12/02/06 09:47:28.39 7lLfkyG80
>>900
それを言うならなら日本に原発導入を行った人物こそ鳩山一郎。
日本民主党を自由党と合併させ、初代総裁になったルーピーの
爺さんだ。
孫は原発による発電量を全電力の50%にまで高めると国際公約
し、廃炉延長と新規増設まで企んでた。その後を継いだ菅直人。
しれっと稼働続行させてる責任までもが自民党の責任なのかね。
2010年6月
・菅内閣発足
・福島第一原子力発電所2号機で外部電源喪失喪失。冷却水
の水位が2m低下の重大事故
2010年10月
・原子力安全基盤機構よりシビアアクシデントに際して提言。
電源喪失から3時間半で圧力容器が破損
2011年2月
・福島第一原発1号機の10年延長使用を決定
965:名無しさん@12周年
12/02/06 09:48:20.83 bkI0PoxyO
豚の収束宣言の訂正しないな。
収束宣言以降に起きる緊急自体は「新たな事故」とする。
以後の賠償はスキームに従い他の電力会社も負担するのさ。
電気代値上げも東電だけでなくなる。
966:名無しさん@12周年
12/02/06 09:48:43.08 uHuz1tWOO
工作員が沸いてるからいよいよか
まさか4号の前に2号とは・・・
967:名無しさん@12周年
12/02/06 09:51:57.95 ZZidJsvx0
>>966
バカ乙
968:名無しさん@12周年
12/02/06 09:53:31.44 V+SD3N0L0
今もフクイチから放射性物質が、拡散しているんだろ。
チリも積もれば山となるか。大変だわ。
969:名無しさん@12周年
12/02/06 09:55:58.46 nf4oNqHM0
今何度?
970:名無しさん@12周年
12/02/06 09:58:14.78 uHuz1tWOO
もはや事後報告だな
971:名無しさん@12周年
12/02/06 09:58:53.18 Gx+fNU960
放射能は疲れを知らない
972:名無しさん@12周年
12/02/06 09:59:43.63 Ustwi8QF0
>>969
AM:5:00現在70.6 ℃
973:名無しさん@12周年
12/02/06 10:00:12.21 ppKtbSZe0
炉や燃料の状態がわからないのに冷温停止状態なんておかしいんだよ
974:名無しさん@12周年
12/02/06 10:00:23.72 gbq/Azto0
もうふき飛ばせよ
終わりにしろ
975:名無しさん@12周年
12/02/06 10:00:34.96 AiFKb/v80
鳩山だったら暖房に使えるとか言い出しそうだ
976:名無しさん@12周年
12/02/06 10:01:07.12 4xGaw3mp0
ロンゲラップ礁の島民も最初の数年はアメリカに従って大したことなくね?と言ってた
977:名無しさん@12周年
12/02/06 10:02:22.12 0O0xcPtY0
民主政権は国民守る気ねえだろ。
最低なゲスどもだな!
978:名無しさん@12周年
12/02/06 10:02:58.36 nf4oNqHM0
>>972
ありがとうござました。
979:名無しさん@12周年
12/02/06 10:03:44.59 XHig1C8S0
>>938
真冬の0℃近い水で冷やして70℃越えてるんだもんな
真夏なら余裕の80℃超え
980:名無しさん@12周年
12/02/06 10:05:02.04 MDVuFLoL0
温度計の故障かもしれない by 東電
981:名無しさん@12周年
12/02/06 10:05:30.91 ZZidJsvx0
温度よ、どんどん上がれ!
982:名無しさん@12周年
12/02/06 10:05:35.39 /WmySYISO
>>973
そもそも冷温停止状態て言葉遊びだろ
983:名無しさん@12周年
12/02/06 10:07:19.10 aSDntWy20
この熱で発生する蒸気とかを
発電とかに使えないだろうか
984:名無しさん@12周年
12/02/06 10:08:09.76 Th8IjRkK0
>>972
サンクス
985:名無しさん@12周年
12/02/06 10:10:59.81 m5TRZ2/1O
1000
986:名無しさん@12周年
12/02/06 10:11:01.90 Js47NkucO
えー、直ちに問題は無い
987:名無しさん@12周年
12/02/06 10:11:38.88 uHuz1tWOO
>>972
下がってないのかよ!
988:名無しさん@12周年
12/02/06 10:13:02.51 U3gVSBVU0
67.4℃→ 70.6℃
一日で3.2℃か
給水量増やしたとしても80℃まではいきそうだな
989:名無しさん@12周年
12/02/06 10:13:37.70 cZDoMqzo0
正直この温度を測ってる場所に核燃料がまともに残ってるとは思えないのだが…
ほかの位置の温度計に変化がないのなら本当に温度計の故障を疑っていいかも。
少なくともほかの位置がこれ以上温度が上がらなければ特に問題はなさそう
というか問題は下に散らばってもぐりこんでる核燃料の方だろ
そっちは温度すら測れてないし格納容器の破損状況も一向に不明じゃん
990:名無しさん@12周年
12/02/06 10:17:28.45 Ustwi8QF0
2/3 5:00 57.4℃
2/4 5:00 64.5℃
2/5 5:00 67.4℃
2/6 5:00 70.6℃
1日あたり3℃程度上昇してるのでこのままだと2/10には80℃超えて冷温停止状態解除です。
991:名無しさん@12周年
12/02/06 10:17:32.42 Wa3ImaZV0
大寒波に期待
992:名無しさん@12周年
12/02/06 10:17:43.31 5+gqE3uDO
つか炉ないの温度より炉外におっこちた燃料の温度をはかれやー
993:名無しさん@12周年
12/02/06 10:20:07.00 5+gqE3uDO
>>989
そろそろブラジルの地中から噴き出してくるんじゃね
994:名無しさん@12周年
12/02/06 10:20:13.78 v4jVFkNT0
原因は明確にわからないって近づいて確認しているのか?
995:名無しさん@12周年
12/02/06 10:20:31.86 xi5EbdY7O
次スレよろ
996:名無しさん@12周年
12/02/06 10:20:54.60 DHfzJrgG0
もういいじゃん・・・
みんな頑張ったよ
997:名無しさん@12周年
12/02/06 10:21:18.82 gpVYwrjd0
2号機の制御棒駆動機構(CRD)ハウジング温度は100度以上あるんだな
計器不良の値になってるけど
998:名無しさん@12周年
12/02/06 10:21:22.22 yExWO+fr0
4機とも海に投げ込め!
999:名無しさん@12周年
12/02/06 10:21:51.89 Gx+fNU960
放射能温泉で観光開発すればよろし
1000:名無しさん@12周年
12/02/06 10:21:58.80 SHkKDoXa0
1000と千尋のアスカ来日
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。