【話題】 江戸時代末期の「安政江戸地震」、埼玉県や東京都の東部が液状化していた!at NEWSPLUS
【話題】 江戸時代末期の「安政江戸地震」、埼玉県や東京都の東部が液状化していた! - 暇つぶし2ch100:名無しさん@12周年
12/02/12 01:27:36.41 yXE3+obO0
内陸部の活断層の周期って海溝型よりもはるかに長いはずなんだが、
安政江戸地震起こした断層ってトレンチ調査して周期わかってるの?
それとも同レベルの地震起こす別の周期分かってる活断層ってこと?

まあ、東海地震みたいに起こる起こる言われ続けてちっとも起こらん
ってクルクル詐欺はいいかげん止めて欲しいけどな。

101:名無しさん@12周年
12/02/12 01:30:51.81 95d6oKEj0
>>100
安政江戸地震については,
イマイチよくわかってないことも多いらしいが,
おそらく震央は荒川河口あたりで,
プレート境界型の地震だと見られてる。

102:名無しさん@12周年
12/02/12 01:32:10.78 tEI03x9m0
>>98
なんもしてないよ
東日本大震災のときは
ガソリン満載の自動車が幹線道路沿いに大渋滞起こしてたけど
直下型来たらそれが導火線のようになって火災が網の目のように燃え広がるだろうな
自動車の火災は水や消火器じゃまず消せないし
渋滞じゃ消防車が動けないからな

直下地震で東京が火災地獄に
URLリンク(www.youtube.com)

103:名無しさん@12周年
12/02/12 01:33:00.42 EjIzF7n90
でも、いつか来る。忘れた頃に。

>>96
おおまかに京浜東北線より東側が揺れやすいと覚えとけば良いかな。
赤羽より北は不明だが。
台地でも谷を埋めたり盛り土して造成した住宅地はリスク高まるんだろうね。
自宅前をバスとかダンプが通った時にどれだけ揺れるかでだいたい見当つくけど。

104:名無しさん@12周年
12/02/12 01:33:03.16 HYgqfngZO
>>76
都庁が霞が関??
有楽町だろ
新宿西口は淀橋浄水場の前もデッカい池があっただろ

105:名無しさん@12周年
12/02/12 01:34:21.54 hS9TjbmA0
私を騙したあいつが住んでるあたりだわ

106:名無しさん@12周年
12/02/12 01:35:43.22 FzvWFVhG0
東京にクルううううううううううう!

って言ってから何回、他の地域で地震が起きてるんだよバカ
カッペはどうなってもいいってか?想定ぐらいしろバカ いや、してください@四国

107:名無しさん@12周年
12/02/12 01:36:08.27 tEI03x9m0
>>104
失礼有楽町です。


108:名無しさん@12周年
12/02/12 01:37:20.23 yXE3+obO0
>>106
四国の中央構造線はヤバイって聞いたことあるな。
そこは想定してるんじゃね?

109:名無しさん@12周年
12/02/12 01:37:52.52 AW6lRKWe0
首都圏直下型M7前後は数十年単位で3~4回は覚悟しないと
いけないけど、その間に余震を含めM6前後は相当来るって事も
認識しとかないといかんのだが・・・

110:名無しさん@12周年
12/02/12 01:38:02.48 mOnUY/fd0
>>6
関東一円の多くが流路変更と沼沢や内海の埋め立てで出来た土地っていう

111:名無しさん@12周年
12/02/12 01:40:03.55 H2BbvG4/0
もう1年も経つとすっかり過去の出来事だよね
いつまで引っ張ってんのw かまってちゃんかよww

112:名無しさん@12周年
12/02/12 01:46:16.04 AW6lRKWe0
一発目は本当にそろそろ来そうな気配はあるよ
茨城南部なら被害はそう大きくならないだろうけど

茨城南部千葉北西部は以前から活発だけど多摩や
東京湾、東京直下でも有感無感含めてグズグズ
動き出してるから・・・

113:名無しさん@12周年
12/02/12 01:48:16.20 P747moDc0
東京の東..... 江戸川区、浦安

114:名無しさん@12周年
12/02/12 01:49:37.54 vYkZqyIE0
★416年8月23日   大和河内地震(大阪奈良県境、断層)
★599年5月28日   大和国地震(奈良、断層)
★684年11月29日  白鳳南海地震(南海トラフ)
★734年5月14日   天平地震、(畿内七道地震、断層)
☆818年?月?日   北関東地震(群馬埼玉県境、断層)
★868年8月3日   播磨山城地震(京阪神、断層)
☆878年11月1日   相模武蔵地震(相模トラフ)
★887年8月26日   仁和南海地震(南海トラフ)
★1099年2月22日  康和南海地震(南海トラフ)
★1185年8月13日  文治京都地震(京都、断層)
☆1293年5月19日  鎌倉地震(相模トラフ)
★1360年11月21日  紀伊・摂津地震(断層)
★1361年8月3日   正平南海地震(南海トラフ)
★1449年5月13日  山城大和地震(断層)
★1498年9月20日  明応南海地震(南海トラフ)
★1510年9月11日   摂津・河内地震
★1586年1月18日  天正大地震(近畿中京、断層連動)
★1596年9月5日   慶長伏見地震(大阪、断層)
★1605年2月3日   慶長大地震(南海トラフ)
☆1649年7月30日  武蔵下野地震(埼玉、プレート内)
★1662年6月16日  近江山城地震(大阪京都滋賀、断層)
☆1677年11月4日  延宝房総沖地震(日本海溝)
☆1703年12月21日  元禄地震(相模トラフ)
★1707年10月28日  宝永地震(南海トラフ)
★1830年12月19日  京都地震(断層)
★1854年12月24日  安政南海地震(南海トラフ)
☆1855年11月11日  安政江戸地震(東京、プレート内)
☆1923年9月1日   関東地震(相模トラフ)
★1925年5月23日  北但馬地震(兵庫、断層)
★1927年3月7日   北丹後地震(京都北部、断層)
★1944年12月21日  昭和南海地震(南海トラフ)
★1995年1月17日  兵庫県南部地震(阪神、断層)

115:名無しさん@12周年
12/02/12 01:52:11.19 Tcr8fQt4O
東京行ったら、ついでにスカイツリー行こうと思ったけど、やっぱコワイしやめとこ。しかし用事があるのは丸の内と銀座…そっか…こっちもコワイのか…

116:名無しさん@12周年
12/02/12 01:58:25.07 EjIzF7n90
火災旋風って阪神の時にも起きてたんだね。
地震当日に風速がどの程度あるかってのは
完全に運次第。
関東大震災の時は強風が吹いてたそうだ。

117:名無しさん@12周年
12/02/12 02:00:45.07 3rIvBdyU0
はいかっぺはどうなってもよいですw

118:名無しさん@12周年
12/02/12 02:04:07.96 7y5QhV7n0
東京都庁に逃げ込めば、マクロスに変形して宇宙に逃がしてくれる

119:名無しさん@12周年
12/02/12 02:04:50.49 wvaI1dfo0
液状化は覚悟してる

120:名無しさん@12周年
12/02/12 02:05:02.10 D6X4XHQD0
豊洲とかのマンションヤバいのかな
セレブの奥様残念

121:名無しさん@12周年
12/02/12 02:05:12.99 dezNPUUK0
関東大震災の時は、台風が日本海を高速で北上中だったっけ。
この場合、関東地方には強風が吹くのよね。

122:名無しさん@12周年
12/02/12 02:06:14.34 KJcS7KxXP
一回、液状化してんだったら、水も抜けて良い具合になっているよ。

123:名無しさん@12周年
12/02/12 02:07:50.91 3hnMh6xP0
池波正太郎の小説で読んだけど
上野の不忍池あたりは江戸時代、満潮になると潮が上がって来てたそうな
皇居から東は大震災来たら壊滅するよ。

西側の込み入った住宅街は火災が怖いけどな。

124:名無しさん@12周年
12/02/12 02:08:10.48 74mUzpZx0
>>119
うんこ流せなくなるから覚悟しておいてね

125:名無しさん@12周年
12/02/12 02:08:19.13 ERn+yFIY0
関東で起きる気がする→阪神淡路大震災
関東で起きる気がする→東日本大震災
関東で起きる気がする→栄村の地震
関東で起きる気がする→富士宮の地震
関東で起きる気がする→和歌山の地震
関東で起きる気がする→松本の地震
関東で起きる気がする→佐渡の地震

いまここ

関東で起きる気がする→東海地震
関東で起きる気がする→東南海地震
関東で起きる気がする→南海地震
関東で起きる気がする→日向灘
関東で起きる気がする→釧路沖


1つぐらい当てろカス学者



126:名無しさん@12周年
12/02/12 02:09:04.45 T09G6cpT0
家康が来る前は日本橋ぐらいが海だったのだから、しょうがねえだろ。
関東大震災だって埋めてたところが壊滅的ダメージ受けてたのも有名だし。
杉並区あたりに住んでた俺の爺ちゃんの家は何も被害受けなかったから
もし大地震来るなら日本橋以東は危険だと思う。

127:名無しさん@12周年
12/02/12 02:09:54.07 BlijsoPz0
>>123
もともと江戸城は海辺に建てられた城だからね
皇居から東と南はみんな元は海だよ
関東大震災でも別に沈みはしなかったけど

128:名無しさん@12周年
12/02/12 02:11:38.17 0bnOkoDd0
練馬~杉並のあたりって「井」のつく地名が多いけど湿地だったのかな。
地震の影響とかってなかったのかな。

129:名無しさん@12周年
12/02/12 02:13:39.16 tU6DSpZo0
【大阪・上町断層帯】
屈曲部で横ずれ型地震集中発生 大規模地震の引き金になる恐れ 産総研

 大阪府を縦断する「上町断層帯」の一部で、断層が平行にずれる「横ずれ断層」型の微小地震が集中的に発生していることが、
産業技術総合研究所の研究チームの調査で分かった。静岡市内で開催中(12~15日)の日本地震学会で明らかにした。
横ずれ断層型の微小地震の頻発は、大規模地震の引き金になる可能性が指摘されており、研究チームは
「周辺に比べて特異な現象で、上町断層帯の活動メカニズムの解明につなげたい」としている。

 調査したのは、産総研の地震発生機構研究チームで、平成14年6月~今年1月の約9年間に、
産総研などが観測した上町断層帯付近で起きた地震のデータを収集し分析。その結果、この間に、
深さ20キロより浅い震源で起きたマグニチュード(M)1以上の地震が計256カ所で確認された。

 このうち233カ所を地震のタイプで分類したところ、大半は斜めの断層で乗り上げている側が上方にせり上がる
「逆断層」型だったが、弓形になっている上町断層帯が最も屈曲している地域(弓形の頂点付近)では、
横ずれ断層型が数十回集中して発生していることが判明した。

上町断層帯は、大阪府豊中市から大阪市を経て、岸和田市内までの約42キロにわたって弓形に連なる活断層。
国内の活断層の中でも地震発生確率が高い方に属しており、阪神大震災を上回るM7・5程度の直下型地震を引き起こすと推測されている。
府内の住宅密集地を走っているため、巨大地震発生の際の被害が甚大となることは避け難い。

 研究チームの今西和俊主任研究員は「上町断層帯で大規模地震が起きれば甚大な被害が予想される。
それだけに、断層の動きの特徴を把握し、大地震発生につながる兆候かどうか調べていきたい」と話している。

 【横ずれ断層】 断層面が水平方向にずれた断層。阪神大震災やマグニチュード(M)7・8とされる1906年のサンフランシスコ地震は
「横ずれ断層」型の地震に分類されており、専門家からは横ずれ断層型の微小地震の頻発が大規模地震の引き金になる可能性が指摘されている。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


130:名無しさん@12周年
12/02/12 02:14:41.68 qRh8RnuS0
俺の家は武蔵野台地上だから安心

131:名無しさん@12周年
12/02/12 02:26:01.02 XX+nNRJ20
江戸時代に第二次黒船でやってきたヒュースケンの日記より

1856年8月21日(安政三年七月二十一日)
結構な挨拶と友情の応酬のあとで、彼らは、こんなに早く訪れるとは意外だったと
言った。下田は津波と地震で打撃を受けており、奉行たちは被害の修復に忙殺されてい
るし、国中がこの災害で動転している。したがって、閣下、つまり(米国)総領事は一
旦帰国して、一、二年後にもう一度おいでいただけるようなら有り難いと。
いやはや、彼らは当地に領事をおく必要を認めなかった。

1856年9月21日(安政三年八月二十三日)
猛烈な台風が日本の沿岸に吹き荒れた。湾内の船はみな岸に打ち上げられた。下田の町
はほぼ三分の一が破壊された。翌朝、前夜の破壊のあとを見てまわったが、浜辺には帆
柱が散乱し、倒壊した家屋や船の破片がうず高く積まれていた。しかし、日本人の態度
には驚いた。泣き声ひとつ聞かなかった。絶望なんてとんでもない!彼らの顔には悲し
みの影さえもなかった。それどころか、台風などまったく関心がないという様子で、嵐
のもたらした損害を修復するのに忙しく働いていた。

132:名無しさん@12周年
12/02/12 02:36:51.10 zKMNh9zbP
東京も大阪もなんで大都市をこんな危ないところに作ってるんだ・・・
東京は東京湾北部か立川断層の直下が危険だし
大阪にいたっては上町断層や生駒断層、
さらに三連動地震では3.11の東京以上の揺れと津波による浸水・・・

首都ばかりではなく、ほかの県の地震調査もしてくれ。

133:名無しさん@12周年
12/02/12 02:37:37.10 AZXD6GmV0
今時の建物は6弱程度なんてびくともしないよ

134:名無しさん@12周年
12/02/12 02:44:02.67 CUxClZnQ0
>>96
なるほど。

久喜が液状化したのも、この上の方か。

「江戸城より、東はとりあえず危ない」という覚え方しておくか。

135:名無しさん@12周年
12/02/12 02:54:58.86 Ku8OZklkP
>>118
バカヤロー、でっかい異性人におっかけられるだろう

136:名無しさん@12周年
12/02/12 03:07:40.05 Vx9tQKk90
>>133
今回の震災は横揺れだから倒壊が殆どなかったけど
阪神震災で直下型だとRC造が簡単に逝くのも証明されてるだろう。

殆どの建物は震度6程度の地震に対して耐性はあるだろうけど
震度5強で液状化したのは象徴的だわなw

137:名無しさん@12周年
12/02/12 03:13:49.23 +H8C5Wdt0
関東は元の湿地帯に戻るだけだな

138:名無しさん@12周年
12/02/12 03:15:49.35 thCC2fyO0
まーたカッペが、関東がぁ!関東がぁ言ってるのか
東京しか頭にないストーカーかよお前等

139:名無しさん@12周年
12/02/12 03:16:41.80 z5hfjIZN0
久喜とか浦安とか液状化したのを見て、土地を買う時はしっかりその地盤を吟味しようと思った。

140:名無しさん@12周年
12/02/12 03:45:29.75 YsrBrjubO
>>132
そりゃ東京(江戸)も大阪(大坂)も作られた時には活断層の危険性が認識されてなかったし水運の利便性や軍事上の地の利とかが優先されたからだろ。
今からでも行政や経済、交通の拠点は移せる物は移すべきだとは思うがね。

141:名無しさん@12周年
12/02/12 03:56:38.33 62uRNM+60
久喜は甘棠院の辺だけ高台だけど後は小川が乱流した沼地だから地盤最悪だよなぁ。

142:名無しさん@12周年
12/02/12 03:59:52.24 2warfSIS0
北区だって所により、40mしたまでグズグズ。



143:名無しさん@12周年
12/02/12 04:06:49.85 aEPmdgDe0
そりゃまあ東京の東部は埋立地だしな

144:名無しさん@12周年
12/02/12 04:17:31.78 rqvWXP1R0
ほら、一回液状化するともうしないとかなんとか言ってなかった?


145:名無しさん@12周年
12/02/12 05:01:01.66 fSKgHQ2O0
こいつはオオカミ少年
東大はこいつを首にしろ!

146:名無しさん@12周年
12/02/12 05:05:38.86 EEYzUlQb0

 関東平野は液状化する前に、富士山の大噴火で滅亡するだろ!

147:名無しさん@12周年
12/02/12 05:09:13.23 pgoYX4gU0
>>139
昔、川っぺりに住んだのは賎民だけだったのには理由があるんだよ
今だって、川っぺりエリアは治安良くないし。
水辺や低地に住むのはバカだけだよ

148:名無しさん@12周年
12/02/12 05:39:55.39 mcK1rI1bO
>>143
いまや常識だと思ってたが意外と知らない人いるのかね

149:名無しさん@12周年
12/02/12 06:19:28.78 yhmWYy870
東京の話なのになぜか関西の話題を持ち出すID:ZsaB+Tul0

ひょっとしてトンキン?

150:名無しさん@12周年
12/02/12 06:47:37.78 CZAEDlbh0
地盤改良してるから大丈夫
ただ外出中にきたらAUTO

151:名無しさん@12周年
12/02/12 07:40:56.67 tetkfNb00
真夏だと人も液状化しそうだね
楽しみだなあ

152:名無しさん@12周年
12/02/12 10:12:22.40 sk4piWs80
>>133
実際は違うけどな
311震災の現場を何か所か見に行ったけど、震度6弱以下の地域でも新築に近い家でさえ半壊になった例は数多くあったよ

153:名無しさん@12周年
12/02/12 10:49:49.43 C1NF2crV0
下町にあんな高いマンション群建てて大丈夫なのかと前から思ってたんだけど…
新築は建てさせないようにした方がいいと思う。

154:名無しさん@12周年
12/02/12 10:54:25.91 u29Djen80
>>153
新しめの大型建築物は硬い地盤まで杭打ってるでしょ多分。
浦安でもそうだったけど、マンションより
心配なのは寧ろ戸建てのような小型建築物。

155:名無しさん@12周年
12/02/12 10:59:34.51 BA8EPbsc0
>>131
今は家電製品にあふれ情報網も発達し高等教育も広まったけど
日本人のそういうところは昔からなんだな

156:名無しさん@12周年
12/02/12 11:28:35.39 fOxmqH6P0
日比谷入江の埋立地が軟地盤で、江戸前島が比較的安定なのは
ブラタモリファンなら常識ダロ

157:名無しさん@12周年
12/02/12 11:36:29.09 REd21xpe0
永田町と霞ヶ関が一気に沈没しますように

158:名無しさん@12周年
12/02/12 11:36:36.94 NGXLUKEu0
そりゃ液状化してただろ、今になって騒ぐようなもんでもないし液状化で人は死なない
震災後の暮らしが不便になるだけであって、液状化すりゃ地震動も伝わらなくなるしな

今ではありえないような、液状化層の上に直接基礎で立ってたマンションだって
1960年の新潟地震ではゆっくり倒れたマンションの窓から人が普通に逃げ出した

159:名無しさん@12周年
12/02/12 11:44:22.35 mfw+ULO50
>>157
残念ながら永田町は沈まないな。霞ヶ関は、合同庁舎の1号館や5、6号館がある側は
沈みそうだ。

160:名無しさん@12周年
12/02/12 11:48:25.27 9ndXjq1P0
>>156
江戸前島なんか知ってるほうが少数派


161:名無しさん@12周年
12/02/12 11:53:11.72 X96wuhDL0
   ~∞
          彡川川川三三三ミ~
      プーン  川|川\  /|~
          ∥|∥ ◎---◎|~
          川川∥    3  ヽ~  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          川川   ∴)〆(∴)~ <小泉親子と竹中様のお墨付きで韓流・K-1・DREAM・プロ野球・パチン
          川川      ~ /~ |コなどの幅広いネタでエンタメスポーツワイドショースレッドを立てるぞ!
          川川∥    ~ /∥~  \______________
         川川川川   (⌒)川∥~ ヴィシッ!
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐  ←電通・博報堂・リーブ21・マルハン・ロッテ御用達の在日珍英米阿呆
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、   馬鹿不細工韓国新羅人記者影の大門軍団
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′


162:名無しさん@12周年
12/02/12 12:06:09.88 3Zj8wu820
・安政江戸地震の再来M7
・房総沖M8地震
・M9東海南海連動地震
・富士山の噴火

東京で被害が大きい順に並べるとどうなる?
やっぱ富士山の噴火が一番ヤバイ?
窓ガラスが割れるらしいし

163:日本人BBA
12/02/12 12:45:04.60 7Gugc5/g0
>>20
京都、大阪は府
東京だけが都

どう見ても都まんがな

164:名無しさん@12周年
12/02/12 13:43:28.85 upa/aMJA0
トンキン終了

165:名無しさん@12周年
12/02/12 13:46:11.61 PB0xuSJ80
>>93
ざまあああああメシウマメシウマメシウマメシウマwwww
トンキン死んでめしがうまい!!

166:名無しさん@12周年
12/02/12 13:58:36.34 Lyu0KX7IP
>>163

東 京都
東の京都

自覚しておくれやす 苦笑

167:名無しさん@12周年
12/02/12 13:59:04.72 WXWir0qwO
東京に住んでるが東京なんてなくなればいいなと思ってるな。
ビルが倒れ、23区は崩壊、そして経済が破綻して世界恐慌、第三次世界大戦と早くならないかなあ。
生きても地獄しかないなら地獄を再現して欲しい。

168:名無しさん@12周年
12/02/12 14:06:07.38 Ksk62UZl0
M7位なら東京は壊滅的にはならないだろう
耐震を考えられて建てられているしね
危ないのは1970年代までの建築法で建てられた物かな?
あとは火災と液状化かなぁ?
M8クラスならダメージもでかくなりそうだけど・・・

それよりも関東大震災の震源地であった
小田原が危険な気がするんだよね
あそこ、70年周期なのに90年も地震が来てないしなぁ

169:名無しさん@12周年
12/02/12 14:07:44.85 +lhAt0kN0
>>17
高崎方面の倉賀野って荒川の物流の拠点だった。
今は寂れて・・行徳とかもそうだ

170:名無しさん@12周年
12/02/12 14:09:56.37 upa/aMJA0
あー、こりゃ東京アウトだな

171:名無しさん@12周年
12/02/12 14:23:08.46 /7Kk9AS/0

                   _,ィッッッッッ-、_
                  彡三三三彡彡、
                  ミミミ7 ─` '丶      < トンキンは、もうアウト。
                  (6~《‐─(-=)-<=)
          r、     r、 丶_  .  、ヘ。_)}
          ヽヾ  三 |:l1、 )  、 〈、ェェr l
           \>ヽ / |`}/    ー ´,_⌒)
             \/  // \,____ イ´ ~


172:名無しさん@12周年
12/02/12 16:56:28.14 fPEOZpyK0
【不動産】マンション業界から困惑の声 厳しすぎる東京都の震災対応基準[12/02/02]
スレリンク(bizplus板)

173:名無しさん@12周年
12/02/12 17:26:58.39 m4nJ/S6Z0
また茨城かな?

174:名無しさん@12周年
12/02/12 17:32:02.44 upa/aMJA0
はいトンキン終了

175:名無しさん@12周年
12/02/12 17:37:56.68 l69CD3040
>>23
Oh, my god!!!

176:名無しさん@12周年
12/02/12 17:46:31.77 aWYQKaca0
都内は津波より火災だな
関東大震災でも明らか
溺死がいいなら千葉神奈川、焼死がいいなら都内

177:名無しさん@12周年
12/02/12 17:52:17.75 nPtwbfmd0
浦安どうなるんだろう

178:名無しさん@12周年
12/02/12 17:52:26.49 G+atAOnB0
>>1
都心部も震度5強なら、つい1年ほど前に既に体験してるわけだが・・・

179:名無しさん@12周年
12/02/12 18:00:36.35 0sPVBL9+O
歴史は繰り返す!!以上

180:名無しさん@12周年
12/02/12 18:01:49.93 Vlf93bIH0
新浦安はもう一度地震がくれば倒壊するか元に戻るか二つに一つ

181:名無しさん@12周年
12/02/12 18:09:38.43 MX5hPHkk0
淀橋浄水場跡地の上に建てられた新宿高層ビル。

182:名無しさん@12周年
12/02/12 18:10:50.71 in+0MEhn0
>>3
今日のたかじんで3.11で東日本のストレスが解けて
西日本のほうがやばいらしいぞ。
お前のところで地震が起きたら被災地の旨い握り飯食ってろw

183:名無しさん@12周年
12/02/12 18:11:06.59 wmZZ5fr+O
埼玉は沼地を埋め立てて宅地にしてる場所が多い
江戸初期には利根川と荒川その支流が縦横無尽に走っていたらしい


184:名無しさん@12周年
12/02/12 18:13:29.40 clevwwQR0
めざましテレビやとくダネの生放送中に直下型地震がきて、お台場が液状化したら、
ウジの方々が泥土に沈むところをライブで見る事ができるかな?

185:名無しさん@12周年
12/02/12 18:14:16.36 GpOmmHZcO
来月あたりに来るか…

186:名無しさん@12周年
12/02/12 18:30:02.91 o0uWmT3yO
首都機能分散は、直下型地震でも喰らわないとやらないんだろう。


187:名無しさん@12周年
12/02/12 18:33:36.00 kMF/04LZ0
>>181
浄水場は配水の都合で高台に作ったんだよ。
西新宿の十二社の池の跡は、新宿中央公園より西側の今は住宅地になっているあたり。
ブラタモリでもやっていたいたけど、都庁や高層ビル街の場所ではないの。

188:名無しさん@12周年
12/02/12 18:42:06.29 /xDUgdr20
>>187
いやいや、都庁のあたりも浄水場跡だぞ

新宿住友ビルのあたりなんて、当時の煉瓦が残っていて、まわりの道路より低いことが分かるだろ


189:名無しさん@12周年
12/02/12 18:51:37.55 NBV5TVxs0
>>40
立川断層

190:名無しさん@12周年
12/02/12 19:25:02.96 kMF/04LZ0
>>187

低いといっても別に浄水場の敷地は元から池な訳では無いのです、地盤のしっかりした土地を選んで浄水場は作られております。
十二社の池とは別の話しです。
URLリンク(tokyoriver.exblog.jp)

191:名無しさん@12周年
12/02/12 20:30:45.09 MSpFnGzS0
>>132
ところが大阪は地震の直撃を食らったことはないんだわ。
上町断層も歴史的には動いた記録がない。
地層学的にも確認されてない。

今は防潮堤で津波も6mまでは防げるようになってるしな。

192:名無しさん@12周年
12/02/12 20:32:03.98 cTmtDg3W0
それでも江戸に住み続けるわけだからな。
まあどこに住んでも同じか。

193:名無しさん@12周年
12/02/12 21:38:45.59 mfw+ULO50
大阪も、もし津波が来て、あの臭いのが川を遡ってきたらどうするのよ。夏場だったら最悪。

194:名無しさん@12周年
12/02/12 22:14:13.32 MSpFnGzS0
東京湾の放射能混じりのヘドロよりマシだわ。

URLリンク(blog-imgs-47-origin.fc2.com)
URLリンク(tsukuba2011.blog60.fc2.com)

195:名無しさん@12周年
12/02/12 22:20:32.53 VNCYyof7O
藤田東湖が、
水戸藩邸で圧死した地震か?
歴史上の有名人で、地震によって死んだ人って、
この人くらいしか思いつかん

196:名無しさん@12周年
12/02/12 22:28:55.91 I67S57bh0
武蔵野多摩地区は立川断層がある
玉川上水もそこだけ大きく迂回している

197:名無しさん@12周年
12/02/12 22:32:25.25 95d6oKEj0
>>195
そう。
この地震は,手塚治虫の晩年の作「陽だまりの樹」でも,
主人公たちの運命を変える大きな出来事ととして扱われてるな。

198:名無しさん@12周年
12/02/12 22:39:32.28 KAVCROmH0
地名に沼や池が付いてる所は要注意だな。

昨年の震災で千葉の内陸部もかつて沼だった所が液状化したし

199:名無しさん@12周年
12/02/12 22:42:58.49 794H6EpW0
>>198
そんなこと言ったら。関東なんて

200:名無しさん@12周年
12/02/12 22:43:43.27 FiMQDvC2O
>>195
藤田東湖ほどは有名ではないが、「水戸の両田」と並び称された
戸田忠太夫も同時にこの地震で死亡。


201:名無しさん@12周年
12/02/12 22:44:35.03 zlhoCfVp0
一回しっかり液状化していれば、土がしまってもうだいじょうぶ
なんてことはないの?

202:名無しさん@12周年
12/02/12 22:44:47.22 qcvUe0S10 BE:5139099779-2BP(0)
豊臣秀吉から左遷くらった徳川家康が、ひっしこいて治水した沼地が江戸であって東京だろ?

そんなとこにギュウギュウに日本経済を集めちゃって、一気に全滅するじゃねぇか。

203:名無しさん@12周年
12/02/12 22:45:25.30 zlhoCfVp0
>>194
江戸前の穴子シャコなどがおいしそうw
キクね

204:名無しさん@12周年
12/02/12 22:48:29.82 3USgBv7s0
>>201
ない。

205:名無しさん@12周年
12/02/12 22:51:05.79 oH1ZZzyp0
北条の治世は四公六民だったので領民の評判が良くなついていたので
代わりに来た家康が街を作るので土地よこせと言える状況ではなかったので、
やむを得ず東京湾を埋立して土地を作ったという話じゃなかったっけ?

206:名無しさん@12周年
12/02/12 23:05:11.62 OEp6wSMI0
桜田門外の変

207:名無しさん@12周年
12/02/12 23:14:25.42 HFF3F2om0
江戸っていう地名自体が海を意味してるからな。
まあ新宿や渋谷以西はいいけど、都心部は海の底になってもおかしくない。

208:名無しさん@12周年
12/02/13 09:12:27.42 QmNPji3x0
>>201
あるわけないwww

209:名無しさん@12周年
12/02/13 14:48:39.02 a1cpZHk50
浦和で海岸線の遺跡が出るのに
今更何言ってんだ

210:名無しさん@12周年
12/02/13 14:52:47.97 5N9Z/5fg0
>>165
かわいそうに、そんなに東京に嫉妬してんのか?東京が羨ましいか?
どんな辺鄙な田舎に生まれると、そんな屈折した屑に育つんだ?

211:名無しさん@12周年
12/02/13 15:12:34.26 +W+wGIik0
この先生が出張って来た、ってことは大きいのが来るな

212:名無しさん@12周年
12/02/13 16:45:56.33 1RYBSKCO0
立川とか上町とか言っている人いるけど
断層がないと言われている所でも直下型地震はくるぞ
中越、宮城岩手、福岡、中越沖これらは調べられていなかった未知の断層とか聞いたし
断層にこだわらず耐震をしっかりやって、内陸部に住んだ方がいいだろうな


213:名無しさん@12周年
12/02/13 17:01:55.81 TXRgNbr40
>>183
浦和東部から川口あたりに見沼って大きな沼があったらしいな。
それを埋め立てて田圃にし、代わりに農業用水の水源として作ったのが見沼代用水。

214:名無しさん@12周年
12/02/13 17:04:39.68 wYDQZX8p0
読売新聞の最終目標は天皇の処刑

東大共産党細胞 渡辺恒雄

平松邦夫前市長の

本名非公開の香山は捨民党・福島と同類のいかがわしい種族なんだろうけど、

215:名無しさん@12周年
12/02/13 18:07:36.68 hbgCS6C30
>>193
阪神大震災のときも、津波は来なかったでしょ

そもそも、「瀬戸内」に津波は来ない
関空あたりなら、冠水するかもしれないけど


216:名無しさん@12周年
12/02/13 18:32:41.93 pBELrw3H0
>>209
浦和はどの辺りに出るの?

217:名無しさん@12周年
12/02/13 19:52:37.64 WSygMSB50
>>215
宝永地震でも安政東海・南海地震でも
大阪まで津波来て大被害出たでしょw

218:名無しさん@12周年
12/02/13 21:21:01.93 vlCrPX2n0
今日も揺れてます

219:名無しさん@12周年
12/02/13 21:30:01.31 f/6NgCFX0
液状化も何も昭和30年代まで足立区なんかは沼地だよ。
今、大きな地震が来れば液状化するよ。

220:名無しさん@12周年
12/02/13 21:33:36.87 ++5/8BMc0
>>64
1854年からの5年間、凄まじいことになってたんだ。
幕末もののドラマや映画では、こんなに続けざまに大地震が来たなんて描写
ほとんどないのはどうしてだ?!


221:名無しさん@12周年
12/02/13 21:35:59.24 2hNDk9/p0
>>220
太平洋戦争中~終戦後もすごいのに全然ネタに出てこないよね

222:名無しさん@12周年
12/02/13 21:38:49.23 UwFRD54g0
東京はトクk側家康が高台の土を削って低地や谷や海を埋めて出来た都市

だからな。日比谷、渋谷、築地。

223:名無しさん@12周年
12/02/13 21:41:43.31 dZVXvBiv0
4年以内M7が採用されていない
これが起きるなら、東大は倒壊です
否定されているのに自己矛盾でいいのか

224:名無しさん@12周年
12/02/13 21:53:55.27 u+0KB4KXO
>>222
日比谷は神田川の河口付近。今の水道橋より東は人工の掘割り。
お茶の水付近の地形の不自然さで分かる。

渋谷は渋谷川が流れている。

上野公園の不忍池は、昔の川の跡。そのまま北に旧河道がある。


なにより今の荒川ぞい(人工河川)が、最も軟弱地盤が厚い。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch