12/02/10 15:17:14.07 K+c8HFok0
この学者が1日に6個食べろってインタビューで言ってたよ
ムリw
25:名無しさん@12周年
12/02/10 15:17:33.14 5K6xPcHvO
>>11
トマトケチャップだけ食べるなら話は違うけど、そうはいかないでしょう?
26:名無しさん@12周年
12/02/10 15:17:53.47 UX0Go5lJ0
>>17
プチトマト美味しいよね。
でも高いんだよな。
27:名無しさん@12周年
12/02/10 15:18:06.27 792vApSt0
1日6個は無理だな…
28:名無しさん@12周年
12/02/10 15:18:10.03 rF+1Pgix0
ふとイタリアントマト思い出した
29:名無しさん@12周年
12/02/10 15:18:13.16 w4+OV7TG0
もういっそのことトマトと納豆とイワシをミキサーにかけて飲んじゃえよ。健康にいいんだろ。
30:名無しさん@12周年
12/02/10 15:18:16.62 99gPgOAD0
「トマトポリフェノール1000mg配合」みたいなこと言っちゃうのかね
31:名無しさん@12周年
12/02/10 15:18:41.19 4cegNCGQ0
トマト一日六個ねえw
ミニトマトなら楽勝だけど。。。
32:名無しさん@12周年
12/02/10 15:18:58.25 22TajGJG0
ふーん、ピザ食うとやせるんだな、
アメリカ人に朗報だ。
33:名無しさん@12周年
12/02/10 15:19:02.79 Oqwdc7MQO
この話を聞いてイタ飯ばかり食う輩が
34:名無しさん@12周年
12/02/10 15:19:06.80 obyVQ2590
>>24
一日6個・・・400円くらいかな?
時期によってはもっと高いし
35:名無しさん@12周年
12/02/10 15:19:14.17 3cy5i4tuO
>>16
トーマトー(走馬灯)
36:名無しさん@12周年
12/02/10 15:36:46.71 m95xRR1k0
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ
/ |_____
| l.. /l 福島県産 l
ヽ 丶-.,/ | トマト l
/`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
37:名無しさん@12周年
12/02/10 15:38:26.29 IliaWOey0
こういうのテレビでやると翌日はトマトが売り切れる
38:名無しさん@12周年
12/02/10 15:38:28.82 3sbLHSJ20
カゴメ爆上げなの?
39:名無しさん@12周年
12/02/10 15:38:29.49 rbQZ5ZCH0
普通に食うよりペースト料理にいれたほうがよくね?濃縮だし。
それとも成分なくなっちゃうの?
40:名無しさん@12周年
12/02/10 15:39:04.82 FZx10tLV0
ID変わっちゃった
41:名無しさん@12周年
12/02/10 15:39:41.97 2x5ab6LC0
>>37
2ちゃんねる特集して祭りだらけになったらwarau。
42:名無しさん@12周年
12/02/10 15:41:04.13 5CrMd6bl0
トメイトー って発音に違和感がある。
43:名無しさん@12周年
12/02/10 15:42:40.48 IVmdRmFD0
基本的にトマトってボリュームあるから食前に食ったらご飯の量減るからな
トマト一個食ったぐらいだと食事量が変わらないとかいう豚以外はそれだけでダイエット効果あるよ
44:名無しさん@12周年
12/02/10 15:42:58.14 ELSCsd4U0
>>1
トマトって今めっちゃ高くね?
中サイズが2個で200円↑するぞ!
マジ食いたくても高すぎて買えない・・・
45:名無しさん@12周年
12/02/10 15:42:59.40 gto0GYMK0
ケチャップでもいいのか?
46:名無しさん@12周年
12/02/10 15:43:13.24 lRTvoXlc0
※効果には個人差があります。
47:名無しさん@12周年
12/02/10 15:43:31.02 RtcttZ770
人間のいない地球って
気持ちのイイものね~♪
48:名無しさん@12周年
12/02/10 15:43:55.71 2ArhCQla0
疑問レベルなら、発表すんな!
(´・ω・`)
49:名無しさん@12周年
12/02/10 15:44:10.25 niR2eZ2n0
トマトの諸君
50:名無しさん@12周年
12/02/10 15:44:26.26 COE4tvEZ0
トマト普通に食うだけではたぶん一箱ぐらい食べないと効果ないんだろうなw
濃縮してサプリメントで出してくれ
51:名無しさん@12周年
12/02/10 15:45:06.42 levOZgqz0
明日からトマトは売り切れ続出だな。
52:名無しさん@12周年
12/02/10 15:45:17.53 6xgYypVj0
最近トマトジュース毎日飲むようになったけどいつもは普通にそこそこ臭かったウンコが
さらに変な臭いになってきた。
53:名無しさん@12周年
12/02/10 15:45:31.75 MKMnEx2B0
ハンバーグにトマトが良く判った
54:名無しさん@12周年
12/02/10 15:45:40.45 levOZgqz0
>>49
トマトクラブを思い出したw
55:名無しさん@12周年
12/02/10 15:45:53.34 rzT1WwdvO
>>1
イタリアのママンを見たことないのか
俺もないけど
56:名無しさん@12周年
12/02/10 15:45:57.62 xVsnkBfs0
これはサラダの国のトマト姫リメイクあるで
57:名無しさん@12周年
12/02/10 15:46:31.93 FZx10tLV0
>>49
総統も相当冗談がお好きなようで・・
58:名無しさん@12周年
12/02/10 15:47:31.99 wMBWYD3t0
ブログばばあネタ用に買いだめ
59:名無しさん@12周年
12/02/10 15:48:07.78 oHy0RyaR0
あくまでも、頑張って運動して体の脂肪燃焼体勢にした人の燃焼を助けるのであって
運動しない人には効果なし。
60:名無しさん@12周年
12/02/10 15:48:10.78 kP9jp4Kg0
>>41
もうニュースでやってたがな
61:名無しさん@12周年
12/02/10 15:48:56.28 L8wj7quj0
カレーをトマトでつくってる。
62:名無しさん@12周年
12/02/10 15:49:16.03 guz+UTyq0
またステマかよ
スーパーに潤沢に用意してから報道しろよ
バカがのせられて買い占めるから
一般人が非常に迷惑するんだぞ
63:名無しさん@12周年
12/02/10 15:49:31.28 nzmiAeQ80
リコピンが薄毛に効く!
ってのに騙されて、もうコリゴリです
64:名無しさん@12周年
12/02/10 15:49:46.36 HFJO3xEY0
13―oxo―ODA
ODA?もっと金を出せって事?
65:名無しさん@12周年
12/02/10 15:49:57.11 txAPbnn10
この新発見の物質がたっぷり入ったトマトを
品種改良して作ることもできるんだってさ
頑張れトマト農家! 大儲けのチャンスだ!
66:名無しさん@12周年
12/02/10 15:50:25.38 CF1gy4gB0
また一時期だけ品切れるんだろうなぁ(;^ω^)
普通に考えて同じものばかり食べ続けるって無理なんだよね
67:名無しさん@12周年
12/02/10 15:50:53.57 4xFwgxXPO
さて、トマト食ってラーメン屋行くか(´・ω・`)
68:名無しさん@12周年
12/02/10 15:50:55.95 lMRHlO/10
これは間違いない。
トマト好きの俺は体重150kgだが中性脂肪で検診に引っかかったことないからな。
中性脂肪を下げる効果しか無いと考えたほうがよいだろう。
69:名無しさん@12周年
12/02/10 15:51:26.95 StzuTmpO0
トマトにマヨネーズかけすぎで意味なしざんす。
70:名無しさん@12周年
12/02/10 15:52:19.03 fYAAICaN0
おまいらな、プチトマト、買うと高いっていうけどな、
部屋の中でもベランダでも作れるんだぞ?
それでざんざらなるぞ?
季節になったらホムセン行って苗買って来い。
んで、剪定した枝は土に刺しとけ。
それで増殖できる。
家庭菜園汁。
71:名無しさん@12周年
12/02/10 15:57:03.58 niR2eZ2n0
>>57
_、_
( ,_ノ` )下品な男は不要だ
ターン
:y=-( ゚д゚)・∵;;
72:名無しさん@12周年
12/02/10 15:57:44.10 fYAAICaN0
おまいら、自炊派はとくにキュウリとナスとトマトは自分で作れ。
超簡単だ。
ベランダにプランターおいて、苗植えるだけ。
日は当たればあたるほどいい。
葉物野菜食いたいヤシは100均とかで種買って、プランターにブチ撒いとけ。
自分が食いたいときだけ食いたい分をちぎってくえばいい。
73:名無しさん@12周年
12/02/10 15:58:03.66 EFC1ZbcU0
レッドアイうまいよねー
74:名無しさん@12周年
12/02/10 15:58:59.16 lMRHlO/10
>>70
そだな、暖かくなったらやってみよう。
原発事故で外出控えろって言われてるから、家で採れれば外出しなくて済む。
雨樋の出口に植えれば水やりに屋外に出なくていいからより安全だよね。
75:名無しさん@12周年
12/02/10 16:11:02.05 lxNxQxz80
なんでも放射能ネタに話の方向を変えちゃう人って・・・
76:名無しさん@12周年
12/02/10 16:11:13.34 VcnUC8N00
トマトジュースを2日に1回は飲み、トマト(高リコピンが多い)を週3回以上は
食べていますが痩せません、まだ足りませんか?
77:名無しさん@12周年
12/02/10 16:12:54.13 NflFf9Mb0
毎日食ってるけど中性脂肪は高い…
78:名無しさん@12周年
12/02/10 16:19:01.68 O9aazbOH0
コンビニで売ってる格安の野菜ジュースは注意が必要だけどな
産地がマジで放射能危険地域
震災前までは記載してたくせに震災後は記載を消したりしてる
マジで消費者を舐めてる。
ちゃんと記載のある野菜ジューストマトジュースにしときなさいよ
79:名無しさん@12周年
12/02/10 16:19:29.76 zdlCHs5w0
またID変わっちゃった
80:名無しさん@12周年
12/02/10 16:19:56.12 VVcIg2640
トマトダイエットで馬鹿な女がまた引っかかりそう
81:名無しさん@12周年
12/02/10 16:20:04.72 SPCnmOjgO
中性脂肪が高い奴は炭水化物を減らせ。
スナック菓子やインスタントラーメンは絶て。
それだけでも全然違うぞ。
82:名無しさん@12周年
12/02/10 16:21:36.49 /vYFmy6Z0
>>74
雨どいの出口は駄目だ。
根グサレするから。
83:名無しさん@12周年
12/02/10 16:22:49.62 qmMary7h0
トマトが身体にいいことは確かだからな
まぁ 今までどおり食べるわ
84:名無しさん@12周年
12/02/10 16:24:41.89 xIPwT2WW0
ひょっとして毎時、体から血液を取り出した後、中性脂肪を除去してその血液を体に戻していけば痩せられたりするんじゃないの?
85:名無しさん@12周年
12/02/10 16:24:47.87 72ptxl9Z0
神戸物産の業務スーパーでスペイン産食塩トマトジュースが1L98円で売ってた。
86:名無しさん@12周年
12/02/10 16:25:33.75 8LgtRmru0
今トマト高いんだよ
87:名無しさん@12周年
12/02/10 16:26:01.11 7Dt2fLDH0
そのわりにはイタリア人はデブじゃん
88:名無しさん@12周年
12/02/10 16:26:06.50 EshgJs2M0
あと、トマト(に限らないけど)毎日食べてると、うんこももりもり出るよ。
いいことづくめだね。
89:名無しさん@12周年
12/02/10 16:26:07.92 EKH8apxT0
>>76
ニュースでやっていたのだと、「トマトだと一日二個。トマトジュースなら一日200ミリリットル」だそうだよ。
90:名無しさん@12周年
12/02/10 16:26:44.49 2U07DV7k0
>>16
それは走馬灯
91:名無しさん@12周年
12/02/10 16:27:01.36 72ptxl9Z0
>>89
1日じゃなく1日3回。
92:名無しさん@12周年
12/02/10 16:27:31.40 aZK4bhWT0
>>76
トマトで本当に痩せられるなら、イタリアのおばちゃん達は
あんなに太ってないと思うぞ
93:名無しさん@12周年
12/02/10 16:27:52.35 08mY0jccO
すんません 寒天ダイエットに釣られて
いきなり品薄になった寒天を買いあさった俺が通りますよ
94:名無しさん@12周年
12/02/10 16:28:32.73 7Dt2fLDH0
R-1を血眼で探し続けてるオレもいる
95:名無しさん@12周年
12/02/10 16:28:59.86 SPCnmOjgO
ステマじゃないぞ実体験な。
ずっと300と高い値で悩んでたので健康補助食品を試してみた。
日水のイマークを飲み続けて平常値まで下がったよ。
毎月の料金が高いので一旦止めて様子見してたら
再び数値が上がった。
96:名無しさん@12周年
12/02/10 16:29:11.25 EshgJs2M0
バナナとか納豆とかと違って、トマトはけっこう高いから。
品薄になる心配もあるまい・・・と思いたい。
バナナとかの時は、ほんとにババアどものせいで迷惑したからな。
97:名無しさん@12周年
12/02/10 16:29:32.82 EKH8apxT0
>>91
そうだったっけ。そりゃちと厳しいなあw
98:名無しさん@12周年
12/02/10 16:30:12.09 7fY/QEXq0
フグの毒とか以外は何を食っても何かしらいい効果があるんだろう。
だから食ってるんだろうよ。
いちいち発見とか五月蝿いわ。
99:名無しさん@12周年
12/02/10 16:30:29.92 qmMary7h0
トマト=リコピンの抗酸化作用 これで十分
100:名無しさん@12周年
12/02/10 16:31:35.80 JajV5AAD0
次々と考えるもんだな
ポリフェノールで騙されたばかりじゃないか
いつの間にかコーヒーまで特保になってるじゃねーか
101:名無しさん@12周年
12/02/10 16:32:10.84 DgjdxgxY0
>>96
この前、発酵食品ダイエットとかやってたから
近所のスーパーから塩麹が消えたわw
ヨーグルトもいつも品薄になってホント困ってる
トマトも高いといっても
トマトジュースとか同じ現象が起きるだろうよ
マジでいい加減にしろデブババァども
102:名無しさん@12周年
12/02/10 16:32:29.07 t4sDUeqE0
ケチャップはヘルシー。
103:名無しさん@12周年
12/02/10 16:32:51.42 2U07DV7k0
ここまでプチトマト無し
104:名無しさん@12周年
12/02/10 16:34:09.21 U66/C2XZ0
プチトマトと聞いてエロ本をイメージした、そこの君!
君は間違いなくロリだろ!
105:名無しさん@12周年
12/02/10 16:34:21.23 qmMary7h0
塩麹なければ麹漬けの素があるのにね(笑)
普段使ってないからわからない
106:名無しさん@12周年
12/02/10 16:35:23.11 4yC+cb8S0
>>103
あなたを節穴です
107:名無しさん@12周年
12/02/10 16:35:41.99 JajV5AAD0
成人病の原因の三大嗜好品のひとつが、気づいたら特定保健用食品になっていた
何を言ってるのか わからねーと思うが
108:名無しさん@12周年
12/02/10 16:36:00.38 4l4yMpoy0
食ったら太る
なぜこんな簡単な理論がわからないのか
109:名無しさん@12周年
12/02/10 16:36:39.71 g/vMNQfa0
カゴメ歓喜!!!!!
110:名無しさん@12周年
12/02/10 16:39:10.34 HGVyeUuh0
~に効くとかはもううんざり
111:名無しさん@12周年
12/02/10 16:41:05.16 YW4xQeFZ0
トマトをポン酢ラー油で食うのにハマってから毎日1個食べるようになってから何もしてないのに1か月で3キロ減った
だからトマト食うと痩せると友達に言ったら友達にも痩せた
ポン酢ラー油トマト最強
112:名無しさん@12周年
12/02/10 16:41:05.84 oBoCRiDW0
トマトって嫌いな奴多くね?
だから品薄にまでにはならないとにらんでる。
113:名無しさん@12周年
12/02/10 16:41:08.06 GlY+LrZc0
昔家にあった昭和10年代の医療書には肝臓にはトマトが良いと書いてあった。
自慰すると精神の集中を欠くため止めるべきなり、とか書いてあった。
あと、梅毒にはサリチル酸606号が効くとか書いてあった。まだ、この頃は
ペニシリンとかなかったろうな。
114:名無しさん@12周年
12/02/10 16:41:20.62 I++otrUU0
粗塩で揉んだほうが効果があるレベル
115:名無しさん@12周年
12/02/10 16:45:12.74 nvkyfg220
何でもかんでもどぼどぼケチャップを掛けて喰う米国人は肥満度世界一だよな
116:名無しさん@12周年
12/02/10 16:46:26.96 69x26UgY0
>>111
元々の体重と身長は?
117:名無しさん@12周年
12/02/10 16:47:13.48 b2wdK4Z90
自分は、活性ウコンとオルニチン(しじみの成分)1ヶ月飲んで、
これだけ、中性脂肪とGOT・GPTが下がったけどな。
URLリンク(www.youtube.com)
今度は、トマトエキスか?
ケチャップ、舐めとくか。。。
もともとは、400ぐらいあって、
エパデールとスタチン系の薬飲んでるけど、
あまり効いてない様子なんだな・・・。ショボーン。
118:名無しさん@12周年
12/02/10 16:48:24.65 GlY+LrZc0
>>113
補足。日本には、な。
戦前、戦時中は盲腸炎から腹膜炎を併発して死ぬ人が多かったそうな。
そういえば、最近盲腸炎にかかる人が少ない気がするけど、昔と変わらんの?
119:名無しさん@12周年
12/02/10 16:49:17.07 PKGezIH70
体質改善にはいいんじゃないのって感じかな?
120:名無しさん@12周年
12/02/10 16:51:03.87 dkv9ctsX0
ケチャップは毎日食べてるけど。
121:名無しさん@12周年
12/02/10 16:52:18.27 jY8DRmkx0
アメリカ人ならここで迷わずケチャップドカ盛り思考に行く
先に塩分控えろよ…
122:名無しさん@12周年
12/02/10 16:52:22.58 QVAg8atW0
トマトに含まれるトマチンって毒なんだよな。
まあ栽培種の含有量はわずかだけど。
123:名無しさん@12周年
12/02/10 16:52:47.95 QzPrS7na0
まーたBBAが群がるぞ
124:名無しさん@12周年
12/02/10 16:54:09.67 T0SqKe+NP
メシを食わないで走れ。そうすれば痩せる。
こんな簡単なこともできないからデブは使えないんだよ。
125:名無しさん@12周年
12/02/10 16:54:18.27 zP97Qml+0
最後の「疑問」だけは隠して
テレビがトマトでダイエット!と宣伝する予感
そして群がるスイーツ脳ども
126:名無しさん@12周年
12/02/10 16:54:23.37 b+EHuYAk0
おやつとか間食して1回の食事量を減らせば誰でも簡単に痩せれる
余ったカロリーが脂肪として蓄積されるから満腹になるまで食えば誰でも太る
日本人に肥満が少ないのは腹八分目という言葉があるからであって日本食がヘルシーだからではない
127:名無しさん@12周年
12/02/10 16:56:44.59 +aa+briR0
>>76
それ以外で食いすぎてればそれは痩せんわな
もしそのトマトジュースとトマトだけしか摂ってないのに
痩せないなら病院に行け
遺伝子培養して飢餓が救えるかもしれない
128:名無しさん@12周年
12/02/10 16:59:11.67 JtSug2OO0
>>1 ただし即ダイエットの効果が得られるかは「疑問」
根拠無しで勝手につけるなよw
129:名無しさん@12周年
12/02/10 17:01:57.03 aU2/ijnzP
そんなもん30年以上前に知ってたわ。だから毎日欠かさずトマト食べ得るオレはメタボじゃない。
130:名無しさん@12周年
12/02/10 17:02:01.39 l2THnsCd0
ココアとかバナナとかトマトとかもう飽きたわ。
131:名無しさん@12周年
12/02/10 17:04:07.32 bj97ijB+0
ダイエットがどうこうのステマはほんと死ね
納豆と言いヨーグルトと言い情弱ババアどもが買い占めてかなわんわ
132:名無しさん@12周年
12/02/10 17:05:34.87 FfmkgB8h0
>>24
デブ「ミニトマト毎日6個食い続けているけで痩せないでぶー、あの学者は嘘つきだぶー」
133:名無しさん@12周年
12/02/10 17:14:13.34 /dG6BaId0
>>24
1ポンドのトマトホール水煮缶ならそれくらいじゃねーかな
できないことはねーな