12/02/05 07:08:08.53 zBRRQCs60
政治家がオンチなのは事実だが
国民がその数倍オンチなのもまた事実。
前ナントカの言ってる事は
日本がもう危ない て言ってるんだ。
訳してやったぞ。解った?
187:名無しさん@12周年
12/02/05 07:18:24.02 h7ZeyBCD0
URLリンク(www.geocities.jp)
やはり、ご破産がいいですね。
特に、いままでの管理費(公務員の人件費)が高すぎるのですから、ここをただすためにも変えたほうがいい。
国家権力で絞り上げた税金で、のうのうと食べる人間をいかに減らすか、これが、明るい未来の入り口です。
嫉妬や妬みこそが物事を変革、改革する原動力に十分なりえるのです。
188:名無しさん@12周年
12/02/05 07:36:38.80 EciES4SfO
生活に響かない程度の買い物でも、頻繁にやってるといつのまにか財布が空になるよな。
まず政府には無駄を削減して欲しいよ。
企業だって無駄を削って赤字を極力減らしてるのに、なんでそんな当たり前の事ができないんだ。
税金はあぶく銭じゃないんだぞ。
189:名無しさん@12周年
12/02/05 07:38:50.29 uN8korlx0
>>186
ゴミンスだから危ないのですね。
小学生でもわかります。
190:名無しさん@12周年
12/02/05 07:39:40.19 ysADhANI0
>>1
生活がむちゃくちゃにねぇ…
俺は公務員じゃないから、このまま連中の生活の安泰のために搾取され続けるなら、
財政再建できなくなって公務員も含めた全ての生活がむちゃくちゃになる方を選ぶわ
191:名無しさん@12周年
12/02/05 07:41:04.10 1cnVMR4kO
―の前に解散
192:名無しさん@12周年
12/02/05 07:43:29.75 9tJ7pkZ/O
行政改革も消費税増税も基本的には『インフレ対策』であってデフレ時にするもんじゃない
増税をデフレ対策と呼ぶとしたら増税分を景気対策に充てる時だけ
193:名無しさん@12周年
12/02/05 07:45:22.06 THheh0Lo0
これからの政治家は最低限経済学の素養のないのは必要ないよ、特に前原のような無知を認めない・もしくは自覚してない
真のバカは絶対に議員でいさせてはならない
議員になる為に有利な経歴作りになる、松下政経塾に入ろうという時点でその人間には議員としての資質がない
廃塾で
194:名無しさん@12周年
12/02/05 07:56:27.73 l8xhVO0Q0
選挙で壊滅する言い訳が欲しいんだな…
195:名無しさん@12周年
12/02/05 07:59:02.98 pkZ2NPmX0
野党の時は何でも反対、野次を飛ばすことのみに終始して、
与党になれば何でもウヤムヤ、売国と増税のみに終始して。
こんな連中が責任? そんなに笑ってほしいのか?
こいつらが今までに何かに責任取ったことが一回でもあるのかよ?www
196:名無しさん@12周年
12/02/05 08:30:45.29 nJwTqSGJ0
>>1
日本人騙して政権取りさえすればなにやってもいいって
日本は独裁主義国家じゃなかったはずだが
どーせ増税分は朝鮮に流れるんだろ?
そんなに朝鮮が好きなら帰って祖国を再建してみろ
なにもできない屑だからおまえらは日本にたかることしかできないんだよ
197:名無しさん@12周年
12/02/05 09:12:20.88 2431kkzR0
2chに文章規制かけられた
増税に反対した文章をコピペにして色んなスレに貼ってた
昨日、書き込もうとしたら本文が長すぎると出て書き込めない
決して長い文章じゃないのに
2chで言論統制が行われている
こんなの2chじゃない
198:名無しさん@12周年
12/02/05 09:44:35.34 aoX2o/WQ0
>>197
規制をかけているのは岡ダ副総理じゃないかな?
岡ダ関連スレッドは過去ログ倉庫へで書きこみが
出来ないようにしている。
消費税増へのネット規制は中国のような気がする?
199:名無しさん@12周年
12/02/05 10:32:24.01 w2hYEh1y0
利権のための歳出改悪のやりすぎで予算を無駄に膨らませすぎて首が回らなくなってきたから増税ではな
民主のへの政権交代が一番の無駄だった無駄が増えただけだった
200:名無しさん@12周年
12/02/05 10:48:54.80 QzzXeB4H0
自民党ネットサポータズクラブ総動員wwww
自民の増税は良い増税シュプレヒコールwwwwwwwww
201:名無しさん@12周年
12/02/05 11:12:18.02 aoX2o/WQ0
昔むかし、共産党が「ソ連の原爆実験はきれいな原爆」って
言って大ブーイングがおきた。その後に訂正したけど。
今じゃ「自民党の増税は良い増税」か・・、ハハハのハだね。
202:名無しさん@12周年
12/02/05 11:15:48.06 w2hYEh1y0
行政焼け太らせるなど利権のための歳出改悪で予算が膨らみまくって金が無くなったから増税って民主の悪政は
他と比べてもどうしようもないほど酷いってのは事実だ
203:名無しさん@12周年
12/02/05 11:17:03.85 gRjfnJ6D0
もう理屈も何もないな
滅茶苦茶に暴れるぞ!って言って野党と国民脅迫してるだけ
土人国家レベルの政治集団(とも呼べない愚連隊w)だとあらためてわかったわ
・・・まぁ外国人から賄賂されてるんだから最初から最低レベルか'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
204:名無しさん@12周年
12/02/05 11:19:48.79 u8yLBqGO0
相当あせってるな 増税 無理 無理
205:名無しさん@12周年
12/02/05 11:23:33.75 JfKXcXUV0
財政再建を増税で解決した国ってどこ?
206:名無しさん@12周年
12/02/05 11:31:19.20 05J1EQJr0
>>205
どこもないかと・・・
207:名無しさん@12周年
12/02/05 11:32:11.75 7jdIu7a60
とにかく増税できれば理由は何でもいい財務省は、
何でもかんでも消費税アップに利用しようとします。
しかも、やり口が極めて欺瞞に満ちており、
かつ国民の「善意」を活用しようとさえするわけです。
「ギリシャが破綻しました。日本の財政状況はギリシャより悪いのです。だから増税」
(↑自国通貨建て国債と、共通通貨建て国債の違い等、全て無視)
「フランスが格下げされました。日本も対岸の火事ではありません。だから増税」
(↑自国通貨建て国債と(以下略))
「東日本大震災が発生しました。東北の復興を実現するために、国民の絆を大切にしましょう。だから増税」
(↑増税は復興に逆効果。現状の日本だと国民所得が増大しなくなるため)
「社会保障の維持が必要です。だから増税」(←社会保障の維持に必要なのは、増税ではなく増収)
「貿易赤字になりました。このままでは国債を国内で消化できなくなります。だから増税」
(↑貿易赤字ではなく、経常収支の赤字にならない限り日本の過剰貯蓄状態は続く。が、そんな説明はしない)
208:名無しさん@12周年
12/02/05 11:41:43.33 aoX2o/WQ0
>>207
そう思います。
国民の善意を利用するやり方には怒りをおぼえます。
こんなやり方の消費税増反対は聖戦でジハードです。
自爆覚悟の国民の怒りを理解していない野田内閣は
倒れると思います。
209:名無しさん@12周年
12/02/05 11:49:00.71 ouA3DBXs0
民主党の代表選の時にこいつなんていってたっけ?
210:名無しさん@12周年
12/02/05 16:26:59.75 ruvDx5ICO
とりあえず、お前は焼肉屋のオモニから税金取り立ててこい。
後ムショに入れ、シャブ中893と手を切って来い!
211:名無しさん@12周年
12/02/05 17:55:17.00 UPhp7+Ez0
>>1
親から貰った名前を変えるのは芸人だ。友愛なんて尖閣諸島の漁船事件や
支那が勝手にガス田を開発してるのを見れば、国民から見ればお笑いだな。
友愛は米ソ冷戦時代、多少は緩衝材になったかも知れん。時代が変わったのだ。
支那は米国に代わって覇権国になる(副島隆彦)。友愛は支那に土下座するに
過ぎない。学校秀才はやはりだめだね。
212:名無しさん@12周年
12/02/05 18:00:07.34 fwuhZpDr0
政経塾無職は黙っとれ社会経験無い奴わ
213:名無しさん@12周年
12/02/05 18:09:54.73 n24yOVss0
ミンスのおかげで東大と松下政経塾は無能でバカなのが証明されたからな
214:52
12/02/05 18:28:37.38 6SdkYu+EO
一方大阪の橋下市長は 自らの退職金3953万円を→629万円へ
215: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/02/06 02:03:32.25 aX6GVxnR0
前科さんはホント朝令暮改レベルで言うことがころころ変わるよな、変わらないとこは焼き肉おばちゃんとキタにご執心なとこ位かw
北朝鮮に工場があった河村織物株式会社
URLリンク(www.macnet.or.jp)
>北朝鮮政府に化粧回し寄贈(妙高山に展示)
>訪朝
>前原誠司衆議院議員と同行
216:名無しさん@12周年
12/02/06 02:26:55.78 Uz07uLgY0
デフレ脱却して税収を上げないと、根本的な解決にはならないだろうに・・・
217:名無しさん@12周年
12/02/06 02:32:36.11 IvlYm7F3O
URLリンク(sentaku.org)
218:名無しさん@12周年
12/02/06 02:35:32.37 6/CfxTXf0
一言で詰む、やることやってからね。以上
219:名無しさん@12周年
12/02/06 08:32:44.27 nEFoL1KIO
>>215
相変わらず、
ジミンガー
カンリョウガー
ジムカタガー
など言って、他人のせいにする姿勢にはブレが全くない。
220:名無しさん@12周年
12/02/06 08:43:52.48 iO8dem200
エコカー減税続けるんだろ?大企業には減税、庶民は増税
本当は景気対策には減税ってわかっているはず
庶民の敵は民主党なのに喜んで票入れた奴すごいよな
221:名無しさん@12周年
12/02/06 10:13:41.82 XrCs6ZFT0
松下政経塾出身者って何か同じ臭いがする。
みんな養殖魚のようで肉が柔らかく不味い。
つまり「世間知らずの自信家だ」ということ。
パナ決算は8000億の大赤字だそうだし、
松下政経とは100%縁を切った方がいい。
松下政経塾は日本を悪くしたは本当では?
222:名無しさん@12周年
12/02/06 10:15:42.49 1914eMOa0
はよ解散しろ
223:名無しさん@12周年
12/02/06 14:51:22.32 2LQ4jOYj0
おまえら公務員の給与を先進国並みの平均400万円以下にすれば
20兆円以上浮くって知ってるかw
224:名無しさん@12周年
12/02/06 14:53:12.48 U82iHnxf0
>>1
デフレ脱却に増税?頭おかしいんじゃないの?www
225:名無しさん@12周年
12/02/06 15:31:54.40 Ydc17Tgz0
いえ、何をするにも予算が必要だと言うことです
226:名無しさん@12周年
12/02/06 20:08:04.87 qqem0Cd80
ふむ
227:名無しさん@12周年
12/02/06 20:20:28.58 SQi1CEQi0
今、日本は完全にデフレスパイラルに陥っている。
こんな時に、消費税なんて上げて、税収が増加するわけがない。
日本人の大多数である貧乏人は、可処分所得のほとんどを使い切っている。つまり全く貯金なんかできない状態。
その上、住宅ローン、子どもの教育ローン、車のローンまで抱えている。おまけに、給料はここ10年以上、上がっていない。
だから消費税が増税された分だけ、消費そのものを削るしかない。
5%の消費税が15%になれば、300万円(税込315万円)消費していた人間が、273.9万円(税込315万円)しか消費しなくなる。
納める消費税は、15万円から、41万1千円に増加している。此処だけ考えれば、税収増になっているが、
今までこの人間に300万円分の商品、サービスを購入してもらっていた企業、会社から考えれば、26万1千円の売り上げ減だ。
当然、その会社が納める法人税は減るし、社員に払う給料も削減するしかない。だから当然所得税も下がる。
おまけに、そこで働いている人間の給料が下がれば、その人間は、ますます消費を減らす。
結局、デフレスパイラルが、ますます激しさを増す。
228:名無しさん@12周年
12/02/06 20:24:18.56 SQi1CEQi0
97年の消費税増税は価格転嫁できたと強弁する人間がいるが、その後、日本企業の売り上げ自体は減少している。
消費税を価格転嫁できなかった企業はかなりあって、その多くは、廃業するか倒産してなくなってしまったと考えるほうが素直。
野田政権が消費税を倍増させたら、消費税を価格転嫁できない企業の廃業、倒産が続出するのは確実。
単位:兆円
95年1,485
96年1,448
97年1,467
98年1,381
99年1,383
00年1,435
01年1,338
02年1,327
229:名無しさん@12周年
12/02/06 20:26:37.98 SQi1CEQi0
安住って正真正銘の馬鹿だな。報ステSunday1/29での発言。
「若い人たちは、住宅を買う、自動車を買う、子どもに教育と、ものすごくやっぱり、消費をしなけりゃいけません。
その人達にこれ以上、税金を負荷していくと社会がやっていけなくなる。
だから全世代に公平にかかる消費税を、国の基幹税として行くべき。」
どう考えても一番消費する世代に一番負担がかかるのが、消費税だろ?だって消費した分にかかるんだから。
一番、金を使わないで、預貯金、株、不動産資産持ってる年寄りに、一番有利なのが消費税だろ?
大真面目な顔して、自分で自分のクビを絞めてるわ。なんでこいつが財務大臣なの?
230:名無しさん@12周年
12/02/06 20:38:13.84 lknxPujRP
「財政再建が出来なくて生活が無茶苦茶になる」事態こそ庶民が望むところなんだよ
銀行が潰れて消えるのは主に金持ちの金
大半の人はゼロからの出発にも耐えられるだろう
231:名無しさん@12周年
12/02/06 23:21:43.15 tA5IAvYc0
お人よしの日本人よ、騙されるな!
①財務省の目的は増税(利権が増えるから)
②増税やむなしの空気を作るため不安を煽る
③IMF内部の財務官僚が「IMFはこう言ってる」と外圧をかける
232:名無しさん@12周年
12/02/07 08:53:32.38 wnT4loD30
財務官僚の言うことは疑った方がいい
233:名無しさん@12周年
12/02/07 10:39:46.24 ux4bZ7bn0
IMFに財政支援をしてもらうと公務員給与は半減、
ボーナスなし、共済年金も大幅減となるんです。
だからそうなる前に公務員給与大幅減をするが正解
なんです。・・民間より公務員自体が困るんです。
IMFに多額資金を出している日本がIMFに脅されて
ドすんの。財務省が外圧に弱い日本人を脅すってことね。
234:名無しさん@12周年
12/02/07 10:43:30.83 mJWh9wXJO
外患誘致の犯罪者が
極刑か国外追放か判決出るまでちゃんと収監されてろ
正座な
235:名無しさん@12周年
12/02/07 10:46:14.55 XDZhFqXl0
財政破たんして本当に困るの公務員だけだろうしな
236:名無しさん@12周年
12/02/07 10:47:10.34 8OCbzrL50
詐欺政党は、1秒でもはやく政権を降りろ。
谷垣は何をやってるんだ?
昔の自民なら、参院選後に、政権を取り戻してたぞ。
比例で負けた谷垣じゃ、どうしようもないな。
237:名無しさん@12周年
12/02/07 10:48:43.36 6/fk6D4Y0
政治献金にも課税したら?
漏れがあったら脱税だし献金者も外人か判明してくれるよたぶん
238:名無しさん@12周年
12/02/08 01:02:14.78 Tc37kwrCO
>>236
谷垣も財務官僚の犬だろ。
財務省出身、しかも財務省内で仕事出来ないパシリ役だったのが谷垣。
自民党が政権取っても、谷垣の総理大臣だけは絶対にない。河野洋平と同じ。
239:名無しさん@12周年
12/02/08 01:18:08.79 kk3z/HuX0
きな臭い!
国税局に前原絡みを掴まれたか?
前原にすぐできる事がある。
橋下みたいに議員自ら身を切る事。
議員定数減らす事。
ミンスの政調会長ならまとめあげな。
240:名無しさん@12周年
12/02/08 01:18:41.82 3cw8lUSt0
ばーか
241:名無しさん@12周年
12/02/09 08:41:07.01 mHgL+WbW0
増税しかやることないの?
242:名無しさん@12周年
12/02/09 09:09:32.82 AXmKBxKUO
>>財政再建できなくて生活がむちゃくちゃになったら政治家は将来の皆さんの生活に責任が持てない
⇒財政再建できなくて(議員や公務員の)生活がむちゃくちゃになったら政治屋は将来の皆さん(自分逹議員や公務員)の生活に責任が持てない
そもそも、庶民の生活基盤は経済であって財政ではない
逆に議員や公務員の生活基盤は財政であって経済ではない
ハッキリ言って、議員や公務員が自分逹の生活を心配しているだけ!
243:名無しさん@12周年
12/02/09 10:19:36.96 8/nsxNfa0
消費税を上げると
生活保護者が増える
自殺者も増える
失業率も増える
犯罪も増える
244:名無しさん@12周年
12/02/09 10:22:35.77 UlThGSsZ0
『読経して多額のお布施をしたら末期癌が治る』ってレベルの発言だな
245:名無しさん@12周年
12/02/09 10:25:47.32 MBuZ0V5N0
前原さん金融屋が解説しますね。馬鹿でも分かるように・・・
デフレとは収入の減少なんです。そこにピンハネ率を上げる政策をすると生活が壊れます
セコムを頼みすぎて破産する家族みたいになりますよ。本末転倒だと思いませんか?
246:名無しさん@12周年
12/02/09 10:29:22.69 wuzkDPen0
前原も落ちたなあ
八ツ場ダムにはがっかりした
どっぷりと シロアリの巣のなかにはまった
247:名無しさん@12周年
12/02/09 10:39:26.96 eT4WDDOyO
自民党なら抜け穴があったりで額面通りにはならんけど適当な落とし所に落ち着く。
民主党は無能が過ぎて官僚の計画通りにしかならんよ(´・ω・`)
248:名無しさん@12周年
12/02/09 10:41:03.41 UlThGSsZ0
”言うだけ番長”がとうとう支離滅裂な事を言い出したw
言うだけペテン師に格下げだな、こりゃ
249:名無しさん@12周年
12/02/09 10:41:06.28 U7VvOz5h0
キチガイだな
250:名無しさん@12周年
12/02/09 10:44:23.82 w23nizGF0
経済学が万能とは言わんが、経済学も知らん奴に財政を弄らせるな
251:名無しさん@12周年
12/02/09 10:46:14.59 799ieaRn0
>>250
経済学は知らんでもいいが、現状の日本経済がデフレか、インフレか区別がつかないと
いけないだろ
252:名無しさん@12周年
12/02/09 10:46:19.44 TGLWNBLv0
なんにもできなかったんだから、給与返納しろよ
当選したら勝ち逃げのってのはおかしいよ
253:名無しさん@12周年
12/02/09 10:48:03.91 w23nizGF0
>>251
その辺の区別を付けるのに必要なのが経済学の体系的知識だろ
254:名無しさん@12周年
12/02/09 10:48:39.47 799ieaRn0
>>221
企業名から創業者松下幸之助の名前を消したパナソニック、
たたりだな
>松下政経塾は日本を悪くしたは本当では?
次は、橋下政経塾だなw
255:名無しさん@12周年
12/02/09 10:55:42.63 w23nizGF0
マジレスすると、これからシャナ一行が仮面舞踏会とHANASHIAIに行く途中だから
256:名無しさん@12周年
12/02/09 10:57:19.80 fo/S0Wqg0
>>253
ホンダの創業者のうち、経営を担っていた人物はこう言った
「経営学など習った事も無い。本を手にとって見たこともあるが、結局その逆をやればいいのだと思った」
本に書かれていることなど、実践しても何の役にも立たない
本当に役立つ事は本になんて誰も書かないから
なぜか?自分が儲からなくなるから
257:名無しさん@12周年
12/02/09 10:59:49.42 w23nizGF0
>>255
ヤベエ誤爆したわ
>>256
経営を担ってた奴って誰だよww
名前を出せ、名前を
創業時は何度も苦戦してんだろホンダは
258:名無しさん@12周年
12/02/09 11:02:06.66 fo/S0Wqg0
>>257
えっ・・・いや、経済習ってるやつなら誰でも知ってるくらい有名なんだが
そんな返答が来る事にびっくりしたわw
259:名無しさん@12周年
12/02/09 11:04:51.36 w23nizGF0
>>258
俺は聞いた事も無いし、経済学の本道にホンダの役人の話なんぞ出てこんわ
経営学ならどうだか知らんがな
良いから、ソースを出せソースを
そんなに有名なら、ソースあるんだろ?