【政治】 橋下市長、若者に叱咤激励 「東アジア、東南アジアの若者は日本の若者と同じような教育レベル、労働力になってきました」at NEWSPLUS
【政治】 橋下市長、若者に叱咤激励 「東アジア、東南アジアの若者は日本の若者と同じような教育レベル、労働力になってきました」 - 暇つぶし2ch250: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/02/15 01:13:52.83 xR4W9Dvx0
何言ってんだ橋下さん?
昭和の終わりごろから後退してんだけど?
蛇口をひねったら水が出るとかいつの話だよw
生活水準も保証も家電製品以外はことごとく後退してるんだよ
今の若者が幸せ?俺らの子どものころは21世紀に対して夢を見れた
社会に出るころには夢を見れない現実になってた
今の若者は夢をみることもできない車にも手が届かないそれが現実だ。

251:名無しさん@12周年
12/02/15 01:13:58.85 FqM4/bQs0
日本の企業が努力に見合う給料を出してから言えるセリフだなw

上海でもバンコクでも良い大学出て一流企業に入れば
中卒・高卒の何倍もの給料を保証される。

日本はそこそこ良い会社入ってまじめに働いても土方以下、
へたすりゃタトゥーに金髪で客の女を食いまくりの
バーテン以下だったりする。

そんな社会で努力がどうのと言っても若者は覚めた目でしか
見ないだろ。


252:名無しさん@12周年
12/02/15 01:15:41.99 Dlxkfih40
>>230
なるほど 興味深い

>>243
そういや中国人が、
「悪いのは福建省の奴等。俺達とは別の人種」って言ってた気がするw

253:名無しさん@12周年
12/02/15 01:16:55.81 US7QxihX0
出演各氏の提案する「ニート対策」
三宅久之氏: 「国際緊急援助隊に強制入隊させる」
他の出演者の「あんな甘ったれた連中に勤まるか?」という声に、「むかし自衛隊でそういう連中を勧誘した時期があったが、勤まっているらしい。 銃を持たせると変わるようだ」。

江本孟紀氏: 「自衛隊に入れる」
江本:「≪ニート部隊≫を作ればいい」
たかじん:「(ネーミングが)カッコええやん!」

荻原博子氏: 「20歳になったら家を出す」
「いつまでも家に居させてしまうような(ダメな)親たちなんでしょう」

宮崎哲弥氏: 「当分ほうっておく。 しかしニート税を取る」
「親が代わりに税金を払うことになるだろうが、それが高額になれば、親が子供を追い出そうとする圧力も強まるだろう」
「ニートたちはぜいたくは望まない。 けっこう我慢強いし、ギリギリの生活でいいと思ってる。 で、生活保護をもらうんでしょう」。 「贅沢しようという気になれればまだいいんだけどね。 働こうという気になるから。」

橋下徹氏: 「勾留のうえ、労役を科す」*6
「国家予算から単純計算すると、日本に生きるだけで一人あたま47万円の金がかかる。 税金を払わない奴は生きる資格がない」

金村義明氏: 「そのまま働くな!」*7

桂ざこば氏: 「両親がしっかりしろ」
「うちの娘は高校卒業後、『就職したくない、遊びたい。 やりたいこともない』と言ったが、1年後には自発的に働き出した。 あのまま娘が潰れとったら、親の責任もあると思う」
「(ニートが)これだけたくさん出てきてるということは、本人だけやなくて、周囲や日本の国にもおかしなところがあるということや」

山口もえ氏: 「恋愛」
山口:「恋をするとやる気が出るじゃないですか」
たかじん:「ああいう連中はな、女ができたら金を巻き上げよるんじゃ」(女性に養われる男性を指す「ヒモ」という侮辱語がふつうに使われていた。)

254:名無しさん@12周年
12/02/15 01:17:17.32 2Kw7eklVO
たとえ敗北することになろうともチャンスがあるだけで幸せ
努力すればそこそこイケる
日本はまだまだいい国ですよ

255:名無しさん@12周年
12/02/15 01:17:39.78 0jfbahxC0
新自由主義者だからな。
平松切りは正しいが、ハシゲに白紙委任状をやることもない。
言いたい事は言っていこう。

ただ、ベーシックインカム等日本の新自由主義者が怠った
セーフティネットの整備を進めようとしてる点は高評価。
本当に競争と社会保障の両輪が上手く組み合わせられれば
世界で初めて新自由主義が成功した国になれる・・・かもしれないとは思う。

256:名無しさん@12周年
12/02/15 01:19:00.66 5DpRBquu0
豊かさなんてのは相対的なものだから
既に達成されてあとは落ちていくだけですなんてのは不幸以外の何者でもない

257:名無しさん@12周年
12/02/15 01:19:08.37 t33jZSZ50
>>250
今の日本で夢が見られなかったらどの時代に行っても無理だろう
今の子供は何の疑問もなく日本は科学技術大国だと信じて疑ってないじゃないの

258:名無しさん@12周年
12/02/15 01:19:23.96 qinfZ3tE0
>>214
連中が全ての元凶だよ。
ホント、ただのキチガイ。
日本の未来とか、韓国の未来とかどうでもいいただの利己主義者。

259:名無しさん@12周年
12/02/15 01:19:28.83 nukLJrrE0
>>255
それスウェーデンじゃん

260:名無しさん@12周年
12/02/15 01:19:38.36 uCeJ6RXD0
>>253
大喧嘩しようが、恨まれようが、
子どもを20代のうちに、家から追い出すのはほんと大事だと思う。
30・・・40・・・と年齢が後になればなるほど、
追い出そうとすると、殺すか殺されるかの世界になってくるから。

261:名無しさん@12周年
12/02/15 01:20:07.55 q1VcxEVO0
みんな同じような背広姿で一日中働いてるような国は世界中から憧れられないし
尊敬もされないだろな。目指す方向が間違ってるような気がする

>>86
韓国そのものが終わってるだろ、ああいうキチガイ全体主義国家を目指してどうするねん


262:名無しさん@12周年
12/02/15 01:20:17.37 TBf5ycI9O
せやな

263:名無しさん@12周年
12/02/15 01:20:47.10 btXq/+cn0
同じどころか5年以上前に余裕で抜いてるよ
今更何寝言を言ってるんだよこの人は

まあ日本語も当然堪能で
最低3ヶ国語を話すような人たちが年100万人規模で増えていく時代も始まってるわけだが

264:名無しさん@12周年
12/02/15 01:21:12.97 vPMDsl/GO
>>250
昭和の終わり頃はバブルだから、そりゃ後退してるわなw

265:名無しさん@12周年
12/02/15 01:21:36.44 qinfZ3tE0
ベーシックインカムは正直賛同できない。

ベーシックインカムに回すお金を
しっかり優秀な人材にいきわたらせ、日本国の国際競争力を高めるのが大事。

ベーシックインカムだけでは評価できない。
経済ブレインは慎重に選ぶべきだよ。

266:名無しさん@12周年
12/02/15 01:22:32.24 aU8D5QKo0
結局このオッサン達が幸せだった頃のツケが今の若者に来ただけだからねぇ
今の若者が頑張ったところでバブルのような経験するのは今の子供たち

267:名無しさん@12周年
12/02/15 01:22:56.23 0a2mnikz0
中国は文明で世界トップになった事がある国
韓国は喰糞文化以外は何も創造した事が無い劣等民族

一緒にしてはいけない



268:名無しさん@12周年
12/02/15 01:23:12.18 KFiNNLfw0
よく分かってらっしゃる
こういう事を言うとジジイ共からのウケがいい

269:名無しさん@12周年
12/02/15 01:23:21.95 dlt3Uk3G0
パートアルバイトで成り立ってるサービス業が多いからなあ
あれは会社の中央には金が集まるけど
保険払わないで既存の小規模店を淘汰して
将来の社会負担になってるし

270:名無しさん@12周年
12/02/15 01:23:51.19 FqM4/bQs0
1989年頃にアメリカにいたが、
「アメリカはダメだ。日本やNIESに追い越される!」
と色んなアメリカ人学者が警告してたんだよ。

雑誌にも「美術実習でロクロを回して陶器を作るアメリカの高校生、
まるで幼稚園だ!」なんて記事が多かった。

しかしあれから20年、アメリカはあいかわらずノーベル賞を量産して
「まるで幼稚園」と言われたアメリカ人が芸術、大衆文化、音楽、
ソフトウェア、サービス業で世界を圧倒している。

先進国を動かすのは一部のガリ勉エリートと多様な個性。
その辺を貧困からガリ勉で抜け出した橋下は理解していない。


271:名無しさん@12周年
12/02/15 01:23:53.41 fYm6Jun/0
>>86
ほんと橋下さんって根っからのバブル世代ですよね
嫌になっちゃうな。
たった一度の成功体験にすがりつくようで。
そうやって、バブルの幻想にすがりつく事で自己保身になるという自覚もあるんでしょかね。
それともバブルから四半世紀過ぎた今でも、バブルよもう一度を本気で信じているほどの、
本当に他愛も無い愚かしいなのか。
なんだか両方とも当てはまる気がしますねぇ。

272:名無しさん@12周年
12/02/15 01:24:01.21 LGUoAzEn0
日本人として、日本で生きているだけで不利な時代に突入したからなぁ

教育水準でも追いついてきた東南アジアの若者よりも、日本の若者の
人件費が高いってことは、その高い分だけ、東南アジアの若者よりも
スキルが高くなければならないってことだから

そんなスキルどうやって身につけるのか?ほとんどの人はそこまで
頑張らないよ

そうすると、当然、給与のほうは、東南アジアに近づいていくことになるね、
近い将来。

273:名無しさん@12周年
12/02/15 01:24:12.17 jODTBlvEO
ってか、アフリカとかも日本と同レベルだろwww
アフリカの都市部もインフラ整備されて、ネット環境も充実してるw
日本の学生が学んでる基礎知識は、ネット開けばある程度転がってるw
勉強する奴は、独学で吸収してくw
しかし、知識を得ても活かす場所が無い場合もあるがなw
まぁ、橋下にはアジアレベルが似合いw
これからは、基幹部分の特許なり、資源を持ってる国が伸びるw
韓国レベルの国が出来るんだから、他の国々も出来て当たり前w
どんどん技術者受け入れて、技術を吸収すりゃ良いw

274:名無しさん@12周年
12/02/15 01:24:47.74 Lt5glmz80
>>265
維新の会の公約だのを支持してる奴はいないだろ
要は橋下を支持してるから橋下の言うことにはなんでも賛成なんだよ
冬のソナタにハマってるババアがペ・ヨンジュン総理にしたいのと一緒
結局、橋下だから大丈夫という根拠のない信念が拠り所なのさ

275:名無しさん@12周年
12/02/15 01:25:07.17 2+h0S2190
>>251
気持ちはわかるが、それは言い過ぎ。
中国で一流企業に入るのは大変な競争率。日本よりずっと厳しい。

276:名無しさん@12周年
12/02/15 01:25:07.35 oD1l/ND20
>>253
俺金村に賛成

いまさら出て来てさぁ社会人一年生、の
トウの立ったオッサンの面倒は誰がみるんだ

277:名無しさん@12周年
12/02/15 01:25:18.41 XXQA15HW0
今、東南アジア某国で働いてるけど、まあここの若いのだって英語は日本人程度
にはできるし、ほかのこともできないわけじゃない。この点では橋下の言うとおり。
しかし、標準的な日本人との決定的な差は「責任感の有無」。ここの奴らは、若い
のも年食ったのも、責任感なんていう感覚が全くないから、こっちが唖然茫然とする
ことを、平気でやらかす。そのぶん自殺率がぐんと低い。
若い日本人が無責任と言われても、ここのとは訳が違うよ。

278:名無しさん@12周年
12/02/15 01:25:25.85 2rD5AP9f0
ガラパゴスゆとり民族と優秀な韓民族や漢民族では比較になりませんよ

279:名無しさん@12周年
12/02/15 01:25:35.28 olIAdNsei
>>260
働いてたらパラサイトでも問題無いだろ。
むしろ家族と同居すべきと思うがな。

280:名無しさん@12周年
12/02/15 01:25:47.52 +SlEz/7x0
ゆとり教育を推進導入させた寺脇研とか言うやつ
Wikipediaの経歴見て驚いた
日本の力を削ごうとする輩が公務員の重要ポストやっていたことを思うと
きれいごとだけで東亜を信用する事は愚の骨頂だなと思った

281:名無しさん@12周年
12/02/15 01:25:52.35 PNf9IH/J0
>>152
>>155
>>160

宗教みたいなもんじゃね?
世界から孤立するだのこれからは世界に向けてとかもううんざりしてる
別に鎖国しろとかなんとかじゃなく適度にと言う意味で書いたつもりなんだけど
流れに乗ってとか現実だからとかそんな勢いで回ってる世界に漠然とした不安があるし
過度になりすぎて今のさまざまな混乱の原因だと私は思う。
それが成功するための混乱か失敗してる混乱かは解らないけど。だから踏みとどまって考えるべきだと
思って書いてみた




282:名無しさん@12周年
12/02/15 01:28:20.73 uCeJ6RXD0
>>269
飲食店関係なんて、全部そうじゃない?
社員を一人か二人だけ配置して、ほとんどバイトで運営して
社員がバイトの穴埋めで働かなきゃならなくて休みも取れずに
毎日朝から晩まで・・・

283:名無しさん@12周年
12/02/15 01:28:28.79 W0VgrM8k0
最も悲惨な教育モデルが在日朝鮮人特有の反日教育だろう。子供の頃から日本人を怨み憎しめ。
自分達は何をやっても許されるんだ、何をやっても構わないので日本人を襲って日銭を稼げと英才教育。
その慣れの果てが↓このザマだ。


【大阪】タクシー運転手連続強盗殺人、韓国籍の安承哲(日本名・安田亨)被告(40)に無期懲役


当時生活保護を受けながらパチンコなどに過分な支出をし、消費者金融に約400万円の借金があり、
調べに対して「生活費に困っていた。奪った金はパチンコなどに使った」と供述。被告は他に6件の
強盗・窃盗事件を起こしたとされる。

284:名無しさん@12周年
12/02/15 01:30:11.14 VgKtTjsDO
2ちゃんでも橋下熱狂はなくなってきたな
短いブームだった

285:名無しさん@12周年
12/02/15 01:30:57.93 2CcKlcDr0
>>1
まあ若い人たち、この挑発に乗るのは決して損なことじゃない。
アジアの連中に負けずに働いて実績を積めば、必ず好転する。
かつて我らの先達がそうしたようにね。

団塊や左翼どもによる安易な移民受け入れを許すな。
働く場を横取りされたら、それこそ未来を喪失する。

286:名無しさん@12周年
12/02/15 01:31:20.58 LGUoAzEn0
そうなんだよね
ネットの出現で、ネット環境さえあれば世界中から情報を吸収できるようになった
もっとも多い情報は、当然英語

つまり、英語でコミュニケートすらできないような多くの日本人は、世界から
遅れを取るばかりだよ

もちろん、日本語だけでもがんばりゃいいんだけどさ、日本市場は少子高齢化で
今後はジリ貧必至なんだから、海外に販路を求められない業界はジリ貧必至だよ?

英語以外のスキルが死ぬほど高いならいいのだが、そうでないのなら、
英語すらできないでどうすんだろ。今や、英語当たり前で、さらにプラスαの
語学が求められている時代だというのに。

287:名無しさん@12周年
12/02/15 01:31:39.58 uCeJ6RXD0
>>279
うん。俺もそう思う。
俺が行ってるのは無職の人の話。

あぁでも、実家にいると正社員から無職に転落したときに
這い上がれずにそのまま高齢ニートになってしまう危険性もあるかも。

288:名無しさん@12周年
12/02/15 01:32:07.94 1QQ0+zXwO
□狭く醜い都市景観□醜い容姿
□カスな労働環境



注 隣国よりはマシ

289:名無しさん@12周年
12/02/15 01:32:25.09 Nm5qiVTmP
>>285
するわけねーから
日本は団塊にしゃぶり尽くされて終了
頑張るだけ無駄

290:名無しさん@12周年
12/02/15 01:33:20.59 BHwDAxe20
>>277
責任感なんか橋下は言ってないし
バイトやパートに責任感求める日本がキチガイ過ぎる。


291:名無しさん@12周年
12/02/15 01:33:37.77 iztzJBSPO
>>253
そうだな
総務省に国家憲兵隊を新設して小銃と装甲車を配備して、10万人ぐらい雇用すべきだよな

292:名無しさん@12周年
12/02/15 01:33:39.11 t33jZSZ50
>>280
受験戦争で子供がおかしくなってたからある程度のゆとりは必要だったと思うけどな

293:名無しさん@12周年
12/02/15 01:34:09.05 uCeJ6RXD0
>>286
うーん。でも英語じゃなきゃ調べられない情報って
たとえばどんなのがあるだろう?日本語のサイトで大概のことは
調べられると思うが。

294:名無しさん@12周年
12/02/15 01:34:58.26 CAwM03XR0
>>284
信者のニートたちも、自分たちが粛正の対象最前線であることに
やっと気づいてきたのかもね

295:名無しさん@12周年
12/02/15 01:34:59.65 LGUoAzEn0
まあ、でも、親に甘やかされて養ってもらえる環境でニートに甘んじている人は、
追い込まれるまで努力はしないと思うよ

ただ、今の経済状況からすると、欧米壊滅で破綻、そして中国など新興国の
成長にもブレーキかかるだろうから、日本が大恐慌に至るのも時間の問題で、
追い込まれるまでに残された時間は少ないとは思うが

296:名無しさん@12周年
12/02/15 01:35:42.01 olIAdNsei
>>287
まだ独立したナマポより高齢ニートの方がマシと俺は思う。

297:名無しさん@12周年
12/02/15 01:36:06.22 dlt3Uk3G0
>>282
平等に税収をとるのが望ましいのに
一つのハンバーガー店で厚生年金払うのが
社員だけになるのは、抜け道になってると思うんだけどな

298:名無しさん@12周年
12/02/15 01:36:25.67 FqM4/bQs0
タイの音楽PVなんかを見ると「理想の彼氏」は
ネクタイしてスーツを着たガリ勉君なんだよ。
ああいう国では「会社員」=庶民の何倍もの富裕な暮らしだからな。

韓国も「サムスン・ボーイ」みたいないかにも年寄りに
気に入られそうなガリ勉メガネ猿がドラマなどに理想として登場する。

日本・アメリカ・ヨーロッパはもうそんな時代は何十年もまえに
通り過ぎてる。橋下の価値観は賃金ベースで仮定が成立しない
理想論にすぎないんだよ。今の日本で将来性があるのは
親が立派か一族が街中にテナントビルを何棟も持ってるかであって
努力した会社員ではない。

299:名無しさん@12周年
12/02/15 01:36:52.26 o4+Ta/25O
教育は量から質への転換期だろう
普通科教育から特別な教育に変える
科学技術の最先端を将来引っ張るであろう人材を養成する研究科と
将来の職業につながる特別科の5年制の学校に義務教育以降再編すべしだろう
現状は中身のない肩書き養成の公金浪費、教師、学校経営者既得権益特権階級維持の学校ばっかりジャマイカ

300:名無しさん@12周年
12/02/15 01:37:03.02 2Kw7eklV0
東アジアの普通の奴より俺のほうが劣っているとつねづねかんじまう

301:名無しさん@12周年
12/02/15 01:37:25.59 BHwDAxe20
>>292
受験戦争とか受験地獄なんて
日本解体を目指してた朝日新聞なんかの造語。
受験勉強していたのは2-3割ほど。

10代のウチに努力する人としない人の振るい分けは必要。
18歳の時に努力しなかったヤツが
30歳になって努力する訳がない。


302:名無しさん@12周年
12/02/15 01:37:36.71 yxfz+a720
>>286
でもさ、英語が他のアジア人程度できたところで、その他の能力はそいつらの高い方に
勝てないってなると年収100万以上になれる理由が無いんだよなぁ
彼らはそれぐらいで働いてるわけだし

英語力でそいつらと勝負しても生活レベル落ちる以外の選択肢はないと思うんだ
それがそもそも適正なんだ、といえばそれまでだが

303:名無しさん@12周年
12/02/15 01:38:03.08 BnLB11Zj0
競争で勝たないと、競争、競争っていっても
結局頑張った人の金を再配分するって言ってるし
そんなんで、誰が頑張るのよ。

304:名無しさん@12周年
12/02/15 01:38:32.48 lD+oPMR60

つまりな。今まではモテモテの20歳だった日本だが何時の間にか歳食ってて
後から後から若くて可愛い子やイケメンが出て来てるんだよ。
をのままボヤボヤしてたらすぐジジババ扱いになって人生終わっちまうぞて話だろうね。

305:名無しさん@12周年
12/02/15 01:38:32.71 uCeJ6RXD0
>>296
高齢ニートは親が死んだ後は、
ナマポか刑務所か自殺かじゃない?どっちも社会にとって害悪でしかない。
親が一生暮らせるくらいの遺産を残してくれる人ならいいけどさ。

306:名無しさん@12周年
12/02/15 01:39:57.25 ErbY1nx00
>>294
いや、光市母子殺害犯の弁護団を糾弾した橋下は立派だったよ。
だが政治家になって成功を重ねマスゴミにヒーロー扱いされた橋下は
舞い上がってタダの中二病になっちまったのさ。

307:名無しさん@12周年
12/02/15 01:39:58.27 BHwDAxe20
>>298
お前は何を言ってるんだ?
どこの世界どこの時代でも金持ちは人気だ。
シンデレラでも王子様が人気だったし。

308:名無しさん@12周年
12/02/15 01:40:15.82 4EvYYV1a0
■台湾の支援■

【新型インフル】 「大地震の時のお礼です」 台湾、マスク20万個を大阪・兵庫に無償提供…一方、台湾でも感染者が確認される★7
スレリンク(newsplus板)

世界のセブンイレブンの震災募金額 1位台湾(3億円) …韓国(74万円)
スレリンク(news板)

【日台】台湾の大震災義援金200億円突破!訪問し感謝を伝える日本人増加[08/01]
スレリンク(news4plus板)

■韓国の反応■

【日韓関係】日本の大震災に韓国人は内心「いいチャンス!」と喜んでいる…東日本大震災特需に沸く韓国
スレリンク(newsplus板)

【韓国】 サポーター横断幕 「日本の大地震をお祝い(し)ます」
スレリンク(wildplus板)

【国際】ソウルからヨボセヨ 「日本沈没論」の快感
スレリンク(newsplus板)




309:名無しさん@12周年
12/02/15 01:41:25.80 LGUoAzEn0
>>298

あはは。これは、君はまだ、新興国とビジネスしてないだろうからわからないだけだよ

あのね、

  メガネかけてる=ある程度以上の金持ち

ってことなんだよ。

韓国ではそうではないだろうが、中国とか東南アジアではね。貧乏人はメガネ買えないの(笑)

つまり、メガネかけてる男性=金持ち=金持ちと結婚したい、ってことさ

310:名無しさん@12周年
12/02/15 01:41:58.33 blgEG1kE0
橋下自身が合格率3%程度の旧司法試験合格して、超絶能力主義の芸能タレント
してたんだから競争を煽るのは当然だわ

311:名無しさん@12周年
12/02/15 01:42:04.66 Dlxkfih40
>>301
禿同

金八あたりの時代からしか知らないが、
その時代ですでに反日勢力による
日本転覆工作の意図をビンビンに感じた

312:名無しさん@12周年
12/02/15 01:42:08.06 qlZ3z0Dv0
>>300
う~ん・・・

313:名無しさん@12周年
12/02/15 01:42:20.73 oD1l/ND20
>>305
>>高齢ニートは親が死んだ後は、ナマポか刑務所か自殺

なんかチョッとロックンローラーみたいだなおいw
刹那的な生き方が素敵なのは若人だけだが

314:名無しさん@12周年
12/02/15 01:42:39.63 dlt3Uk3G0
日本がデフォルトしても、上流層はなんとかやっていくよ
それこそ海外移住したり、効率よく資産運用して
政治で議論してるのは下層をいかにあるべき低地に
ソフトランディングさせるかじゃないの


315:名無しさん@12周年
12/02/15 01:43:26.65 FqM4/bQs0
>>307

だから橋下の理想論はおかしいと言っている。
ガリ勉メガネ猿になれば生活の質が向上して
女にモテる後進国と、努力と結果に相関性の薄い日本とは
事情が違う。

316:名無しさん@12周年
12/02/15 01:43:39.79 t33jZSZ50
>>307
シンデレラはビンボーな男には冷たそうだもんな

317:名無しさん@12周年
12/02/15 01:44:18.84 cVufRKmo0
>>31
無茶苦茶な比較だな比較になってない

318:名無しさん@12周年
12/02/15 01:44:28.94 olIAdNsei
>>305
そりゃそうだけど。
偉そうに20代で生活保護を貰ってるボッシーと比べると高齢ニートの方が遥かにマシだよ。

319:名無しさん@12周年
12/02/15 01:45:03.25 Y0OpjqGO0
橋下は、日本に朝鮮その他のような超格差社会を築こうとしている訳だ。

320:名無しさん@12周年
12/02/15 01:46:06.27 uCeJ6RXD0
>>314
実際、IMFの管理下に置かれた国だって
上流層は、上流層のままだったしね。
金持ちは逃げ道いっぱい作ってるし、金が減っても
また作るのもうまいし。

321:名無しさん@12周年
12/02/15 01:46:21.53 uRxyhhpL0

韓国の学生は2時間バイトしても、スタバのコーヒーが一杯しか飲めません。

たかがスタバでも韓国人にとっては金持ちセレブの気分を味わえるリッチな場所w

韓国の一般的な会社員は1時間分の賃金でガソリン3リッターしか買えません。

死ぬほど暗記勉強して大学を出た気持ち悪い韓国男は、日本の女子高生バイト以下ですねw


322:名無しさん@12周年
12/02/15 01:47:07.24 lD+oPMR60
>>301
10代だけ?甘くね?それで済んだのは今までの話だ。それ以下は論外でしょ。
今はもう死ぬまで努力し続ける奴しか生き残れないんだよ。

323:名無しさん@12周年
12/02/15 01:49:52.87 LGUoAzEn0
>>321
その低賃金の韓国の若者や、それよりさらに低賃金な東南アジアの若者が、
日本の若者の競争相手なわけだ

彼らの倍の給料もらうとしたら、自分のスキルを彼らの2倍に上げなければならない

彼らは、いい生活をしたいから、死ぬほど努力して這い上がろうとする。その
倍、3倍の努力をしないと、日本人の若者は給与を維持できない

いや、日本人の若者でなくて、オッサンも爺さんもみんな同じことなんだがね

324:名無しさん@12周年
12/02/15 01:50:58.15 BHwDAxe20
>>315
お前は何を言ってるんだ?
タイでもインドネシアでもベトナムでも
親が資産家がモテるに決まってるだろ。


>>322
家電の経営者や役人みたいに一定の位置まで行けば
努力しなくても余裕で生き残れる。


325:名無しさん@12周年
12/02/15 01:51:09.06 CBtMyGPw0
橋下はなにがしたいの?

326:名無しさん@12周年
12/02/15 01:53:06.02 olIAdNsei
>>323
むしろオッサンや爺さんの方がヤバイんじゃね?
何のスキルも無い奴がほとんどだし。

327:名無しさん@12周年
12/02/15 01:53:53.39 NzsNxYeS0
橋下は韓国モデルを理解して物を言ってるのかね?
あの国はみずから日本の技術属国になることで
組み立て→販売の部分を請け負って成長したようなもん。
ある意味中国も似てるが、ベトナム、マレーシアモデルの
上級版が韓国。

そんな一部のパートを請け負って発展するような
ただ乗りモデルの国と今の日本を同じ目線で見ても
意味がない。

328:名無しさん@12周年
12/02/15 01:54:19.39 BHwDAxe20
>>323
それは製造業なんかの輸出産業の話で
例えば飲食業だと豊かな日本では努力しなくても成功する。
農業漁業も同じ。

後進国の人間は日本人の100倍努力しても日本人並の生活は出来ない。


329:名無しさん@12周年
12/02/15 01:55:35.80 GUNoJTrU0
>>1
>「東アジア、東南アジアの若者は日本の若者と同じような教育レベル、労働力になってきました。

日本の場合、労働者の人件費と語学力がネックなんじゃないの?

330:名無しさん@12周年
12/02/15 01:57:41.71 lD+oPMR60
>>324
そっかあ、そんな甘ちゃんだから外国人に負けるのか?(笑)
そんな奴が何割居る?中国共産党の子も韓国財閥の子も同じだよ。
だが一般人は這い上がろうと必死だ。その一般人の差で負ける。

331:名無しさん@12周年
12/02/15 01:58:34.22 dlt3Uk3G0
もし橋下さんがいなくてもこのままだと
大阪や日本は破綻して行政サービスはいずれ強制カットされて
そっちのほうが極端に右傾化して日本が変な方向に行くと思うけどな
ただ批判する人は財政がいつか健全になると思ってるのだろうか

332:名無しさん@12周年
12/02/15 01:58:49.92 JK/XnYNK0
>>329
努力を下の人間に強いてる時点で無能なんだよ。上の人間は楽して勝てるように知恵を絞らなきゃいけない
下の人間が這い上がるために努力するの下の人間自身が決めること

無能な将校と勇敢な兵卒って言われた旧軍と同レベル

333:名無しさん@12周年
12/02/15 01:59:25.05 S+H3ueAL0
>>305
害悪にならないように社会全体で就職盛り上げていかなきゃいかんけどどこもかしこも渋る渋る
そういうの見捨ててたら結局は働いてる奴の負担増になるのにね、主に税金面で

334:名無しさん@12周年
12/02/15 02:00:07.42 ugD71ZAA0
>>328

その通り。日本じゃDQN崩れの芸人や
チンピラ上がりが飲食チェーンでも
儲けられるほどのデカい消費市場が国内にある。

おれのいる街では一丁4千円の豆腐が高値なのに売り切れで
入手困難なほどだ。


335:名無しさん@12周年
12/02/15 02:02:12.02 uCeJ6RXD0
>>332
この世に楽して勝てる方法なんてないさ。
たま~にそういうのが出てきても、楽して稼げるものは
すぐに他の人が真似して競争相手増えて、楽に勝てなくなるし。

上の人間も努力してるやつだけが、生き残れる。

336:名無しさん@12周年
12/02/15 02:02:20.09 OCaR4dFk0
同じレベルというか、既に抜かれてると思う。
その結果がハッキリ出るのは数十年後になるだろうけど。

でも悪いのは若者だけではない。
人のせいにするやつが多ければ多いほど国は衰退する。

337:名無しさん@12周年
12/02/15 02:03:11.27 BHwDAxe20
>>330
少なくとも
日中韓の中の指導者クラスの中で
1番無能なのは日本だよ。
下っ端は同レベル。

よく中国人が日本に来たら働くって言うけど
そりゃ現地の20倍、日本人の感覚なら月給400万円もらうんだから当たり前。


338:名無しさん@12周年
12/02/15 02:03:45.48 LGUoAzEn0
>>332
> 無能な将校と勇敢な兵卒って言われた旧軍と同レベル

まあ、日本はリーダーになる人を育てるような風土じゃないからね
上の言うことに忠実に従う兵隊を育てるのに最適な風土

ただ、旧軍の「無能な将校」ってのは、はっきり言えば「米軍側(=武器商人側)
にカネで完全に買収されてた」から、日本の側から見たらキチガイだろレベルの
日本にとって不利な行動を取った、ってのが真相らしい

世の中そんなものさ

339:名無しさん@12周年
12/02/15 02:04:27.08 Cg+PcYun0
若者がアホなんじゃない
ジジイがアホな若者だけを出世させてるんだ

340:名無しさん@12周年
12/02/15 02:04:33.08 TcVVEYYb0

実は、先進国クラブの既得権益は「努力」なんかで
追いつけるものではない。

フランス人やスイス人は日本人ほど勉強も仕事もしないが
基幹技術や製薬なんかのうまみのある部分をがっちり握ってる。

日本もようやくクラブの末席に入れてもらえたが、
肝心のエリート層がうまみを国外に無償で垂れ流してるからなあ・・・

341:名無しさん@12周年
12/02/15 02:05:03.61 JK/XnYNK0
>>335
指揮官が下に犠牲を強いるような軍隊の末路は決まってる
玉砕か一将功成りて万骨枯るのどっちかだ

342:名無しさん@12周年
12/02/15 02:06:12.76 BHwDAxe20
>>332
無能な将校って牟田口なんかの極一部。
歴史を調べれば日本の将校は優秀。
ただアメリカがあまりにも強すぎただけ。


343:名無しさん@12周年
12/02/15 02:06:14.12 4BE6u6P+0

まあ、とにかく、今のままじゃ日本はズブズブ沈没していくだけ。

アジア、東南アジア全体がレベルがあがってるんだから。

危機感を持つ事は大事。






344:名無しさん@12周年
12/02/15 02:07:41.29 uCeJ6RXD0
>>341
俺もそういう世の中であって欲しいとは思うけど
現実は、他人の痛みなんて感じずに
自分の利益さえ増えれば、何人死のうが俺には関係ない。

っていう経営者がバリバリ稼いでるんだよなぁ。

345:名無しさん@12周年
12/02/15 02:07:41.47 q1VcxEVO0
>>340

言えてる
汗水流してみんなで一緒にエイエイオーじゃなにも創造的なものは生まれないし

346:名無しさん@12周年
12/02/15 02:08:13.17 3t5JOWZO0
英語力はすでに負け負けだろ
北朝鮮と同レベルとからしいし
サミットで雑談できない姿は悲しい

347:名無しさん@12周年
12/02/15 02:08:43.71 fYm6Jun/0
むしろ楽してずるして儲ける算段をするべきなんだよな

348:名無しさん@12周年
12/02/15 02:10:58.86 +gIzULUF0
日本もアメリカみたいな弱肉強食の国になるんだよ、歴史の流れだ誰にも止められない。
たとえるなら橋本は日本のレーガン

349:名無しさん@12周年
12/02/15 02:11:37.43 OBuALsfU0
これが新自由主義だよ。
「自分で努力しろ。そうすれば労働力の質が底上げされ世の中がよくなる」ってさ。

そうできずに倒れた奴はそのまま死ねってことだけどね。
ま、若者がそんな後ろ向きな考えじゃいけないね。前のめりで死なないと。

350:名無しさん@12周年
12/02/15 02:11:58.65 fYm6Jun/0
>>348
なんで日本ばっかり新自由主義者が続くんだよwww
レーガンサッチャーが何人いるんだよwww

351:名無しさん@12周年
12/02/15 02:12:23.15 nukLJrrE0
>>340
正論

橋下にはそのへんを理解してもらいたい
じゃないとハードコアな社畜を生み出すだけ

要は要領よく戦略的に考えられる人材が必要
欧米への留学はそのあたりで意味が出てくる

352:名無しさん@12周年
12/02/15 02:12:48.10 holsoI5X0
レーガンがちゃんとしてれば、エイズがここまでひどいことになってなかっただろうね。

353:名無しさん@12周年
12/02/15 02:12:52.86 Cg+PcYun0
>>346
そりゃしょうが無い
親の隣でニコニコしてたら政治家になっちゃった奴しかいないんだから

354:名無しさん@12周年
12/02/15 02:12:56.45 CzkQvlWp0

なんか戦前の精神主義と努力厨っておなじ臭いがするわ。

ほんとにやるべきことは、千人の土方に努力を求めるのではなく
ブルドーザーとジープを与えることだろう。日本にはその力がある。

後進国の連中が自転車で追いかけてくるなら、
こっちはトラックの荷台に20人ずつ乗せて走ればいい。

実際、国の経済規模や研究投資額、技術水準などは今なお
そのくらい差があり、後進国が追いつくのはますます困難になっている。

355:名無しさん@12周年
12/02/15 02:14:58.71 CAwM03XR0
>>342
君はもうちょっと戦史を勉強したほうがいい

356:名無しさん@12周年
12/02/15 02:15:42.10 LGUoAzEn0
日本人の甘さでもあるんだけど、日本人は、誰かに助けてもらいたい、
助けてもらえる世の中であるべきだ、と、周囲に依存することを当たり前と
考えがちなんだよね

これが、他の国々が、死ぬほど努力しないと生き残れないとハングリー精神で
必死に貪欲に努力するのと大きく違うところ

日本は、戦前までは、まあ、追い込まれていたってのもあるけど必死で頑張ったし、
そして戦後は焼け野原になったので、必死で豊かになるために頑張った

豊かになった後は、もっと豊かにしろ、社会はオレの面倒をみろ、悪いのは全部
社会のせいで、オレは悪くない!と、周囲に依存し、周囲に不平不満を言うだけ。

死ぬほど努力なんて姿勢はもはやどこにもない。こんな国に未来はないね。残念だが。

357:名無しさん@12周年
12/02/15 02:15:46.86 cUR0lJIL0
トップからして英語できないからマジで終ってるわな

358:名無しさん@12周年
12/02/15 02:16:20.71 BHwDAxe20
>>340
日本は特許収入で世界第二位なんですが?

URLリンク(horo346.blog75.fc2.com)

359:名無しさん@12周年
12/02/15 02:16:31.19 OBuALsfU0
自分らで麻生を追い落としといて「政治家の質が悪い」とか

そりゃ政治家の質は国民の質そのものですよ。ねぇ。違うの?

360:名無しさん@12周年
12/02/15 02:16:44.65 q1VcxEVO0
>>342

優秀じゃないよ
太平洋戦争当時、海軍将校と商人達が利権を拡大するため日本の補給能力の限界を遥かに超える
領土を拡張したため多くの日本兵を餓死に追い込んだ

361:名無しさん@12周年
12/02/15 02:17:46.86 uCeJ6RXD0
>>357
別に英語なんて国民みんなが覚える必要はないけど
せめて、国会議員・・いやせめて閣僚クラスは全員英語くらい
できてくれよと思う。

362:名無しさん@12周年
12/02/15 02:18:33.85 BHwDAxe20
>>355
>>360
じゃあイギリスやイタリアの将校が優秀なのか?


363:名無しさん@12周年
12/02/15 02:18:46.42 j4Y4X5+00

橋下知事、強制連行の記述を擁護? 市民団体「根拠不明…撤去を」
2010.6.10 13:27

 大阪府が戦後50年記念事業として、府内に残る旧軍施設跡などに設置した銘板をめぐり、
市民団体と橋下徹知事が対立している。4カ所の銘板に「強制連行された朝鮮人」が
働かされた-との説明があり、団体側は「強制連行の定義や根拠が不明」と銘板の文言変更か
撤去を府に要求したが、知事は根拠を示す資料はないとした上で「教科書でも使われている
表現」などと拒否。バトルは膠着(こうちゃく)状態が続いている。

橋下知事拒否「教科書でも使用」

 府は平成6年、翌年の戦後50年事業の一環として、戦争の悲惨さを次世代に伝えるため、
府内の旧軍施設跡などに銘板を設置する事業を企画。市町村や府民から情報を集めるなどして
調査を進め、地下壕跡や飛行場跡など12カ所を選定、7~8年に設置した。

 このうち強制連行された朝鮮人が働かされたとの説明が記された銘板は、
生玉公園地下壕跡(大阪市天王寺区)▽大阪城公園(中央区)▽タチソ地下壕跡(高槻市)
▽大阪警備府軍需部安威倉庫跡地(茨木市)。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

364:名無しさん@12周年
12/02/15 02:19:02.33 VpRIVF080
そりゃ追い抜かれても日本はいつまでも永遠に支援し続けなければならないような展開になっちまってるからな
とりあえずもう支援とかやめれば?ばかばかしいし

365:名無しさん@12周年
12/02/15 02:19:19.70 ILwsRq790
>>358

金額ベースではね。フランスとかは航空宇宙、自動車なんかで
意外と核心技術を古くから握ってるよ。創成期からやってる国だから。

366:名無しさん@12周年
12/02/15 02:21:25.27 q1VcxEVO0
>>356

そもそも全員が死ぬほど努力なんて無理、そんな国先進国では皆無だから
どこの国も0.1パーセントの天才が死ぬほど努力してるだけだから、
死ぬほ努力してる国なんて北朝鮮ぐらいかもな生きるために死ぬほど努力
を求められる国、そしてなにも生産しない国

367:名無しさん@12周年
12/02/15 02:21:29.29 uCeJ6RXD0
>>358
うぉ。すげーな日本・・・

368:名無しさん@12周年
12/02/15 02:22:35.29 BHwDAxe20
>>356
怠け者が得する世界は
日本解体を目指す朝日新聞などのマスコミ
キチガイ左翼、朝鮮人なんか。
こいつらを一掃すれば日本は復活する。


>>365
古くからって特許の期間は20年なんですが…

369:名無しさん@12周年
12/02/15 02:22:53.66 Cg+PcYun0
>>354
薄汚いドカタにそんなもん与えて何になる
見返りはせいぜい小粒なコインだけだろ
途上国に売れば酒池肉林、酒の入った大風呂に女を侍らすことが出来る

これが日本のクソどもが唱う新自由主義だろ

370:名無しさん@12周年
12/02/15 02:23:53.03 KjZ5DODf0
それ団塊世代まででしょ
あらゆる制度が既に崩壊してるんだけど今の日本

371:名無しさん@12周年
12/02/15 02:24:02.52 NB1kbs/kO
橋下さん、俺たちを見捨てないでくれよ
勉強出来ない技術も身に付かない財産なんかありゃしない…
もうどうすりゃ良いのか分かんねえよ…

372:名無しさん@12周年
12/02/15 02:24:03.98 IUIaIkul0
というか日本を追い抜けそうな国ってどこ?

中国は素材・部品・特許あたりで何十年かかるか分からんぞ。

韓国は?神奈川ていどの経済、しかも破綻確定、技術といっても
日本が縁を切ればオーブン・トースターしか純国産化できない。
じっさい日本企業が技術・人材流出に厳しくなってからは、
サムスンも5年前の8.5世代技術からいまだに抜け出せていない。


373:名無しさん@12周年
12/02/15 02:24:18.85 S+H3ueAL0
>>356
未来がないとして終わらせたいならそれでいいんじゃね

374:名無しさん@12周年
12/02/15 02:24:30.15 CAwM03XR0
>>362
日本で優れた将官は数えるくらいしかいないけどね。
陸軍なら宮崎繁三郎、海軍なら木村昌福くらいかな。
人格だけなら立派な人は結構いるけど。

375:名無しさん@12周年
12/02/15 02:25:22.34 wBcS1kc1O
~離れが盛んでもマスコミは若者から離れない。非難されないところを相手にすれば楽な商売だからな。
身分ある人間が競争原理否定してやがる。君が代問題でも公立の教師は子供をダシに自由と平等が~とか叫んでサヨクマスコミに守ってもらい学校運用のガバナンスをぶち壊し教員の評価や査定を歪めてんだから。













橋下は自分さえ良ければそれでいいってことだが、震災後の首相の指導力見ても馬鹿にはしてもあれが国民のレベルを写した鏡なんだよな。

376:名無しさん@12周年
12/02/15 02:25:43.04 S31nrRCh0
マック 減収 6月全店2.9%減  2011年4月8日朝日新聞社
日本マクドナルド 売上下げる 日本マクドナルド 7.3%減収 全体の約8%に相当する264店舗が休業に追い込まれる
URLリンク(www.asahi.com)

377:名無しさん@12周年
12/02/15 02:26:23.24 nukLJrrE0
高校生に半年の海外研修を義務づけるくらいは橋下に期待したいね


378:名無しさん@12周年
12/02/15 02:27:22.54 BHwDAxe20
>>372
え?日本が縁を切ればサムスンはオーブントースターしか作れないの?
君頭大丈夫?
じゃあ縁を切ろうよ。
そうすればさむは潰れて日本は復活するんでしょ?


>>374
栗林忠道大将は?

379:名無しさん@12周年
12/02/15 02:27:26.34 uCeJ6RXD0
>>371
中国語をマスターしたら、食うには困らないくらいは稼げると思うよ。
まだまだ日本人でできる人少ないし。
メーカーなんかだと中国に赴任させられるかもしれないけど。

380:名無しさん@12周年
12/02/15 02:27:58.10 Cg+PcYun0
>>372
なんつーお花畑の夢物語

特許?そんな概念中国にあるわけ無いだろw

381:名無しさん@12周年
12/02/15 02:28:30.99 KngAlOcV0
低賃金雇用不安定
医療制度崩壊
年金制度崩壊
生活保護崩壊

全部終わってますけど

382:名無しさん@12周年
12/02/15 02:28:39.49 /WxIQ5500
>>377
くだらねえ
徴兵二年でいい

383:名無しさん@12周年
12/02/15 02:28:41.79 tV903+Hx0
>>354

アメリカはガチでそれをやったからなあ。つか今もそう。

精強な日本軍も個人単位でジープをあてがわれたアメリカ人には
勝てなかった。

384:名無しさん@12周年
12/02/15 02:28:45.16 LGUoAzEn0
学校教育を大胆に実学志向へとシフトするのは、オレも重要だと思うな
そうしないと、もはや日本は手遅れなくらいに急激に落ち込んでいくよ

>>366
> そもそも全員が死ぬほど努力なんて無理、そんな国先進国では皆無だから

欧米は、そうやって金融マジックに走り、そして見事に破綻したんじゃないかと

もちろん、欧米はエリート教育が充実しているので、そのエリートが国を引っ張って
いっているのも事実だけどさ。それじゃ、残りのエリート教育受けてない国民は
逆に足引っ張るだけの存在になっちゃうじゃん。いずれは。

385:名無しさん@12周年
12/02/15 02:30:34.45 /c0XayFh0
デキの悪い奴らが4年サロンの間に耳ばかり良くなって頭追いつかない。
楽な仕事を選び夢を抱く。まあ3Kからやるこった。職場はいくらでもある。



386:名無しさん@12周年
12/02/15 02:30:35.79 +gIzULUF0
※340
おまえバカだろ?
欧州は今もエリート人材の教育をしてんだよ、だから国民の大半が怠けても平気なの。
極端に言えば一部のエリートが国家の運営をしてる状態、ソルボンヌ大学が有名じゃん。
かつては日本国も旧制高校制度でエリート教育してたけど戦後GHQが潰した
アメリカもエリート教育には国家を挙げて推進している今の日本は比較にならない

387:名無しさん@12周年
12/02/15 02:30:50.44 CAwM03XR0
>>378
あの人はいろいろあって映画の美談を鵜呑みにはできないよ。
最後は非常識な命令を連発するので部下に殺されたという説もあるほど。
あと経歴で人物を徹底的に差別したという話もあるね。

388:名無しさん@12周年
12/02/15 02:31:12.64 Cg+PcYun0
>>384
実学以前に学ぶ気のない奴が多すぎる
金髪ピアスでズボン下げてパンツ丸出しにしてる学生はさすがに排除しようぜw
学生のレベルは世界最悪だと思う

389:名無しさん@12周年
12/02/15 02:32:13.98 fyIEsIVB0
>>378
その程度だよ。洗濯機も冷蔵庫も重要な技術・部品は日本に依存してる。
韓国は自転車さえ国産化できない。スポークの特殊な鋼が作れないんだ。
プロペラ機も国産化したニダ!と言っていたがアメリカ人の設計で
アメリカ製の部品を組み立てただけ。日本の1920年代レベルだ。


390:名無しさん@12周年
12/02/15 02:34:05.73 Cg+PcYun0
>>389
お前のどうでもいいマニアックな知識の披露はいいから
日本のスマホがシェアに食い込むような知恵を出せよ

391:名無しさん@12周年
12/02/15 02:34:11.56 cUR0lJIL0
>>379
海外出張のソルジャーは全然足りてないからなww

392:名無しさん@12周年
12/02/15 02:34:24.10 uCeJ6RXD0
>>384
実学思考ってどんなの?
専門学校見たいな感じ?

たしかに、学校で習う勉強で社会に出てから生きてくるものなんて
英語と数学くらいしかない気もする。

393:名無しさん@12周年
12/02/15 02:36:04.84 XIWnvbJeO
>>349
そんな事すりゃ治安悪化 テロ 戦争が現実に近づくだけ

アメリカの経済低迷も軍事費が原因だ

394:名無しさん@12周年
12/02/15 02:36:21.85 BlIR3x0M0
「電子ブロックw」を組み立ててその気になってるだけなのが韓国。
お抱え外人に設計図書いてもらって部品を繋ぐってのは
デジタル時代になって簡単になったからねえ。
おれも中学の授業でデジタル時計キットをつくったわwwww


395:名無しさん@12周年
12/02/15 02:39:21.68 uCeJ6RXD0
>>391
うんうん。引く手数多だよね。全然足りてないから
一度赴任させられると、10年とか20年とか帰ってこれない
のも珍しくないけどw

あと、中国で商売やってる中国人も
「中国語できる日本人がいたら紹介して、うちの会社で雇いたい」
って言ってた。日本人は真面目で信頼できるから欲しいらしい。

396:名無しさん@12周年
12/02/15 02:40:04.18 BHwDAxe20
>>387
その部下に殺されたってのは専門家に完全否定された。
映画ではあまり有能に描かれなかったが
いろんな自伝では有能に描かれている。

>>389
じゃあ今すぐ日本はサムスンと縁を切って
サムスン潰せ。
出来るんだろ?お前のキチガイ理論では。

397:名無しさん@12周年
12/02/15 02:41:26.79 CAwM03XR0
>>396
そうなんだ、ちなみにその専門家て誰?

398:名無しさん@12周年
12/02/15 02:42:12.53 BHwDAxe20
>>392
大学の理系なんかもろそれだろ
日本は理系が不遇すぎる
文系みたいな役立たずがデカイ顔をしすぎ。


399:名無しさん@12周年
12/02/15 02:42:28.00 3t5JOWZO0
そういや麻生さんはサミットで雑談できる英語レベルだったようだな、
社交性もあったが・・・
留学中結構頑張ってた方なのかね

400:名無しさん@12周年
12/02/15 02:43:38.48 PPhFSZrj0
>>394
いまのキットは部品数点をつなげば完成するし簡単だよな。
>>396
サムスンの負債は国家予算を超えてるよねw背後の国も丸焼けだし。

401:名無しさん@12周年
12/02/15 02:44:33.68 uCeJ6RXD0
>>398
文系ですみませんw 経営者って文系が多い気がする。


402:名無しさん@12周年
12/02/15 02:45:04.28 BHwDAxe20
>>397
梯久美子

403:名無しさん@12周年
12/02/15 02:45:54.44 DXyLagCa0
舌先で世渡りしてきたやつに若者説教されるとさすがにムカつく。
お前が言っていいセリフじゃねえよ。ウザくなってきたな。

404:名無しさん@12周年
12/02/15 02:46:43.28 CAwM03XR0
>>402
えっw
わかりましたもういいです

405:名無しさん@12周年
12/02/15 02:47:36.07 txjm3PfI0
技術は理系が作るが
技術をどう使うか何に使うかは文系が考えるんだよね

406:名無しさん@12周年
12/02/15 02:47:56.70 LGUoAzEn0
スレ違いの話題に深くツッコミ入れるのもあれだけどさ、

栗林中将は、留学してたでしょ?

基本的に、アメリカって国は、これから日本を戦争に巻き込んで一儲けしようと
画策してるのなら、留学してきた人間を買収するか、弱みをつかむか作って
脅迫するのが当たり前

ただ、親米派だったとされ、陸軍では不遇だったってことは、買収されてなかった
可能性もあるけどね

何が言いたいかっていうと、エリート子弟とかがアメリカに留学したら、中国人とか
もガンガン買収されてるっていうことですわ

407:名無しさん@12周年
12/02/15 02:48:38.68 BHwDAxe20
>>400
キチガイの妄言はもういいから

今すぐにサムスンを潰せよ

出来るんだろ?お前のキチガイ理論なら。


408:名無しさん@12周年
12/02/15 02:48:51.81 uCeJ6RXD0
>>399
英語なんてできても、社交性がなけりゃ
各国の用心と冗談言い合ったり、歓談なんてできないもんな。
鳩山なんて何にもできてなかったもんな・・・

409:名無しさん@12周年
12/02/15 02:50:21.94 5XG6qEuY0
しかし日本企業の理系の発言力って強いほうじゃないか。

しばしば理系が暴走して売るに売れない超先端のものを
商品化してしまうだろ。

京セラのテレビ電話携帯とか・・・

410:名無しさん@12周年
12/02/15 02:50:47.17 BHwDAxe20
>>404
えwじゃねえよクズ野郎。

だったら栗林忠道大将が部下に殺されたって証拠を出せよ。

このくそ乞食の朝鮮人が。

411:名無しさん@12周年
12/02/15 02:51:40.13 CHISbtFO0
>>395
ここ5年で日本の大手製造業の技術系では、日中二ヶ国語必要なポジションは、
中国人のエリート層が担当するようになってきてるよ。
日本人の出番は間違いなく今後どんどん減っていく。
中国人で語学力で這い上がってくる層は、日英中+もう1言語くらいは、
実務レベルで支障がないレベルで扱える。
その上、中国国内勤務の場合、日本人の管理職の半分の給料で
同じ仕事を喜んでこなす。

412:名無しさん@12周年
12/02/15 02:53:12.73 liBtkUUf0
ID:BHwDAxe20が必死すぎる。
どのレス見ても煽りだけのチョン工作員。


413:名無しさん@12周年
12/02/15 02:53:13.08 qotkYLPr0
今の若者がまるで努力が足りないかのように受け取られかねない橋下の発言だけど、
今の若者の状況も厳しいと思うぞ。
大学教育を受けようとしても、年間の授業料が国立大学でさえ55万円/年 くらいだし、
奨学金も有利子。
学部4年間+大学院2年間(もしくは5年間)で、どんだけ金かかんねん?
裕福な家庭でないと国立大学に進学できないなんて、国立大学の存在意義なし。
また就職活動を3年から始めなければならない状況は馬鹿げている。
ろくに学問に打ち込む時間ないやん。

こんな状況の中で若者だけに頑張れと言っても、彼等にしてみれば「こんな世の中にしたのはどいつやねん」と文句も言いたくはなるだろうに。



414:名無しさん@12周年
12/02/15 02:54:12.32 BHwDAxe20
>>406
仮に栗林忠道大将が買収されたとしてどこまでの事が出来るの?
007の見過ぎじゃね?

>>409
東電の清水と勝俣

415:名無しさん@12周年
12/02/15 02:56:21.17 3t5JOWZO0
>>408
鳩山夫婦は奥さんの方が使える人材かもね
奥さんの英語の方がイケてそうだし

416:名無しさん@12周年
12/02/15 02:56:53.78 LGUoAzEn0
若者の努力は、確かに昔よりは足りないとは思うが、
それ以上に悲惨なのは、日本で働くということそのものが、不利な時代に
突入しているってことだろうね

ダブルパンチなわけだ

417:名無しさん@12周年
12/02/15 02:57:05.25 BHwDAxe20
>>413
韓国も台湾も中国もタイもインドネシアもベトナムも
大学の授業料は無料で奨学金で生活費はタダなのか?



418:名無しさん@12周年
12/02/15 02:59:38.27 BHwDAxe20
>>416
韓国や台湾や中国やタイやインドネシアやベトナムで
働く方が日本で働くより有利なのか?

いったいどうしたらそんなキチガイ理論が出てくるんだ?
これが橋下が言う若者がダメだって事なんだろうな。




419:名無しさん@12周年
12/02/15 03:00:01.79 QB5RULku0
用兵思想の違いで言えば、
アメリカの用兵思想や兵器思想は「バカをどうやってバカのままでも戦力化するか」
に対して
日本軍は「バカを徹底的にしごきあげてバカじゃなくする」
だろう。

アメリカはバカでも使える兵器、バカでも運用できるマニュアル、バカでも
動かせる戦車、バカでも稼動させられる臨時プラントを作った、
日本は38式歩兵銃を究極の命中精度で当てられるように兵士をしごき、
また戦車はとても繊細でクラッチを上手に切り替えるのに職人技を必要としたので
これまた兵士を徹底的にしごいて戦車「職人」にした。
日本軍の戦車兵だった司馬遼太郎が、いかに日本の戦車が慣れるのに苦労するものだった
かを述懐している。しかし、慣れるとなかなか芸の細かい走行ができたらしい。

420:名無しさん@12周年
12/02/15 03:00:51.05 +gIzULUF0
今の日本は80年代の欧米諸国と同じ状況だよ、経済や社会制度が機能不全を起こしてる。
だけど文化は海外で持て囃される
現在の日本と同じだろ?
社会情勢について日本は欧米を20年おくれで追ってる

421:名無しさん@12周年
12/02/15 03:01:42.19 F3lc8V/F0
>>408
けど日本人て意外と社交性はあると思うんだ
フランスに受注した機械を教えてもらうのに一緒に仕事したんだが
2,3日戸惑ったがそっから先は何を言ってるのか理解しようとずっと見て聞いてたよ、通訳も居てたけどw
日本人て内気になるのは最初だけで、数日たてばありえへんほど貪欲になると気付いたよ
学校の先生とかわかりやすいんじゃないかな
覚える覚えないは別としてw


422:名無しさん@12周年
12/02/15 03:01:56.24 FoC+uv2u0
こういう精神論はどうかと思う。
工具も手段も見合った報酬も渡さずに努力努力と連呼するなど、
旧ソ連のノルマとか大躍進とか千里馬運動みたいなものだ。

人力に頼る低位の国にあわせて発言する輩は始末が悪い。


423:名無しさん@12周年
12/02/15 03:03:21.41 8HZBQTx40
上の世代が作り上げた1000兆円の借金上になりたつ”豊かさ”だけどな
どないせいちゅうねんw

424:名無しさん@12周年
12/02/15 03:03:52.08 oVG9o0/Z0
>>8
これを総合すると中流だと老後は生活できないね
ためることもつかうこともできなくて飢え死にだろ?
多くの人は大体40代後半から60代の頭で一度大きな病気をするよね?
そんときにたくわえも保障もなくてどうすんの?
橋下のやりかたではうまれてからしぬまで
同じようなパフォーマンスができる人間しかいきられなくないか?

425:名無しさん@12周年
12/02/15 03:04:07.67 LGUoAzEn0
>>419

中国人経営者が、
「日本は職人の国
中国は商売の国
インドは計算・金融の国」

って言ってたけど、まさにその通りだと今でも思う

日本は自国の「職人」としての得意分野をもっともっと伸ばすべきだった



426:名無しさん@12周年
12/02/15 03:05:22.52 BHwDAxe20
>>421
日本は社交性低いよ。
1人飯とか1人旅行とかあまり海外じゃ少ない。
人と交わるのが嫌で自動販売機が普及したと思う。

>>422
工具も手段も見合った以上の報酬も渡してますが?


427:名無しさん@12周年
12/02/15 03:05:41.29 QB5RULku0
この開発思想や組織思想は、戦争後も受け継がれているように多少見える部分がある。

アメリカ人は、基本的にバカはバカのままでよく、天才様がバカがどうやったら
バカのままでも戦力資源になるかを考えてくれるという思想なのに対し、
日本はできるだけバカをバカじゃなくしようとした。

大学の産業技術史論でアメリカが日本にもたらしてくれた画期的な技術思想の
一つに「フールプルーフ」があると習うが、まさにバカはバカのままでもしょうがない
バカを使えるように資源化してやるのが天才様の役目だからな、
という思想の国ならではの商品思想、開発思想である。
直訳するとFool(馬鹿でも)proof(大丈夫)だからである。

428:※420の続き
12/02/15 03:05:50.80 +gIzULUF0
戦後は欧米諸国を規範にして来たんだから当然なんだよね

429:名無しさん@12周年
12/02/15 03:08:40.45 BHwDAxe20
>>423
借金1000兆円は無駄を無くせば返せる。


>>425
中国の美術品を見たら中国も職人の国だと思うがな。
100年も掛けて木の玉の中にまた木の玉を何十個も彫るなんて職人にしか出来ない。


430:名無しさん@12周年
12/02/15 03:10:22.60 ecFB1uDr0
戦前のアメリカに橋下みたいなやつがいたら
オートメーション工場のライン工に日本の職人を見習え!
とかピントの外れたことを言ってただろうな。

あっちは主婦にでも座らせてガチャコンやれば、キチッと規格どおりの
部品を高品質で量産できた。

当時の日本はほぼ手工業、パーツを合わせる段階で組み立て工が
さらに削って刷り合わせる「一点物」だった。

努力は日本人のほうが上回っていたがね。

431:名無しさん@12周年
12/02/15 03:12:53.41 LGUoAzEn0
日本ってのは、職人の国だけど、発明の国ではないと思うんだ

そりゃ改良レベルの発明なら多いけど、画期的な発明ってのは意外に少ない
だが、職人だから、あっという間に欧米に技術模倣で追いついちゃった
しかも、徹底的に職人だから、それを改良し、さらに品質と生産性を上げた

でも、誰もやってないことやって道を切り開く「発明者」の国ではない
だから、欧米にキャッチアップした後は停滞。そっからのブレークスルーがない
そうこうして、もたついてる間に、今度は日本が中国やら新興国に追いつかれ始めた

そして、かつて日本に追いつかれ追い抜かれて欧米が困ったように
今度は立場変えて日本が低価格攻勢の新興国の追い上げで困り果ててるだけ


432:名無しさん@12周年
12/02/15 03:14:13.12 8HZBQTx40
>>429
年いくら返すつもりよ。

433:名無しさん@12周年
12/02/15 03:14:21.87 QB5RULku0
>>430
そう。ラインシステム、あるいはテイラー主義というのも戦後になって日本に
流れ込んできたもんだが、アメリカ人の側(ようするにGHQだが)のほうも
日本の軍需工場を見てびっくりした。
なぜなら、決まったラインというものがなかったし、「規格部品」がまず
ほとど無かったからである。銃でも飛行機の翼でも、一点物を削りだして
作り上げてたわけ。

「お前ら、こんなんでよく弾薬とか量産できたな」とアメリカ側のエンジニアは
あきれたのであるが、
まさに日本は努力と根性で何とかしてしまったのである。
だが、どう考えても、ただでさえ貧弱な生産力に、輪をかけて負担をかけたのは
間違いない。一点物を削りだして作ってた日本は驚きの「無駄な努力」をしてたのである。

434:名無しさん@12周年
12/02/15 03:16:17.95 uw4lgQTx0
>>1
努力ならてめーら中間層がやればいいんだよ
次の遺産や利権にありつこうと必死じゃねえか
てめーらが全てを放棄して社会に従事して改革すればいいだけの話

435:名無しさん@12周年
12/02/15 03:16:32.90 fYm6Jun/0
>>427
それは本来バカ労働者って意味じゃなく
マンパワーや手工業の職人の美化や神格化を否定するもんだからな

436:名無しさん@12周年
12/02/15 03:18:10.22 Swz7IdVZ0
橋下はいいけど、根性論に傾きそうなのが怖いね
根性で逆境を乗り越えてきたタイプだとそうなりがち
叩き上げ経営者が従業員にめちゃくちゃ厳しいのと同じ
それだとピントずれすぎ

437:名無しさん@12周年
12/02/15 03:18:24.54 QWdhc27M0

女に生まれていれば
直ぐ体で稼ぐんだけどなぁ
ティンコじゃダメぽ

438:名無しさん@12周年
12/02/15 03:18:40.86 HgsO6Ftw0
困り果ててるというのは家電メーカー数社くらいでしょ。
それも携帯とテレビくらいじゃない?
東芝、日立とかは重電とか好調で黒字だし。
日本のGDPに占める家電の輸出は0.038%。
その0.038%のさらに数品目を日本の技術と日本の部品で
安値競争をしかけられてるだけ。

韓国はたかが携帯とテレビに国運を賭けて税金をガバガバ投入したけど、
結果国ごと滅亡しそうな状態じゃないか。

439:名無しさん@12周年
12/02/15 03:22:06.67 Swz7IdVZ0
日本のネックはエリートのふがいなさなんだよな
東大出ても外人と英語でガチの交渉をできるやつなんて
ほとんどいないしな
外務省・経産省なんかもごく少数の人材に頼ってヒーヒー
言いながら回しているのが現状なんだよ
政治家が論外なのは当たり前として

まずは飛び級も含めてエリート教育を改善してほしいね
有望なやつには1500万円渡してアイビー・リーグに
留学させるとかはすぐできるはず
「底上げ」も必要だが、はっきり言って数十年プランだろ

440:名無しさん@12周年
12/02/15 03:23:19.44 LGUoAzEn0
>>436
> 叩き上げ経営者が従業員にめちゃくちゃ厳しいのと同じ

叩き上げの人が会社興して潰れる原因でもあるね

叩き上げの人ってのは、自分の仕事スキルや情熱をものさしにして、
部下に同じものを求めがちだが、そんな能力があれば、中小零細企業に入社する
わけがない。もっと給料もらえる所へ行く

会社興す時の鉄則として、「無能な社員でも回るようなビジネスであること」ってのが
あるのだが、これを知らない人が多すぎる。だから会社がすぐ潰れる。優秀な人間は
新興企業には入ってこないし、リクルートに大金払う金銭的余裕もないから。

441:名無しさん@12周年
12/02/15 03:23:33.66 c7ostZnV0
負担は相変わらず若者に押し付けるのな。
高すぎる税金、上の世代が席を空けない、老後の年金を負担させる。
日本の若者の方がアジアより不利な部分もかなりあるのにな。

442:名無しさん@12周年
12/02/15 03:24:47.25 fYm6Jun/0
逆に考えると我々日本の若者は非常に優秀なのだが
無能な団塊老人を抱えてるハンデのせいで苦境に立たされてると言える

443:名無しさん@12周年
12/02/15 03:25:52.39 kotv+IXM0
>>429
>中国の美術品を見たら中国も職人の国だと思うがな

「昔の中国」はな
今の中国はそんなの全部壊して成り立ってる国だから、
同一にとらえるのは無理がある
偽物を作ることにかける技術力と根気には感心するが、
正しいことに向かないから、やはり「商売」(何でも売った者勝ち)の国だよ

444:名無しさん@12周年
12/02/15 03:27:45.56 c3z1dqb60
そもそもすでに手段も権力も金も持ってる中高年層が努力するべきだろう。
こいつらが技術と金を垂れ流して日本国内にはまともな図書館ひとつ
建ててないんだから。
力のあるこいつらがしっかりしてれば日本はここまでガタついてないわ。

445:名無しさん@12周年
12/02/15 03:32:06.61 SCi/IbJm0
>>438
東芝なんて終わってるだろwwレオパレス並みに詰んでるぞ

446:名無しさん@12周年
12/02/15 03:32:11.16 /Vpr2CdR0
>>444
努力してるよ。
全く採算がとれていなくても若者をリストラしていない。
会社全体ではトントンだが、不採算部門を切ったら大いに黒字になることは解っている。
だか、それでは弊社の若者は失業する。
そして俺は自宅も抵当に入れて給与払うために資金繰りに翻弄する日々。

それでも俺は間違っていないと思っている。
いずれこいつらが一人前の仕事が出来るようになったとき、日本の国力に貢献すると思っている。

447:名無しさん@12周年
12/02/15 03:32:12.45 8HZBQTx40
>>444
同意。
下らん敗北主義か、こういう「お前らは恵まれてる」とか、そんなのばっかりだよ
何もできないなら、さっさとポストを若い世代に譲って引退しろ

448:名無しさん@12周年
12/02/15 03:32:39.91 p5wtP9Zl0
橋下には公務員給料削減しか求められていないと思う

449:名無しさん@12周年
12/02/15 03:35:54.33 oVG9o0/Z0
>>437
おまえが美形なら買い手はけっこういる
俺はそれなり誘われたが無理だったね
体を売るのはハードル高いよ

450:名無しさん@12周年
12/02/15 03:36:31.54 F3lc8V/F0
>>426
それこそ最初だけでしょ、
一人でカラオケとか外食とかでも何回かやっていくうちに慣れてしまって
そっからタカ(だったか?)が外れたように何でもこいになるんじゃね

451:名無しさん@12周年
12/02/15 03:40:48.11 AfObm3Ps0
そもそも橋下のいる大阪の低迷は若者の努力不足のせいじゃないだろw

大阪はイベント的というかカンフル剤のような打ち上げ花火ばかりにこだわって
それがことごとく失敗した。

大阪のガキは頭も悪いが、もともと飲食と工場で栄えてた街だから、
教育レベルの問題では無いんだよなあ。



452:名無しさん@12周年
12/02/15 03:41:54.25 LGUoAzEn0
年寄りが引退しても、今の若い世代にはそれらのポストが全部回ってくることはないよ?

だって、能力があり、人件費の安い海外のほうが成長余地はあるんだよ?

今後成長余地の乏しい、日本の若者に仕事を回すよりも、新興国のほうが
魅力あるでしょ?

たとえば、パソコンとかさ、同じ性能だったら、割高な国内産と、圧倒的に安い
海外産があって、君らは割高な国内産を買うかい?海外産選ぶでしょ?

そして、今後儲かりそうなところと、もはや儲からないだろうなってところがあると、
どっちを選ぶと思う?

当たり前の話でしょ?
日本人であるかどうかではなくて、自分が国際的水準でどの程度のスキルを
有しているかどうか、常に考えていたほうがいいよ。今後は。

453:名無しさん@12周年
12/02/15 03:42:12.71 vlRlttJM0
>>437
なあに、メキシコ国境辺りとかの取り締まりユルい地域で
立ってれば、デカ○ン白人のお兄さんが声掛けて来るさ

454:名無しさん@12周年
12/02/15 03:45:04.05 fYm6Jun/0
>>452
別にビンボーで構わん
若い鬱屈した男の殆どは俺に共感するだろうが
金持ちになりたいわけじゃない
わけのわからん自己責任のレッテル、
「低賃金で真面目に働いてるから感謝される」ではなく
「低賃金で真面目に働いてるとバカ扱いされる」社会を破壊したいだけや
経営者から「給料少ないけど頑張ってな」
対外の貧乏人は、そう言ってもらえるだけで溜飲を下げる
大事なのは豊かさより社会的にどう扱われてるかの問題なんだ
女のほうは知らんがな。
貧しくなったら、ちょっとはギャーギャー騒ぐかもしらんが。

455:名無しさん@12周年
12/02/15 03:45:36.44 c7ostZnV0
>>452
そりゃあ、若者が向上心を持つことは大事だわな。
だからといって、自分達の老後のために
若者に技術を伝承させず、ポストも譲らず、介護もさせるのは
強欲極まりない考え方だよな。正に勝ち逃げだな。

456:名無しさん@12周年
12/02/15 03:47:39.23 25W58rFIi
なんで糞団塊老人はチョンやチャンを優遇して、日本人には還元しないのか?

んで日本は何千兆円の借金だろ

核兵器を中国に向けて、絞り倒せや

この無能クズどもが


457:名無しさん@12周年
12/02/15 03:49:42.62 tq00vThOO
2ちゃんに入り浸ってるような層と橋下って相性悪そうなのに、
ネラーが今まで橋下を崇めてたのが不思議だったわ

458:名無しさん@12周年
12/02/15 03:50:14.39 LhkE3PnE0
災害も多くて資源もない本来なら最貧国でもおかしくない国だしな

459:名無しさん@12周年
12/02/15 03:51:24.21 qtMb9MNL0
20年も子ども扱いするんだから子供がモノを考えないのは当然だと思うが
小中高大16年を14年に圧縮して高速で学習させろ

460:名無しさん@12周年
12/02/15 03:51:45.76 LGUoAzEn0
金儲け主義はおかしい
もっと世間に富や技術を還元していくべき
、、、って意味で「貧乏でもいい」、って言うのなら共感するところはあるよ

でもさ、
努力することが面倒で疲れる
適当に仕事して、それで楽しければいいじゃん
、、、っていう本音があって、それを取り繕うための体の良い言い訳として
「貧乏でもいい」、ってのだったら、そりゃ甘えだわ

努力せず、スキルを磨かない人間には、今後は安い給料の仕事どころか、
仕事すらなくなるよ

欧米の現状のようにね

461:名無しさん@12周年
12/02/15 03:52:27.38 hM2NZTRcO
同じ仕事を半分の給料で喜んでやる外国人に勝つ努力って具体的に何?
いくら若者が勉強してスキルを身につけたところでただ人件費が高くてオーバースペックで邪魔なだけで
最低限のスキルを持った安い労働力に勝てる訳がないよ
外国人労働者並かそれ以下の給料でも文句言わないよう生活レベルを落とすとかそういう問題になるぞ

462:名無しさん@12周年
12/02/15 03:53:14.39 vlRlttJM0
>>457
今までは所詮大阪だけの話
国政となれば、今までのように高見の見物とは行かないしw

463:名無しさん@12周年
12/02/15 03:54:51.51 C/qzrPj00

家電でも政治でもサッカーでも現場で前線にいる若者やメーカーは
必死に努力してるのな。

しかし上の連中がライバル相手に仲良くしましょう、なんつって
乞食貧乏で哀れだからとユニフォームを買ってやり、試合に備えて
焼肉まで奢ってやってくる。

で、ホームに帰るとチームにお前ら努力が足りん!と連呼する。

464:名無しさん@12周年
12/02/15 03:55:20.04 25W58rFIi
ガキなんぞそれこそ、好きなだけポンポン産めばいいんだよ

おい団塊のクズ老人!
用なしのてめーらが早く死んで、その分の金をガキに回せばまた日本は復活する

なんで、低レベルのチョンやチャンに寝返るんや

老人は財産没収して収容所に軟禁しろ

465:名無しさん@12周年
12/02/15 03:56:07.19 fYm6Jun/0
>>460
なんだか知ったような事を言うけど
では貴方は何方面に努力をするんだい
一体労働者をどこに導こうというんだい
仮に貴方が総理大臣だとして、労働者の自助努力を望むのかい。
そもそも、本当に国民に努力なんているのかな?
日が昇る国は、怠けていても自然と豊かになってしまうのではないか?
あるいは、「どうしても働きたくなるインセンティブ」が存在するのではないか。
もし、総理である貴方がそれを考えないなら、総理は何の為に居るの?
民間の、一般人の努力が必要だって点はボクも否定しないけど、
それは、減税措置とか、一般人への裁量権の移譲を意味するの?
それとも、君の言う努力ってのは、英語勉強しろとか、受験勉強をしろとか、
既存の、ただの努力目標を偉そうに言っているわけ?

466:名無しさん@12周年
12/02/15 03:56:31.84 IsQBvthG0
蛇口の水には放射性物質が入ってるけどなw

467:名無しさん@12周年
12/02/15 03:59:01.27 JOs7swBn0
よう、エッタ
汲み取りの臭いがするからこっち来るな

468:名無しさん@12周年
12/02/15 03:59:57.74 B+rVb2X30
>>461
それって先進国がどこも抱えてる問題だしな
オレは思い切ってレベルを落とすしか無いと思う
多分ついていけずに破綻する奴は多いと思うけど
一旦上げたレベルを落とすのはそう容易くないし
でも、それが出来る人間だけ残るでいいと思う

469:名無しさん@12周年
12/02/15 04:00:39.35 FEkNr6zQ0
>>1
クズが
途上国と比べてお前はまだましだ、もっと落ちろ、ってか
ブラックと言ってること一緒だな
シネカス

470:名無しさん@12周年
12/02/15 04:01:45.44 62r5/fqR0

それでもラジオ新現実2005年12月11日
URLリンク(d2un.see)<)
URLリンク(blog-imgs-44-origin.fc2.com)


471:名無しさん@12周年
12/02/15 04:02:25.73 LGUoAzEn0
>>465
じゃあ、その内容書いて、橋下さんにメールするわ(笑)

472:名無しさん@12周年
12/02/15 04:02:57.41 aNczmarz0
さすが移民歓迎、外国人参政権導入に積極的な橋下だけのことはある。

473:名無しさん@12周年
12/02/15 04:03:05.40 x9PDeLFY0

そもそも後進国なみに努力しなきゃまともな生活ができない、
というのはおかしいだろ。

金持ちが息子にコンビニのバイトからがんばれと言うのと一緒。
そんな無駄な努力をさせずに秘書や店の責任者からやらせりゃいいし、
親にはその力がある。

後進国から食い詰めてきたような就職志願者と自国民はイギリスでも
アメリカでもくっきり線引きしてるわな。

474:名無しさん@12周年
12/02/15 04:04:40.24 oVG9o0/Z0
そんなに外人が有能なら経営も社員も全員外人にして
本社も海外にうつせば?
そいで海外の企業に買収してもらえば全部優秀な外国人のものになって最高じゃね?

475:名無しさん@12周年
12/02/15 04:04:53.69 WeFbBFtH0
楽に勝てるようにするのが政治の役目だろ
これ以上競争させて殺す気か?

476:名無しさん@12周年
12/02/15 04:06:39.09 F7kWjL950
URLリンク(www.youtube.com)

477:名無しさん@12周年
12/02/15 04:06:51.74 hM2NZTRcO
これで若者が勉強したら次は日本にこだわるな外に出ろって言うんだぜ
日本人の若者を日本から追い出して、自分達は安い外国人を使い潰して座ってるだけ
そんな未来若者が望むわけないだろ

478:名無しさん@12周年
12/02/15 04:07:29.71 qtMb9MNL0
商売以外の方法で海外に金ばら撒くからモノが移動しなくて沈没しそうになってるんじゃないか
ODAやめてその分商売やれ

479:名無しさん@12周年
12/02/15 04:07:37.07 IsQBvthG0
>>468
ありあえないw
一家5人が6畳のアパートに暮らすとか、コロッケ一個が家族全員のおかずとかね。
資本主義経済は歩みを止めたプレーヤーを保護する仕組みはない。
老いた先進国がそこそこ清貧の生活レベルでソフトランディングなんてできない
歩みを止めたら最下層まで一気に落ちる

480:名無しさん@12周年
12/02/15 04:07:40.38 tPjX2/5+0
>今のレベルに不満のある人は多いでしょうが、(日本は)世界から見るとものすごく贅沢な国です

東南アジアとかの貧しい国が普通なのか?馬鹿だろ橋下w

481:名無しさん@12周年
12/02/15 04:07:57.79 ceOT8Efy0
経営に外人のブレーン入れたほうがいいのは賛成だな
日本はこれだけ企業経営者に優しい国なのに、製造業なんて技術が高くても生かしてないじゃん
小型化はお家芸とか言っておきながら、スマートフォンとかの情報機器で全然存在感示せてないし
テレビは日本の特産とか粋がってたくせに、3Dなんてゴミみたいな機能に注力した挙句付加価値戦略大失敗して
国内のパネル製造工場を相次いで手放す大失態

482:名無しさん@12周年
12/02/15 04:09:37.66 8HZBQTx40
>>452
じゃあ、あんたのポストも、若くて優秀な海外の若者にゆずれば?
人件費も安くて優秀なら、よほど会社のためになるわなw

483:名無しさん@12周年
12/02/15 04:09:38.43 HaAxCVMD0
>>461
金融緩和で円の価値を140円にする
これでイーブン

484:名無しさん@12周年
12/02/15 04:11:27.22 fYm6Jun/0
>>479
日本は資本主義国じゃないからけっこう楽観的に思う
そもそも冷戦時代に国際競争力底上げさせる為に
無理やり合併してでかくした企業ばっかだし
元々日本の大企業に持久力なんてどこにもないんだよ
冷戦終わった今ただのハリボテのデブに過ぎない
日本の大手企業が優秀なんてまやかし
全部国策による政治的談合で作られた物。
潰してみたら良い。
日本のGDPは急激に落ち込むが、おそらく、食えなくなるほどじゃない。
それどころか殆どの日本人にとって、税負担が驚くほど激減して
住みよい社会になるかもしれない。

485:名無しさん@12周年
12/02/15 04:12:15.46 ceOT8Efy0
あのさぁ、上の世代がどうとか言わないよ
どんな時代に生まれたって不平不満はつき物だし、だいたいその事に関して不満言ってるやつそんなにいるか?
みんなコンパクトに必要なものだけ買って倹しく生きてるじゃん
文句ブーたれてるのは、この世の春だった時代をいつまでも忘れられずに「若者が○○買わなくなった、日本は終わりだ~」
だとか「後期高齢者医療の自己負担なんてイヤだ~、借金増やしても高福祉社会維持して~」
て言ってる連中だけだろ

486:名無しさん@12周年
12/02/15 04:12:37.12 B+rVb2X30
>>479
最下層でいいと思うよ
「せめて現状維持」と思ってる限り更なる厄災や負債を抱え込むだろう
どうせ一旦落ちると考えれば早く潰れて再起が楽な方がいい

487:名無しさん@12周年
12/02/15 04:13:58.28 nxjhudCy0
>>440
能力に対して払うコストを、
根性論でごまかすようになったら終わりだね。

488:名無しさん@12周年
12/02/15 04:14:26.52 ceOT8Efy0
>>486
それしかないよね、どん底を一度経験しよう
手にしたものをいつまでも手放せないで、メソメソ泣いてるフヌケ野郎どもが死に絶えた後でやり直せばいい

489:名無しさん@12周年
12/02/15 04:14:37.30 x9PDeLFY0
外人マンセー厨はぜひとも立派な書き込みを
英語・フランス語、中国語にも訳して書いて欲しい。
それくらい出来て当然と言わんばかりだしなwwwwww

490:名無しさん@12周年
12/02/15 04:15:39.03 LGUoAzEn0
>>452
> じゃあ、あんたのポストも、若くて優秀な海外の若者にゆずれば?

スキルが一緒ならその通りだよ

そうなりたくなければ、外国の優秀な人間にはないスキルを自分が持っていればいい

日本人であること、日本の商習慣を知りつくし、日本のマーケットを切り開くことができる
能力、日本の顧客を多く抱えている、などなどの自分の長所を存分に活用すればいい

学生が学校やら独学で学べるようなレベルのスキルだけでは、とても歯が立たないよ

491:名無しさん@12周年
12/02/15 04:16:21.28 GT68OILCO
>>1
本心からの弁なら不況だ苦しいって言ってる国民にではなく日本や日本狙ってる米国の富裕層に説いてくれよw
足ることを知らず総奴隷化で『あなたの説く墓場まで莫大な富を持っていけない』
を覆す法でも編み出したかのように集め回ってるんだからなwこれ以上下がらず確実に横ばい維持保証出来るなら良いよ?w

492:名無しさん@12周年
12/02/15 04:16:41.47 fYm6Jun/0
>>485
だから俺が思うに若い奴等の鬱屈の原因は
政治的社会的な抑圧が原因だべ
まず日本の景気の問題で新卒採用を削減されたのに
彼らの自己責任にされ、オマケに人材派遣制度を拡張
年収が下がった、彼らの将来豊かになる夢は破壊された。
ここまではいい。
問題は、それが彼の無能力と不真面目さという
能力的精神的劣等に結び付けられた事だ。

493:名無しさん@12周年
12/02/15 04:17:04.89 IsQBvthG0
>>484
そりゃお花畑すぐるw
明治以前のまったり農業国に戻るには人口が増えすぎてる。
21世紀はエネルギーと食料の奪い合いがメインテーマになるのに
1億の人口抱え、経済も足踏みじゃマジで餓えるシナリオもありうるよ

494:名無しさん@12周年
12/02/15 04:19:01.12 B+rVb2X30
>>488
今持ってる物を全て手放す覚悟さえ出来ればやれるんだろうが
全員にそれを求めるのは無理があるし、恐らくそういう流れにはならないとは思う
オレ自身は去年ぐらいからその腹は固めたけど
遅かれ早かれその時はくると思ってる

495:名無しさん@12周年
12/02/15 04:20:03.06 fYm6Jun/0
>>493
それこそ意外と楽観的に見てるな・・・
ていうかエネルギー問題と食糧問題なら
今の政府こそこれらの問題を棚上げ、矮小化してる政府もないでしょ
自分らで食料とエネルギー問題を考えることができる政府が持てるなら
長い目で見ればそれは良い事としか俺は考えられないな。
むしろ今の政府がエネルギー争奪戦や食料自給戦争に、
到底勝てるとは思わない。
そういう意味では、自分で考えられる政府になったほうが良いとさえ思う。

496:名無しさん@12周年
12/02/15 04:21:40.85 nWy2OjZL0
>>489

半分くらいは後進国はすごいと連呼するお仕事のひとでしょ。

一人二人英語の話をしてるのがいたが、ネトゲ(笑)レベルの
コミュニケーションスキルを磨けってwwwwwww


497:名無しさん@12周年
12/02/15 04:24:02.77 I37pgNxoO
それでwwwww
若者の夢や希望を失ってしまったのは何故だろなおっさんたち
若者にしっかりやれ言うならてめぇら糞爺共も行動や姿勢でまず示せよカス
てめぇらは若者にナメられてるのがまだわからないのか??wwwww

ちゃんと働けよ中高年の政治家やマスコミ等の皆様方

498:名無しさん@12周年
12/02/15 04:24:27.13 8HZBQTx40
>>477
結局それが本音だからね、単に自分の達の為に奴隷が欲しいだけ
だからとても賛同できんのだわ

499:名無しさん@12周年
12/02/15 04:25:00.47 oVG9o0/Z0
1870年の日本の人口は3700万人
142年で1億増えた。
ちょっとすごいよね。

500:名無しさん@12周年
12/02/15 04:27:15.54 IsQBvthG0
>>495
いやだから、現行政府がぶっ倒れて
日本が大混乱に陥って、素敵な新政府の元復興するまでの間
世界が日本を労わってくれるわけねーじゃんw
その間、何食って生きるの?エネルギーなしでどう冬を越すの?
脱落したプレーヤーには再起のチャンスすら与えられないよ、21世紀は


501:名無しさん@12周年
12/02/15 04:29:06.86 8HZBQTx40
自分達の為に、安い奴隷がほしい
結局、これが本音だろ
利益至上主義からどの奴隷も人件費が高くなったら切り捨てて、またより安い奴隷を求めるんだろう
こんな社会が健全とは思えん、とても賛同できないわ

502:名無しさん@12周年
12/02/15 04:32:15.64 LGUoAzEn0
いや、みんなが安いものを求めてるってだけよ。みんな、国産かどうかってよりも
安くて性能いいパソコン買うでしょ?コピーできるならカネ払わずに音楽もソフトも
コピーしたいでしょ?一緒よ、一緒。

ま、ガイジンや後進国がすごいっていうよりも、後進国は人件費・物価が安いので
自分達を安売りできるのが有利なのと、さらには後進国だから、今後の発展の
伸びしろがあるから、そこがおいしいってとこかな

だから、さっきも書いたけど、日本人であることは、スキルがなければ基本的には不利

昔の人以上の努力を求められる時代になっちゃったね、ってこと

今の若者はダメだって言ってる人もいるが、もちろん、確かにそうなのだが(笑)、
置かれた状況が昔と全然違って相対的に日本は追い込まれてるって面も
あるので、若者の努力欠如だけに原因求めるのはおかしい

503:名無しさん@12周年
12/02/15 04:33:18.58 fYm6Jun/0
>>500
そんなことはないけどねぇ
政府がぶっ倒れたって、内戦がなきゃ大混乱にも飢餓状態にもなりませんよ
内戦の可能性はさすがに無いでしょう
>何食って生きるの?エネルギーなしでどう冬を越すの?
むしろそれは今の政府に問いたいですけどね
今の政府は何か有望な策があるわけでなく大量の穀物をアメリカから輸入している
アメリカから締め出されたら今の政府でも飢餓状態になります
今の政府なら飢餓リスクが無いと考える貴方がマチガイなんです。
飢餓リスクはすでに存在してます。
その代償として、色々な金融政策その他諸々でアメリカから譲歩を要求されるわけです。
もしアメリカが大きな戦争を始めて自国で大量の穀物を確保する必要が生じたら、
日本に穀物が安定供給される保障は、どこにもありませんよ。

504:名無しさん@12周年
12/02/15 04:35:48.47 ceOT8Efy0
>>502
イナゴみたいなもんだな、安い労働力から労働力へ飛び移って食い散らかした後は
何も残さずにまた次の"畑"を目指す
自分達は耕しもしない、育てもしない、ただ出来合いのものに飛びついて貪り食うだけ

505:名無しさん@12周年
12/02/15 04:36:45.82 9dRN0Jsn0
若者がダメだっていうだけなら鴨長明が方丈記で、もう言ってる。
歳食った奴が入れ替わり何百年も言いつづけてきただけ。

506:名無しさん@12周年
12/02/15 04:37:09.09 FEkNr6zQ0
日本のユニットレーバーコストは世界的に見てもとても低い
ドバカの橋下さんは知らないんだろうな
何でジジイどもが途上国を引き合いに出して若者と競争させたがるか?
既に言われているがその通り、奴隷が欲しいんだよw
もう下げる必要が無い人件費を下げる為に途上国が~とかほざきくさってるんだよ
気付け、バカ橋下

507:名無しさん@12周年
12/02/15 04:40:00.71 yuf54L5rO
>>503横槍だけど俺もそう思うね
今の日本の農業だって三割ぐらいだっけ?留学生に支えて貰ってるぐらいだし
現状では多国の協力がなければ日本は食べる物が直ぐになくなる
個人的なあれだけど、食料問題は70歳以上から農業を義務化してやるのが一番いいと思うけど、これも厳しいのかねぇ

508:名無しさん@12周年
12/02/15 04:42:06.82 8HZBQTx40
>>490
> 学生が学校やら独学で学べるようなレベルのスキルだけでは、とても歯が立たないよ

よくわかってるじゃないか。若者が独学で努力しても限界がある。
だから上の世代の人たちも、さらに上の世代の先輩から育てられポストを譲られたんだろ?
それを日本の若者にもやれよ

509:名無しさん@12周年
12/02/15 04:42:18.61 LGUoAzEn0
>>504
いや、安いものを買ってるのは君だよ?

君は、今と同じ物を、国産にこだわって2倍も3倍もする値段で買えるかい?

給料は同じままでだよ?キツイでしょ?

つまり、日本人の豊かな生活ってのは、こうして海外の安い労働力で成り立っているのさ




510:名無しさん@12周年
12/02/15 04:42:51.28 xKTVYx0xO
今の若いヤツは、ってのは順番に下りていく年輩のぼやきなんだろうが
自分ははおっさんだが
今の若い人たちは、欧米に対するコンプレックスがあまり感じられないところは好感をもってるよ
買いかぶりかもしれないけどw

511:名無しさん@12周年
12/02/15 04:44:21.91 fYm6Jun/0
日本は穀物でも原油輸入でもアメリカ様のご好意で生きているけど
あくまで「ご好意」であって「契約」でも「条約」でもないので
アメリカの気分次第でおしまいですよ、
あるいはアメリカのどんな方針でも丸呑みにしないと
石油も食べ物も無い時代に逆戻りしてしまうよ、という事を意味してます
これは対米依存どうこう言いたいわけじゃないんです、
日本はその程度ですよ、全然エネルギー保障とか食糧自給とか考えてないです
アメリカがコケたら日本も一緒に死ぬ、その程度の政府ですよ
という事を知って欲しいのです。

512:名無しさん@12周年
12/02/15 04:48:30.44 LGUoAzEn0
>>508
なんで?なんで日本の若者にこだわる必要あるわけ?

まず、日本の若い世代は、海外の若者ほど生活に追い込まれておらず、
生活支えてくれる親とかいるから、それに依存し、そこまで努力する意識
がない。この時点で、海外の若い人材より圧倒的に劣る

さらに、海外の人材育てたほうが、海外市場を開拓できる可能性が高まる。
人件費も、今はまだ安い。

このグローバルな時代に、次のポストに無理して日本人にこだわって
継承する必要などまったくないのだから、一番優秀で、さらに一番会社
にとって市場開拓してくれそうな人に継承してもらうのは当たり前の話


513:名無しさん@12周年
12/02/15 04:53:38.29 yuf54L5rO
>>511それは極端過ぎると思うけど
食料問題は他国からの協力がないと日本はどうしょうもないね
土地も働き手も居ないし
アメリカをなくして考えたら中国かオーストラリアなんかがアメリカの変わりになるだけだし
仮にアメリカから脱却して、アメリカから圧力掛かれば日本は100%食べる物なくなる
国は借金だらけだし

514:名無しさん@12周年
12/02/15 04:54:27.93 +61ZdmEx0
そういう意味で、上の世代って、もう憎しみの存在になってしまったよね。

515:名無しさん@12周年
12/02/15 04:55:20.38 8HZBQTx40
>>512
おいおい、あんたが主張する独学で身につかないスキルを、日本の若者に最初から求めてどうするんだ?
矛盾してるぞ

516:名無しさん@12周年
12/02/15 04:55:30.48 IzE7t1hf0
日本人を雇おうとしない奴らは親を含む家族ごと日本から締め出せばよい。
日本で面倒を見てやる必要など無い。
甘えずに海外で暮らせばよいだろう。

517:名無しさん@12周年
12/02/15 04:58:27.90 f61FB23JO
東京行くとわかるわ
三国人がコンビニで山ほど働いてるのに

ゆとりの若者は仕事ないとかいうてるからなぁ
選り好みして
働きながら上目指すというハングリーさがたりんわ

518:名無しさん@12周年
12/02/15 04:58:28.53 LGUoAzEn0
だから言ったでしょ?

今の若者は努力も足りないが、条件面で今の日本に生まれたことは圧倒的に不利なので、
死ぬほど頑張らないとヤバイよって

入社するための選考段階では、学校で学ぶスキルで勝負するしかないが、その時点で英語
すらできないとかパソコンできないとかコミュニケーションできないとかやる気ないとかいう時点
でお話にならん

昔よりものすごく厳しいのに、昔より努力してない。今の若者は不利だよ。悲惨だよ。
まあ、オレもそんなに歳食ってるわけじゃないけどさ。

でも、残念ながら、日本人にこだわる理由なんて今やなーんもないのよ。

519:名無しさん@12周年
12/02/15 04:58:29.76 65x9uWAV0
>>512
で、お前何歳?


520:名無しさん@12周年
12/02/15 05:01:23.56 fYm6Jun/0
>>518
だからそんなものはトートロジーなわけで
過ぎてきた道に過ぎないわけですよ
年老いた先進国が発展著しい途上国に抜かれるのはよくある事
それからどうするかを考えるのは若い子や労働者ではなく
上の世代の人たちでしょう。
それがどうしてもできない、おれたちは諦めた。
そういう風に言う人たちは、市場や政治から退場しなさい。
無為無策でただ自助努力に期待するならば、若い子が企業も政治もやれば良いんです。
同じ無能無策でも、若返りの分人件費が下がる分だけマシというものでしょうよ。

521:名無しさん@12周年
12/02/15 05:01:49.65 +61ZdmEx0
>>518
英語なんて、実際は、どこで使うの?だよ。
パソコンはみんなできるし、コミュは個人の問題。

522:名無しさん@12周年
12/02/15 05:02:43.02 hM2NZTRcO
>>512
その結果若者が職に就けず金がないから結婚も子供も作らなくて日本ヤバイってなってるんじゃん
日本の若者に上から要求するくせにその要求を叶える為の環境を与えないっておかしくね?

523:名無しさん@12周年
12/02/15 05:06:06.81 IsQBvthG0
>>503

もちろん現行政府を完全信用してはいない。
だが、日本が大混乱の末に構造改革を達成し、復活するってシナリオには賛成できない
大混乱の間に再生できないほどの傷を負うと俺は考える。


524:名無しさん@12周年
12/02/15 05:08:08.40 LGUoAzEn0
何を勘違いしているのか分からんが、結局のところ、今の上の世代ってのも、
深く考えて戦略的に今の日本築いてきたわけじゃないと思うよ?

戦争負けて、必死で豊かになるために働いて、欧米の技術パクりまくって
改良して、品質高いもの作って売っただけだよ?

豊かになり過ぎて、成長鈍化した後、これからこの国を導いて、若者を
導いていくか、なんて戦略的思考とか、開拓者精神とか上の世代にないよ?

優秀だから努力したわけではなくて、時代に追い込まれて努力して、
バブル終わって気付いてみたら、みんなに真似される側に回ってしまって
どうしよーって言ってるわけだから

まあ、こういうと君等のサボりを肯定してしまうから言いたくなかったが、
時代に追われて努力させられただけで、自らやったわけじゃないと思うな>上の世代

525:名無しさん@12周年
12/02/15 05:09:27.78 fYm6Jun/0
>>523
成否が怪しいって点は全く否定できませんな
諸外国からの妨害もあって、まず失敗するでしょうな
まあ、でもこれは日本が独立国として存続したいなら
本来みんなが考えるべき命題であるような気もしますが・・・
それがどーでもいいって仰るんでしたら、やはり
日本はより大きな国家に飲み込まれてしまうのも国民の選択ということでしょうかね

526:名無しさん@12周年
12/02/15 05:10:11.76 fGdvPUpe0
>>517
アルバイトは、就職したとは言わない。

527:名無しさん@12周年
12/02/15 05:10:25.60 hM2NZTRcO
>>523
一年経っても地震と津波の復興ができないのに
日本中を巻き込んだ大混乱なんて起きたら復興する前に日本という国がなくなるわ

528:名無しさん@12周年
12/02/15 05:11:43.16 uBjGX2Mc0
誰の目にも明らか
橋下の狙いは、TPPに加盟して、東南アジアの労働者を日本に移民させること
こいつのバックは政商だから

529:名無しさん@12周年
12/02/15 05:14:03.02 fYm6Jun/0
>>524
成功体験が自分らの戦略になく、
さらにバブル後の自分たちが無為無策で今の不況にたち打つ術も分からない
それを若者に受け入れろ、その上で俺の命令を利け、とは
一体、それは侮辱なんでしょうか、それとも正気でおっしゃってるんでしょうかね?

この期に及んで、年長の功名心だとか、敬いだとか
我々にそのような貴方方を温かく受け入れる余裕はどこにもありませんよ。
貴方達が食らい尽したんです。
覚悟なさい。

530:名無しさん@12周年
12/02/15 05:14:18.08 hM2NZTRcO
>>524
だからその上の世代は若者に対して明確な将来のビジョンを示さず
若者は努力が足りない、もっと自分達で考えて自分達で努力して俺達に楽させろ
って恫喝してるんだろ

531:名無しさん@12周年
12/02/15 05:14:28.72 LGUoAzEn0
つまり、ガイジンは、生活苦しいから豊かになろうとして必死に努力するの

昔の日本人も、戦後からバブルまでは生活大変だから必死で努力したの

その後は、生活豊かになったから、あんまり努力しなくなって、今の若い
世代は、ちょっとやばくなりかけてるが、まだ親のお陰で生活レベルは
そこそこ高いから、必死で努力してないのさ。文句ばっか言ってるだけ。

ただ、君たちは、これからさらに生活レベル下がって大変になるから、
まあ、オレたちの世代もかなり巻き込まれるだろうが、そうなってから、
みんなで必死こくことになるのさ

532:名無しさん@12周年
12/02/15 05:15:36.75 +61ZdmEx0
今の上の世代って、女子バレーとかのスポーツと一緒で、
世界の一部の国しか本気でやってない頃だから、メダルとれただけ。
回転レシーブとかしてれば勝てた、だけ。個人が優秀だったわけじゃない。
今の選手のほうが、はるかに努力してるし、優秀。

533:名無しさん@12周年
12/02/15 05:17:12.27 fYm6Jun/0
>>531
やっぱり理解してないじゃないですか。
自分たちが優秀だと思ってるじゃないですか。
根本的にバカでしょう貴方。
優秀ならさっさと景気を回復なさい、この無能が。

534:名無しさん@12周年
12/02/15 05:17:14.63 f61FB23JO
>>526

就職できないなら
アルバイトしながら勉強してスキルアップしろと

能力がない奴は努力しなけりゃ永遠に就職できん

535:名無しさん@12周年
12/02/15 05:19:26.55 OjPiuqO00
まぁ昔から政治が悪い、社会が悪いって
何かのせいにする無能はいるからな。

536:名無しさん@12周年
12/02/15 05:19:29.72 o7639q5uO
>>528
わざわざ東南アジアの若者を引き合いに出すあたり確実にそれを狙ってるな。
何が叱咤激励だよ。
コイツは結局第2の小泉になりたいだけ。

537:名無しさん@12周年
12/02/15 05:20:19.82 N1mxh/4a0
企業が値下げ合戦をするように個人も賃金の値下げ合戦をしないといけなくなったのか

538:名無しさん@12周年
12/02/15 05:20:55.14 8HZBQTx40
>>531
そういう若者を育てたのも、あんたらの世代の責任だってわかってる?
しかも日本をこういう状況にしたのもあんたらの責任

本当に無能な世代ですね。さっさと引退してください。

539:名無しさん@12周年
12/02/15 05:21:45.66 C8xBXNqtO
日本の若者は、甘えてると言ってもしょうがないだろ。
だって日本で生まれてしまったんだもの。
甘えてると言ってるやつがさらに甘えてておまけに無知だな。
おかげで日本はぼらぼろで、親しだいの世の中になってしまった。

540:名無しさん@12周年
12/02/15 05:21:52.44 hM2NZTRcO
どちらにせよこれからの日本で日本人が活躍する場所はなくなるだろう
国内の労働力は全て外国人労働者に切り替わって
自分から海外に行くか、会社の命令で海外に行くかの二択になるだろうな

541:名無しさん@12周年
12/02/15 05:22:11.75 LGUoAzEn0
>>532
その通りだよ

だから、上の世代が優秀だ!戦略があった!日本は無為無策じゃない!
なんて全然言ってないだろ?

日本なんて昔から戦略的思考なんてゼロだよ。無為無策だよ。だから、
太平洋戦争にまんまと巻き込まれた。

まあ、それはいいとしても、そりゃ、同じ人間なんだから、同じ条件で
同じように努力すれば、そりゃ発展途上国でも日本人並になるし、
日本人以上に努力すりゃ日本人以上になるさ。そんなの当たり前ってこと。

>>533 のように、他人に何かしてくれというばかりで自分にできることを
模索して実行することをしない人間が増えると、国はダメになるのさ

542:名無しさん@12周年
12/02/15 05:22:13.83 fYm6Jun/0
まあこの人だけを例には挙げられませんが
団塊やバブルの世代の方々が想像を絶するおバカで
自分達の労働と高度経済成長を混同する、困った人たち…・・・
まちがった成功体験を持った人たちが一定数居る事が
確認できたのは良いことでしたね。

彼らに、経済や財務の舵取りをさせてはいけません。バカですから。
日本の高度経済成長は「マグレ」です。自発的に再現させる事はできません。
まずは、その事実から徹底させていきたいですね。
日本の高度経済成長は我々の努力だ、などとのたまうおじいさんを、
絶滅させてやりしょう。

543:名無しさん@12周年
12/02/15 05:23:03.75 fGdvPUpe0
>>534
そう言って、努力したら報われるって騙すのが常套手段。
まだ、なんとかして正社員になれる所を捜せと言った方がまし。

544:名無しさん@12周年
12/02/15 05:23:07.01 cUOMoVHQ0
金融資産は30代までが10%しか持ってない

一方老人は金融資産70%以上を持っている


若者がんばれ!!

545:名無しさん@12周年
12/02/15 05:23:41.21 pxDAhgr80
>「今以上の日本を無理に目指す必要はありません」

あれ?
「成長が必要」と言ってたじゃないか?
またブレたのか

546:名無しさん@12周年
12/02/15 05:24:50.80 +61ZdmEx0
>>531
別に、今の上の世代が特別努力したわけじゃないって。
第2次世界大戦で負けたとは言え、アジア征服出来たり、
独伊あたりと同盟くめるくらい、もともと優秀だったんだよ。
1900年代後半勝てたのは、もともとそういう国民性だったのと
その頃最強のアメリカの舎弟になったから。

547:名無しさん@12周年
12/02/15 05:25:16.92 f61FB23JO
学生時代遊んで就職できません
当たり前だよ
それは社会の責任じゃなく
周りに流されて生きてきた個人の責任


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch