12/02/07 20:59:27.63 ksusugsj0
トンキン脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3:名無しさん@12周年
12/02/07 20:59:36.27 hqK8LOjO0
なあに、直ちに影響はないよ。
4:名無しさん@12周年
12/02/07 20:59:39.82 aT2iAXEk0
2号機は再臨回する
5:名無しさん@12周年
12/02/07 21:00:27.08 tdxPaVC60
ああいえばこういう
言い訳ばっかなのな、こいつら
6:名無しさん@12周年
12/02/07 21:00:54.08 a72RKpOB0
「念のため」この言葉でどれだけの人が
不安に陥るのか…
7:名無しさん@12周年
12/02/07 21:00:57.79 nFLC9Rnw0
地震予測まとめ
北海道大学の森谷武男博士 「2012年1月から数ヵ月以内にM9」
2008年 テレビ朝日 地震は予知できるSP
URLリンク(www.youtube.com)
2012年 テレビ朝日
URLリンク(www.youtube.com)
宇田進一IAEP理事長 「2012年1月から1年以内にM9.2」
2012年 テレビ朝日
URLリンク(www.youtube.com)
琉球大学の木村政昭教授「八丈島沖付近、2012年±3年以内にM9.0」
「2011年±4年以内に富士山噴火」
URLリンク(web.mac.com)
8:名無しさん@12周年
12/02/07 21:01:58.04 eFd3iizn0
念の為、石棺つくれよw
9:名無しさん@12周年
12/02/07 21:02:22.17 vh4YUSk70
高温停止状態
自然再臨界停止状態
再臨界メルトスルー停止状態
水蒸気爆発停止状態
核爆発停止状態
10:名無しさん@12周年
12/02/07 21:02:35.53 4S+kpCdk0
ギリシャの債務不履行より早そう。
11:名無しさん@12周年
12/02/07 21:02:43.10 PXvOe60T0
念のため爆破弁を
12:名無しさん@12周年
12/02/07 21:02:49.85 Ugrm9x0f0
こんな事もあろうかと
13:名無しさん@12周年
12/02/07 21:02:58.38 jgRvGXeE0
計画的逸脱って名言が昨日でたんだけど、どういう意味?w
14:名無しさん@12周年
12/02/07 21:03:05.61 aNgPNK1t0
温度が上昇したら停止とは言えないんじゃないか?
15:名無しさん@12周年
12/02/07 21:03:39.09 53yf2MGQ0
再臨回起きたらどうなるん?
チャイナ何とか、、、
16:名無しさん@12周年
12/02/07 21:03:47.74 qv6lOOao0
爆発するまでは冷温停止って言い続けるんだろうな。
17:名無しさん@12周年
12/02/07 21:04:18.99 j+ThWJiaO
政府「ただのインフルエンザです」
18:名無しさん@12周年
12/02/07 21:04:20.05 uFzTc4vJ0
闘うな。現実と
19:名無しさん@12周年
12/02/07 21:04:45.56 vh4YUSk70
念のためホウ酸注入高温停止状態
政策的冷温停止見たいな状態
すぐ逃げてとは言えない高温停止状態
20:名無しさん@12周年
12/02/07 21:05:20.42 w9HXMl1U0
はああああああああ?
何が念のためだ
21:名無しさん@12周年
12/02/07 21:05:26.44 PXvOe60T0
>>15
いいえ、ブラジルうんちゃらです
22:名無しさん@12周年
12/02/07 21:05:28.44 bszUmJmG0
自民党にまかせろ
自民党一党独裁を復活させろ
そうすれば原発はすぐに落ち着く
23:名無しさん@12周年
12/02/07 21:05:32.53 UXvaEy1e0
そもそも冷温停止じゃないし
格納容器壊れて燃料棒溶け落ちてる時点でね
24:名無しさん@12周年
12/02/07 21:05:41.19 v0ZhBw9m0
冷温停止「状態」
25:名無しさん@12周年
12/02/07 21:06:17.52 Rs/7ye300
東電は一回
解散してから
再構築だろ
送電分離でほかの電力会社もいっきに
再編しろ!
26:名無しさん@12周年
12/02/07 21:06:37.53 CPVZ2cTmP
>>14
冷温停止とは言ってない。冷温停止状態だそうだ。
停止してないけど、停止みいたいなぁ感じってことだろ
27:名無しさん@12周年
12/02/07 21:06:58.24 pHb+lmFH0
メルトダウンしてない詐欺でもうみんな慣れっこだなw
28:名無しさん@12周年
12/02/07 21:07:05.24 TlEGJZCL0
再臨界もくそも、
炉内に燃料もう残ってないだろ。
29:名無しさん@12周年
12/02/07 21:07:40.15 KF8QJg/V0
こんな状態でいまだに原発推進ってアタマがかなりオカシイ。
マジで。
30:名無しさん@12周年
12/02/07 21:08:15.90 ZeIjAbeg0
核爆発とか言うバカもいれば念のためにとか言っちゃう人もいるとか…
31:名無しさん@12周年
12/02/07 21:08:25.48 ib38xN0A0
>>22
自民党は隠蔽うまそうだからな
【原発】 マサチューセッツ工科大学Phd.日沼洋陽氏 「7月末~8月中旬、福島第一原発で再臨界が発生し、放射性物質が施設外へ漏れ出した」
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)
32:名無しさん@12周年
12/02/07 21:08:50.34 nCMKqquY0
不思議だな
マジで原因不明
33:名無しさん@12周年
12/02/07 21:08:51.44 j+ThWJiaO
しかし、野田の原発への無関心ぷりは酷くね?
発言とかあっても他人事みたいだもんな
34:名無しさん@12周年
12/02/07 21:09:20.52 lKT4px550
念のため東京都民全員避難させろよwww
35:名無しさん@12周年
12/02/07 21:09:27.37 UeTLElAW0
水の流れが変わって冷えなくなったのであれば、
ホウ酸投入してもホウ酸届かないから効果無いんじゃ…。
36:名無しさん@12周年
12/02/07 21:09:38.32 ePdwhHQY0
>>22 自民党は東電を免責しろだなどと真っ先にホザいたクズなので応援しません
「自民個人献金、72%が電力業界 09年、役員の90%超」
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
自民党が電力会社の無限責任見直しを原賠支援法案に盛り込む → 負担は国民へ
スレリンク(news板)l50
自民党発案の「東電救済法」、成立へ 東電の賠償は国の支払い義務として明記
スレリンク(news板)l50
自民党東電の免責を求める(負担は国民にさせろ)
スレリンク(lifeline板)
【原発問題】麻生元首相、福島・相馬市で地元の野菜を味わう 「1年間摂取しても健康に影響はない。過剰反応は慎んで」★7[03/25]
スレリンク(newsplus板)l50
【浜岡原発停止】自民党・石破茂氏「どういう理由で(停止要請という)判断に至っ
たのか。政府は説明を」 公明党も首相の対応を批判★6
スレリンク(newsplus板)
石破茂の娘が東電に入社していた
URLリンク(www.excite.co.jp)
★自民党、国際原子力機関による日本の古い原発耐震指針への警告を無視
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
★自民党、米原子力規制委員会が日本の原発の冷却機能について警鐘を鳴らすが黙殺
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
震災後に東電がすぐやったことといえば、自民党の元国会議員を役員に登用したこと。
そして、自民党は「原子力を守る政策会議」を発足させて東電役員を参加させている。
癒着は現在進行形です。
37:名無しさん@12周年
12/02/07 21:09:38.59 v3C/fEvd0
ホウ酸ってアメリカが3月に持ってこようと思ったのに断ったあれだろ。
38:名無しさん@12周年
12/02/07 21:10:23.57 QFWGbPnh0
冷温停止状態は冷温停止ではない
それっぽい名前の状態を適当な基準を設けて作ったもの
基準は政府が決めます^^
39:名無しさん@12周年
12/02/07 21:10:44.79 aftQo5IEO
野ダニの面目まる潰れw
40:名無しさん@12周年
12/02/07 21:11:08.78 KF8QJg/V0
うそ八百は聞き飽きた。
41:名無しさん@12周年
12/02/07 21:11:11.22 qv6lOOao0
>>21
でもそれって重力を考えると
燃料は地核のマントルで止まるから
福一に火山ができるんじゃね?
マントル直通の活火山!!日本終了wwwwwwww(涙)
42:名無しさん@12周年
12/02/07 21:11:31.00 ib38xN0A0
【原発】 マサチューセッツ工科大学Phd.日沼洋陽氏 「7月末~8月中旬、福島第一原発で再臨界が発生し、放射性物質が施設外へ漏れ出した」
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)
東日本大震災と福島第一原発事故の発生から半年が経過した9月11日、東京電力は「避難されている方々に
1日も早く帰宅いただけるよう全力で取り組んでいく」とする西沢俊夫社長の談話を発表。
原発事故の収束に関して、工程表の「ステップ2」の目標である「放射性物質の放出が管理され、
放射線量が大幅に抑えられている状態」を来年1月までに目指すと表明した。
以前、東電が発表した1~4号機の廃炉計画では、圧力容器と格納容器すべてを水で満たし、
溶け落ちた核燃料を回収する「水没法」が提案されている。しかし、そのためには原子炉施設全体に生じた
無数の穴やヒビ割れをふさがなくてはならず、この前段階作業だけでも10年では終わらないと予想されている。
つまり、東電が表明した目標に反し、今後も当分の間は放射能の“垂れ流し状態”が続くことを覚悟するしかないのだ。
43:名無しさん@12周年
12/02/07 21:11:31.58 IwuO2kH50
日本の負の遺産
44:名無しさん@12周年
12/02/07 21:14:00.96 ib38xN0A0
それだけではない。実は公的機関が発表している放射線量の数値で、不可解な動きが計測されているのだ。
それは、7月末から8月にかけて発生した放射線量の大幅な上昇。3月の事故直後から、
事態の深刻さをネット上での論文発表などで訴え続けてきた日沼洋陽工学博士はこう解説する。
「私は福島第一原発1~3号機のいずれかで、メルトダウンした核燃料が連鎖的に核分裂する『再臨界』が発生し、
4月以降では最大量の放射性物質が施設外へ漏れ出したと考えています。
時期は7月28日から31日頃と、8月19日から21日頃の2回。放射物質の大量流出は、
発表数値が実際よりも低めではないかと疑われている東京都や横浜市の線量測定データからもはっきりと読み取れる科学的事実です」
例えば、東京都発表のデータでは、8月19日の最大線量が前日の約1.4倍となる0.0865マイクロシーベルトを記録。
この日には横浜市でも0.051マイクロシーベルトと、こちらは3月末並みの線量が観測されている。
「さらに詳しくデータを分析してみると、7月よりもよりはっきりと数値が上昇している8月のほうでは、
規模が大きく継続時間が長い『即発臨界』という分裂反応が起きたと推定されます。
これによって大量発生した放射性のセシウムやヨウ素などが首都圏にも達し、線量を増大させたと考えていいでしょう」(日沼氏)
振り返ってみれば、東京都と神奈川県の「下水脱水汚泥」から高い数値の放射性ヨウ素131が検出され始めたのも7月後半から。
ヨウ素131の半減期は8日間なので、3月の臨界で発生したものが7月以降になってから検出されることはありえない。
また8月には、都内各区の数十ヶ所の砂場で安全基準値を大幅に上回る放射線量が測定され、
砂を全交換するまで使用禁止の措置がとられた。だが、その砂場のほとんどが7月以前の計測では基準値以下だったのだ。
この夏、福島第一原発で再臨界が少なくとも二度発生、新たに放射性物質が降り注いでいる可能性が高いと言わざるを得ない。
45:名無しさん@12周年
12/02/07 21:14:24.21 mQkoxAKX0
こんなの何千年続けるつもりなんだろうな
46:名無しさん@12周年
12/02/07 21:15:43.53 +zioLKVw0
水温が 5℃前後?
↓
水温が50℃~70℃
この発熱を電力に利用したら良いだろ。
47:名無しさん@12周年
12/02/07 21:16:32.39 sRL852U70
冷温停止なのに、温度上昇って、ホウ酸水ってww
全く反省、改善の余地がないな
48:名無しさん@12周年
12/02/07 21:16:53.30 P1va8A7b0
覗いてみれば良いじゃん。
49:名無しさん@12周年
12/02/07 21:17:28.21 Dh5VTDKK0
念のため解散しろ
50:名無しさん@12周年
12/02/07 21:17:38.35 vphCs9Ku0
癌で死ぬ
51:名無しさん@12周年
12/02/07 21:17:44.67 qv6lOOao0
>>46
ぶっちゃけオマイが言ってるのが
原子力発電所の原理だよ。
ただ今は、絶賛暴走中なだけでね。
52:名無しさん@12周年
12/02/07 21:18:00.16 KkqVDPCNi
>>7
言うだけはタダだからな
株かなにかを1月頃に自分の予測を信じて全力売りしてたら信じないこともない
53:名無しさん@12周年
12/02/07 21:19:01.75 tP153TLI0
取ってる予防アクションはまともっぽいので、まぁいいのかな?
54:名無しさん@12周年
12/02/07 21:19:05.92 2N0v+zvs0
選挙をすれば民主はほぼ壊滅するだろうけど、
民主が引き起こした負の遺産はずーっと日本の足を引っ張り続けるね・・・
55:名無しさん@12周年
12/02/07 21:19:26.54 Tj0nyCSD0
東電、保安員、政府の情報がもっとも信用できない。
56:名無しさん@12周年
12/02/07 21:19:54.72 sRL852U70
だれか、俺に冷温停止状態の定義を教えてくれ
東電が冷温停止状態と言えば、それが冷温停止状態・・・って定義なのか?
57:名無しさん@12周年
12/02/07 21:19:57.07 4Y3f/7MyO
>>1 冷温停止と冷温停止状態の違いを国民に報告せよ。
また、冷温停止状態において硼酸を投入する理由を国民に報告せよ。
さらに最大余震が起きたとき現状最悪の事態を国民に報告せよ。
>>41 板氷を買ってきて石を載せて観察してみれ。
58:名無しさん@12周年
12/02/07 21:21:25.63 +ZT6qmUO0
臨界しないならホウ酸は必要ありません
59:名無しさん@12周年
12/02/07 21:21:39.89 1aHopUH/0
「核燃料」なんて簡単に冷えるもんじゃないのだから、絶えずチメたい
水を循環させてないとダメだって事なんだから、ちゃんと説明すれば
分かる事だと思うんだけんどもね。それも建屋内で完結した「普通の
状態」じゃない訳だからして、パイプが「凍結」したりだとか、破損
したりだとか、色んなトラブルだらけなんだからして。
60:名無しさん@12周年
12/02/07 21:22:22.57 sRL852U70
冷温停止
炉水の温度がセ氏100度未満で原子炉が安全に停止した状態。
安全に停止・・・? 安全???
wwwwwwwww
61:名無しさん@12周年
12/02/07 21:22:36.84 KkqVDPCNi
>>56
とりあえず100度未満なら放射性物質を含む水が蒸発しないから冷温停止じゃね?
実際には80度ぐらいから結構蒸発し始めるから、せめて70度には抑えたいねぇ
62:名無しさん@12周年
12/02/07 21:22:47.00 KF8QJg/V0
もう現実、東電は終わってるな。
やっぱ原発は人間にはムリポ。
63:名無しさん@12周年
12/02/07 21:22:56.28 JM5PmgMTO
もう駄目だ!みんなピカ毒で死ぬんだ!
64:にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 )
12/02/07 21:23:07.80 y145wxXd0
>>48
んじゃ、頼んだぜ。
65:名無しさん@12周年
12/02/07 21:23:08.27 DLLElCF00
` ー-〃 / ⌒ヽ 、ノハ!ヽ .,_ ` ‐ 、 / l ',
ll`ーi'´ ! \ヽ 、_ `ヽ , `ヽ l l. ',
、 ll ヽノ`、_, -〒iてトー-=、-、ヘ r--クィ ! l/ ;
l,', ll l, 、 ヽニノ ! `ヽi.`'ィ=、=ヽ!-‐リ .,' ;
.l ', ll l. ` ー - ‐ i l:しlヽ l / ;
. ! l ll l 、- =-ー- ヽ`´ノ ! / ;
! l l! ! ー `ヽ レ' ; 残り2つの計器はダミーだ
. l l ll ', r_'' ‐/ ! ;
l l ,!l-_、ヽ __ ` l. ,'
/ l / ``‐ 、_ /-―‐ ̄7l ハ ;
-' / / ` ‐ .,_ / ̄ `ヽ、 l' ,' l 、 ,'
"ヽ 〃 /"7ー- 、 `` ー ..,,_,.ゝク'ー-'..,,_l ヽ ,'
- 、\ / / / l | ! ` ー 、./
‐`-ヽ.〃 ,' ,' ! | | ヽ
、 ヽ‐-! l、 l ! ,l l
66:名無しさん@12周年
12/02/07 21:23:23.83 7plic+SjO
只今臨界中
67:名無しさん@12周年
12/02/07 21:23:37.19 ib38xN0A0
>>36
自民党凄いなw
68:名無しさん@12周年
12/02/07 21:23:37.90 /aOv7mD40
危なくなっても言葉の定義づけ変えるから大丈夫です。
69:名無しさん@12周年
12/02/07 21:24:03.07 p0oFYY8w0
この温度なら、熱湯コマーシャル
いけるんちゃうか?
70:名無しさん@12周年
12/02/07 21:24:31.94 +zioLKVw0
>>51
だから、今の状態で発電に使えないのかな?
71:名無しさん@12周年
12/02/07 21:24:38.55 nXTW8V6O0
今の現場トップって万引きしたあの人?
72:名無しさん@12周年
12/02/07 21:25:09.67 sRL852U70
>>61
水は、1気圧なら100度未満なら沸騰はしないが、蒸発は100度未満でもするよw
73:名無しさん@12周年
12/02/07 21:26:25.70 G0i+Ah810
>>70
入れてる水の全量がそのレートで加熱されているなら、熱出力1MWくらいはある計算になるけど
残念ながらごく一部の澱んだ水が70℃になっているだけだからなー。せいぜい300kWってところじゃないか。
沸騰もしてない水では熱効率も悪いし、どう頑張っても電気出力50kWは望めないだろうね。40kW出たら奇跡。
そんなんじゃやるだけ無駄かな
74:名無しさん@12周年
12/02/07 21:27:09.63 4kj2XqkuO
【原発問題】ミミズ1キロあたり2万ベクレルのセシウムを検出-福島★2
スレリンク(newsplus板)
75:名無しさん@12周年
12/02/07 21:28:23.00 KF8QJg/V0
今 臨界中でもただちに影響はない
今後 死んでもただちに影響はない
76:名無しさん@12周年
12/02/07 21:30:01.85 z6bt4u880
念のため冷温停止を撤回しろよ・・・
77:名無しさん@12周年
12/02/07 21:30:05.50 wEp16/VwP
>>73
2号機燃料の崩壊熱は0.6メガワットって東電会見で昨日言ってたよ
78:名無しさん@12周年
12/02/07 21:30:20.98 ofY+dsld0
シムシティ2011
URLリンク(2ch-ita.net)
クライストチャーチ:通常の地震復旧対応すればクリア可
ニューヨーク:警察署、商業地、工業地を増やせばクリア
さいたま:火力発電所を2基以上作ればクリア。超簡単w
フクシマ:人口がどんどん減っていくので、任期までに10万人切らないよう、
税金なくしたり、警察や公園増やしたりすればクリア可 リセット必須
陸前高田:元々人口少ない上、災害後は町の大半が瓦礫化、
さらに放射能汚染により、任期内のメトロポリス化は超激難
バンコク:浸水したエリアは放置して、
広大な空き地に工場地帯を増やせばクリア
79:名無しさん@12周年
12/02/07 21:30:37.45 K63KwO7c0
収束宣言を終息させよ
80:名無しさん@12周年
12/02/07 21:30:43.63 0H3FJSKo0
壊れた容器に注入するのは楽でいいよな
81:名無しさん@12周年
12/02/07 21:33:12.22 1lLJr4aw0
念のため坊さんを投入するんだ!
82:名無しさん@12周年
12/02/07 21:33:33.15 huhg21ng0
>>36
自民党がクズすぎて吹いたw
83:名無しさん@12周年
12/02/07 21:34:29.89 up2mGfVQ0
念のためってのは建前で、実は今かなり緊迫している状況なのでは、という不安を感じるのは俺だけ?
84:名無しさん@12周年
12/02/07 21:34:49.99 G0i+Ah810
>>77
たとえ600kWあっても、水だけ温めるわけじゃないからな。
それに燃料がひと塊になってるとも考えにくいでしょ。
85:名無しさん@12周年
12/02/07 21:35:22.71 sRL852U70
>>83
かつて東電が安全だと言って安全だった例はないw
86:名無しさん@12周年
12/02/07 21:36:33.66 k0HbpLaU0
こんな事もあろうかと
私としたことがー!
87:名無しさん@12周年
12/02/07 21:37:34.96 nMAFS9k50
日本政府機能停止状態のくせに何言ってんだよ
88:名無しさん@12周年
12/02/07 21:40:10.34 GEYZiFYl0
冷温停止状態は伊達じゃない
89:名無しさん@12周年
12/02/07 21:40:47.37 6sTUwhl70
. ,,,,,,,-―、_
. /r‐-v―-、ヽ
. V_ _ ミ }
. l ━ ━ リ)'
. ( ,し、 ) <冷温停止の理念は変わっていない
. ヽ -=-〉 ノヽ、
. / `┬ / \
90:名無しさん@12周年
12/02/07 21:41:31.77 jgRvGXeE0
臨界したら危険なら東海村のバケツ事故は臨界してたからwww
しかも隔壁ない場所での臨界だから中性子線でまくりwwww
2号機がやばいのは崩壊途中の燃料むき出しなことなのwww
だから穴空けて中身が見れない唯一の炉なのwwww
91:名無しさん@12周年
12/02/07 21:42:12.94 G0i+Ah810
>>83
そりゃあまあ、今まで計算上の流水除熱量が500kW程度で安定していたのに、
突然20℃も上がったら、200~300kWくらい、新たにどここかから沸いてきた可能性があるわけで、
相手が核燃料なら、そりゃ再臨界かもねってことになるわけで。
緊迫もするでしょ。
いろいろな指標とにらめっこしながら、「キセノン出ませんように出ませんように」って呪文唱えているだろう
92:名無しさん@12周年
12/02/07 21:42:13.21 BimOobKO0
この状態を30年続けるのかよ……
93:名無しさん@12周年
12/02/07 21:44:40.64 kNGai2is0
「念のため精神安定剤注入しました」
94:名無しさん@12周年
12/02/07 21:45:20.41 PXvOe60T0
>>91
200~300KWだと、中規模研究炉と同じくらいか
95:名無しさん@12周年
12/02/07 21:46:11.19 8iWDUmNn0
>>1
東電の科学的レベルなんて
嘘つきが思いつきで
話すレベル
怖い
96:名無しさん@12周年
12/02/07 21:47:26.29 t3iC/EiM0
トンキン怒りの顔面お江戸でござるwwwwwwwww
97:名無しさん@12周年
12/02/07 21:47:47.32 ib38xN0A0
原発問題】ミミズ1キロあたり2万ベクレルのセシウムを検出-福島★2
スレリンク(newsplus板)l50
69 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:40:43.98 ID:f7L4rHYk0
ミミズ→鳥→人
ミミズ→魚→人
ミミズ→土→野菜→人
うまあ
72 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:41:41.91 ID:QpGah4yP0
>>67
野生動物→糞→草→・・・
と無限ループで汚染が拡大する
野生動物が他の野生動物を捕食してどんどん濃縮が進み最後には食卓にあがる
98:名無しさん@12周年
12/02/07 21:47:48.05 7UM2M7ILP
オレの記憶が正しければホウ酸は目の消毒にも使ってたはず。
だから何って聞くなよ。いいな絶対聞くな。
99:名無しさん@12周年
12/02/07 21:48:45.35 /Ct36OvCO
またふりだしかよw
早く避難しろよ
100:名無しさん@12周年
12/02/07 21:49:16.60 j4Pv9dEyO
全く冷温停止してなかった件
101:名無しさん@12周年
12/02/07 21:49:58.21 bLIX24md0
>>83
怖いこというなよ
102:名無しさん@12周年
12/02/07 21:50:41.42 9Wczijzj0
そういやアメリカが冷却剤くれそうだったけど拒否して正解なんじゃないのコレ?
103:名無しさん@12周年
12/02/07 21:53:21.56 60YFUTJ40
とりあえず嘘
とりあえず隠蔽
とりあえず責任転嫁
それが 民 主 党 です
104:名無しさん@12周年
12/02/07 21:54:06.77 /Ie9XJyt0
何この胃潰瘍なんだけど念のためコバルト60を
照射しておきましょうみたいな話wwww
105:名無しさん@12周年
12/02/07 21:55:46.11 t3iC/EiM0
セシウムでトンキンが浄化されますように
106:名無しさん@12周年
12/02/07 21:55:56.61 9Wczijzj0
>>103
でもネトウヨはアメリカの冷却剤(ホウ酸)拒否に激しいバッシング浴びせてたし
ネトウヨは民主党に御免なさいしなけりゃならないのでは・・・
107:名無しさん@12周年
12/02/07 21:57:02.28 a4cCXXAc0
注水量を増やした効果が出てきて温度がサチってきた。
どうも注水口の位置関係からすると元々冷え難い。
なのに近い水が掛かりやすい給水系の口から水を工事で絞った。
素人目には配慮不足の発熱現象に見えるんだが
URLリンク(www.tepco.co.jp)
108:名無しさん@12周年
12/02/07 21:57:02.81 dGXCfFlj0
出入り業者が互いになにをしてるかわからないっていう状態やめて協力できる体制になぜしない
109:名無しさん@12周年
12/02/07 21:57:10.38 M+lbtoq80
>>1
ホウ酸投入(核分裂制御)して
温度が上がったり下がったり(乱高下)してるのに
これのどこが冷温停止なんだよ
110:名無しさん@12周年
12/02/07 21:58:15.52 4kj2XqkuO
【原発問題】ミミズ1キロあたり2万ベクレルのセシウムを検出-福島★2
スレリンク(newsplus板)
111:名無しさん@12周年
12/02/07 21:58:40.64 4hT3So+20
格納容器は壊れていない
爆発は起きない
メルトダウンは起きていない
安全安全
そして>>1
民主党保安院御用学者東電、こいつらが言うことは一切信用出来ない
112:名無しさん@12周年
12/02/07 21:58:47.41 zJlCwCU/0
一握りの糞日本人のためにこの国は滅亡か・・・
113:名無しさん@12周年
12/02/07 21:59:35.96 9Wczijzj0
>>111
でも保安院は自民党時代の産物だしなぁ
114:名無しさん@12周年
12/02/07 22:00:18.33 4kj2XqkuO
【原発問題】2号機温度、わずかに低下 注水増加で68・5度に[02/07]
スレリンク(newsplus板)
115:名無しさん@12周年
12/02/07 22:00:32.69 t3iC/EiM0
現在のトンキン→ (∩゚д゚)アーアーきこえなーい
116:名無しさん@12周年
12/02/07 22:00:48.37 UFrKcVQwO
とりあえず嘘
とりあえず隠蔽
とりあえずねつ造
とりあえず責任転嫁
とりあえず保身
とりあえず逃避
とりあえずボーナス
とりあえず電気料金値上げ
とりあえずゴルフ
それが東京電力です
117:名無しさん@12周年
12/02/07 22:01:34.69 6HlkG3Ja0
ホウ酸注入ラブ注入♪
118:名無しさん@12周年
12/02/07 22:01:59.70 gmDjrogtI
俺も念のため、火星に避難しとくわ。
あくまでも、念のためだからな。
119:名無しさん@12周年
12/02/07 22:02:12.71 O1VZagi90
> 念のため
この言葉と「直ちに」で国民を騙し続けた結果がこのザマだものな。
120:名無しさん@12周年
12/02/07 22:02:23.14 DW90JSdb0
ズブズブ
自民も民主も同じ
121:名無しさん@12周年
12/02/07 22:03:27.14 wIee7QVm0
まあそのうちに100℃超えるだろw
そうなると冷温停止とは強弁できなくなるから、
準冷温停止状態とか、冷温停止のような、とか
枝野が言い出しそうで怖いw
122:名無しさん@12周年
12/02/07 22:03:39.51 7UM2M7ILP
>>107
単純に給水してる給水口の詰まりでしょこれ。
トレンド見るかぎりじゃ3か所あるうちの1か所だけ温度が徐々に上昇してるから。
123:名無しさん@12周年
12/02/07 22:05:17.75 bdHpTypf0
これまで不要とされていたベント設備を加圧水型原子炉に設置することを決める。放射能フィルター付き(16:35 産経)
メシマズ状態丸出しだろが。
東京電力の全正社員とその家族らはただちに死ね
死 ね
124:名無しさん@12周年
12/02/07 22:05:18.13 bcRpSFoG0
そもそも冷温停止「状態」自体が
まやかしらしいじゃん
温度計も一部しか計れないから
70℃より高いところも低いところもあって
誤差想定20℃らしいから実際は
冷却限界スレスレやん
もっと本当の事をマスコミも伝えろよ
全然、反省ないな
125:名無しさん@12周年
12/02/07 22:05:27.42 VHL40OBJ0
どうすんだよ。
冬の外気0度の状態で70度だろ?
夏の30度超じゃあわせて100度超えじゃん、ピンチだよ。
126:名無しさん@12周年
12/02/07 22:06:40.31 dsKADoIU0
>>121
100℃超えたら計器の故障ということで処理されるので
冷温停止状態は維持される
127:名無しさん@12周年
12/02/07 22:10:19.16 8hPrAs6t0
_____
/ u \
/ ||||| u / \ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
/ し ( ○) ( ○) \
| ∪ (__人__) J |___________
\ u |r┬-| /| | |
ノ `ー'´ \| | 放射能は |
/´ u | | 疲れを知らない |
| l | | by 小出裕章 |
2012/ 2/ 7(火) たね蒔きジャーナル
~ 昨日に続き、2号機原子炉の温度上昇について ~
URLリンク(www.youtube.com) ( 6:57)
2012/ 2/ 6(月) たね蒔きジャーナル
~ 圧力容器底部の温度上昇の理由 / ミミズにセシウムが… ~
URLリンク(www.youtube.com) (11:33)
128: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
12/02/07 22:10:51.63 o9+muaFm0
いつまで隠蔽してんのかしらねーけど調整中多すぎ笑えない
環境防災Nネット 福島県
URLリンク(www.bousai.ne.jp)
129:名無しさん@12周年
12/02/07 22:10:54.08 JM5PmgMTO
俺たちは全員死ぬんだよ!
130:名無しさん@12周年
12/02/07 22:11:51.36 G0i+Ah810
枝豚ならけろりとした顔で 「変温停止的状況」 とか言うぞ
131:名無しさん@12周年
12/02/07 22:14:26.68 ob1RxzLy0
メルトスルーした燃料が今どんな状態かも全くわかってないんだよ
とりあえず上から水ぶっかけ続けていればそんなに熱くならないってだけ
冷温停止とかデタラメもいいとこ
132:名無しさん@12周年
12/02/07 22:15:09.99 hw3g7j7i0
ただちに影響ないの名言カモーンーーーーーーー!!!!!
133:名無しさん@12周年
12/02/07 22:15:51.63 WoDAmP570
311はやはり人工地震だった
URLリンク(quasimoto.exblog.jp)
134:名無しさん@12周年
12/02/07 22:16:42.60 BqaNwhzx0
その分汚水大量に増えているけど、処理できんの?
135:名無しさん@12周年
12/02/07 22:16:48.39 m//pf9SOO
化学会社勤めの俺は、今さっき漏れで温度上昇したが今は15度まで冷えたぜ、これぞまさに冷温停止状態
136:名無しさん@12周年
12/02/07 22:17:51.44 CFZH0sSO0
70度か。十分火傷する熱湯だな。安全厨は直接覗きに行って状況把握して来い!
137:名無しさん@12周年
12/02/07 22:19:31.20 4hT3So+20
>>113
政権交代は2年前だぞ^^;
138:名無しさん@12周年
12/02/07 22:20:02.96 IB29rqag0
スレタイだけ見ると、ホウ酸水入れたら70℃に上がったのかと勘違いしそうだ。
139:名無しさん@12周年
12/02/07 22:21:05.40 Cemw4cH20
何この曖昧な表現…困った国だ
この調子だと余裕で70度は超えてんだろうな
140:名無しさん@12周年
12/02/07 22:21:37.78 v/CYLL4C0
2号機って、この前カメラ入れて、水面が見えなかったやつだよね?
水温じゃなくて、水蒸気で建屋内が70℃にまでなってるだけじゃないの?
141:名無しさん@12周年
12/02/07 22:23:43.94 dyp5kh8y0
むしろ核燃料がまだ原子炉に
残ってることに安心した
全部海と地下に流れ去ったのかと
思ってたぜ
142:名無しさん@12周年
12/02/07 22:26:14.41 ct6mC5O+0
>>140
建屋内の話じゃないから
143:名無しさん@12周年
12/02/07 22:27:19.50 7UM2M7ILP
>>127
ロボットを入れて温度を測るとか出来ないんですか?
ロボットも入れません。
はぁ~ そうするとどれくらいの温度なのかわからないってのが現状なんですね。
そうです。
ま、実際そうなんだからそう言うしかないわなw
144:名無しさん@12周年
12/02/07 22:27:37.41 iE7aKhsb0
核燃料が全部地下に落ちた→冷温停止状態
→核燃料がどんどん沈んでいく→なんと核燃料は温泉を掘り当てた!
→どんどん湧いてくる温泉→温度計が約70℃
145:名無しさん@12周年
12/02/07 22:28:20.71 n3gUBp3S0
>>140
だとしたら全部が70度を指してていいはず
146:名無しさん@12周年
12/02/07 22:28:34.20 sW+QXhwL0
もう冷温じゃねえwww
147:名無しさん@12周年
12/02/07 22:28:41.11 v/CYLL4C0
>>142
圧力容器でもどっちでもいいよ どうせ建屋内と繋がってんだし
それより、どこで温度測ってんのか ってことだよ
148:名無しさん@12周年
12/02/07 22:30:58.92 Kkpzbajx0
民主党ってホントにお馬鹿。
149:名無しさん@12周年
12/02/07 22:31:01.33 pRCMP9yg0
で、今日はどうなったん
150:名無しさん@12周年
12/02/07 22:31:04.01 4kj2XqkuO
伊方原発は余りにも危険だ、廃止しろ!!!3
スレリンク(radiation板)
151:名無しさん@12周年
12/02/07 22:31:37.69 4Y3f/7MyO
>>149 もう寝ましたw たぶんw
152:名無しさん@12周年
12/02/07 22:32:48.68 ZveUyX8U0
これ、あれだろ
正月に確か現場も休んでたろ
その影響がでたんじゃねえの
153:名無しさん@12周年
12/02/07 22:41:05.97 4kj2XqkuO
【原発】原発情報1980【放射能】
スレリンク(lifeline板)
154:名無しさん@12周年
12/02/07 22:41:34.89 9Wczijzj0
>>137
設置は2001年らしいからなぁ・・・。
155:名無しさん@12周年
12/02/07 22:41:52.66 bcRpSFoG0
>>134
海に流すから大丈夫
あと地下水脈も吸って
周辺生物に分けて濃度が
上がるを防ぐから
じゃんじゃん掛けちゃってイイよ
って感じだろな
死ねばいいのに
156:名無しさん@12周年
12/02/07 22:43:31.68 w4Q6YvKP0
よし、そろそろ100℃以下だから情報公開してみよう。
うぁ!マテ、温度あがってきたじゃねーか!(笑
100℃超えたらだめだぞ公表できねぇー、最悪超えても「安定しています」
で逃げ切るけどなw
今現在の温度を信じることが出来ない俺がイル。
157:名無しさん@12周年
12/02/07 22:54:00.07 m6jyy36G0
2011 「直ちに」
2012 「念のため」
158:名無しさん@12周年
12/02/07 22:55:33.58 cbCRTI1QO
いつまで三文芝居を続けるのか
159:名無しさん@12周年
12/02/07 22:56:07.85 gW6DAzyBO
いい加減にワンオフの特注カメラとか導入しないのか
技術的にそんなに難しいのかな
160:名無しさん@12周年
12/02/07 22:57:40.95 XYtnNNcL0
一年経ってるんだぜ?
原発すげーわ
161:名無しさん@12周年
12/02/07 23:02:41.18 ADX4sUs40
『念のため』という事は可能性が有ると言っているに等しい。なので、冷温停止している状態だとは言えない訳だが。
民主党って言葉遊びがとても好きなんだな。
ややこしい政党だことwww
162:名無しさん@12周年
12/02/07 23:09:07.68 G0i+Ah810
ひとところに集まっているからヤバい量の熱になるだけで、
既に 1kg当たりなら7Wくらい。小寒い夜寝る時のアンカに丁度いいレベル。
さっさと取り出して小分けにしてしまえば、どうってことないんだよね、本当に
163:名無しさん@12周年
12/02/07 23:10:48.32 /5TNZFCq0
まーた
トンキンが騒いでるのか
164:名無しさん@12周年
12/02/07 23:11:19.81 sRL852U70
そろそろイスカンダルに向かわないとやばいんじゃないのか?
165:名無しさん@12周年
12/02/07 23:14:04.66 vlhyIUW2O
ぼちぼち冷温停止状態宣言撤回宣言出るな
166:名無しさん@12周年
12/02/07 23:14:28.19 FZvAWHcaO
70度って普通に熱湯だろ
風呂で42度位だよ
167:名無しさん@12周年
12/02/07 23:15:37.10 iaJerpk70
ホウ酸投入したら、いきなり温度下がりました。
【原発問題】2号機温度、わずかに低下 注水増加で68・5度に[02/07]
スレリンク(newsplus板)l50
でも再臨界じゃないんです。 冷温停止状態なんです(笑)
冷温停止で再臨界の可能性は「ない」 んですけど、
「念のため」 ホウ酸入れたら 温度下がりました (笑)
168:地下水脈で再臨界
12/02/07 23:19:00.05 fVRxTDqA0
地下100メートルくらいで何か起こってるな!
カイジ達は大丈夫だろうか…。
169:名無しさん@12周年
12/02/07 23:25:42.30 xdWWhTNqO
冷温停止を発表した時点で世界中からあきれられてたのにな。
170:名無しさん@12周年
12/02/07 23:28:06.60 PF9Endtd0
この70度のお湯を飲みたいとは思わないが
ちょっと度胸試しに指先で湯加減をみてみたい
171:名無しさん@12周年
12/02/07 23:35:45.95 fVRxTDqA0
浜通り界隈の群発地震の原因は地下の再臨界そのものってはっきり言える奴
おらんのかな?わかってるくせに…。
172:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
12/02/07 23:37:32.38 LzJjeV0Z0
きゃああぁぁああぁぁああぁぁああぁぁ~Σ(゚Д゚;)
しばらく東日本方面出張はなんとしても断ろう
173:名無しさん@12周年
12/02/07 23:37:57.64 9nK8388U0
どこぞのお花畑が収束宣言してたじゃないか
174:名無しさん@12周年
12/02/07 23:40:00.30 ZyXAFx9q0
まだスルーしてなかったのか
とか思ってたりして
やだなぁ、もう。
175:フルアーマー豚野
12/02/07 23:40:13.22 LIoDnCKXO
ただちに影響はない
176:名無しさん@12周年
12/02/07 23:40:59.68 Fp3pqNLcO
ウチの暖房も核燃料でやればスイッチ切ってもワンシーズン寒さ知らず!
177:名無しさん@12周年
12/02/07 23:42:35.98 nHMt7INQ0
管理してる東電がぶっ壊れてるのに何してんの野田ブタ
178:名無しさん@12周年
12/02/07 23:42:58.38 5rWfsAei0
>>7
すまんが、木村は信用できん・・・
ムー大陸関連の著書を読むと
どうかと思う・・・
ちなみに、当方、木村の講義を受けた
元5流大卒
179:名無しさん@12周年
12/02/07 23:42:59.74 M1W/WkX10
底部とかはいいから炉心温度発表しろや
180:名無しさん@12周年
12/02/07 23:43:22.06 bnYviA560
>>175
すぐに影響が表れないというだけで、その時点で吸っちゃったら、人生に大きく影響する。
181:名無しさん@12周年
12/02/07 23:47:09.33 tnJOJHy70
冷却水倍増して他の温度計は45度で安定ってあり得ないだろ!
冷却水が45度で熱めのいい湯だなで
ババンババンバンバンかいな?
182:名無しさん@12周年
12/02/07 23:47:35.18 dnLygCVR0
2011 「直ちに」
2012 「念のため」
2013 「安全です」
2014 「本当です」
あと誰か続けて!
183:名無しさん@12周年
12/02/07 23:49:43.65 bx3pXqO30
中性子量を測定すれば、臨界かどうかわかるよね。
なぜやらないかな?
184:名無しさん@12周年
12/02/07 23:55:05.42 fVRxTDqA0
>>183 ばれるからだよwww
185:名無しさん@12周年
12/02/07 23:55:18.45 z/j4FJxH0
もう一回爆発すれば皆危機感を思い出す
186:名無しさん@12周年
12/02/07 23:57:04.57 Luvt/k2f0
あれ?キセノンなんて臨界の条件だったっけ
ヨウ素は出てるの
テルルは~?
187:名無しさん@12周年
12/02/07 23:59:53.95 pQ9A5zEQ0
>>182
2015「本当だってば!」
188:名無しさん@12周年
12/02/08 00:00:46.33 zZH8DAw00
シシンシ信用無い
189:名無しさん@12周年
12/02/08 00:01:24.04 bx3pXqO30
キセノンで臨界判断するのは、それなりに考えた
ロジックなんだろうけど、本件以外ではあまり聞かない
方法だよね。
190:名無しさん@12周年
12/02/08 00:03:57.85 SHBn/dyb0
なんつーか「冷温停止状態とみられる」ってすごい言葉だな
本来は「冷温停止」という言葉しかないのに、
「冷温停止状態」っていう風に”状態”というあいまいな言葉を付け加えて曖昧さを醸し出したところに
語尾に「と、みられる」という言葉をつけることで現状の訳のわからなさがリアル3倍増し
191:名無しさん@12周年
12/02/08 00:08:12.33 3E3sdWWw0
一日あたり 毎時w
192:名無しさん@12周年
12/02/08 00:09:41.91 i6EXi0g20
171 地震波分析して、論文書いたら一大
センセーショナル論文になると思う。
アカデミックな方よろしく。
193:名無しさん@12周年
12/02/08 00:29:09.44 DcoavWMT0
>>189
………はあ? 核実験の監視から原発事故まで最もポピュラーな指標だが。
何を調べて言ってるんだ?
194:名無しさん@12周年
12/02/08 00:39:34.77 DF26+p+P0
温度下がってきたけど危険厨はまだ言い訳するの?w
195:名無しさん@12周年
12/02/08 00:42:21.53 xpiTRCP70
もうわけがわからないよ
196:名無しさん@12周年
12/02/08 00:45:42.97 ZB2LQ1H90
元から意味不明の『冷温停止状態』が変わらないと言われても
197:名無しさん@12周年
12/02/08 00:46:35.55 YvkaTrmw0
まだ燃料残ってたんだ
198:名無しさん@12周年
12/02/08 00:53:25.48 39PQjCyb0
>>73
仮に、車を時速200kmぐらいで走らせたら
普通の人には、ハンドル切るのもブレーキ踏むのも怖いって状況になるだろうが、
不意の事故さえなければ、適正速度走行なら、安全に運転できる。
原発も、「全力出したらすごいけど、制御が大変だから最大でも30%ぐらいの力」で運転
ってのは無いのかね。まぁ、そこまでやるなら、他の発電とるよって事なんだろうけどさ。
199:名無しさん@12周年
12/02/08 01:00:37.18 quJFgz6qi
ぶっちゃけこんなとこから逃げたい
でも、わんこ達がいるし体調悪いし。避難してた時はもっと体調悪かった
もう福島駄目だね...ミミズからもセシウム検出されているし
警戒区域内に車置いたままだからワンコ達を連れて逃げる足も無いし
避難してる間に資金も無くなった。東電の本払いもまだ申請してない
ワンコ達を置いて逃げるつもりもない。
200:名無しさん@12周年
12/02/08 01:02:43.90 acRSrwrnO
テレビや新聞で原発や放射線のマイナス情報を流そうものなら
原発の利権集団から不安を煽ったとクレームが入るんだよな
だから、どれだけ危険な状況になっても報道されることはない
本当にヤバイものだから不安になるわけであって
不安な感情は正しい反応なんだけどね
マスコミの不作為は国民に対する裏切り行為に等しい
201:名無しさん@12周年
12/02/08 01:03:22.51 6UG66xJuO
テレビじゃほとんど報道されてないぞ朝のニュースしっかりな!
202:名無しさん@12周年
12/02/08 01:07:40.25 k/k526o10
冷温停止状態 とは何か?
野田と枝のに抜き打ちでテストしてもらいたい。
口裏あわせてないと まったく違う答えが返ってきそうだ。
203:名無しさん@12周年
12/02/08 01:10:45.59 4oP6lkf8O
うん、どうでもいい
東電に頑張りとか努力とかないから
あるのは結果のみ。
責任とって潰れろ
204:名無しさん@12周年
12/02/08 01:13:29.52 acRSrwrnO
爆発的事象(ワラ のような大花火でも上がらない限り、報道されないだろうね
そんときはもう遅いんだけどね
205:名無しさん@12周年
12/02/08 01:15:38.35 1jOK0Y6q0
___ .___
゚Y´_Pu_`Y゚Cs_`Y゚
((´・ω・`)・ω・`)) キャー
/ つ⊂ \ 怖いー
206:名無しさん@12周年
12/02/08 01:18:33.08 EP258bJ40
>>1
つまり日本語に訳すと「再臨界してます」てことだな
207:名無しさん@12周年
12/02/08 01:18:34.09 BBcbmPtd0
冷温停止って70度の風呂にでも入ってみろ、くそどもが
208:名無しさん@12周年
12/02/08 01:20:13.33 ikcmI2zmO
東電が日本を滅ぼした
209:名無しさん@12周年
12/02/08 01:22:40.20 pYTd0GvDO
東電は日本を滅ぼしたな…
210:名無しさん@12周年
12/02/08 01:23:50.08 QUdUfQ1e0
作業ミス、つーかチョンボやん・・・
211:名無しさん@12周年
12/02/08 01:24:21.53 hCKQPkl4P
>>186
サンプリング結果
URLリンク(www.tepco.co.jp)
212:名無しさん@12周年
12/02/08 01:28:07.26 As49LErZ0
春になればまた水温も上がることじゃろうて。
213:名無しさん@12周年
12/02/08 01:29:45.36 b83jisR60
>>205
かわいいなw
214:名無しさん@12周年
12/02/08 01:34:41.41 tq390g0mO
どうせでかい余震が来たらダメなんでしょう!?
215:名無しさん@12周年
12/02/08 01:45:10.59 F/OY3vGi0
>>1
> 東電は7日未明、念のため核分裂反応を抑えるホウ酸水注入を始めた。
ゴキが死滅するのか。
216:名無しさん@12周年
12/02/08 01:46:48.46 phwGc/7uQ
で、何度になったらマジやばいの?
217:名無しさん@12周年
12/02/08 01:47:16.62 1jOK0Y6q0
┬─┬
│辺│
│暮| ___
│亭│ ゚Y´_Pu_`Y゚
│四│ .(( ・ω・ ))湯沸しの技術は企業秘密
│迷│ cく_>ycく__)
└┬┘ (___,,_,,___,,_) c∫
━┷━ 彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \人 ワハハ! /
\ / (__) ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∧_∧ (__) ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
218:名無しさん@12周年
12/02/08 01:48:53.50 7kKlpvq40
もうさ、セシウム温泉とかやれば?
219:名無しさん@12周年
12/02/08 01:50:23.28 CPaUaD6f0
は?
220:名無しさん@12周年
12/02/08 01:52:46.46 k8lavuAs0
この会社早くぶっ潰さないと汚染が止まらない
こいつら必死でやる気なんて全くないし税金泥棒だし無能だし
221:名無しさん@12周年
12/02/08 01:54:50.40 KxCPnz8q0
そりゃあれほど水を増やせば上昇を抑えわけだけど、
222:名無しさん@12周年
12/02/08 01:57:27.99 phwGc/7uQ
>>220
全世界で誰もできないからとりあえず東電にやらせてんだろな
いまごろ世界中の科学者が対策を考えつつもお手上げしていると思う
これだけ海洋汚染しているのにほっとくわけねぇじゃん
223:名無しさん@12周年
12/02/08 01:58:23.04 DTPNBqyJP
>>216
温度は問題じゃない
中性子が出てるのが問題
224:名無しさん@12周年
12/02/08 02:05:32.43 Xrb7wuhT0
水を注入するだけの簡単なお仕事です
225:名無しさん@12周年
12/02/08 02:05:45.94 xhd5ZQLOO
中性子とか放射能の中でも一番ヤバいヤツYO!γβα
チェルノさんは新しい石棺にお召し替え中らしいけど
いつになったらフクスマさんは廃炉に取りかかれるわけ?
226:名無しさん@12周年
12/02/08 02:11:15.00 phwGc/7uQ
臨界ラバーズ 庄屋
227:名無しさん@12周年
12/02/08 02:16:40.05 oFir0Ki+0
>>1
>『冷温停止状態』は変わらない
だから、冷温停止の定義には当てはまってないだろう?
福島第一の原子炉制御装置は停止状態でも、燃料取替状態でもないだろう。
そもそもその装置自体が吹き飛んで使い物になってないわけだからな。
今はただ単に水をドカドカ流し込んで表面上の温度が低くなっているように見せかけているだけだろう。
そして、”良くわからないけど水温が上昇してきた” と言う状況なんだよ。何処が制御下にあるんだ?
自信があるなら今すぐに注水止めてみて、実際の温度を計測してみろよ。
228:名無しさん@12周年
12/02/08 02:19:44.64 8KK2JxXK0
去年の三月から何も変わらんじゃんか
スイスにきて正解だった
229:名無しさん@12周年
12/02/08 02:20:28.06 phwGc/7uQ
ニュース速+と不動産板の放射能スルーっぷりはすさまじいなww
よっぽど騒がれたくない社会的立場なんだろうな
230:名無しさん@12周年
12/02/08 02:23:01.76 6EwY8dV80
頑張れ!
231:名無しさん@12周年
12/02/08 02:23:25.45 P7D1akxQ0
こ、このホウ酸注入は念のためなんだから
変な勘違いしないでよね!
232:名無しさん@12周年
12/02/08 02:26:20.20 6EwY8dV80
華麗にメルトスル~
冷温停止中みたいな?
233:名無しさん@12周年
12/02/08 02:27:54.11 OWcyjX+W0
>>231
口でそんなこといっても下の穴のこの大洪水はなんなんだぜ?
234:名無しさん@12周年
12/02/08 02:29:15.72 XJeChtjZ0
>>231
>>233
235:名無しさん@12周年
12/02/08 02:30:12.20 phwGc/7uQ
>>233
どっ、童貞ちゃうわ!
236:名無しさん@12周年
12/02/08 02:31:36.26 tr3or6iC0
念<私のために、そんな・・・
237:名無しさん@12周年
12/02/08 02:34:06.38 6Pa6yT3L0
いざとなったら爆発弁で熱と放射能を逃がせばおk
238:名無しさん@12周年
12/02/08 02:35:19.19 ykMrh8PD0
100度超えたら焦るけど、70未満で大騒ぎするとかどんだけ平和ボケしてんだよ
放射能に敏感になりすぎ
239:名無しさん@12周年
12/02/08 02:35:19.16 6V2HlGyl0
TOKIO(農水省)「食べて応援」CM動画-海外からの批判
URLリンク(sekaitabi.com)
240:名無しさん@12周年
12/02/08 02:35:49.54 i6EXi0g20
193 軽水炉の臨界管理は普通は中性子束
の数値見るんじゃないの?
241:名無しさん@12周年
12/02/08 02:35:50.59 phwGc/7uQ
生でやって堕胎させた人妻と数か月ぶりにヤッタとき
「念のために気を付けてね」って言われたなぁ
今なら、「お前は東電か!」って突っ込むところだわ
と、マジレス
242:名無しさん@12周年
12/02/08 02:39:27.92 tr3or6iC0
>>241
お前突っ込んでばかりだなwwwww
243:名無しさん@12周年
12/02/08 02:41:51.77 EsRixCh9I
で、三陸わかめ、出荷中。
東北人、完全に思考停止状態。
244:名無しさん@12周年
12/02/08 02:46:20.29 GzO8Igda0
まあ、再臨界というか、ずっと臨界中なんだろ?
245:名無しさん@12周年
12/02/08 02:47:01.54 Tg3h0N/J0
これ原因わからずで温度上昇のことを冷温停止っていうのか 70度なんだから100も可能性あんだろ?
246:名無しさん@12周年
12/02/08 02:48:18.92 YDlxdw570
この水。何トンも入れてるけど。
どこ行くんだっけ?
247:名無しさん@12周年
12/02/08 02:49:44.70 HXaM+RH40
言うことなすこと全く信じられないな
248:名無しさん@12周年
12/02/08 02:50:38.17 HqkMdaXX0
魚食えないなあ
もう気にしてる方がバカなのかな?
249:名無しさん@12周年
12/02/08 02:50:55.68 phwGc/7uQ
冷温停止には二種類ある
冷温一時停止と冷温完全停止
今は前者
250:名無しさん@12周年
12/02/08 02:52:16.06 Tg3h0N/J0
これ冬だから70度で暖かくなってきたら100度ありえんでね?
251:名無しさん@12周年
12/02/08 02:52:30.71 sp2RFVCgO
水が格納容器にたまらないイコール格納容器に欠損亀裂ありを前提として、臨界をむかえた二酸化ウランは、理論上コンクリートの融解温度2700度を超えるから、臨界後融解した二酸化ウランは、ほとんどがコンクリートの隔壁を貫通して地中に行ってる。
冷却水で温度が下がってるんじゃなくて、中身が減ってるから温度が下がっただけ。
ちなみにこれは公表されないから、10年後に無事に回収!汚染最小限!みたいな発表で東電と政府がどや顔する。
252:名無しさん@12周年
12/02/08 02:53:03.60 DTPNBqyJP
東電のことだからなあ
まず温度計が健全なのかどうか
健全だとしてどこの温度を指しているのか
それが分からない以上は用心しないとねー
253:名無しさん@12周年
12/02/08 02:55:08.10 phwGc/7uQ
>>248
放射能と関係ないとは思うけど、事故以来ずっと毎日、刺身食べてるけど
夏ごろから耳鳴りがキンキン ブンブン始まって
視界も右から左へ動いてめまいがする
風邪はもう5回もひいた
貝類もかなり食べてる
カニもけっこう食べてる
もうヤケクソ
254:名無しさん@12周年
12/02/08 02:55:16.04 MZJPMwOv0
もう東電では対処できないんじゃないのか
恥も外聞も捨ててアメリカ様に助けを乞えよ
255:名無しさん@12周年
12/02/08 02:55:18.17 Tg3h0N/J0
じゃあなんで今まで下がっていたのさ
256:名無しさん@12周年
12/02/08 02:56:59.64 HqkMdaXX0
>>253
それ痛風じゃ
257:名無しさん@12周年
12/02/08 02:58:46.82 gdSfWtXo0
まーたどっか穴開いた?
てか、水の循環系の修理は済んだんだろうか?
放射線強過ぎで近寄れないってな話だが…
258:名無しさん@12周年
12/02/08 03:05:15.88 y0ud3ZpH0
>>182
2015「た・たぶん」
2016「あ・あれ?」
259:名無しさん@12周年
12/02/08 03:05:33.79 Z0ovh5HN0
あの時、米軍のホウ酸提供の申し出を糞菅が拒否せずに受け入れさえしとけば、ここまで冗談みたいな状況にはならなかったのにな。
260:名無しさん@12周年
12/02/08 03:05:59.14 Tg3h0N/J0
温度上昇懸念とか再臨界用心とか爆発用心とかでホウ酸入れてる状態で 冷温停止状態なんですかヘー
261:名無しさん@12周年
12/02/08 03:08:24.55 hCKQPkl4P
>>246
この図を見て
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
(技スレ、図の作者さんに感謝)
262:名無しさん@12周年
12/02/08 03:08:51.11 bbUCBF17O
100度以下なら別に騒ぐ必要ないんじゃない?
263:名無しさん@12周年
12/02/08 03:10:03.19 y0ud3ZpH0
>>260
火事で例えると家が燃える前に水撒きましょうってことだ
予防線張るって言うと聞こえがいいけど
よく解らないからとりあえず入れておきましょうってのが本筋じゃないかな
264:名無しさん@12周年
12/02/08 03:10:52.53 Tg3h0N/J0
>>262
だっておめー水増やしても変化ねーんなら上がる一方かもしれんべや
265:名無しさん@12周年
12/02/08 03:13:00.22 Tg3h0N/J0
>>263
家が燃える前の準備じゃ 停止じゃねーじゃん
266:名無しさん@12周年
12/02/08 03:17:36.89 y0ud3ZpH0
>>265
だね
活発に活動中だから温度が上がるんだ
267:名無しさん@12周年
12/02/08 03:19:57.30 QYsn/LlWO
温度が高くないから大丈夫って言ってる奴がいるけど、この事案の肝は温度が上昇してるって事じゃないかな?
268:名無しさん@12周年
12/02/08 03:22:12.54 8sadnRzk0
とりあえず福島はいつも通りの日常なんで心配すんな
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
269:名無しさん@12周年
12/02/08 03:22:25.48 X4sEJwic0
温度計がどこにあるのかぐらい見てから話そうよ
2号機原子炉圧力容器温度測定位置および温度推移
URLリンク(www.tepco.co.jp)
この図のいろいろな色の点が、全部温度計がある場所で
赤い点線の円で囲まれたバッフルプレート上にある青い3っつの点のうち
N1ノズルの近くの0°の位置にある温度計が上昇している
温度計のある場所は燃料集合体を支えるシュラウドと圧力容器外殻に挟まれた空間で
現在、圧力容器に対する注水は図内の炉心スプレイ系により
主にシュラウド内部に対して行われている
270:名無しさん@12周年
12/02/08 03:23:42.20 HqkMdaXX0
結局水入れても現状維持で精いっぱいってことでしょ
271:名無しさん@12周年
12/02/08 03:38:50.44 xYsna60gO
気まぐれで温度下がってたのが気まぐれで上がり始めただけだろ
もともと計画的な冷温停止じゃなくて何故か温度下がってくれてただけだし
272:名無しさん@12周年
12/02/08 03:44:11.94 IlgpMgPi0
【画像あり】常磐線の原発警戒区域がえらいことになっている
スレリンク(poverty板)
273:名無しさん@12周年
12/02/08 03:45:30.95 KxCPnz8q0
処理する水の量を減らしたいのに・・・・
274:名無しさん@12周年
12/02/08 03:51:11.38 Y3jj0m5RO
>>254
今の人類では対処出来ない
275:名無しさん@12周年
12/02/08 03:53:50.75 E4M9zXlo0
ホウ酸入れたら温度が下がった。
科学的な現象としては、再臨界が止まった。
で良いんだよね?
276:名無しさん@12周年
12/02/08 03:58:55.23 X4sEJwic0
んで、このバッフルプレートがなんで付いているのかというと
全交流電源喪失時に非常用炉心冷却系としてRCICが稼働するんだけど
このRCICによる原子炉内への注水は、図内の給水系で示されているところから行われる
給水系より圧力容器外殻に沿って注水された冷却水は、
下降しながらシュラウドの外側からシュラウドを冷やし、
バッフルプレートによって折り返して上昇し
シュラウド内部にあふれ出す仕組みである
そのバッフルプレートにある温度計のウチ、ひとつが温度上昇をしているということは
この地点での水の対流が滞っている可能性があり、対流が滞った理由としては
他の2点の温度計の数値が、注水量の増加により下がっていることから
同時に行われているRCICによる給水系からの注水が、何らかの理由(目詰まりなど)で偏り
リング上に広がって注水されているはずの注水が、この温度計の上部だけ止まってしまっている
ことが考えられる
277:名無しさん@12周年
12/02/08 04:23:41.03 X4sEJwic0
ちなみに、1号機だけに付いていて、2号機以降の原子炉からは外され
民主党のバカ議員が「小泉が外した」と大騒ぎしたICは
注水をこの、2号機以降ではバッフルプレートがある周辺から行うシステムであり
圧力容器の下から水が上に上がっていき圧力容器の中を満たす仕組みである
このシステムの場合、注水口が圧力容器の下部にあるため
メルトスルーして圧力容器下部に穴が開いてしまった場合
ICにる循環により、圧力容器の下から注水された冷却水は
同じ場所にあるすぐそばのメルトスルーによる穴から
燃料を冷やすことなく圧力容器の外に漏れだしてしまったりして
少なくともメルトスルーによる穴より上にあるモノは冷却出来ない
そのために、メルトスルーによる穴がどこに開いたとしても圧力容器内を冷やせるように
圧力容器の上部から注水するように改良されたRCICが考案され
2号機以降の原子炉は、RCICが取り付けられてICは取り外されたのである
もしも2号機以降も1号機と同じICのままであったら、メルトスルーした時点で
メルトスルーした穴より上の原子炉は一切冷やせなくなり
爆発の規模も、爆発までの時間も、桁外れのモノになっていた
278:名無しさん@12周年
12/02/08 04:36:28.65 en38SfV10
煮え切らない2号機だハッキリせいや
279:名無しさん@12周年
12/02/08 04:40:22.68 Y3jj0m5RO
煮えきってるし
再臨界してるだろwww
280:名無しさん@12周年
12/02/08 04:48:16.17 X4sEJwic0
>>277の図解解説
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
281:名無しさん@12周年
12/02/08 05:01:57.73 UBzqfVQL0
俺が思うに、この2号機の温度上昇云々騒ぎは、年明けから一部で暴露されて話題になってた
4号機使用済み燃料プールの崩壊へのカウントダウン騒ぎからの注目そらしだと。
本当にやばいのは、既に燃料は殆ど無い2号機炉心の温度なんかじゃなく
今にも崩れそうな、未使用棒も入ってるという、4号機使用済み燃料プールだぞ
282:名無しさん@12周年
12/02/08 05:11:26.79 X4sEJwic0
>>281
4号機は線量が低くて、
原子炉建家の全てのフロアに
バンバン人が入って作業しているから
使用済燃料プールの崩落の危険は
もうほぼ無いよ
補強でもなんでも、し放題だからね(^_^;
283:名無しさん@12周年
12/02/08 05:13:41.68 4qaNTXf7O
念のため東電潰せばいいのに
284:名無しさん@12周年
12/02/08 05:25:38.37 X4sEJwic0
ちなみに、1号機だけに付いていて、2号機以降の原子炉からは外され
民主党の原なんとかというバカ議員がドヤ顔で「小泉が安全装置を外したから」と大騒ぎしたICは
注水をこの、2号機以降ではバッフルプレートがある周辺から行うシステムであり
圧力容器の下から水が上に上がっていき圧力容器の中を満たす仕組みである
このシステムの場合、注水口が圧力容器の下部にあるため
メルトスルーして圧力容器下部に穴が開いてしまった場合
ICにる循環により、圧力容器の下から注水された冷却水は
同じ場所にあるすぐそばのメルトスルーによる穴から
燃料を冷やすことなく圧力容器の外に漏れだしてしまったりして
少なくともメルトスルーによる穴より上にあるモノは冷却出来ない
そのために、メルトスルーによる穴がどこに開いたとしても圧力容器内を冷やせるように
圧力容器の上部から注水するように改良されたRCICが考案され
2号機以降の原子炉は、RCICが取り付けられてICは取り外されたのである
もしも2号機以降も1号機と同じICのままであったら、メルトスルーした時点で
メルトスルーした穴より上の原子炉は一切冷やせなくなり
爆発の規模も、爆発までの時間も、桁外れのモノになっていた
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
285:名無しさん@12周年
12/02/08 05:28:10.21 ANKviBf90
中の様子もよくわからんような状態で冷温停止ですとかよく恥ずかしげもなく言えるな
世界中から冷ややかな視線集めてるぞ
286:名無しさん@12周年
12/02/08 05:43:05.77 UBzqfVQL0
>>282
ほらすぐそういうレスがつくw
矛先かわしたくて常駐工作待機してんだろ?
まあいいや、百歩譲ってやる。ソース出せ。
287:名無しさん@12周年
12/02/08 05:59:03.67 X4sEJwic0
>>286
ほらよ
去年の11月の時点で、もう人入りまくりだ
URLリンク(www.tepco.co.jp)
ちなみに2号機の原子炉建家のオペレーションフロアにはロボットが入って撮影している
爆発なんかカンジさせないぐらいキレイなモンだ
URLリンク(www.tepco.co.jp)
288:名無しさん@12周年
12/02/08 06:01:30.53 u33NtSYq0
もうとっくにメルトスルーしまくってるよ。
でないと浜通りピンポイント震源の説明がつかない。
289:名無しさん@12周年
12/02/08 06:02:56.50 ZBFMsngv0
>>284 マジかよ。なんかすげえ根本的な改良じゃねーかよ。
ちくしょう、デマに惑わされない情報選民を自称してたネットウヨクの俺様が、
一番単純な宣伝工作に引っかかっていたとは!
290:名無しさん@12周年
12/02/08 06:03:44.69 X4sEJwic0
だいたい、今、原発がどうなっているのかも確認しないで
自分のイメージやカンだけで話しているのかよ、おまえ
それはやめたほうがいいぞ
291:名無しさん@12周年
12/02/08 06:05:22.70 X4sEJwic0
あっ、>>290は、>>286に対しての書き込みな
292:名無しさん@12周年
12/02/08 06:12:30.22 DY8mG06y0
>>290
話す内容が全部希望的観測の東電に言えよ
293:名無しさん@12周年
12/02/08 06:17:52.09 X4sEJwic0
>>289
小泉が・・と騒ぐんだったら、原なんとかというバカ議員は、
小泉が、1号機だけ、ICを外してより安全な改良型のRCICに変更しなかったから、
1号機が真っ先に爆発しちゃったんだ
つまり、1号機により安全な安全装置を付けなかったからだ
と騒ぐべきだったんだよ
それを全く逆のこと言ってドヤ顔しちゃった(笑)
もっとも、その、小泉がより安全な安全装置を付けなかった1号機の
延長再稼働を認めたのは民主党のポッポだから
ものすごいブーメランになっていたろうがね
もしかしたら、ポッポが延長再稼働を認めたことを突っ込まれないために
国民を煙に巻いたのかもしれないけどね(^_^;
294:名無しさん@12周年
12/02/08 06:18:08.48 UBzqfVQL0
>>287
ソースが東電・・・・・・・・・・・・・あーあ おつかれさまです
295:名無しさん@12周年
12/02/08 06:20:41.73 X4sEJwic0
>>292
データや公開されている写真・・つまり、東電が話していることの根拠
も確認しないで、なんで話す内容が全部希望的観測だとわかるんだよ(笑)
言っている事と、その根拠になっているデータや公開されている写真が違っていたら
希望的観測だと指摘出来るんだぞ?(笑)
296:名無しさん@12周年
12/02/08 06:27:23.47 X4sEJwic0
話す内容は全部希望的観測だ
その根拠は、原発なんか一度も見たこともない、仕組みも全く知らない、オレ様のカンだ
じゃ、事故当時のキ○ガイ総理大臣と一緒じゃねーか(笑)
297:名無しさん@12周年
12/02/08 06:27:27.06 UBzqfVQL0
で、4号機の話になったらなんでそんなに必死なのかなー にこにこ
298:名無しさん@12周年
12/02/08 06:30:05.42 X4sEJwic0
別に4号機のことだけじゃないよーーーーん(笑)
ICとRCICのことも書き込んでいるし
今回の温度上昇のことも書き込んでるよーーー(^o^)/
299:名無しさん@12周年
12/02/08 06:34:17.66 UBzqfVQL0
>>298
万が一また自民になっても、東電は解体の方向になるよ 残念
そしてまた、民主も自民も大敗するよ
300:名無しさん@12周年
12/02/08 06:37:02.87 X4sEJwic0
むしろね、東電が公表する現場の写真やデータや動画を
目を皿のようにしてみてないと
現場で何やっているかわからない状態なんだから
知らない間にソコにあったはずの重要なモノとかを片づけられちゃって
隠蔽されちゃうぞ
301:名無しさん@12周年
12/02/08 06:37:38.43 UBzqfVQL0
>>298
まあ君の愛社精神は皆認めた
だけど、もうちょっと、そのおかげで人生破壊される人々の事
考える時間も持とうな。
君もその中の1人にいずれ戻るんだから。
302:名無しさん@12周年
12/02/08 06:41:06.67 X4sEJwic0
>>299
東電解体ねぇ・・・
聞こえは良いけど、それって
ボロボロになった原子炉に対する責任を
東電を解体することにより
東電から切り離す
ことにならないかねぇ・・・・
東電を解体した後、ボロボロになった原子炉は
誰が管理したり、廃炉にするの???
東電の変わりに・・・
国????????
303:名無しさん@12周年
12/02/08 06:42:16.01 UBzqfVQL0
ほらやっぱり。ボロボロなんだろ?4号機使用済み燃料プール。
304:名無しさん@12周年
12/02/08 06:43:02.05 X4sEJwic0
>>301
愛社精神って(笑)
東電の社員にされちゃったのか(笑)
その根拠は、原発なんか一度も見たこともない、仕組みも全く知らない、オレ様のカンだ
ってやつらに(笑)
305:名無しさん@12周年
12/02/08 06:44:05.51 X4sEJwic0
>>303
あいボロボロだよ
見たでしょこれ
URLリンク(www.tepco.co.jp)
306:名無しさん@12周年
12/02/08 06:47:14.12 UBzqfVQL0
やっぱ倒壊するじゃんw
307:名無しさん@12周年
12/02/08 06:48:06.12 X4sEJwic0
ボロボロでも人が入っていくらでも養生出来るから
倒壊しないよ(笑)
308:名無しさん@12周年
12/02/08 06:48:34.29 X4sEJwic0
ほっときゃ倒壊するだろうけどね(^_^;
309:名無しさん@12周年
12/02/08 06:48:36.82 r9HSFmGC0
どんだけ隠してんだよ
310:名無しさん@12周年
12/02/08 06:49:49.13 UBzqfVQL0
ということは、やっぱ倒壊なんじゃんw
倒壊するまで隠したい気持ちわかるよおおおお
でもまた同じ事じゃん
いっつもおんなじじゃんwww
311:名無しさん@12周年
12/02/08 06:51:06.81 0k+aa/04O
東電は…
年間2000億円の利益
20兆円の総資産
16億株を発行して配当する超優良企業
福島が無ければ…
312:名無しさん@12周年
12/02/08 06:51:13.68 kqTjmaSi0
なんでヨウ素調べないの?
313:名無しさん@12周年
12/02/08 06:52:24.07 UBzqfVQL0
>>305
でさ、その後、どこまで沈んでいったかわからない燃料本体はどうすんのよ?チミ達は?
その中でチミはなにするのが仕事なのかなー
もうチミおもしろくてたまらないよー
314:名無しさん@12周年
12/02/08 06:52:36.71 X4sEJwic0
>>309
きちんとどうなっているのかを見ないと、ドンだけ隠しているのかはわかんないよ
原口に、全く逆のこと言われて
ポッポが
小泉がより安全な安全装置を付けなかった1号機の
延長再稼働を認めたことを
隠されちゃったように・・・・
315:名無しさん@12周年
12/02/08 06:54:24.47 X4sEJwic0
>>313
おやおやぁ
話す内容は全部希望的観測だ
その根拠は、原発なんか一度も見たこともない、仕組みも全く知らない、オレ様のカンだ
じゃ、事故当時のキ○ガイ総理大臣と一緒じゃねーか(笑)
って言われたことが、よっぽど悔しかったみたいだねぇ、チミは(笑)
316:名無しさん@12周年
12/02/08 06:54:32.59 UBzqfVQL0
>>314
で、チミは、どうなってるのか見たのかな?燃料本体。
まさかここまであれだけ俺に言ったチミが
燃料本体どこでどうなってるのか見てないでカンで話してるなんてことはないよな?ふふーん?
317:名無しさん@12周年
12/02/08 06:54:50.14 lovXGBjnO
3号機の爆発を水素爆発と言い張る国と東電は信用ならん。
1号機の爆発と違って、3号機のそれは衝撃波が出ていない。
明らかに3号機のそれは水蒸気爆発。
318:名無しさん@12周年
12/02/08 06:54:56.76 9e3v1EzW0
なあに一時は100度超えてたんだからむしろ下がったw
【社会】福島第一原発2号機の温度が急激に上昇し、一時100度を超えた→東京電力「温度計の故障」
スレリンク(newsplus板:1番)
1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★[tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2012/01/14(土) 09:27:04.11 ID:???0 ?PLT(12556)
東京電力は、福島第一原発2号機の圧力容器の下に設置されている温度計の温度が急激に上昇し、一時、100度を超えたと発表しました。
温度計が故障した可能性が高いということで、東京電力は原因を調べています。
東京電力は13日午前の会見で、福島第一原発の2号機に設置されている
温度計の温度が一時、急激に上昇したと発表しました。
この温度計は圧力容器の下に設置されているもので、12日午後5時の時点で
48.4度だったものが、午後11時に102.3度まで急激に上昇し、
13日朝5時の時点では116.4度だったということです。
「内部の状況が完全に把握できているわけではないが、損傷燃料の移動や再臨界なら、
もっと全体として温度が上がるはず。そういう懸念は小さいと思っている」(東京電力の会見)
その後、13日午前11時の段階でいったん47.7度まで下がりましたが、
午後5時には再び116.4度まで上昇しています。
*+*+ TBS News i +*+*
URLリンク(news.tbs.co.jp)
319:名無しさん@12周年
12/02/08 06:55:42.08 X4sEJwic0
>>310
つまり、4号機はボロボロになったまま、ほっとかれている
とチミは言いたいんだね
320:名無しさん@12周年
12/02/08 06:56:03.25 jHbbV+lXO
どかあ~ん!
\(^o^)/
どかあ~ん!
\(^o^)/
どかあ~ん!
\(^o^)/
どかあ~ん!
\(^o^)/
321:名無しさん@12周年
12/02/08 06:56:04.39 Z/a1yStz0
原発は収束したから別に問題ねーだろ
322:名無しさん@12周年
12/02/08 06:56:41.24 UBzqfVQL0
>>315
おうむがえしで俺にチミがチミって・・・もうそんな論破しちゃったかな俺
そこまでいってないと思うんだけどなあ・・・チミチミチミwwwwwwwwwwwwwああおもろいこいつ
323:名無しさん@12周年
12/02/08 06:56:47.13 dS+lBjuM0
念のため、念のため
324:名無しさん@12周年
12/02/08 06:58:31.25 X4sEJwic0
>>321
収束なんかしていません
ぶっこんでいる冷却水を100℃以下のままにすることが出来ているだけです
原子炉の中がどうなっているのかなんて、未だに誰にもわかりまへん
325:名無しさん@12周年
12/02/08 06:59:25.17 34Ibydg+O
収束?
半径130キロ圏内に在住のなんちゃらかんちゃらすると言う案も出てるのにw
326:名無しさん@12周年
12/02/08 06:59:27.93 4DLNvlR20
よく分からないけど冷温停止的状態です
よく分からないけど安心してください
327:名無しさん@12周年
12/02/08 06:59:30.94 X4sEJwic0
>>322
ついにファビョっちゃったか・・
可哀想なことしちゃったかな(^_^;
328:名無しさん@12周年
12/02/08 07:00:31.05 X4sEJwic0
冷温停止状態とは
ぶち込んだ冷却水が、冷温停止時と変わらない温度になっている状態
と言う意味です
つまり、原子炉の状態のことではなく、冷却水の状態のことで
原子炉が冷温停止時と同じ状態になっているのではなく
冷却水が冷温停止時と同じ状態になっているだけなんです
ぶち込んだ冷却水が冷温停止時と同じ状態になっているってだけで
原子炉がどういう状態なのかは、誰にもわかりまへん
329:名無しさん@12周年
12/02/08 07:00:50.40 rAoS1fHA0
東電様は次のでかい地震待ってるんだろうなきっと
で、原発がやばいのを全部その地震のせいにして逃げるつもりなんだろう
やってることは火事場泥棒と一緒だよ
330:名無しさん@12周年
12/02/08 07:01:43.03 zLMb/dgd0
__,,,,... --‐‐‐‐- 、_
,. - 、_ ,r'";;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::`'' - 、 _,,,...、
/ /;;;;;;;i;;;;;::::::i::::::i::::::::ト、::::::i::::::::::::::::ヽ `ヽ、
ノ ,ヘ i;/;;;;/!;;;!:::::::l::::::ト;:::::| ヽ::::トト;::::::i:::::::l,.へ ヽ
/ / 〉´'、/_,,,`_ヽ、_!ヽ;! ヽ:! ` __ ヽノ`'!人 ヽ '、
/ / ,' ,'";;;;;;;;;;;;ヽ _,,.....,,_ ,r'´;;;;;;;`ヽ i ',. ',
/ / !,.-={;;;;;;;;;;;;;;;;;;r',.、 ,、.ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}=-、,!. ', ',
! / ,イ ヽ、;;;;;;:ィ' i,ノ '、i `i、;;__;;;;ノ !, '、 .i
l i // ,:'ー'"`ヽ、,,__ ,,, ____,,ノ'"''- 'i ':,ヽ、 ゙i, !・・・・・嘘をつかない豚はただの豚だ
'、,! / .,' `'ー''"_,,,.、--rー--、,,_''‐-‐'゙ ',. \.ヽ,.ノ・・・・・・・全部嘘w
ヽ,/ ! ( ‐=ニ二! ,,,,____l_____,,,,..!二ニ=- ) i `'´
ヽ ,,,___,,,,. ノ、
,、-'"´.〉、 `'--'" ,.イ ヽ、__
_,、-'7´ ト, `ー- 、 、 ,. _,、- ' ,イ ヽ`''ー 、_
_,、‐'´ / i. ', ``''''-、;、,,___,,,,.、-'"‐'''"´ / ! ヽ `ー、
/ ! ', _,.ri''"^'''''^'''ヽ、 / / ヽ
/ l ヽ / ! ノ ヽ / / '、
'ー-、,,_ l `-'´ ,.r'"⌒iヾ、 ヽ,.イ / !
_,..> ! ヽ / ' ヽ / / 、‐‐''''''"´
,-'´ ', ヽ/ ゙、/ / `ヽ、
! ヽ ヽ / / ヽ
331:名無しさん@12周年
12/02/08 07:03:47.09 KT1/BZWLO
>>326
確かにそうだよね
政府も東電も『原子炉の状況よくわからないけど冷温停止状態です。原因わからないけど温度上昇したので水量を増やしてホウ酸も入れました。安心して下さい』
これで安心出来るわけない、誰も政府や東電の情報なんて信じなくなる
332:名無しさん@12周年
12/02/08 07:05:15.33 fJ7bi+H00
再臨界してたら70度じゃ済まんだろ
まだ高温の燃料棒が崩れて容器に穴開いて水が届いてないか、東電発表どおり温度計がいかれてるかのどっちかだと思う
333:名無しさん@12周年
12/02/08 07:06:53.77 X4sEJwic0
>>311
そっ
だから公表される現場の写真やデータ、動画なんかをよく見て
何が映っているのか
それはどういう仕組みなのか
を自分で調べて
自分でちゃんと判断しなくちゃならない
334:名無しさん@12周年
12/02/08 07:08:21.68 uFLWHnKE0
>>316
> >>314
> で、チミは、どうなってるのか見たのかな?燃料本体。
> まさかここまであれだけ俺に言ったチミが
> 燃料本体どこでどうなってるのか見てないでカンで話してるなんてことはないよな?ふふーん?
残念ながらもう既に手遅れw
原発事業は着陸方法がわからないまま離陸してしまった飛行機みたいなもので
降りようとすれば大惨事しか残っていない
奇跡的に着陸することがあると推進派は金目的で進めてきたわけだが現実は甘くなかったわけだw
現実問題の一つとして年間1000tを超える核廃棄物を今まで出してきた
いずれ処理することを建て前に青森の六ヶ所村にゴミを押し付けているが
今までのゴミを地下に保管するとしても数十年単位の処置が必要で当然莫大な金がかかる
原発を止めてしまえば各電力会社は破産するしかない、あとは国民へのつけになるわけだww
火力に戻せばと単純に考えがちだが使わなくても冷却をしないとどうなるかは福島第一の事故でわかるだろ?
発電なしでは冷却のため永遠に借金を増やすようなことをするはめになる
事故を起こしてるもんじゅだと発電なしで状態を維持するだけでも日に5500万円かかってる
お笑いだろ?www
こうなることは原発を推進する段階から既にわかっていたことで
政府をふくめ「絶対安心」で言いくるめてきたわけw
腐海に沈むか、日本経済が破滅するか、先にはとっても絶望的な未来が待っているww
335:名無しさん@12周年
12/02/08 07:08:23.59 +7lyYklG0
URLリンク(ichigo-up.com)
URLリンク(ichigo-up.com)
URLリンク(ichigo-up.com)
URLリンク(ichigo-up.com)
URLリンク(ichigo-up.com)
URLリンク(ichigo-up.com)
336:名無しさん@12周年
12/02/08 07:08:26.86 7kZ3nRAG0
もう何言ってるか分からねえ
337:名無しさん@12周年
12/02/08 07:09:32.42 JnuekzE10
中温停止状態と言っておけばよかったのにな
338:名無しさん@12周年
12/02/08 07:10:21.05 X4sEJwic0
>>336
で、結局国民は東電や保安院や政府に煙に巻かれちゃうんだよ
原口に、全く逆のこと言われて
ポッポが
小泉がより安全な安全装置を付けなかった1号機の
延長再稼働を認めたことを
隠されちゃったように・・・・
339:名無しさん@12周年
12/02/08 07:11:01.93 iuYxy7Fl0
ゴミンス=テロリス党でいいだろ、もう
さっさと犯罪者として処断しちまえよ
340:名無しさん@12周年
12/02/08 07:11:16.96 fJ7bi+H00
>>337
冷温停止の定義を曲解させる前から冷温って100度未満のことだぞ
341:名無しさん@12周年
12/02/08 07:12:02.22 MeMKPU8z0
>>332
再臨界は部分的に起こるよ
故障とかもう飽きた
342:名無しさん@12周年
12/02/08 07:12:28.28 X4sEJwic0
>>316
燃料本体がどうなっているのかなんて書き込んじゃ無いぞ
格納容器の中なんか誰も見られないんだから
燃料本体が、どこでどーなっているのかなんて
誰にもワカラン
343:名無しさん@12周年
12/02/08 07:14:52.58 fJ7bi+H00
いやいや部分的に再臨界が起こるってのは平時の場合だろ
普通に注水できてる状態でしかもホウ酸水まで入れて再臨界が継続するなんておかしすぎる
344:名無しさん@12周年
12/02/08 07:15:41.78 +W24liVe0
福一で何かあると夜中から強風が吹き出すんだよ@東京
今も凄いよ
345:名無しさん@12周年
12/02/08 07:17:15.40 KT1/BZWLO
結論、
どうなっているか誰にもわからない
346:名無しさん@12周年
12/02/08 07:19:09.54 GC2+qY7j0
東電は全て把握してるよ
公表しないけどな
公企業の自覚無し、殿企業
347:名無しさん@12周年
12/02/08 07:21:28.47 X4sEJwic0
>>343
ホウ酸水を入れる理由はわかっている
メルトダウンした燃料棒は
チェルノの象の足のように、周りの金属部品をとかして融合した融合物になっているか
スリーマイルの時のように、サラサラの粉状のデブリと呼ばれるモノになっているのか
はたまた、それの両方か
のどれかだ
もしもサラサラの粉状のデブリと呼ばれるモノになっていたら
注水量を増やすことで水流が激しくなり
その激しい水流で散らばっていたサラサラの粉状のデブリが一カ所に集まり
もしかしたら再臨界しちゃうかも知れない
それを防ぐために、注水量を劇的に増やす場合は、ホウ酸も入れるんだよ
348:名無しさん@12周年
12/02/08 07:22:04.37 M9m98OjG0
>>346
> 東電は全て把握してるよ
それは買いかぶりすぎでは?
349:名無しさん@12周年
12/02/08 07:24:08.24 X4sEJwic0
>>348
まぁ、少なくともオレ達よりは知っているだろうね
写真や動画で公開されないところも見ている
・・ってだけでも、情報量の差は大きいよ
350:名無しさん@12周年
12/02/08 07:29:20.33 /PT6y/uj0
あと39年だね
その頃にはお爺ちゃんか・・・
351:名無しさん@12周年
12/02/08 07:29:25.08 8xSJxXrk0
自民、公明が糞ということで民主になったわけだが、大して変わらんな。
共産、社民辺りに期待するしかないのか・・
352:名無しさん@12周年
12/02/08 07:32:35.69 9g/k1Phv0
>>340
1気圧で水が100度だと水蒸気になって露出してしまうなw
ボコボコ沸いててもダメ。
353:名無しさん@12周年
12/02/08 07:32:49.82 /qIWAaKC0
>>347
再臨界したの確認してから入れても遅くはない
これから何度も入れるのに
あんまり入れすぎると金属が腐食してそれこそ取返しがつかない
354:名無しさん@12周年
12/02/08 07:34:05.28 p5+6FUV4O
冷温停止(状態)て言葉考えた奴がすごいわ。後付けで何とでも言い分けできるわな。
共産社民なんぞ、ミンス以上に人材おらんぞ。まぁ風が吹けば小沢が近寄るだろうが。
355:名無しさん@12周年
12/02/08 07:35:45.96 BHtz/Hvl0
>>354
健全な原子炉だって「冷温停止」させて作業するんだぞ。福一から生まれた言葉じゃない。
356:名無しさん@12周年
12/02/08 07:36:26.97 fJ7bi+H00
>>347
>それを防ぐために、注水量を劇的に増やす場合は、ホウ酸も入れるんだよ
だからホウ酸水入れたのに温度下がらないってのはおかしくない?
>>352
だから100度未満を「冷温」と呼んでる訳だが
もちろん定義を曲解してるから「冷温停止」と「冷温停止状態」が違うものってのがあるけどね
357:名無しさん@12周年
12/02/08 07:37:14.11 9aZFQeCeO
前回と今回が悪いと次回は根拠なく自動的に良くなるのか。
どうしたらこんな発想ができるのか知りたい。
358:名無しさん@12周年
12/02/08 07:37:34.43 X4sEJwic0
>>351
アメリカみたいにトップが変わったら官僚スタッフもガラリと変わる
ってシステムじゃないからねぇ・・・
運転手が変わっても、所詮カローラはカローラなんだよねぇ・・・・
カローラがプリウスになったり、スカイラインになったりすることは無い・・・
359:名無しさん@12周年
12/02/08 07:42:41.59 X4sEJwic0
>>356
入れた水が温度計の所に行っていない
もしくは
温度計のそばに高い温度を出すモノが近づいた
のどっちかだねぇ・・・
これを見ると
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
同じ高さにある別の温度計は、水量増して温度が下がっているから
360:名無しさん@12周年
12/02/08 07:44:37.45 fJ7bi+H00
>>359
なるほど、高温の物自体が温度計の近くで留まってるという考え方もあるか
361:名無しさん@12周年
12/02/08 07:45:10.24 Sv4WiMnJ0
数ヶ月後、「再臨界してました」という発表があるよ。
362:名無しさん@12周年
12/02/08 07:46:07.83 xWv7l8nf0
>>359
この図から一つだけ分かることは
制御棒は下からせり上がる仕組みだから、
制御するエネルギー源が無くなったら、
重力で制御棒は下に下がったままになっちゃうってことだな。
どうして上から降ろす仕組みにしなかったのか…。
363:名無しさん@12周年
12/02/08 07:49:39.65 X4sEJwic0
最近の地震で揺すられて、
メルトダウンして崩壊熱出しまくりの燃料にまみれた金属部品が
この温度計の近くに、ガンって落ちたのかも知れないねぇ・・・
364:名無しさん@12周年
12/02/08 07:50:00.98 A2zzKVJt0
地中に入った燃料棒が跳ね返って戻ってきたんじゃないか?
365:名無しさん@12周年
12/02/08 07:51:22.46 9g/k1Phv0
>>356
オレが想定してるのは、
水に溶けた不純物のおかげで沸点が上がって冷却できていたのが放射性物質を
除去すると水の純度が上がって沸点が下がってボコボコ...
って冷温停止状態。
一時的にホウ酸溶かして沸点上げても、除去してしまったらまた沸点下がる。
366:名無しさん@12周年
12/02/08 07:54:57.80 X4sEJwic0
>>362
いやね、これもいろいろ反論が出るだろうけど(^_^;
原子炉が運転中の緊急停止って、バネ仕掛けなんよ
バネで物理的にガーーーーンと、制御棒を燃料集合体の中に突っ込むの
0.5秒ぐらいで・・・
だから緊急停止なんだけど
地震の揺れ3分も続いたでしょ?
わっさわっさ揺れている燃料集合体に
猛スピードで制御棒が突っ込んで
はたして燃料集合体が大丈夫だったのか
・・って話しもあるのよ
東電は取り敢えず、制御棒が全部上がったことは確認しているけど
燃料もろとも溶けちゃってるからねぇ・・・・
367:名無しさん@12周年
12/02/08 07:55:47.49 /qIWAaKC0
>>362
それPWRじゃない
効率悪いし経費かかるし耐久性低いそうな
安全らしいけど
原潜とか西日本の三菱重工なんかそうらしい
だから玄海みたいに脆性破壊したのかも
368:名無しさん@12周年
12/02/08 08:01:24.78 b2WPIo2zO
何と言われようが飽くまでも冷温停止状態なのです
首相をやめた後のことまでは知ったことではないのです
369:名無しさん@12周年
12/02/08 08:02:16.65 JpvouUNk0
>>9
東電や民主党の言う「停止状態」って
・発電してないんだから停止してると言ってもウソではない
・停止状態=停止しているようなものと言ったんだからウソではない
このレベルだからなあ
370:名無しさん@12周年
12/02/08 08:07:18.73 MeMKPU8z0
>>343
残炎ながらこれが現実wwwww
あの炉心の中で他の熱源説明できないだろwwwww
371:名無しさん@12周年
12/02/08 08:09:32.32 8juubmsZ0
>>355
本気で言ってるなら、おそらく「冷温停止」に続く単語が見えていないので
フィルタリングソフトの登録単語を見直した方がいい
見えていて言ってるならただの馬鹿だが
372:名無しさん@12周年
12/02/08 08:10:04.83 QaIPXICz0
366 の分析は鋭いね。同感できるわ。
373:名無しさん@12周年
12/02/08 08:18:42.99 DcoavWMT0
ところでみなさん、現在の2号機の核燃料が出してる熱、
密度にするとどんなもんか踏まえて話していますかね?
1kg当たり7W、ホッカイロの1/15ですよ
374:名無しさん@12周年
12/02/08 08:25:35.29 YHDhXcma0
>>373
10Wのハンダゴテで、ハンダは溶けてしまいますが何か?
375:名無しさん@12周年
12/02/08 08:27:15.10 DcoavWMT0
へえ。10Wの半田ごてで1kgのハンダが熔けますか。知らなかったな
376:名無しさん@12周年
12/02/08 08:28:53.73 Avh4MNttO
>>253
堕胎させたからだ
人殺しめ
377:名無しさん@12周年
12/02/08 08:33:36.24 3kNvP5DV0
中性子も発表しろよ。
中がわからないんだからあらゆる指標調べて判断すべきだろ。
どうせ調べてるんだろうけど都合いいものだけ発表するから
過去の行状から判断して隠してると疑われる。
378:名無しさん@12周年
12/02/08 08:36:10.48 avFXWE300
冷温停止状態での不安定状態。日本語わけカワメw
再稼動とか頭おかしい、もう滅んでしまえ。
379:名無しさん@12周年
12/02/08 08:40:20.73 YHDhXcma0
燃料が10キロなら崩壊熱は70W
100キロなら700W
1㌧なら7,000W
10㌧なら70,000W
100㌧なら700,000W
今回の温度上昇は、これに加えて200~300KWの
新たな熱源が現れたの同じ
これは臨界している中型の研究炉の出力に匹敵する
380:名無しさん@12周年
12/02/08 08:41:40.45 hSqWC7Qh0
>>373
で、核燃料の総重量は?
381:名無しさん@12周年
12/02/08 08:42:52.61 0/ypUolt0
水量を増やすしか手段が無いという事は? 限界流量に達した時点でアウトという事では?
382:名無しさん@12周年
12/02/08 08:44:42.78 YHDhXcma0
>>381
ボトルネックは汚染水処理だろうね
注水自体は、増やそうと思えばもっと増やせるけど
383:熊襲
12/02/08 08:45:09.99 heSQn2Tc0
>>379
溶けた燃料すべてが臨界していると仮定して発熱量から溶融燃料の量を計算するといくらかな。
384:名無しさん@12周年
12/02/08 08:45:33.51 DcoavWMT0
>>380
概ね90トン。ホッカイロ6トンと同じ、総発熱量600kW。
ひとかたまりになっているから大騒ぎしているだけであって、
小分けにしてしまえばどうってことのない熱量なんですよ。
だから、さっさと核燃料の居るところまで到達して、細かくして取り出す、
それが最終解であって、それ以外の解決は無いってことです
385:名無しさん@12周年
12/02/08 08:53:03.11 hSqWC7Qh0
>>384
それが出来ないから、核燃料が福島原発より少ない(約19分の1)チェルノブイリもあのままらしいけど?
386:名無しさん@12周年
12/02/08 08:53:33.20 YHDhXcma0
>>383
低濃縮ウラン燃料だと、大雑把に言って1㌧ぐらいじゃないか
2号機に実際にそうかされる燃料のおおよそ1/100ぐらい
387:名無しさん@12周年
12/02/08 08:55:30.17 VmLiO2tI0
また嘘を発表してるw
なにが「念のため」だよww
どうせみんなが忘れたころに「キセノンを検出する機械が故障していた」ことにするんだろ。
388:名無しさん@12周年
12/02/08 08:56:50.38 DcoavWMT0
チェルノブイリとは状況が違うでしょ
あっちは水かけて冷やす事すらできないんだぜ
389:名無しさん@12周年
12/02/08 08:57:33.37 EdR6JxA10
ホウ酸入れすぎて固まっちゃいましたテヘペロ
390:名無しさん@12周年
12/02/08 08:58:05.86 44jaV0ld0
>>384
>だから、さっさと核燃料の居るところまで到達して、細かくして取り出す、
お前は
暗にそれが不可能→ゲームオーバー
だといいたいんだよな。
あるいは可能ならお前「さっさと」やってこい
391:名無しさん@12周年
12/02/08 09:05:05.89 hSqWC7Qh0
>>384
もう一つ
原発が正常な状態で動いている時の出力の話でしょ?
ペレットが溶けていなかったり、被覆管や、制御棒、循環装置などが問題ない状態の話だよね
>>388
メルトスルーした福一は出来てチェルノブイリはなんで水かけられないの?
392:名無しさん@12周年
12/02/08 09:30:35.02 CBAhkBMv0
>>391
チェルノは、炉心がプールに燃料が入ってる形ではなく
減速材である黒鉛ブロックの中を
冷媒の圧力管がラジエーターのように通ってる
水を通す事は出来ても、水をかける事は出来ない
393:名無しさん@12周年
12/02/08 09:30:53.37 KxCPnz8q0
「冷温停止状態」
少なくとも「停止」は省けよw
394:名無しさん@12周年
12/02/08 09:34:46.50 hSqWC7Qh0
>>392
福一だって、核燃料全てに水がかかっているとは限らんよね?
395:名無しさん@12周年
12/02/08 09:36:17.83 YEvRTVlf0
今日の温度はなんぼでつか
396:名無しさん@12周年
12/02/08 09:44:05.17 uwBr+8lo0
>>394
圧力容器に残ってる奴に、一部かかってない
所があるかもしれなけど、
格納容器内の映像は、凄い水蒸気と
雨のような状態だったじゃん。
仮に地盤のコンクリートにデブリが潜ってたとしても、
そこには上から降って来た水が溜まってるでしょ?
397:名無しさん@12周年
12/02/08 09:53:13.29 LPmvk5AJ0
危険厨は再臨界して欲しい屑
398:名無しさん@12周年
12/02/08 09:55:24.85 hSqWC7Qh0
>>396
だから何?
原子炉内の水は、中性子の減速剤の他、放射能の遮蔽、
原子炉の冷却・熱の運搬という三つの役割なんだけど
399:名無しさん@12周年
12/02/08 10:03:29.24 tfHFHUbh0
>>397
再臨界してほしくねーよ!!!
まじ収束してほしいわ!!
冬で水かけまくってちょっとしか温度下がらんってこえーよ!!!
400:名無しさん@12周年
12/02/08 10:07:02.62 HlvulrS9O
作業員が心配。
危険になってきたら作業員は撤退させてバカ東電社員どもが行けよ!
401:名無しさん@12周年
12/02/08 10:07:30.18 9koBeVClO
原発メンテナンス作業8割が下請け、がん発症しても被曝認定されず、リポートに「異状なし」と書くよう強要、「異常あり」と書いて解雇
スレリンク(dqnplus板)
402:名無しさん@12周年
12/02/08 10:13:52.84 N6FfeD+n0
>>399
冬で温度が下がるような施設じゃねえよ。
403:名無しさん@12周年
12/02/08 10:15:43.56 vieCWNDw0
許してヒヤシンス(ペロッ
404:名無しさん@12周年
12/02/08 10:19:35.15 WYiPble1P
気温(水に浸かっていれば水温)が上がればほぼそのまま計測温度も上がる。
気温0度で計測した温度が70度なら、70度分発熱しているということ。
気温30度ならほぼ100度になる
405:名無しさん@12周年
12/02/08 10:20:15.06 v9wBZno/0
>>9
www 誰が何と言おうと動いてないんだからね!
406:名無しさん@12周年
12/02/08 10:25:52.21 KxCPnz8q0
>>402
というか水温が下がってくるから、かなり影響はある。
407:名無しさん@12周年
12/02/08 10:29:04.21 N6FfeD+n0
>>406
むしろ、この前の事故のように冬に外に設置してあるパイプやバルブが、
凍結するほうが心配。
408:名無しさん@12周年
12/02/08 10:30:05.30 N82iEaES0
テレビじゃほとんど報道しないことの方が怖い
マジで逃げ出した方がいいのか?
409:名無しさん@12周年
12/02/08 10:32:53.20 N6FfeD+n0
>>408
NHKでも民放でもニュースやワイドショーで取り上げられているのに、
いったいどこのテレビを見ているんだおまえは?
410:名無しさん@12周年
12/02/08 10:32:54.09 tbAETols0
>>408
好きにすれば?
そもそもネットに「あぶねーあぶねー」書き込んでないで、さっさと逃げればいいと思う。
411:名無しさん@12周年
12/02/08 10:42:15.34 fIaNFpz5P
ホーサン ホーサン 先がながいのね
そーよチェルノくんだってながーいのよー
412:名無しさん@12周年
12/02/08 10:43:12.77 dx/MqWxo0
もう一度津波来たらどうなるんだ?
対策はできてるんだろうな。
でかいやつが来てもおかしくないって予想もあるしな。
413:名無しさん@12周年
12/02/08 10:43:42.08 Xbs72KxG0
「念のため」「全く心配ありません」「たぶん大丈夫だろう」「みんな逃げてないし」
津波から歩いて津波見ながら逃げるような民族になってしまったのはこういう考えが常にあるからだと思うようになったな
414:名無しさん@12周年
12/02/08 10:44:16.55 dS+lBjuM0
お手上げ。
415:名無しさん@12周年
12/02/08 10:45:30.01 mVa4eLWhP
このごに及んでまだ原発推進してる奴いるのがしんじられん
完全に気が狂っとる
416:名無しさん@12周年
12/02/08 10:46:47.27 evfbJHME0
>>258
2017「もうだめぽ」
417:名無しさん@12周年
12/02/08 10:47:45.54 5nGJ6Z5O0
昨日も上昇してんね
418:名無しさん@12周年
12/02/08 10:49:22.95 hCKQPkl4P
>>412
仮設の防潮堤設置してある
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
419:名無しさん@12周年
12/02/08 10:51:46.17 La7s2Eep0
後は祈るだけの簡単なお仕事です
420:名無しさん@12周年
12/02/08 11:00:36.64 ocjd/1Ej0
原発は絶対安全なんだろう。
東電幹部や社員が直接言って見てこいよ。
421:名無しさん@12周年
12/02/08 11:29:28.84 5nGJ6Z5O0
>>419
ささやき - いのり - えいしょう - ねんじろ!
422:名無しさん@12周年
12/02/08 11:39:52.59 GES+W9GR0
この2号機の影響かどうかは知らんが、この2~3日間各地の放射線量・・・
愛知で3月14日以降最大を記録・・・
URLリンク(www.47news.jp)
423:名無しさん@12周年
12/02/08 11:41:08.00 EZGmbDmp0
>>1
よくもまあこういう白々しいことを平気で言えたものだ
424:名無しさん@12周年
12/02/08 13:03:50.58 9e3v1EzW0
5度下がった@NHK
425:名無しさん@12周年
12/02/08 13:05:25.66 RuDBdM4w0
>>12 東電、原発の辞書に「こんな事もあろうかと」はないw
>>13 わからない。もう笑うしかないって意味カナ(´;ω;`)
426:名無しさん@12周年
12/02/08 13:08:09.72 ArTgBXEB0
しかし伸びないねえ
慣れっこになってるこの怖さ
427:名無しさん@12周年
12/02/08 13:10:36.45 KFaklUAWO
>>420
両腕掴んで原発へ引きずっていったら道中泣き叫んで抵抗するだろうよ