【静岡】メタンハイドレート産出試験へ 探査船「ちきゅう」12日、清水出港[12/02/10]at NEWSPLUS
【静岡】メタンハイドレート産出試験へ 探査船「ちきゅう」12日、清水出港[12/02/10] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@12周年
12/02/10 17:29:14.57 4hdpaMk+0
なんで日本海側行かんの

3:名無しさん@12周年
12/02/10 17:29:21.34 5D43ray40
中東がアップを始めました

4:名無しさん@12周年
12/02/10 17:29:36.01 4flmO6c00
ちきゅうよきりきりはたらけー\(^o^)/
て下さいませ

5:名無しさん@12周年
12/02/10 17:29:43.12 KzvIxSeT0
東海地震誘発ですね

6:名無しさん@12周年
12/02/10 17:29:44.99 4n/DCK+80
日本海側の方がいいのが簡単に採れるって
アンカー青山さんの話だと。

7:名無しさん@12周年
12/02/10 17:29:49.23 mUo7sQFM0
シンクタンクの社長がテレビで必死に宣伝してたな

これが実用化されれば自分の会社の株が上がるから私利私欲丸出しで見苦しかった

8:名無しさん@12周年
12/02/10 17:30:00.58 c1nLY2vG0
恥丘

9:名無しさん@12周年
12/02/10 17:30:08.36 ZGX7PuCU0
おっと、そこは、昔からちゅうこくちんさまの領土アル

10:名無しさん@12周年
12/02/10 17:30:20.89 6AY2uMBS0
あの「ちきゅう」かよ
産出試験といいつつ、海底に核爆弾を~以下の内容は、陰謀論者に委ねる

11:名無しさん@12周年
12/02/10 17:30:46.29 IrJMj4tx0
こんどはどんな手を使ってつぶされるかなー

12:名無しさん@12周年
12/02/10 17:31:02.05 PS+l1G+8O
関西テレビ 「青山のニュースde ズバリ」本日
青山
「アメリカが出資している研究会で、韓国側が発表」
「韓国がなんと、私たちの竹島の周辺でメタンハイドレート試掘の調査を
やることを発表して・・・」
「日本海側にメタハイがゴロゴロ露出している写真を発表しようとしたら
政府から圧力」
現政権は、韓国の竹島南側の試掘すら止める気すらなく
そのメッセージも出さないし
何よりもマスコミがその事実を隠蔽している

13:名無しさん@12周年
12/02/10 17:31:17.34 CkDBZcAk0
日本海側に行かないのは使えないって結果を出したいから?

14:名無しさん@12周年
12/02/10 17:31:27.09 BmztJZvY0
メタンハイドレードは日本復興のためには必ず必要になる資源だ
成功を祈る

15:名無しさん@12周年
12/02/10 17:32:32.20 q6zfozBf0
>>14
アメリカ中国韓国その他「話がある」

16:名無しさん@12周年
12/02/10 17:32:33.85 NeVpLsDP0
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…メタンハイドレート出るっ、メタンハイドレート出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!


17:名無しさん@12周年
12/02/10 17:32:39.34 4flmO6c00
群発って程じゃないが最近揺れてるから注意するんだぞ

18:名無しさん@12周年
12/02/10 17:32:48.64 Hgcuv0vg0
メタハイは先行技術国である韓国と
共同産出したほうが日本の国益に繋がる

19:名無しさん@12周年
12/02/10 17:33:10.40 XSLXZNAR0
また人工地震の仕込みに出発ですか

20: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/02/10 17:33:34.77 6G8HOfv80
日本海に突撃しろ

21:名無しさん@12周年
12/02/10 17:33:35.17 s1+M28sJ0
>>18
日本の技術で十分だし…

22:名無しさん@12周年
12/02/10 17:34:00.25 3XDkOLtv0
>>7 有効な資源をなぜ宣伝しちゃいけないんだ?

23:名無しさん@12周年
12/02/10 17:34:13.59 8lzD0ETq0
それだけはーーーー
そこだけはーーーー

やめれ

奴が目を覚ます

24:名無しさん@12周年
12/02/10 17:34:37.01 LGFxvvgB0
日本海側から引き揚げろよクズどもが

25:名無しさん@12周年
12/02/10 17:34:44.04 AhJPqLXv0
日本海側でやれよ
掘らなくても掬えるんだろ?

26:名無しさん@12周年
12/02/10 17:34:55.62 Ek9JizZT0
>>18

釣られるけど、あの国とかかわると絶対にろくなことがないと思うんだ。絶対良い事なんかない。

27:名無しさん@12周年
12/02/10 17:35:00.57 fhLJDeHN0
アンカー見たよ
既得権益にぶら下がって
日本海側の資源を無いものとして
隠蔽し続ける連中は日本を潰す癌

28:名無しさん@12周年
12/02/10 17:36:23.38 p1iUpD6U0
      ∧∧
     <Д´;>  ≡≡≡
    O┬Oc )~ ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡
 
 
      ∧∧
     < `д´ >   ≡≡≡
    O┬Oc )~ ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡
 
 
         ∧∧
         < `∀´ >
        O┬O
        ( .∩.|
         ι| |j::...
            ∪::::::


29:名無しさん@12周年
12/02/10 17:36:24.34 Hgcuv0vg0
>>18
そうそう
日韓共同開発が
これからの日本のトレンドだね

30:名無しさん@12周年
12/02/10 17:36:28.43 EuOoQQ6L0
どうせ東海大地震を起こしてパーにさせるというか。
というか、それを日本脅しの材料にするというか。そのための「ちきゅう」だから

31:名無しさん@12周年
12/02/10 17:36:37.61 dg1YAn650
世界中が屁の匂いになったりしない?

32:名無しさん@12周年
12/02/10 17:37:00.19 eXRdOA6e0
茶番丸出しw
日本海側無視するのは中国様韓国様が怖いからですか?

33:名無しさん@12周年
12/02/10 17:37:39.13 elJMc7jg0
>>18
あいつらがかかわると大量噴出して超温暖化になるよ

34:名無しさん@12周年
12/02/10 17:37:44.25 2expW4KH0

マスター >>18,29にトンスルを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
.     .<`∀´>    /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____

35:名無しさん@12周年
12/02/10 17:38:12.77 WSatROa90
日本海側のメタンハイドレートは有名だけど瀬戸内海にはさすがにない?

36:名無しさん@12周年
12/02/10 17:38:42.32 SsPb8txY0
         ∧,,∧    ∧,,∧
  ∧,,∧   < `∀´>  <`∀´ >  ∧,,∧
 < `∀´>  (∪ U)   ( つと ノ  <`∀´ >
 | U) ∧,∧ u-____ ∧,,,∧   (∪ ノ∧∧  チョッパリ、話があるニダ!
  u-u < `∀> .(  (⌒ (´・ω・`)\  <∀´ >
     (   ∪  \ ヽノ(,,⊃⌒O~⌒ヽと   ノ
       `u-u'    \ //;;;::*:::*:::*:::*:ヽ`u-u'  ∧,,∧
          ∧∧ ( (:::;;:*;∧∧*.:::*::*:::∧∧ <∀´ >
      ∧∧   <    > \::;;;::<   ,> *:::*::<∀´ >と  )
      < `∀>  (  ∪  .\ι   ) ─~と   ) - u'
  .   | U)   `u-u'    `u-u'  ̄ ̄~.`u-u'

37:名無しさん@12周年
12/02/10 17:38:55.02 SYrCjvoE0
>>2
中国が採掘してるから

38:名無しさん@12周年
12/02/10 17:39:10.79 vbTCZohH0
>>2
シェールガスの技術使えるから

39:名無しさん@12周年
12/02/10 17:39:11.00 NDO8PCED0
ちきゅうはやばいよ
近いうちに人工地震が起こるだろうね
お前ら東南海地震に備えろよ

40:名無しさん@12周年
12/02/10 17:39:38.74 0dzROY/J0
太陽の黙示録で見たわwww

41:名無しさん@12周年
12/02/10 17:39:41.29 Ehow7BBk0
ネトウヨはアメリカ資本に乗っ取られてることを一切問題にしない

42:名無しさん@12周年
12/02/10 17:39:45.76 0teqX8Lr0
日本海 尖閣や竹島周辺で開始しろ

43:名無しさん@12周年
12/02/10 17:40:01.05 QFpSu9Wn0
「アンカー」メタンハイドレート世界初の海底発掘へ…日本を資源大国にしたくない国内の敵
URLリンク(kukkuri.jpn.org)

「出席していた和歌山県庁の職員の方のメモによって、内容が分かっているんですけれども、太平洋側のみ、試掘することへ疑問が呈されるという、こんなやり取りが、会議の中でありました。
質問されたのは、大手民間企業の技術系の幹部の方ですが、『日本のメタンハイドレートは、地層中、海底からさらに下の地層の中と、海底表面の2種類あるはずだが、今日の話はなぜ地層中のみなのか』という質問がありました。
それに対して答えたのが東京大学の準教授で、『第一目標は地層中だから…。地層中の方が開発しやすいというのは変だが…』(一同笑&ざわ)…ということです」

44:名無しさん@12周年
12/02/10 17:40:05.51 Oy1tDDDKP
これ深海底を掘り返さんといかんからコストが高くて使えないな。

45:名無しさん@12周年
12/02/10 17:40:16.80 ZbpiScCF0
ちきゅうが行くと東海地震だな
間違いない

46:名無しさん@12周年
12/02/10 17:40:22.84 EU5rjB/N0
日本海側は既に研究者が細々とやっていても
現物が取れてるよね。

やっぱり利権がらみという線が濃厚かね。

47:名無しさん@12周年
12/02/10 17:40:36.68 ctvY/he50
太平洋側は掘削しないと採取できないけど
日本海側は野晒しの状態なので、掘削しないで採取できるという

あえて太平洋側のメタンハイドレードのみ採取するのは
日本の役人どもは南朝鮮に気兼ねしてんのかね
バカバカしい限りだ

48:名無しさん@12周年
12/02/10 17:40:49.37 NbZP5teM0
これで勝つる

49:名無しさん@12周年
12/02/10 17:41:01.66 p8jLkU6TO
>>29←流石にコレは釣りだよなぁ。
マジならウケるけど。

50:名無しさん@12周年
12/02/10 17:41:13.92 pm8iOUvlP
あれ高圧で氷になってるなら上げた瞬間気化して爆発炎上オチが見える・・・

51:名無しさん@12周年
12/02/10 17:41:39.48 Q4mffdRH0
火力で最もクリーンな「 ガス火力発電 」が盛り上がってまいりました!
メルトスルーや放射性廃棄物が発生する原子力発電より遥かに安全で
不安定な太陽、風力と違い高出力で安定して大規模に発電できる
国内でのエネルギー自給自足が可能な、メタンハイドレードガス火力発電

>ガスタービンに春到来の予感 2011/3/7 7:00 日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
>産総研、メタンハイドレート実用化へ7月から本格実験 2011/6/21 23:57 日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
>国際石油開発帝石、LNG開発認可 2011/6/28 19:22 日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
>燃費2割減を実現…三菱重工業、さやえんどう型LNG船「さやえんどう“EXTREM”」の開発完了 2011/7/12 三菱重工ニュース
URLリンク(www.mhi.co.jp)

    ヨヨイノヨイ!___   ドン!ドンドドン!     ソレソレ!   ソレソレ!
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン!     ∧_∧     ∧_∧
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ           ∩ ・∀・)    ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ  l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  ドン! (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
       )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'


年に1~2コずつ危険度が高い場所から廃炉にしてガスタービンに置き換えていけばいいかと
20~30年位かかるから、その間に津波地震対策、増殖炉、核融合が実現すればそれでよし
太陽、風力の高効率化が出来ればそれでよし

その前にメタンハイドレートガス発電が実用化されると思うけど。


52:名無しさん@12周年
12/02/10 17:42:01.97 LoYlx87L0
ひらがなで書かれるとどうしても「恥丘」を連想してしまう。

53:名無しさん@12周年
12/02/10 17:42:28.74 dEit/tHq0
ベンジャミンフルフォードによれば、このちきゅうっていう船で、日本海溝に核爆弾を仕掛けて東日本大震災を起こしたんだろ
その工作にあたった自衛隊員はほとんど口封じに殺されたけど、一人だけ生き延びて
この人がかくまっているらしいね

URLリンク(www.youtube.com)

54:名無しさん@12周年
12/02/10 17:42:32.93 S2KXXL3K0
税金の無駄

55:名無しさん@12周年
12/02/10 17:42:43.97 bh3zV2jz0
でも実用化は難しいんだろ

56:名無しさん@12周年
12/02/10 17:43:28.62 FmhN5gej0
日本の運命が掛かってるじゃないのか?
本来なら、宇宙戦艦ヤマトを見送るみたいな気持ちで
出航を見守らなきゃならんはずなんだが・・・。

57:名無しさん@12周年
12/02/10 17:43:49.32 AE3PCoXD0
実用化してもコストが安くて商業ベースに乗らなきゃ意味がない
単独採掘して単独使用なんてありえないね

58:名無しさん@12周年
12/02/10 17:44:14.37 KHPkGkDo0
>>7
上場してないのに

59:名無しさん@12周年
12/02/10 17:44:42.15 fhLJDeHN0
すぐに使える日本海側は
ロシア単独開発とか
米韓共同開発されてて出遅れてる
それが国民にばれるのが怖いんだと

60:名無しさん@12周年
12/02/10 17:45:23.36 IB0/ZUGW0
地震兵器か

61:名無しさん@12周年
12/02/10 17:45:26.01 9NokXgGy0
>>6
「アンカー」メタンハイドレート世界初の海底発掘へ…日本を資源大国にしたくない国内の敵
URLリンク(kukkuri.jpn.org)

世界初、ついに表層メタンハイドレートからガスを解離・回収する実験に成功
URLリンク(gigazine.net)
バイカル湖で、メタンハイドレートのガス回収実験に成功/ニュースリリース2009年-清水建設
URLリンク(www.shimz.co.jp)

青山が言うことには疑問もある。日本海側の方が回収は難しいし、コストもかかるんじゃないか?

62:名無しさん@12周年
12/02/10 17:45:55.14 ctvY/he50
日本近海のメタンハイドレードの分布図

URLリンク(s1.gazo.cc)

63:名無しさん@12周年
12/02/10 17:45:56.46 AWjOF7Mo0
ロシアがアップを始めました

64:名無しさん@12周年
12/02/10 17:46:11.15 OXHwMv9D0
               . -─‐- 、
            , ´   /   \
          / ヽ   (●)    \
           , (●) ;__)       ヽ    日本海側?
           /   、_ノ  |       |   意地でも調査しません
         |      \_ノ      /        たくさんあるのがバレるから
           \             <          しかもすぐ取れるしwwww
             ` ー r  -‐'     '、
                ,'    /⌒ぅ ヽ
                /  ァ'´ ̄`⌒´  /ヽ 
            / _人__       /  丶
            |/´   / ̄ ̄ ̄

65:名無しさん@12周年
12/02/10 17:46:49.87 QBmP2gRe0
日本海側は韓国や中国に遠慮したのだろうな。

66:名無しさん@12周年
12/02/10 17:47:10.76 +eB/ek2X0
>>59
100%青山の受け売りじゃないかw

67:名無しさん@12周年
12/02/10 17:48:25.04 fhLJDeHN0
>>66 アンカー見たって書いたでしょ その内容書いたんだけど

68:名無しさん@12周年
12/02/10 17:48:26.84 FI7kXyYn0
後でもいいから絶対に日本海側も調査しろよ

69:名無しさん@12周年
12/02/10 17:48:44.52 UvrGpyvN0
日本海

70:名無しさん@12周年
12/02/10 17:49:05.74 7NeoqQd30
血球
つまり↓

71:名無しさん@12周年
12/02/10 17:49:30.87 PorFflZe0
日本海側はアメリカに採掘会社に出資してもらいアメリカに利益の一部を与える約束をしてからが無難。





72:名無しさん@12周年
12/02/10 17:49:32.83 WCFTACY60
めたんハイグレードってなに?

73:名無しさん@12周年
12/02/10 17:49:55.76 OXHwMv9D0
実際この利権はでかそうだもんな
ダム利権どころではなさそう
平気で人が死ぬレベル

74:名無しさん@12周年
12/02/10 17:50:30.14 JGyDFul70
なぜ、日本海側で資源開発しないのか?
URLリンク(nippongambare.blogspot.com)

75:名無しさん@12周年
12/02/10 17:51:23.18 k9zjKVdR0
これには期待したい。
東シナ海のガス田も開発しろや

76:名無しさん@12周年
12/02/10 17:51:29.13 2expW4KH0
>>72
石油に変わる(かもしれない)資源
しかも日本産で燃料に関しては自給自足できるかもしれないので期待大
でも竹島周辺はチョンに根こそぎ取られるかもしれないのでピーンチ。

77:名無しさん@12周年
12/02/10 17:51:53.51 xsnSQwhU0
これと藻だけだな。期待できるのは

78:名無しさん@12周年
12/02/10 17:51:59.23 lSnZ6d/b0
>>53
また地震が来るのか・・・

79:名無しさん@12周年
12/02/10 17:52:25.89 7NeoqQd30
てか、ばれるもくそも既にばれてるし。
世間一般的には、どの程度知れてるかわからんけど
まあ、隣のおばちゃんやJkに聞いても、「なにそれ食べれるの」見たいなレベルだろな。

80:名無しさん@12周年
12/02/10 17:52:30.42 l4UiQObf0
なぜチョンが竹島の領有権を必死でやってるかという理由をネトウヨは知らない

チョンの狙いは竹島近海に眠るメタンハイドレート、チョンの狙いにネトウヨは気付いていない

そして竹島近海に眠るメタンハイドレートを陰で操ってるのはアメリカ、チョンとアメリカのつながりもネトウヨは知らない

日本近海で最近やたら領有権を主張しだす国が増えた真の理由はメタンハイドレート

そして黒幕はアメリカ、すでにアメリカはチョンとシナを利用し更には日本の上層部もおさえている

81:名無しさん@12周年
12/02/10 17:52:33.72 SYrCjvoE0
>>62
ぜんぜん本気じゃないのね
期待するだけ無駄だとよ

82:名無しさん@12周年
12/02/10 17:52:49.00 EcAaKOah0
うまくいくとええな

83:名無しさん@12周年
12/02/10 17:53:28.26 rTWVdY3e0
ちきゅうってどこの船? 

84:名無しさん@12周年
12/02/10 17:53:29.70 bM2T1Gh90
そんなとこ調査しないで日本海調査しろよ。腰ぬけ。なにビビってんだ。


85:名無しさん@12周年
12/02/10 17:53:35.54 +YLmj0Oh0
新潟・佐渡間に世界中に売るほど埋まってるよ
それを狙ってチンクが新潟と佐渡にスパイ留学生を大挙送り込んでる。
なんと日本の学校にではなく、自前の美術学校を作って。

86:名無しさん@12周年
12/02/10 17:53:50.14 UgxkQQcv0
>>1
遅すぎの感はあるが,今からでも海底資源探査と実用化検討を進めてくれ,
日本の将来に関わる問題だからな。

87:名無しさん@12周年
12/02/10 17:54:03.18 QPJ9SWN00
>>10
ああーああ


イッツちゃったお

88:名無しさん@12周年
12/02/10 17:55:02.88 gajPGSDm0
18 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 17:32:48.64 ID:Hgcuv0vg0
メタハイは先行技術国である韓国と
共同産出したほうが日本の国益に繋がる

29 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 17:36:24.34 ID:Hgcuv0vg0
>>18
そうそう
日韓共同開発が
これからの日本のトレンドだね

89:名無しさん@12周年
12/02/10 17:55:03.77 l4UiQObf0
>>85
佐渡で最近大きい地震おこっただろ

アメリカの次の狙いはそこだよ

90:名無しさん@12周年
12/02/10 17:55:20.95 YzKfl8sui
>>28
来るんじゃねえよ!

91:名無しさん@12周年
12/02/10 17:55:27.33 D1YQ+TWy0
巨大地震の引き金になる悪感

92:名無しさん@12周年
12/02/10 17:55:46.82 kzQFVC2s0
katayama_s 片山さつき
世界初、海底300mのメタンハイドレード試掘の海底探査船ちきゅうを、朝一番、
静岡清水港で視察!このドリルとCTスキャン非破壊検査、研究設備は凄い!
イージス艦より高いヘリ発着看板、戦艦大和より大きい57,000トン

93:名無しさん@12周年
12/02/10 17:56:14.87 x9hVfAzI0
シェールガスもちょっと前まで取り出すのは困難で無視されてたもんだしね。

94:名無しさん@12周年
12/02/10 17:56:21.96 Hf/HAUB90
                 ____
                    / ;;;;;;;;;;;; /|
                    | ̄ ̄ ̄|;;|
              ∧,,/|;;;;;;;;;;;;;;;;|;;|∧
               (´・ω|;;;;;;;;;;;;;;;;|;;|・`) ∧,,∧
           ∧,,∧ l  つ ;;;;;;;;;;;;;|と_ ノ(ω・` )
          ( ´・ω∧,,∧|;;;;;;;;;;;;;;;;|;;∧,,∧ とノ
         | U (  ´・) ̄ ̄ ̄(・`  )u-u
          `u-u(l    )     (    )
            `u-u'      `u-u'

95:名無しさん@12周年
12/02/10 17:56:25.27 7NeoqQd30
昔あった、マントルに穴が開いて地球の危機みたいな映画あったな。

96:名無しさん@12周年
12/02/10 17:56:43.56 QACBQPD00
メタハイは脱原発する唯一の方法じゃないのか?

97:名無しさん@12周年
12/02/10 17:56:47.48 UgxkQQcv0
>>88
(・∀・)ニヤニヤ

98:名無しさん@12周年
12/02/10 17:57:13.51 O2kV26M0O
核なんかいらないじゃん

火つければいいだけ火

99:名無しさん@12周年
12/02/10 17:57:13.78 UO4oL7YjO
実はウナギの卵を探しています。

100:名無しさん@12周年
12/02/10 17:57:16.03 EU5rjB/N0
>>61
>> 青山が言うことには疑問もある。日本海側の方が回収は難しいし、コストもかかるんじゃないか?

提示してくれた記事を読んでも回収が難しい理由もコストがかかる根拠も
読み取れないんだが解説してくれ。

101:名無しさん@12周年
12/02/10 17:57:18.95 eKPDPZfS0
ロシアがバイカル湖周辺で「うちもやってんだから」って言った時点で、
このエネルギーはマユツバモノ。

102:名無しさん@12周年
12/02/10 17:57:29.49 YzKfl8sui
>>95
コア?

103:名無しさん@12周年
12/02/10 17:57:33.69 s9RhbPQQ0
やばいぞ大地震の仕掛けだ

104:名無しさん@12周年
12/02/10 17:57:59.95 rTWVdY3e0
その辺は地震が来そうなヤバい海域なのに。
日本海側の方が安全だと思うけどどうなの?

105:名無しさん@12周年
12/02/10 17:58:00.68 4flmO6c00
>>94
1:4:9?

106:名無しさん@12周年
12/02/10 17:58:19.49 Em4c+8yfO
>>85
現代の金山なんだな。

107:名無しさん@12周年
12/02/10 17:58:50.64 7NeoqQd30
>>102
ぐぐってみた、これっぽい
『ザ・コア』(原題:The Core)は、2003年制作のアメリカのSFパニック映画。

108:名無しさん@12周年
12/02/10 17:58:53.18 EcAaKOah0
>>99
それも見つかるとええな!

109:名無しさん@12周年
12/02/10 18:01:19.01 O2kV26M0O
地震がくると見せ掛けてメキシコ湾みたいに原油が出っ放しになるに100000000000000ジンバブエウォン

110:名無しさん@12周年
12/02/10 18:02:01.31 7NeoqQd30
>>102
あ、あらすじ見たら違った。
コアじゃなくて、もっとマイナーな映画であったきがする。
採掘で穴が開いたみたいなあらすじ

111:名無しさん@12周年
12/02/10 18:02:28.11 18Sp/JQR0
中核派かもっと妄想のひどい革マル派がスレに沸いてる

112:名無しさん@12周年
12/02/10 18:03:42.25 fhLJDeHN0
うやむやにしたい連中がいるんだろう

他国も既にやってる日本海側から開発しろっての

113:名無しさん@12周年
12/02/10 18:03:55.28 aGDRJ+tD0
ようやく始まったのか
試掘が上手くいくといいな
とりあえず遠州灘から始まったのは採掘権の関係なのかな

114:名無しさん@12周年
12/02/10 18:04:04.68 VpozGdT80
どこが邪魔してるの?

115:名無しさん@12周年
12/02/10 18:04:18.49 BtbIPAje0
技術的に無理なんじゃなかったの

116:名無しさん@12周年
12/02/10 18:05:22.21 QPJ9SWN00
>>83
ささがわ

117:名無しさん@12周年
12/02/10 18:05:34.02 sE1Jl0SiP
>>72
ドライアイスのメタン版
海底の深いところに眠っている天然ガス

118:名無しさん@12周年
12/02/10 18:06:13.53 gBdGEJmN0
ちきゅうは何年か前に2億円くらいのパーツを紀伊半島沖で落としてる。
多分、3連動用の仕込みだと思われる。

それとシーシェパードが日本の捕鯨調査船を邪魔するのは、
海中で工作してる潜水艦の活動を知られたくないためでは?


119:名無しさん@12周年
12/02/10 18:06:29.90 098xqs4K0
抽出 ID:Hgcuv0vg0 (2回)

18 名無しさん@12周年  [sage] 2012/02/10(金) 17:32:48.64 ID:Hgcuv0vg0 [1/2]
メタハイは先行技術国である韓国と
共同産出したほうが日本の国益に繋がる

29 名無しさん@12周年  [sage] 2012/02/10(金) 17:36:24.34 ID:Hgcuv0vg0 [2/2]
>>18
そうそう
日韓共同開発が
これからの日本のトレンドだね

120:名無しさん@12周年
12/02/10 18:06:54.55 x9hVfAzI0
>>109
穴開ければ勝手にドバーッと出てきてくれるようなもんじゃないし。
徹頭徹尾、手を加えないと取り出せない。

121:名無しさん@12周年
12/02/10 18:07:45.83 8lzD0ETq0
陸上採掘実験で圧縮空気方式に決まったけどうまくいくのかい?

さらにあそこにはゴジラとナマズが眠ってるで

122:名無しさん@12周年
12/02/10 18:08:00.00 JKFm9S1v0
>>107
地球の地殻内部みたいなとこで人間が普通に探査船の外に出てたような

123:名無しさん@12周年
12/02/10 18:08:34.51 dIEE9H8n0
エネルギー政策を握っているのは民主党。

124:名無しさん@12周年
12/02/10 18:09:03.54 FHE2u2nd0
日本沈没の第一日目はこうして始まった。
なんちゃって。本当に深海だと水圧で
連鎖反応起きないんだろうな。

125:名無しさん@12周年
12/02/10 18:09:10.37 ThA2dY5C0
人工地震・人工地震
スレリンク(mental板)
人工地震論者のスレ
スレリンク(handicap板)

126:名無しさん@12周年
12/02/10 18:09:25.80 x9hVfAzI0
>>115
単純に取り出すのは技術的には余裕で可能。
採算面で厳しいから着手を控えていた。


127:名無しさん@12周年
12/02/10 18:09:35.85 71UqlD7oP
青山がこれで儲けたくてしょうがないんだよね。

128:名無しさん@12周年
12/02/10 18:10:07.31 ZPF/gr/00
この船の空撮カットを大画面で見られただけでも
リメイク版「日本沈没」に金を払う価値はあった。

129:名無しさん@12周年
12/02/10 18:10:10.72 S2KXXL3K0
コストがかかり過ぎて日本じゃ使い物にならんだろ

130:名無しさん@12周年
12/02/10 18:10:31.55 SSjfoXyw0
ちきゅうって、あの人口地震にも加担した掘削船ちきゅうのことか
船員はほとんど外国人の構成ときいたが

131:名無しさん@12周年
12/02/10 18:10:35.21 s8QqosGB0
>>122
あれはダイアモンドやアメジストとかの結晶が球状に成長して出来た空間とか
あとは列車を手動で連結解除するためのスイッチが溶岩通すとこにあるからってんでそこに出たってやつだな

まあSF設定はともかく根本的に列車の構造がおかしいって謎があるけど・・・

132:名無しさん@12周年
12/02/10 18:12:25.94 qcKEFaEI0
日本海へ行けよ。

133:名無しさん@12周年
12/02/10 18:12:39.79 +GKMOaZ/0
>>109
掛け金ヤッス!!w

>>121
お湯でやる方式もあるよ
ただお湯を沸かしたエネルギー=採取したメタンハイドレードのエネルギーだけどw


134:名無しさん@12周年
12/02/10 18:12:52.87 fhLJDeHN0
日本海側は中韓米露に根こそぎやられるんでないの

135:名無しさん@12周年
12/02/10 18:13:30.48 UO4oL7YjO
太平洋側の掘削には石油工学が必要だが日本海側の掘削には土木工学ですむとのこと。

136:名無しさん@12周年
12/02/10 18:13:51.36 BG8BB3nI0
メタンだしコストが難しいと思うけど、まあ開発はしたらいいよ
商用化後に変な補助金出しまくるのはやめろよ

137:名無しさん@12周年
12/02/10 18:15:57.37 b8kSU+i90
工業単位で採算の合う採掘しようとするとかなり難易度高い
資源量だけ見て未来は薔薇色みたいな事云ってる人もいるけど現実は甘くないぜ

138:名無しさん@12周年
12/02/10 18:16:24.49 Q4mffdRH0
メタハイの採掘コストは2004年時点で当時のLNGの2倍

現在LNG価格は6倍まで跳ね上がっている

コストの心配は全く無くなった、商用化はほぼ確定



139:名無しさん@12周年
12/02/10 18:16:39.64 PabmgT0J0
太陽の黙示録見すぎだろ

140:名無しさん@12周年
12/02/10 18:16:51.70 QACBQPD00
青山氏によれば日本海側の方で取れば
コストはそんなにかからないらしい

141:名無しさん@12周年
12/02/10 18:17:55.81 9d02bCbt0
先に日本海側を掘り尽して太平洋側は取っとけ

142:名無しさん@12周年
12/02/10 18:17:55.88 h0lAkoDS0
スパイ防止法がないからぼろぼろにされているんだろ。

143:名無しさん@12周年
12/02/10 18:18:06.52 up2NDcxF0
ここでやるのはトヨタがらみなんじゃね?

144:名無しさん@12周年
12/02/10 18:18:21.89 AE3PCoXD0
青山信者が勝手にステマするから馬鹿を操るのは簡単だよなw

145:名無しさん@12周年
12/02/10 18:18:55.68 MjPFCO5A0
青山のやつ見たけどさ、マジなら日本が次世代資源産出国になっちまうな。

146:名無しさん@12周年
12/02/10 18:19:10.71 x9hVfAzI0
資源なんてこれからどんどん需要が増すからね。

147:名無しさん@12周年
12/02/10 18:19:34.81 2g58iNC6O
普通に関東ガス田掘れよ
世界最大の埋蔵量だろ
原発死地になった茨城千葉で掘りまくれ

148:名無しさん@12周年
12/02/10 18:19:38.37 tOP5CX/M0
このスレ韓国の工作員がいるな・・

149:名無しさん@12周年
12/02/10 18:20:14.51 QACBQPD00
コストなんかは幾ら掛かってもやるべきなんだけどね
エネルギーセキュリティの問題を解決できるのが重要

150:名無しさん@12周年
12/02/10 18:20:16.65 13U8qRKC0
ちきう

151:名無しさん@12周年
12/02/10 18:20:25.56 G8w5E8Qn0


>>134 それに協力してる売国奴が日本にいる

マスコミも隠ぺいに絶賛協力中

しかも黒幕はアメリカ


152:名無しさん@12周年
12/02/10 18:20:27.13 mga0To+s0
さっさと日本海側やれや

153:名無しさん@12周年
12/02/10 18:20:28.63 rTWVdY3e0
化石燃料とかの地下資源て いったい何なのよーー
不思議でしょうがないわ

154:名無しさん@12周年
12/02/10 18:20:34.48 yVKsjtCFO
メタン発電したところで、電気料金は下がりそうにないけどな

155:名無しさん@12周年
12/02/10 18:21:27.97 13U8qRKC0
今の日本
一億総ゆとり化でたるんでるから
掘削とかも本気だしてやれよな
誰も死なないようにな

156:名無しさん@12周年
12/02/10 18:21:33.42 q/1PgBTE0
我が静岡が資源国となる日が来るのか…
ちょっとターバン買ってくる

157:名無しさん@12周年
12/02/10 18:22:08.37 vrkKyChD0
ちきゅうと乗組員、技術者のみなさん、がんばれーー

158:名無しさん@12周年
12/02/10 18:23:23.87 nRggPn6WO
日本海側は竹島と一緒に韓国に渡す計画です。

by民主党

159:名無しさん@12周年
12/02/10 18:23:46.62 /MtUht8i0

太平洋側なんて掘っても砂利混じりで実用化に不要なコストがかかるだろうが

日本海側のシナチョン追い払って、さっさと実用化するか
原発再稼動しろや


160:名無しさん@12周年
12/02/10 18:24:01.46 AoWpNrxB0
絶対日本には資源開発なんてできそうにないな1

161:名無しさん@12周年
12/02/10 18:24:10.97 JQoldJWT0
夕張炭鉱も採算が合うだろ

162:名無しさん@12周年
12/02/10 18:24:34.98 OqFQKSrk0
2006/2/28
新潟県上越市沖の海底に露出した熱分解起源メタンハイドレートを確認、採取に成功
URLリンク(www.s.u-tokyo.ac.jp)

海底に露出するメタンハイドレート(JAMSTEC ROV/ドルフィンで撮影)
URLリンク(www.s.u-tokyo.ac.jp)
URLリンク(www.s.u-tokyo.ac.jp)

図3:熱分解起源のメタンハイドレート(上越市沖海鷹海脚で回収)δ13C=-40‰
URLリンク(www.s.u-tokyo.ac.jp)


研究の意義

南海トラフなど、海洋のメタンハイドレートの多くは海底下数100mに分布しており、上越市沖のように
海底にまで露出する例は極めて珍しい。

海洋のメタンハイドレートは微生物分解起源の浅所メタンからなる例が一般的であり、今回確認したように
熱分解起源メタンハイドレートは少ない。熱分解起源ガスは地球深部に大量に腑存していると予想され、
熱分解メタンハイドレートの発見によりメタンハイドレートの資源ポテンシャルが高まったといえる。

一方、海底から湧出したメタンが表層水塊付近にまで達しているという事は、海底メタン湧水が地球温暖化に
影響を与えている事を意味する。海底地形や堆積物中に残された同位体記録から、最終氷期の頃に、
現在よりはるかに規模の大きなメタン湧出があったことも明らかになった。メタンとメタンハイドレートが
氷期?間氷期の日本海の海洋環境と気候変動に大きな影響を与えていた可能性を指摘できる。


163:名無しさん@12周年
12/02/10 18:24:53.04 JKFm9S1v0
これの量そんな一杯あんの?
日本で使うLNG100年分とかじゃなかったっけ
あんまり大した量でも無いような

164:名無しさん@12周年
12/02/10 18:25:04.76 /MtUht8i0

>>158
自衛隊の国会制圧まだー?


165:名無しさん@12周年
12/02/10 18:25:35.67 rTWVdY3e0
日本海側には機雷を埋めておけばよかったのに ウソだけど

166:名無しさん@12周年
12/02/10 18:25:56.48 UlJcjp3P0
>>163
いや、ものすげぇ量だぞ。

167:名無しさん@12周年
12/02/10 18:25:58.04 wO46E1+9O
なんだまたじしんか

168:名無しさん@12周年
12/02/10 18:25:59.79 8lzD0ETq0
メタハイ使ったガスタービン・ハイブリッド発電で日本中の電気を賄える計算にはなってる
発電コストは半分以下になるとも100年間だけだがw

169:名無しさん@12周年
12/02/10 18:26:30.86 2expW4KH0
>>163
100年分は十分な量だぜ

170:名無しさん@12周年
12/02/10 18:26:54.82 G8w5E8Qn0
>>115
日本の技術のみで十分可能
米韓と協力する必要はない、はやく日本海側で採掘すればいい。

171:名無しさん@12周年
12/02/10 18:27:56.37 o69zox1t0
ここ数日、小牧の対潜哨戒機が大忙しな理由が、やっと理解できたよ。  自衛隊頑張れ!

172:名無しさん@12周年
12/02/10 18:27:57.30 QACBQPD00
100年もあればまた新しいエネルギーを開発できるんじゃね?

173:名無しさん@12周年
12/02/10 18:28:24.88 KbYRhH7h0
でけぇ船だな。探査船で5万7千トンって。最初から目的はこれだろw

174:名無しさん@12周年
12/02/10 18:28:47.44 m5JLWhcu0
 
日本海側 = 東海側ニダ!東海は韓国の海でもあるから、資源はよこすニダ



175:名無しさん@12周年
12/02/10 18:29:19.40 OqFQKSrk0
2007/3/5
新潟県上越市沖の海底にメタンハイドレートの気泡を発見
URLリンク(www.s.u-tokyo.ac.jp)

海鷹海脚の水深885mの海底で発見されたメタンガス噴出地点。
上:ベニズワイガニの手前の小さな孔からメタンが噴出する。
下:トラップで集めたメタンの気泡はすべて白いメタンハイドレート皮膜に厚く覆われている。
URLリンク(www.s.u-tokyo.ac.jp)
URLリンク(www.s.u-tokyo.ac.jp)

上越海丘の水深991mの海底で発見されたメタンガス噴出地点。
上:ベニズワイガニやカイメン類を優占種とする生物群集が発達する。
下:トラップで集めたメタンの気泡はすべて白いメタンハイドレート皮膜に厚く覆われている。
URLリンク(www.s.u-tokyo.ac.jp)
URLリンク(www.s.u-tokyo.ac.jp)

海中を上昇中でも安定に存在するメタンハイドレート。
ハイドレート気泡の一部が崩壊して内部からガスが漏れ、気泡の間をうめている。
URLリンク(www.s.u-tokyo.ac.jp)
URLリンク(www.s.u-tokyo.ac.jp)

海水中を柱状に上昇するメタンハイドレートの気泡。
URLリンク(www.s.u-tokyo.ac.jp)
URLリンク(www.s.u-tokyo.ac.jp)

図14:2005年8月の調査で海底下から得られたメタンハイドレート
URLリンク(www.s.u-tokyo.ac.jp)


176:名無しさん@12周年
12/02/10 18:30:25.68 2g58iNC6O
>>153
生物の死体が堆積したもの
地球は可燃物だらけ

177:名無しさん@12周年
12/02/10 18:30:28.17 KHPkGkDo0
メタハイの実用化に目処がつけば天然ガス輸入するにしても価格上昇に歯止めが掛けられる
それだけでもデカい

178:名無しさん@12周年
12/02/10 18:30:52.04 UlJcjp3P0
>>173
あれ、化け物みたいな船だぞ。
URLリンク(www.jamstec.go.jp)

179:名無しさん@12周年
12/02/10 18:31:19.86 4IAQjSCf0
大量にあることが判ったら北朝鮮が・・・


180:名無しさん@12周年
12/02/10 18:31:52.98 x9hVfAzI0
>>163
原油が燃料として主流になってからまだ約100年ってとこだぞ?


181:名無しさん@12周年
12/02/10 18:32:06.96 O2kV26M0O
昭和以前の怪談に出てくる火の玉はメタンだっけ?

182:名無しさん@12周年
12/02/10 18:32:18.89 AoWpNrxB0
結局資産価値いくらぐらいあるの3兆円分ぐらいはあるんだろうか

183:名無しさん@12周年
12/02/10 18:32:46.48 Q4mffdRH0
日本海側は下手に設備を建設すると、敵対、敵性国家から攻撃を受ける恐れがある
韓国、北朝鮮、ロシア、中国。

冷戦時代にソ連侵攻を警戒して日本海側で大規模な港が整備されなかったのと同じ理由。
下手に日本海側に作ると

南北キムチ「ウリに逆らうとメタハイプラットフォームを攻撃するニタ、作業員がどうなってもいいニダカ?」

       「ウリの短小・・もとい、短射程ミサイルでも攻撃できるニダ」

日本政府「謝罪と賠償させてください!」

南北キムチ「qqqqqqqqq、チョロイニダ」

こうなる。

184:名無しさん@12周年
12/02/10 18:32:56.85 zYXWwGTz0
歴史を真摯に反省していれば、「日本海」なんて表現はできないはず。
日本海なんて海はないよ。

つまり日本海での採取は無い、あり得ない。
また「東海」の採掘権は日本には存在しない。

勉強して。

185:名無しさん@12周年
12/02/10 18:33:06.25 gzXJ6tAM0
     -‐、       / ノ )
    / ノ )       └、 ヽ
    ─\\__─_─\\─__
       ゝヽ    /          \
     /                   \
     /                      |
   /      /               \
   (____ (   ___    ヽ      \
   / | (    ・ T ̄|     ・ ̄┬‐" /_____| ちたまダギャァ~
   | |、\___/  \_____/ミ   |       |
   | // ̄|       ─--_ ‐、/-‐、|        |
  | ̄ ̄ ̄\         /_ヽ/ /、       /
  |       ̄── ̄ ̄     / 、 、 、 、ノ
  \                    ̄ヽ'"/‐'"
    \                   /
     ─\─-_____    イ ̄
       /     _丶──‐''''|、
       ヽ──‐(_     __ノ
                ̄ ̄ ̄


186:名無しさん@12周年
12/02/10 18:33:51.90 jGQNpOuL0
>>13
韓国と共同開発させるためでしょw
政府のやりそうな手口w
やり方がわかったら間違いなくそうする

187:名無しさん@12周年
12/02/10 18:34:06.36 nDKYALl90
恥丘からメタンハイドレート出ちゃいましゅうううううう(プシャーーー!!)


188:名無しさん@12周年
12/02/10 18:34:26.25 18Sp/JQR0
一方、巨額の予算がつく政府主導の南海トラフに対して、低コストで採掘できそうな日本海側の研究には
年間250万の予算しか付いておらず
船を動かすためには燃料代だけでも1日100万円以上かかるうえ、調査のためには政府の船を借りねばならず、
水産高校の実習船のような小型の船を借りた場合でも金額や人件費を含めると一日300万円は必要になってくる。
調査のための予算が下りないことについては、石油利権に絡む東大教授や国会議員や企業などが採掘に対し反対の姿勢をとっていることが原因ではないかとの主張もある[5]。



189:名無しさん@12周年
12/02/10 18:34:26.78 x9hVfAzI0
>>182
桁が2、3違うよ。

190:名無しさん@12周年
12/02/10 18:34:43.66 JKFm9S1v0
日本のエネルギーに占めるLNGの割合って2割くらいみたいだ
てことはこれだけでまかなうとすると20年分?

191:名無しさん@12周年
12/02/10 18:36:17.79 nRggPn6WO
>>163
太平洋側より遥かに大量に、しかも太平洋側の様に砂状ではなく、即実用化可能な可能性が高い日本海側は、何故かロクに調査すらしないという。
つまり、どれだけの量が眠ってるかは想像するすかない。
ただ、世界一の地震大国=世界一のメタハイ資源量だろうと推測は出来る。

192:名無しさん@12周年
12/02/10 18:36:25.38 AoWpNrxB0
結局日本の経済を爆発的によくするほどはないんだろ

193:ほげほげ
12/02/10 18:36:47.33 j+lKxYrr0


技術を絶対に外国に流すなよ


絶対にだぞ



194:名無しさん@12周年
12/02/10 18:38:43.95 uWZoALTI0
>>2
もらった予算を使わないといけないから。

195:名無しさん@12周年
12/02/10 18:39:19.80 D6pTMWVL0
>>1
今週のアンカーは壮絶だったな
山本はそっち行けば挽回出来るぞw

196:名無しさん@12周年
12/02/10 18:40:02.30 uwStbTfA0
>>5
>>19
>>30
>>39
>>45
>>53
>>60
>>78
>>91
>>103
>>118
>>125

197:名無しさん@12周年
12/02/10 18:40:06.71 GyJSyFRl0
そういや、昨日のアンカーでアホ山が喚いてたな

>>193
アホ山が言うにはロシアがバイカル湖で
日本のゼネコンの土木技術で採掘に成功してるそうだ

198:名無しさん@12周年
12/02/10 18:40:14.34 hyXmudw20
メタハイは使うと超温暖化になる。
温暖化になると海水の温度が上がって、メタハイが空中に上がってくる。

地上の気温が60度くらいになる。
人類は滅亡する。
そのうち氷河期が着てまたメタハイは改定に戻る。

地球はこれの繰り返し。


199:名無しさん@12周年
12/02/10 18:40:16.21 3ngUcjvy0
資源大国になりたいね

200:名無しさん@12周年
12/02/10 18:40:24.23 AoWpNrxB0
大袈裟に騒ぐほどの資産価値はなさそうだな
資源大国なんて絶対不可能じゃん

201:名無しさん@12周年
12/02/10 18:40:38.55 YzKfl8sui
>>192
何か失敗して欲しがってる?

202:名無しさん@12周年
12/02/10 18:40:46.23 Pt4DENI/0
ちきゅう の公式Twitter
URLリンク(twitter.com)

試掘が始まったら、Twitterでリアルタイムに情報ゲットできるかも

203:名無しさん@12周年
12/02/10 18:40:51.25 nUZ+dSyL0
データ取って資料は全部中国に献上します

204:名無しさん@12周年
12/02/10 18:40:54.77 Q0aSyMWR0
これがきっかけで東海沖大地震が起きたら爆笑だなw

205:名無しさん@12周年
12/02/10 18:41:21.71 E/nZABxH0
なんかよく分からんが成功するといいね

206:名無しさん@12周年
12/02/10 18:41:24.72 A8XPgJha0
メタンハイドレードは正直資源量が微妙
とっておきの切り札のようには扱えないよ

207:名無しさん@12周年
12/02/10 18:42:07.09 Q4mffdRH0
資源大国にはならないし、中東の産油国みたいに遊んで暮らせるようにはならない

基本的にエネルギー安保が向上するだけだよ。



208:名無しさん@12周年
12/02/10 18:42:43.07 nRggPn6WO
>>192
日本近海のメタハイが実用化されれば、日本の主要エネルギーはメタハイになる。
エネルギー問題が解決する処か、エネルギー輸出国にだってなれる。
メタハイの収入で、税金なんて殆ど不要になる可能性だってあるんだぜ。


209:名無しさん@12周年
12/02/10 18:42:44.64 AYWKqRhR0
鎖国すれば、比較対象となる輸入資源が無くなるから、事業化出来るよ。

210:名無しさん@12周年
12/02/10 18:42:45.24 Ry3ErxNi0
独立行政法人
石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)

これ、天下り企業だよな。まともな掘削できるのかね。

211:名無しさん@12周年
12/02/10 18:42:52.71 O/aeGFui0
工作員が湧いてるわ(笑) いいぞ、どんどん開発進めよう。

212:名無しさん@12周年
12/02/10 18:42:58.19 AoWpNrxB0
もうかるならやればいいでも別に騒ぐほどのことではない

213:名無しさん@12周年
12/02/10 18:43:01.29 xv0lL9NK0
>水深約千メートルの海底
こんな深いところ、最初っから無理だろ。
つまりは、採掘困難という結論ありき。
メタンハイドレートは資源として採掘できないという結論を出すだめの試掘だろ。
すべては石油業界のために。


214:名無しさん@12周年
12/02/10 18:43:23.15 o69zox1t0
メタンハイドレードを試掘する前に、対潜哨戒機が大忙しな現状を憂える。

日米が圧倒的な優位を保っている、太平洋側ですら、安全を確保するのは容易ではない。

215:名無しさん@12周年
12/02/10 18:43:40.92 fhLJDeHN0
アメリカは韓国と組んで採掘するから

216:名無しさん@12周年
12/02/10 18:43:59.00 sE1Jl0SiP
>>173
政府船で自衛艦を除くと最大だったと思う

まあ外洋で数か月間、台風が来ても穴を掘る
いままで人類が到達したことがない所まで掘るのが目的だからなぁ
中に茶室があるんだぜ、外国人研究者との交流用に
あとは試験設備たっぷりで船が大きい

217:名無しさん@12周年
12/02/10 18:44:27.29 tbCK//xL0
太平洋側で失敗を繰り返し、日本海側の試掘させない気じゃないだろうな?

218:名無しさん@12周年
12/02/10 18:44:27.91 nJiCw7zK0
天下りキャリアの実績確保にしては地球に悪すぎる
メタンは漏洩無く採掘出来ないし 温室効果はCO2のおおむね20~70倍

219:名無しさん@12周年
12/02/10 18:44:29.41 20kHl4tf0
地震が起きるような掘削はセントいて

220:名無しさん@12周年
12/02/10 18:44:34.03 QPJ9SWN00
>>172
もうあります

もうすぐ公開されると聞いています

221:(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA
12/02/10 18:44:59.88 /VhnsZSQ0
>>1
メタンハイドレートは、千島列島、北方領土から、奥尻島、新潟沖、竹島近海、尖閣北方まで、日本海側に集中している。
日本海側のほうが採掘しやすい。すでに大手ゼネコンはロシアで試掘を始めている。
韓国は竹島近海のメタンハイドレートを調査している。スポンサーは米国エネルギー省と国際石油資本。
すでに採掘へ向けて準備中。

出遅れているのは、日本だけ!
         ∧__,,∧
       ⊂(・∀・ )つ-、<これ、青山繁晴情報な!
     ///    /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |



222:名無しさん@12周年
12/02/10 18:45:30.15 XSLXZNAR0
人工地震関連のレスが多くて安心した

223:名無しさん@12周年
12/02/10 18:45:38.05 AoWpNrxB0
>>208埋蔵量的に無理だろこんな少量のメタンハイドレードに依存できるかボケww

224:名無しさん@12周年
12/02/10 18:46:01.51 nCG0m+UB0
夢があるな
これが成功したら
赤字国債も減ってくだろうし
将来の年金問題も多少楽観視できるし
消費税だって無理して上げなくても良くなる

225:名無しさん@12周年
12/02/10 18:46:34.68 fMFBF90A0
尖閣の日中境界線ギリギリでやるべき

226:名無しさん@12周年
12/02/10 18:46:46.58 mo/zuzqc0
原発を爆発させ、穴すらまともに掘れなくなった技術立国()笑日本がメタンハイドレートとかw
大爆発させる前に止めとけよ

227:名無しさん@12周年
12/02/10 18:46:50.59 Trw5mjh50
深海開発予算も仕分け済みで廃止された後、二年後の調査っていうのがな

228:名無しさん@12周年
12/02/10 18:47:00.00 6aK+GC4y0
>>215
残念だがアメリカも韓国も採掘技術がない。
海底1000mから掘り出す技術なんて日本以外には不可能。

229:名無しさん@12周年
12/02/10 18:47:22.06 UqmoS4XaO
どうせ隣国からの妨害が入るんだろ!排除しろ!

230:名無しさん@12周年
12/02/10 18:47:47.13 XDey7VDs0
3.11の時は青森八戸にいたからなw
こいつら何か仕込んでるだろ?w

231:名無しさん@12周年
12/02/10 18:47:47.67 QPJ9SWN00
>>178
巨大地震の謎を解くww

232:名無しさん@12周年
12/02/10 18:47:57.86 ZbpiScCF0
ビーナスの丘
まじで移動中か?
13、14、15に大地震だぞ
間違いない 騒げば来ないかもしれない
漁師さんレーダ追跡お願いします。

233:名無しさん@12周年
12/02/10 18:48:14.54 o69zox1t0
試掘現場の近海は、漁船を偽装したレポ船や、中国軍潜水艦が集まるでしょうね。
(公海に限れば仕方ないこと)
これらを発見し、必要なら排除するのが海上自衛隊の仕事。

そういえば、中国領海へ逃げ込んで自沈した北朝鮮の不審船を引き上げた時、
宮崎県の自称漁船が、なぜかクレーン船に正面衝突しそうになりましたね。

234:名無しさん@12周年
12/02/10 18:48:37.10 AE3PCoXD0
実はメタハイ採ろうとしてプレートいじちゃって311の地震が起きたとか

235:名無しさん@12周年
12/02/10 18:49:20.50 JKFm9S1v0
>>173
ちっこいタンカーじゃん

236:名無しさん@12周年
12/02/10 18:49:24.51 enjnfwmf0
311の時はちきゅう曰く八戸沖付近にいたんだよな
独立行政法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)が600億円をかけて建造した地球深部探査船。
水深2500メートルの深海域で7000メートルまで掘削ができる。(出典:はてなキーワード「ちきゅう」)
ちきゅうの人員構成は、50名がボーリング操作等も行う日本の研究員
そしてのこり50人が世界中から研究目的で集まってくる研究員。

>>95
マントルって地底科学をやっている人には常識なんだけど、マントルの色って緑色なんだよね。
よく、地球の断面図とかでマントルは赤になってるけど、あれはウソです。

237:名無しさん@12周年
12/02/10 18:49:45.23 Q4mffdRH0
>>221
その青山なんとかって酷使様、凄い胡散臭いんだけど

資源エネルギー庁が発表した分布図
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)




238:名無しさん@12周年
12/02/10 18:50:29.25 KKAfhGYA0
KT境界層型大量絶滅くるで

239:名無しさん@12周年
12/02/10 18:50:57.66 ZRn+cKf80
チョソが泣きながら↓

240:名無しさん@12周年
12/02/10 18:51:10.11 2expW4KH0
>>237
その地図の種明かしもおととい解説されてたやん

241:名無しさん@12周年
12/02/10 18:51:26.48 7XhGvGmr0
>>237
四国の南あたりって、

中国・韓国が手を出しにくそうな位置でよかったわー

日本海側だったら、かなり危険だったな

242:名無しさん@12周年
12/02/10 18:51:37.90 nRggPn6WO
日本海側のメタハイと、太平洋側のメタハイの違いが分かって無い奴多すぎだろ。

243:名無しさん@12周年
12/02/10 18:52:27.71 QPJ9SWN00
>>224
減りません

役人のぽけっつとに消えます

244:名無しさん@12周年
12/02/10 18:52:50.29 Q4mffdRH0
>>240
ソースちょうだい。

245:名無しさん@12周年
12/02/10 18:52:56.52 fhLJDeHN0
>>237 こういう風に騙されてるって説明してた通りのレスだ

調べてない=埋まって無い とミスリード

246:名無しさん@12周年
12/02/10 18:53:06.23 +9Z3lGsd0
メタンハイドレートはCO2排出量も少ない(石油に比べ約半分と言われている)
地球温暖化防止の観点からも期待できる日本の貴重なエネルギー資源

247:名無しさん@12周年
12/02/10 18:53:34.60 CH4McQg60
あああいよいよですね
311前後に東北で掘削してたあのチキュウちゃんが東海沖ですかそうですか

248:名無しさん@12周年
12/02/10 18:54:06.52 o69zox1t0
日本海のメタンハイドレードだと?
『敵国』の目の前でエネルギー採掘など出来ると思うか?

249:名無しさん@12周年
12/02/10 18:54:21.20 2expW4KH0
>>244
おとといの動画さがしてみれば。まだ削除されてないんじゃね。

250:名無しさん@12周年
12/02/10 18:54:31.60 PZB30mrsO
日本海側ってむちゃくちゃ沢山あるしマジで日本列島に沿ってあるじゃないですか!
なんで掘らないの?
他国にまだへこへこすんの?日本の物じゃん
てか前にテレビで分布の地図見たとき日本海側全然書いてなかったけど韓国とかに掘らす為にわざと書いてなかったんかと思うわ
酷いわ、マスコミも政府も

251:名無しさん@12周年
12/02/10 18:54:42.78 AE3PCoXD0
アホ山の言う石油利権の東大教授たちってのが誰かもいまだに言われないしな
本来アホウヨならすぐ食いついて売国奴連呼するはずなのにw
あとメタハイは別に日本だけにあるわけでもなく研究は進められてる
圧縮法により連続的に取り出す技術確立されたことで2018年実用化を目指すとまで言ってるのに
なぜか日本海連呼して資源を採掘しないことになってる

252:名無しさん@12周年
12/02/10 18:54:43.66 4Ofx+alf0
どうせ電力利権の圧力で潰されるだろ

253:名無しさん@12周年
12/02/10 18:54:59.49 cn9Iv++P0
6 ゴロゴロ露出しているのはかえって採掘は非効率 

254:名無しさん@12周年
12/02/10 18:55:33.77 jfOFVpj90
>>236
沖っていうか港
見学の小学生乗せて津波くらってるのに陰謀論w

255:名無しさん@12周年
12/02/10 18:56:46.14 wbAJLafl0

民主党の仕分けにより、

「ちきゅう」の予算は削減されました



256:名無しさん@12周年
12/02/10 18:56:59.35 Q4mffdRH0
>>249
動画の名前くらい教えろよ



257:名無しさん@12周年
12/02/10 18:57:08.87 fhLJDeHN0
青山だけが言ってるように情報操作してるのがいるけど
和歌山県庁職員の情報だからねえ

258:名無しさん@12周年
12/02/10 18:57:13.88 qKeyqH6u0
>>250
まあ、クズミンス政権の間は眠らせておいた方が得策だろw >日本海側

259:名無しさん@12周年
12/02/10 18:57:25.72 063SpWzG0
全レス総ざらいしたが、メタンハイドレート採掘はよっぽど「どっかの誰かさん」に都合が悪いようだな。
逆ステマだらけの根拠のない批判スレが多いな。

260:名無しさん@12周年
12/02/10 18:57:30.10 e469eL2i0
>>237
どう考えても、地震と関係ありそうだな。

261:名無しさん@12周年
12/02/10 18:58:04.91 KHPkGkDo0
>>237
今西暦何年だよ

262:名無しさん@12周年
12/02/10 18:58:27.06 O2kV26M0O
>311の時はちきゅう曰く八戸沖付近にいたんだよな

その当時の様子をわかりやすく描写した動画がこれ↓
URLリンク(www.youtube.com)

263:名無しさん@12周年
12/02/10 18:58:52.92 FljbaXJV0
海底に穴あけて地震誘発してると噂のちきゅう

264:名無しさん@12周年
12/02/10 18:59:04.86 MOpCjj1+0
日本はもうアメリカ、中共、朝鮮のスパイに政治経済全て抑えられてます。

265:名無しさん@12周年
12/02/10 18:59:25.48 GyJSyFRl0
大体毎週偉そうにぶちまけてるアホ山情報って当たった事あるのかよ
「私はきちんと本人から確認した情報しか言いません」とかほざいてるけどさ

266:名無しさん@12周年
12/02/10 18:59:30.56 18Sp/JQR0
もうハシゲに掘ってもらうしかないな

それか北陸維新の会を組織せんといかんな

267:名無しさん@12周年
12/02/10 18:59:59.01 uIBoBrgj0
 <丶`∀´>ウリたちが共同開発してやるニダ

268:名無しさん@12周年
12/02/10 19:00:19.09 FpkIZ7RG0
これって日本が資源国になったらさ
どう考えてもアメリカがジャイアニズム発動させてくるよな
「俺らがただで守ってやってんだから安く輸出しろ」ぐらいの事は平気で言ってきそう

269:名無しさん@12周年
12/02/10 19:00:20.27 nVdolaHs0
>>1
日本海側でやれよ

270:名無しさん@12周年
12/02/10 19:00:23.50 JKFm9S1v0
>>246
しかしメタンの温室効果はCO2の26倍とかだったような
掘った分をちゃんと燃やせれば問題ないのだが

271:名無しさん@12周年
12/02/10 19:00:33.26 YzKfl8sui
>>267
独自でします

272:名無しさん@12周年
12/02/10 19:00:42.01 Q4mffdRH0
>>257
和歌山県庁職員の名前とか出てるの?

273:名無しさん@12周年
12/02/10 19:00:54.31 AoWpNrxB0
人工的に起こせる程度の破壊で地震なんて起こるわけないだろ
マジなんか気もいのいるな

274:名無しさん@12周年
12/02/10 19:01:12.54 o69zox1t0
今回は試掘だし、商業的にはどう掘るか決まっていない。

例えば、高圧の海水を地中に押し込み、地層を割ってガスを吸いだすように、
メタンに圧力の変化を加えて、低温のまま吸い出す方法が適しているかもしれない。
(日本海だったら、マンガンみたいに鉄のバケツで集めることも可能)

275:名無しさん@12周年
12/02/10 19:01:18.98 fhLJDeHN0
>>272 がっつり顔写真付きで名前出してたじゃん

276:名無しさん@12周年
12/02/10 19:01:44.73 YOBiuckt0
ちきゅう船がいたところで何故か地震がおきまくっているんだが

277:名無しさん@12周年
12/02/10 19:02:14.36 CH4McQg60
ちきゅうって実質外国人の船だろ

278:名無しさん@12周年
12/02/10 19:02:45.81 +KWksyI80
>>273
3・11の大地震も江戸時代の3連動地震もこの船が起こしたのは有名な話だが?

279:名無しさん@12周年
12/02/10 19:03:04.18 4Hj51LA20

まさか!

外人を乗船させてはないだろうな! おい!

通常!特アも乗っけてるだろ!?

280:名無しさん@12周年
12/02/10 19:03:19.99 FlPPA5eYP
恥丘

281:名無しさん@12周年
12/02/10 19:03:23.55 RJ+yYM/v0
>>276
陰謀論には興味がないが、たしかに大きな地震が起きるといつも近くにいるのも事実。

282:名無しさん@12周年
12/02/10 19:03:25.75 AoWpNrxB0
まぁ調査は徹底的に行ってもうかるならどんどん掘れよとは思うけどね
あまり期待はできそうにないかな

283:名無しさん@12周年
12/02/10 19:03:47.49 pFmlFmKZ0
日本は海の面積
入れたら

世界6位の広さだからな

284:名無しさん@12周年
12/02/10 19:03:58.12 FpkIZ7RG0
>>278
お前頭大丈夫かきめぇな死んどけ

285:名無しさん@12周年
12/02/10 19:04:28.28 aGDRJ+tD0
>>252
確かメタハイのプロジェクトには中国電力も関わってたと思うよ

286:名無しさん@12周年
12/02/10 19:04:35.71 KYPnSCVv0
昇華ガスとだからLNGと同様な利用方法か。発電用だな。


287:名無しさん@12周年
12/02/10 19:04:50.26 F29mm80AO
マジなんか気もいのいるなwww気もいのwww

288:名無しさん@12周年
12/02/10 19:04:59.27 S2KXXL3K0
ネトウヨって陰謀論好きだよね

289:名無しさん@12周年
12/02/10 19:05:28.65 1sGvJ5Y/0
日本海だろうが太平洋だろうがどうでもいいわ
ネトウヨきめえんだよ

290:名無しさん@12周年
12/02/10 19:05:45.94 063SpWzG0
メタンハイドレートとは海底に溜まった有機堆積物。
大陸プレートはエスカレーター的に日本列島の下に向かっていて、ちょうどプレートの境目のところに沢山溜まる。
大陸プレートの動きが殆ど無くて海水温の低い日本海側が、太平洋の海底がエスカレーター的に押し寄せる太平洋側より溜まる根拠が無い。

そもそも日本海側は海流が速く荒れやすいから不向きなんだよ。

291:名無しさん@12周年
12/02/10 19:05:59.95 TFlT3S3k0
メタンが底に沈んでるのがなぜであるかは考えていない。水圧がないだけで気化する
のは目に見えている。

バクテリアかなんかなのか、元からメタンが大量にある星もあるし
生物が絡まなくても太陽系にはありふれた物質だし。氷河期に上空で凍った塊が解ける
前に海に落ちたのか。化石燃料の一部も地中から沸いてるんじゃないかって話もあったり

とりあえず大気のバランス崩せる量あるのは間違いない。

292:名無しさん@12周年
12/02/10 19:06:12.39 YOBiuckt0
>>281
メタハイが出るところがプレート付近だから偶然ならいいが
偶然は2度も3度もおきないから、静岡で地震がきたらホンモノだ

293:名無しさん@12周年
12/02/10 19:06:17.10 +KTZhzd30
  


  ぜったいに中韓露の干渉は許すな 絶対に死守しろ
 

  

294:名無しさん@12周年
12/02/10 19:06:19.11 QxqpXN9l0
>>43
今のやり方だと圧力を下げて気化させてその気体を集める方法だから、
地表だとそのまま上にあがっちゃって集められないんじゃない?

295:名無しさん@12周年
12/02/10 19:06:37.24 4Hj51LA20



特アを乗っけちゃいかんぞ!ww





296:名無しさん@12周年
12/02/10 19:06:40.35 18Sp/JQR0
>>265 ます添えの件と北朝鮮崩壊以外ははずしてない

    小沢のオキナワの土地とか

297:名無しさん@12周年
12/02/10 19:06:48.79 KHPkGkDo0
>>272
名前どころか写真まで出してたがな

298:名無しさん@12周年
12/02/10 19:07:20.18 ZbpiScCF0
ビーナスの丘
まじで移動中か?
13、14、15に大地震だぞ
間違いない 騒げば来ないかもしれない
漁師さんレーダ追跡お願いします。

299:名無しさん@12周年
12/02/10 19:07:29.53 JKFm9S1v0
>>290
地球のオナラみたいなもんか

300:名無しさん@12周年
12/02/10 19:08:15.55 y/M/Z/cG0
日本海側には海底表面に固形の形で敷き詰められている
一方、太平洋側は地層の中に混ざっている

圧力が掛かって日本海側はタブー

301:名無しさん@12周年
12/02/10 19:09:04.56 HlhoIUaB0
実際は、日本の一次エネルギーで天然ガス比率は15~20%。
で、メタンハイドレートは、その現在の消費量換算で96年くらい、まぁ100年分。
つまり、日本国内の一次エネルギーをメタンハイドレートで代替しようとすると、
20年くらいで使い切る程度の、無いよりマシな程度の量しかない。

間違っても輸出やら何やらで世界のエネルギー市場に影響与えるレベルのものではなし。
とりあえず技術開発だけしといて、緊急避難的に頼るエネルギー源くらいに思っとくべき。
輸出なんてしたら、あっという間になくなって終わり。

302:名無しさん@12周年
12/02/10 19:09:18.10 9BrobTY/0
>>288
ネトウヨという悪の集団がいるんじゃないかという陰謀論w

303:名無しさん@12周年
12/02/10 19:09:18.13 YzKfl8sui
>>298
何言ってんの?

304:名無しさん@12周年
12/02/10 19:09:22.29 x9hVfAzI0
>>212
お前さっきから中身のないことばっか言って腐してんな~。

305:名無しさん@12周年
12/02/10 19:09:25.15 AoWpNrxB0
>>292 4年以内に70パーセントの確率で地震起こるらしいし
メタハイとって地震が起こるとはならんだろとらなくてもおこるし

306:名無しさん@12周年
12/02/10 19:09:38.50 cNxX0pudO
恥丘

307:名無しさん@12周年
12/02/10 19:10:15.69 063SpWzG0
>>299
オナラとゆうより皮膚の垢だな

308:名無しさん@12周年
12/02/10 19:10:37.46 aGDRJ+tD0
何だかこのスレって頓珍漢なのがいるな
普通の議論をすればいいのにさ

309:名無しさん@12周年
12/02/10 19:10:47.16 KvSMdE2/0
青山ってのがニュースでこれよく出すのは自分の会社が関わってるからだよね
個人的な私情で報道するなよ

310:名無しさん@12周年
12/02/10 19:10:52.86 9K6FiBbG0
なんでネトウヨ連呼リアンの在日朝鮮猿がわめいてるんだ?

311:名無しさん@12周年
12/02/10 19:11:25.84 YOBiuckt0
>>305
東大地震研の発表なら最近70%→50%になったよ
地震が起きる率もおきない率も50%
要するにわからんって結論

京大の地震研は30%程度といってたはず

312:名無しさん@12周年
12/02/10 19:11:28.38 eoDwV/Xz0
>>306
言われた!


313:名無しさん@12周年
12/02/10 19:11:30.77 +KWksyI80
>>305
M8以上の地震は人工地震

314:名無しさん@12周年
12/02/10 19:12:01.41 oyDZ4UMh0
メタンハイドレートはいいが、党の決定には従う、と在日参政権付与に寝返った牧野は政治にクチ出すな。
そのくせ、党がどっかのオバサン候補立てたらいきなり党に反旗を翻してんだよなあ。
けっきょく、テメーのコトしか頭にないんだよ、牧野は。


315:名無しさん@12周年
12/02/10 19:12:09.61 fhLJDeHN0
専門分野の話をするなとか
頭のおかしなことを言うね

316:名無しさん@12周年
12/02/10 19:12:45.27 F29mm80AO
陰謀論といえば全て否定できるという風潮

317:名無しさん@12周年
12/02/10 19:12:51.84 LXrvGjJO0
日本海側いけよボケ

318:名無しさん@12周年
12/02/10 19:13:06.57 AoWpNrxB0
>>308普通の議論ってww
こんなもんもうかるならやればいいで結論出てるじゃん

319:名無しさん@12周年
12/02/10 19:13:49.73 063SpWzG0
>>300
>>290を読んでから出直せボケナス

320:名無しさん@12周年
12/02/10 19:13:51.55 9C4uCkWL0
メタハイ採るのはいいけど、蓄積方法はあるの?
気化しないようにするの無理なんじゃないの?

321:名無しさん@12周年
12/02/10 19:14:12.69 q/1PgBTE0
>>281
> >>276
> 陰謀論には興味がないが、たしかに大きな地震が起きるといつも近くにいるのも事実。

過去はどこにいたの?

322:名無しさん@12周年
12/02/10 19:14:14.70 Q4mffdRH0
>>275
今確認したわ、殆ど青山の憶測
水産庁の職員1人が調べた話を基に私が地図を作成しました、って
これはゲンダイレベルだぞ

323:名無しさん@12周年
12/02/10 19:14:16.01 4JdkkCHA0
>>301
そもそもメタンハイドレートは、採掘に必要なエネルギー>採取できるエネルギーの可能性が
指摘されているエネルギー。

採掘すればするほど、それ以上の石油が必要で、ただのエネルギー浪費に終わる可能性もある。

324:名無しさん@12周年
12/02/10 19:14:41.35 pcbqrkMHO
この前NHKでやってたな。

メタンハイドレートの地層まででっかいサクションをブッ込んで、
ポンプで海水を抜いてサクション内を陰圧にする。
するとメタンハイドレートが気化してサクション内に染み出すので、
後は気化したメタンガスを吸い上げるらしい。

陸上試験では成功していたから、後は「ちたま」で深海の
実証実験をする段階なんだと。
シェールガスとは逆の発想だな。

325:名無しさん@12周年
12/02/10 19:16:09.48 fhLJDeHN0
>>322 そこの話?
調べてない=存在しない ではないから
調べろって言ってるんでしょ?

326:名無しさん@12周年
12/02/10 19:16:20.85 aGDRJ+tD0
>>324
その番組なら俺も見たよ
かなり詳しくやってたな

327:名無しさん@12周年
12/02/10 19:16:24.02 v3ag1W+M0
今すぐに日本海側を調査しろよ、太平洋側は後回しでいいよ!

328:名無しさん@12周年
12/02/10 19:16:49.03 YzKfl8sui
地震がどうとか語りたい人はこっち行ってよ

地震兵器・人工地震87
スレリンク(occult板)

329:名無しさん@12周年
12/02/10 19:16:53.42 063SpWzG0
>>324
採掘にあんまり石油エネルギーとか使わなさそうだな
>>323って逆ステマっぽいね

330:名無しさん@12周年
12/02/10 19:17:26.38 oOoN8/hCO
止めてよ。ただでさえ不安定になってる地盤をピンポイントで刺激すんなよ

331:名無しさん@12周年
12/02/10 19:18:16.41 mM6uy/bu0
日本海側じゃないのに推進する学者って阿呆なん?

332:名無しさん@12周年
12/02/10 19:18:26.82 tYOqN3Yz0
またチョンが寄ってくるぞーーーーー!

333:名無しさん@12周年
12/02/10 19:18:49.40 TFlT3S3k0
地震兵器自体は作れるものだからな、レーザー作れる時点でわかっとる。音波集積したら
莫大なエネルギーを一点に集中させることで作れるわな。爆弾とかメタハイなんぞ
いらんのじゃ。

334:名無しさん@12周年
12/02/10 19:18:49.56 PFwu8OM90


『ちきゅう』陰謀説のバカさ加減
URLリンク(getnews.jp)

「と学会」会長の山本弘の記事。
2ちゃんでも有名な偽ユダヤ陰謀論家のリチャード・コシミズのことも取り上げられている。




335:(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA
12/02/10 19:18:53.93 /VhnsZSQ0
昨日、H24年 2月 8日の「アンカー」、青山繁晴の時事解説は……
◆石原新党は“呉越同舟”、亀井氏が新党構想を説明
・石原幹事長は親のことより自分のことが心配。亀井、平沼では、経済政策が違う。数合わせの新党ではいけない
◆普天間基地移設と“分離”、海兵隊グァム移転先行へ
・田中防衛大臣、デタラメ答弁つづく。首相は大臣を更迭しないと先へ進めない
★日本の敵は日本
・世界の眼「日本は隠れた資源大国」
・燃える水、メタンハイドレート。環太平洋の地震帯に集中
・2月中旬から愛知県沖で「メタンハイドレート海洋産出試験」に着手
・メタンハイドレート開発促進事業中間評価検討会で…
・「日本のメタンハイドレートは地層中と海底表面の2種類があるはずだが、今日の話はなぜ地層中のみなのか?」
(大手民間企業技術系幹部)
・地層中のものは採掘コストが高い。日本海側はピュアであり、砂も少ない。太平洋側のみの試掘への疑問
→「第一目標は地層中だから…。地層中の方が開発しやすいというのは変だけど…(東大準教授)
・「日本海側には資源がありすぎる。日本が資源大国になることは米ロ中ら大国が許さない(政府、官僚らの恐怖)
・米国エネルギー省と国際石油資本がスポンサーとなって、韓国が竹島近海のメタンハイドレートを調査、採掘へ
・日本近海の正確な分布図は作成されていない。調査結果を分布図のように発表している
・北は千島列島、北方領土から、奥尻島、新潟沖、竹島近海、尖閣北方まで、日本海側にハイドレートが集中!
・「石油工学の技術では、日本海側のメタンハイドレートは採掘できない」(大手エネルギー企業の幹部)
・ロシアではバイカル湖で、日本のゼネコンを使ってメタンハイドレートを試掘(土木工学では採掘可能)
・なぜ「日本海側で調査しないのか?」
①太平洋側だけをやってきたと指摘されるのが怖い。②日本が資源大国になるのは不都合
・自治体の連携から日本は始まる(和歌山、兵庫、新潟)
◆国連安保理決議案は中ロの“拒否権”行使で否決
・日本は国連への拠出金2位。国連の仕組みがおかしいと批判すべき
◆福島第一原発2号機、温度低下傾向に
・首相は「冷温で停止」と言った責任をとるべき。正しくは「冷温破壊」


336:名無しさん@12周年
12/02/10 19:19:20.51 e469eL2i0
>>10
ああ言っちゃった。
誰かリチャコシ呼んでこい。

337:名無しさん@12周年
12/02/10 19:19:23.73 D6pTMWVL0
>>197
水曜だぞw
何でそんなアホの番組毎週見てるんだい?www

338:名無しさん@12周年
12/02/10 19:19:37.12 Z2xej2ZQ0
>>322
だから調査しろって言ってんじゃねーかw
青山氏個人で調査費出すのはもうほぼ限界なんだよ
全く調べもしないで実際の埋蔵量が誰にわかるんだ

339:名無しさん@12周年
12/02/10 19:19:41.49 063SpWzG0
日本海側ガーとか言ってるアホって>>290のレスは総スルーだよな
よっぽど都合が悪いんだろうな

340:名無しさん@12周年
12/02/10 19:20:19.09 x9hVfAzI0
>>330
だから地震と関係ある部分じゃねーし、人間が地震を引き起こせるはずがない。

341:名無しさん@12周年
12/02/10 19:20:36.84 R95ChzW/O
また恥ずかしい丘か

342:名無しさん@12周年
12/02/10 19:20:50.46 1RArSIch0
>>334
山本って在日率ぱねーよな

343:名無しさん@12周年
12/02/10 19:21:08.89 m2mmme5p0
>>2
税金を「沢山&永~く」使えるから。

344:名無しさん@12周年
12/02/10 19:21:32.04 YOBiuckt0
>>321
NZ地震と311の震源地付近だったかと

もともと「ちきゅう」は巨大地震の発生メカニズムを研究するためのモノだから不安だな

URLリンク(www.jamstec.go.jp)
「ちきゅう」は、人類史上初めてマントルや巨大地震発生域への大深度掘削を可能にする世界初の
ライザー式科学掘削船です。「ちきゅう」は、統合国際深海掘削計画(IODP)の主力船として地球探査を行っています。


345:名無しさん@12周年
12/02/10 19:22:02.85 Z2xej2ZQ0
>>330
すまん>>322と打ち間違えてたわw

346:名無しさん@12周年
12/02/10 19:22:11.04 KvSMdE2/0
>>338
何で国が青山って人の命令聞かないといけないの?

347:名無しさん@12周年
12/02/10 19:22:12.10 AE3PCoXD0
結局アホ山が陰謀論者に乗せられててそのアホ山をアホウヨが妄信してるってことでおけ?

348:名無しさん@12周年
12/02/10 19:22:13.67 D6pTMWVL0
>>339
日本海がーとは言ってないが
そもそもあんた何者だよw

349:名無しさん@12周年
12/02/10 19:22:17.05 xJiDwfFg0
太平洋側でよかった

350:名無しさん@12周年
12/02/10 19:22:27.74 qtrWPshK0
>>339
必死だな、チョンコ

351:名無しさん@12周年
12/02/10 19:22:57.98 cWhJDDeO0
ちきゅうまるはなこ

352:名無しさん@12周年
12/02/10 19:23:05.83 Ke67UiIT0
結局、採掘コストの問題よな

353:名無しさん@12周年
12/02/10 19:23:13.36 4JdkkCHA0
>>329
アホか!

原油なら穴を掘れば、原油が吹き出してくるが、
メタンハイドレートは、>>324の方法ですら、大漁の海水を
抜き取らなくてはいけない。そのエネルギーは莫大。

メタンハイドレートは一箇所のポーリング?で原油みたいに大量に取れないから、
何度もポーリングを打って海水を抜く必要があり、費用対効果でエネルギー費用が
かさばる可能性もある。

まあ、実験結果を見守るしかないが、そうした指摘は専門家の中でもかなりされている。
採掘が難しいのがメタンハイドレート。

354:(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA
12/02/10 19:23:27.68 /VhnsZSQ0
>>335
UP神はここに降臨されてます

【真の】 青山繁晴 Part44 【武士】
スレリンク(mass板:191番)

355:名無しさん@12周年
12/02/10 19:24:00.72 oOoN8/hCO
すでに不安定化して一番危険視されてる場所をわざわざそれもこんなに早くつつくのは何でだよ

356:名無しさん@12周年
12/02/10 19:24:03.67 fhLJDeHN0
大手民間企業の人が何故日本海を調べないか理由を聞いたら
東大教授や役人が苦しい言い逃れをした
これが和歌山県庁職員の証言で
日本海側を調べたがらない東大教授や役人の話=青山の架空の話ではないっての

357:名無しさん@12周年
12/02/10 19:25:02.99 063SpWzG0
>>348
別にお前にレスつけてないけど必死だな
>>350
わざわざ採算取れない日本海側での採掘やらせて採掘技術を韓国に流したいだけだろがボンクラ。
日本海側は量も少なく海流が速いために技術的に難しい。
わざわざそんなところでやらせて失敗させたうだけだろがお前は、クズ野郎。

358:名無しさん@12周年
12/02/10 19:25:05.29 b9kBlQUl0
日本海側はね、堆積してる地点がカニ漁の漁場と一致していて
漁業利権ともぶつかるから都合が悪いらしいねw

359:名無しさん@12周年
12/02/10 19:25:09.60 AE3PCoXD0
>>356
だからその石油利権やらの東大教授って誰?
固有名出せよw

360:名無しさん@12周年
12/02/10 19:25:21.28 A4b/q9q30
メタンハイドレートとオーランチキトリウムで燃料はおk

361:名無しさん@12周年
12/02/10 19:25:23.46 FpkIZ7RG0
陰謀論信じてる臭いやつらはなんなの?
キモいんだが
変な宗教してそうで怖い

362:名無しさん@12周年
12/02/10 19:26:09.43 PFwu8OM90
>>342
じゃあ、「児ポを守れ」をやっているNGO連絡網AMIの「山本夜羽音」も在日かな?w

363:名無しさん@12周年
12/02/10 19:26:15.40 h7Wx4cXO0
そもそも冬の日本海って鉛色の海の大時化なんじゃネーノ
雪も降るし

愛知沖なら雪も降らないし暖かいしいいだろw

364:名無しさん@12周年
12/02/10 19:26:24.75 +GKMOaZ/0
>>323
それはお湯を使う方法ね
今回は減圧方式だから、大丈夫w

>>301
基本、誰も全ての化石燃料をメタンハイドレードで代替するとは考えていないよ
LNGの代替にはできるだろうけど

365:名無しさん@12周年
12/02/10 19:26:38.26 1dfh/uhY0
竹島や尖閣諸島、北方領土
周辺国が執着する理由がこれってこと?

366:名無しさん@12周年
12/02/10 19:26:48.76 D6pTMWVL0
>>357
1レス目で必死だなって言う奴が必死ってばっちゃが言ってたw
学者でも専門家でも無いのにソースも出さず何か言っても
そりゃスルーされるだろうよw

367:名無しさん@12周年
12/02/10 19:26:55.58 nRggPn6WO
>>358
調査すらさせてもらえんのか?
漁師死ねよ

368:名無しさん@12周年
12/02/10 19:26:58.51 4JdkkCHA0
>>360
メタンハイドレートはエネルギーコストが合わない可能性が高い。
採掘して、エネルギーが増えるかどうかはまだわからない。

369:名無しさん@12周年
12/02/10 19:27:38.19 fhLJDeHN0
>>359 知りたいなら和歌山県庁にでも電話して聞いたら?
”くわ”なんとかって人が証言してたから

370:名無しさん@12周年
12/02/10 19:28:35.17 DUL/S3kj0
メタンハドレートが爆発的に排出されて巨大台風がどんどん発生して地球が終わるってSF小説がなかったっけ?

371:名無しさん@12周年
12/02/10 19:28:56.29 QOCEiT8b0
東海くるぞおおおおw

372:名無しさん@12周年
12/02/10 19:29:04.63 VwLHdKYj0
なんだかんだで青山繁晴のいう方向に動いてるな

373:名無しさん@12周年
12/02/10 19:29:26.26 TFlT3S3k0
>>365
普通に金になる漁業権と国防の問題。北方領土返すとロシアは太平洋に出る時間が
かなり増える。

374:名無しさん@12周年
12/02/10 19:29:41.76 yQxMoFuJ0
スペースランナウェ~イ スペースランナーウェ~イ!

375:名無しさん@12周年
12/02/10 19:29:58.31 oOoN8/hCO
とりあえず延期して
中止

376:名無しさん@12周年
12/02/10 19:29:58.63 9C4uCkWL0
>>353
〉メタンハイドレートは一箇所のポーリング?で原油みたいに大量に取れないから
海水面に出てる奴はボーリングしなくても取れるんじゃないの?
原油だって湧くまでにどれだけ無駄に掘ってるかわからんのに。
独研の方法では魚探で捜索出来て土木工学で回収できるらしい。

377:名無しさん@12周年
12/02/10 19:30:34.45 063SpWzG0
>>353
>>364だってさ
>>366
ばっちゃがソースなら仕方ないな
まあ>>290の論拠を崩せる論拠を出してから出直してね
ばっちゃソースでもいいから君の論拠を言ってみな

378:名無しさん@12周年
12/02/10 19:31:03.34 3i0HsXb30
>山本って在日率ぱねーよな

・・・うん。

379:名無しさん@12周年
12/02/10 19:31:06.55 x9hVfAzI0
元にしてる論拠が新しい情報の人とと古い情報の人が混ざってるようでわかりにくい。
コラーゲンは取っても意味ないとか古い消化吸収モデルで話す人と、最新の研究を元に話す人との違いみたい。

380:名無しさん@12周年
12/02/10 19:31:22.56 1dfh/uhY0
>>373
なるほど、ありがとう

381:名無しさん@12周年
12/02/10 19:31:32.51 YOBiuckt0
現代の地震予測のほうが、オカルトだけどなw
当たったためしがない

382:名無しさん@12周年
12/02/10 19:31:37.54 D6pTMWVL0
>>367
網でさらう訳じゃないし関係無い無いw

383:名無しさん@12周年
12/02/10 19:32:02.54 Z2xej2ZQ0
>>346
命令?青山氏は命令なんてしてないよ
日本海側の方が効率よく実用化できる可能性があるから提言してるだけじゃないか

384:名無しさん@12周年
12/02/10 19:32:12.40 nRggPn6WO
>>365
竹島なんかは、何十年も大して騒がなかったのに、韓国の最近の竹島への執着ぶりは異常だよな。


385:名無しさん@12周年
12/02/10 19:34:23.58 +GKMOaZ/0
>>320
基本メタンだから-163度で冷やせば液化する
そこはLNGと同じだな

>>353
穴掘るだけで原油が噴き出すなんてのは
ほとんどないよ。大抵は加圧してます
メタンハイドレードは逆に減圧します


386:名無しさん@12周年
12/02/10 19:34:36.73 j3wSdmr20
>>377
随分必死だな
調査すれば分かる事じゃん
調査しないのは何で?

387:名無しさん@12周年
12/02/10 19:34:56.57 rKw4fQjl0
文科省のゴミクズ税金ドロボー。
なんで日本海側を掘らないんだよ。

388:名無しさん@12周年
12/02/10 19:35:31.59 fMkcuN8w0
屁こいたら3メタンハイドレード位出てるんだぞ

389:名無しさん@12周年
12/02/10 19:35:36.45 PFwu8OM90
>>378
こいつも在日?

麻生首相アキバ演説会に「エロ漫画家で左翼活動家・山本夜羽音」現れる
URLリンク(sora1975.blog88.fc2.com)

390:名無しさん@12周年
12/02/10 19:35:48.33 KvSMdE2/0
>>383
でも聞く必要ないよね?それって自分の会社の方針でしょ?
原子力か何かで公の仕事してるのは知ってるけどさ、これ関係ないし。

391:名無しさん@12周年
12/02/10 19:35:49.97 s7TeOGvi0
日本海側で採掘しろ

盗掘に来た、チョン、支那畜、ロ助は皆殺しにしろ

392:名無しさん@12周年
12/02/10 19:35:51.13 AE3PCoXD0
>>384
正直竹島なんて日本から見ればほんとちっぽけだよ
売国とかそんな意味じゃなくEEZの広さ考えればね
EEZが極狭の韓国にとっては大きな問題だけど世界第6位の大海洋国家の日本のそう面積から見ればチンカスほどの面積

393:名無しさん@12周年
12/02/10 19:35:52.54 Q4mffdRH0
>>356
これを見る限り日本海側で調査してるみたいだけど

URLリンク(www.mh21japan.gr.jp)

青山も日本海側の調査はしているが調査回数が太平洋側に比べ少ない、と言っているぞ

調査側:これ以上日本海側を調査しても見込みが無い
青山:調査されないのは米帝と韓国の陰謀だ



394:名無しさん@12周年
12/02/10 19:35:55.90 bX1VxwUo0
メタンハイドレートが実用化できたら日本は裕福な国になるよな
問題は韓国や中国と隣国の盗人が横取りしにきた時、売国奴ミンス政権なら悲惨

395:名無しさん@12周年
12/02/10 19:36:12.13 4JdkkCHA0
>>376
>海水面に出てる奴はボーリングしなくても取れるんじゃないの?

余計難しいだろ。海中500メートルに転がっている塊をどうやって拾い上げるというのだよ。
それができないから、強減圧による採掘>>324をするわけだよ。

396:名無しさん@12周年
12/02/10 19:36:15.83 A4b/q9q30
>>368
石油が「あと何年」しかもたないって言われた当時の理屈ですね
今は当時の負担よりも何倍も費用がかかるのに採算に合うようになったから掘削してる

それと同じ理屈ですよ それと国益の為ですがな

397:名無しさん@12周年
12/02/10 19:36:28.39 D6pTMWVL0
>>377
だからそもそもあんたの論がソース無いんだよw
現実に露出してるのは日本海側の方だしな
誰の話だよって聞いてる訳

てか何かポジトークぽくもあるがw

398:名無しさん@12周年
12/02/10 19:37:07.97 qZV7E+CR0
>>394
人道的観点からタダであげます

399:名無しさん@12周年
12/02/10 19:37:11.10 TFlT3S3k0
加圧は範囲広くできるけど、減圧で範囲広げようとすると無理がある。でかい塊
解けたら終わりでそれ以上やっても周囲から漏れるんじゃないかと予想。

400:名無しさん@12周年
12/02/10 19:37:55.86 Q0MlwmNz0
ちきゅうを持ってるのって石油系持ってる財団じゃないの?
メタンハイドレートあってもとれんかったことにされたりしないの?

401:名無しさん@12周年
12/02/10 19:38:07.30 RZSpB9670

仮に米ロシナが変なちょっかいの出し方してくるようなら
英と組んで開発すればいいよ
「土人半島は破綻させますんで、英国さん保護国にしちゃって下さい」
でおk


402:名無しさん@12周年
12/02/10 19:39:02.27 R0npeN5A0
日韓共同とか泥棒詐欺師と組むようなもんだろ
日本の技術に頼らないと何も生み出せないゴミ韓国はいらない


403:名無しさん@12周年
12/02/10 19:40:09.59 5M8udTc30
>>2
日本周辺のメタンハイドレート分布図
URLリンク(mhy.cmpcmp.net)

南海トラフに広く分布。
問題は地震がくることだな。

404:名無しさん@12周年
12/02/10 19:40:14.01 X+HOTzz60
これと藻から油取る技術が実用化したら日本すごいことにならない?

405:名無しさん@12周年
12/02/10 19:40:32.11 ZALRLvAB0
金掛けてもいいんなら石炭でいいんだけどなw

ナマポ200万人いるしw



406:名無しさん@12周年
12/02/10 19:40:56.01 D6pTMWVL0
>>393
>青山:調査されないのは米帝と韓国の陰謀だ
アメリカと韓国の話は調査してる方の話でしょ
君が捏造してどうするw

407:名無しさん@12周年
12/02/10 19:41:07.37 fhLJDeHN0
>>393 見込みが無い、の部分は =十分調べてない だから

408:名無しさん@12周年
12/02/10 19:41:22.56 4JdkkCHA0
>>385
「石油・天然ガスは井戸を掘れば自噴する」というのは、メタンハイドレートを推進している機関が発表していることだけどなw

メタンハイドレート資源開発研究コンソーシアム
URLリンク(www.mh21japan.gr.jp)

ただし、推進派の意見なので、このコスト意識はバラ色過ぎて、信用出来ないけどな。

409:名無しさん@12周年
12/02/10 19:41:26.39 AE3PCoXD0
民主党政権になって名前すらなかった島に名前をつけて領土拡張したしな
自民党だったら竹島と同じで全部外国に取られてたんだろうな
考えるだけで恐ろしいorz

410:名無しさん@12周年
12/02/10 19:41:39.22 2IQs9ztR0
採掘技術が確立したら速やかに韓国に技術を提供します

411:名無しさん@12周年
12/02/10 19:41:48.07 M1rhxB2G0
てっぺいぺーーい

412:名無しさん@12周年
12/02/10 19:42:16.95 RZSpB9670

>>402
メキシコ湾に、保障期限が過ぎたらぶっ壊れるようなバルブ埋め込む国と組むとか言い出す奴は
親族ごと排除した方がアジアのためになるだろうな


413:名無しさん@12周年
12/02/10 19:42:38.12 j3wSdmr20
>>393
日本海側の調査費は250万だろ?
いくら魚群探知機で簡単に調査出来るって言っても、流石に予算少なすぎねえか?
砂の中の砂状のメタハイには予算出てるになw

414:名無しさん@12周年
12/02/10 19:43:17.60 9C4uCkWL0
>>403
それは分布図じゃなくて調査図だろ


415:名無しさん@12周年
12/02/10 19:43:50.30 E2sTPyzY0
千葉県には600年分の天然ガス埋蔵量がある。県にいちゃんは独立国になれる。
URLリンク(www.gasukai.co.jp)
URLリンク(www.gasukai.co.jp)

416:名無しさん@12周年
12/02/10 19:44:08.54 063SpWzG0
>>386
>>393

わざわざ失敗する日本海側でやらせてメタンハイドレートの計画をポシャらせたいんだろ?

417:名無しさん@12周年
12/02/10 19:45:09.77 AE3PCoXD0
アホ山、ベンジャミンフォード「これを喋るとある組織や団体から命が狙われる!」

普通の人「で、そんなべらべら喋ってなんて生きてるの?」

アホ山、ベンジャミンフォード「え・・・?」

418:名無しさん@12周年
12/02/10 19:46:18.80 TFlT3S3k0
燃料養殖のほうが早い気はするな。化学的に精製すればなんでもできそうだし。

419:名無しさん@12周年
12/02/10 19:46:37.21 4JdkkCHA0
>>415
その話が「本当なら・・・」メタンハイドレートよりも可能性が高いかもな。

本当なら・・・
本当なら・・・

420:名無しさん@12周年
12/02/10 19:46:58.73 E2sTPyzY0
天然ガスで浮き沈み-「東京湾岸天然ガス採掘ブーム」と「船橋ヘルスセンター」の盛衰-
(東京都は、ガス採掘の時代があった。40年前の昭和40年代末までの話だが)
東京都ではこの時期「東洋天然ガス(本社:江東区南砂4丁目)」という会社が江東区と江戸川区でガス採掘を行って
いた。地盤沈下をまねくので大問題になり採掘禁止にしてふたをした。今でも有望な大資源。東京都はガス産出都市。
URLリンク(www.maboroshi-ch.com)  この関東平野のガスは無臭。気がつかないので怖い。
関東天然瓦斯開発株式会社
URLリンク(www.gasukai.co.jp)

421:にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=4,xxxP】 )
12/02/10 19:46:59.69 PDhvHplD0
早く日本でエネルギ~革命を起こしてくれ

422:名無しさん@12周年
12/02/10 19:46:59.71 PT8lVBy10
>>394
もうされてる。気付くのが遅過ぎんだよ。去年の学会で韓国は2014年に実用化するって発表してたらしいよ。

423:名無しさん@12周年
12/02/10 19:47:13.54 063SpWzG0
メタンハイドレートとは海底に溜まった有機堆積物。
大陸プレートはエスカレーター的に日本列島の下に向かっていて、ちょうどプレートの境目のところに沢山溜まる。
大陸プレートの動きが殆ど無くて海水温の低い日本海側が、太平洋の海底がエスカレーター的に押し寄せる太平洋側より溜まる根拠が無い。
URLリンク(mhy.cmpcmp.net)
そもそも日本海側は海流が速く荒れやすいから不向きなんだよ。



日本海側採掘を主張するヤツは、わざわざ見込みの無い所で計画失敗させようとする反メタンハイドレート派のステマ。

424:名無しさん@12周年
12/02/10 19:47:25.76 7P6avoi40
日本で電力不足など到底生じるはずもないほど、地下・海洋
資源は豊富です。現実に電力不足となるなら、正に技術革新
の怠慢、と言っていいでしょう。

それぐらい日本は天然資源に恵まれているのですよ。これだ
けの領海を持ってる国はそうそうありません。レアメタルや希
土類だって手つかずのままです。わざわざ輸入してるのはコ
ストの問題だけです。

425:名無しさん@12周年
12/02/10 19:47:43.60 qZV7E+CR0
>>415
南関東ガス田というやつな
世田谷の温泉施設でガスが充満して爆発した事件あるけど
千葉東京はちょっと掘ったらガス出るよ

ただ完全にガス抜くと地盤沈下は覚悟ね

426:名無しさん@12周年
12/02/10 19:47:59.08 oUjxFq2B0
水曜アンカーのメタンハイドレート動画貼っときます

アンカー青山繁晴のニュースDEズバリ!2012.2.8
URLリンク(videosearch.seesaa.jp)

427:名無しさん@12周年
12/02/10 19:48:03.79 Q4mffdRH0
>>406
遠まわしに言ってるよ

青山:基本的に日本は資源のない、戦争に負けた国でいなさいと。
    日本が資源を持って大きな発言したりすると中国や韓国に怒られる、
    アメリカも嫌がるって思い込みがあるわけですよ。



428:名無しさん@12周年
12/02/10 19:48:36.72 fhLJDeHN0
日本海側のほうが開発しづらい
というのはオカシナ話だと利権側の東大教授が
うっかり本音を漏らしたという証言なのにw

どうしても調べさせたくないらしいね

429:名無しさん@12周年
12/02/10 19:48:39.47 +lL0KXSF0
なんつーか海水から金と同じ発想
どうしても掘り出すコストを考えたくないのなら、太陽から水素でももってきて燃やせや馬鹿野郎

430:名無しさん@12周年
12/02/10 19:49:19.01 RgiR6QGg0
メタン噴出が止まらなくなって、深刻な大気汚染で人類滅亡のヲカン

431:名無しさん@12周年
12/02/10 19:49:27.11 wUdlPwab0
独立行政法人 海洋研究開発機構
(JAMSTEC ジャムステック)

432:名無しさん@12周年
12/02/10 19:49:52.57 fMkcuN8w0
日本もついに資源大国か
原発なんかいらんかったんや

433:名無しさん@12周年
12/02/10 19:49:59.33 JKFm9S1v0
>>415
現地の住民はそれで風呂沸かしたりするんだよね

434:名無しさん@12周年
12/02/10 19:50:04.08 D6pTMWVL0
>>427
>思い込みがあるわけですよ。
言ってないしwww

435:名無しさん@12周年
12/02/10 19:50:17.07 j3wSdmr20
>>416
古いな
てか、まともに調査してないだろって言ってるんだがw
調査してない部分=メタハイは無いってデータか?
日本海側にメタハイが大量にあるって分かったのって去年か一昨年だろw


436:名無しさん@12周年
12/02/10 19:50:44.89 x9hVfAzI0
>>429
全然違う

437:名無しさん@12周年
12/02/10 19:50:45.46 m2ROJWRP0
>>418
農業の次のエネルギーハーベストの時代に入ったんでしょう。
長い目で見ましょうや。私たちはその道すがらに死に絶えているでしょうがね。
人の生きる意味が分からぬままに。


438:名無しさん@12周年
12/02/10 19:51:15.95 C6oSjnpxP
でも、メタンハイドレードって、
エネルギーとして1使うのに、他のエネルギーを0.9必要とし、
かなり非効率らしいぞ。日本以外にも多く埋蔵されているのに、
他国が熱心でないのは、エネルギーとしては価値が低いかららしい。
なので、過大な期待はしない方がいいぞw

439:名無しさん@12周年
12/02/10 19:51:29.42 BAeZQmy20
青山さんの番組で言ってたけど
竹島の付近にメタンハイドレートがいっぱいあって
韓国政府が世界のシンポジウムみたいなところでその竹島のメタンハイドレートのプレゼンをやって大ウケしたらしいね

440:名無しさん@12周年
12/02/10 19:51:35.31 9FgFar770


日本海でやれよチンカス産業省



441:名無しさん@12周年
12/02/10 19:51:46.65 wUdlPwab0
>>430
自墳しないメタンハイドレートで、そこまで噴出するなら
ある意味大きな進歩

442:名無しさん@12周年
12/02/10 19:52:29.30 063SpWzG0
>>435
メタンハイドレートってそもそも何?

>>423
そっから考えろバーカ

443:名無しさん@12周年
12/02/10 19:52:36.17 PT8lVBy10
>>438
そうやって放置したからこの騒ぎなんだよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch