12/02/14 00:07:17.89 pcW7yAkw0
>>674最善策が公共事業だった
橋本政権以降、物凄い数の大型公共投資をやってきた
全く成果が表れなかった
747:名無しさん@12周年
12/02/14 00:07:20.77 HSjvtL3L0
これは大賛成だな
日本経済が活性化されて日本が再生されると思う
748:P061198248029.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk
12/02/14 00:07:23.13 dxUQUHUX0
BIを一人月一万配るのに必要な財源は、14兆円。
特別会計込みの国の予算は125兆円で、そのうち社会保障関係は60兆円。
つまり、年金、生活保護、失業保険、健康保険を廃止してBIに換えたとして、
増税無しで可能なBIの額は月4万円強。
749:名無しさん@12周年
12/02/14 00:07:24.83 DBr4HWde0
一度こっきり1万円の定額給付金で2兆円だっけ
毎月7万円のBI配ったらどうなるんだ?
2x7x12=168兆円か 税収40兆円だし余裕だなwwww
750:名無しさん@12周年
12/02/14 00:07:40.53 tP14WNxf0
>>700
BIは原則個人
751:名無しさん@12周年
12/02/14 00:07:43.67 7BZMAbav0
年金をベーシックインカムに完全に組み込むの?
年金支給額が大幅に減らされたって、激怒するジイチャンだらけになるぞ。
インフレも加速するし、国民に毎月10万配っても、その金額分だけ、どんどん無価値なものになってゆく。
餓死者も増えるな。その場合はさらに高負担や増税へ。
100兆円規模で金を集めてバラ撒いたって、メリットがあるようには見えない。
752:名無しさん@12周年
12/02/14 00:08:00.12 TZjGaxanO
維新の会のBIは、年金受給者・失業者・生活保護受給者等「働けない人」を対象としてる
全国民にバラまく一般論としてのBIとは違う
その上で、「BIを下回る労働者」には差額を給付して補填する(負の所得税)
国民年金納めても、働いても、生活保護の方が徳という現状を是正する措置
753:名無しさん@12周年
12/02/14 00:08:02.70 AzLV3O8R0
一人7万だとあれだが
夫婦二人→14万(十分暮らせる)
さらに一人子供がいる3×7=21万(このあたりから働かなくても余裕で暮らせるレベル)
子供二人だと4×7=28万(貯金できるレベル)
子供三人だと5×7=35万(毎週温泉旅行いけるね!)
・
・
・
あれれ?誰が税金納めるの?誰が働くの??財源は???w
はい、終わり。
愚論もいいとこ。
754:名無しさん@12周年
12/02/14 00:08:03.06 D0GdojLT0
国のことを憂いうる大きな政府主義か。
要するに左翼だな、真っ当な意味での。
755:名無しさん@12周年
12/02/14 00:08:10.19 AGZ1Z+Cv0
働く必要がない無能が働かなくてよくなるのは、いいんじゃないの
今はワープアみたいなのが無理に意味のない労働をしてる状況だし
756:名無しさん@12周年
12/02/14 00:08:12.31 +PES68tl0
>>697
資産税ってなんのことを言ってるのか知らんが、いわゆるインフレ税のことを言ってるなら、
名目金利が増加するかどうかは中央銀行次第。
現にアメリカは実質金利はマイナス。
757:名無しさん@12周年
12/02/14 00:08:15.52 XPzDMLc70
おまえらがちょうど年金をもらえそうな頃になって
BI導入されることになったらどうするよ?
758:名無しさん@12周年
12/02/14 00:08:33.26 wbP1MYF70
>>715
よく意味が分からないんだが
これなら当然参加した親しか受取れないんだが。
親と同居するかどうかはベーシックインカムとは何の関係も無い話
759:名無しさん@12周年
12/02/14 00:08:53.20 MJZ15WXN0
BI導入したって皆保険制度なくなったら貧乏人は死ぬしかないっつーの
貧乏人に都合がいいわけねーだろ
760:名無しさん@12周年
12/02/14 00:08:56.87 SyiIyQBz0
>>705
貨幣に対する信用ってのは、根源的にはその国民の勤勉性が担保となっていると思う。
働かなくても~、とか言い出した国の貨幣の信用なんか、ガタ落ちすると思うけどな。
761:名無しさん@12周年
12/02/14 00:08:59.76 HRpCzoSuO
むしろ、最低限の金が毎日振込まれたら
やる気がないニートや臆病なヒキコモリも、
後ろ盾を得て労働意欲が湧くかもしれんな
どの道、将来は機械化であらゆる仕事がなくなるんだから
762:名無しさん@12周年
12/02/14 00:09:00.06 NT8A/f7I0
にんじんぶらさげて、そればかりたくさん議論してバカじゃないのか だから騙されるんだよ!財源出し方ないじゃないか!!
763:名無しさん@12周年
12/02/14 00:09:04.72 WmOxyzfF0
ポルポトとかジンバブエとか
そんな感じの政策なんだが・・・。
764:名無しさん@12周年
12/02/14 00:09:04.73 Eam0ORGY0
>>736
バカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
BIは社会保障の給付政策なんだから、デフレマンセー政策だろアホwwwwwwwwwwwwww
765:名無しさん@12周年
12/02/14 00:09:24.70 h2G2/m8V0
>>685
まあBIってのは合法的に計画性のない人間は間引される恐ろしい側面もあるから。
最低限度の生活とはどこまでなのか争う事はあるだろう。
少なくても現状で月7万支給されていれば、使い果たして餓死したから国の責任だはないと思うが。
766:名無しさん@12周年
12/02/14 00:09:25.95 JKcrzUjZ0
大阪だけで実施してください
賛成の貧乏人は大阪に集結
お金があるひとは名古屋にでもにげな
767:名無しさん@12周年
12/02/14 00:09:32.89 jjEduQOl0
>>746
橋本政権以降は公共事業はずっと削減されてきている。
768:名無しさん@12周年
12/02/14 00:09:34.09 FJQons+G0
>>738
>新たな利権の温床になる弊害すら、あんだろ
ところが利権を抜くところが無くなるんだな。
だから、官僚も政治家も反対する。
769:名無しさん@12周年
12/02/14 00:09:42.31 aOkcPPpt0
>>748
健康保険はその中じゃ毛色が違うな。月4万で医療費100%負担になったらすごいことになりそうw
770:名無しさん@12周年
12/02/14 00:09:44.45 ojID4jYq0
>>717
> 「 働いたことにしとけば支給される 」
まったくその通りじゃないか。
実質の伴わない机上の空論ほど意味のないものはない。
少なくともお前の主張を何度読んだってフリードマンの負の所得税は実質ニートにも支給されるようにしか
見えないじゃないか?
その部分の課題を現実に解決できないから、実際負の所得税を制度化出来ている例がないんじゃないか?
771:名無しさん@12周年
12/02/14 00:09:44.94 GXBVuCDnO
ハシゲも完全に化けの皮が剥がれたな
772:名無しさん@12周年
12/02/14 00:09:53.31 Dqvn3WWe0
要するにBIとは、国民全員に生活保護費を支給しますってことだよな
かわりに年金はあきらめろ!ってことだろ
773:名無しさん@12周年
12/02/14 00:09:54.66 IPMmlYM00
橋下の弱者救済政策を
・共産主義的
・非現実的
と罵倒する「左翼」
弱者救済がイヤでイヤでしょうがない日本の左翼って一体...
774:名無しさん@12周年
12/02/14 00:10:03.38 veasOjEv0
>>757
そんなもんおれらは普通に年金うけとるわw
775:名無しさん@12周年
12/02/14 00:10:06.33 2KJOgLsj0
TPP、参議院廃止は反対だが
ベーシック・インカムは賛成!!!
776:名無しさん@12周年
12/02/14 00:10:07.07 65fHy9Nu0
>>734
BIが実現したら格差はますます広がるだろうね
労働厨が少数派なら、ある意味安定した社会になりそうだが
日本の現状を考えると、そうはならなくてBI生活者という
ヒエラルキーが生まれ新たな差別が横行するだろうなと
777:名無しさん@12周年
12/02/14 00:10:18.80 N5N4tsvsP
財源ってすべての既存の社会保障をBIに集約して、
いまの社会保障の企業負担分もBI財源に集約するんだから
年70兆円ぐらい余裕で確保できるだろ。
やろうとおもえば10万ぐらいやれるかもしれない。
778:名無しさん@12周年
12/02/14 00:10:28.31 DJqKa7vW0
あほか!!!
BIなんて導入したら,国民の危機感がなくなって,国際競争率が低下するだろうが!!!
生きるか死ぬか!! 働かざるものは食うべからず!!!
自民党も,BIなど一生に付していたものを!!
BIは国民を総愚民化する最下策!!!!
競争のみが,俺たちを豊かにし,美しい国を作るんだよ!!
779:名無しさん@12周年
12/02/14 00:10:36.99 7ubAveXu0
>>751 じーちゃんだけじゃねーよ。
現役世代だってこれまで年金かけてきてるんだ。未納者と同じ扱いじゃたまんねーよ。
やるんならこれまでかけた分返金してからにしろ。
780:名無しさん@12周年
12/02/14 00:10:49.77 Wux6lDqy0
金持ちは年金も貰えないw
貧乏人優遇とはさすが同和出身者
共産党より弱者に優しい
781:名無しさん@12周年
12/02/14 00:10:50.50 Jnp9oiShP
ベーシックインカム導入したら、数年~数十年は大丈夫だが、
50年~100年単位で考えると国力がとんでもなく弱くなって、
みんなで貧乏生活をする事になる。これは確実だ。
782:名無しさん@12周年
12/02/14 00:10:57.98 O5v6iMSR0
詳しく聞かないと判断できないが
BIそのものは可能性を感じるね いまんとこ
問題は他の社会保障をどうするのか、
財源についての計算はどうなってるのか、
導入のプロセスはどうして
いままで支払ってきた年金やなんかはどうするのか
興味は尽きないが、まあ発表を待つか
きっちり細かく説明して欲しいね
783:名無しさん@12周年
12/02/14 00:10:59.78 j8zidPBx0
>>748
今の生活保護は地方の出費だから、国費だけ見ても総額にならない
784:名無しさん@12周年
12/02/14 00:11:04.27 7yHCF7E40
まるっきり民主党に見えるんだが…
785:名無しさん@12周年
12/02/14 00:11:09.18 yJmt5aej0
実はBIによる目的は
競争の激化(`・ω・´)
786:名無しさん@12周年
12/02/14 00:11:11.28 cO928RFh0
年金未納者が多いスレだな。
787:名無しさん@12周年
12/02/14 00:11:13.81 L6nbuXle0
>>778
BIは競争を促進する制度
788:名無しさん@12周年
12/02/14 00:11:15.45 MJZ15WXN0
BIが日本人限定って誰が言ったんだよ?
789:名無しさん@12周年
12/02/14 00:11:17.80 8rBnrUii0
五体満足なのに働らかない輩には金は渡さなくていい。乞食だって労働して
金を手に入れてるんだぞ。乞食以下の人間を増やす様な政策をすれば国が滅
びます。まずは、日本で一番生活保護費を浪費してるてめえの大阪を何とか
しろよ。
790:名無しさん@12周年
12/02/14 00:11:19.16 jm8zBgKk0
やたら草はやしまくってる奴がいるが、工作員かアレ
791:名無しさん@12周年
12/02/14 00:11:21.82 9DzlNdM80
>>765
餓死したら喜んでマスコミが公務員叩いてアホ視聴者がそれに乗るだろ
792:名無しさん@12周年
12/02/14 00:11:23.92 LzIydNyw0
>>756
なんだ話が全くかみ合ってないと思ったら>>1も読んでない奴が噛み付いてんのか
アホクサ
793:名無しさん@12周年
12/02/14 00:11:27.45 hGlEUnOz0
>>751
「老後の生活をするための資金は、今まで蓄えた資産からまずは使ってもらうことを考えないと、日本は立ち直らない」
まず資産を使い切って、それから年金を貰いなさいということ
減らすのではなくカット
794:名無しさん@12周年
12/02/14 00:11:30.31 a6J1e+V40
>>749
だからBIって所得が基準以下の奴に配るだけだろw
なんで意図的に全国民にばらまく話と混同するのw
795:名無しさん@12周年
12/02/14 00:11:43.07 kmQuBiNC0
>>773
日本の左翼って、外国人の権利を拡充した保護したりするのがメインだから
日本人の貧困者対策なんか本当は興味ないんだよ。
796:名無しさん@12周年
12/02/14 00:11:46.47 c0y8Gn7J0
ただの観測気球だと思うけどどこを落としどころにすんのかね
797:名無しさん@12周年
12/02/14 00:12:05.78 VFplYGRc0
朝鮮忍者相変わらずですwwwwww
Authentic忍者やらReal忍者やら嘘ばっかこいてる。
URLリンク(www.youtube.com)
798:名無しさん@12周年
12/02/14 00:12:08.96 K5crZBWkI
>>760
円の信用が落ちたら円安になって輸出産業がV字回復だな。
何の問題があるのかね。
799:名無しさん@12周年
12/02/14 00:12:16.50 veasOjEv0
>>773
左翼じゃないし民主党支持者でもないけどこりゃ反対だわw
800:名無しさん@12周年
12/02/14 00:12:16.75 fDBOuCGL0
>>780
金持ちに何で年金が必要なんだよwwww
普通にイラネーよwww
801:名無しさん@12周年
12/02/14 00:12:18.95 mkNKEr7d0
この20年で僕が正しかったと思う政策は二つ。
大胆果敢に自ら借金大王を名乗り公共事業をおこなった小渕の財政政策
連日為替介入して月30兆円ぶっこんで円高阻止した小泉の為替政策。
両方をより大胆におこなえば日本は大復活。
802:名無しさん@12周年
12/02/14 00:12:23.01 AGZ1Z+Cv0
BI導入したら国民のやる気が失せるという「パンとサーカス」的な倫理批判はあるけど
現状、国を憂いて国のためにバリバリ働いてる奴とか皆無に等しいから、もうアリだと思う
生きるための仕方のない労働で人生が支配されてしまうのは愚かしい
803:名無しさん@12周年
12/02/14 00:12:31.06 iH3QlnVF0
ベーシックインカムよりも、
生活保護の配給制にして、
パチンコに使える現金ではなく、
パンやおにぎり交換券にすべき。
804:名無しさん@12周年
12/02/14 00:12:31.31 bhtnVBtP0
BIは大概だが
ハシゲは、ポッポ バカン ドジョウよりかは、すげーまし
異論は認めん
805:名無しさん@12周年
12/02/14 00:12:32.95 7t2nFmJV0
ベーシックインカムなんて、大阪だけでやってくれ。
生活保護とかわりゃしねーよ。
806:名無しさん@12周年
12/02/14 00:12:37.82 +PES68tl0
>>731
だから、今の年金のマクロ経済スライドのようにすればいいだけ。
おまえや年金受給者である馬鹿老人どものように、
デフレが得で、インフレが損と考える馬鹿どもを駆逐しなきゃいけない。
物価でスライドするので、実質支給額は変わらないということ。
807:名無しさん@12周年
12/02/14 00:12:41.37 pcW7yAkw0
>>767はあ?兆単位で増えてるよ
どれだけ補正予算で公共投資分を増やしたことか
それがゼネコンと発注する独法のみにしか金がいかなかった
808:名無しさん@12周年
12/02/14 00:12:43.12 sN8mqKbf0
ベッカム面白いけど、現行の年金だのの制度を根底から変えないとダメだろ
んなことできるわけねーじゃん
検討するだけ時間のムダだと思うが
そんな民主党のマニフェストみたいな事言ってると呆れられるぞ
809:名無しさん@12周年
12/02/14 00:12:49.14 NT8A/f7I0
財源が何も示さなくて、また民主と同じ手法使うのかよ
810:名無しさん@12周年
12/02/14 00:13:01.21 NH01Yx5y0
>>778
いやBI導入してない現状で既に
国民の危機感ないし、国際競争率も低下してるし
働いてても生活苦で死んでってるし
愚民化されてってるし、競争社会だけど豊かじゃないし美しい国じゃない
説得力ないね、やり直し
811:名無しさん@12周年
12/02/14 00:13:06.14 pr1uoPqM0
なんか金持ちに厳しく、怠け者の低所得者に配慮した政策で納得できない
こんなのだと努力しない奴が増える
812:名無しさん@12周年
12/02/14 00:13:09.53 DJqKa7vW0
競争原理を導入した小泉首相
美しい国を標榜した安倍ちゃん
この二人によって,2007年以降,日本の企業の大部分は
過 去 最 高 益 を 達 成 し た
麻生様の巧みな外交により
中韓は虫の息だった
競争と術数により,いっときは豊かになった日本。
ここにきてBI()
813:名無しさん@12周年
12/02/14 00:13:17.22 ulI+bv7p0
何のかんの言って、耳障りの良い政策を集めての人気取りにしかみえん。
しかも八方美人過ぎて結局人気取りにもなっていない。
814:名無しさん@12周年
12/02/14 00:13:28.43 p+670tLk0
公務員叩きにベーシックインカム導入
B層ホイホイそのものじゃねーか?w
そもそも減税など小さい政府を打ち出していながら、巨大な財源の必要な
大きな政府的政策も実行するって支離滅裂過ぎるだろ。
票田のためなら形振り構わないのは民主と変わらんなw
815:名無しさん@12周年
12/02/14 00:13:30.01 N5N4tsvsP
ベーシックインカムは財源も余裕だし、
制度設計も簡単。
わけのわかんない言い訳してんのは
それで失業する公務員
816:名無しさん@12周年
12/02/14 00:13:33.43 KPBN0EoH0
>>780
頭おかしいのかお前
これが強欲な金持ち老人
日本の癌
817:名無しさん@12周年
12/02/14 00:13:45.02 FxeuK+Lh0
書けた書けた
所得の再配分をかなり本気でやるといっていたとは言え
ベーシック・インカムまで踏み込むとは驚いたな
高校無償化もその流れだし、ワークシェアリングも具体的な形で検討してるだろう
都構想の実質は大衆への権限移譲でいい換えれば民主主義理念の具現化
教員の保護者による観察もそのながれ
TPPは反対だが大本の流れは賛成
どうなるかは分からんが世界が資本主義主導による脱社会化により
破滅していっている現状から見れば本道にそっている思う
818:名無しさん@12周年
12/02/14 00:14:02.33 Ags7DAfy0
>>406
富裕層はマイナスで貧困層はプラスになるだろ。
富裕層をどう説得するかだけど、生活保護廃止してベーシックインカムで
一本化するから、不正支給や支給しすぎがなくなり、結果的に負担軽減に
なりますよ、と言えば、誰もがみんな納得できる制度になるんじゃないかな。
でもそれだけじゃ不十分。雇用流動化をやって、公共事業で仕事増やして、新卒じゃなくても
中途採用しやすいようにして(その変わりクビ切りやすくもする)、労働意欲を促進し、
BIだけで満足せず、もっと稼いで余裕のある生活をしたいと思わせるような社会を作らないと
ダメ。そのうえで、病気の人とか、あるいは学生、芸術家、研究者など、労働せず自分の
世界に没頭したり全ての時間を自己投資したい人、家族の介護で働きに行けない人などはBIだけで
最低限生活できるようになれば、理想的社会主義国にすらなし得ない夢と希望に溢れた社会に
なると思うけどな。
もし世界に先駆けて実現し、成功を証明できれば、その政治家は永遠に歴史に名を残すよ。
・・・・・・たぶん無理だけどなwww本当にやったら神だわwwwww
819:名無しさん@12周年
12/02/14 00:14:11.32 LzIydNyw0
>>798
回復しないよ
資産課税で資金調達コストに国内コストが増大する
現金課税のためにデノミやったら
円が実質的に法貨から脱落する
企業は当然逃げる
820:P061198248029.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk
12/02/14 00:14:25.47 dxUQUHUX0
>>777
年70兆で配れるBIは月5万円。
821:名無しさん@12周年
12/02/14 00:14:29.22 /VUiVpjB0
橋下の言ってる貯蓄税や資産課税、これを突き詰めれば、
■私有財産の否定でありこれは共産主義そのもの
■私有財産の否定でありこれは共産主義そのもの
■私有財産の否定でありこれは共産主義そのもの
国民はそのことを分かっているのかな。その支離滅裂を分かってはいないんだろうな。
小泉劇場の第2幕に登場しただけ。
また、最近小沢に期待していた無党派層が橋下に乗り換えたような気もする。
しかし、船中八策なんて龍馬気取りでいい気になっている橋下が、
万一首相になんかなって、好き放題やったら、
ポルポトのカンボジアと同じで、
日本の国や社会そのものがズタズタ、ボロボロになってしまうだろうなあ。
まあ、橋下にそうさせるほど日本国民もアホではないと信じたいが、
勝ち目のないことが分かっていながらも、
結局、米国との戦争に流れていってしまった日本国民の愚鈍さを思い起こすと心配ではあるな。
822:名無しさん@12周年
12/02/14 00:14:35.62 ji9Pg7hl0
>>802
はあ?労働は生きる為で当たり前だろうが
BIこそただ無駄に生き長らえる為だけの金だ
823:名無しさん@12周年
12/02/14 00:14:36.33 hvmM31m70
>>658
>海外脱出なんて簡単にはできねーよ。
そうか?人によっては簡単だぞ。俺は半分は海外暮らしだし。
日本政府がもしも激烈左巻き政府になったら移住するけど。
①個人の金持ちが一番簡単に移住できる ②企業は業態にもよるが不可能ではない
「俺達の日本は世界最高の国家だから、どんな金に嫌われる政策をとっても
大丈夫w逃げやしないwww」ってのは申そう。
824:名無しさん@12周年
12/02/14 00:14:54.97 9ae2EkAc0
仮に年金→BI担った場合
今まで積み立ててた分ははどう言う扱いになるのさ?
まさかチャラって事は無いよね?
825:名無しさん@12周年
12/02/14 00:14:57.59 FJQons+G0
>>789
生活保護は、働いたら支給が止まる。
ベーシックインカムは、働いた分だけプラスの収入
先ず違いを理解してくれ。
826:名無しさん@12周年
12/02/14 00:14:58.80 AGZ1Z+Cv0
>>809
財源は、生活保護や年金の廃止と、
複雑化した社会保障を一元化で減らせる公務員人件費だろ
827:名無しさん@12周年
12/02/14 00:15:26.97 aCoHBq6a0
>>676
1万円でも働けば14万円貰えるのか? ん・・税率決めとけばそうはならんか
9万円働けば+BIで14万とかにすれば良いのか?
働かなければBIだけの 5万円か
年金生活者は自己積立年金プラス+BI5万?
BI5万と医療保険制度の関係が分かればな、医療保険制度が残るならそんな非現実的な制度でもないな。
しかしこの公約の中身理解してるTVコメンテーターは皆無だろ、TVではワケワカメな制度として紹介されるだろうな。
828:名無しさん@12周年
12/02/14 00:15:36.24 HRpCzoSuO
競争が美しい国を作ることはない
資本が資本を生む競争の結果、ユダヤ資本以外は
貧しくなる超格差社会が世界規模で生まれようとしてるのに
829:名無しさん@12周年
12/02/14 00:15:41.71 ojID4jYq0
>>811
いや、逆だと思う。
BIの本質は政府による所得の再分配機能の放棄だから。
金持ちだとうと無職だろうと一律5万円、生活保護も年金も廃止、財源計算したら消費税は20%だぞ。
こんなもん将来の年金のために自己責任で積立しないとどうにもやってけんぞ。
積立する余裕のない奴は死ぬまでアップアップだ。
830:名無しさん@12周年
12/02/14 00:15:44.44 7ubAveXu0
>>806 物価スライドさせたら金を刷っても刷っても財源足りなくなるんじゃねえの?
831:名無しさん@12周年
12/02/14 00:15:49.28 Eam0ORGY0
>>770
2重の意味での論くずれバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
実際負の所得税を制度化出来てないのに、妄想で不正をとりあげるバカなばかりか
それをもってフリードマンの制度設計の中身そのものを歪めるバカwwwwwwwwww
この負け犬バカの言い草だと、新幹線料金もタダwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どこの高速料金もタダwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てーか スーパーで万引きが発生したから、スーパーの商品はタダだと
強弁する、正真正銘のバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
832:名無しさん@12周年
12/02/14 00:15:49.77 ygczqNup0
橋下は徳政令みたいなの考えてるだろよ
今は黙っているが
そのくらいはやるだろね
833:名無しさん@12周年
12/02/14 00:15:52.12 N5N4tsvsP
労働厨房は国民の半分6000万人、
いっぽう消費者は国民全員1億2千万人。
つまりベーシックインカムは潜在消費力を倍増させる。
834:名無しさん@12周年
12/02/14 00:16:10.42 veasOjEv0
よし!!セカンドライフで実験してみよう!!!!
835:名無しさん@12周年
12/02/14 00:16:19.45 mkNKEr7d0
2007年に景気が良かったのは、アメリカのバブルがはじける前で
世界中が好景気だったからだろ。
836:名無しさん@12周年
12/02/14 00:16:22.40 fDBOuCGL0
>>803
景気対策が目的なんだぞBIは
カネじゃなきゃ景気対策にならねーよ
バンバン気楽にカネが回る社会にしていこうって政策なのに
何言ってんだよ
837:名無しさん@12周年
12/02/14 00:16:25.92 LzIydNyw0
で、橋下の問題はBIと所得把握型制度と資産把握型制度をごっちゃにしてんだよね
BIの意味すらなくなる
単純に名前だけ持ってきているだけで
たぶん、中身を理解できてない
頭の悪い奴が妄想する二重取りのBIが前提になっているとしか思えないくらい
838:名無しさん@12周年
12/02/14 00:16:27.47 SyiIyQBz0
>>798
輸出産業って、GDPの大した比率占めてないって聞いたからさ。
V字とまでは行かないんじゃ?
839:名無しさん@12周年
12/02/14 00:16:31.27 sN8mqKbf0
>首相公選制
これはいかん
マスコミの情報を鵜呑みにするこの国の国民じゃあ危険すぐる
マスコミが首相を選ぶようなもんじゃん
840:名無しさん@12周年
12/02/14 00:16:51.63 hGlEUnOz0
>>811
ホンモノの金持ちには痛くも痒くもないと思うがw
841:名無しさん@12周年
12/02/14 00:16:53.42 b02LfPSD0
資本主義は2008年に終わったんだよ
これからは新しい時代
夜明けは極東の日本から
842:名無しさん@12周年
12/02/14 00:16:59.78 Jnp9oiShP
>>810
お前アホすぎるわw
現状が駄目なら違う事やればOKとでも思ってるのか?
ベーシックインカム導入によるメリットを話せる奴はいないだろうなぁ…。
843:名無しさん@12周年
12/02/14 00:17:01.35 IPMmlYM00
>>795
ま、それにつきるんだけどな
日本の左翼=支那チョン利権の代弁者
日本人のBI=支那チョン利権が減るのでハンタイ
844:名無しさん@12周年
12/02/14 00:17:05.12 DJqKa7vW0
>>810
このサヨク目
>国民の危機感ないし、国際競争率も低下してるし
危機感がないのは,お前の脳内だけ。
国際競争率低下は,ミンスと円高だから,どう仕様もない
>働いてても生活苦で死んでってるし
大卒の95%は正社員。働けば生活苦で死ぬことはまずない。
昼も夜勤も,介護は人手不足だ
説得力ないのは,お前のほうだ!!
845:名無しさん@12周年
12/02/14 00:17:20.05 +PES68tl0
>>760
その勤勉性とは実質的には、国の経常収支と思っていいよ。
で、日本は万年黒字だったから、貨幣の信用が高くなりすぎて、
デフレになり内需が壊滅状態になってしまった。
そしてその対策が、紙幣を刷って貨幣の価値を元に戻すというだけ。
これで内需経済が正常化する。
846:名無しさん@12周年
12/02/14 00:17:33.22 iH3QlnVF0
現在の社会保障費は29兆円なので、
月額5万円に統一すると
40兆円ほど、おそらくは消費税20%で賄うんだろう。
年金を掛けていなかった人には朗報。
これで在日にも支給されるなら、
無年金問題も解決だな。
日本に大量にコリアンがやってくるよ…
847:名無しさん@12周年
12/02/14 00:17:35.49 h//5Xz1Q0
>>715
だったら結婚すりゃいいじゃんか
子供二人作れば一家で月額32万だぞ
少子化対策にもなるし
848:名無しさん@12周年
12/02/14 00:17:45.50 bOPI8nSd0
>>1000なら天皇陛下の手術は成功、ご回復されて長生きなされます
849:名無しさん@12周年
12/02/14 00:17:44.88 AGZ1Z+Cv0
>>822
ただ生きるためにほとんど何の価値もないような仕事したって意味ないだろう
労基法無視のしょーもないブラック企業とか壊滅するぞ
価値のある仕事と、それをしたい人間だけが働く社会になる
850: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/02/14 00:17:49.13 e0AHT/e40
働けばいいとか言ってるがデフレのせいで人件費削減必死で全く雇用しないから自殺者が増えるだよ。
生活保護の変わりにBIは
必要だと思う。
851:名無しさん@12周年
12/02/14 00:17:53.64 GhbzNjTE0
低所得者が多いなこのスレ
ああ、ニュー速+はネトウヨの巣窟だったなw
852:名無しさん@12周年
12/02/14 00:17:54.93 eNcv4Qhf0
最低限の保障されてやる気が失せるわけねえじゃん
今は無駄が多すぎ、これ一本でぐちゃぐちゃなの全部ぶっ潰せ
853:名無しさん@12周年
12/02/14 00:18:12.88 NT8A/f7I0
>>815
年金払っていかなくていいんだからすぐ破綻すんだろ はは
854:名無しさん@12周年
12/02/14 00:18:14.12 NflrGRui0
100 :名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 22:45:45.00 ID:1vXnLNL+0 ここまで叩かれるということは大阪維新の会は正しいな。
橋下は正しいな。
↑
こんな単純なことが基準とは
やはり、橋下信者のクオリィティーは、すごい低い
855:名無しさん@12周年
12/02/14 00:18:29.37 eTZqHCvO0
笑った
民主党に輪をかけて悪いマニフェストになっておる
\(^o^)/オワタ
856:名無しさん@12周年
12/02/14 00:18:32.65 GVLuMDH5P
うわああ、オレが実現不可能だろうけど夢想してたことぜーーんぶ船中八策に入ってやがる。
やれーーーーー橋下支持!!
857:名無しさん@12周年
12/02/14 00:18:34.83 VG4PkmDS0
性犯罪者が東京都知事になったら外国に何を言われるか分からない。
だから都民は都知事選で性犯罪者を秒殺したのだ。
ヤクザの息子が日本の首相になったら正に外国に何を言われるか分からない。
858:名無しさん@12周年
12/02/14 00:18:39.14 SDk7nN2O0
期限付通貨を用途制限(衣食住+ライフライン、医療)でBIしたとしても
国際社会との剥離をどう回避する?
為替の変動予測は?
在日外国人の問題は?
日本が鎖国すれば可能かも知れないが、それこそ非現実的。
ここをどうクリアする?
859:名無しさん@12周年
12/02/14 00:18:43.72 LlWGFBnG0
BIの交付受付と称しガス室への入り口
「はーい。皆さん。全裸になってこちらにお入り下さい」
「何してるんですか?今日の受付はこれで終了!早い者勝ちですよ!」
860:名無しさん@12周年
12/02/14 00:18:48.14 K5crZBWkI
>>819
国外に逃避した分だけ資本の調達価格が下がり、経済活動が活発化するなあ。
何の問題が?
資本はカネだけじゃない、むしろカネではない実体資本こそが重要であり。
インフラも土地もビルも国外に逃げられない。
アホな所有者が勝手にいなくなってくれるなら、万々歳だな。
861:名無しさん@12周年
12/02/14 00:18:55.72 8/6XgXge0
当然国籍条項付けるんですよね?w
862:名無しさん@12周年
12/02/14 00:19:12.95 N5N4tsvsP
財源がないとか言ってる奴は
社会保障負担の半分は企業負担であることを忘れてる。
企業もベーシックインカム財源を払うのだから
100兆ぐらい余裕。
GDPは600兆なんだから。
企業は50兆ぐらい余裕で出せる。
863:名無しさん@12周年
12/02/14 00:19:13.07 aOkcPPpt0
>>823
個人も業種や金持ちの規模による。
インターネットで世界中どこででもできる商売、金融とかならどこでもOK。
あともう仕事辞めても一生遊んで暮らせる大金持ちもすぐ逃げ出せる。
逃げられないのは中途半端な金持ちや土地に縛られる大部分の労働。
今のうちに中途半端な金持ちはFXかなんかで一世一代の大博打やるしかないかも。
864:名無しさん@12周年
12/02/14 00:19:15.32 S238jUFO0
もう維新だの改革だのお腹一杯
865:名無しさん@12周年
12/02/14 00:19:28.65 ceO1QnUBO
大阪終了のお知らせ
866:名無しさん@12周年
12/02/14 00:19:28.96 2KJOgLsj0
でもBIを導入するんだったら
最低、義務教育を大卒+兵役ぐらいにはしとかないと
万が一失敗した時にダメージが大きい
あと核武装だな。これなら失敗しても外国には乗っ取られない
867:名無しさん@12周年
12/02/14 00:19:34.34 mkNKEr7d0
首相公選制に賛成。
国会議員の選んだ、鳩山、管、野田これよりは国民の判断を信じる。
868:名無しさん@12周年
12/02/14 00:19:35.71 b02LfPSD0
公共事業でもいいけど、上で止まって下に落ちてこないからね
それなら最初から下にばら撒いた方が早い
もちろん公共事業も増やすべきだとは思うけどね
最初から下にばら撒いて、その人たちがどんどん無駄遣いすればいい
そうすれば景気もよくなる
税収も増える
869:名無しさん@12周年
12/02/14 00:19:46.57 4m13uwGL0
財源はない。
財源がないのに金を出すという。
つまり、嘘。
870:名無しさん@12周年
12/02/14 00:19:49.28 BFyEbfkf0
船中八策って本当は竜馬いなかったんじゃないの。
871:名無しさん@12周年
12/02/14 00:20:03.94 zmCJ4qRJ0
大阪みても何が変わったっていうんだよ
出来ることなんてたかが知れてるのに
いつ実現できるかわからない、するつもりもないものまでマニフェストにのせて国民を騙して何をするよ
872:名無しさん@12周年
12/02/14 00:20:13.20 veasOjEv0
>>849
君がつらいことあったのはわかったけど、さすがにその論を本気で信じてるとしたらまずいだろ…
共産圏にでも亡命したほうがいいかも
873:名無しさん@12周年
12/02/14 00:20:15.05 pcW7yAkw0
>>844その5%のうち3%くらいが30歳未満だったら怖いな
874:名無しさん@12周年
12/02/14 00:20:15.76 PNS2+i1L0
貯蓄税案とベーシックインカム案で
労働者階層を完全否定する戦略なのかな?
日本の非労働者層(富裕、貧困を問わず)は
六千万人だから、そこを固めたほうが、強いと判断したのか?
875:名無しさん@12周年
12/02/14 00:20:16.26 h2G2/m8V0
>>822
だから日本国憲法に行政は国民を最低限の生活をさせる義務があると書かれてるんだよ。
その義務をBIでどうにかしようとしている。貧乏人には何もしなから氏ねは憲法違反。
法治国家の日本ではそれは許されないことだ。
嫌なら憲法改正するしかない。
876:名無しさん@12周年
12/02/14 00:20:21.40 uy2iW9CYP
つか若者でBIが反対する理由ってないよな
さすが若者びいき宣言をしただけのことはあるわ
今の社会機構が続いても俺ら20代は年金貰えないし
BI大賛成!
公約に盛り込んでくれたら次の選挙は全力で維新を応援するよ
877:名無しさん@12周年
12/02/14 00:20:31.25 yJmt5aej0
池上彰のよくわかるベーシック・インカム
人間は経済のドレイじゃないm9(`・ω・´)
反対するのは公務員と在日だけキャンペーン
URLリンク(nikonikositaine.blog49.fc2.com)
878:名無しさん@12周年
12/02/14 00:20:33.47 DBr4HWde0
>>794
え?
ベーシックインカムは所得関係なく皆にバラ幕んだろ
ちげーの?
879:名無しさん@12周年
12/02/14 00:20:38.00 eayZe+lR0
いいか?
これは
公務員皆殺しのための
公務員皆殺しによる
公務員皆殺しの政策 なんだ
もはや、公務員への憎悪しかない
社会サービスの停止により全ては民間のサービスに託される
ある種の「公共事業」であり「民営化」なのだ
880:名無しさん@12周年
12/02/14 00:20:39.66 7ubAveXu0
>>862 俺が経営者なら自社の社員でもない連中の生活費まで負担してやるほどお人好しじゃない。
間違いなく海外移転する。
881:名無しさん@12周年
12/02/14 00:20:46.49 LzIydNyw0
>>843
減らないよ
外国人には支給しないなんてのは制度としてありえないから逆に増える
882:名無しさん@12周年
12/02/14 00:20:55.44 HRpCzoSuO
生きる為に詐欺みたいな営業してるブラック会社は全部潰れるだろうな
そんな仕事しなくても、最低限は生きてけるなら
競争社会が多数のブラック詐欺企業を生んで、これが美しい国とか言われてもな
883:名無しさん@12周年
12/02/14 00:20:56.83 nJSBQt5F0
甘い汁吸わせて売国政権ゲットて、どんだけ統一教会の影響下にあるんだよこの政党は。
884:名無しさん@12周年
12/02/14 00:21:01.13 8rBnrUii0
>>825
人間五体満足なら、自分で働いた分で生活すればいい。自分の能力により生活
水準は決まる。つまりは、働かない人間は収入はゼロ。これでいい。働かない
人間に金を渡すような制度自体が必要有りません。生活保護自体が、本来病気
や事故とかでどうしても働けない人間だけに絞るべきだからな。これ以上労働
しない人間に金配るよかアホか。特に大阪は生保予算を食いつぶしてるんだか
ら大阪で生保を半減すればよかろう。
885:名無しさん@12周年
12/02/14 00:21:03.95 cPW5WNlQ0
BI導入されたら田舎帰って農業やって暮らすよ
886:名無しさん@12周年
12/02/14 00:21:06.46 zYrj7G3g0
いま一部の老人を数人で養うだけでヒーヒー言ってるのにw
どうやって原資をひねり出すのよ
887:名無しさん@12周年
12/02/14 00:21:17.04 SuNskjag0
騒いでる基地外共は現行の生活保護とBIを比較してからレスしろや。
888:名無しさん@12周年
12/02/14 00:21:22.19 vUrZDm6l0
ベーシック・インカム月10万円+(月給20万円-所得税50%で10万円)
所得税10万円は無所得者分に回される。
これを許容できる者は賛成すべき。
889:名無しさん@12周年
12/02/14 00:21:31.14 cdwWGo/Q0
>>844
BI導入したらクリエイティブな起業家が増えて
雇用が増すかもしれないだろ
クリエイティブが大事ってことは、わかってるか?
890:名無しさん@12周年
12/02/14 00:21:32.22 bOPI8nSd0
予算委員会とかでも質疑答弁じゃなくて円卓式の会議にすればいいんだよ。野党VS与党じゃなしに、自由闊達な議論ができる様に
891:名無しさん@12周年
12/02/14 00:21:33.98 h//5Xz1Q0
BIに反対してるのは生保受給者
なぜなら今の受給額が減るから
もうおまえらの天下は終わったんだよ
働きなさい!
892:名無しさん@12周年
12/02/14 00:21:34.66 blNXFuIQ0
まぁ仮になったとしたら
財源のためにすごい増税をする必要があるな
所得税の累進性を年収500万で50%くらいにするか
893:名無しさん@12周年
12/02/14 00:21:38.39 jjEduQOl0
>>807
公共事業の対GDP比では橋本政権以降下落しつづけ、2008年には3%まで落ち込んでいる。
894:名無しさん@12周年
12/02/14 00:21:48.25 b02LfPSD0
>>858
それこそ鎖国だよ。鎖国。
自給自足で国内だけでやればいい
外国なんて知ったこっちゃないよ
895:名無しさん@12周年
12/02/14 00:21:50.05 mkNKEr7d0
鳩山、管、野田よりひどい人物を選ぶのはかなり難しいことだと思う。
896:名無しさん@12周年
12/02/14 00:21:54.63 VG4PkmDS0
良識ある東京都民は性犯罪者を東京都知事に選ばなかった。
良識ある日本人はヤクザの息子を日本の首相に選ばない。
首相になれない奴を支持しても意味がないだろ?
897:名無しさん@12周年
12/02/14 00:22:06.30 lNQ0ELJx0
俺、ベーシックインカムが導入されたら今の仕事辞めるんだ・・・
898:名無しさん@12周年
12/02/14 00:22:09.61 wbP1MYF70
>>847
独身がどうのってよりも
ボランティアとかの条件を付けられるのが嫌なんじゃないの
要はタダで金くれないとイヤイヤ
899:名無しさん@12周年
12/02/14 00:22:10.54 N5N4tsvsP
ベーシックインカムで
本質的にこまるのは細分化した社会保障で飯食ってる公務員だけ。
財源も個人+企業で余裕だし、
消費が増えて困る企業など居るわけないから。
900:名無しさん@12周年
12/02/14 00:22:16.34 NT8A/f7I0
>>869
今まで通り1万5千円払っていくってんならわかるけど
払わなくてももらえるじゃ 生活苦しいんだから誰も払わないよ それで年金財源は消えていくよ
901:名無しさん@12周年
12/02/14 00:22:21.24 a6J1e+V40
>>878
そりゃ違うよ。
ベーシックインカムってのはその名の通り、所得を捕捉して、基準以下の所得の人には
税金で基準額まで補填しようって話。定額給付金じゃないから。
902:名無しさん@12周年
12/02/14 00:22:24.50 +PES68tl0
>>830
お金を刷る限度はあって、インフレ4%~6%ぐらいになるまで。
それぐらいインフレになると、今のレベルでいうと税収が40兆から60兆ぐらいは増える。
903:名無しさん@12周年
12/02/14 00:22:32.74 veasOjEv0
>>862
にチャンの財政のはなしてすごいよなw
10兆単位が平気で捻出できることになっちゃうもんww
904:名無しさん@12周年
12/02/14 00:22:33.04 FJQons+G0
ベーシックインカムがあると、日本の単純労働者も中国人と賃金競争ができる。
日本の工場を閉鎖しなくても良くなる。
905:名無しさん@12周年
12/02/14 00:22:33.23 bnd1sYUd0
民主、自民に勝ち目はねえよ
全国の無職・ヒキ・ニートの数千万票を既に手中に収めた
あきらめろw
906:名無しさん@12周年
12/02/14 00:22:41.03 NH01Yx5y0
>>844
>国際競争率低下は,ミンスと円高だから,どう仕様もない
じゃBI関係ないじゃんwなんでもかんでもBIのせいかよ
>大卒の95%は正社員。
いやだから大卒自体が全体の何%だと思ってんだよ。
介護職にしても薄給の本職でやる必要なくなるから
パートが増えて労働人口増えますね、はい論破
907:名無しさん@12周年
12/02/14 00:22:44.99 uy2iW9CYP
>>886
贅沢品の消費税を跳ね上げるんだろうな
そして食料品、生活必需品は消費税無しにする
908:名無しさん@12周年
12/02/14 00:22:45.38 +hOiNH/90
銀行預金や不動産、株式として眠っている個人資産が流動し、
消費が増え経済が活性するし、生まれによる格差も解消される。
すばらしい政策だな。政治家のビジョンを国民
金融が破綻しないようなプランがつくれるはず。
909:名無しさん@12周年
12/02/14 00:22:58.09 K5crZBWkI
>>880
君が海外に行ってくれれば、その分国内市場に空きが生まれて新しい会社が売り上げを伸ばすことができる。
是非海外に行って欲しい。マジで。
910:名無しさん@12周年
12/02/14 00:23:02.90 eayZe+lR0
>>843
社会サービスの停止が財源のため
その範囲で「住人」は当然に対象になるよ
911:名無しさん@12周年
12/02/14 00:23:04.09 zmCJ4qRJ0
>>851
TPP賛成してるから世界の1%の富裕層に入ってるんだろw
完全に喰われる側だっつうのに
912:名無しさん@12周年
12/02/14 00:23:06.37 7ubAveXu0
>>894 TPP賛成でなおかつ鎖国政策か。
橋下信者の頭の中はようわからんな。
913:名無しさん@12周年
12/02/14 00:23:10.49 AGZ1Z+Cv0
>>872
でもBIの基本理念ってそういうことだぜ
現実的じゃないというなら、どう現実的じゃないのか根拠を示さないと
君のような「哀れな奴が何か言ってる」的な印象操作じゃ誰もまともに相手してくれないと思うよ
914:名無しさん@12周年
12/02/14 00:23:20.81 HRpCzoSuO
若者にはメリット
金持ち、年金ジジイ、生保にはデメリット
いいんじゃね
今の状況じゃ日本の若者に未来はないから
915:名無しさん@12周年
12/02/14 00:23:24.35 Jnp9oiShP
ベーシックインカムを導入する事ができるのは、
全世界で『一生懸命働くのやめてのんびり暮らしましょう』って足並みそろえた場合だけ。
日本だけがやり始めたら国家崩壊するわ。
つか維新の会って民主党より酷いな。
916:名無しさん@12周年
12/02/14 00:23:35.52 iH3QlnVF0
5万円を超えるのは財政から考えてまず無理。
頑張って2万から3万円程度じゃないの?
それで年金が廃止されたり、子供手当が廃止されたら、
損する人もかなり出ると思うし、
中身をよく見た方が良いぞ。
917:名無しさん@12周年
12/02/14 00:23:44.81 JKcrzUjZ0
マジな話で身軽な金持ち・企業はいまのうちに名古屋にでも移転したほうがいいで
918:名無しさん@12周年
12/02/14 00:23:45.75 yJmt5aej0
橋下市長の
twitterでの貯蓄税発言
橋下徹t_ishin 1月3日
URLリンク(twilog.org)
行政がいきなり国民から税金を獲るのではなく、
国民にお金をたくさん使ってもらう税制。
お金を国民の中でくるくる回して、その過程で税金を頂く税制。
金融資産を蓄えれば税金がかかるが使えば税金はかからない。
しかし消費税はかかる。
老後の生活は年金等で一定保障するが、それは積み立て方式が原則。
posted at 19:04:01
橋下徹t_ishin 1月8日
URLリンク(twilog.org)
ゆえに消費をさせる税制が根幹。
貯蓄に課税、消費は全て経費算入で所得税の課税対象外、しかし消費税で徴税。
使ったら消費税以外は課税されませんと言う税制ですね。
農業・漁業も地産地消型のものは基本は内需・市場原理でしょう。
posted at 08:06:36
橋下徹t_ishin 2月2日
URLリンク(twilog.org)
一定の老後の保障はするが、その財源は基本的には若いころからの本人の積み立て。
稼いだ人は、自分の資産を使いきってもらう。
これくらいの方針を示せば役人は色んな事を考えてくれます。
老後はリバースモーゲージとなるだろうし、貯金や資産には課税する資産課税。
貯めてたら税金取られて資産が減る。
919:名無しさん@12周年
12/02/14 00:23:45.61 nSHM/WRn0
>>846
BIで月額5万円ずつ配っても
消費税20%にしたら消費税で1万くらい取られるから、
実質4万円くらいだな。
920:名無しさん@12周年
12/02/14 00:23:49.24 MJZ15WXN0
BI賛成派の煽り文句が幼稚過ぎるw民狩マンセーのときと同じ調子でw
921:名無しさん@12周年
12/02/14 00:23:52.12 DBr4HWde0
>>876
BIは単に社会保障が統合されただけのもんだろ
年金も生活保護も失業保険も撤廃 (あるいは健康保険も)
んで、高収入か金持ちかに関わらず支給される
財源がないのは一緒。若者に回ってくる金が増えるかねえ?
922:名無しさん@12周年
12/02/14 00:23:58.72 ZgXlG57o0
>>773
そりゃ、サヨクは貧困ビジネスでおいしい目をしているからだろ。w
923:名無しさん@12周年
12/02/14 00:23:59.06 amUbXov30
良かった、よかった。
これで橋本支持してた奴も目が覚めるだろう。
目が覚めない奴はどっちみち使えない役立たずだし。
早めに正体現してくれてよかったわ。
924:名無しさん@12周年
12/02/14 00:24:01.19 NflrGRui0
首相公選は反対だな
首相の権力を安定させると、ころころ政策をかえられ
経済にダメージを与えられるし
(橋下のゲーム感覚の予算のつげ換えがいい例(大阪のGDP→-6%))
第一、首相が外国から買収されたら終わり
925:名無しさん@12周年
12/02/14 00:24:09.69 cO928RFh0
>>905
俺、ニートだけどこいつ嫌い。
親の資産だけが生命線だし。
926:名無しさん@12周年
12/02/14 00:24:11.03 ojID4jYq0
>>831
新幹線の改札とか、高速料金支払い所とか、スーパーのレジに当たる部分を役所に作ることができない
(できてももの凄いカネがかかる)から、負の所得税を制度化できないんだろ?
ここまで噛み砕いて言っても、わかんないかな?♪
927:名無しさん@12周年
12/02/14 00:24:17.61 LzIydNyw0
>>860
>国外に逃避した分だけ資本の調達価格が下がり、経済活動が活発化するなあ。
海外の経済活動がね
資産税で資本調達コストが高止まりの国内はデフレの見本市
土地もビルも国外には逃げられないが
保有しても富を生まなくなるから
価格は下落する
かくしてジンバブエと同じ状況にってな
928:名無しさん@12周年
12/02/14 00:24:19.29 Ko4D6II90
怠け者は金をもらって、ゴロゴロしていればいいんだが、
働くことで自己実現したいやつらが、わずかな職の奪い合いで、
低賃金にあえぐことになる。
朝鮮人を狩り出して国外に追放する、といったような、
社会の無駄を撲滅する公共事業を生み出すことも必要だろうな。
929:名無しさん@12周年
12/02/14 00:24:21.43 sN8mqKbf0
>>901
一律に皆に定額くばるならともかく、
それだと結局手続きやらなにやらが面倒な制度であることに変わりはないか
でもまあ、今の年金ほどじゃないか
930:名無しさん@12周年
12/02/14 00:24:21.92 9j62Ut300
橋下の目指すところが本気で理解出来ない
一部のエリートによる愚民の支配なんだろうが
この政策だと確実に日本の国力は落ちる
貧乏国を一部のエリートが支配したところで
北朝鮮となにも変わらんと思うのだが
931:名無しさん@12周年
12/02/14 00:24:32.61 N5N4tsvsP
>>93
個人企業が半々負担だとすると
10兆は年5万に過ぎない。
現在の個人年金の負担額よりぜんぜん少ない。
932:名無しさん@12周年
12/02/14 00:24:37.25 aCoHBq6a0
>>846
BIが5万程度なら朗報でもなんでもないぞ、自己積立の年金分がなければ生きていけない
その頃は、もう生活保護自体もなくなってるだろ、今なら無年金なら生活保護に逃げ込める。
933:名無しさん@12周年
12/02/14 00:24:38.84 dN8QK0exO
これなら三人目産める
年収800万くらいの中流だと子供二人で打ち止めでパートに出ないといけないけど
この制度ならパートで数万稼ぐ必要無いし母親が育児して子供三人分インカムもらえる方がいい
934:名無しさん@12周年
12/02/14 00:24:40.12 L6nbuXle0
>>897
BI導入すると労働者保護の必要がなくなるから、企業側も首を切りやすくなる(よう法改正される)
自分から辞める前に企業から首切られるかもしれんよ、まあそれでも生きていけるわけだが
雇用は流動化して状況に応じたダイナミックな経営が可能になる
BIは既存の大企業が国際競争力をつける上でも好ましい
935:名無しさん@12周年
12/02/14 00:24:44.95 veasOjEv0
なにがこわいって民主よろしくこいつらが現実に大量当選するかもってことだよw
こんなカルトみたいなマニフェストこわすぎるわww
936:名無しさん@12周年
12/02/14 00:24:49.36 jm8zBgKk0
成果があがれば、
それは世界に範を示す事になるけどな
937:名無しさん@12周年
12/02/14 00:24:52.11 lfDKZtYy0
大きすぎる釣り針
しかし大漁の予感しかしない
938:名無しさん@12周年
12/02/14 00:24:58.50 ceO1QnUBO
大阪難民が全国に散らばるんじゃね?
939:名無しさん@12周年
12/02/14 00:25:01.54 wbP1MYF70
働かずに税金に寄生して生活してる人間を見てれば
合法的な血税ニートを生み出そうとは思わない筈なんだが。
ましてや大阪ってそういうのが多いんだろ
940:名無しさん@12周年
12/02/14 00:25:04.09 p+670tLk0
上の方のレスでも指摘されてるが、BIは今までの社会保障+現金給付ではない。
社会保障を全廃してそのコストを一律ナンボで現金給付する。
社会保障が欲しい人は自己責任でサービスを買ってね、という話だ。
社会保障を全部市場原理に委ねるに等しい行為が低所得者に優しい社会になるかね?
941:名無しさん@12周年
12/02/14 00:25:16.79 2rKZq7oC0
>>1
ベーシック・インカムの額は?生活保護の代わり?
財源は何?
942:名無しさん@12周年
12/02/14 00:25:18.64 PNS2+i1L0
>>925
逃げ道はある、戦え。
今でも贈与税なんか払うバカいないだろ?
943:名無しさん@12周年
12/02/14 00:25:26.01 nJSBQt5F0
これで、偽りのマニフェストで政権奪取した統一教会が、
ミンスからハシゲに乗り換えた事がハッキリしたな。
944:名無しさん@12周年
12/02/14 00:25:28.39 LlWGFBnG0
働かないニートにエサやってどうすんだよw
945:名無しさん@12周年
12/02/14 00:25:29.99 hvmM31m70
>>863
うーん、俺さ、某企業のシンガポール駐在なんだけど、
どんどんどんどん、日本からこっちに機能を移転してるよ。
金融でも製薬でもない普通の製造業だけど。
ネトウヨ的には日本は神国らしいけど、もうそこまで魅力ないと思う。
>>875
現状でもナマポあるだろw貧乏でもなんでも月収15万あれば生きていけるだろ?
946:名無しさん@12周年
12/02/14 00:25:31.21 ji9Pg7hl0
>>849
ブラックだろうと価値は作ってますよ
仕事で自己実現できるかどうかなんかは、どうでもいい話
947:名無しさん@12周年
12/02/14 00:25:43.44 b02LfPSD0
>>912
TPPは反対だよw
948:名無しさん@12周年
12/02/14 00:25:50.15 a6J1e+V40
>>929
結局やるなら納税者背番号制とセットにしないといけないよね。
所得を個人ごとに完全に補足した上でなければ配る額も決定できないのだから。
でも、それはやったらいいんじゃないか。コストはかかるにしても脱税もなくなるわけだし。
949:名無しさん@12周年
12/02/14 00:26:00.19 SyiIyQBz0
>>845
ま、現在に限れば紙幣を刷って何かに使うというのは妥当だと思う。BIの税源とするのも良し。
ただ、刷っていいのは今だけだよ?で、BIは刷れない時にも存在できる永続的なシステムなの?
950:名無しさん@12周年
12/02/14 00:26:06.70 DBr4HWde0
>>901
それってミニマムインカムじゃないの?
951:名無しさん@12周年
12/02/14 00:26:08.38 NH01Yx5y0
>>880
まあそういう「そうなったら有能な人材が日本を脱出する(キリ」って論をよく見かけるけど
ウソだね。いま放射能でこのザマでも日本人はほとんど逃げ出さない。
952:名無しさん@12周年
12/02/14 00:26:14.95 KPBN0EoH0
>>874
貯蓄税は富裕層(労働問わず)に負担がかかる
ベーシックインカムは利権にぶら下がってる中流・下流叩き
普通の中流や下流は問題ない
>>876
あるよ
親が金持ちの場合
というか若者VS老人はそもそもありえない話し
相続と言う観点から家系単位でトータルで見てみ
953:名無しさん@12周年
12/02/14 00:26:26.58 +hOiNH/90
>>927
土地の値段が下がれば、土地を売買しやすくなる。
個人資産税や相続税が安くなる。
954:名無しさん@12周年
12/02/14 00:26:30.38 pcW7yAkw0
>>893補正予算分は入れてない数字じゃん
国債発行分はすべて公共事業
955:名無しさん@12周年
12/02/14 00:26:37.37 yJmt5aej0
財源wwm9(`・ω・´)
最強のニート公務員の削減でOK
956:名無しさん@12周年
12/02/14 00:26:39.00 HRpCzoSuO
TPPで損するのは、今の日本の中間層であって
最低源の金が来るなら、ネラーにたくさんいる無職、ニート、
主婦、学生はマンセーだろう
957:名無しさん@12周年
12/02/14 00:26:48.87 blNXFuIQ0
こんな大きなシステム作らなくとも
賦課制度を積み立てにするだけで年金問題はある程度解決すると思うんだけどねえ
958:名無しさん@12周年
12/02/14 00:26:55.42 zYrj7G3g0
>>907
ムリムリw
959:名無しさん@12周年
12/02/14 00:26:57.18 bOPI8nSd0
外国人を徹底的に働くためのコマとして捉え社会保障や参政権を一切付与しない前提で移民を認めるのは大賛成なんだが
960:名無しさん@12周年
12/02/14 00:27:05.65 LzIydNyw0
>>908
消費は減るよ
金融政策的に言えば「信用収縮を起こしつつ利上げする」ってのが資産税
ローンの金利が上がったら家は売れなくなる
消費は減る
それと同じことが企業でも起こる
新しい産業も興らない
何故なら資本の調達コストもまた上がるから
961:名無しさん@12周年
12/02/14 00:27:10.56 FJQons+G0
>>928
>働くことで自己実現したいやつら
彼らがいないと資本主義は発生しなかった。
貴重な人材だ。
ってマックス・ヴェーバーが言ってた。
962:名無しさん@12周年
12/02/14 00:27:23.81 j8zidPBx0
「耳障りがいい」ってだけで思考停止すんなアホ
B.I.自体は所得の再配分の一形態にすぎない。
問題は具体的な制度設計だ。
まだ維新は何も具体的に言ってない以上、良いとも悪いともいえない。
963:名無しさん@12周年
12/02/14 00:27:24.57 cPW5WNlQ0
>>936
実験はまず日本以外でやってくれよ
つうか維新の政策って社会主義がやりたいんだよね?
964:名無しさん@12周年
12/02/14 00:27:25.96 veasOjEv0
>>955
公務員全滅させても27兆しかでないじゃんw
965:名無しさん@12周年
12/02/14 00:27:28.64 K5crZBWkI
>>892
現実問題、日本の税金と社会保障費と間接的な義務的経費を足すと年収500万で50%近い数字になる。
ぶっちゃけBI入れても生活レベルは特に変わらないだろうな。
966:名無しさん@12周年
12/02/14 00:27:38.10 N5N4tsvsP
財源がないってのは簡単に論破できる。
100兆必要だとして
個人50兆、企業50兆。
GDP600兆の範囲に完全に収まる。
物理的に可能だ。
967:名無しさん@12周年
12/02/14 00:27:41.88 NT8A/f7I0
>>940
今まで払ってきた社会保険や国民健康保険、年金など 払わなくていいのかよ 払うほうを説明しろって。
968:名無しさん@12周年
12/02/14 00:27:49.07 VG4PkmDS0
性犯罪者の県知事とかヤクザの息子の市長とかは地方限定のヒーローで満足してりゃあいいんだよ。
性犯罪者とかヤクザの息子は他県では通用しないんだよ。
969:名無しさん@12周年
12/02/14 00:27:54.15 Q//czV5E0
老後に向けて積みたてろと言いながら
貯蓄に課税とかイミフ
970:名無しさん@12周年
12/02/14 00:27:56.03 b02LfPSD0
>>918
いいこというな
そのとおりだな
がんばれ橋下
でもTPPは考え直せ
971:名無しさん@12周年
12/02/14 00:27:56.32 8rBnrUii0
大体、東京や神奈川や愛知とか、一部の都道府県以外は、全部国から補助金やを
たかって成り立ってるのに。大阪なんてその最たるものやんけ。大阪で、今の予
算の中で、配分変えて橋下の政策をやって見ればいいよ。絶対に破綻する。今で
も生保王国の大阪に、全国からBI目当てで怠け者が殺到するわ。
972:名無しさん@12周年
12/02/14 00:28:03.77 SDk7nN2O0
>>915
世界が足並み揃えたら出来るかもね。
でも、それも非現実的か。。
973:名無しさん@12周年
12/02/14 00:28:12.18 jPcWam9K0
従業員を大事にしない企業はBIがあれば、どんどん逃げられて
立ち行かなくなるだろ
辞めても五万くらいありゃ自分にあった企業をじっくり探せる
消費税二十パーセントでもいいわ
974:名無しさん@12周年
12/02/14 00:28:13.43 my0GOrPw0
>>952
>普通の中流や下流は問題ない
そんなわけねーだろ。利権に関係のない、真面目に納税してる中流こそ潰されるわ。
所得税と消費税の大増税でな。
975:名無しさん@12周年
12/02/14 00:28:15.82 Jnp9oiShP
>>876
俺も20代だが大反対だ。
つかベーシックインカムで日本が今の国際競争力保てるわけないだろ。
既に下がってるって?
いやいや、その下がり方がとんでもない速度で急降下するって事だ。
こんな制度に騙されるとか、民主党政権で懲りてないアホとしか思えない。
976:名無しさん@12周年
12/02/14 00:28:16.83 L6nbuXle0
>>915
全く逆、BIは競争を促進して資本主義の発展に寄与する制度
イメージが全く逆に捉えられてる
977:名無しさん@12周年
12/02/14 00:28:35.84 +hOiNH/90
>>942
キャベツ1個の売買まですべて、社会保障カードを使えばOK。
ICタグと生体認証で、万引きや詐欺すべて撲滅できる。
978:名無しさん@12周年
12/02/14 00:28:53.89 LSSDoU4w0
>>753
馬鹿だなぁ。
979:名無しさん@12周年
12/02/14 00:28:55.12 DBr4HWde0
>>939
橋下が、生活保護や障害者をバッサリ切り捨ててたのと
矛盾するような気がするんだがなー
やはり付け焼刃の理念のない人気取りかな?
980:名無しさん@12周年
12/02/14 00:28:58.58 a6J1e+V40
>>950
同じじゃないのか?
まさか年収1億円の人にも年に100万円給付するとかそんなことを考える政治家は
さすがにいないと思うが・・・
981:名無しさん@12周年
12/02/14 00:29:10.11 65fHy9Nu0
国際社会において日本は世界屈指の先進国でしてな・・・
円は日本独自の通貨だが世界に認識された通貨である以上
日本独自の運用は不可能な訳でして・・・
故に財源という意味でBIは実現不可能としか・・・
982:名無しさん@12周年
12/02/14 00:29:11.07 4lBAcMEQ0
BIを導入するとして,支給金額はどうやって決めるんだろう。
「健康で文化的な最低限度の生活」を憲法で保障している以上,病気で働けず
家もない単身者が死なずに食っていける程度の金額を支給することになるんじゃないだろか。
となると、月7万とかで済むとは思えないな。
983:名無しさん@12周年
12/02/14 00:29:11.37 S238jUFO0
>>904
なんかよくわかんないけど、ベーシックインカムの分だけ企業が払う賃金が減るってことなの?
でもその分企業も負担を強いられるんだよね。
皆がもつベーシックインカムのイメージってのがかなり幅があるんだと思う
あなたの言うベーシックインカム像の細かい要件をはっきりさせないとハイハイワロスになっちゃうんじゃね
984:名無しさん@12周年
12/02/14 00:29:13.95 eayZe+lR0
問題点は小泉の郵政民営化をなぞる
民間の社会保障サービスは離島、過疎地は網羅しない
理由は経済合理性に反するからだ
日本は少子化にも関わらず都市に密集して生きる社会になる
985:名無しさん@12周年
12/02/14 00:29:23.45 bOPI8nSd0
>>977 飲酒運転撲滅はできるよねそれで
986:名無しさん@12周年
12/02/14 00:29:35.50 B7i00rqP0
>>524
大阪でまず実践してみるのがいいかも
987:名無しさん@12周年
12/02/14 00:29:43.83 MJZ15WXN0
全国数千万の無職・ヒキ・ニートのみなさんは、TPP参加して皆保険制度廃止したら
BI導入したって病気になったら治療費払えず野垂れ死にって分からないの?
988:名無しさん@12周年
12/02/14 00:29:49.23 NT8A/f7I0
>>940
それ崩してるだけじゃねーかよ 国には収めるものないのかよ?
989:名無しさん@12周年
12/02/14 00:29:58.32 h2G2/m8V0
>>979
これバッサリ捨てるための政策だよ?w
990:名無しさん@12周年
12/02/14 00:30:10.18 AGZ1Z+Cv0
>>946
ブラックは違法、ここは合意するよね?
今まではそんな違法の非人道的待遇なブラック企業にすら頼らざるを得なかっただけ
なぜなら収入がないと食い詰めて死ぬから、それがブラックの存在を黙認させてきていた
しかしBIが導入されれば、こうしたワープアの弱みにつけこんだ怪しい企業は根こそぎ終了する
なぜなら収入さえあるなら人はただ生きるためにではなく、まともな人生を歩むために働くから
一切働かない人もいるだろうがまぁそれはこの際どーでもいい、自己実現が必要のない奴は寝て暮らしてたらいい
991:名無しさん@12周年
12/02/14 00:30:14.53 6obxg7NC0
だいたい総需要管理は政府と中銀の仕事だろうが。なんで国民が総需要管理をやらなきゃいけねーんだよアホか
992:名無しさん@12周年
12/02/14 00:30:15.92 iH3QlnVF0
生活保護を15万→5万円
と言う減らす感じになるなら、
ありかもね。
具体的にどういう形と金額にするのか、
それが分からないと…
993:名無しさん@12周年
12/02/14 00:30:23.80 jw5UKuGp0
>>976
資本主義って資本家の資本家のための資本家による主義だぞw
なんか夢の様な世界と勘違いしてないかw
994:名無しさん@12周年
12/02/14 00:30:27.64 +PES68tl0
>>960
過去の統計見れば分かるとおり、金利が上がると家は売れる。
不動産はインフレ資産だから。
おまえいくらなんでもさっきから経済学の知識無さ杉だろ。
995:名無しさん@12周年
12/02/14 00:30:27.93 ojID4jYq0
>>966
ちょw
GDP全部税収にするつもりかw
どんだけ大きな政府だw
996:名無しさん@12周年
12/02/14 00:30:30.70 ji9Pg7hl0
>>975
貧乏人は死ななくていいよ
麦を食え
997:名無しさん@12周年
12/02/14 00:30:33.53 7BGU01uy0
高速道路無料化でさえできない日本ではこれは無理だろう。
民主党の無料化は、採算が取れているところは有料のままにして財源を節約。
そして、既存の各種自動車税でまかなう予定だった。そして、料金徴収に関わる
施設を撤去して財源を節約。
これは小規模の変更ですんだことだったのに、社会保障の根幹をかえることなんか・・・
998:名無しさん@12周年
12/02/14 00:30:40.21 bOPI8nSd0
>>1000なら天皇陛下ご回復
999:名無しさん@12周年
12/02/14 00:30:42.11 tP14WNxf0
>>746
デフレ対策なんて、やってないやつはまだあるだろ。
1000:名無しさん@12周年
12/02/14 00:30:50.55 bOPI8nSd0
>>1000なら天皇陛下ご回復
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。