12/02/12 13:00:01.57 3E6QdUud0
次は
シイタケ・シメジ・マイタケあたりで
「ガンに効果があることを○○大学○○教授のグループが発表した」
とか報道あると思うよ。
んで、スーパーからマイタケが一斉に品薄になる。
これ、だいたい5年置きくらいにやってるっぽいからなw
101:名無しさん@12周年
12/02/12 13:00:15.81 AhewZGae0
>>1
>今回は本当にダイエット効果(脂肪燃焼効果)がありそうだ。
はぁ?
マウスでしか実験してない段階で、人間にも効果があると誤解してるウマシカ多過ぎだろ…?
ホント、日本のマスコミは腐ってるな。トマトジュース会社のステマだろJK
102:名無しさん@12周年
12/02/12 13:00:53.67 jDoUnkTZ0
これだもんな。
URLリンク(news21c.blog.fc2.com)
103:名無しさん@12周年
12/02/12 13:01:34.71 n9TpiqYLi
>>45
そんな情報どうでもいい
104:名無しさん@12周年
12/02/12 13:02:16.95 ac9UK1vtO
>>92
カゴメの無塩が最強だろうよ。
105:名無しさん@12周年
12/02/12 13:02:38.20 k5sCmYUb0
ケチャップ便乗値上げすんなよ!
106:名無しさん@12周年
12/02/12 13:02:53.46 7HGGZsXk0
思いっきりTVが無くなって騙される爺婆が減ってやれやれと思ってたらコレだよ
年は関係無いんだな
107:名無しさん@12周年
12/02/12 13:03:55.50 0HWXOCGl0
馬鹿の歴史は繰り返されるな
何回こんなことを繰り返したら学習するんだろw
108:名無しさん@12周年
12/02/12 13:04:39.00 UXB+p2Sr0
こんな噂のせいでかえってデブがトマト買うと恥ずかしいだろ
109:名無しさん@12周年
12/02/12 13:04:40.80 okvaYs910
ミートソーススパゲティなら何杯でもおk。
110:名無しさん@12周年
12/02/12 13:04:46.37 xQ+dLDJN0
にがり で下痢した連中がまた釣られてる
111:名無しさん@12周年
12/02/12 13:05:42.41 tCJ9HZbw0
どうせトマトを食って得る肥満防止効果より、トマトの栄養価の方が高いw
112:名無しさん@12周年
12/02/12 13:06:22.44 R8G1Wbts0
チョッパリちょれぇwwwwwwwwwwwwww
113:名無しさん@12周年
12/02/12 13:06:33.16 u29Djen80
>>87
連作障害あるから毎年作れないしな。
114:名無しさん@12周年
12/02/12 13:06:41.08 9O7kWgS30
いやトマトダイエットは効くよ!
スクワットとウォーキング、高地トレーニングと炭水化物絶ちで40キの脂肪を半年で捨てた自分が言うから本当。
でも急激に痩せるとたるみがすごいんだよな。
自分の場合は、整形でたるみを取り除き、医者からもらった表皮でシチューをつくって彼女にこっそり食べさせた。
犬に自分の臭いを覚えさせるのと同じ原理。
115:名無しさん@12周年
12/02/12 13:07:14.22 g3RRKydg0
【怪現象】セシウム入りトマトが高騰の理由
116:名無しさん@12周年
12/02/12 13:08:24.65 tFsoPLms0
またステマか
さっきスーパー行ってきたけど山ほど売ってたわ
117:名無しさん@12周年
12/02/12 13:09:08.37 nVoGh9IU0
ココア、寒天、納豆、ブルーベリー。
まぁ、トマト農家の人が潤うならいいんじゃね?
118:名無しさん@12周年
12/02/12 13:09:28.77 0gy9vd120
情弱国民すぎるだろ
119:名無しさん@12周年
12/02/12 13:09:44.49 7HGGZsXk0
だいたいよ食べて痩せたら毒だろ
120:名無しさん@12周年
12/02/12 13:10:36.56 a8Z/ul7K0
肥満防止効果があるとしても
どの程度の量でどれだけ効果あるかが問題になるはずなんだが
そんなこと関係なしに買いに走るんだな
121:名無しさん@12周年
12/02/12 13:10:38.45 Ibgm6AQj0
「これで痩せる」みたいな食品の宣伝、
※医師の指導に基づいた適切な食事と運動を併用した結果です。
と画面下に出ます。んなことしてたら、こんな物買わんでも痩せるわ。
122:名無しさん@12周年
12/02/12 13:11:29.14 9gGfJiA80
福島のおいしいトマト
123:名無しさん@12周年
12/02/12 13:11:30.36 xQ+dLDJN0
スポンサー企業に対するただの広告力誇示だ
テレビに釣られんなクソバカども
124:名無しさん@12周年
12/02/12 13:11:36.89 RpNkDRu50
ずっと前から言われてたことなのに
なんで今頃
125:名無しさん@12周年
12/02/12 13:12:15.42 UcGJzZQ70
こうやってだまって仕事をするのが民主党。
次回の衆院選も民主に入れるわ。
126:名無しさん@12周年
12/02/12 13:13:02.90 imoqO2li0
そんなとてつもなく効果があるもんでもないぞ
そんな効果あったら医療で使ってるし
127:名無しさん@12周年
12/02/12 13:13:59.10 s7ikPYmS0
やっぱり日本人ってアホなんじゃないのか
世界一お祭り好きな民族と言われてるが
ただのクルクルパーと馬鹿にされている気がして来た
128:名無しさん@12周年
12/02/12 13:14:21.86 i9qpeMYr0
>>4
あぁトゥーマートーを走馬灯にひっかけたのか
129:名無しさん@12周年
12/02/12 13:14:50.17 Ibgm6AQj0
民主党は、
「増税にダイエット効果。消費税17.5%で、みるみる痩せた!!」
という特集でも組んでもらえ。絶大な支持を取り付けるだろう。
国民は増税で食い詰めて、本当に痩せるだろうし。
130:名無しさん@12周年
12/02/12 13:14:54.16 9LzzDZLv0
とりあえず近所のスーパーでデルモンテと伊藤園の900mlのトマトジュースが158円だったので買った。
カゴメのは258円と高かった。
131:名無しさん@12周年
12/02/12 13:15:21.83 89EBEtQnO
これはカゴメのステマだお(; `ω´#)
早速トマトコーナー出来てたし
トマトジュースの方が栄養素を採れるらしいし
132:名無しさん@12周年
12/02/12 13:15:30.84 ZvjlDGkA0
舅がトマト大好き人間だが メタボである
133:名無しさん@12周年
12/02/12 13:15:43.70 ngBpb/Pv0
>>126
トマトが赤くなると医者が青くなるという諺もあるぞ
まあ、夏に新鮮なトマトを生で食べての話だが
134:名無しさん@12周年
12/02/12 13:15:51.27 vn4EaPwS0
「中性脂肪を減らす」という話だったのに、
どこで「脂肪を燃焼させる」に変換されるんだ?
糞マスゴミ
135:名無しさん@12周年
12/02/12 13:15:55.06 O483lgK70
これで判っただろ
ミンスが悪いんじゃないんだよ
国民がバカなだけなんだ
納豆で騙されてるのにトマトに群がる
バカも一票持ってるから
如何に効率良くバカを釣り上げるかが作戦なんだよ
136:名無しさん@12周年
12/02/12 13:16:11.77 FFPa/NBk0
体質改善に良いかもくらいなんじゃないの?
137:名無しさん@12周年
12/02/12 13:17:26.37 xd7wQLF+O
大馬鹿だな、実に大馬鹿だ。
138:偽モルダー ◆26r9vDYRZI
12/02/12 13:17:45.55 aT12VVIB0
いいからおまいらは、イタリヤ人をよく観察するこった
139:名無しさん@12周年
12/02/12 13:17:54.09 jsi3KKOr0
こうやって簡単に乗せられるあほがいるおかげで世の中に金がまわるんだから
どんどん煽ればいいんじゃね?
140:名無しさん@12周年
12/02/12 13:19:21.85 McGD8t380
トマトめっちゃ喰ってるイタリア人は痩せてるか?
効果が無いわけではないと思うが所詮ブーム
メディアに踊らされているだけ
141:名無しさん@12周年
12/02/12 13:19:48.68 9WNj90IW0
あやつりでぶ
142:名無しさん@12周年
12/02/12 13:20:09.13 ip2lA28T0
>>1
トマト作っても売れない県から、
安く仕入れて、高めに売ればいいじゃない。
馬鹿は、より馬鹿な奴を馬鹿にして叩くだけ。
利口は、馬鹿を上手に誘導して利益に変える。
143:名無しさん@12周年
12/02/12 13:20:19.97 PElZapYGO
はーいステマステマ
144:名無しさん@12周年
12/02/12 13:20:21.65 EDPJdkZr0
昔から「トマトが赤くなれば医者が青くなる」って言われてたんでそ?
145:名無しさん@12周年
12/02/12 13:21:47.25 0WcKCNI2O
昔からトマトジュース大好きな俺に一言言わせろ。
ここ20年で体重が倍になった。
146:名無しさん@12周年
12/02/12 13:22:09.81 +FBTbKGv0
今日もおもいっきりあるある大事典テレビ♪
147:名無しさん@12周年
12/02/12 13:22:15.02 V0VEtA7k0
いまさら食べても遅いのに(´・ω・`)
148:名無しさん@12周年
12/02/12 13:22:45.07 SSr/AmCp0
知り合いのイタリア人は体重130kgだ
149:名無しさん@12周年
12/02/12 13:23:02.88 Wo3G/X4A0
誰も肥満防止に効果があるとは言ってないんだが…まぁいいか
150:名無しさん@12周年
12/02/12 13:25:20.28 bKcCZf4k0
トンキン脳の蔓延
151:名無しさん@12周年
12/02/12 13:25:41.28 aQvr91EJ0
バナナはどうした
152:名無しさん@12周年
12/02/12 13:25:42.20 +t4JVmYM0
iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! :
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / :
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /
./ \ \ ヽ /
/〈 \ ノ
-‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
153:名無しさん@12周年
12/02/12 13:25:51.02 eU7djHuC0
納豆やバナナ騒動を思いだした。
154:名無しさん@12周年
12/02/12 13:26:05.67 +gEhXzr00
2chが駄目になったからついったでステマやるんだろうと思ったら
早速やってきたかw
155:名無しさん@12周年
12/02/12 13:26:27.69 ahD9lIyIO
今、スーパーで百貫デブがカゴいっぱいにトマト買ってるwwwww
156:名無しさん@12周年
12/02/12 13:26:44.31 falt3TeN0
今日スーパー行ったけどトマト普通に大量に売ってたよ?@福岡
157:名無しさん@12周年
12/02/12 13:27:06.69 yPOSJ/kM0
【広島】仁義なきフジ・花王抗議デモ③【2月12日】
第二回 フジテレビ抗議デモ in 広島
○開催日 平成24年2月12日(日曜日)
集合 大手町第一公園(平和公園東向かい)
○時間
13時30分 集合
ごあいさつとデモ行進の諸注意説明など、隊列整理
14時出発 雨天決行 傘は危険なのでカッパ着用での対応お願いします。
終点はまた大手町第一公園になります。
広島フジテレビ抗議デモ実行委員会ブログ
URLリンク(hiroshima2011.tyoshublog.com)
当日放送
麻生プロジェクト(クルーンPさん)
URLリンク(live.nicovideo.jp)
★京極ちゃんねる★
URLリンク(live.nicovideo.jp)
SHS ~真広島放送~ (ミラー放送予定)
URLリンク(live.nicovideo.jp)
ただいまニコ生配信中。応援よろしく。
158:名無しさん@12周年
12/02/12 13:27:17.84 plBweUmu0
そもそも、こんなことで大学教授が会見開いて、マスコミがそろいもそろって放送していることが不自然だ。
159:名無しさん@12周年
12/02/12 13:27:34.22 W0DRbJM10
トマトからセシウムが検出されますように!
160:名無しさん@12周年
12/02/12 13:27:35.92 +x6bDTVE0
>>1
毎日トマトを沢山食べてるイタリア人を見よ!!ww よって、ガセ決定!
161:名無しさん@12周年
12/02/12 13:27:56.84 h0tluQp80
ねえデブってどうして
ものを食ってダイエットしようと思うの?
病気や体質で代謝がうまくいかない方は
お気の毒だし除外するけど
そういう怠惰な発想だからデブなんじゃないの
162:名無しさん@12周年
12/02/12 13:28:24.83 P+0YPQuJ0
インナーマッスル鍛えないと食っても意味ないぞ
デブは運動不足で筋肉が無い奴が多い
エンジンの回転速度が多少上がってもエンジンがミニマムじゃちっとも燃料は減らないw
163:名無しさん@12周年
12/02/12 13:28:49.87 9hJTIDCB0
日本人はつくづく羊の群れだな。
164:放 送 局 ロ ゴ は 次 世 代 視 聴 者 の 飼 い な ら し
12/02/12 13:28:59.32 CljsSVVi0
トマトがゼロカロリーならいいけどね ww
165:名無しさん@12周年
12/02/12 13:29:01.06 55rlbxu50
>>155
1貫約4キロだぞ。そんなデブ日本にはいねーよ
166:名無しさん@12周年
12/02/12 13:29:04.66 y210LIjJi
またか
じんじゃーといいこれといい
馬鹿しか居ないのか
トマト缶あと2箱しかねえ
167:名無しさん@12周年
12/02/12 13:30:05.15 xSZ3fsA/0
デブは楽して痩せようとする。そういう性格だからデブになる。
168:名無しさん@12周年
12/02/12 13:30:13.97 PmgSwTkw0
捏造報道あるある大辞典でも同じ現象が起きていた。
169:名無しさん@12周年
12/02/12 13:30:23.38 AeydHm9o0
トマトが品薄になれば福島の農家が大量生産するから
福島支援になるな
170:名無しさん@12周年
12/02/12 13:30:29.53 L+myS8bKO
ドライトマトもよろしく
171:名無しさん@12周年
12/02/12 13:30:29.95 +gEhXzr00
こんなのに乗せられてトマト買う奴らは馬鹿だとか言っている連中は
情報の真偽を確かめずトマトバナナ納豆を馬鹿買いする連中と一緒
だって本当に売れてなくても売れてますって言いきる事は出来るから
マスコミの情報に流されやすい連中
172:名無しさん@12周年
12/02/12 13:30:40.22 coApoEz/0
納豆やらヨーグルトやらトマトやら・・・
こいつら一体、何度同じ事を繰り返したら学習するんだ?
デブはこんな事をやってる限りは痩せやしないんだよ
楽して痩せようと思うなよ?ブタどもが
173:名無しさん@12周年
12/02/12 13:31:56.94 Ret9erLG0
イタリア人はそもそも食ってる量がハンパないからな
パスタは味噌汁ってレベルでオイルもガンガン使うし…
基本的にデブな奴は肥満抑止効果モノを食ってもそれ以上の太るモノを食うから無意味
174:名無しさん@12周年
12/02/12 13:32:14.01 hBLh5AJE0
あれ?イタリア人って痩せてたっけ
175:名無しさん@12周年
12/02/12 13:32:39.94 gNsCoT/a0
たとえ本当に効果があったとしても持続させなければ意味はない
やれガン予防にいいだなんだとこれまでもいろいろあったわけだが
続いてるやつってどんだけいるんだよ
176:名無しさん@12周年
12/02/12 13:33:25.89 JYTKlJUp0
○○に肥満防止効果!!なんて掃いて捨てるほど報告されてるのに
今回の扱いが妙に大きいのはナゼ?
177:名無しさん@12周年
12/02/12 13:33:27.58 ngBpb/Pv0
>>144
それは夏に新鮮なトマトを生で食べた場合だよ
夏 新鮮 生
178:名無しさん@12周年
12/02/12 13:33:38.98 srYLyJkQ0
普通に毎日トマトジュース飲んでるのに……
買えなくると困る
179:名無しさん@12周年
12/02/12 13:34:06.95 +gEhXzr00
というか同じものを食べ続けるのは体に悪い
体にいいかもしれない物を毎日食うよりは
やや悪いかもしれないけど毎日食うものを細かく変えていった方が
絶対に体にいい
180:名無しさん@12周年
12/02/12 13:34:32.70 WVnSLRE20
ネギをアナルに入れると痩せるそうだ
181:名無しさん@12周年
12/02/12 13:34:42.83 nVoGh9IU0
しかし納豆ブームの時は本当に困った。
日頃大量に売られてる納豆がスッカラカンになってたからな。
182:名無しさん@12周年
12/02/12 13:35:45.50 BuotNkhl0
>>176
今回は京大の研究結果だからじゃね
183:名無しさん@12周年
12/02/12 13:36:11.65 CLD/UuuL0
>>178
俺も
こういうデマ紛いの似非ダイエット情報はマジ迷惑だよな
184:名無しさん@12周年
12/02/12 13:36:27.26 iBTUUdk4O
バナナやラー油は売り切れてるの?
185:名無しさん@12周年
12/02/12 13:36:38.05 EgxlQmONO
>>180
知ってる
俺も痩せた
186:名無しさん@12周年
12/02/12 13:36:45.02 1+Vpu2h30
トマトジュース飲んでるけど
順調に太ったわ。
トマトジュース飲んでても、他の食生活、生活習慣の方が大切。
187: 【東電 68.5 %】
12/02/12 13:37:09.59 IxErDWKN0
くるってまつYO ホントアタマオカシイでつYO
188:名無しさん@12周年
12/02/12 13:37:18.01 3k1+kdOv0
R1といい、最近の日本人はおかしいよ。
R4の時も酷かったがw
189:名無しさん@12周年
12/02/12 13:37:18.19 W0DRbJM10
前の選挙でメディアに煽られて
民主党に投票した奴らと同じ連中が殺到している予感しかしない。
190:名無しさん@12周年
12/02/12 13:37:21.61 9R+1hgBK0
まーたお前らは騙されたわけだが。
191:名無しさん@12周年
12/02/12 13:37:24.62 tHgkinDz0
ニュースでは「脂肪肝や高中性脂肪血症などの脂質代謝異常の改善に有効な成分をトマトから発見した。」って言ってるだけだから=ダイエットでは無いと思うんだけど
今回は内蔵脂肪気にしてるやつも買ってるんじゃない?
俺は肝臓の脂肪がヤバいんでジュース注文しました。
トマト六個も食わなきゃならないんだから無理だろ
食塩無添加のやつを炭酸水で割ってレモン汁いれるとうまいよ。
192:名無しさん@12周年
12/02/12 13:37:39.27 hqWgCqe/0
ニンジン食え。 スティック状に切って生でかじってろ! 肝臓も元気になりやせるぞ。
しかし、最近、ニンジン安いな。 太ってるし。 千葉産だが。 これなら、セシウム心配の相乗効果で痩せるかも...
193:名無しさん@12周年
12/02/12 13:37:58.19 +LullXBa0
運動しろよデブども
194:名無しさん@12周年
12/02/12 13:38:16.46 i7M7CCo1O
まぁトマトが売り切れるなんざザラだけどな
195:名無しさん@12周年
12/02/12 13:38:21.59 WEtIlVA10
けど日本経済が回ってるのは、こういった情弱のお陰なんだぜ
燃費がいいと割高なハイブリッド車が売れたりな
むしろもっと盛り上げるべきだろ
ジジババに金吐き出させるステマ仕掛けろよ
196:名無しさん@12周年
12/02/12 13:38:57.86 K3EESmpx0
ヨーグルトの次はトマトか
よくもまあ次から次と…
197:名無しさん@12周年
12/02/12 13:39:15.18 wk9ad5If0
今スーパーに行った時見たら、普にたくさんあったけどね。。
198:名無しさん@12周年
12/02/12 13:39:36.16 jDoUnkTZ0
>>176
風評被害で散々煽り倒したマーケ屋が、片一方で農協に話し持ちかけ
だまされた農協が金積んだから。
199:名無しさん@12周年
12/02/12 13:39:48.44 T3mcrdjKO
俺の知り合いは、かれこれ2年程前から毎食トマトジュースを飲んでるな。
医者に血中の中性脂肪値が高いって言われてからなんだってさ。
半年くらいから効果があったみたいだけど、他にも色々と平行してるからどれが良かったのかわからずに今も続けてるんだってさ。
200:名無しさん@12周年
12/02/12 13:39:50.49 p5okAwSN0
ようはたべた分ウンコがだせれば太る要素0なんで
トマトよりトマトジュースのほうがいいね。
201:名無しさん@12周年
12/02/12 13:40:07.01 JxYSiXpG0
ノロウイルスだかロタウイルスだか食べればいいじゃん
無条件でKg単位の激ヤセ決定だろw
202:名無しさん@12周年
12/02/12 13:40:36.82 F1N0GkHu0
トマトジュース大好きだからよく飲むけど
食うもん食えば普通に太るぞ
むしろトマトジュースの塩分が気になるわ
203: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/02/12 13:41:17.85 /EY2nE/MO
食う量を減らせよデブども
204:名無しさん@12周年
12/02/12 13:41:26.12 CxNnQuOuO
(´・ω・)
自分が食べる物のコントロール出来ないの?
アメリカンサイズになっちゃうよ。
205:名無しさん@12周年
12/02/12 13:42:02.49 hGqkmTjj0
またかよ
ダイエット騒ぎしたバナナなんか、騒ぎ終息以降も
高止まりして気軽に買えなくなっちまったじゃねえか
死ねよ、ダイエット馬鹿ども
206:名無しさん@12周年
12/02/12 13:42:19.22 CqjB7SIy0
トマト
タケヤブヤケタ
タナカマタノタマカナタ(田中股の玉彼方)
ハゲアタマニマタアゲハ(禿げ頭に又アゲハチョウ)
207:名無しさん@12周年
12/02/12 13:43:21.61 WEtIlVA10
>>201
それは大袈裟だけど、サナダ虫は復活させるべきだな
子供んころ養豚場やってる田舎で育ち、サナダ虫を飼ってたおれは
太らない、アレルギー無い体質になったからな
208:名無しさん@12周年
12/02/12 13:43:34.76 gsPOJc1Z0
スーパーで馬鹿みたいに缶詰やらジュース大量に買い込んでいる奴がいて何かと思ったが
これが原因か
209:名無しさん@12周年
12/02/12 13:43:58.50 BlVylt430
食い物の痩せる効果なんかに頼ってるその根性が痩せない原因なのではw
210:名無しさん@1周年
12/02/12 13:44:03.08 DCefOrCq0
即ダイエットの効果が得られるかは「疑問」
逃げ口はきっちり用意されている
211:名無しさん@12周年
12/02/12 13:44:34.24 599hyOME0
さっき昼飯買いに行ったスーパーには死ぬほどあったぞ?
212:名無しさん@12周年
12/02/12 13:44:40.21 aBEngqc6O
>>201
うん
しかも飯食えなくなるので胃が小さくなりリバウンドの危険も少ない
ただトイレに3日ほど籠もらなければならなくなる
ゲロと下痢の玉手箱です
213:名無しさん@12周年
12/02/12 13:45:18.83 Myr7PjRI0
トマトが赤くなると医者が青くなるってな
トマトは昔から毎日1個食べるようにしている
214:名無しさん@12周年
12/02/12 13:45:19.84 uMz1orFK0
急に食っても後の祭りだろw
215:名無しさん@12周年
12/02/12 13:45:35.29 BbN/AlweO
トマトならまぁいっか。
毎朝納豆食ってる俺には、あるあるのせいでスーパーから
納豆が全部消えた時は辛かった。昆布や高菜漬けじゃ食ってた。
216:名無しさん@12周年
12/02/12 13:45:53.54 +t4JVmYM0
ベランダや庭でトマトの家庭菜園した方がいいダイエットになると思う
217:名無しさん@12周年
12/02/12 13:46:01.51 C/6m0K21P
B層大喜び
218:名無しさん@12周年
12/02/12 13:46:27.07 2+yE1xgU0
まーたくだらんステマやってんだなぁ
219:名無しさん@12周年
12/02/12 13:46:35.43 aPBHn2Qx0
トマトジュースって高い奴以外はほぼすべて中国産原料じゃねーか
ようやるわ…
220:名無しさん@12周年
12/02/12 13:46:38.92 XFsdgAwj0
いまトマトが高くて売れない時期だから
業者が陽動したんだろ
221:名無しさん@12周年
12/02/12 13:47:28.56 p5okAwSN0
>>219
ドンシモンのトマトジュースはスペイン産で
一リットル128円だぞ?
222:名無しさん@12周年
12/02/12 13:47:42.91 W1QHi8M30
母親の実家が農家で、トマトよく食べてるけど、母親も祖母も太ってるぞ…
223:名無しさん@12周年
12/02/12 13:47:45.95 EdSW5fjfO
夏まで続いたら迷惑だな
224:名無しさん@12周年
12/02/12 13:48:16.87 U7Pj3h2V0
納 豆 ダ イ エ ッ ト
225:名無しさん@12周年
12/02/12 13:48:29.55 tF/U6K82O
普通に売っていたが
226:名無しさん@12周年
12/02/12 13:49:00.61 olZWBKtIO
毎朝納豆とバナナとトマト食べれば結構痩せそうだな
227:名無しさん@12周年
12/02/12 13:49:21.23 W/+q9u3j0
スーパーで働いてる者ですが
あのテレビの放送後すぐに恐ろしい量のバナナを発注したと担当者が言っていた。
その次の日青果のおばちゃんがものっすごい量のバナナの箱をキャリーに乗せて汗だくで店内に運び入れていたが
「こんなもん食って痩せるわけないじゃん世の中バカ女ばっかりが!!
肉体労働しなさいよ!痩せる痩せる。バナナ食うよりバナナ運べよ痩せるから!!」って大声で怒鳴りながらバナナの箱開けてた。
228:名無しさん@12周年
12/02/12 13:49:43.35 jfC4EBg40
トマト業界のステマだろ?
健康にいいと思ってうまくもないジュース飲んでたのに
セシウムさん入ってるかもと思ったら飲まなくなってるもんな
229:名無しさん@12周年
12/02/12 13:50:05.23 t6tidagC0
納豆やらバナナやらヨーグルトやらの時も困ったけど、
今度はトマトかよ…食品で煽るのはやめてほしい
便利なホール缶常備で頻繁に料理に使ってるから迷惑
230:名無しさん@12周年
12/02/12 13:50:32.73 uMz1orFK0
無理して嫌いなもの食ったほうが痩せるんじゃないか?
231:名無しさん@12周年
12/02/12 13:50:33.66 HamrgZCX0
近所のドラッグストアでカゴメに比べて安くてよく利用してたデルモンテbyキッコーマンが入荷しなくなったのは
野田が放射能汚染でヤバくなっている所為じゃ?と妄想しつつ伊藤園のを飲む俺。
232:名無しさん@12周年
12/02/12 13:51:14.34 3k1+kdOv0
ダイエットになるから食うって、キチガイかい!
233:名無しさん@12周年
12/02/12 13:51:21.77 599hyOME0
>>227
至言だな
おばちゃんは正しいわ
234:名無しさん@12周年
12/02/12 13:51:42.20 qmpogoAqO
トマトジュース毎日飲んでるのに、テレビに踊らされるドキュソのせいで買いにくくなるのは迷惑。
235:名無しさん@12周年
12/02/12 13:52:20.64 78Y2wKdS0
トマトは高いんだよなぁ
236:名無しさん@12周年
12/02/12 13:52:24.49 WSb4gWGe0
>>231
中国野菜
237:名無しさん@12周年
12/02/12 13:52:50.02 Easf86Lf0
トマトは血糖値が上がりやすいから炭水化物と油物を一緒に食すとそのまま脂肪になるぞ。
238:名無しさん@12周年
12/02/12 13:53:01.99 j1ZcW8Kp0
トマトで痩せるならイタリア人にデブはいないはずだな
239:名無しさん@12周年
12/02/12 13:53:17.91 uMz1orFK0
>>227
昔から料理番組とかでやるとなぜかそこいら中の豆腐がなくなったりw
240:名無しさん@12周年
12/02/12 13:53:40.62 qg2zWNZM0
ヨーグルトとトマトだけ食っとけ
241:名無しさん@12周年
12/02/12 13:53:44.49 2ZWrCj/b0
ちょっとあんたたち、わたしのトマトどこよ~~~~~~~~~!!!
242:名無しさん@12周年
12/02/12 13:54:10.37 aSQ/6BiUO
>>195
ジジババに銭を吐き出させる嘘ステマなら
『毎日テレビゲームやれば、脳年齢が50歳分若返りして、アルツハイマーの発生率が20分の1に激減』
↑こういうカンジのやつでいいかww
243:名無しさん@12周年
12/02/12 13:54:17.42 AsdmP+fW0
ジュース飲んでるけどそんな効果はない
244:名無しさん@12周年
12/02/12 13:54:20.04 XFsdgAwj0
トマトは糖度が高いから食べ過ぎは危険w
>>227
正解!
245:名無しさん@12周年
12/02/12 13:55:07.40 Ksk62UZl0
毎週1~2本トマトジュースを飲んでいたが
いきなり無くなって驚いたわ
先ほどドンキで3本確保しておいたが。。。
3週間後にはトマト人気は収まっているかなぁ?
毎日摂取してきた人には迷惑な話でもある
昔、トマトのリコピンが大腸癌の予防になるとか話があったけど
後に否定されてたよね
246: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2月22日は竹島の日
12/02/12 13:55:15.06 cYu5CTZT0
帰国子女ってトマトはトメィトゥ、アップルはアッポォ、タマゴはタメィゴォって発音するんだろ
247:名無しさん@12周年
12/02/12 13:55:55.91 T8i851V10
またバカどもが乗せられてるな。
放射能に汚染された野菜や肉には劇的な痩身効果があるって宣伝してやれよ。
間違いではないはず。
248:名無しさん@12周年
12/02/12 13:56:02.87 siUjXsf60
はいはいステマ
売り切れも騒ぎもこのスレさえもステマ
おまいらもステマ
249:名無しさん@12周年
12/02/12 13:56:04.24 o0W3VHlH0
運動しろ
250:名無しさん@12周年
12/02/12 13:56:29.12 +go6Tt+z0
馬鹿ばっかり
251:名無しさん@12周年
12/02/12 13:56:46.48 ojCqRK6e0
>>249
スーパーマーケットまでダッシュして、争奪戦に加われば、それだけで痩せるんじゃね?
252:名無しさん@12周年
12/02/12 13:56:51.05 9m4KHmVL0
バナナの次はトマトかよ
253:名無しさん@12周年
12/02/12 13:56:55.88 XFsdgAwj0
>>246
うまく落としたなw
254:名無しさん@12周年
12/02/12 13:57:25.47 J1GnUHCs0
トンマのマント
255:名無しさん@12周年
12/02/12 13:57:26.96 qRs90A8m0
毎日六つ食うんだろ?
果糖で糖尿病にならないか?
256:名無しさん@12周年
12/02/12 13:57:52.66 Ksk62UZl0
こうやって色々な商品にダイエット効果が!とか言っていたら
そのうち日本の景気が良くなるのではないかと期待してしまう
257:名無しさん@12周年
12/02/12 13:57:57.11 C/6m0K21P
>>246
それ高田文夫
258:名無しさん@12周年
12/02/12 13:58:15.26 eU23/eps0
納豆事件でなんも反省しとらんバカな日本人がまだまだいるんだな・・・
259:名無しさん@12周年
12/02/12 13:58:43.14 DWjD4PiX0
肥満防止であって、現時点で肥満の奴には効果ないんだろ?
260:名無しさん@12周年
12/02/12 13:58:46.10 CHjxEuqR0
旬の野菜をたくさん食べれば痩せられるだろ
アトピーで常食してるので、無くなると困る
261:名無しさん@12周年
12/02/12 13:58:52.49 5Zs6kac20
えトマトって抗酸化作用があるから、毎日食べてるけどこういうの困る
262:名無しさん@12周年
12/02/12 13:59:14.72 KGecEUpb0
同じことを何度繰えせば気が済むんだ?
肥満防止、としか書いてないぞ
手遅れだ。食って痩せるのは諦めろ
263:名無しさん@12周年
12/02/12 13:59:14.95 XFsdgAwj0
>>255
そんだけ食べてたら、まず痩せないだろw
264:名無しさん@12周年
12/02/12 13:59:17.69 4pN57/f30
食ったらやせるってのに弱いよな。
食いすぎないで、運動すれば太らないのに。
265:名無しさん@12周年
12/02/12 13:59:19.10 KoQA3gn+O
バカなやつほどつまらん情報でよく踊る
努力せずに特定の食品を食うだけで痩せるなんてまれだよ
266:名無しさん@12周年
12/02/12 13:59:23.05 Zd9DpUYq0
ヒント
イタリア人の人は肥満が多い
267:にょろ~ん♂
12/02/12 13:59:32.50 meDPLDoF0
スーパーのトマトが売り切れます♪
268:名無しさん@12周年
12/02/12 14:00:31.17 3r6Iy6vP0
蒟蒻を食い物に混ぜて喰えw 要は総カロリー減らせば良いだけ
簡単にやせる。運動して筋肉付けなおすのも忘れずに
269:名無しさん@12周年
12/02/12 14:00:36.67 ngBpb/Pv0
>>260
トマトは旬じゃないから心配するな
この季節にトマトを食ったり飲んだりしてるのはバカばっかりだ
270:名無しさん@12周年
12/02/12 14:00:55.12 599hyOME0
低能スィーツ共ほど騙しやすいカモもそうそうおらんな
271:名無しさん@12周年
12/02/12 14:01:12.81 94pZonN60
日本人てホントこういう所バカだよな
運動しろ、食う量減らせ、偏食するな
それだけなんだけどなw
トマト食っただけで痩せるなら誰も太らねえよバカw
272:名無しさん@12周年
12/02/12 14:01:16.96 xeDcMJkD0
あるある大事典の納豆パニック再びか
273:名無しさん@12周年
12/02/12 14:01:20.19 XS3njMmQ0
なぜ日本はこうなってしまったのかって言ってる奴いるが
昔からこうだろw
274:名無しさん@12周年
12/02/12 14:01:25.57 6XZL2zUM0
スイーツ脳(笑)
275:名無しさん@12周年
12/02/12 14:01:38.96 v7h+ectS0
運動もロクにしてないような奴らが
トマトに期待してんじゃねえよw
276:名無しさん@12周年
12/02/12 14:01:41.89 lFtkfUVd0
トマトのステマか
最近ステマが多すぎる
いいかげんにして欲しい
277:名無しさん@12周年
12/02/12 14:01:57.47 EgxlQmONO
トマトが売り切れたら困る勢力の方がいるみたいだなw
278:名無しさん@12周年
12/02/12 14:02:01.85 W7SJFYMk0
果糖のワナにはまるなよ
279:名無しさん@12周年
12/02/12 14:02:04.79 9m4KHmVL0
政府は業者と結託して週替わりで食品を換えてダイエット情報ながして
バカな女に金使わせろよ、景気が良くなるよマジで
280:sage
12/02/12 14:03:33.49 tzcpM3bb0
トマト大好きのイタリアの中高年の体型見ろよ・・・
281:名無しさん@12周年
12/02/12 14:03:48.93 Yf9QvMPRO
日本人の美意識はおかしい
痩せてれば良いと思ってる人が多すぎ
282:名無しさん@12周年
12/02/12 14:04:07.54 qq+2+hY30
僕の精子が肥満防止効果ありってマスコミが言ってくれたら
おんなにょこがいっぱい吸いに来てくれるんですかね?
283:名無しさん@12周年
12/02/12 14:04:18.24 v7h+ectS0
来週あたりにフジテレビが
「キムチにダイエット効果あり」と報道すると思われ
284:名無しさん@12周年
12/02/12 14:04:25.24 RuEQSP/g0
トマトってこの時期高いしなぁ
しかもうまいかどうか見てくれであまり判断できないのであまり買わない
料理に使うのはジュースか缶詰ばかりだな
あ、ミニトマトはハズレが少ないので安い時には食ってる
285:名無しさん@12周年
12/02/12 14:04:52.49 Zd9DpUYq0
福島産の野菜でダイエットとか広まったら
大人気になるのかな?
286:名無しさん@12周年
12/02/12 14:05:14.39 GJqK86nI0
またもやステマに釣られる情弱ツイッター民www
287:名無しさん@12周年
12/02/12 14:05:26.97 F1N0GkHu0
食ってやせる物は毒って言うんだと思う
288:名無しさん@12周年
12/02/12 14:05:34.49 3k1+kdOv0
こういうのに乗せられて騒ぐ奴を再教育するようなシステム作れんかね。
少なくとも、自覚ぐらいさせんと、ほんとに何か危機が到来した時、きけんだぞ。
トマトなんか今までにも食って来てるんだから、効果があればとっくにわかってかるだろうに。
289:名無しさん@12周年
12/02/12 14:05:42.29 jI/ln3mz0
なあ、思ったんだが
「痩せるっていうことに関連した食べ物」って大々的に放送すれば
過去にあった納豆みたいな好き嫌いが激しいものでもいけたんだから
シュールストレミングとかも…
というか、使いようによっては琵琶湖のブラックバス料理もいけるか?
290:名無しさん@12周年
12/02/12 14:06:12.83 6XZL2zUM0
「ステマ」の意味が判らないのに使いたがるネラーwwww
291:名無しさん@12周年
12/02/12 14:06:39.40 H0jtWBOqO
バカが手軽にトマトジュースに群がり、添加物でガンになるオチw
292:名無しさん@12周年
12/02/12 14:07:23.80 MDFlaaMn0
バカどもめwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
293:名無しさん@12周年
12/02/12 14:07:48.59 Ps6znvgg0
あるある大事件2
294:名無しさん@12周年
12/02/12 14:07:52.13 RuEQSP/g0
>>更にテレビでも報道されたから大変。
テレビって廃れつつあるとはいうけどまだ絶大だな
バカに対しては
295:名無しさん@12周年
12/02/12 14:08:08.25 xLMnk41D0
寒天って、今頃なにやってるんだろうか
296:名無しさん@12周年
12/02/12 14:08:12.50 7ocEgWFq0
テレビがやたらツイッターとフェイスブックを推してた理由がよくわかる
297:名無しさん@12周年
12/02/12 14:08:47.95 E7rAP/7r0
トマト好きのデブ知っているんですが
298:名無しさん@12周年
12/02/12 14:09:01.07 mLeFMEXt0
痩せない人は食べ方が悪いだけ。基本的に食べる量が足りなすぎる。
騙されたと思って、毎日4キログラム以上のトマトを食べて御覧。
痩せるわ健康になるわ運動能力は向上するわ、いいことずくめだぞ。
299:名無しさん@12周年
12/02/12 14:09:36.92 9m4KHmVL0
脂肪燃焼効果があるってだけでどれほど効果あるか言ってないのに
300:名無しさん@12周年
12/02/12 14:09:43.98 KoQA3gn+O
>>294
テレビがもはやバカ製造機
301:名無しさん@12周年
12/02/12 14:09:46.09 /K/ZWlWl0
またステマかよ、昔からトマト食ってた奴を見れば分かる事じゃねーかよwww
つまり、食わなきゃいけねぇーデブは、所詮食わないって事だろwww
302:名無しさん@12周年
12/02/12 14:10:21.92 KWadGA3rO
あたし男だけどトマトジュース飲み出してから20キロ痩せて、
ニキビもなくなって念願の国家資格も取れたわ
ただし、1日当たり1500カロリーしか摂取しないようにしてた
有難うトマト
303:名無しさん@12周年
12/02/12 14:10:25.39 bsS2Qllu0
トマトに反応した自分の食習慣を省みろw
304:名無しさん@12周年
12/02/12 14:11:44.48 9m4KHmVL0
どうせ1日30個毎日トマトを食って初めてダイエット効果が期待できるとかいうオチだろ
305:名無しさん@12周年
12/02/12 14:12:02.28 xis+d4c7O
だから運動しろよ!!
306:名無しさん@12周年
12/02/12 14:12:24.88 HU/h86Ym0
さっきスーパー行ったら山ほど売れ残ってたが、なんだったんだろう。
307:名無しさん@12周年
12/02/12 14:12:59.61 32q6w3qR0
近所のトマト農家デブだぞw
308:名無しさん@12周年
12/02/12 14:14:00.92 J9XK1cVkO
カゴメ、デルモンテにも買ってもらえなかった福島産トマトが市場に溢れてるから買ってね。ってことだろ
309:名無しさん@12周年
12/02/12 14:14:02.38 meBxJpI20
韓国精進料理は無かった~これを知らないと危険~捏造の経緯
■韓方~韓医のデタラメ・捏造問題■韓国精進料理は捏造
以前は漢医学(かんいがく)・漢方医学(かんぽう いがく)とも呼ばれていたが、韓国では1986年、民族的なアイデンティティの高まりを受け、漢字表記 を「韓医学」に改めた。
(朝鮮は長く貧しく漢方の材料を仕入れた記録は無く、正式な漢方に関する書物も皆無である。朝鮮に漢方すらありませんでした。)
しかし韓方とは韓国医学を意味しない。最近、混同するように書いているが韓方とは漢方の材料を韓国方式で作る意味であり、韓方の言葉が韓方医学を意味していない。
☆性風俗など従事者が捏造
大韓民国の時代に至り、再び脚光を浴び、性風俗など様々な業種に就いていた者が韓方医院などと称して開業しているが、尽く医学的実績に乏しく、 韓医学としての独自性は皆無である。
2008年6月18日、大韓韓方医協会は「WHOの"鍼灸経穴部位の国際標準"に韓国の鍼術方法が採択された」と発表した。この発表は国際問題化し、WHO と中国が反発、WHOが韓国にかわりに中国に謝罪した。
310:名無しさん@12周年
12/02/12 14:14:20.00 4pb7nYiG0
ATXのトマトマンも小太りだぞw
311:名無しさん@12周年
12/02/12 14:14:30.72 J7Ll86fj0
トマトといえば福島だね
312:名無しさん@12周年
12/02/12 14:14:42.30 gr5gvFINP
つか痩せるために食うとか飲むとかアホ。
メシ減らして運動すりゃ最初の10日で3キロ痩せるわ。
313:名無しさん@12周年
12/02/12 14:14:43.66 fxwyPhCUO
福島産野菜ばかり食べたら痩せそうだけど売れ残っているな。
314:名無しさん@12周年
12/02/12 14:15:20.85 MET6kYDeO
昔からこれ言われてなかったか?
ウチの犬のダイエットにすらトマト使ってたぞ。
315:名無しさん@12周年
12/02/12 14:15:44.31 f4vwMki40
納豆の時は朝食用の納豆が売り切れで買えなくてムカついた
バナナの時はうちの爺ちゃんが大好きなバナナ買えなくて悲しい顔してた
トマトはどうでもいいいけどこういうのに飛びつくバカは悉く死んで欲しい
316:名無しさん@12周年
12/02/12 14:17:53.61 EKdzBk0T0
バナナと一緒やな。
317:名無しさん@12周年
12/02/12 14:18:33.41 rdci5Jw0O
>>283
まあ無くは無いんじゃないか。
トマトよりかはありそうだ。
318:名無しさん@12周年
12/02/12 14:18:39.79 EQh7k7eP0
いいかげんステマ規制してほしい
319:名無しさん@12周年
12/02/12 14:18:44.85 bknMhPwu0
定期購入してる俺の好きなドロドロデルモンテの入荷が4週間後ってどういうことよι(`ロ´)ノ
320:名無しさん@12周年
12/02/12 14:18:57.76 IyN41Qli0
何度でも繰り返すのさ
321:梶野善明
12/02/12 14:19:13.77 k3aMmvVe0
俺トマト大嫌いですwww
322:名無しさん@12周年
12/02/12 14:20:01.74 Gk/okfst0
第二回フジテレビ抗議デモin?広島【うどん県民視点】
URLリンク(live.nicovideo.jp)
323:名無しさん@12周年
12/02/12 14:20:38.12 oIQLUguE0
冬場の生トマトは体が冷えますよ。
324:名無しさん@12周年
12/02/12 14:20:38.12 oaKVtr/Z0
R1ヨーグルトの次はトマトか…VIPでステマしてた奴もいたな
ここ一年トマトジュース毎日900ml一本飲んでるけど質問アル?
URLリンク(mamesoku.com)
よくもほいほい騙されるな。自分の頭で物事考えない情弱多すぎだろう
テレビでやらせなくならない訳だ
325:名無しさん@12周年
12/02/12 14:20:38.05 09Zg25Yi0
ココアはどうした? バナナはどうした? 今度はトマト・・・かい。(笑)
熱しやすく冷めやすい日本人。
326:名無しさん@12周年
12/02/12 14:20:42.01 EKdzBk0T0
ほんまにステマってウザイなぁ。誰が裏で糸を引いてるのやろ?
327:名無しさん@12周年
12/02/12 14:20:52.98 WsyCinYQ0
トマトに本当に肥満防止効果があるんなら、イタリア人はもっと痩せてるだろうよ。
ちょっと考えれば、こんな話ウソだって分かるだろうが。
第一、冬にトマト食っても美味くないぞ。
露地物じゃなくてハウスものだから、まるで味がない。
328:名無しさん@12周年
12/02/12 14:21:17.43 TAGBt6n30
デブ共は楽して痩せようとするからデブなんだよ
空いた時間走るかカロリー管理するだけで痩せれる
デブは甘え
329:名無しさん@12周年
12/02/12 14:21:37.14 lWBYjt6u0
運動すればいいだけなのになwww
330:名無しさん@12周年
12/02/12 14:22:23.81 5y5hr/el0
くそっ
よりによって放射能に影響されにくい作物が人気とはな
国産大豆とかキノコとか、白身魚あたりが人気出てくれりゃ
流行のケツばかり追いかける無知な馬鹿のみが死んでサッパリするのに
331:名無しさん@12周年
12/02/12 14:23:13.26 HU/h86Ym0
予めトマトを買い占めてこの手の噂を流す
↓
飲食店などでトマトメニューを乱発する
↓
バカ売れ
って売り方もできるな
332:名無しさん@12周年
12/02/12 14:23:28.25 SO4665AfO
ライトがデスノート拾った時のセリフ思い出した、覚えてないけど
333:名無しさん@12周年
12/02/12 14:23:54.58 iYjUgWARP
>>1
なんで世界一トマトを消費してるイタリア人がピザってるのか説明しろカス
334:名無しさん@12周年
12/02/12 14:24:41.50 Wb0xS/F80
まさに嘘付ター
キムチ・マスコミ御用達だけはあるな
335:名無しさん@12周年
12/02/12 14:24:50.34 b8W/gLS20
昼前にスーパー行ったけどふつうにトマトあったけどね
336:名無しさん@12周年
12/02/12 14:24:50.59 ZZJwL31C0
>>25
それもデタラメ
ジュースでも効果はある
337:名無しさん@12周年
12/02/12 14:25:01.16 gr5gvFINP
で、不細工な40過ぎの男の精子を飲む事が若い女の子のアンチエイジングに効く記事はまだか?
338:名無しさん@12周年
12/02/12 14:25:22.28 zyL799wI0
>>1
トマトがメチャ高いから、とても買う気にならなくて数年食べてないわ
あの値段では売れてなかったろ
業界も工作必死だな
339:名無しさん@12周年
12/02/12 14:25:29.72 Rlte2oIG0
カゴメ必死だなw
340:名無しさん@12周年
12/02/12 14:25:34.57 lWBYjt6u0
>>331
安易だなw
流通とか押さえてないと無理だからw
いちげんさんが現れて売ってくれって言ってもかんたんじゃないよ
341:名無しさん@12周年
12/02/12 14:25:54.39 iYWn9yXz0
神戸物産の業務スーパーでスペイン産食塩トマトジュースが1L97円だ。
好きなだけ買え。
342:名無しさん@12周年
12/02/12 14:26:17.59 FPM0bESx0
福島産トマト作付けを倍増させた、カゴメ
343:名無しさん@12周年
12/02/12 14:26:44.03 H/ECz0seO
>>336
美容目的なら効果あるよね
リコピン
344:名無しさん@12周年
12/02/12 14:26:49.37 8eS4IxZX0
日本国民の愚民化が深刻だな
やっぱ教育が悪い
345:名無しさん@12周年
12/02/12 14:27:25.40 z5gFcClMO
バナナに ココア トマト 次はなんだ?
普通に買い物してる人に迷惑だから、やめな~売り切れて迷惑してんのわかってんのかよ
普通にやれよ、みんな。いちいち流されて飛びつくなよ、チャラチャラすんなバカタレ
346:名無しさん@12周年
12/02/12 14:27:52.31 9fn7Rf0B0
5年くらい前はトマトは太る酵素があるとか言ってたんだぜ?
347:名無しさん@12周年
12/02/12 14:28:25.63 0FEI8iur0
イタリア人とスペイン人は痩せてるのか
348:名無しさん@12周年
12/02/12 14:29:46.67 0HWXOCGlO
トマトの次は何よ?
キュウリか、カボチャか?長芋あたり来るか?干し柿でもいいぞ
349:名無しさん@12周年
12/02/12 14:29:46.67 nVVzTU4o0
とまとジュース大量に飲んだら血便風のものがでてきた
350:名無しさん@12周年
12/02/12 14:30:26.44 BDbxB5cu0
ほんと日本人てバカだね
どうせ半年もすりゃ売れ残りのトマトが山積みされてるよ
こんなのに流されてないで、ビリーズブートキャンプでもやってろ!
351:名無しさん@12周年
12/02/12 14:30:54.09 xLMnk41D0
誰か、こんな感じで
非モテの冴えない三流男と付き合って
セックルすると痩せるっていうステマを頼む
352:名無しさん@12周年
12/02/12 14:30:55.80 rdci5Jw0O
抗酸化作用があるんでおまえらみたいなオッサン臭には効果あるらしいな。
若い人も将来に備えて食っとけ。
353:名無しさん@12周年
12/02/12 14:30:56.42 T31kkIGN0
せっかく京大がこういうのを発見しても
実際に特許が貰えるのは最初に成分を抽出した企業なんだよな
354:名無しさん@12周年
12/02/12 14:31:12.59 J8U9HsNo0
>>342
マジで!?
ってことは、ジュースもケチャップもダメなのか
355:名無しさん@12周年
12/02/12 14:31:46.38 zyL799wI0
>>350
ビリーは良かったね
激しすぎて体壊すかもだけど、あれほど真っ当なダイエットブームもなかったな
356:名無しさん@12周年
12/02/12 14:32:45.07 1AgfZAjt0
また別の物で踊ってるのかw
357:名無しさん@12周年
12/02/12 14:33:10.30 Zd9DpUYq0
運動して体を引き締めろよ
食事制限で絞っても見苦しいだけ
358:名無しさん@12周年
12/02/12 14:33:21.47 IEj+oaz60
毎日のようにトマト食ってる俺は108kg
別に痩せようとは思わないけどね。
359:名無しさん@12周年
12/02/12 14:34:03.74 2MRxO0/k0
イタリアトマト缶をケース買いしているぜ。
トマトソース旨すぎ。
360:名無しさん@12周年
12/02/12 14:34:29.78 IXWxZRdUP
納豆・アマランサス・石鹸…etc
本当に懲りない連中だな。いい加減目が覚めないのかね?
361:名無しさん@12周年
12/02/12 14:34:37.99 rdci5Jw0O
>>355
ジョギングは流行って、定着した感はある。
排気ガスだらけで空気の悪い皇居の周りでやるのはどうかと思うが。
362:名無しさん@12周年
12/02/12 14:35:04.64 xis+d4c7O
食事で炭水化物減らして植物性タンパク質を増やせあとは運動あるのみ。トマトが痩せるかどうかは知らんが老化防止には役立つ。
363:名無しさん@12周年
12/02/12 14:35:41.28 FyTZK08Q0
1個150円ぐらいしてるからどっちみち手が出ないや。
364:名無しさん@12周年
12/02/12 14:35:50.05 /my20UW50
トマトの食い過ぎで太るわw
365:名無しさん@12周年
12/02/12 14:35:58.30 ZDnMWVOR0
トマトソースのスパゲッティとか良く食べて171cm/51kgなのはそういうことか。
366:名無しさん@12周年
12/02/12 14:36:09.02 HFS4NaUu0
近所のイオンに トマトジュースだけがないーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おれの分 のこしとけやーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
367:名無しさん@12周年
12/02/12 14:36:34.91 9UyFbb1R0
風邪はやってるから、生姜と大根、蓮根、葱 食べるが吉
トマトはもう少しあったかくなってからな
368:名無しさん@12周年
12/02/12 14:36:41.28 c16b8i2S0
みのもんたに騙されるのと同じ層
369:名無しさん@12周年
12/02/12 14:37:02.35 Txhzi/zl0
トマトなら、こんなに関係なく毎日食べてるが。
370:名無しさん@12周年
12/02/12 14:37:08.31 ZLFErMrC0
またかよ
納豆でもこの手の馬鹿どものせいで大迷惑したのに
てか痩せたいなら運動しろ、食事量減らせ
なんで女って楽して痩せようとすんだよ
371:名無しさん@12周年
12/02/12 14:41:14.70 YPAAvb94O
リコピンがいいのか?
372:名無しさん@12周年
12/02/12 14:42:58.67 iYjUgWARP
>>352
イタリア人の体臭はすごいんだが
373:名無しさん@12周年
12/02/12 14:44:03.46 oNQI3eH70
うそつけよ
イタリア人みなデブじゃねーか
誰がこういうデマながすんだ
374:名無しさん@12周年
12/02/12 14:44:46.93 9UyFbb1R0
野菜は旬のものを食べるのが、効率がいい。
今の旬は大根や葱 このへんを食べた方が風邪に対する抵抗力強化する
375:名無しさん@12周年
12/02/12 14:44:53.43 c6Rf8/Uy0
>>186
昨日見た番組で医者が、ヨーグルト毎日食ってると
乳脂肪摂りすぎになって体によくないって言ってたw
376:名無しさん@12周年
12/02/12 14:45:15.46 NpHT1YU90
>>1
女心が理解できないって嘘だね
すんげぇー単純じゃないか
浅はかで思慮が足りず、すぐに騙され踊らされる
そんな、単に己の欲望に忠実な存在
それが、社会n癌、女
男女平等をうたい続ける限り、日本に未来はない
377:名無しさん@12周年
12/02/12 14:45:38.05 g2KDMOVkO
ウチの親戚も千葉のトマト農家だけど
農協か組合の検診でメタボって言われたと正月に話してたよ?
378:名無しさん@12周年
12/02/12 14:46:55.53 oNQI3eH70
食事量減らして毎日運動したらやせる事も学会の研究でこれから発表されるかもな
でもデブって絶対食事量減らさないし運動もしないよな。
ソースは俺
379:名無しさん@12周年
12/02/12 14:47:07.40 c6Rf8/Uy0
>>375
リンク間違い >>188へのレス
380:名無しさん@12周年
12/02/12 14:48:14.57 ruZvPcrdO
トマト三昧のはずのイタリアのおばちゃんは軒並みデカいよね?
パスタの小麦粉のせい?
381:名無しさん@12周年
12/02/12 14:48:25.34 +xTebiyHO
誰かいいかげんに、断食が肥満防止効果があるのを教えてやれよ
382:名無しさん@12周年
12/02/12 14:48:53.01 QPQdw4zsO
トマトソースつけ麺
この日本人の発想は正しいと思う
383:名無しさん@12周年
12/02/12 14:50:11.84 LRFh3rpM0
>>18
マジレスすっと運動なんか必要以上にしても消費カロリーたかがしれてんぞ
逆に運動がんばったから食ってもいいやとか言ってるとちっともやせない
炭水化物と油抑えてよく噛んでちゃんとした時間にカロリー量計算して性別のごと1日の標準摂取カロリー守る
これだけでちゃんとした体型になる。ダイエットがどうだとかいちいちがんばる必要ない
384:名無しさん@12周年
12/02/12 14:50:27.08 oVafEATE0
にわかトマトファンは買い込むなようぜぇ・・。
毎日トマジュー900CC飲み続けて4年の俺に謝れ。
385:名無しさん@12周年
12/02/12 14:51:16.68 fUwCYvVhO
カロリー減らして痩せる方法は体の仕組みからしていずれ太る
トマトはどうでもいいから動けデブ
386:名無しさん@12周年
12/02/12 14:52:43.23 oNQI3eH70
>>381
断食はリバウンドひどいからな
とりあえず嘘つきに騙されてトマト買占めみたいなことしなければどうでもいいよ
387:名無しさん@12周年
12/02/12 14:55:08.80 VmoapX8k0
血液中の中性脂肪を減らすってことは
これから体に付く脂肪の材料を減らすってことであって
既に蓄積した内蔵脂肪・皮下脂肪を燃やすには
やはり運動やカロリー制限が必要なのでは?
388:名無しさん@12周年
12/02/12 14:55:40.70 oNQI3eH70
明日のジョーの大好物はトマト入りの野菜サンドイッチだぞ
そんだけトマトはくっちゃいけないくらい太る
ダイエットの敵なのに
389:名無しさん@12周年
12/02/12 14:55:42.88 uADa53vN0
俺は毎日妄想している。
日本人の1人も例外なく、2ちゃんねる閲覧を義務化したら、どれほど国民が優秀になるのか。
民主党政権も、AKBも、韓国ごり押しも、トマトダイエットも、あり得なかった。
日本国民の1人も例外なく、2ちゃんねるを閲覧するようになったら、どれほど優秀なるか。
390:名無しさん@12周年
12/02/12 14:55:48.92 HyBHWDRl0
>>385
毎朝バナナ2本と牛乳だけの生活してればやせる
下痢地獄で体壊すかもしれないが
391:名無しさん@12周年
12/02/12 14:55:58.21 p5okAwSN0
自分の基礎代謝を知り
運動し
適切な食品をたべれば太ることは絶対無い。
でもトマトが優秀な栄養価を誇る食材なのは事実
真理を悟れ
392:名無しさん@12周年
12/02/12 14:56:13.07 6XZL2zUM0
∩
| |
| |
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生! 猿とネアンデルタール人と主婦の違いが分かりません!
/ / \___________
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
393:名無しさん@12周年
12/02/12 14:56:16.12 QPQdw4zsO
トマトブーム!止まっとくれ~!
394:名無しさん@12周年
12/02/12 14:57:01.83 ngBpb/Pv0
>>336
君の指摘がデタラメだよ
新鮮な生のトマトに期待できる効果がないと書いてあるのが読めないの?
濃縮還元で失われるものを犠牲にしてまで、季節外れで効果が「疑問」とされてるものだけに健康を賭ける必要はない。
395:名無しさん@12周年
12/02/12 14:57:04.98 Zzi+5n1m0
馬鹿ばかり!
396:名無しさん@12周年
12/02/12 14:57:08.65 SAXC9yE30
これ買ってる連中ってちょっと前に納豆を大量に買ってた連中だろw
397:名無しさん@12周年
12/02/12 14:58:17.20 G4IDUtil0
うわあ・・・この前「また馬鹿女が買い漁るぞ」って冗談で言ったのに
現実になりやがった
398:名無しさん@12周年
12/02/12 14:58:29.89 HTeoca8m0
>>384
なんか健康に効果あった?
399:名無しさん@12周年
12/02/12 14:58:33.81 hMcOjAbP0
おれは朝起きたら水2杯、トマトジュース2杯、それにレタスのサラダ。
これだけで肌はツルツル、便秘も皆無で体重もかなり落ちた。
トマトだけじゃあかんな。
400:名無しさん@12周年
12/02/12 14:59:13.73 r/x2x8dXO
中性脂肪の薬を常用してる俺は勝ち組
401:名無しさん@12周年
12/02/12 14:59:21.42 oIQLUguE0
もう、肥満防止効果は食べ物では無く言葉だと思うよ
「動けデブ!喰うなデブ!」
402:名無しさん@12周年
12/02/12 15:00:38.32 srYLyJkQ0
近所のスーパー行ってきたけど、
トマトジュースの在庫がいつもよりだいぶ減っててワロタ
マジでやめて
403:名無しさん@12周年
12/02/12 15:00:44.38 c6BUSEO40
昨日イオンに行ったけど、普通にトマト売ってたぞ。
トマトのどの成分に肥満防止効果があるのか、食べ方で効果が違ってくるのか、って情報が欲しいね。
404:名無しさん@12周年
12/02/12 15:00:52.55 DHV19W8yO
懐かしいなぁ、あるある大辞典の納豆ダイエット!
食べるだけで痩せるなんて絶対に有り得ないのにね。
405:名無しさん@12周年
12/02/12 15:01:09.38 sIl+brTl0
バナナ
納豆
豆乳
トマト ←new!
406:名無しさん@12周年
12/02/12 15:01:20.41 wzvYVqyf0
>>384
糖尿に気をつけたほうがいいよ
407:名無しさん@12周年
12/02/12 15:01:21.56 rMlkiGMA0
正月5キロ増えたから
晩飯抜いてたら1ヶ月で戻った。
要は食わなきゃ痩せる。
408:名無しさん@12周年
12/02/12 15:01:27.65 fUwCYvVhO
>>390
食う量減らすだけだと減らし続けないと痩せなくなるし太り始める
「今だけ」「体重だけ」減らしたいならそれでいいが
適正量食ってよく動くのが一番
409:名無しさん@12周年
12/02/12 15:01:54.38 GyZQHkd8O
一時的に食べたからと言って効果が出るもんじゃなかろうに。
10日後にはブームは終わってるよ
410:名無しさん@12周年
12/02/12 15:01:58.41 rQB/ERqC0
極端だな。大事なのはバランス
411:名無しさん@12周年
12/02/12 15:01:58.98 uMz1orFK0
貧乏ゆすり毎日2万回で痩せるよ
412:名無しさん@12周年
12/02/12 15:02:27.02 HMQWmJ1G0
野菜ジュース好きの漏れに隙はなかった
413:名無しさん@12周年
12/02/12 15:02:41.74 LYTc+8SX0
旬を外したトマトか。
干しトマトなんかは栄養どうなんだろ。
414:名無しさん@12周年
12/02/12 15:02:49.77 9qTj5Mrl0
イタリア人もギリシア スペイン人もデブが多い
そしてトマトには100種以上の発がん性持つ物質が含まれている
415:名無しさん@12周年
12/02/12 15:03:47.53 1LFZ2wLLP
>>412
最近の人参とかフルーツ混ぜまくって甘い野菜ジュースに殺意を覚えてるクチなら
一緒に上手い野菜ジュースが飲めそうだ。
416:名無しさん@12周年
12/02/12 15:04:20.24 sNaEiqKD0
ただのトマトジュースはマズいから、塩が効いたのをガブ飲みするわwww
なんてアホもいるんだろうなぁ
417:名無しさん@12周年
12/02/12 15:05:02.10 2IGbK7GZ0
ほんと予想通りの展開w
418:名無しさん@12周年
12/02/12 15:05:14.92 ar4AJ0NH0
なにこのデジャブ
419:名無しさん@12周年
12/02/12 15:05:44.46 QrC/M+3J0
今のトマトは、ハウスしかない、栄養価は殆どない。
日光を浴びて育った昔のトマトと違う。冬場にトマトとか頭おかしいだろ
420:名無しさん@12周年
12/02/12 15:06:01.65 nxIOKxrl0
会社帰りにスーパーに寄っていつも売り切れだったバナナの恨みは消えない
421:名無しさん@12周年
12/02/12 15:06:42.29 EnUFf6nIO
またか
放送見ながら思ったわ
もう何でも同じだな
422:名無しさん@12周年
12/02/12 15:07:01.14 6KCZCmVW0
トマトジュース好きで回りから変人扱いされてたが
今度は安易にブームに飛びつく人って見られるのかw
423:名無しさん@12周年
12/02/12 15:07:25.22 G4IDUtil0
誰か「運動すれば痩せるし太りにくくなる」って流行らせろよ
424:名無しさん@12周年
12/02/12 15:07:56.17 HMQWmJ1G0
>>415
V8が好きでし。
普段飲んでるのはデルモンテの無塩。
425:名無しさん@12周年
12/02/12 15:08:09.25 Ret9erLG0
>>416
トマトジュースは無塩の方が美味いのにな
426:名無しさん@12周年
12/02/12 15:08:16.24 I674WQmv0
そのテレビ見てる時間使ってジョギングでもしてこいよ
デブなら一週間も走れば簡単に数キロ痩せるだろ
427:名無しさん@12周年
12/02/12 15:08:45.67 rSHxEwe/0
超トマト好きで小学校ぐらいから数十年毎日2個は食ってきてるがぽっちゃりだが
健康食品ではステマがまかり通るんだろうな
428:名無しさん@12周年
12/02/12 15:09:14.10 lJB1jVO70
なんか毎年この時期にダイエットに効く食材が出てきてスーパーで売り切れ続出るよね?
なんか作為的なニオイがする
429:名無しさん@12周年
12/02/12 15:09:24.29 T/giZu1gO
トマトって好き嫌いはっきりしている野菜だよな
俺が調べた結果・・ A型◎B型◎O型×AB型○
430:名無しさん@12周年
12/02/12 15:09:44.15 A00crttG0
ダイエットといえば、なんとかブートキャンプは今どうなったんだろ
431:名無しさん@12周年
12/02/12 15:09:44.68 1LFZ2wLLP
>>424
お前とは本当にいい野菜ジュースが飲めそうだ…!
フルーツ系の野菜ジュースが出回ってからってもの、昔ながらの缶とか紙パックの
野菜ジュースが売り場から消えて困るよな…
さすがにでかいペットのやつは健在だけど、出先でちょっと飲もうと思うと、ない。
432:名無しさん@12周年
12/02/12 15:09:52.70 nxIOKxrl0
いいかげん何かを食べたら直ったとか何かを塗ったら綺麗になったとか卒業しろよ情弱
433:名無しさん@12周年
12/02/12 15:10:14.28 sSajVM3DO
いま食料買い出し中だが、、、トマト山積みだぞ
>>1 ステマ認定
434:名無しさん@12周年
12/02/12 15:10:26.90 +QPb7SQIP
こんなに簡単にマスコミに釣られるようだから売国政権が誕生するし韓流ゴリ押しが無くならないんだろが。
435:名無しさん@12周年
12/02/12 15:10:33.10 0UXQYZ5MO
>>414
出たーww
量も書かずに発ガン性物質があるとだけ書くやつww
お前は何も食うなww
436:名無しさん@12周年
12/02/12 15:11:27.19 fUwCYvVhO
>>429
ねーよw
437:名無しさん@12周年
12/02/12 15:11:33.38 k0Y2vufdO
無塩のトマトジュースは無理。ゲロマズすぎて50cc飲めない
438:名無しさん@12周年
12/02/12 15:11:38.01 IXzZtdUoO
己の肥満気にするような奴はもともとが太っていない件
こーいうのに無頓着な奴ほどリアルDB
439:名無しさん@12周年
12/02/12 15:13:34.55 SGjcWeg30
今の時期のトマトは高いでしょうに
石油を燃やして作ってるようなもんだからねw
440:名無しさん@12周年
12/02/12 15:13:57.49 jh8LdfP60
わざわざ会見まで開いてどういうつもりだ京大。
山中先生に土下座して謝れクソども。
441:名無しさん@12周年
12/02/12 15:14:27.03 ngBpb/Pv0
>>403
京大の実験では組成成分の1つに限定的な効果が認められただけ
その成分を「化学合成」しマウスに与えて血中の中性脂肪に変化を観測した
トマトを食べさせたわけでもないし、トマト全体を与えてその効果を差し引きしたわけでもない
季節を問わず通年で大量にトマトを食べるような異常な人間の食習慣を長年統計調査してみないと
ホントにメリットがあるのか、逆に偏食の大きなデメリットが隠されているのか結論を出すのは難しい
442:名無しさん@12周年
12/02/12 15:14:41.53 awXHgUVD0
食品の情報てのは、身近で必須事項だから素直な反応が出るんだよ。要はバカ発見器。
特定のネットワークが齎す経済効果のステマとか思わんの?
ちがう分野のマーケティングに利用する指標目的になるんだろう。アホばかりだね
443:名無しさん@12周年
12/02/12 15:14:52.83 tbMLZmWX0
アホくさ
トマト食うだけで痩せられるわけないだろ
重要なのは日々の運動と新陳代謝の向上であって運動しなければ何食ったって痩せねーよ
それこそサナダ虫でも腸で飼育しなければな
444:名無しさん@12周年
12/02/12 15:14:53.85 J1GnUHCs0
2007 納豆
2008 バナナ
2009 ETC
2010 食べるラー油
2011 ヨーグルト
2012 トマト
445:百鬼夜行
12/02/12 15:15:44.84 MwORZeWG0
.┌┐
/ /
./ / i
| ( ゚Д゚) <そんなバナナ
|(ノi |)
| i i
\_ヽ_,ゝ
U" U
446:名無しさん@12周年
12/02/12 15:15:48.01 6xBuIL1y0
これたまたま見ていたけど1日に必要なトマト数確か八個位必要な筈
簡単計算、朝,昼,晩、で一回三個でクリアーだけどそれを長期間食べ続けて行けるのか?
447:名無しさん@12周年
12/02/12 15:15:59.72 86/w/PmJ0
ステマ スレの馬鹿住人の自演。
うちの近くもべつに売り切れてすらなかった。
448:名無しさん@12周年
12/02/12 15:16:17.13 mLeFMEXt0
トマトとトウガラシはほぼ同じもの。
ずっと食べていれば、あなたも素敵な韓国人になれます。
449:名無しさん@12周年
12/02/12 15:17:22.29 2TEah2RT0
最近メタボ気味なので近くのマックスバリュにトマトジュース買いに行ったら
売り切れだった。マスコミに踊らされる馬鹿大杉。
450:名無しさん@12周年
12/02/12 15:17:41.92 AEW8tL+Z0
>>444
この中で実益があったのはETCくらいかなー
実際割引があった訳だし
451:名無しさん@12周年
12/02/12 15:17:45.75 0OF4OVGI0
明日から三食オムライスにするわ
452:名無しさん@12周年
12/02/12 15:18:33.48 5Aj9E9Lb0
今回って具体的な成分が特定されただけで
トマトの脂肪燃焼効果自体は元々知られていたわけだよね?
この程度の研究結果なんて毎年腐るほど出てるのに
どうして今回に限って各メディアで一斉に報道されたの?
453:名無しさん@12周年
12/02/12 15:18:36.41 1LFZ2wLLP
>>446
金が続かないな。食うだけなら好物だから平気でそれぐらいがつがついけるけど。
454:名無しさん@12周年
12/02/12 15:18:37.11 oB51gjamO
脂肪燃焼効果はあるけど、即ダイエットの効果が得られるかは疑問という結論じゃなかったっけ?
455:名無しさん@12周年
12/02/12 15:18:44.60 tbMLZmWX0
別にトマトを否定するわけじゃ無いけど今野菜めちゃくちゃ高い
トマトもショボい中玉一つ100円とかだろ
フルーツトマトで一つ200円ちょいくらい?
それを毎日6コだろ?
毎月の食費18000~36000円をトマトだけで使うとか無理w
456:名無しさん@12周年
12/02/12 15:18:52.41 3IJKhPeA0
バナナとかココアとか納豆の時は死ぬほど迷惑だったな。
トマトは普段から買わないから別に害はないけどさ。
457:名無しさん@12周年
12/02/12 15:20:01.34 awXHgUVD0
リコピン・ブートキャンプだな。夏には『あれ何だったの??』てなるから
458:名無しさん@12周年
12/02/12 15:20:32.34 0UXQYZ5MO
>>452
品種改良でその特定成分の濃度を高めたトマトを作れるかもしれないから
459:名無しさん@12周年
12/02/12 15:20:40.78 d7tvhVDC0
夏野菜を冬に食ったら女は冷えるから駄目だろ。
460:名無しさん@12周年
12/02/12 15:20:58.55 6KCZCmVW0
普通のトマトジュースを大量に飲んだら塩分多すぎてかえって体に悪い
せめて無塩にしないと
461:名無しさん@12周年
12/02/12 15:21:39.85 yG/JSvfC0
トマトは鳥の餌にしてるからないと困る
462:名無しさん@12周年
12/02/12 15:21:44.16 waeZm7CE0
またバカ発見器で拡散か
463:名無しさん@12周年
12/02/12 15:22:26.79 2oZuhowq0
> 毎日トマトジュースを買っている私はそんな
> 脂肪燃焼効果があることを知らずに飲んでいたのだが
こいつの身長体重が気になるところだ
464:名無しさん@12周年
12/02/12 15:22:46.08 86/w/PmJ0
きちんとした体系が確立される前の
実験データとか説の段階で飛びつくクソ連中w
てめぇらが思ってるほど身体は単一要因で軽々と変化するようにはできていねぇんだよ
アホばかりなりw
465:名無しさん@12周年
12/02/12 15:22:47.25 wqSQkuGSO
バカは扱いやすいから儲かって仕方ない
466:名無しさん@12周年
12/02/12 15:23:19.10 mWU/JjfN0
次は何をターゲットにしようかなぁw by仕掛け人
467:百鬼夜行
12/02/12 15:23:54.22 MwORZeWG0
生物トマト買わずに、トマトケチャップかえばいいじゃない。
468:名無しさん@12周年
12/02/12 15:24:03.15 G4IDUtil0
>>465
馬鹿が騙されようが誰が儲けようが知ったこっちゃないが
普段食ってるものが品薄になるのは迷惑だな
469:名無しさん@12周年
12/02/12 15:24:07.38 yG/JSvfC0
>>452
その物質が抽出できたからじゃないっけ
470:名無しさん@12周年
12/02/12 15:24:12.94 KQnseaoH0
俺を見れば効果なんか無いってことが一目で分かるだろ
471:名無しさん@12周年
12/02/12 15:24:39.71 6KCZCmVW0
カゴメとかキッコーマンとかの株が上がるかな
472:名無しさん@12周年
12/02/12 15:24:40.88 ycf6mHVM0
トマトの次は何なん?
473:名無しさん@12周年
12/02/12 15:24:57.14 VVumVHlvi
売り切れてたのは昨日の話だろ
474:名無しさん@12周年
12/02/12 15:25:19.32 z8hgLpzw0
ピザ食って肥満防止か
475:名無しさん@12周年
12/02/12 15:25:25.13 5VFbkB210
姑息な手段に頼らず、一日40分走れ。
476:名無しさん@12周年
12/02/12 15:27:06.01 /Un+sHAn0
トマト好きには迷惑至極
でも昨日普通に売ってたけどな
今の季節ちょっと高いしな
477:百鬼夜行
12/02/12 15:27:23.16 MwORZeWG0
日本人は旨味成分を、かつおぶしだか、昆布だかでみつけたが
欧米人はトマトでそれを代替しているみたいだな。
なんでも、トマトには旨味成分が含まれているらしい。
ケチャップはトマト成分を濃縮している。
西洋の味の素。
478:名無しさん@12周年
12/02/12 15:27:32.89 pUepktW30
ステマに騙される情報弱者はまだ懲りないのか
479:名無しさん@12周年
12/02/12 15:29:24.22 pUepktW30
そもそも雑食のねずみに他の餌やらずに野菜のトマトを大量に食わせたら
それだけでも痩せるだろ
人間に置き換えたら1日の食事量の殆んどを菜食にするようなもん。
トマトじゃなくてもそりゃ痩せるだろ。
アホ過ぎる。
480:名無しさん@12周年
12/02/12 15:29:43.86 oz+aEQJv0
そりゃこうなるわな…
まだマウスでちょっと効果があったかな?
って程度の話なんでしょ?
マスゴミは食い物の話は
もうあまり大きく報道するなよ
481:名無しさん@12周年
12/02/12 15:29:58.78 SntaZOGH0
twitter (笑)
face book(笑)
馬鹿丸出しだね
482:名無しさん@12周年
12/02/12 15:31:31.18 lkTPgGDr0
普通に売ってるぞ
こんなの知らずに昨日缶詰かってきた。
483:名無しさん@12周年
12/02/12 15:32:02.32 2q3UoIF00
そんなに日本にはブタが溢れてるのか
どうせブタなんてアブラ喰って間食だらけだろ トマトとか意味無いっつのw
484:名無しさん@12周年
12/02/12 15:32:11.33 T/giZu1gO
>>444
これを全部ミキサーにかけて飲む
たぶんこれだけで長生きする。
いや、むしろ死なないだろう(笑)
485:名無しさん@12周年
12/02/12 15:32:23.25 iYWn9yXz0
>>477
ハインツの御曹司が大統領候補になるくらいトマトケチャップに信用がある。
486:名無しさん@12周年
12/02/12 15:32:35.01 VB7go1PJ0
さて、月曜にカゴメ株放出が正解ですかね?
487:名無しさん@12周年
12/02/12 15:33:15.07 XXEQnaSV0
本当に踊らされる連中が多いな。
ヨーグルトやら納豆、アロエから大昔は紅茶キノコなどというグロいものまで。
大衆というのは本当に流行に弱い。
電通メシうまww。
488:名無しさん@12周年
12/02/12 15:33:22.42 HVnr0wQ+0
生大根ダイエットはどうなったの?
489:名無しさん@12周年
12/02/12 15:33:27.79 Fq2wJH1D0
>>482
それ原料福島じゃねの(www
490:名無しさん@12周年
12/02/12 15:33:57.10 pwqRa//N0
会社名株式会社ルネサンス
一部報道機関におきまして、
弊社の元社員の電子計算機詐欺事件
についての報道がありました。
上記詳しくはジャスミンのパーティ会場 検索を。
491:名無しさん@12周年
12/02/12 15:34:00.82 6LWrj/zR0
でも、お前ら楽してやせたいでしょ?
492:名無しさん@12周年
12/02/12 15:34:15.59 2MRxO0/k0
そういえば、風水の先生がトマトソースのパスタは恋愛に効くって言ってた。
ステマ?
493:名無しさん@12周年
12/02/12 15:35:27.95 3iH8EUYu0
トマトときゅうりの価格高止まりはいい加減にして欲しい
494:名無しさん@12周年
12/02/12 15:35:33.16 lkTPgGDr0
>>489
一応イタリアの缶詰だったけど中国か福島かかも知れん。
495:名無しさん@12周年
12/02/12 15:35:35.67 awXHgUVD0
SNSに絞った電痛のステマじゃねーのかwww適当に踊らされた数算出して新たなターゲット探すんだろよ
496:名無しさん@12周年
12/02/12 15:35:46.69 UwjltiU/0
あるある大事件から何も学ばない消費者たち
497:名無しさん@12周年
12/02/12 15:35:57.32 TrbwrAPo0
問題はそのトマトが何ベクレルかだ。
498:名無しさん@12周年
12/02/12 15:36:00.81 Yv1DEWM70
バカばっかしで普段からトマト多用する奴等が本当に困るわ
定期的にこう言うバカども先導するマスゴミもいい加減死ね
499:名無しさん@12周年
12/02/12 15:36:55.98 PFyTLfajO
もうバナナには飽きたのか、しかしTVってホント有害だよな
いきなり特定品目の流通をぐちゃぐちゃに引っ掻き回して知らんぷりだ
公害認定してもらいたいぐらいだ
500:名無しさん@12周年
12/02/12 15:38:27.63 sj45BXbD0
何年か前に納豆に肥満防止効果があるといわれて納豆売り切れ状態になったことがあるな。
501:名無しさん@12周年
12/02/12 15:38:44.88 G4IDUtil0
>>497
トマトにはカリウム含まれてんだから元々内部被曝してるだろ
低学歴は黙ってろ
502:名無しさん@12周年
12/02/12 15:38:53.54 IEleGp9g0
>>18
トマトジュースって塩分がかなりあるらしいから危ない気が…
503:名無しさん@12周年
12/02/12 15:41:37.63 3CjCt8e50
いいから食い過ぎないで間食やめて運動しろってのよwww
>>477
そのレスは違うわ
○欧州~米国の多様な食文化を「欧米人」などとひとまとめする大雑把さが違う
○旨味成分は必須ではなく、代替しているわけでもない
○地中海周辺諸国の食文化がトマトの旨味をソース等に活かしているわけで、
燻して乾燥した魚や海藻の代替とか向こうとしてもふざけんなって話
ただし、例えばイタリア人は旨みを解するため味の好みが合う部分が多い。
504:名無しさん@12周年
12/02/12 15:41:38.63 fsRUjOJK0
食べる量へらせば痩せるのに
505:名無しさん@12周年
12/02/12 15:41:54.29 XtEGLttW0
またかw わざわざ記事に注意書きあったのにw
506:名無しさん@12周年
12/02/12 15:42:34.07 UwjltiU/0
で、この調査に用いたのはどこのトマトだよ
桃太郎シリーズならタキイ、麗華シリーズならサカタのステマにもなるが
まぁ順当に行けばデルモンテだけどさw
507:名無しさん@12周年
12/02/12 15:42:34.93 fPAiKWxJO
スーパー行ったらトマトはたくさんあったけど超熟がなくなってた
リアルスコープ効果かな
508:名無しさん@12周年
12/02/12 15:42:40.63 bLdf+zU/0
スーテマトーマトステトマトー
509:名無しさん@12周年
12/02/12 15:43:55.43 EnPNXQFb0
>>491
デブは歩くの面倒くさがるし
ヤセは筋トレを面倒くさがる
510:名無しさん@12周年
12/02/12 15:44:11.73 LRFh3rpM0
>>1
最強のダイエット法教えてやる
・一口20回噛む
・食前にコップ2杯の水を飲む
これだけだ
511:名無しさん@12周年
12/02/12 15:44:51.06 XtEGLttW0
>>484
2009年に食えないもん入ってるぞw
512:名無しさん@12周年
12/02/12 15:44:56.40 +g7Lxqsl0
好きで五年くらい毎食トマト一個必ず食べてるけどデブだぞ
513:名無しさん@12周年
12/02/12 15:44:58.52 b2ryMC+W0
すぐ飽きられるんだよねw
514:名無しさん@12周年
12/02/12 15:45:34.44 tK61wt0X0
アホばっかw
515:名無しさん@12周年
12/02/12 15:45:45.07 ngBpb/Pv0
>>506
トマトは使ってない
トマトの成分の1つを化学合成してマウスに与えた結果だよ
516:名無しさん@12周年
12/02/12 15:46:46.40 IEleGp9g0
>>511
ETCワロタw
517:名無しさん@12周年
12/02/12 15:46:54.38 2q3UoIF00
ブタばっかw
518:名無しさん@12周年
12/02/12 15:47:28.08 3CjCt8e50
>>512
ほかに好きで毎日必ず食べるものを教えてくれw
ほかにもいろいろあるんだろww
519:名無しさん@12周年
12/02/12 15:47:58.59 WIUIq62Q0
すてまでしょ 今日行ったスーパーも市場もトマトいっぱいあった
520:名無しさん@12周年
12/02/12 15:48:05.88 aURItjMZO
おかしい・・・
ソフリットを混ぜた自家製トマトソースをたっぷりかけた
スパゲティ200gを週二回は作って食べているのに
全く痩せないデブゥ
521:名無しさん@12周年
12/02/12 15:48:07.08 r/355mD90
痩せたけりゃ肉体労働しろや。金も稼げて一石二鳥だ。
俺は痩せたいと思わないからとてつもない量の飯食うけどな。
522:名無しさん@12周年
12/02/12 15:48:11.29 bsS2Qllu0
>>304
いや、肥満防止効果は知らんがトマトにはかなりの健康維持効果があり
1日1個でも食べればその恩恵は十分に受けられる
ただ、ただでさえ食べ過ぎ気味なのに余分にポテチ1袋を完食するような奴には
肥満防止の点ではほとんど無意味でしょう
523:名無しさん@12周年
12/02/12 15:48:44.53 I0pVtPR90
トマトで痩せるならイタリア人はもっと痩せてるだろ
524:名無しさん@12周年
12/02/12 15:48:45.08 wtIA6cxB0
健康に良いとテレビに言われれば
小便でも喜んで飲むバカが多いからね。
525:名無しさん@12周年
12/02/12 15:49:59.34 awXHgUVD0
サプリメントや健康食品を何十年も売り続けてるアメリカからデブは消えたかよ?未だデブだらけだぞ
526:名無しさん@12周年
12/02/12 15:50:18.29 La8ABTUk0
>>522
トマトとりんごは医者いらずってのはマジだしなあ
527:名無しさん@12周年
12/02/12 15:51:34.59 I0pVtPR90
ゆでたまご、リンゴ、納豆、ところてん、朝バナナ、寒天パウダー
○○ダイエットで流行したものをざっと思いついただけでもこれだけあるのに
どれひとつダイエットに成功してないってことじゃん
528:名無しさん@12周年
12/02/12 15:51:52.36 yg8im86WO
納豆のときと同じだな
529:名無しさん@12周年
12/02/12 15:52:05.16 +g7Lxqsl0
>>518
朝 納豆ご飯
昼 ご飯 サラダ ささみ2本
夜 ご飯 野菜炒め
これにトマト
1000kcalいってないのに太ってく
530:名無しさん@12周年
12/02/12 15:53:17.04 HW7knmI+0
今までみんなどんだけトマト食べてなかったのかと
自分なんか昔からトマト漬けなのに
531:名無しさん@12周年
12/02/12 15:53:30.93 awXHgUVD0
踊らされていちいち食品変えてるほうがよっぽど不健康
532:名無しさん@12周年
12/02/12 15:53:51.95 yWvqgS2e0
南欧ではトマトが調味料として大量消費されてるし、
米国人もケチャップ大好きだが、
その辺の地域の人の体型を思い浮かべれば、
トマトの肥満防止効果の程度が判るだろ。
533:名無しさん@12周年
12/02/12 15:53:56.07 Iyk7iZ6Ii
トマトが赤くなると医者が青くなる
とか得意げに言う奴増えてくるな
534:名無しさん@12周年
12/02/12 15:54:43.10 3CjCt8e50
>>529
なんだその謎回答
激やせじゃないと「私ふとってる~~」とかほざく女子かお前
それか布団の中から動かない芋虫か
535:名無しさん@12周年
12/02/12 15:54:48.85 bsS2Qllu0
>>529
毎日それに準じたメニューでも肥るならば
運動不足の方に問題がありそう
思い当たらない?
536:名無しさん@12周年
12/02/12 15:55:15.14 gx1C6XqX0
民主党参院選大敗直前の調査結果との比較
2012/01/12 2010/06/05(民主党参院選大敗直前の調査)
内閣支持率 30.0% 52.8%
内閣不支持率 65.8% 30.2%
民主党 13.2% 30.0%
自民党 21.8% 18.4% 世論調査はテレビ屋のオナニーでしかない
537:名無しさん@12周年
12/02/12 15:55:23.08 ngBpb/Pv0
>>526
その諺には、季節外れに馬鹿食いすることは含まれておりません
悪しからず
538:名無しさん@12周年
12/02/12 15:55:24.61 VXNW3JHJP
普通に近所のサミットでトマト売ってたけど。。。
539:名無しさん@12周年
12/02/12 15:55:27.14 HW7knmI+0
>>17
冬の生トマトはもさもさしてまずいから
ジュースかホールトマトを備蓄しておくのがベターだよな
540:名無しさん@12周年
12/02/12 15:55:48.56 La8ABTUk0
>>529
運動不足だろw
541:名無しさん@12周年
12/02/12 15:56:55.92 3CjCt8e50
>>532
イタリア人やギリシャ人は結構痩せてるの多いぞ
米国人は論外 トマトがどうこうって話じゃない
542:名無しさん@12周年
12/02/12 15:58:02.83 HW7knmI+0
>>534
むしろ栄養偏りすぎで太ってるのではないかねそれは
543:名無しさん@12周年
12/02/12 15:58:03.63 La8ABTUk0
>>541
アメリカは完全にファーストフードとドカ食いのせいだろw
544:名無しさん@12周年
12/02/12 15:58:56.28 EhfRCeof0
カゴメ株、買いだな
545:保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT
12/02/12 15:58:59.85 7uBHNqu30
Σ(#゚Д゚)っURLリンク(fsm.vip2ch.com)
546:名無しさん@12周年
12/02/12 15:59:20.76 TnrWb8jP0
今頃デブ共は痩せたいと思いながらトマトをドカ食いてるんだろうなwww
547:名無しさん@12周年
12/02/12 15:59:29.81 IEleGp9g0
>>529
多分原因は栄養失調
548:名無しさん@12周年
12/02/12 15:59:43.91 OMbHGp+X0
トマトが売り切れるとかあり得ん
売っている量が多いし
でもまあトマトが体に良いのは真実だから良いけどさ
キムチみたいな栄養スカスカで、食ったら胃腸には悪いわ、痔にはなるわ、寄生虫もいわ
こんな体に悪いものは捏造して流行らせんなよな
549:名無しさん@12周年
12/02/12 15:59:59.17 fUwCYvVhO
>>529
少なすぎて体が溜め込もうとしてるんだろ
って事で食って動け
550:名無しさん@12周年
12/02/12 16:01:17.16 ++EPgmnV0
イタリアのマンマはみんな太ってるけどそれは無視か
トマトがっつり食ってるぞ
551:名無しさん@12周年
12/02/12 16:01:37.17 qpFoMrbP0
トマト大好きだから下らんニュースで売り切れとかマジ腹立つ。
552:名無しさん@12周年
12/02/12 16:01:39.55 +QPb7SQIP
>>437
俺は逆に無塩のじゃないと飲めないわ。
553:名無しさん@12周年
12/02/12 16:04:39.86 75ekMIaR0
さっき近所のスーパー(マルエツ)にいったけどトマトは普通にあったな@川崎市
一個100円から158円くらい
トマトって値段があまり変わらんのな
大根とかキャベツは100円から250円くらいまで動くがトマトの値段はいつも同じ
カルテルか?
554:名無しさん@12周年
12/02/12 16:05:09.49 rVULFvZ70
福島産のトマトは放射能の影響で肥満防止成分が通常の20倍だそうだ
こんな感じでいいのかな?
煽るだけで馬鹿が買うから楽だよな
555:名無しさん@12周年
12/02/12 16:05:12.33 HP9bf3dk0
やっぱTVのパニック防止のデタラメは正しいのかもなw
単純すぎだろ
556:名無しさん@12周年
12/02/12 16:05:26.77 XgUE203x0
西友トマトジュースなかった
アホが多いのか阿佐ヶ谷は
まあ、あそこの店は店員がだらけてるから
品出ししてないだけかもしれない
557:名無しさん@12周年
12/02/12 16:06:07.59 EhfRCeof0
無塩のトマトジュースにウスターソースを垂らす
これマジ最強だから
558:名無しさん@12周年
12/02/12 16:06:07.95 +g7Lxqsl0
平日は時間とれないけど休みは一時間ウォーキングしてる
まぁ、自分にはトマト効果はないわ
今日はまだあったけど売り切れにならないでほしい
559:名無しさん@12周年
12/02/12 16:07:01.13 0yZi4enc0
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
コンビニなどでよく売られている飲料。
「にんじん○本分を使用」などと「どれだけ野菜を使用しているか」だけが
表記されている事が多い。(栄養素成分が書かれていない事が多い)
何故なら、野菜ジュースに限らず一般に売られている果物・野菜ジュースは
絞る→不純物を除去→加熱殺菌・・という工程を経るので
野菜・果物の主栄養素であるビタミン類・繊維などは
ほとんど破壊・除去されてしまう為。
(絞る・加熱で刺激に弱いビタミン類はほぼ破壊され、不純物の除去で繊維は除去)
ゆえにどれだけの栄養素があるか?で無く、「どれだけの野菜を使用しているか」しか
アピールできない結果となる。
560:名無しさん@12周年
12/02/12 16:07:07.90 zOzPZ8r00
>>550
オリーブオイルとパスタのせいだろう。
これ以前に、去年ぐらいから近所のスーパーにトマトカップスープが入荷しなくなった。
>>553
まさか近所か、なんとか通りの。
561:名無しさん@12周年
12/02/12 16:08:17.58 EhfRCeof0
日本人は大地震でも慌てないくせに
食い物ですぐパニックになる
562:名無しさん@12周年
12/02/12 16:08:40.51 OlLASk1B0
京都大学によると、ラットの直腸温度が0.5度上がったという。
トマトを1日600グラムとるよりも、生姜湯を飲んだほうが効果がありそうな気が・・・・・
563:名無しさん@12周年
12/02/12 16:10:03.74 LRFh3rpM0
>>529>>535
嘘だろ
食ったもの-1日中寝てるだけでも消費するにエネルギー
を蓄えるわけないだろw
大体5年もそんな食生活続けてると思えないし
>>512はデブだのどうだの以前に嘘吐きだな
ま、他に可能性があるとすれば
光合成してるか異次元からエネルギー抽出してるかだw
564:名無しさん@12周年
12/02/12 16:10:44.12 EhfRCeof0
朝バナナブームで軒並みスーパーで売り切れとか
去年はユッケパニックもあったなw
アホばっか
565:名無しさん@12周年
12/02/12 16:11:32.35 LiZt5fYO0
何も食うなそれが一番の肥満防止だ
566:名無しさん@12周年
12/02/12 16:13:08.74 La8ABTUk0
>>555
いや、トマトが体にいいってのはわかってたからそれに裏付けがきたからってのが大きいの
カタツムリクリームなんてあんだけやっても流行ってねーだろw
567:名無しさん@12周年
12/02/12 16:13:27.18 75ekMIaR0
>>560
ブレーメン通り?
いや今日はそっちじゃないんだけど
568:名無しさん@12周年
12/02/12 16:15:39.02 IEleGp9g0
>>566
納豆騒動のときも
「元々体にいいイメージがあった」ってところに「マスコミが堂々と嘘をつくはずがない」という
先入観につけ込まれたんだよな
ホントマスゴミ様は社会の害虫やで
569:名無しさん@12周年
12/02/12 16:15:41.74 YoWbpLUK0
この研究成果をだした京大に
研究費をだした企業がどこか知りたい。
やっぱりカゴメかなあ???
570:名無しさん@12周年
12/02/12 16:16:16.49 fUwCYvVhO
>>563
いや不思議なもんでな
俺の場合1年くらいほぼ絶食状態で生きてたら太った
571:名無しさん@12周年
12/02/12 16:16:37.26 75ekMIaR0
>>569
デルモンテとの共同研究だよ
日経新聞にでてた
572:名無しさん@12周年
12/02/12 16:16:41.51 7sbkGbZe0
福島県に作れと家よ。
これなら売れそうだww
573:名無しさん@12周年
12/02/12 16:17:12.60 DU6wwYlL0
トマトに肥満防止の成分が見付かっただけでこんなにトマトが売れるようになるなら
ガンの特効薬なんて出来たら利権絡みで戦争に発展しそうだな。
574:名無しさん@12周年
12/02/12 16:20:05.88 fsRUjOJK0
>>529
ご飯の量が多すぎるんじゃね?
普通の茶碗で食べても1杯で250はいくから
三色で750近くになるぞ
俺もダイエットしようと思い立って
1日大体1200kcal位に抑えてるけど
月2kgのペースで体重落ちてんぞ
575:名無しさん@12周年
12/02/12 16:21:16.03 LRFh3rpM0
>>570
おい自演失敗してんぞw
576:名無しさん@12周年
12/02/12 16:21:21.73 X7HtZgsoQ
トマトがなければピーマンを食べればいいじゃない
577:名無しさん@12周年
12/02/12 16:21:23.67 La8ABTUk0
>>568
> 「マスコミが堂々と嘘をつくはずがない」という
> 先入観につけ込まれたんだよな
これ日本人にとっては大きいもんがあるよな
日本人って恥を知れ、って考えがあるから、公で堂々とできるのは自分に恥じる所がないって公式ができてる
それが通じないのはマスゴミが息をつくように嘘をつく国に汚染されてる証左
578:名無しさん@12周年
12/02/12 16:22:51.66 PEfYVdU10
これ見てからスーパー行ったけど普通にトマト売ってたけど…
579:名無しさん@12周年
12/02/12 16:23:12.93 HOykLIHq0
>>557
ウスターソースはやったことないなぁ・・・。
混ぜるとしたら、タバスコぐらいだな。
580:名無しさん@12周年
12/02/12 16:24:12.19 /AZAFlTC0
ウチのオカンも、颯爽と食いついてたw
581:名無しさん@12周年
12/02/12 16:24:36.06 WFUWitq80
でも糞高いヘルシア茶とかよりは
体にいいしコスパいいと思うw
トマトは血を綺麗にするらしいからな
582:名無しさん@12周年
12/02/12 16:28:33.32 rvQnPmz50
>>103
体が冷えるってのは、基礎代謝が落ちてるんだから
太るって事なんだけどね
583:名無しさん@12周年
12/02/12 16:29:26.92 fUwCYvVhO
これ痩せる効果はともかく、食い過ぎにはならないのか?
どのくらい入ってるのか知らないけど、
血圧低い奴とかがカリウムの摂りすぎとかになっても平気なんだろうか
584:名無しさん@12周年
12/02/12 16:29:41.73 9uT9Qpt60
もう何年も毎日トマト食ってるけど、全然やせないよ
585:名無しさん@12周年
12/02/12 16:30:01.91 ZSeydqtY0
40年近く前のオイルショックでトレットペーパが売り切れて
騒動になったのもウワサがウワサを呼んだから。
朝バナナ・ダイエットで夕方にスーパーへ行くとバナナが売り切れたり
寒天ダイエットが流行った時もスーパーから寒天が消えた。
トマトは夏の果物だから冬に払底するのは当たり前田のクラッカー
586:名無しさん@12周年
12/02/12 16:30:19.24 2iscyl500
あるある大辞典を思い出すな。 何事もバランスが大事だと思うんだが。
587:名無しさん@12周年
12/02/12 16:38:07.93 U9LhWajB0
そこでトマトマンボですよ
URLリンク(www.youtube.com)
588:名無しさん@12周年
12/02/12 16:39:50.48 VmoapX8k0
今近所のスーパーに行ってきた。
生食用トマトや缶詰はあるが、トマトジュースは
瓶から紙パックから、完全に売り切れていたw
たぶん生よりも手軽に量を摂れるからだな。
ホント日本人は噂に流されやすいわー。
589:名無しさん@12周年
12/02/12 16:40:58.60 3WWbislsP
テレビでやってた芸人のダイエットすごかったね。
3ヶ月であんなに変わるもんなんだな。
自分もギリ2桁体重だが、食欲が止まらん。ジムで有酸素月20日ぐらいしてるが、それ以上に食べりゃふとるわな。
590:名無しさん@12周年
12/02/12 16:42:19.21 2pZjNxIu0
主婦とかOLとかだろ
こういうの買い占めてるやつらって
591:名無しさん@12周年
12/02/12 16:44:48.73 YoWbpLUK0
>571
あ~、そっちか。
みんな、こういう裏のからくり考えずに
トマトにとびついちゃうんだろうなあ。
研究費は「トマトが肥満に効く、というデータをだしてほしい」
といって出してるんだろうし。
592:名無しさん@12周年
12/02/12 16:46:21.04 +Y5/q8Rn0
トマト売り切れてたから同じナス科の茄子を買って来たから
ジュース作るぜ
593:名無しさん@12周年
12/02/12 16:48:44.84 hi4mK29x0
1キロ痩せるには7700カロリーの消費が必要。
ダイエットは節食と運動しかない。
俺は今朝15キロ走ってそれでやっと870カロリーの消費だ。
それで食欲が沸いて大食したら元の黙阿弥。
ダイエットは地道な方法しかないんだよ。
168センチで昔は80キロを今は58キロまで落としたけどな。
594:名無しさん@12周年
12/02/12 16:48:48.92 IVg9REk40
トマトジュースの安売りしてたから買いにいったのに売り切れてた。
いつもは山のように残ってるので不思議に思ってたが、これが原因かよ。
595:名無しさん@12周年
12/02/12 16:49:00.88 PUmw/RXzO
余計なのに耳貸すな、食わなきゃ痩せる 運動したら痩せる
食ったら太る 運動しなければ太る これだけ
596:名無しさん@12周年
12/02/12 16:50:13.68 ONMXCU1p0
× トマトを食べる
○ 物を食べない
597:名無しさん@12周年
12/02/12 16:50:29.26 PFyTLfajO
みのもんたが昼間に下劣な煽動やめて少しは落ち着くかと思ったが、
実際なんにも変わってねぇな、TVで食品ネタやるの全面禁止にするぐらいしないと
598:名無しさん@12周年
12/02/12 16:51:17.05 0epVtEOj0
本当デブは単純で馬鹿だな
デブは1匹残らず死ねばいいのに
599:名無しさん@12周年
12/02/12 16:52:01.17 WFV4vE1a0
トマトは夏に食うわ
ビールのつまみとして
600:名無しさん@12周年
12/02/12 16:53:10.18 fUwCYvVhO
無駄なもん食うのやめて動く。実にシンプル
601:名無しさん@12周年
12/02/12 16:53:16.85 marwKdze0
そんな努力するくらいなら飯し食わねーほうが早くネ
602:名無しさん@12周年
12/02/12 16:53:44.52 nUASCOs80
定期的に踊らされる一般大衆は馬鹿ばっかり
603:名無しさん@12周年
12/02/12 16:55:00.77 IEleGp9g0
>>599
ビールも単位量辺りのカリウムがかなり豊富だが…高カリウム血症には気をつけてな
604:名無しさん@12周年
12/02/12 16:55:02.51 HmqHHUX1O
野菜と果物の悪いところだけ取ったようなトマトとか言う植物だけは無理
605:名無しさん@12周年
12/02/12 16:56:26.48 j7sbz2fS0
>>591
デルモンテが金出して、トマトの効能研究してもらうのは
別に悪いことじゃない。営利企業としてはむしろ当然。
デルモンテから金もらって、得られた研究成果を発表した
京大も研究者としては当然のこと。
問題は、単にマウスで中性脂肪が減ったという1論文の結果を
あたかも人間の肥満防止に効果があるかのように
大げさに発表するマスコミたち。
606:名無しさん@12周年
12/02/12 16:56:38.84 +QPb7SQIP
バランス良く食べて運動すりゃいい話だからな
特定のモノばかり食べて痩せようと思うのいい加減に辞めろって思う
607:名無しさん@12周年
12/02/12 16:57:35.54 gei1z4SbO
うちの母親は無類のトマト好きだが、私が生まれてから一度も痩せてる姿を見たことはないぞ。
608:名無しさん@12周年
12/02/12 16:57:47.02 SYiJwfjlO
きっしゃーん!!
609:名無しさん@12周年
12/02/12 16:59:39.52 3XyLrOQ7O
季節に逆らわずに夏に露地物を食べた方がよい
体冷やすぞ
610:名無しさん@12周年
12/02/12 16:59:49.82 5djjZtm00
あるある大辞典で懲りないのかね日本人は。
普通の食材が何に効くとか言って詐欺してたろ。
611:名無しさん@12周年
12/02/12 17:01:31.27 6IbnL2zL0
トマト好きの俺には困ったニュースだ
本当に余計なことしやがって
トマトが高騰したらどう責任取るんだよボケが
612:名無しさん@12周年
12/02/12 17:01:32.23 /1k9nK2w0
万年ダイエットが趣味なんだからほっとけよ。
613:名無しさん@12周年
12/02/12 17:02:01.44 Hp0f8mM80
万一痩せたとしてもリバウンド王
614:名無しさん@12周年
12/02/12 17:03:32.98 ah8oknvO0
なんにせよ消費活動はいいことだよ
615:名無しさん@12周年
12/02/12 17:06:23.12 ngBpb/Pv0
いくらなんでもこんなレベルの低い宣伝に騙されてたら
後々の消費活動にも悪影響が残るというもの
616:名無しさん@12周年
12/02/12 17:08:09.12 Hp0f8mM80
みんな体重ばっかり気にしてるよね
見た目より体重の方が大事なんだね
体重なんて当の本人しか知りえないだろうに
617:名無しさん@12周年
12/02/12 17:13:08.50 1EWIyHQN0
体冷やす効果があるトマトで瘦せれるわけねえじゃんwステマだよステマ
618:名無しさん@12周年
12/02/12 17:13:34.34 5djjZtm00
カロリーコントロールすりゃ、簡単に痩せるっつーの・・・・
619:名無しさん@12周年
12/02/12 17:14:12.34 2iscyl500
みんなが頭の片隅で「じゃあ、ちょっと買い物のついでにトマト買おうかな。」って思うだけでこうなる。
別にだまされてるわけじゃないんだよな、ただ、規模がデカい。バランスが悪い。
普段からトマト好きな人間からしたら迷惑でしかない。供給者側にとってもこういう一時的なブームはあ
まり嬉しくはないんじゃないかな。
620:名無しさん@12周年
12/02/12 17:15:19.88 1x0lYdQy0
マウスの結果がそのまま人間に当てはまるとでも?
621:名無しさん@12周年
12/02/12 17:20:07.96 jy70euvC0
わざわざ大切な脂肪燃焼させるべきじゃない
脂肪は財産
622:名無しさん@12周年
12/02/12 17:21:26.95 wkSfQGSB0
日常的にトマトを摂取している人間からすればこういう報道は害悪でしかない
623:名無しさん@12周年
12/02/12 17:22:28.81 sg2YYZsU0
冬は大根と白菜食ってりゃいいんだよ
トマトは夏食え
624:名無しさん@12周年
12/02/12 17:23:06.51 6I4efa8r0
昔から、何か食えばダイエット効果があるという流行があるけど、生活習慣を改めないと、
多少の脂肪燃焼なんて焼け石に水だよ。
625:名無しさん@12周年
12/02/12 17:23:19.42 7p+SloVV0
納豆一晩放置で痩せる! → 売り切れ → 嘘でした
このパターンか
626:名無しさん@12周年
12/02/12 17:24:21.54 bqk1PT020
脂肪燃焼効果欲しけりゃカプサイシンでも取りゃいいのに
627:名無しさん@12周年
12/02/12 17:24:25.50 wkSfQGSB0
そんなに痩せたけりゃ糖尿になれ
嫌でもガンガン体重が減っていくぞ
628:名無しさん@12周年
12/02/12 17:25:06.11 AOyPGYApO
あるある詐欺
つかバランスよく食えよ(・ω・`)
629:名無しさん@12周年
12/02/12 17:25:22.65 sg2YYZsU0
>>620
ふつうネズミはトマト食わねえよな
そんなもんムリヤリ食わせたら痩せるわ
630:名無しさん@12周年
12/02/12 17:26:52.73 ngBpb/Pv0
>>629
だからトマトなんて食べさせてないって
トマト食べさせてないのに、トマトで効果があったように宣伝してるから叩かれてるんでしょ
631:名無しさん@12周年
12/02/12 17:28:05.42 2ZEm/xhLO
>>629
ワロタwww
632:名無しさん@12周年
12/02/12 17:28:21.90 kSQ3PjAoO
>>623
夏はトマトとキュウリとナス
冬は大根と白菜とレンコンでいいな
633:名無しさん@12周年
12/02/12 17:29:42.89 jy70euvC0
食わなければいいのに
食べて、さらに食べて痩せようなんて
太ってるやつよりたちが悪い、ただの欲の塊じゃないか
634:名無しさん@12周年
12/02/12 17:31:10.04 LcL4Ghnp0
トマトじゃなくてトメィトォだから。
中学生でも知ってるよ
635:名無しさん@12周年
12/02/12 17:32:36.84 0ZL6bzhz0
間食やめろ
腹八分目にしろ
運動しろ
636:名無しさん@12周年
12/02/12 17:33:08.17 7Gugc5/g0
ステマだな
637:名無しさん@12周年
12/02/12 17:33:20.48 CFRz4SBt0
踊らされ過ぎ…ほんと愚か者ばかり
638:名無しさん@12周年
12/02/12 17:35:38.85 ZDnMWVOR0
>>383
> 炭水化物と油抑えてよく噛んでちゃんとした時間にカロリー量計算して性別のごと1日の標準摂取カロリー守る
> これだけでちゃんとした
これを出来ない人が多いってこった。
639:名無しさん@12周年
12/02/12 17:37:01.83 i+DmpI2j0
なんだ
またあるある大辞典か
640:名無しさん@12周年
12/02/12 17:38:12.82 +1MobT0S0
食事減らして辛い思いして痩せるより
食べながら楽しくダイエットしたい
学習能力というものがありませんなあ
日本の夜明けは遠い
641:名無しさん@12周年
12/02/12 17:38:15.59 1EWIyHQN0
トマト一個でリンゴと変わらんカロリーがあることはしらないんだろうなw
ジュース飲むよりたちが悪い
642:名無しさん@12周年
12/02/12 17:38:44.19 Cd5WB25z0
むかし米副大統領が小学校を訪ねた時、
「トマト」の正しいスペルを教えようと
「tomatoe」と黒板に書いてしまった事があったな。
643:名無しさん@12周年
12/02/12 17:40:04.32 KbLXQrx10
バナナで懲りてねーのかよw
644:名無しさん@12周年
12/02/12 17:40:36.97 +QPb7SQIP
>>641
リンゴを基準にされてもどれだけカロリーが高いのかよくわからんなw
645:名無しさん@12周年
12/02/12 17:41:13.00 clevwwQR0
R-1ヨーグルトは全く見かけないが、トマトは山積みだ
塩麹も品薄
646:名無しさん@12周年
12/02/12 17:42:37.20 JLE9ck+aP
トマトジュース買いに行こうと思ってたのにw
647:名無しさん@12周年
12/02/12 17:43:03.41 kSjrii9n0
納豆、バナナときて今度はトマトですか。
こういう情報に踊らされる人は常に同じ人でしょ。
そういう節操のなさが太る一因だと思うんだけど。
648:名無しさん@12周年
12/02/12 17:44:26.56 vXNJguV60
また仕事帰りの父親が母娘にこき使われる現象が起きるのか
痩せたかったら運動も兼ねて自分で買いにいけや!
649:名無しさん@12周年
12/02/12 17:44:33.13 i+DmpI2j0
>>647間にグレープフルーツとリンゴもあったよ
650:名無しさん@12周年
12/02/12 17:45:10.02 1EWIyHQN0
>>644ジュース一本くらい。60キロカロリーか。三個くったら180。
体重60キロのやつがこれを消耗させようとしたら時速10キロで20分
ほど走らないといけない。距離で3キロちょっと