を突っ込むことか
無理矢理払わせるか…増税
225:名無しさん@12周年
12/02/15 15:12:24.59 8u+LdNz70
連絡取れないと貰えるとか殺人事件がおきるな
226:名無しさん@12周年
12/02/15 15:12:25.59 Mw//dT+n0
>>212
民主党の議員が前に「法律は建前」って言ってなかったか?
227:名無しさん@12周年
12/02/15 15:12:40.32 jdINeff8O
ようやく貧乏人いびりをやめて金持ちをなんとかする気になったか。
たまんねえわ、もっとやれ。
金持ち守銭奴くたばれ。
228:名無しさん@12周年
12/02/15 15:12:41.45 a/BV6GEE0
通貨発行権があるはずなのに、どうして財源がないとか言ってんだこの国は
アメリカみたいに刷りまくればいいじゃないか
229:名無しさん@12周年
12/02/15 15:12:41.72 RVkfR0EW0
パチンコ税とヤクザ税と在日税取れよ
230:名無しさん@12周年
12/02/15 15:12:50.28 0gu3PBDB0
ずっと前、十年出し入れしない口座の貯金は国に没収されると聞いてたけど、実際は銀行なんかの運用資金になってたんだね。
231:名無しさん@12周年
12/02/15 15:12:51.23 s4ywpoBg0
>>209
まぁ、自民も民主もどっちもどっちというのは
有る意味当たってるけど、自民は無能で強欲なだけで
民主みたいな悪の政党じゃないからな。
232:名無しさん@12周年
12/02/15 15:12:53.38 K4Ep/6wlP
預けた金って銀行が運用してるって扱いじゃないのか
233:名無しさん@12周年
12/02/15 15:12:54.02 4XwvqTfL0
事実上の財産没収
234:名無しさん@12周年
12/02/15 15:13:00.45 vPuWuCG00
埋蔵金がなかったから今度は盗っ人か
民主党のやることは違うな
235:名無しさん@12周年
12/02/15 15:13:09.33 rKM9mf9X0
何という泥棒政権
236:名無しさん@12周年
12/02/15 15:13:17.23 2fd5t++P0
>>205
一切ありません、というのは考えにくいが
その場合は出入金の記録を全部押収して精査するべきだろうな
法改正してでも何でもするべきだ
てか銀行収入になって銀行マンの懐に入るか、財源として被災地に流れるか
どっちが社会的に意義があるかよく考えるべきだ
237:名無しさん@12周年
12/02/15 15:13:17.77 40uHWNIV0
>>158
もう通帳ないんだけど(印鑑はある)
解約はしてないんだよね。
もちろん、10年以上前の話(解約しようとしたのが)なんだけど
今からでも間に合うかね?
238:名無しさん@12周年
12/02/15 15:13:18.98 3EH8LsaC0
人間、ぼける前に金、全部使っときたいね
銀行に取られるぐらいなら
239:名無しさん@12周年
12/02/15 15:13:28.07 h1/F8z6o0
これに似たような物で電話加入権があるよな
光電話とかIP電話に移行したら休眠状態になって10年たったら消滅
240:名無しさん@12周年
12/02/15 15:13:32.73 Mw//dT+n0
キチガイに刃物
盗人に国家予算
241:名無しさん@12周年
12/02/15 15:13:41.93 L+cqxPI30
もうやだ、早く解散しろキチガイ売国朝鮮ミンス。
242:名無しさん@12周年
12/02/15 15:13:56.74 VQPvP8kR0
>>221
馬鹿?
銀行は(準備預金以外は)全部融資してる。無駄はない
243:名無しさん@12周年
12/02/15 15:14:00.46 uXmB/pcf0
これまた凄いとこに目をつけたもんだな
「復興」って名付ければ国民は何をされても目をつぶるとでも?
244:名無しさん@12周年
12/02/15 15:14:01.50 xV2vGv6q0
アメリカなんて一年(州によって違うが)で休眠扱いだぞ
245:名無しさん@12周年
12/02/15 15:14:06.44 +l4jcfNY0
>>212
民主「歴史的な政権交代の意義」
仙谷「革命が始まった」
ところで民主党は滅ぼされねばならぬ
246:名無しさん@12周年
12/02/15 15:14:08.70 qpqnYSrN0
泥棒っぽいが、まあ銀行に盗られるよりはましなんではないかという気も
247:名無しさん@12周年
12/02/15 15:14:11.44 IsGaD7Mh0
次はどの休眠探しをするのやら? 不動産かなw
248:名無しさん@12周年
12/02/15 15:14:11.66 fA6pi50T0
>>222
税金としての徴収ではないだろ
何言ってんだお前?
249:名無しさん@12周年
12/02/15 15:14:22.14 QufULqehO
ジャイアンじゃねぇかw
250:名無しさん@12周年
12/02/15 15:14:22.26 Gwj/1QXk0
>>221
お金ためたら人の道に反するのか、そうですか
つかさ、お前、貯蓄からふんだくる税制しらんだろ?
251:名無しさん@12周年
12/02/15 15:14:23.50 viIMl58d0
どうせ目先の金ができたら朝鮮に支援しちゃうんでしょw
252:名無しさん@12周年
12/02/15 15:14:27.64 7gU0+b7M0
>請求のない預金は銀行の収入となっている
ここも注目しとけよ
253:名無しさん@12周年
12/02/15 15:14:29.09 92jB/NGDO
周知のうえで使うのなら反対はしない、ただ宝くじなんかもそうなんだがこんな目的なんだから手数料云々とか言うな!全額渡せよ
254:名無しさん@12周年
12/02/15 15:14:37.36 bIN0d2t20
詐欺
窃盗
次は何?(笑)
255:名無しさん@12周年
12/02/15 15:14:42.37 VLAzvnc40
>>1
> 請求のない預金は銀行の収入となっている。
なんだそれとりあげるよ
256:名無しさん@12周年
12/02/15 15:14:43.79 oYCZlRT1O
ついに国民の懐に直接手を突っ込みだしやがった……
引ったくり内閣、いやさ強盗内閣マジパネェ
257:名無しさん@12周年
12/02/15 15:14:45.12 vAWa+cS40
>>221
昔は可能だったらしい存在しない名義の口座を
はっきりさせて課税逃れしていた分は時効なく課税するとか
そういう超法規的措置のほうが支持は少しあがるような気はする。
258:名無しさん@12周年
12/02/15 15:14:52.91 gjXg0eEc0
>>213
こんなのオバマが検討したらその時点で
アメリカ議会で韓国国会並みの乱闘が起きるぞw
259:名無しさん@12周年
12/02/15 15:14:53.75 YzMmlvRO0
>>236
銀行の収入っていっても言えば返してくれたんだから問題ないだろ。
国が没収するようになったら返すことも不可能になるから問題だろ。
260:名無しさん@12周年
12/02/15 15:15:09.77 XfZYSEIy0
定期預金涙目wwwwwwww
261:名無しさん@12周年
12/02/15 15:15:10.82 0b19arnv0
プールしてあった年金もこんな感じで好き勝手使われなくなったよね
262:名無しさん@12周年
12/02/15 15:15:11.04 P8iITjpC0
また無茶苦茶言い出したな・・・
263:名無しさん@12周年
12/02/15 15:15:15.71 pUr+InBjO
>>232
そうだよ
ある意味この通りやると銀行から二重取りすることになる
要は民主は何もわかっていないと言うこと
264:名無しさん@12周年
12/02/15 15:15:19.58 0b5QAx/m0
>請求のない預金は銀行の収入となっている。
銀行が泥棒じゃねーか。
復興財源にしろよ。
265:名無しさん@12周年
12/02/15 15:15:26.66 9Z/kzVSk0
我々はこのニュースを聞いて、
ン百円しか残ってないままほっとき放しの口座を解約しに行くだろう。
特にニュースを気に止めず、
銀行行って解約してこないのは多額の金を握り締めたままの年寄り連中なんだから、
これはやってもいいんでないかい?
266:名無しさん@12周年
12/02/15 15:15:40.99 p/oWMTt10
ミンスの糞食い土人どもがこんなトンデモを思いつく背景には戦後のドサクサ紛れに
他人の土地を勝手に自分のものにした成功体験があるんだろうな
267:名無しさん@12周年
12/02/15 15:15:42.65 VQPvP8kR0
>>237
印鑑あるなら最寄りの支店で対応してくれんだろ?
(ふつう印影不一致で、本人確認が要求される)
268:名無しさん@12周年
12/02/15 15:15:49.24 nxEWASPB0
>銀行や信用金庫などを合計すると毎年800億~1000億円が発生しているとみられ、
>請求のない預金は銀行の収入となっている。
これすげー金額だぞ
10年間で1兆円だ
銀行の懐に入るとか許されるわけがない
国が使うのが当然だわ
269:名無しさん@12周年
12/02/15 15:15:50.85 SbEFMifG0
>>212
民法の財産権(10年とか20年で消滅)とか通帳に書いてある「10年で権利が消滅することがある」という文言
270:名無しさん@12周年
12/02/15 15:15:54.67 Qz+nu9Xr0
法人税の繰越決済を7年から2年に短縮しろ
それだけで銀行からの税収上がるだろうが
271:名無しさん@12周年
12/02/15 15:16:07.92 njYZYGpa0
うち、自営業やってるんだけど、先月経済産業省の調査が来た。
調査の用紙に、確定申告の用紙を参照させながら正確に記載させて提出させるんだよ。
去年の年商とか実質の年収とか。
政府が正確に把握して、もっともっと取れる所から取ろうとしてるんだと思う。
うちは本当に、去年減収したから、取れないと思うけど…取るのかなw
272:名無しさん@12周年
12/02/15 15:16:15.35 u9hAXsJL0
>>209
「10年放っといたら時効援用しますんで、そこんとこよろしく」 なんて公言する銀行に
誰が金預けるんだよw
273:名無しさん@12周年
12/02/15 15:16:25.05 5QVDen3q0
え?10年以上使ってない口座があると、預金没収されちゃうの??
いくつかあるんだが・・・
274:名無しさん@12周年
12/02/15 15:16:26.25 fA6pi50T0
>>236
そういう便宜を図ってくれる銀行の口座に現金が集中するだけだと思うがw
275:名無しさん@12周年
12/02/15 15:16:34.21 adO3ltc00
>>248
どうみても税金だろう。
これが税金じゃないというなら、いったい何が税金になるんだ。
>>233
本当だよな。
生きてるうちに資産を使い切れだとか、溜まっている預金に課税するとか、他人の財布に手を突っ込むことしか考えていない。
民主党・共産党・大阪維新は、完全に思考が左翼。
276:名無しさん@12周年
12/02/15 15:16:37.13 4OGU6HV90
はあ?
ばかじゃねーの?埋蔵金つかえよかす
277:名無しさん@12周年
12/02/15 15:16:42.85 pVBgV4j80
毎年800億円発生、休眠預金を復興支援に 政府検討
実現にはハードル
URLリンク(www.nikkei.com)
>>休眠預金を活用している韓国の事例なども参考に
細かいところで本性が出る民主党政権www
278:名無しさん@12周年
12/02/15 15:16:51.20 DBM/8y8+O
なんで10年間出し入れがなかったら権利放棄したって発想になるの?
10年間手入れしてない土地には勝手に住んでいいの?
279:名無しさん@12周年
12/02/15 15:16:52.43 VLAzvnc40
使わない金だから預けてるのになあ
金を動かして景気をよくしろってことなんかな
280:名無しさん@12周年
12/02/15 15:16:53.51 XIUJKmZvO
>>239
今なら売ってもタダ同然だよ
買うのもだけど
だからどうしようか迷ってる
281:名無しさん@12周年
12/02/15 15:17:01.95 nQwbcgTFO
明日は取り付け祭になったら、もう笑うしかない
282:名無しさん@12周年
12/02/15 15:17:08.43 7WRhpbod0
嘘つきはドロボウの始まり
やっぱり民主はドロボウだな
283:名無しさん@12周年
12/02/15 15:17:10.66 45DwM7tR0
本当に他人の財布に手を入れてきたか
284:名無しさん@12周年
12/02/15 15:17:11.17 VQPvP8kR0
>>269
だからー
本人が20年ぶりに来ても、本人確認がとれれば、そんな時効は援用しないってー
285:名無しさん@12周年
12/02/15 15:17:18.12 3Ye5kQfI0
>>217
現物で返還されんじゃね
復興の為に買った木材とかw
286:名無しさん@12周年
12/02/15 15:17:39.42 mQTjT0VZ0
これさ記事を書いた記者が余程の経済音痴か為にする記事としてわざと書いたかの
どちらかじゃない?
それか日本の金融機関をどこかの地下銀行と間違えてません?
休眠口座の中にある預金は会計処理上で放置するわけにはいかないのよ
なので「便宜上」雑収入に計上してるだけでしょ
便宜上なので受取人が預金引きおろし意志を示せばそれが戦前の通帳であっても
支払う(吸収・合併・併合を繰り返していても問題なし)
支払いが発生した場合は、雑損として計上する
こんな事は銀行勤めじゃなくてもちょっと会計知識があれば常識レベルなのに・・・
287:名無しさん@12周年
12/02/15 15:17:42.53 Mw//dT+n0
>>278
どうかな?
放置している土地に10年間住み着かれたら、ヤバイだろうな。
288:名無しさん@12周年
12/02/15 15:17:52.05 P7dQhBfS0
選挙資金に使われそうw
289:名無しさん@12周年
12/02/15 15:17:55.03 YzMmlvRO0
>>271
うちも自営業だけど来てないぞ。去年の確定申告の書類に問題があったんじゃね?
290:名無しさん@12周年
12/02/15 15:17:57.81 pv86XPbQO
取り付け騒ぎクルー
291:名無しさん@12周年
12/02/15 15:18:01.87 DwUHoNJo0
これは泥棒じゃないか
292:名無しさん@12周年
12/02/15 15:18:21.83 UxDYJqP5O
人の米びつに手ぇ突っ込む様な真似をミンスはやんのけ?
293:名無しさん@12周年
12/02/15 15:18:22.37 XlKy7aFE0
>>264
ちなみに、休眠口座になっても払い戻し請求されたら銀行は返さなきゃならない
これが、国にわたるとどうなるでしょう?
そんな法はないので国にわたったら帰ってきませんw
294:名無しさん@12周年
12/02/15 15:18:28.75 4XwvqTfL0
定期が満期になって銀行行ったら政府に没収されていたとかアリだな
295:名無しさん@12周年
12/02/15 15:18:41.20 fA6pi50T0
>>275
何税なの?条文根拠は?
296:名無しさん@12周年
12/02/15 15:18:45.63 K4Ep/6wlP
10年定期の存在意義ワロタ
297:名無しさん@12周年
12/02/15 15:18:57.75 ZJtC8//20
これ普通にパニックになって預金ごっそり引き出されるそうだよな
298:名無しさん@12周年
12/02/15 15:19:00.15 BRYksC330
民主は自分の子どもの通帳を山のように作って入れ込んで十年以上持ってるんじゃないの?
299:名無しさん@12周年
12/02/15 15:19:00.61 adO3ltc00
>>212 >>295
お前等日本語が読めないのか?
法的根拠はこれから作るんだよ。
300:名無しさん@12周年
12/02/15 15:19:02.80 Mw//dT+n0
大阪維新の党も民主党も、結局、人の預金に手を出すことしか考えていないんだなぁ。
イヤだな、不安でしょうがないよ。
301:名無しさん@12周年
12/02/15 15:19:04.52 SbEFMifG0
>>278
10年出し入れがない、かつ確認がとれない、な。
302:名無しさん@12周年
12/02/15 15:19:08.40 +2eY/y+Q0
諸外国における休眠預金の一元的管理について
URLリンク(www.dic.go.jp)
外国(一部)での扱い例
暇なら読んでまとめておいて
303:名無しさん@12周年
12/02/15 15:19:18.79 u5z3bYBl0
俺はたしか合併前の三和銀行に1000円以下の預金があったはずだが放置して
どこに行ったか不明。確実に口座維持費の方が上回ってるので
銀行の収入にしていいよ。ただ売国奴の民主党にはやらん
304:名無しさん@12周年
12/02/15 15:19:30.38 6ekJoXwg0
日本って国はこんな事ばかりやるからな
江戸時代、持ち主は無くても村で管理してた山を無主のモノとして国が取り上げたり、田んぼのあぜ道を取り上げたり
あげくに管理しきれなく成って放棄して、荒れるに任せて山なんていくらでもある
そのうち、拾得物の所有権まで主張するようになるぞ
休眠口座だって管理してきたのは銀行で、処理は銀行に任せるべき
ひょんな事で通帳が出てきたら、返還請求を国を相手にしなきゃならないって事か
そんな経費まで税金使ってやるの?
銀行なら15年間使ってなかった口座の金も返してくれたけどね
305:名無しさん@12周年
12/02/15 15:19:30.48 DhHDsbEc0
わい小学生のときのお年玉
郵便局に3000円ぐらいあったらしいけど
口座に出し入れしてる経歴がないのでと…
国に没収された。
ハガキで告知されたけど
306:名無しさん@12周年
12/02/15 15:19:33.07 bcCfSJRjO
ふくぎんにある、俺の口座ばどうすっとや?
20年くらいほたっとうけど俺の金ばい。2000円くらいは残っとうって、じぇったい。
307:名無しさん@12周年
12/02/15 15:19:34.16 7zA0utLs0
文句あるやつは日本から出てけ
308:名無しさん@12周年
12/02/15 15:19:44.42 2fd5t++P0
>>259
>>272
むしろ10年も使わない口座にお金入れても意味あるんかよ。。
普段使う口座なら頻繁に出入金が繰り返されるし、
10年間全く手付かずで塩漬けにされている口座は正直差し押さえても問題ないと思う
>>274
なら法改正で(ry
309:名無しさん@12周年
12/02/15 15:19:48.41 yxfz+a720
んー、銀行の収入にするぐらいなら復興財源に充てるのはありじゃね
従来通りだと預金者に周知することに対して銀行に逆のインセンティブがあることになる
これちゃんと騒がないと「あなたの預金が政府に狙われてる!」とか金融界に
ネガキャンされて消えそう
310:名無しさん@12周年
12/02/15 15:20:01.41 5QVDen3q0
>>278
土地も時効取得できるからねー・・・・
休眠口座は一応「連絡のつかなかったもの」となってるが、俺海外に出張してることが多いからやばいかも。
311:名無しさん@12周年
12/02/15 15:20:02.80 Y3K3YJ+50
>>133
「単なる銀行の資産の横取りじゃん」
はい終わり
312:名無しさん@12周年
12/02/15 15:20:04.33 pUr+InBjO
>>242
つまり民死党はこのレベルの勘違いをしていると言うことだ
313:名無しさん@12周年
12/02/15 15:20:06.69 jE/ATgpdO
とりあえず危なそうな所を残高照会だけしてきたけど
残高照会でも本人確認ってことで動かしたことになるかな?
でも結構あったよ10年以上休眠してるの
ひとつひとつは大したことないけど
合わせると1万円弱になるわ
314:名無しさん@12周年
12/02/15 15:20:08.01 DDVjrSAr0
10年で全預金没収して使い込む気か。
ふざけ過ぎだろ。
315:名無しさん@12周年
12/02/15 15:20:09.14 Mw//dT+n0
>>288
>選挙資金に使われそうw
↑
なかなか洞察力がある良レス発見。
316:名無しさん@12周年
12/02/15 15:20:10.90 +IeOZSQ10
俺も財源を思いついたから、民主党政権に教えてあげる。
自動販売機の釣り銭口に残っているカネも国のものにしたらどうか。
317:名無しさん@12周年
12/02/15 15:20:13.01 JUiLWXuH0
俺がさくら銀行の口座に寝かせてある20円とかを使うってことだろ?いいぞ、どんどんやれ。
318:名無しさん@12周年
12/02/15 15:20:32.43 Lsfl+4TN0
>>215
つか共産圏の政策しか出してなくね。
大阪でもBIやるんだってさw
>>250
貯める前に分取る→所得税など
貯めた後に分取る→贈与税、相続税など
の違いだなー。
319:名無しさん@12周年
12/02/15 15:20:33.88 6P3llHOY0
金がいるなら復興債を日銀に引き受けさせればいいだけなのに
どう考えても特定の奴らにバラ巻きたいだけやろうが
320:名無しさん@12周年
12/02/15 15:20:47.19 0b5QAx/m0
>>300
だったら、使っちまえよ。
経済に貢献できるぞ。
321:名無しさん@12周年
12/02/15 15:20:51.55 07mGsiQO0
それより無駄を省き、復興を縮小せよ。
322:名無しさん@12周年
12/02/15 15:20:54.02 Gwj/1QXk0
>>302
朝鮮はどうでもいいが、外国の事例なんぞ参考にならんだろ、外国に倣わなきゃならんのか?
323:名無しさん@12周年
12/02/15 15:20:58.69 DBM/8y8+O
>>287
10年間住み続けるんじゃなく10年目から急に、じゃないか?今回のは。
324:名無しさん@12周年
12/02/15 15:21:13.86 tbf4pPhHO
言い出しっぺは誰?
325:名無しさん@12周年
12/02/15 15:21:17.39 LiH3wj2T0
>>315
使えるように法律変えてから
範囲を広げるわけだなwwww
326:名無しさん@12周年
12/02/15 15:21:18.70 7kwqEUSV0
確かみずほと池田に数百円~1000円くらいあったな
引越しちゃってそのままにしてるけど
327:名無しさん@12周年
12/02/15 15:21:32.54 yanfOpMl0
銀行が着服しちゃう金なら
もっと有効活用してもらった方がいいわ
328:名無しさん@12周年
12/02/15 15:21:32.72 IsGaD7Mh0
第三者機関の旗揚げかぁ 実現しなくてもすげぇな。あの手この手の天下り創設
329:名無しさん@12周年
12/02/15 15:21:35.18 pVxpyZlE0
これいいじゃん。
銀行の収入になんてさせるなよ。
330:名無しさん@12周年
12/02/15 15:21:43.90 88DNGW3c0
ウソつきは泥棒の始まりって本当だったんだな
331:名無しさん@12周年
12/02/15 15:21:47.86 HnswikgM0
昔銀行員の友達に頼まれて作った預金口座とかの1000円2000円全部吸い取られちゃうわけか?
下ろしに行くのが面倒なだけで別に忘れてる訳じゃないんだけどな
332:名無しさん@12周年
12/02/15 15:21:48.22 fA6pi50T0
>>308
約款で「確認を代行する場合があります」だけで空洞化できるから、全く無意味だってw
333:名無しさん@12周年
12/02/15 15:21:53.45 VQPvP8kR0
>>278
> 10年間手入れしてない土地には勝手に住んでいいの?
所有権は微妙に違って、
・自分の土地だと勘違いして善意無過失で10年住んでたら、自分のモノになる
・自分の土地じゃないと知ってても平穏公然20年住んでてたら、やはり自分の
ものになる。
だから、竹島も(領土問題とは別に)、日本の法律が適用されるとしても、土地
自体は韓国人の所有地になってるwwww
第百六十二条 二十年間、所有の意思をもって、平穏に、かつ、公然と他人の
物を占有した者は、その所有権を取得する。
2 十年間、所有の意思をもって、平穏に、かつ、公然と他人の物を占有した者は、
その占有の開始の時に、善意であり、かつ、過失がなかったときは、その所有権を
取得する。
334:名無しさん@12周年
12/02/15 15:21:53.74 I1i5bNvH0
これをやるとなると、銀行はものすごく事務処理が増えるぞ。
対象口座のすべての顧客に通知しなきゃならん。
335:名無しさん@12周年
12/02/15 15:21:57.80 BjlB241t0
>>1
まあ預金するやつがいなくなるわな。
336:名無しさん@12周年
12/02/15 15:22:01.59 ZJtC8//20
銀行預金って税金かかってるんじゃなかったっけ。二重取り?
337:名無しさん@12周年
12/02/15 15:22:01.77 Oj63X2yFO
国が個人資産を勝手に使うのか
流石は中凶日本支部
338:名無しさん@12周年
12/02/15 15:22:06.10 w1JQqA5z0
>>1
補足すると
会計制度上収入に入れざるを得ないだけ。
別に返金しなくなるわけではない。
339:名無しさん@12周年
12/02/15 15:22:06.57 50WGljfg0
民主党に盗まれるうう
340:名無しさん@12周年
12/02/15 15:22:13.69 cRSKD86b0
よくもまあ次から次へと愚策を思いつくもんだ。
ホント民主党って頭悪い奴しかいないんだな。
341:名無しさん@12周年
12/02/15 15:22:13.57 1HbWBiWA0
>>286
つまり、民主が本当に検討してるとなると10年放っておけば権利放棄と見なす
という風に変える気だってことか
342:名無しさん@12周年
12/02/15 15:22:28.11 hHQxmaep0
身寄りのないジジババの遺した金か。
それで銀行が超え太るってのはどうなの?
343:名無しさん@12周年
12/02/15 15:22:31.68 9Z/kzVSk0
>>303
預金金利アレしかつけてくれないのに、手数料だけはぶんどる銀行に寄付するぐらいなら、
用途限定で国庫でも良い。
344:名無しさん@12周年
12/02/15 15:22:53.01 S6FbpJpiP
埋蔵金は…おまえらの財布じゃぁぁぁぁ!
345:名無しさん@12周年
12/02/15 15:22:53.33 5QVDen3q0
>>301
> 10年出し入れがない、かつ確認がとれない、な。
確認ってどれくらい熱心にやるんだろ。引越ししてたり長期海外出張してたらアウトかな
というか、15年~20年使ってない通帳が3つあるんだけど、連絡なんて来たことないよ・・・
その間に何回も引越ししてるし。昔バイトで貯めた数百万。
346:名無しさん@12周年
12/02/15 15:22:58.99 CephWprp0
民主党は盗人の集団w
347:名無しさん@12周年
12/02/15 15:22:58.82 IHoT3hLlO
朝鮮民主党だからな。
348:名無しさん@12周年
12/02/15 15:23:01.12 phh9Uq680
もうなりふりかまわず国民の貯金の中まで
汚い手を突っ込んできやがったな
349:名無しさん@12周年
12/02/15 15:23:08.80 eBFYBDag0
え?国が泥棒?
350:名無しさん@12周年
12/02/15 15:23:22.91 W2MNwnVB0
何度か引っ越してるけど前住んでたとこの地方銀行の口座とかほったらかしだわ
住所も電話番号も変わったから連絡とれないだろうな
351:名無しさん@12周年
12/02/15 15:23:31.80 +l4jcfNY0
今こそ「政権交代が最大の景気対策」
民主党は滅ぼされねばならぬ
352:名無しさん@12周年
12/02/15 15:23:33.74 ai1FfqRR0
>>17
記帳をお勧め
金利の良かった時代だからかなり利息が付いていると思う
自分も大昔に400円の残金を10年くらいほっといたら
4千円くらになってた
353:名無しさん@12周年
12/02/15 15:23:40.43 nhwtQ5350
銀行に遊ばせとくくらいならそれでいいんじゃね??
354:名無しさん@12周年
12/02/15 15:23:44.33 wnxsOLCB0
なにこれ詐欺じゃん
355:名無しさん@12周年
12/02/15 15:23:46.54 IRfI2XgU0
サービス業である銀行が、但し書きはともかくも、現状十年越えてもちゃんと
払い戻ししてくれてたのが、これからは政府に渡したの一点張りで突っぱねられる
ようになるってことか
もはや民間金融じゃないな、国の為の集金マシーンみたいになりそうだ
356:名無しさん@12周年
12/02/15 15:23:48.95 a/BV6GEE0
本当に金に困ってんだな
国債は大丈夫とか書いてるのが2ちゃんにはよくいるけど、経済音痴の間抜けなんだろうな
実際は他人の預金に手を付けるほど国家の家計は火の車で、金策に駆けずり回ってるようだな
357:名無しさん@12周年
12/02/15 15:23:49.14 SbEFMifG0
>>24の俺の意見には誰も論破できないってことでおk?
358:名無しさん@12周年
12/02/15 15:24:18.51 VQPvP8kR0
>>345
都市銀行なら引っ越してない限りハガキが来る
学生時代の下宿で作った口座とかなら知らんw
359:名無しさん@12周年
12/02/15 15:24:22.05 eaXVNFlg0
今日の新聞記事見て銀行に駆け込んだ人多いんじゃないか?
休眠講座の預金って下ろす手続き大変だから今頃銀行大変だよ
360:名無しさん@12周年
12/02/15 15:24:23.40 Nc/VOkFx0
国民の財布が埋蔵金でござる の巻
361:名無しさん@12周年
12/02/15 15:24:23.81 X2fu+n3CP
発想があっちの人間だな。
362:名無しさん@12周年
12/02/15 15:24:31.56 b0LTaLKB0
銀行はこういうお金を預かっていて通帳とかきちんと用意できてたらお金は何年たっても出せれるってテレビでは言ってた
個人の金を使うのはおかしいよ
363:名無しさん@12周年
12/02/15 15:24:38.88 HHdnVyOX0
もう、民主党はメチャクチャだな
364:名無しさん@12周年
12/02/15 15:24:49.88 gjXg0eEc0
>>279
銀行の仕組みをよく思い出してくれ
Aさんが1万円預けても銀行はその1万円札をずっと持ってるわけじゃない
Bさんに5000円貸したりCさんに3000円貸したりしてる
銀行はその金利で食っててBさんやCさんがお金を使い経済が回り一挙両得
もしAさんが死んでDさんが相続したから1万円出せとなったら
銀行の金庫から適当に1万円を返すだけだよ
365:名無しさん@12周年
12/02/15 15:24:53.60 S6t9U/7n0
>>250
持つなら不動産や物品で持たないとな
キャッシュは、ストックではなくフローが常識
日本人のストック癖が、世界に害悪を与えている現実
ストックするならマネーでなく物品か不動産
これが実施される場合、貯金馬鹿はかなりあせるだろうし、黒い口座も暴かれるだろうな
巨額の休眠口座を持つ金持ちなんて、少数派だろうし
366:名無しさん@12周年
12/02/15 15:24:56.44 jTzupL4DO
ついに他人の金に手をつけるとこまでキタか
クズ極めてきたな
367:名無しさん@12周年
12/02/15 15:24:59.21 f/p6XQl20
ぬすっともうもうしい
368:名無しさん@12周年
12/02/15 15:25:04.60 BjlB241t0
>>1
一応おまえらが選んだ民主党だぞ・・・
朝日新聞とTV朝日に騙されたとは言え・・・
369:名無しさん@12周年
12/02/15 15:25:07.00 DBM/8y8+O
みんなレスありがとう。
俺はとりあえず学生時代のおこづかい口座の確認がくるのを待つかな。
通帳行方不明ではんこもわからんやつ。
370:名無しさん@12周年
12/02/15 15:25:13.15 u5LI0/Ue0
>>315
キャバクラやキャミソールに使った議員は、謝罪と賠償したのかな?
371:名無しさん@12周年
12/02/15 15:25:17.64 6K/oIs310
>>1
これと郵貯と簡保の300兆円を合わせた物が埋蔵金というわけだ
372:名無しさん@12周年
12/02/15 15:25:19.09 WYn6LfoS0
10年以上の罪人は預金すら無くなるてことだな
373:名無しさん@12周年
12/02/15 15:25:28.68 bUA9PWM9O
詐欺罪の次は窃盗罪か。
野田以下、全員逮捕で良い気がする。
374:名無しさん@12周年
12/02/15 15:25:29.15 Gwj/1QXk0
>>357
お前がそう思うならそれでいい、お前の中ではな
375:名無しさん@12周年
12/02/15 15:25:45.96 u5z3bYBl0
ほとんどカードで降ろせない1000円未満とかの預金で数百円~数十円とかだと
銀行が口座維持費で毎年損してるだけだから休眠口座をドンドン潰してるんだよ
そんなクズみたいな口座をずっと放置してたら大変な事になるぞ
376:名無しさん@12周年
12/02/15 15:25:58.84 bIN0d2t20
民主「おらクソ国民ども。中国様と韓国様に献上する金はよ出せや。復興財源?ナニそれwwww」
377:名無しさん@12周年
12/02/15 15:26:02.61 x832wtc30
援用せずとも消滅時効の効力が発生する、と考えるんだろうが、
時効消滅した債権額分を国がとっていく根拠は?
いやまぁ根拠はこれから作るんだろうけど、
銀行の財産権の侵害にはならないのだろうか、これ。
378:名無しさん@12周年
12/02/15 15:26:04.56 VQPvP8kR0
>>369
支店さえわかれば、免許証もっていけば調べてくれるよ?
379:名無しさん@12周年
12/02/15 15:26:05.94 3wfWedbV0
埋蔵金ww
380:名無しさん@12周年
12/02/15 15:26:27.56 YUzUQXTC0
手法としてはまあアリかナシかといえばアリなんだけど
これ制度として10年は短すぎるんだよな
381:名無しさん@12周年
12/02/15 15:26:30.26 bhbprhOf0
>>31
海外だと振り込み手数料もATMの手数料も全然安い
日本の公的機関はどこも基本的には高いよ
382:名無しさん@12周年
12/02/15 15:26:30.69 q7/IGFsh0
15年くらい前に片づけしてたら父の戦時中の貯金通帳がでてきたので
妹が面白がって父と銀行に持っていったら金額はたいした事なかったけど利子もつけてくれたよ
383:名無しさん@12周年
12/02/15 15:26:30.77 IRfI2XgU0
何事も不慣れと内紛を理由にやること遅い現政府だから
あんな連中に金を渡すこと自体が一番の死蔵だと思う
384:名無しさん@12周年
12/02/15 15:26:35.82 VhhzB49m0
何で政府が使うの?w
銀行が使えばいいじゃん。
385:名無しさん@12周年
12/02/15 15:26:46.06 40uHWNIV0
>>267
そうなんだ。
転勤転勤で引っ越しを繰り返すうちに
通帳もどこ行ったかわからなくなってしまって。
最寄りの支店といっても、四国の地銀だから
最寄りの支店に行くのでさえ困難なんだよね。
嫁さんの実家が四国なもんで
今度帰省した時にでも行ってみる事にするよ。
GW頃になると思うけど。
色々ありがとう!
386:名無しさん@12周年
12/02/15 15:26:50.45 CHrsZUG8O
民死党<財源、見つかった!!
387:名無しさん@12周年
12/02/15 15:26:53.13 jQM/jAk00
旦那が妻に内緒で持っていた通帳の金を、
10年気がつかなければ国が勝手に巻き上げるってのか
もはや利子もない銀行にだれも貯金しなくなるぞ
388:名無しさん@12周年
12/02/15 15:26:54.33 Q1IQqv4t0
俺も「休眠口座」いくつかあるけど確かに確認なんていっぺんもきたことない。
わざわざ確認する手間かけて銀行がなんか得するわけじゃないから
しないのだろう?
389:名無しさん@12周年
12/02/15 15:26:54.61 NMQrqCra0
銀行に入れとけば利子も付くし後で請求できるし銀行が勝手に国債を買い支える原資になる。
国に渡せば役人が使い込んだせいで捻出出来ない復興予算の穴埋めに使われる。
民主党マニフェスト的に言えば。
390:名無しさん@12周年
12/02/15 15:26:55.77 I1i5bNvH0
銀行不信で預金高は目減りしていくだろう。そうなると銀行が国債を買わなくなる。
ダメージは国に回ってくる。
391:名無しさん@12周年
12/02/15 15:26:57.68 7WRhpbod0
マイナンバー導入前に没収する気なんだろ
392:名無しさん@12周年
12/02/15 15:27:01.62 ry+aQjX5O
なら最初から日銀に1000億刷らせろ
銀行潰す気かよ
393:名無しさん@12周年
12/02/15 15:27:05.30 D9D4khq70
どろぼーーーーーーーー
394:名無しさん@12周年
12/02/15 15:27:06.16 OlMuT9om0
>>333
海域の漁民を銃撃して射殺や拿捕して追い出して武装占拠するのを
平穏とか無過失って言うの?
そりゃあレイプが多いわけだな。レイプ=合意って解釈なんだろう。
395:名無しさん@12周年
12/02/15 15:27:06.91 5QVDen3q0
>>358
> 都市銀行なら引っ越してない限りハガキが来る
> 学生時代の下宿で作った口座とかなら知らんw
まさにそれ。ハガキなんか来たことない。その間5回くらい引っ越してる。
396:名無しさん@12周年
12/02/15 15:27:09.45 AiqRntPA0
批判が出そうな歳入は復興財源や社会保障にあてると言っておく
今以上の批判は出ないであろう既存の歳入は公務員のボーナスや中韓へあてる
結果、所得の再分配、助け合いといった世論感情でうやむやになる
397:名無しさん@12周年
12/02/15 15:27:26.25 DLlwIy2c0
こんなことできるの?
398:名無しさん@12周年
12/02/15 15:27:27.72 SbEFMifG0
>>374
勉強したいから反論があったら教えてくれ
399:名無しさん@12周年
12/02/15 15:27:34.44 81Y9jdZX0
本当に復興に使うかどうかが問題。
復興に使うといいつつ決定してあとで違う目的に使うのが
みえみえ
信じられるかks
400:名無しさん@12周年
12/02/15 15:27:38.39 //rDkKh/0
10年なんてあっという間。
動かさないことなんてよくある。
引っ越して預金口座の住所変更をしないのもよくある。
金融機関に、休眠口座の金には絶対に手を出してはいけないという
指導をするのが政治の仕事。
401:名無しさん@12周年
12/02/15 15:27:38.95 su0Z7jBv0
愚民共に一斉に預金下ろさせて金融業界を潰したいんだろ?
日本国債が無敵臭いからって無茶するわ
402:名無しさん@12周年
12/02/15 15:27:40.48 +QkBd1Dy0
いつから国は泥棒になったんだ
403:名無しさん@12周年
12/02/15 15:27:45.34 VQPvP8kR0
>>377
> 援用せずとも消滅時効の効力が発生する、と考えるんだろうが、
さすがに無理があるw 本人(銀行)が援用しないのに、国(民事上、ただの
通りすがりの第三者w)が時効の主張できるはずがない
> 時効消滅した債権額分を国がとっていく根拠は?
ないw
「超法規的措置」だろ。浜岡原発停止とかと同じ
404:名無しさん@12周年
12/02/15 15:27:47.04 pnrRdxan0
第二次大戦のときスイス銀行に殺されたユダヤ人の預金がたくさん残ったんだと。
それ使ってイギリスはだいぶ潤ったらしいな。それと同じ発想だな。
405:名無しさん@12周年
12/02/15 15:27:47.29 DBM/8y8+O
>>378
まじか。今日一番のありがたい情報だ。
406:名無しさん@12周年
12/02/15 15:27:56.24 wnxsOLCB0
ありがとう民主党(´・ω・`)じゃねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇよ
407:名無しさん@12周年
12/02/15 15:28:14.99 xV2vGv6q0
昔ムカついた銀行の口座全額おろして0円のまま放置してる
口座維持費かかってざまぁw
408:名無しさん@12周年
12/02/15 15:28:20.21 gjXg0eEc0
>>357
うん、世界の全ての国が資本主義国家で法治国家で自由や人権が保障された国でなければならないなんて決まりはどこにもないからね
ただ俺は日本人で日本がそうじゃない国になったら嫌だから反対かな
他の国でやって欲しいな
409:名無しさん@12周年
12/02/15 15:28:29.87 vfQhXYao0
埋蔵金といえど他人の金なんだが・・・
政府がどうどうと盗みをするとは酷過ぎる愚策
410:名無しさん@12周年
12/02/15 15:28:35.71 ZElgreZW0
人の財布に手を突っ込むのやめろw
411:名無しさん@12周年
12/02/15 15:28:38.24 wQlj7g0mO
プラス国民ナンバリングすれば重箱の角までいけるな
412:名無しさん@12周年
12/02/15 15:29:03.89 bIN0d2t20
次は民主のゴミカスども、何を企んでるんだろーなー。
デノミかなぁ?(笑)
413:名無しさん@12周年
12/02/15 15:29:04.36 pXQcP2uGO
モノと一緒で紙幣も一定期間をすぎると価値が下落する仕組みはアリだと思う
休眠資産を市場に出回らせる政策は必要だし
ただ民主がやるのは不安だ
414:名無しさん@12周年
12/02/15 15:29:08.90 X2fu+n3CP
半島にはご長とかきまえがいいんだが、
これって財産権の侵害でないの。
415:名無しさん@12周年
12/02/15 15:29:20.42 8WVMJXTjO
>>395
それは住所変更しない方が悪いんだからしょうがないべ
416:名無しさん@12周年
12/02/15 15:29:28.51 adO3ltc00
>>355
もともと国の集金マシーンだろ。
小泉とかいう馬鹿が銀行に公的資金を注入してから、銀行は完全に「国民の金を集めて国債を買う機関」に成り下がった。
資本主義の原則を貫ければいいのに、小泉のクズは銀行を共産主義的に救済した。
民主・自民・公明・共産・社民・国民・大阪維新はことごとくクズ。
みんなの党に投票するしかないな。
417:名無しさん@12周年
12/02/15 15:29:39.45 ceED/ZVhO
なんだそれ
そんなに復興財源がないのに韓国や中国に支援してんじゃねーよ
留学生や観光に補助金出すのも止めろよ
韓国に受注すんのも工場移すのも止めろよ
418:名無しさん@12周年
12/02/15 15:29:42.03 Gwj/1QXk0
>>398
いや、別にない、お前がそう思えばいいって話だ
419:名無しさん@12周年
12/02/15 15:29:53.00 5QVDen3q0
>>362
> 銀行はこういうお金を預かっていて通帳とかきちんと用意できてたらお金は何年たっても出せれるってテレビでは言ってた
> 個人の金を使うのはおかしいよ
そこは法律がどうなってるか知りたいな。
そりゃテレビ取材で聞かれたら、没収しますよとは言えないだろうキアラ、基本的に返すと言うだろう。
だけどもし法的に時効取得が可能なら、将来どうなるかは分からないよね。経営が厳しくなったら、休眠口座
から順に手をつけるだろうし。
420:名無しさん@12周年
12/02/15 15:29:55.25 81Y9jdZX0
これ法案とおったら全額引き出すことにするよ
6,000万ほどあるけど
421:名無しさん@12周年
12/02/15 15:29:57.71 BjlB241t0
>>405
俺はドロッセル・ジュノー・フィアツェーンテス・ハイツレギスタ・フュルスティン・フォン・フリューゲルって名前の犬の口座がががw
422:名無しさん@12周年
12/02/15 15:30:02.89 3UWFTxj50
休眠口座あるけど、確実に千年以下だわw
どうぞ持って行って下さい
423:名無しさん@12周年
12/02/15 15:30:05.01 EfRhUErCO
おーいいぞいいぞ使え使え
そんなもんいつまでも銀行に預けて放っておく奴が悪いわ
金持ちざまあみろ
424:名無しさん@12周年
12/02/15 15:30:08.98 WYn6LfoS0
住友銀行とか旧名の銀行口座もダメなのかな判子もわからね
425:名無しさん@12周年
12/02/15 15:30:09.47 oqU2pVIi0
>>411
ナンバリングされない非国民(在日)は羨ましいな。
パチンコ脱税してもOKだもんな。
426:名無しさん@12周年
12/02/15 15:30:18.24 SbEFMifG0
>>400
欧米じゃ5年で権利消滅とか上のほうで書かれてたけどそういう指導は政治の常識なの?
どの国で行われてる指導なの?
427:名無しさん@12周年
12/02/15 15:30:25.08 qtx9HQrk0
これなにが困るって銀行が一番困る
428:名無しさん@12周年
12/02/15 15:30:33.83 nxEWASPB0
>英国などを参考に第三者機関が設置する基金に休眠口座の預金を移す案などが検討される見通しだ。
イギリスとか海外はちゃんとやってんだよな
銀行が年間1000億円もネコババしてんのは、
日本だけだろ
拾得物と同じ扱いで国が取得して国庫に収めるのが
どう考えても妥当だわな
429:名無しさん@12周年
12/02/15 15:31:04.69 u9hAXsJL0
>>364
BさんやCさんに貸すはずの1万円を、国が取り上げようってのが>>1の議論だろ?
実際のところは、Bさん=国 な気もするけどなw
430:名無しさん@12周年
12/02/15 15:31:24.26 udgfQ7GZ0
原発事故以来言われてきたことだが
いよいよ笑い男と個別の11人が動き出しそうだな
431:名無しさん@12周年
12/02/15 15:31:26.83 SgjTbLo/0
>請求のない預金は銀行の収入となっている
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
432:名無しさん@12周年
12/02/15 15:31:29.67 OoSFkdfy0
>>336
利息にかかる。
>>340
大学行ってるが、民主見てると講義の内容がことごとく覆されてるw
民主議員だけ治外法権なんかね。
433:名無しさん@12周年
12/02/15 15:31:43.33 DnJ78zSz0
民主党が見つけた埋蔵金w
・特別会計
・増税
・休眠預金
434:名無しさん@12周年
12/02/15 15:31:46.48 VQPvP8kR0
>>405
ちなみに、支店名さえ知ってれば、他人の口座でもプロに頼めば
(合法的に)調べられるよ
最終的に弁護士照会になるけど、連携している司法書士とか行政書士
でも対応してくれる
逆に支店がわからんと絶対に教えてくれない
435:名無しさん@12周年
12/02/15 15:31:58.26 fA6pi50T0
銀行が利息を振り込んでいるから、預金者が引き出していないだけで、
口座が動いていない事にはならんだろ
436:名無しさん@12周年
12/02/15 15:31:59.84 Nq8NVc2BO
意外に不評なのがびっくり
休眠口座の預金を金融機関が着服してるのって日本くらいだよ
基金を立ち上げて社会福祉に役立ててるのが先進国の常識なんだけど
金融界が反対って、潰れそうになったら公的資金入れてもらったり、
法人税をびた一文払ってないメガバンク共が何言ってんだか
クズミンスとしてはマイナンバーとインタゲ目標とセットで
珍しくまともな政策だと思うがね
437:名無しさん@12周年
12/02/15 15:32:08.29 hlJS4WGmP
これでみんな思い出して昔の預金引き出そうとして取りつけ騒ぎに発展したりして(w
438:名無しさん@12周年
12/02/15 15:32:08.72 3oWOmyk4i
すげえ泥棒だ
439:名無しさん@12周年
12/02/15 15:32:09.29 owkU0cP60
>>185
民主党の罪
詐欺
殺人未遂
窃盗 ←NEW
440:名無しさん@12周年
12/02/15 15:32:24.71 2dE/u8vwP
これからは民家にドロボウに入る際に
「いただきまーすw」
って宣言さえすれば罪に問われないって事でおk?
441:名無しさん@12周年
12/02/15 15:32:49.51 qtx9HQrk0
でもね、金は流通させてナンボだからこれは通していいよ
あの手この手でなんとか使わせるようにしなきゃ
442:名無しさん@12周年
12/02/15 15:32:51.93 NMQrqCra0
>>399
どうせ消費税と一緒で何もかも混ぜこぜで財源にするんだ。
何に使ったかなんて分かるはずもない。
443:名無しさん@12周年
12/02/15 15:32:54.27 pVBgV4j80
思いがけず祭り~!なスレになったな
「こんなところに埋蔵金がっっ!」、民主党政府ってとことんアタマが弱いわw
国民の私有財産にまで食指を伸ばすとか、古川元久(元大蔵省出身)はどんだけ追い詰められてるんだw
444:名無しさん@12周年
12/02/15 15:32:55.53 QRyslJ390
こんなもんダメだ
445:名無しさん@12周年
12/02/15 15:33:02.93 q7/IGFsh0
10年は短い
せめて30年にして欲しい
446:名無しさん@12周年
12/02/15 15:33:10.18 +2eY/y+Q0
なんでもQ&A|全国銀行協会
URLリンク(www.zenginkyo.or.jp)
Q.「睡眠預金」ってなに?
A.長い間、出し入れが行われないままになっている預金のことです。
たとえば、転居前や学生時代などに作ってそのままになっている預金などがないか、一度チェックしてみましょう。
10年や20年前の預金通帳でも、お取引き印鑑と一緒に通帳や証書を発行した銀行の支店に持っていけば、確認のうえ利息とともに引出せます。
現状は時効はあってないようなもんみたいだな。
447:名無しさん@12周年
12/02/15 15:33:13.72 SbEFMifG0
>>408
民法の財産請求権(10、20年で消滅)って法治国家日本の法律じゃないの?
銀行の没収と同じように返還請求されたら没収後でも返金するっていうことが担保されたらどう?
それもだめなら銀行はよくて国はだめということになるよね
448:名無しさん@12周年
12/02/15 15:33:21.27 egi1sYkL0
こういうのを泥棒といいますねw
行政がやれば泥棒でないとでも思っているのかねぇ・・・
449:名無しさん@12周年
12/02/15 15:33:32.98 5QVDen3q0
>>415
> それは住所変更しない方が悪いんだからしょうがないべ
住所変更しないと預金没収されるなんて説明受けたことないし(このニュースで始めて知ってビビってる)、
口座が10くらいあり、それぞれ作った都道府県がバラバラだから、引越しの度にいちいち変更なんてしてられない。
怖いから下ろしに行ってみるけど。
450:名無しさん@12周年
12/02/15 15:33:34.53 x832wtc30
>>403
いや、時効には援用を要する、というのは民法の規定だろ。
特別法を作ってしまば例外なんていくらでも認められる。
ただ、財産権の問題は憲法問題になるから、
特別法作ったからといえ簡単に解決できるもんかな、と。
451:名無しさん@12周年
12/02/15 15:33:35.57 SgjTbLo/0
銀行が泥棒してたのは初耳だ
とんでもねぇ
452:名無しさん@12周年
12/02/15 15:33:42.70 g98900Hs0
俺の子供時代の貯金残り2000円が復興財源になるのか胸熱
453:名無しさん@12周年
12/02/15 15:33:45.29 Sk1gl28z0
>>412
この前北朝鮮でやったねぇ。
どうなったの?
454:名無しさん@12周年
12/02/15 15:33:46.98 qnHEUZYg0
死後じゃないのかよ
泥棒だな完全に
455:名無しさん@12周年
12/02/15 15:33:50.82 QXER6NhG0
>>433
年金積立金を忘れるな
456:名無しさん@12周年
12/02/15 15:33:58.33 UMy1rO4B0
>>79
本当に? 知らなかった
あの無知な連中のぺちゃくちゃおしゃべり「仕分け」で「提案」されただけじゃなく?
既に実行した?
実行したならとんでもない話だぞ
自賠責は強制加入だが事業主体は損保会社で私営保険
日本の損保会社は営利を目的とする株式会社で、保険料という利益源をもらうかわりに
事故発生時に保険金を支払うリスクを会社が負うという約束(契約)で成り立
っているのが自賠責事業
剰余金というのは株式会社の自賠責事業の事業利益だろ?
それを横取りするのは「強制なんだから値下げしろ」というのとは違う
何なんだ、民主党の連中。「私有」という概念がないんだな
これじゃ休眠口座どころか動いてる口座も危ないな
457:名無しさん@12周年
12/02/15 15:34:08.27 QABWnVhLP
>>1
本当に民主党って詐欺師集団だわ
つか、埋蔵金ってあったんだっけ?
458:名無しさん@12周年
12/02/15 15:34:10.72 XlKy7aFE0
>>436
請求されたら返さなきゃいけない金を着服って表現するのはキチガイだ
つうか、民主党の工作員いすぎだろwww
459:名無しさん@12周年
12/02/15 15:34:11.94 pFcCIUH00
これ復興が終了したらどうなるんだろう
どうせ民主は考えちゃいないだろうけど
460:名無しさん@12周年
12/02/15 15:34:28.95 adO3ltc00
>>436
預金に手を突っ込めば批判を浴びるに決まってるだろ。
貯蓄税とか共産主義の発想だぜ。
461:名無しさん@12周年
12/02/15 15:34:29.27 ZJtC8//20
>非営利組織(NPO)の活動や東日本大震災の復興支援などに資金を回すことを探る。
適当なNPO作って自分の懐に入れるき満々でワラタ
462:名無しさん@12周年
12/02/15 15:34:36.09 I1i5bNvH0
銀行が持っている限りは、たとえ10年過ぎていても払い戻しできる可能性は高い。
だが国が持っていってしまったら
463:名無しさん@12周年
12/02/15 15:34:40.62 vnbovVHJO
そらいかんだろ…。
え?これ実現したら10年以上寝かせた預金は
勝手に引き出せなくなるって事?
464:名無しさん@12周年
12/02/15 15:34:41.22 uJACu+9H0
他人のふんどしが大好きな民主党は
他人の財布も大好きです
465:名無しさん@12周年
12/02/15 15:34:45.86 7kwqEUSV0
通帳こまめにチェックしとかないとダメだな
こっそり100円くらい抜かれてたりしてな
466:名無しさん@12周年
12/02/15 15:34:54.49 u5z3bYBl0
合併とか沢山あったから良くわかんなくなってる
引越ししたから通知も来なかったし。俺の1000円未満の三和銀行の口座は
どこの支店にあるのか不明だわ。もしかしたら10年以上立ってるかもしれない
467:名無しさん@12周年
12/02/15 15:35:16.79 VQPvP8kR0
>>451
してないw
記事がガセ(あるいは理論的問題の誇張)
現実には20年たとうが本人が、確認できる書類(ふつうは免許証)ちゃんと
もってくれば全額払い戻している。利子つけて
468:名無しさん@12周年
12/02/15 15:35:36.54 1xwv2PLr0
何か金塊買って、秘密の在処に埋蔵したくなってくるよな・・・場所を暗号地図に認めて。
貯蓄税なんかの話題も聞くとね。
469:名無しさん@12周年
12/02/15 15:35:42.08 DnJ78zSz0
政府に手をつけられるのが嫌なら、口座の廃止なりなんなりすればいいだけ。
俺?
もちろん、タダで政府に使わせてやる金なんて1円たりともありませんw
通常より有利な利息がつくなら考えるけどね。
470:名無しさん@12周年
12/02/15 15:35:45.47 Mw//dT+n0
>>461
民主党が金を欲しがっているとなると、本当に解散総選挙が近いのかな?とマジレス。
471:名無しさん@12周年
12/02/15 15:35:47.31 y8KSW7EV0
10年以上お金の出し入れがない銀行預金口座⇒休眠口座ってする事自体に疑問がある。
ずっと残高が0とか数十円とか利息もつかない額なら解らなくもないがたとえ1円でも
利息が発生し残高が増えているなら休眠じゃないでしょ。
472:名無しさん@12周年
12/02/15 15:35:49.40 UA8RK8Dn0
>>99
払い戻し分は銀行が国に請求するに決まってるじゃん。
473:名無しさん@12周年
12/02/15 15:35:53.37 5QVDen3q0
>>446
法的には時効だけど、銀行の好意で返してくれるということ? それなら一応安心かな。
でも銀行が破綻した場合などは、ペイオフの対象にならないかもな。
474:名無しさん@12周年
12/02/15 15:35:55.01 qWmUgNNA0
復興財源に、このようなお茶を濁す様なくだらない政策ばかりだなクソ民主
こんな法案を沢山だして「やはり消費税増税しかない」という世論でも形成したいのか?
毎年800億~1,000億円だとすれば、その分の政府が負担すべきカネが800億~1,000億円
分浮くよな
その浮いた分のカネをどうするんだ? そっちの方も知りたいわ
475:名無しさん@12周年
12/02/15 15:35:56.71 +2eY/y+Q0
>>458
記事の書き方が悪いな。
請求されたら返還しなければならない、と書くべきだ。
476:名無しさん@12周年
12/02/15 15:36:01.03 NU4HC1Hf0
埋蔵金だぁあああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!w
477:名無しさん@12周年
12/02/15 15:36:17.11 SbEFMifG0
>>436
海外でやってるならその形が一番いいね
民主党が管理しそうなのが怖い それだけ
478:名無しさん@12周年
12/02/15 15:36:18.35 mQTjT0VZ0
さっきも書いたけど、表面的には銀行の収入になっているけど本当に収入になっている
わけじゃないんだよ
銀行も企業である以上、会計処理を行わないといけない
なので休眠口座にある預金を便宜上「雑収入」として計上している
あくまでも便宜上なので預金引き出し請求があればたとえ戦前のものであろうと
きちんと支払いが行われる
そしてその場合は雑損として計上
それだけのことであって文面から誘導されるような収入にはなっていない
479:名無しさん@12周年
12/02/15 15:36:20.03 u9hAXsJL0
>>458
実際のとこは、結果的に請求されない案件がかなりあるだろうから
表現としては「ネコババ」でいい気がするがなあ
480:名無しさん@12周年
12/02/15 15:36:47.99 7WRhpbod0
銀行は返すけど
国は返す気なさそうなのが怖い
481:名無しさん@12周年
12/02/15 15:36:54.79 vFsHJPsW0
こんな事を国が言い出したらいよいよ破滅
10年とか短すぎwww
482:名無しさん@12周年
12/02/15 15:36:55.43 LmAbqMlv0
>>1
マジキチw
銀行の収入ではなく運用資金だろw
銀行に金を預けるということはそういう事
483:>>191
12/02/15 15:36:59.81 VvIJv8pJ0
やばい。ゆうちょのカードが見当たらねぇ・・・通帳あったらいけたよな・・・。
財布に入ってねえし、重要書類入れの中にも入ってねぇ・・・。
あと、通帳のはんこの候補が3本あるが、地銀は3時で窓口閉まってた。オワタ。
明日、昼休みに銀行直行して動かすしかねぇ・・・。
484:名無しさん@12周年
12/02/15 15:37:02.34 8NuypjNf0
>>456
ほんとだよー
勝手にパクッて子供手当てに化けさせやがったよー
で、自賠責保険は値上げだよー
で、自賠責保険で運用されてた 「ひき逃げ被害患者を抱える家族」に対する補助金も
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
消された。
んで、パクッたソースはこいつ
民主党は自賠責の保険料を横領した
1 :R774:2011/01/05(水) 15:33:36 ID:TjhMlnQs
普通の人は任意保険に加入するので無駄に加入させられている自賠責保険。
ところが民主党はこの自賠責の余剰金を「埋蔵金」として税金ではないのに使い込んでしまった。
>自動車安全特別会計にあるこの余剰金を自民党時代に財政不足を補うために一般会計に貸し出していた
>当時の覚書では来年返済されるはずだった
>それが、政権交代で返済があやういどころか、民主党が第3回事業仕分けで「特別会計」自体を見直すとか言って
>この余剰金の原資が税金とは全く関係なくすべてユーザーからの保険料であるにもかかわらず
>「特別会計」での余剰金=無駄に蓄えられている埋蔵金と勝手に解釈して一般会計化してネコババしようと企んだ
>事故の被害者への救済は国が面倒をみるから、とか言い出して。
>その後、事業仕分けでどうなったのか、結果は知らないが。
>本当に「余剰金」であるなあらば、本来はユーザーに還元されるもので、間違っても国庫に入るものでは無い
>URLリンク(gazoo.com)
485:名無しさん@12周年
12/02/15 15:37:11.73 DUcrBhurO
一千万ある。お前が嫁に行くときのために残しておいた金だ。
お前にも、ようやく遅い春が来たんだな、おめでとう!
→残金「0円」
ってこと?
486:名無しさん@12周年
12/02/15 15:37:20.62 adO3ltc00
大阪維新が政権をとったら口座と言う口座から預金が盗まれることになる。
絶対に叩き潰せ。
あいつらの財源は国民の預金だぞ。
487:名無しさん@12周年
12/02/15 15:37:22.72 Dp+A9Z/s0
これが民主党の言っていた埋蔵金か・・・・・
488:名無しさん@12周年
12/02/15 15:37:25.55 LoI8JKPXI
銀行は何年経とうと、客から申しでがあれば、利息つけて払うん
だから、没収なんて横暴だよ。
民主党ってなんでもそう。思い付きで物言う。銀行だって面白くないだろうよ。
489:名無しさん@12周年
12/02/15 15:37:27.96 mNuXcJkM0
この論理が成り立つなら、公道に路駐してる車は全て国のものとして
接収して販売したらいいww
490:名無しさん@12周年
12/02/15 15:37:34.40 Tb2gSs6h0
超絶困難なアイデアでもないのにこれまで実現してないのはナンセンスだからだよ
491:名無しさん@12周年
12/02/15 15:37:54.12 XlKy7aFE0
>>479
あのね、銀行はやりたくてやってるわけじゃないんだわ
収入に編入してその分の税金納めないと、国税庁が脱税容疑で押しかけてくるのw
492:名無しさん@12周年
12/02/15 15:37:58.11 idhTdnZx0
民主党式って常に人の財布から抜くことしか考えてないのかよ。
自分で稼ぐとか頭にないのか?
493:名無しさん@12周年
12/02/15 15:38:06.88 qel5dR7g0
朝鮮民主党だから
494:名無しさん@12周年
12/02/15 15:38:06.83 ZPWk0Uvi0
本人が出し入れしていなくても、銀行が利子入れてるから10年口座をいじらないってのは普通にあるよな。
あとから10年定期にしときゃ良かったって思うことは、これまでの人生にも3回ほどある
495:名無しさん@12周年
12/02/15 15:38:10.12 2dE/u8vwP
節約も一切せず散々遊び倒した挙句、金ないので勝手に頂きます、って金に困ってコンビニ強盗やるヤツど何処が違うんだ?
496:名無しさん@12周年
12/02/15 15:38:14.32 Q1IQqv4t0
>>429
Bさんは必ず返却するけど国は取り上げて返すことはない。
国はドロボーにたとえるのが正しい。
497:名無しさん@12周年
12/02/15 15:38:17.95 dfm/h7c/0
売国政権が泥棒法案作りですか?
なんでもありですね
末恐ろしい
498:名無しさん@12周年
12/02/15 15:38:21.78 WYn6LfoS0
郵貯も一緒なんだろ子供の頃の貯金は消えてしまいそうだな
499:名無しさん@12周年
12/02/15 15:38:23.33 Gwj/1QXk0
>>467
ミンス舐めてる、つうか、あんた工作員かね?
そういう美味いこと並べて何か実現したかね?ムネ張ってた高校無償化ですらちゃぶ台返しそうだぜ・・・
500:名無しさん@12周年
12/02/15 15:38:25.60 +l4jcfNY0
もう政策の有効性があるのか無いのか論じてもムダだろう
解散そして総選挙
そこでこの革命家気取りのシロウト集団を国政の場から追放する
これが全てだよ
民主党は滅ぼされねばならぬ
501:名無しさん@12周年
12/02/15 15:38:25.79 5QVDen3q0
>>99
>>472
そもそも、休眠口座は銀行の収入になってるのに、それを国が勝手に召し上げることがどうして出来るの?
502:名無しさん@12周年
12/02/15 15:39:04.74 1M0HhCTvP
貯蓄財だかには賛成してこれには反対かよww
503:名無しさん@12周年
12/02/15 15:39:24.67 VQPvP8kR0
>>473
> 法的には時効だけど、銀行の好意で返してくれるということ?
微妙に違う。そもそも時効は自動的に効力発生せず、「援用」が必要
時効援用する銀行なんかない(したら二度と預金集まらないだろ常考)
第百四十五条 時効は、当事者が■援用■しなければ、裁判所がこれによって裁判をすることができない。
それと、
第百四十六条 時効の利益は、あらかじめ放棄することができない
も強行規定だから、契約で「自動的に時効」とかできない
そもそも相手がいなければ援用(通知)すらできないだろ?ww
504:名無しさん@12周年
12/02/15 15:39:32.16 Y2pxMxKj0
出し入れしてないだけでこういう話が出ると急に解約とかしそうだぞ
505:名無しさん@12周年
12/02/15 15:39:33.52 xV2vGv6q0
タンス貯金でいいよ
506:名無しさん@12周年
12/02/15 15:39:35.39 afDnldPZ0
>>20
昔の話だが、ナチス関連や、亡くなったユダヤ人の財産を手に入れたスイスの銀行ウハウハ。
507:名無しさん@12周年
12/02/15 15:39:50.28 lJzvYvVP0
銀行としては、
1.正確な休眠口座収入が世間にばれると体面が悪い。
2.既に自分のもんとして運用しちゃってる。
3.これを機会に思い出したように引き出す人が現れる。
4.世論が盛り上がれば、通知くらいしなければいけなくなる、面倒くさい。
で、デメリットだらけだよな。俺も休眠口座あったけど連絡なんて来たことない。
508:名無しさん@12周年
12/02/15 15:39:55.23 SgjTbLo/0
なるほど、勘違いしてた
国は札刷る権利あるんだからこんなセコイ埋蔵金探さずにどんどん刷ればいいのに
509:名無しさん@12周年
12/02/15 15:39:56.58 +2eY/y+Q0
>>501
法改正をするんだろう。
まず、現状各銀行ごとに管理している休眠口座をそれ専用の金融機関を作る。
で、使用用途は限定しない。
返還は…どうするんだろうな。
510:名無しさん@12周年
12/02/15 15:40:02.16 8mmlqXle0
何これw
横領と同じじゃんか
それとも共産主義にでも転換するつもり?
511:名無しさん@12周年
12/02/15 15:40:13.93 3EH8LsaC0
大前研一かと思ったら政府のアイデアかよ
512:名無しさん@12周年
12/02/15 15:40:28.29 adO3ltc00
>>489
一緒にするな。
他人の土地に勝手に車を止めるような奴は没収されて当然だろ。
513:名無しさん@12周年
12/02/15 15:40:43.70 mea3VHHU0
なんかあれっぽいわ。パチンコですったろくでなしの親が、ついに子供の給食費にまで手を出したみたいな感じだわ。
514:名無しさん@12周年
12/02/15 15:40:43.74 Sk1gl28z0
>>484
マジかよ…。
515:名無しさん@12周年
12/02/15 15:40:47.23 QXL6gTqt0
オレも休眠口座を2つ持ってるのだが。
516:名無しさん@12周年
12/02/15 15:41:19.00 8NuypjNf0
自賠責保険余剰金5000億円ぱくった民主党
自賠責保険:逆埋蔵金5893億円 財務省、返済に消極的
1 : 関西直撃三文字φ ★ : 2010/12/06(月) 21:56:33 ID:???0 [1/1回発言]
自賠責保険:逆埋蔵金5893億円 財務省、返済に消極的
自動車ユーザーが払う自賠責保険の保険料で積み立てた資金のうち、
国の一般会計に貸し付けた残額の5893億円の扱いが宙に浮いている。
元々は自動車事故対策などに充てる財源で、11年度までに
自動車安全特別会計への返済が約束された「逆埋蔵金」。
特会を管理する国土交通省などは返済を強く求めているが、
財務省は財政難を理由に消極的で、政府は最終的に
返済を延期する方針だ。
(以下ソース)
※元記事: URLリンク(mainichi.jp)
毎日新聞 平成22年12月06日
ほーら 見てごらん? おいら達の財産既にパクリ済み
で、自賠責保険は20から30% ね あ げ だよー
517:名無しさん@12周年
12/02/15 15:41:37.08 mPjZm2z30
金集めるシステム作るの何十億も使われ
そんで銀行もうまみなくなって10年きっかりで口座消滅させるようになったりして
国も最初は復興財源といいつつ数年後には別名目にしてずっと吸い続けるんだろうな
518:名無しさん@12周年
12/02/15 15:41:40.98 jFmyEKj9O
10年以上カネの出し入れがなくても消滅時効とは限らんわな。
その間に、預金者が残高証明や残高明細書をとってれば「承認」として時効中断だし。
民主党はとんでもないことを考える。
公務員人件費削減は先送りで、
そのかわりに大増税や預貯金没収か。
これやったら訴訟になるかもね。
519:名無しさん@12周年
12/02/15 15:41:56.21 tfwymwY+0
震災募金や義援金って、復興にどう使われたか公開しないうちに
これは怪しすぎだろ?
520:名無しさん@12周年
12/02/15 15:42:03.22 NMQrqCra0
>>475
つまりこの記事自体がミスリードなんだよな。
521:名無しさん@12周年
12/02/15 15:42:12.59 70nDwjoU0
>>1
民財を徴収できるようにすんのかよワロタw
ちょっと理解できないですね
見せ掛けで誤魔化してないで、素直に国債発行しろや
嫌なら政府紙幣でもいいぞ
522:名無しさん@12周年
12/02/15 15:42:22.32 4/zmOknt0
これはやっちゃ駄目だろ…
反発がただ事じゃ済まないくらい想像できるだろ…
523:名無しさん@12周年
12/02/15 15:42:22.39 a9b+8jWj0
なんだ、情報ソースをよく読んだら
>「休眠口座」は最後に資金を出し入れした日から10年以上が経過した預金のうち、預金者との連絡が取れないものなどを指す。
って事じゃん
焦って損した
極端な話、一度全額下ろしてもう1回預金し直せばいいだけじゃん
524:名無しさん@12周年
12/02/15 15:42:25.59 OEWGGkIK0
宗教税とパチンコ税の導入で丸く収まるだろうにw
525:名無しさん@12周年
12/02/15 15:42:43.56 MuHU/eCc0
休眠口座の2割ぐらいは、当人も死んでるんだろ
526:名無しさん@12周年
12/02/15 15:42:44.11 ZuzH8JJtP
今まで銀行の収入になってたのが問題だよな
527:名無しさん@12周年
12/02/15 15:42:44.79 5QVDen3q0
>>494
10年定期にしたって利子がほぼ0なのは同じだから、後悔したことないわw
長期金利が1%くらいあれば別だけど。個人向け10年国債でも1%ないわ
528:名無しさん@12周年
12/02/15 15:42:45.93 x7Nsj1bt0
ネコババ民主党
529:名無しさん@12周年
12/02/15 15:43:15.65 /mzysP4Y0
正金交代前に埋蔵金や財源はあるとか言ったのに蓋を開けてみれば何もなかった。
それにあれだけの義援金はどこに行ったの?何に使われたの?
韓国に5兆円支援する前にまず復興に当てればいいのに
530:名無しさん@12周年
12/02/15 15:43:25.31 QXER6NhG0
>>523
そんなめんどくさいこと、しなくても記帳すればOKじゃないの
531:名無しさん@12周年
12/02/15 15:43:28.28 ItZSEZtA0
>>1
「政府」って具体的に誰なんだよ
そこが重要だろ
532:名無しさん@12周年
12/02/15 15:43:32.26 /+rAq2090
この口座お忘れではありませんか?つってお知らせがくるから安心をし。
533:名無しさん@12周年
12/02/15 15:44:00.15 8PGaj4NJ0
黙ってやればいいじゃない
日本にある金は総て一円残らず民主党の私物の金だ
国民は等しく民主党の金庫から金を掠め取っていく犯罪者にすぎない
金を民主党に戻せと言われれば当然戻さなければならないし
拒否すれば捕まるのは当たり前
お前ら、その財布の中にあるのは民主党の金だぞ
総て民主党に返還しなきゃならない金だ、勝手に使うなよ
534:名無しさん@12周年
12/02/15 15:44:11.55 mQTjT0VZ0
>>526
なってないから
本当に収入になっているのなら雑収入に計上なんてしないし
支払い発生した時に雑損に計上もしない
535:名無しさん@12周年
12/02/15 15:44:15.24 4FDQAWct0
日銀に寝てる金使うとか
政府資産の750兆円の内現金資産が550兆円有るんだから
その中で一時的になら使える金が100兆円有るだろ
その中から5兆や10兆使って後で返せば良いだろ
返し方も色々ある事なんだから大人になれよ
536:名無しさん@12周年
12/02/15 15:44:21.03 yxfz+a720
>>501
そりゃ勝手にはできないけど、銀行の収入になっている根拠である
商法変えればできるでしょ
財産権とは違うので、その商法改正内容が憲法違反ってことには
ならないだろうし
537:名無しさん@12周年
12/02/15 15:44:24.97 f4xkqIKBO
その内、国家事業として徳川埋蔵金を探し財源に当てればいい、とか言い出しそうだ
538:名無しさん@12周年
12/02/15 15:44:57.36 5QVDen3q0
>>509
> 法改正をするんだろう。
そんな法改正ができるのが信じられないのだが。共産主義国じゃないだろ。
国家による資産の召上げなんて、憲法違反じゃないのか?
539:名無しさん@12周年
12/02/15 15:44:57.71 efieTx+F0
あほかあ
何かあった時用に別口で貯めてあるだけだろ
540:名無しさん@12周年
12/02/15 15:45:00.13 7WBNRezjO
銀行の収入とか言ってる奴は馬鹿なのアホなのダボなの?
請求があれば、ちゃんと返金しないとダメなんだよ > 休眠預金
541:名無しさん@12周年
12/02/15 15:45:37.81 XemMNOxq0
なぁ、日本どうなっちまうんだろう?
腐れ官僚と政治屋ばっかで、国が滅ぶ寸前じゃないか・・・
542:名無しさん@12周年
12/02/15 15:45:38.32 j/Cl+ZuBO
やはり預金封鎖をやりだしたか
543:名無しさん@12周年
12/02/15 15:45:40.57 0iDYRbtA0
放置9年目の口座があるんだけど、
全部引っこ抜いておいた方が良さそうだね。
メイン口座に移しとくかな…。
544:名無しさん@12周年
12/02/15 15:45:41.19 YvJaA/klO
9年後の大量発生を見越しての事だな
545:名無しさん@12周年
12/02/15 15:45:45.74 M9nvRFON0
2009年頃
国民生活が一番!!
民主党 です
546:名無しさん@12周年
12/02/15 15:45:53.47 ItZSEZtA0
やっぱ民主は犯罪者脳なんだよなあ
547:名無しさん@12周年
12/02/15 15:45:53.70 19ZKToxYO
もはや政府がM資金詐欺やりかねんなw
548:名無しさん@12周年
12/02/15 15:46:07.08 DUcrBhurO
おいおい、いつから銀行は国営になったんだ?
549:名無しさん@12周年
12/02/15 15:46:08.57 RfskX4vw0
お金自体は発行者のものだからなw
俺らはそれを借りてるだけだし
550:名無しさん@12周年
12/02/15 15:46:19.49 O3FUTL1d0
カネホシイ
('A`)
ノ( ノ)
くωく
551:名無しさん@12周年
12/02/15 15:46:20.59 xYRINQ+F0
つか、預金なんて、預金者からしたら、銀行に貸しているってより、保管をしている、って目的の方が大きんだから、
債権からみの法律で処理しよう、ってえのが現実の実態からかけ離れているだろが、マヌケ
法律を改正するにしたって、そうした現実の実態を反映させるなら、没収なんて法律にはならんだろ、クズ
552:名無しさん@12周年
12/02/15 15:46:21.67 JS10/xGj0
将来が不安だとかいいながら馬車馬のように働き尽くめの40年。
退職すれば積もり積もった貯金を前に、もう食欲もなければ旅も億劫。
無為に余生を過ごしながら耄碌。
一生をかけた貯金の存在もどうでもよくなりしまいには忘れてしまい死んでゆく。
そんな哀しきリーマンの一生。
553:名無しさん@12周年
12/02/15 15:46:22.95 qgY9aI620
民主党が言っていた埋蔵金ってコレの事か
墓荒らして金品強奪してるだけじゃないか
554:名無しさん@12周年
12/02/15 15:46:52.54 LpuAqgFKP
祖国の北朝鮮にならって
ついに私有財産の否定をやり始めたか
555:名無しさん@12周年
12/02/15 15:46:55.07 kSLoY7sR0
>>1
10年定期を作った後に引っ越しして、電話も携帯に変えた人って結構いると思うぞ。
お金が必要になって銀行に行ってみたら、没収されてましたとか、酷すぎるでしょ!
556:名無しさん@12周年
12/02/15 15:46:57.43 V5OUbWUWO
「10年間出入金無い口座」に化けそうで怖いな
557:名無しさん@12周年
12/02/15 15:47:04.71 /mzysP4Y0
埋蔵金。。
腹案・・もう騙されんぞ
558:名無しさん@12周年
12/02/15 15:47:12.12 mea3VHHU0
>>543
んで一本化した所、国保障の上限額をグっと減らして金融破綻預金凍結とかね。
559:名無しさん@12周年
12/02/15 15:47:23.69 PtyJCMOn0
ついに国が預金の没収始めたか
560:名無しさん@12周年
12/02/15 15:47:31.38 5QVDen3q0
>>503
銀行が破綻した場合は?破綻しちゃったら「二度と預金集まらないだろ常考」なんて関係ないしな。
ペイオフ対象にならないという危険があるんじゃないか?
そしたらやはり休眠口座の放置は大変危険ということになるけど、周知されてないよね。
561:名無しさん@12周年
12/02/15 15:47:38.31 adO3ltc00
>>548
小泉の馬鹿が銀行に公的資金を注入したときからだろ。
俺たちの税金で銀行救済。
まさに共産主義。
562:名無しさん@12周年
12/02/15 15:47:38.72 J94G5JP+0
根本的に何で自民より年間予算増えてんのにマニフェスト守れてないの?
563:名無しさん@12周年
12/02/15 15:47:53.84 a9b+8jWj0
>>530
ああ、その手もあるか
どっちにしろ大騒ぎするほどの話じゃなかった
アホくさ
564:名無しさん@12周年
12/02/15 15:47:59.35 H+2QzsPe0
民主党の財源になるわけかw
565:名無しさん@12周年
12/02/15 15:48:02.59 YigPNUqQO
どう復興するからいくら必要でいくら足りないのかを明らかにしてから考えるべきだ。
先にお金を渡される程の信用はもうないんだから
566:名無しさん@12周年
12/02/15 15:48:17.11 QaSqNrTv0
「復興」って言えば何しても許されると思ってんのか?
567:名無しさん@12周年
12/02/15 15:48:20.69 DnJ78zSz0
>>472
> 払い戻し分は銀行が国に請求するに決まってるじゃん。
国が使い込んじゃった場合は増税か?
勝手に金使われた挙句、増税とか笑えるな。
568:名無しさん@12周年
12/02/15 15:48:32.15 K+5KKe+k0
金融業界も民主党支持してたんだし当然賛成でしょう
569:名無しさん@12周年
12/02/15 15:48:34.38 VQPvP8kR0
>>530
記帳じゃ時効は中断しないだろ?
第百四十七条 時効は、次に掲げる事由によって中断する。
一 請求
二 差押え、仮差押え又は仮処分
三 承認 ←■観念の通知(≒意思表示みたいなもん)必要。機械じゃダメ
570:名無しさん@12周年
12/02/15 15:48:36.82 y8KSW7EV0
>>473
> 法的には時効だけど、銀行の好意で返してくれるということ?
例え年1円でも利息が発生していたら、お金を長年貸して
利息だけ払い続けてられてるのと同じ状態なので
法的に時効にならない。
571:名無しさん@12周年
12/02/15 15:48:52.19 ItZSEZtA0
通帳記入すればいいって考えは甘いと思う
相手は民主だぞ
572:名無しさん@12周年
12/02/15 15:48:52.80 ZtmQ0Wjb0
償還期間六十年の復興債を発行すればいいのに
三十年でもいい
573:名無しさん@12周年
12/02/15 15:48:53.97 Sk1gl28z0
>>531
民主党の収入になったらヤバ過ぎる。
>>547
つ 埋蔵金