12/02/15 04:15:54.53 mmmaTx/T0
>>980
40万で興味ある分野の本買って勉強しろ。
40万より価値が上がるか下がるか分からんけど、金と違って0にはならんぞ。
982:名無しさん@12周年
12/02/15 04:46:11.15 Tgs22UUC0
製造業はほぼ壊滅したし、
次は物価を急激に上げて内需を完全に壊滅させる気だよ、白川は。
983:名無しさん@12周年
12/02/15 04:47:24.75 lSKXnp1V0
原油は円で買えば無問題
984:名無しさん@12周年
12/02/15 04:48:20.52 OBGot1/a0
いまいくら?
985:名無しさん@12周年
12/02/15 04:51:33.91 B112CQ/X0
円の流通量が足りてないから高くなってる
986:名無しさん@12周年
12/02/15 04:57:22.63 KgATPEx60
金融緩和しても円安にならないとかデマいってたやつ早く釈明しろよ
987:名無しさん@12周年
12/02/15 05:03:32.94 Tgs22UUC0
>>986
白川が言ってたな。田原総一郎も言ってた。
元日銀のアナリストも口を揃えて言っていた。
988:名無しさん@12周年
12/02/15 05:05:03.30 gbU+I5Qu0
78円のどこが円安だよw
数年前まで90円越えでヤバイ言っていたんだぞ
989:名無しさん@12周年
12/02/15 05:05:15.70 aFNVlPut0
>>986
さっさとやってればガソリンプールも恥かかずにすんだのにwwww
990:名無しさん@12周年
12/02/15 05:19:52.94 szqWgf1Q0
不況時に良い投資先は『自分』だよ
自分のスキル向上に使うといいよ >>980
991:名無しさん@12周年
12/02/15 05:23:18.02 +8qTuyID0
さっさと120円台まで戻せよ
150円を目標にするぐらいでちょうどいい
992:名無しさん@12周年
12/02/15 05:23:45.82 1bMC28M40
>>978
60兆や70兆ではありえん
欧州不安がある限り円安に振れる可能性の方が低くなるし
アメリカが量的緩和をしたら当然円高に振れる
EUは問題が複雑化しててどうにもならないが
アメリカは国家戦略でドル安にしてるのを踏まえれば
それにあわせて日本も緩和していかないと円安にはならない
そもそも円高で景気が良くなるとか言ってた民主が一番愚かだ
993:名無しさん@12周年
12/02/15 05:27:46.73 moF+x4/dP
実際に量的緩和をしなくても、インフレ目標掲げるだけで、100円ぐらいまで戻すんじゃねえかw
インフレターゲットを2%にしますよ。やっぱり3%にします。いや4%まであげますって段階的にやればw
994:にょろ~ん♂
12/02/15 05:32:13.89 Gyjxle3I0
どうせまた75円目指すだろw
995:名無しさん@12周年
12/02/15 05:33:55.20 +8qTuyID0
いやぁ、現実的な揺り戻しってことならいよいよ60円台じゃね
一時的に80円まで戻したら奇跡
996:名無しさん@12周年
12/02/15 05:38:57.78 PPXzvkhg0
デノミしないって馬鹿?
997:名無しさん@12周年
12/02/15 05:39:57.63 ahpYpjD70
円安トレンドに変わったから、円安進むよw
100円前後だろ。100円超えると工場も回帰してくるしなw
998:名無しさん@12周年
12/02/15 05:40:32.52 foGwj3n30
1000なら1ドル68円に年末なる。
999:名無しさん@12周年
12/02/15 05:43:09.12 foGwj3n30
円は、これから本格的にあがっていく。
どこも赤字財政だから。
日本も消費税下げて直接税をあげるようにしないとデフレ止まらず
999なら、子供手当てもらう手続きをしなおすのを知らない人100万世帯。
1000:名無しさん@12周年
12/02/15 05:43:27.03 e1i3mTIF0
遅いよ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。