【裁判】 「義務不存在」も敗訴確定 国旗国歌訴訟、教職員側の上告棄却…最高裁at NEWSPLUS
【裁判】 「義務不存在」も敗訴確定 国旗国歌訴訟、教職員側の上告棄却…最高裁 - 暇つぶし2ch988:名無しさん@12周年
12/02/10 12:41:53.71 sXIAzKn80
>>959
その上司を密告すればいいだけ。自分からやめる必要はない。

989:名無しさん@12周年
12/02/10 12:42:23.87 GsMxFVEv0
>>965
だから例えば、何が幸福かは人それぞれ(具体的個人の自由A)だが、人それぞれ自分の幸福だと考えることを
追求したい(抽象的個人の自由B)と思ってるという事は普遍的に妥当する事だろ。
そして具体的Aの自由も抽象的なBの中に含まれるだろ。
そういうこと。

990:名無しさん@12周年
12/02/10 12:43:10.32 ZDSL8WT90
>>983
何を言ってるんだ?
裁判でも人権侵害に当たらないと判決出ただろ?

それでなんで自然権を持ち出すんだ?

991:名無しさん@12周年
12/02/10 12:43:14.77 +R4wCTGu0
>>984
罰だあ?寝言いうにはまだ日は高いぞ

992:名無しさん@12周年
12/02/10 12:43:35.08 BWKY1Bt+O
そもそも「個人の自由」というものに普遍性はない。
普遍的基本的人権とは生存権を指す。
不自由になっても生存権が脅かされていないので「個人の自由」に普遍性はない。

993:名無しさん@12周年
12/02/10 12:44:11.06 gkRlw/Rr0
>>978
憲法は直接的には権利を保障ないことを知らない奴には言っても無駄だと思われる

994:名無しさん@12周年
12/02/10 12:44:41.12 GsMxFVEv0
>>972
やめればいいという問題ではない。
例えやめても、国家が、君が代を歌うか歌わないかという個人の自由に委ねられるべき問題について
何が正当かという事を定めてしまっている、命令によって強制してると言う問題はなくならない。

995:名無しさん@12周年
12/02/10 12:45:28.50 25BtJ3+tO
もう一度言うが、国旗を掲げ国歌を歌い表彰されるなんてオリンピックで金メダルを取らないとやってもらえないんだ
卒業式で君が代を歌い表彰する?
凄い事だ!盛大にやってやれ!

996:名無しさん@12周年
12/02/10 12:45:46.11 m3gh2pF00
>>994 公務員が命令を実行しないと、住民は公共サービスを受けれません。


997:名無しさん@12周年
12/02/10 12:45:49.08 RGVXHzlZ0
自由とアウトロー履き違えるな

998:名無しさん@12周年
12/02/10 12:46:00.52 P8RVoLQp0
>>994
そもそもそんな「問題」は存在しないからなぁ。
あたりまえのことだ。

999:名無しさん@12周年
12/02/10 12:46:21.90 1oWIfdYx0
1000なら敗訴教師全員死亡

1000:名無しさん@12周年
12/02/10 12:46:26.96 YgVd6tnM0
>>994
うん。だから辞めれば?

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch