12/02/13 22:02:52.78 IQcVEBDQ0
次の選挙は、脱原発が焦点だろうな
維新・・・脱原発
み党・・・脱原発
民主・・・脱原発依存から原発依存?
自民・・・原発推進! ← 注目
立ち枯れ・・・原発推進! ← 注目
創価・・・原発推進から教祖の鶴の一声で脱原発の方向?
3:名無しさん@12周年
12/02/13 22:03:01.15 lzk2IBef0
┌─┐
|● l
/\ ├─┘ /\
< ● \ _|__ / ● >
\/ \/___ノ(_\;/ \ /
;/_愛●国_.\;
;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
;.| ⌒ (__人__) ノ( |.;
..;\ u. . |++++| ⌒ /;
.;ノ ⌒⌒ .\;
4:名無しさん@12周年
12/02/13 22:03:07.30 wedAT8xi0
>>2なら民主党解党
5:名無しさん@12周年
12/02/13 22:03:38.95 3Scd1TUP0
憲法改正ってw
自民ですら半世紀経っても出来なかったのに。
6:名無しさん@12周年
12/02/13 22:03:55.45 2u2Grzm30
>>1 ↓さすがにこいつは信用できないと思い始めたよw
大阪維新の会 「参院廃止」 「首長と国会議員兼職」 「首相公選制」
URLリンク(mainichi.jp)
これ、わかりやすい独裁者だな
一院制にして首長のまま首相もめざそうとwwwww
7:名無しさん@12周年
12/02/13 22:03:59.15 fj/Ksae40
美人女優 綾瀬はるかの写真
URLリンク(idlesyasinkan.blog.fc2.com)
8:名無しさん@12周年
12/02/13 22:04:04.96 WJiuttDXO
馬鹿から参政権を剥奪してくれ。
じゃないと首相公選なんて危険すぎる。
9:名無しさん@12周年
12/02/13 22:04:44.74 zcOwWK2L0
やわらかい公約も入れて欲しいな
例えば、エロ本エロビデオのボカシ撤廃とか
10:名無しさん@12周年
12/02/13 22:04:56.47 5/3yfCXp0
ラディカルすぎやせんかね
11:名無しさん@12周年
12/02/13 22:04:58.82 gEQzEfli0
>国会での憲法改正の発議要件で衆参各院の総議員の
>3分の2以上の賛成から2分の1以上の賛成へ緩和を目指す
憲法改正はこういう憲法自体の手続き的な条文から始めないと絶対無理だよね
12:名無しさん@12周年
12/02/13 22:05:06.53 /2NNNRfv0
既得権の最大の敵はマスゴミ。
憲法改正なんか、アホマスゴミが大反対する。
現実と矛盾した憲法こそ、マスゴミ最大のネタの宝庫だからね。
13:名無しさん@12周年
12/02/13 22:05:07.49 lzk2IBef0
ベーシックインカム(笑)
こいつらの正体がだんだん見えてきたなw
今まで必死に擁護してきたネトウヨちゃん言い訳どうぞwww
14:名無しさん@12周年
12/02/13 22:05:18.72 McdQ9ABE0
なんでこんなネオリベ政党が支持されるのか良く分からん。
衆愚なの?やっぱり。
15:名無しさん@12周年
12/02/13 22:05:32.50 XNalTvqp0
280 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:26:01.31 ID:sGoAT50E
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?
287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:27:00.18 ID:P8V2Yy+50
>>280
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。
16:名無しさん@12周年
12/02/13 22:06:05.82 3Scd1TUP0
参院廃止したらどうなるか。
今の国会見てみろよ。
17:名無しさん@12周年
12/02/13 22:06:20.93 vA7C9dfm0
マスコミが騒ぎすぎ
維新に肩入れしているとしか思えないな
結果として
18:名無しさん@12周年
12/02/13 22:06:24.50 ziO/stFD0
ノ´⌒ヽ
γ⌒´ \
.// "´ ⌒\ )
i./ ⌒ ⌒ .i ) ニコニコ
i (⌒)` ´(⌒) i,/
| ::::: (_人_) ::::: | 僕より大風呂敷を広げて大丈夫?
(^ヽ__ `ー' _/^)、
|__ノ  ̄ ̄, |、)|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
19:名無しさん@12周年
12/02/13 22:06:48.13 eEy8ewGt0
現行憲法なんぞ廃止して大日本帝国憲法に戻せや
今の憲法は無効だろ
20:名無しさん@12周年
12/02/13 22:06:53.88 ljgv9wkN0
絶対ムリではない
さりとてかなりハードルが高い目標を作るあたりが
橋下の非凡な所
単なるスローガンで終わらない
21:名無しさん@12周年
12/02/13 22:07:33.97 rLBBR9or0
11分でわかる橋下税制・年金改革
橋下市長の記者会見の動画の
1時間38分30秒のところから1時間49分10秒のところまでを要チェック
大阪市市長記者会見 2012/02/09 14:00
URLリンク(www.ustream.tv)
要点
・年金の積み立て方式への移行は最低ライン
・掛け捨て方式までいけるかどうかが焦点
・資産もちには年金なし、資産なしには年金あり
・資産の有無は問わず、年金は20歳から強制加入
・自由な経済活動は容認するが、所得再分配はかなり厳しくしっかりやる
・アメリカみたいな格差社会では社会は安定しない
・単年度の所得再分配ではなく、数十年単位での所得再分配
・資産課税で貯めてたら税金が取られる
・年金デビットカードで、使い残しは没収
・年金額は月6万円程度ではなく、生活できる金額に
・国民皆確定申告制で、消費した分には税金をかけない
・国民総背番号制で個人の所得と資産を全部管理する
22:名無しさん@12周年
12/02/13 22:07:34.45 sKxa1m8E0
公務員の給料は大企業の社員の給料を基に巧妙に高く算出されています
これを全国民(老人子供を含む)の平均年収(社長などの経営者を除く)
を基に算出すれば大幅にカットでき消費税の廃止、大幅な減税が可能である。
警察・消防・自衛官・教職員の年収は、200万の年俸制、電車・バスの運転手・ゴミ収集
は、年俸150万のアルバイトとし、持ち家禁止。子供の大学進学は禁止とする。
大阪維新の会が国会で過半数を取るには、消費税廃止を提案すれば可能である。
国会で過半数を取れば、総理大臣になれるのである。議員定数80削減で小政党は消滅、
自民党を飲み込んで、消費税増税の民主党と消費税廃止で総選挙をすればよい。
23:名無しさん@12周年
12/02/13 22:07:39.00 7A9sUtGF0
グレートリセットしちゃうんだ
24:名無しさん@12周年
12/02/13 22:07:46.54 bHJenOZbO
ぐんくつの足音が
25:名無しさん@12周年
12/02/13 22:07:49.67 LLAowkPz0
>>6
首相公選制にしたら議会は2つも要らないだろ
逆に参院を廃止するなら首相公選制にして権力を分散させなければならない
首長と国会議員兼職は物理的に無理だとは思うが
26:名無しさん@12周年
12/02/13 22:08:21.14 yIORHtBh0
応援してる人間がたくさんいるから、案外成功するんじゃね?
そっかー、ついに憲法改正かあ
27:名無しさん@12周年
12/02/13 22:09:18.50 HWnCPN9eP
>1
ちなみに、共産党の知事や市長もこんなむちゃくちゃは言ったことがない。
28:名無しさん@12周年
12/02/13 22:09:18.72 C0kSDPVH0
なにはともあれ、そろそろ、
日本再構築
しなければならない。
いたるところ構造に、
不良箇所だらけだ。
29:名無しさん@12周年
12/02/13 22:09:20.67 SoX30Qse0
TPP以外は最善策ばかりだな実行不可能なだけで
30:ぴーす ◆u0zbHIV8zs
12/02/13 22:09:27.14 pbrJ7BlWO
総理より東京知事兼国会議員の方が強くなるな。
31:名無しさん@12周年
12/02/13 22:09:35.94 j9NFb9jb0
首相公選制→天皇制を事実上否定
資産税導入→共産主義的政策
参院廃止→衆院多数党の暴走歯止め外し
とどめがTPP推進かぁ~
危険性から言ったら、小泉やミンスの比じゃないねww
32:名無しさん@12周年
12/02/13 22:09:46.60 rLBBR9or0
橋下市長の
twitterでの貯蓄税発言
橋下徹t_ishin 1月3日
URLリンク(twilog.org)
行政がいきなり国民から税金を獲るのではなく、
国民にお金をたくさん使ってもらう税制。
お金を国民の中でくるくる回して、その過程で税金を頂く税制。
金融資産を蓄えれば税金がかかるが使えば税金はかからない。
しかし消費税はかかる。
老後の生活は年金等で一定保障するが、それは積み立て方式が原則。
posted at 19:04:01
橋下徹t_ishin 1月8日
URLリンク(twilog.org)
ゆえに消費をさせる税制が根幹。
貯蓄に課税、消費は全て経費算入で所得税の課税対象外、しかし消費税で徴税。
使ったら消費税以外は課税されませんと言う税制ですね。
農業・漁業も地産地消型のものは基本は内需・市場原理でしょう。
posted at 08:06:36
橋下徹t_ishin 2月2日
URLリンク(twilog.org)
一定の老後の保障はするが、その財源は基本的には若いころからの本人の積み立て。
稼いだ人は、自分の資産を使いきってもらう。
これくらいの方針を示せば役人は色んな事を考えてくれます。
老後はリバースモーゲージとなるだろうし、貯金や資産には課税する資産課税。
貯めてたら税金取られて資産が減る。
posted at 12:26:50
33:名無しさん@12周年
12/02/13 22:09:52.91 0uUF9aWc0
米軍基地移設ま~だ~
34:名無しさん@12周年
12/02/13 22:09:57.59 O6Z1/cDd0
首相公選制なったら鳩山みたいなのがまた首相になるぞ
35:名無しさん@12周年
12/02/13 22:10:07.19 92fKRR1n0
西田さんのいる参院は守るよ
36:名無しさん@12周年
12/02/13 22:10:11.17 gAeAB6Xy0
売国しなければ過激な改革でもいいんだが、きわどいな
37:名無しさん@12周年
12/02/13 22:10:18.67 gwExa9Y70
憲法改正入れてきたな
やっぱ支持するわ
38:名無しさん@12周年
12/02/13 22:10:19.86 0A0f32+X0
首相公選制
ほかはどうでもいいから、これを実現してほしい!!!!!!!!!!!
なんで無能のボンボンばっかり首相になるんだよ!!!!!!!!
だから国が傾くんだ
39:名無しさん@12周年
12/02/13 22:10:36.33 xWngWG0vP
民主党から寝返ってぬけぬけと出てくるクズがいるんだろうな
40:名無しさん@12周年
12/02/13 22:10:57.47 mEQOSvG50
いい加減、橋下のやり方に気づけよ
最初に大風呂敷を広げるのが橋下のやり方だろ
これで内部的にはついてこれる人間を選別し、外部的には度肝を抜かせて
妥協させるんだよ。
実際にこれを実施しようとするときにはハードルを低くして現実的な案を
出してくるよ
41:名無しさん@12周年
12/02/13 22:11:00.72 +MPyipL10
. / ̄ ̄~\
i / \ <行く手を阻む公務員は片っ端から轢いてやるッ!!!!
l / /| | ハ ヘ____
/~| /=|/| /=\ | /  ̄ヽ | ヽヽ
γ-| イ ・- ∧ 〆 丶|ー ― - .ヽ | ヽヽ |\
ll |r/ ヒ| ( ) |ソ:/::::::_:ヽ、「 ̄T ̄:!r-il i 、、 | ヽヽ |\ | \ - -
「|. | ||. |  ̄ ・|:::::::(_ t.||「 i.l..ll . :l|i l| |ヽ |\ | |
L! l 丶丶三ヲ ノ::::::::::::: ||'|!_!| ll: . l|i l|
'l| il ゞ⌒ヽと ::::::::::::::::::::::::::::::〃{_) ..ll .j|r-i|
ヽ rゝ∠ニニ_∠ニニ__∠ニニ_:::::|Lヽ ̄~ ̄.|. i
|―‘―‘--=--‘―‐―┐┼ | | ̄~| .!./,!
| l ヽニ二二二二二ニニニニ/ i.. | l_/ .|/ .l__________
| l ヽ二二(UD)ニ二二,/ | |__/ニニl__[ ]_____ ヽ
Ll__. ヽニニニニニニニニ/ __|_..|_;;イj ̄、ヽ {ニ}======-=====-、-、 |
|┤ ̄_ヽ‐_ ____ _‐ノ ̄ ├ノ_l//,-、:l:||〃:TニTl(.)/,-、 .,-、;:| | |
┌==================┐v. .,、.!!:| = i━i=.|. ,、;; ,、:;:| | ヽ_______
|__!ニ_ヽ≡[84-14]≡ノ_lニ___!i_ |=l.: i*l |:|:| = l━|=|:. i*l || i*l |:| | MAD MAX橋下
|__ ヽニニニニニニニノ ____i_ノ=i..l v .i.-' = .━r=.l v i.l v.i-" ヽ________
 ̄ヽ:::.ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ:::.ゝ_ノ ヽ::ヽ:::.ゝ_ノ:.ゝ_ノ
(橋下維新・イメージサントラ)URLリンク(www.youtube.com)
42:名無しさん@12周年
12/02/13 22:11:16.51 3Scd1TUP0
>>38
公選にしたらアホなタレントが総理になるだけだろ。
43:名無しさん@12周年
12/02/13 22:11:23.13 JhQds72h0
地方行政変えるのにここまでのリベラルさが必要だったってことだろう
大阪は特に色々抱えてたし
国政じゃたぶん多数には支持され難いし、本人もそれは分かってる
ただ、みん党よりゃはっきりリベラル政党とわかるし
立場を明確にしてるからこういう党が野党にあるのはいいんじゃね?
与党になられちゃ困るけど
44:名無しさん@12周年
12/02/13 22:11:32.89 gEQzEfli0
>>16
自民政権が崩れたのも参院の大敗からだったよな
選挙民がヒステリックになってるから2院あれば常にねじれるよ
45:名無しさん@12周年
12/02/13 22:11:43.37 lEiXiJglO
橋下維新は支持するけど、参院廃止は嫌だなぁ
国会中継を娯楽として楽しんでる身としては
46:名無しさん@12周年
12/02/13 22:12:09.86 IrlNL+X60
>>34
【政治】 "副総理就任やメディアへの登場回数の増加が好感" 合同世論調査で今の首相にふさわしい政治家は…岡田氏が初のトップ
スレリンク(newsplus板)l50
47:名無しさん@12周年
12/02/13 22:12:16.25 N9o1T/M50
やばいな
調子こいてあれもこれも言いだしたら、何も決まらなくなる
民主みたいに
48:名無しさん@12周年
12/02/13 22:12:48.84 dWAW+JPx0
日本を滅茶苦茶にするのが目的だな。
資産課税を本格的にするのなら、俺は国外に行く。