【話題】 千葉大学大学院の津久井雅志氏 「富士山噴火で、山体崩壊が起きれば、山梨・静岡の人口を考えれば、最低でも15万人の死者」at NEWSPLUS
【話題】 千葉大学大学院の津久井雅志氏 「富士山噴火で、山体崩壊が起きれば、山梨・静岡の人口を考えれば、最低でも15万人の死者」 - 暇つぶし2ch2:影の大門軍団φ ★
12/02/04 10:51:00.43 0
「噴火の際に、山の半分から3分の1ほどが崩れる山体崩壊が起きてしまう可能性を政府はまったく想定していません。
もし崩れるようなことがあれば、土砂の速さは最大時速100kmを超えることもあります。

川に沿って土砂は流れ、海まで達するでしょう。1792年に雲仙普賢岳が噴火し、
山体崩壊が起きたときには1万5000人もの人が亡くなりました。

現在の山梨・静岡の人口を考えれば、最低でも15万人、10万世帯にものぼる被害となるでしょう」

気象庁は、今回の地震と富士山噴火の関連性はないとしているが、危機意識をしっかりもつ必要がありそうだ。

3:名無しさん@12周年
12/02/04 10:52:00.60 MyJFWlJ/0
キタ―(゚∀゚)―!!

4:名無しさん@12周年
12/02/04 10:52:05.16 bNEFjr3s0
おお、派手な噴火見てみたい

5:名無しさん@12周年
12/02/04 10:52:35.45 VZIgstu+0





      幻魔大戦









6:名無しさん@12周年
12/02/04 10:53:18.83 3K+dycCn0
巨大地震に火山噴火。
日本オワタ。

7:名無しさん@12周年
12/02/04 10:53:38.71 37oFbemK0
1792年の時に現地にいたけど、1万5千人も亡くなっていないぜ。
200年以上前だからって、適当な数字を捏造するなよ。

8:名無しさん@12周年
12/02/04 10:53:42.26 oLc88Kil0

                       
                               だからなんだよ。
                               なんだっちゅーのよ。
                               引越せばええべさ。

9:名無しさん@12周年
12/02/04 10:54:11.44 fvJnjVGk0
おまけに政権与党が民主党www

10:名無しさん@12周年
12/02/04 10:54:13.63 QHIntmg90
そして糞政権が止めをさすと

11:名無しさん@12周年
12/02/04 10:54:14.37 qRMlbiU20
もう日本を脱出しようぜ

12:名無しさん@12周年
12/02/04 10:54:19.83 B4uDlg7R0
で、当然311は予想されてたんですよね?

13:名無しさん@12周年
12/02/04 10:54:33.03 5Hq4o9vg0
15万人は十分多いけど、15万人でよかった。

14:名無しさん@12周年
12/02/04 10:54:50.14 7LQc3t/L0
で、民主党議員がいる天罰だというわけですね

15:名無しさん@12周年
12/02/04 10:55:00.47 na/5CqNU0
イエローストーンの破局噴火なら人類終了

16:名無しさん@12周年
12/02/04 10:55:16.54 0ltRb9ri0


なんでこの手の記事ってパニックありきで備えに着目しないんだ?





17:名無しさん@12周年
12/02/04 10:55:18.96 hBOm2gJz0
小野寺さん(雑音)今(雑音)真鶴道路(雑音)
でも(雑音)いっぱいで(雑音)私(雑音)きっと(雑音)ジュネーブで

(断線)

18:名無しさん@12周年
12/02/04 10:55:26.24 8cKPTVzo0
富士山が崩れるような噴火したらいよいよ日本も終わりって感じだし
もう死んでもいいやって気になるねえ

19:名無しさん@12周年
12/02/04 10:55:45.95 lvAsudrL0
>>2
> 気象庁は、今回の地震と富士山噴火の関連性はないとしているが、危機意識をしっかりもつ必要がありそうだ。

気象庁がいざというとき国民を守るための情報を公開しないのは福島原発で十分思い知らされましたよw

20:名無しさん@12周年
12/02/04 10:56:39.29 qRMlbiU20
>>19
放射線の測定は文部科学省の管轄

21:名無しさん@12周年
12/02/04 10:57:06.78 5IaMwoM10
一時的に食糧不足になることはあるかもしれないけど
四方を海に囲まれてる日本でどこの方角からも船が来れないなんてことあるの?

22:名無しさん@12周年
12/02/04 10:57:11.24 xkO/UnL20
約2,300年前、富士山の東斜面で大規模な
山体崩壊が発生し、泥流が御殿場市から
東へは足柄平野へ、南へは三島市を通って
駿河湾へ流下しました。
これは御殿場泥流と呼ばれており、この
泥流が堆積した範囲は現在の三島市の
広い地域に相当します。
URLリンク(www.city.fuji.shizuoka.jp)


23:名無しさん@12周年
12/02/04 10:57:27.59 Tk5uiHHd0
地震学者www
責任取らなくていいからって
好き勝手にヤマかけるなよ。

24:名無しさん@12周年
12/02/04 10:57:51.02 Ftc1ZRIz0
まあ富士山が噴火したらそのくらいしょうがないやね

25:名無しさん@12周年
12/02/04 10:57:53.34 y1wpst6V0
磐梯山みたいになるのか

26:名無しさん@12周年
12/02/04 10:57:54.62 37oFbemK0
>>19
気象庁の天気予報は常に当たると思い込んでいる人。
科学を妄信し過ぎ。

27:名無しさん@12周年
12/02/04 10:59:11.90 +NFjQjXK0
インターネット
IXもね、東京が停電すると困るよね

28:名無しさん@12周年
12/02/04 10:59:19.99 3sAkSvIe0
>>21

ないことないだろう、富士山が噴火してる状況では
船員とかが日本近海に近づくのを拒否したりする
状況もでてくるんじゃないかなあ

29:名無しさん@12周年
12/02/04 11:00:49.95 IeYMNudH0
>>1
>>火山灰に弱い飛行機は飛ぶことができず、食料の輸入も難しくなってしまう

いや、船で輸入するって発想ないのか?

30:名無しさん@12周年
12/02/04 11:00:51.83 jru/yMcx0
富士山の過去の最大規模噴火(噴出量約1km^3)を1とした場合の、各火山のフルパワー比較

富士山                1 864年
桜島                  2 1914年
北海道駒ヶ岳            3 1640年
有珠山                3 1663年
樽前山                4 1667年
浅間山                4 2万年前
燧ヶ岳                 7 35万年前
ピナツボ              11 1991年
箱根山               14 52000年前 ※横浜まで火砕流に飲み込まれた
大雪山               20 3万年前
摩周湖               36 7000年前
十和田湖              56 13000年前 ※青森県の大半を火砕流が焼き尽くす
霧島山              100 30万年前
サントリーニ           100 BC1628年
屈斜路湖             150 12万年前
クレーターレイク         150 7600年前
洞爺湖(有珠山の本体)     170 10万年前
クリル湖              180 8400年前
白頭山               220 10世紀
鬼界カルデラ           220 7300年前 ※海底噴火にも関わらず九州の縄文文化が滅亡
支笏湖(樽前山の本体)     225 4万年前 ※火砕流が札幌を飲み込んで日本海に到達
阿多                320 10万年前
姶良カルデラ(桜島の本体)  450 22000年前
阿蘇山              600 87000年前 ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす
タウポ湖             1170 26500年前
イエローストーン         2500 220万年前 ※現在、地下に9000km^3のマグマ溜まりあり
トバ                2800 73000年前 ※当時の人類が1万人程度まで減少(トバ・カタストロフ理論)
ラガリータカルデラ       5000 2780万年前
イエローストーン       180000 1700万年前
シベリアトラップ      1000000 2億5000万年前 ※地球史上最大といわれる噴火(スーパープルーム)の跡 当時の生物の約95%が絶滅

31:名無しさん@12周年
12/02/04 11:01:03.63 UI9MaZRj0
絵ぐらい描けよ

32:名無しさん@12周年
12/02/04 11:02:37.11 NNOt7AbJ0
いまは、地震学者の先生が、くるぞ~くるぞ~と警告して繁盛してますからねw

火山学者の先生も同じ方法で、儲けようと考えたんじゃないのかなwww

33:名無しさん@12周年
12/02/04 11:02:59.07 YTvo59Ys0
1km^3て軽トラ1000台くらい?

34:名無しさん@12周年
12/02/04 11:03:34.15 IurH4chs0
山体崩壊しない山だから今のような形があるわけでね

35:名無しさん@12周年
12/02/04 11:04:33.17 dIY1/LnU0

/^o^\フッジッサーン フッジッサーン

\\(^o^) タカイゾ

(^o^)// タカイゾ

/^o^\フッジッサーン


URLリンク(www.youtube.com)

36:名無しさん@12周年
12/02/04 11:04:53.28 hfqU6IVj0
都心が水没するだの富士噴火だの
災害予想に忙しい国だなー
災害きた時に迅速に対処できるように
まず政治をどうにかしろよ

37:名無しさん@12周年
12/02/04 11:05:07.29 XD9zqBpy0
ミンスがそうだからといって、みんながみんなおおかみしょうねん、みたいないこといってるよ。

38:名無しさん@12周年
12/02/04 11:05:09.61 IPuMEfbf0
15万の死者って確かにとてつもない数なんだが、

東京大空襲で米軍に焼き殺されたのがちょうどそれぐらいなんだよな。

39:名無しさん@12周年
12/02/04 11:05:21.50 UI9MaZRj0
富士が噴火するより前に他のルートで噴出するんじゃないか。

40:名無しさん@12周年
12/02/04 11:06:16.23 KlYc/ub40
島原大変肥後迷惑だっけ?
あれは津波の死者のほうが多かったらしいけど

てか富士山でそんな大規模な山体崩壊なんて起こりうるのか

41:名無しさん@12周年
12/02/04 11:06:19.58 IA10YhV30
崩壊して愛鷹山みたいになったら泣ける。

42:名無しさん@12周年
12/02/04 11:07:15.21 jru/yMcx0
>>19
今回は気象庁の言うとおりだよ
噴火するなら山体全体が膨張するはずだけど、複数ある観測地点の1箇所しか膨張してない
でも、このFJ5と呼ばれる観測地点の膨張は大沢崩れと連動して大規模な岩屑なだれを起こす危険が指摘されてるんだよ
つまり噴火しなくても突然に山が大規模に崩れる可能性があるわけ

43:名無しさん@12周年
12/02/04 11:08:03.50 vfx5aTNb0
>>30
富士山が雑魚杉w

44:名無しさん@12周年
12/02/04 11:12:23.07 +NFjQjXK0
通信網に関しては考えなきゃな
データセンターも首都圏が多い
IT技術者も東京に集中

45:名無しさん@12周年
12/02/04 11:12:49.97 BczOVXlk0
でも千葉の地位が浮上することはありませんでした。

46:名無しさん@12周年
12/02/04 11:13:48.43 oD4RFpz/0
まず俺の瀬戸さんを探さないと

47:【 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 】
12/02/04 11:13:55.43 ch1H2WM/0
最大2兆5000億円っといても、
パチンコの売り上げの10分の1だろ。

48:名無しさん@12周年
12/02/04 11:14:14.54 NhZcnEf7O
恐ろしい 非常に恐ろしい

49:名無しさん@12周年
12/02/04 11:15:20.96 Boillzf00
>>1 飛行機で輸入する食糧ってwww
どんな高級食材だよ

50:名無しさん@12周年
12/02/04 11:15:24.60 bNEFjr3s0
>>30 何か凄すぎる

51:名無しさん@12周年
12/02/04 11:15:47.02 BW2sd/Aa0
俺の山梨遷都計画が

52:名無しさん@12周年
12/02/04 11:16:51.03 TxdG0GtM0
>>34
直近では2500年前くらいに起こしてるよ

53:名無しさん@12周年
12/02/04 11:17:05.76 rYuj8m5r0
それより火山灰が問題だろ。ただでさえ放射能汚染で東京の地価が酷いことになってんのに、
これに火山灰の被害が重なったらっとんでもないことになるよ。

特に東京の子どもや若者はどうすんだよってレベルになる。

54:名無しさん@12周年
12/02/04 11:17:06.92 z1bcVRnj0
想定したって何とかなる問題じゃないからな
巨大隕石衝突による超巨大津波みたいなものだ
幸い地震と違って噴火や隕石は来る時期が予測出来るから後は住人の判断に任せるしかない

55:名無しさん@12周年
12/02/04 11:17:24.20 docWa2QM0
地震学会も電力マネーで汚染されてるしなぁ

56:名無しさん@12周年
12/02/04 11:18:10.94 V0K/Pi480
わーい、学校閉鎖だw


57:名無しさん@12周年
12/02/04 11:18:23.86 UI9MaZRj0
火山灰はチクチクトゲトゲだから痛いお。。。

58:名無しさん@12周年
12/02/04 11:18:36.59 jru/yMcx0
>>47
2兆5000億円の被害で済むんだから富士山はその程度の火山なんだよね
専門家が口をそろえて爆発の危険を訴えてるイエローストーンは破局噴火すれば73000年前のトバ火山の3倍の威力になるから、
日本だけでも2兆5000億円の被害どころじゃないし、下手すれば文明が崩壊するよ

59:名無しさん@12周年
12/02/04 11:18:39.47 HJ3VyqHFO
>>30
それって「私太ってるけど小錦よりスマートよ」と言ってるのと同じじゃないか?

60:名無しさん@12周年
12/02/04 11:21:49.50 z1bcVRnj0
史上最大の噴火はマントルから溶岩が噴き出てくるスーパープルームで
あれ来たら確実に人類文明は崩壊するけど条件が整うまで数億年はかかるから大丈夫だ

61:名無しさん@12周年
12/02/04 11:22:14.91 mZXNHsh6O
左翼政権下の大天災はもう二回もあったし、こりゃ現実になるやもしれん‥


62:名無しさん@12周年
12/02/04 11:23:13.94 qczEdBME0
富士山の周囲ってそんなに人住んでんのか

63:名無しさん@12周年
12/02/04 11:23:22.03 2ifOJ8KY0
海外から食料を輸入にしても
円が一気にさがるのと売手市場で暴騰するだろうな
みんな泣きながら喜んで中国食物を食べるんだろう
それかセシウム食品


64:名無しさん@12周年
12/02/04 11:24:18.71 6RjpiBSWO
噴火は 予知出来るから 避難出来るやろ

65:名無しさん@12周年
12/02/04 11:26:07.09 +3L6u+6t0
>>62
そりゃ観光地だものw 日本一って名が付いてるし霊峰富士だよ。単峰であれ
だけ綺麗な山は世界的にも珍しいのだよ。外人には日本の神秘性の象徴。

66:名無しさん@12周年
12/02/04 11:26:22.70 Boillzf00
4年70%の話もそうだけど、不安煽って商売繁盛、宗教屋とかわらないじゃないか。

67:名無しさん@12周年
12/02/04 11:26:33.34 Oy2kDA8DO
イエローストーンはもちろんだが、富士山より霧島や桜島の方がすごいんじゃなかったっけ
「富士山雑魚すぎ」ってので見たよ

68:名無しさん@12周年
12/02/04 11:27:54.50 jru/yMcx0
>>60
現在のプレート理論だと確かに数億年先だよね
次の超大陸ができるまで起きる可能性はない
でもその理論が正しいかどうかわからないし、スーパーホットプルームが突き上がってくる時は地磁気の減少も伴うらしいから、
今の地磁気の減少を考えるとなんか怖い気もする
誰も確かなことが言えないのがもどかしいよ

69:名無しさん@12周年
12/02/04 11:28:31.96 DSkf3Pfb0
日本一の富士が大噴火して、あの形を保ったままエベレストを超えて世界一の山になって欲しいな。

70:名無しさん@12周年
12/02/04 11:28:50.04 Rjjjwf3E0
>>1
まぁ何人亡くなるか分らないが富士山周囲の観光産業は大ダメージだろうね。



71:名無しさん@12周年
12/02/04 11:29:22.64 KlYc/ub40
>>66
根拠も無く不安あおってたノストラダムス関連の大騒ぎよりはずっとマシだろw

72:名無しさん@12周年
12/02/04 11:29:41.78 Oy2kDA8DO
ごめん、すでに貼られてた

73:名無しさん@12周年
12/02/04 11:29:56.69 cSCxLwGd0
阿蘇山が本気出せば九州が消滅する

74:名無しさん@12周年
12/02/04 11:30:22.92 MX9QES4Y0
2015年までに必ず噴火するという先生によると、
北西側の山腹から噴出するということだ。

75:名無しさん@12周年
12/02/04 11:30:38.91 UYXbMBGi0
15万人くらい屁でもない。

たったの自殺者3年分。

今の日本なら、一気に3000万くらい死んでも大丈夫。

76:名無しさん@12周年
12/02/04 11:30:40.59 1prWYJ4MO
一体どうしたんじゃろ
なにかの前触れかな

77:名無しさん@12周年
12/02/04 11:30:55.51 dIY1/LnU0
>>69
そうなったら、神奈川、山梨、静岡の三県は富士の裾野に埋まると思う。

78:名無しさん@12周年
12/02/04 11:31:58.11 mnh6TWev0
15万人しか死なないのか




79:名無しさん@12周年
12/02/04 11:32:46.94 jru/yMcx0
富士山の麓に位置するファナックという世界首位の機械メーカーはすでに茨城のつくばに広大な土地を取得して富士山リスク対応済み
世界の大企業がこうだから、確かに近いうちになにか起きるんだろうな

URLリンク(www.fanuc.co.jp)

80:名無しさん@12周年
12/02/04 11:32:52.42 expoFk0C0
ドラゴンヘッドが現実になるのか

81:名無しさん@12周年
12/02/04 11:33:53.58 iACr00fU0


       山梨県民は2割以上が死ぬんですね・・・



82:名無しさん@12周年
12/02/04 11:34:39.14 U1M234Ty0
ボンベイのように一瞬のうちに火山灰に埋まるんだろうな・・・
そのままの姿で人のいた部分が空洞になるんだろ?できればカッコイイポーズをして埋まりたい

83:名無しさん@12周年
12/02/04 11:34:40.28 nyIIrv6p0
2月4日
人権侵害救済法反対デモ 出発13:30 ※言論の自由を奪う
URLリンク(live.nicovideo.jp) 12:30~ 静和

殺すな!チベット虐殺抗議!緊急国民行動 開始12:00
URLリンク(live.nicovideo.jp) 11:30~ 株式会社日本文化チャンネル桜

違法賭博パチンコを日本から消滅させよう!第一回首都街頭演説会 in 秋葉原 開始13:30
URLリンク(live.nicovideo.jp) 13:30~ zaitokukai

2月5日
さっぽろ雪まつり前日!悪法・人権侵害救済法を知ってもらおう! 開始13:00
URLリンク(live.nicovideo.jp) 13:00~ おーまる

定例街宣 in 三ノ宮 開始14:00
URLリンク(live.nicovideo.jp) 14:00~ うめだす

TPP反対デモin岐阜 開始13:00
URLリンク(live.nicovideo.jp) 12:30~ 京極六万石
URLリンク(live.nicovideo.jp) 12:00~ 花びら大回転 (ミラー)

84:【 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 】
12/02/04 11:35:20.98 ch1H2WM/0
>58  桁が違うね。怖いお。
映画のTIMEでねえけど、
噴火と同時の余命カウントダウソ怖いお。
最後何するかね?w

85:名無しさん@12周年
12/02/04 11:36:56.53 WVvHzgWZ0
危険だって分かってて住んでるんだろ
さっさと引っ越さない自己責任

86:名無しさん@12周年
12/02/04 11:37:12.80 npkz449G0
自己責任力が試されるね

87:名無しさん@12周年
12/02/04 11:38:39.16 MHveGqGD0
輿石の地元は潰れていいよ。

88:名無しさん@12周年
12/02/04 11:40:10.78 VaawDl9BO
富士山大噴火か
胸圧だな

89:名無しさん@12周年
12/02/04 11:41:16.79 ZMul/1zWO
津久本雅美

90:名無しさん@12周年
12/02/04 11:41:24.24 ygHKf3ZQP
噴火だったら予兆があるし噴火した後でも逃げる時間そこそこあるんじゃね。
老人とか病人とかは早急に逃げれる体制ととのえておくか前もって避難しといたほうがいいだろうけど
地震や津波にくらべたら人命の被害は少なくてすむんじゃね?

91:名無しさん@12周年
12/02/04 11:41:41.11 Boillzf00
>>77
まさに裾野市の名称が…
御殿場IC~裾野IC~沼津ICまでの長い長い坂。あれ全部噴火の賜物だからなぁ。


92:名無しさん@12周年
12/02/04 11:43:29.16 SV9NKgYu0
休火山とはいえ、わざわざ火山の側で住むって勇気あるな

93:名無しさん@12周年
12/02/04 11:44:05.98 /G3Ev+PK0
首都直下、茨城県沖、東海の大地震と富士山噴火の4蓮コンボがきたら
ばよえええんだなw

94:名無しさん@12周年
12/02/04 11:44:30.54 UI9MaZRj0
噴火は地下数十キロじゃなくて地上まで出てくるからね。予知は可能だろうけど。

95:名無しさん@12周年
12/02/04 11:45:47.12 VaawDl9BO
>>21
来たとしても、賄いは港から5キロだけ
重大被災地に届くかどうか
首都圏~中部の人口分賄えるかどうか

そもそも日本に支援物質がくるかどうか
ここぞと言わんばかりに日本沈没を企む輩が反支援行為を…

96:名無しさん@12周年
12/02/04 11:46:55.39 ZcZr9dn30
富士山が変な形になるのも時間の問題

97:名無しさん@12周年
12/02/04 11:48:04.72 DcJsCYVl0
wktk
遠慮はいらん。
経団連の奴らすら号泣するレベルのカタストロフィを頼む。

98:名無しさん@12周年
12/02/04 11:48:15.65 8NmyRStJO
富士山がセントヘレンズ並の山体崩壊を起こした場合、
山頂から直線で20km先にあるウチの学校は耐えられるのかな。
富士山に対して三つの校舎が並立してるから、一番奥の校舎は耐えられるじゃないかと期待してるんだが…

99:名無しさん@12周年
12/02/04 11:49:49.58 1GEL7JK7O
今のうちに、美しい富士山の姿を記録したほうが良いのかな。

100:名無しさん@12周年
12/02/04 11:50:28.67 UI9MaZRj0
経団連は予測してるだろうね。海外移転を急いでいる。

101:名無しさん@12周年
12/02/04 11:51:44.44 fGbyegs90
15万人の内訳は?

102:名無しさん@12周年
12/02/04 11:51:53.29 0ltRb9ri0

年寄がマスコミの犬になってしまった今、報道に躍らされず、淡々と戦い抜く意志の強さを
若い世代は試されることになると思います。


103:名無しさん@12周年
12/02/04 11:52:43.57 91qb7sTc0
富士市とか富士宮市、富士吉田市とかは溶岩の上に町があるんじゃなかったっけ?
愛鷹山で遮られるから沼津市は溶岩流の被害には遭わないかもしれないけど、御殿場
裾野、三島は溶岩まみれになるような気がする。

流れてくる溶岩の被害に遭わなくても頭の上から大質量かつ、どろどろに溶けた灼熱の
岩石が、4000mを超える高さから落下してきたらコンクリのビルでも突き抜かれそうだし。


104:名無しさん@12周年
12/02/04 11:52:51.09 UiK7nKP40
放射能だと目に見えないから金の亡者が平気で汚染地域で従業員に経済活動させたり
食料生産させたりするからな
関東一円思いっきり灰かぶって経済拠点を西に移させたほうが結果的にみんな幸せになるだろ

105:名無しさん@12周年
12/02/04 11:53:01.38 M2FZaHTZ0
大噴火なら前兆が必ずあるからすばやく逃げれば命だけは助かる
もたもたしてると渋滞に嵌ってアウトだが

106:名無しさん@12周年
12/02/04 11:53:51.56 8NmyRStJO
>>41
いずれは富士山も愛鷹山みたいになる運命だけど、問題は中身だね。
所謂「立山カルデラ」みたいな解析・崩壊を繰り返すと洒落にならん。

興味があったら「立山カルデラ」のwikiを見てみるといいよ。
富山平野の住人は今すぐ荷物をまとめたくなる筈。

107:名無しさん@12周年
12/02/04 11:54:27.92 bMYGIg8M0
富士山も八ヶ岳みたいになってしまうのか

108:名無しさん@12周年
12/02/04 11:56:03.17 CyDlglt10
シナチョンが大暴れしそうでマジ怖い

109:名無しさん@12周年
12/02/04 11:56:09.73 oIHFPG/xO
イエローストーンってのは、爆発するとそんなにヤバイの??

110:名無しさん@12周年
12/02/04 11:56:27.57 8NmyRStJO
>>45
『ドラゴン・ヘッド』だと、房総半島に巨大成層火山が出現してたな…

111:名無しさん@12周年
12/02/04 11:56:41.32 /2gKix7S0
ネタ―(゚∀゚)―!!


112:名無しさん@12周年
12/02/04 11:58:31.04 6ABApuLW0
手動で選局する原始的なラジオは持っとくべき
乾電池2本程度で信じられないほど長く聞ける

113:名無しさん@12周年
12/02/04 11:58:58.32 xkO/UnL20
>>98
あのクラスの山体崩壊だと空気が大量の土砂に押されて起こる爆風も凄いぞ

114:名無しさん@12周年
12/02/04 11:59:39.85 bdN0/Rcp0
突然の大噴火なら数百万だろ

115:名無しさん@12周年
12/02/04 12:00:04.03 ay3koOpx0
学者連中は隠しているが、火山の大規模噴火を起こさせるだけの活力は、もう地球には残っていない。
衰弱したこの惑星とともに、静かな滅びを待つだけなのだよ...

116:名無しさん@12周年
12/02/04 12:01:03.74 2vmqVqjG0
>>74
東日本大震災等の発生をある程度予言してた、琉球大学の木村政昭名誉教授のこと?
“目”は富士山の北東側にあるんだから、噴火は富士山の北東側じゃないの?

117:名無しさん@12周年
12/02/04 12:02:00.87 8NmyRStJO
>>92
休火山ってアータ。
年齢バレますよ?

118:名無しさん@12周年
12/02/04 12:05:05.01 q7BJ3HOZ0
>>1 スレタイの文法を分析すれば、1には軽度の急性仮性アスペ障害の発症を見て取れるので、1の健康を鑑み助言するなら1は、この土日のところはパソコンの電源を切って、友達とどっかに遊びに行って来いw

119:名無しさん@12周年
12/02/04 12:06:21.44 7Xq7Z387P
>>7
おまい長生きやな

120:名無しさん@12周年
12/02/04 12:08:22.50 g/0qI7sf0
町内会が1つ丸ごと消えるレベルか・・・ヤバイな。

121:名無しさん@12周年
12/02/04 12:10:46.38 9hAy+Hh70
灰なんて雨が降ったら海にながれてくんじゃないか?

122:名無しさん@12周年
12/02/04 12:11:11.21 Z0xk7/wQ0
どうせならてっぺんから噴いてほしいけど
どっかの山腹から噴き出すんだろなあ

123:名無しさん@12周年
12/02/04 12:11:39.21 jru/yMcx0
>>109
噴火の程度によるよ
今は地下に9000km^3のマグマが溜まっているのが確認されてるけど、破局噴火の場合は、
これがいっぺんに噴出するから>>30の図の下から3番目のより強烈になる
ただこのマグマ溜まりの一部は固化していて、ホットスポットの位置も少しズレてきてるから破局噴火でもそこまでは至らないかもしれないけど、
それでも2012って映画のような爆発にはなるだろうね
現時点ではどっちの噴火になるかはわからないけど、今世紀に入ってから公園内の隆起が加速してるからヤバイ状態には違いない
それから地下に豊富な天然ウラン鉱床もあるからこれも一緒に吹き飛べば放射能汚染も福一どころの騒ぎじゃなくなる
もっともウランは重いのでそう遠くまでは飛ばないけど


124:名無しさん@12周年
12/02/04 12:11:44.45 BeepZpWe0
ショッカーの日本征服計画とかゴジラ上陸とかより
現実の災害のほうがよっぽど厳しいよな。

125:名無しさん@12周年
12/02/04 12:12:10.49 g8xcfkaz0
千葉県に住む俺は勝ち組

126:名無しさん@12周年
12/02/04 12:12:59.11 q7BJ3HOZ0
>>1 オレは医者じゃないけど、1が既にこの2日間で18時間以上端末に噛り付いて居るのは判った。
仮性で済んでる内にキャッチボールでもして来い。

127:名無しさん@12周年
12/02/04 12:15:27.20 sTajC1wc0
今の政権って富士山の火口の位置正確にわかってるか不安なんだが…

128:名無しさん@12周年
12/02/04 12:17:56.60 8NmyRStJO
山頂からの噴火だと、大沢崩れを埋め戻してくれるかも。
富士山の寿命が延びるな。
もっとも、寿命が縮む人間もゴマンと出てくるけど。

129:名無しさん@12周年
12/02/04 12:18:04.77 q7BJ3HOZ0
>>125 富士伊豆-小笠原より房総-鳥島の列の方がたくさん揺れてるけどなw

130:名無しさん@12周年
12/02/04 12:26:04.55 4stPka/K0
最近学者の脅しが激しいなw
食料輸入なんか航空便使ってるのは少ないだろw

131:名無しさん@12周年
12/02/04 12:26:49.64 /2gKix7S0
>>127
次に噴火する時もまた宝永火口みたいに新しい火口が出来るだろうから、今の火口跡地の位置をしてったところで意味はない気がするな。

132:名無しさん@12周年
12/02/04 12:27:18.63 H/BGEUpl0
>>74 2015年までに必ず噴火するという先生によると、
北西側の山腹から噴出するということだ。

   北西側の具体的な地名は?




133:名無しさん@12周年
12/02/04 12:27:31.78 UI9MaZRj0
なんかカッコ悪くなりそうだな

134:名無しさん@12周年
12/02/04 12:29:05.05 cg2CGPVg0
最悪の事態想定するのは実に良い事だと思うが

135:名無しさん@12周年
12/02/04 12:29:55.28 K2jcW7K30
>>1
だから静岡に補助金だせー、てさ
静岡は東海地震をネタに30年間やってきた


136:名無しさん@12周年
12/02/04 12:31:56.29 dIY1/LnU0
>>121

関東ローム

主に富士火山から噴出した火山灰が偏西風によって東に飛ばされて積もり、それが雨水などで粘土化した地層。


関東ローム層、各地の厚さ URLリンク(dil.bosai.go.jp)

137:名無しさん@12周年
12/02/04 12:33:41.46 UI9MaZRj0
どっちにしろ関東に降る訳か。

138:名無しさん@12周年
12/02/04 12:36:28.85 pbQdk2r60
噴火は今の技術ならほぼ間違いなく数日前までには分かるだろ。
そんなに死なんよ。せいぜい数人から数十人、しかも普賢岳みたいに報道関係者とかがほとんどだろ。

139:名無しさん@12周年
12/02/04 12:38:40.96 jru/yMcx0
>>132
鳴沢村のこのあたり
たぶん傾斜計のある観測地点のここだけ膨張してるのが根拠でしょ

URLリンク(maps.google.co.jp)

140:名無しさん@12周年
12/02/04 12:38:48.14 UI9MaZRj0
噴火関連で報道規制がかかったら逃げればいいって事だね。

141:名無しさん@12周年
12/02/04 12:39:19.62 6PGEmiVoO
まぁ好きでそんなとこに住んでんだからしようがないやね

142:(´・ω・)ミスター粘土 ◇igoTM4.3Ko
12/02/04 12:39:24.88 ch1H2WM/0
寝てる間に突然来ない?

143:名無しさん@12周年
12/02/04 12:40:44.01 /2gKix7S0
>>138
昨年の霧島連山の噴火開始のときには事前に探知ができてたか?
いきなりドッカンっだった気がするぞ。


144:名無しさん@12周年
12/02/04 12:40:46.89 1prWYJ4MO
門を開けて下さい!

145:名無しさん@12周年
12/02/04 12:41:31.69 4stPka/K0
>>142
前日には火山性地震が止まらなくなるだろうw
そうなったら全力で逃げろw
ポンペイのときも前兆はあったんだw

146:名無しさん@12周年
12/02/04 12:41:38.87 7mhymyVVO
>>7
いたの?俺もいたけど大したことなかったよな


147:名無しさん@12周年
12/02/04 12:41:53.52 d6ArdyqI0
関東大地震と富士山噴火映像を
お茶の間で見れるのかと思うとムネアツ
少なくとも地震は確実に見れるんだよなー

148:名無しさん@12周年
12/02/04 12:42:59.98 2q0CLIAn0
噴火するんか
しばらく無理になるかも分からんから今年登りに行かないと

149:名無しさん@12周年
12/02/04 12:43:21.87 a9sDJqxn0
目の前に危機が迫っても、目を潰れば、危機が見えなくなるので安心です。

150:名無しさん@12周年
12/02/04 12:43:51.13 jOLR3fvd0
俺が書いた火山関連の本売れればいいな



151:名無しさん@12周年
12/02/04 12:43:55.20 UI9MaZRj0
ビルの揺れるのは凄く見たいな。
あの揺れの時の内部の映像はあったっけ。

152:名無しさん@12周年
12/02/04 12:44:09.63 Z9SWQfa8O
ヒャッハー

153:名無しさん@12周年
12/02/04 12:44:10.90 tRtjeMdYO
マジかよ山梨に住んでて良かった

154:名無しさん@12周年
12/02/04 12:44:53.42 TjfkAJkw0
っ結局
地震や噴火くるくるって予測はするけど
対策はしないのが日本人だよね
東北につまみ多いのに何もしてなかったのと同じ

155:【 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 】
12/02/04 12:45:20.29 ch1H2WM/0
>145 よっしゃ!
常に燃料マンタソにしといて、
非常食持って原付で逃げまつ。

156:○
12/02/04 12:45:32.59 JSMF47XV0
>>1

 富士山が噴火したら、夕暮れをバックに噴煙を噴き上げる富士を見ながら酒を飲もう。

157:名無しさん@12周年
12/02/04 12:45:45.57 jiQnmXUK0
勧告米軍が出動するためのきっかけ
もぬけの殻の半島で南進の前フリ

158:名無しさん@12周年
12/02/04 12:46:02.84 xkO/UnL20
火山の場合岩手山みたいに噴火未遂ってのも頻繁にあるから難しいな

159:名無しさん@12周年
12/02/04 12:46:39.62 t6Jq+zb4O
あの美しい富士山と一緒に死ねるなら怖くないな
うちの母ちゃんもそう言ってる
こういうバカ多いだろなw

160:名無しさん@12周年
12/02/04 12:47:45.50 jILb1dBg0
>>7
何歳なんだ貴様

161:名無しさん@12周年
12/02/04 12:49:52.67 Okt2j0/V0
住民ってのは我儘だから危ないから避難って言われても
避難生活が長くなると死んでもいいから帰りたいとか言い出すんだよな

162:名無しさん@12周年
12/02/04 12:50:48.30 X7eOkjkMO
富士サファリパークの動物達も死んでしまうん(´;ω;`)

163:名無しさん@12周年
12/02/04 12:51:13.95 EybV8I+U0
富士山噴火なんて規模でかくてもそんなに死者出ないだろ
それよりも火山灰が都内まで来て当面運搬停止状態になり、経済的損失の方が凄まじいだろうな

164:名無しさん@12周年
12/02/04 12:51:22.29 iTorSC9k0

祖國とおおきみの彌栄を祈りつつ玉砕したる忠君愛國のつわものどもあり
靖國にありてまほろばやまとの行く末見守らんとの思ひ深くいだきて勇躍死地におもむく

しかるに 靖國に背を向けかへりみぬ暗愚のおおきみヒロヒトアキヒト

すすりなく英霊の哀しみ怨み怒り抑えがたくついにあめつちを震撼せしむ

      地震津波放射能

  さらに 東京直下地震富士山噴火ならむ





七生報國を誓ひし赤子らになにゆえ斯くの如き酷薄なる仕打ちをお続けか

靖國に参らせたまへ おおきみ


165:名無しさん@12周年
12/02/04 12:52:02.11 EPO//vKH0
地震だ噴火だ衝撃的な事を言って売名するブタが増えて困るねぇ

166:名無しさん@12周年
12/02/04 12:54:39.96 HexAC/1B0
わかってんなら対策すりゃええやん

167:名無しさん@12周年
12/02/04 12:55:41.68 EybV8I+U0
とりあえず富士山は世界遺産に登録しない方がいいと思う
噴火したらそうせ解除されるだろうし、かっこ悪すぎる

168:名無しさん@12周年
12/02/04 12:57:34.94 uMAjI8fUO
だからどうしろって話だよなー
避難していつまでたっても噴火しない可能性も充分あるんだし

169:名無しさん@12周年
12/02/04 12:58:50.73 tATVohr/O
原発の近くとか富士山の裾野とか阿蘇山のカルデラの中とか太平洋側の海抜0m地帯とかの他に思いつく危ないところ教えてくれ。家考えてんだけどどこに住むのが一番安全なんだ?

170:名無しさん@12周年
12/02/04 12:59:37.81 4stPka/K0
そうそう、前日にわかって逃げるとなっても原発爆発と同じで
何百キロどこへ逃げればいいのかというw
そんなに大規模移動できるのかという問題w

171:名無しさん@12周年
12/02/04 13:02:01.36 EybV8I+U0
>>168
いつ来てもいいように避難グッズ買ったりとかでいいだろ
別に今すぐ逃げろって話じゃないよ

172:名無しさん@12周年
12/02/04 13:02:32.59 YAGaNgLf0
騒げば学者は予算がっぽりとれるからな。

173:名無しさん@12周年
12/02/04 13:03:06.39 E1i2qMpu0
もう この際
噴火する前に穴掘って このエネルギーを発電にまわし噴火も沈める

174:名無しさん@12周年
12/02/04 13:03:14.45 Jz/r9lqK0
ついに山体崩壊の指摘が出たな。
雲仙大変肥後迷惑の例があるから、知らんとはいわせんぞ。

175:名無しさん@12周年
12/02/04 13:03:27.40 jru/yMcx0
>>169
>一番安全
岡山とか群馬・長野の西上州の付近

176:名無しさん@12周年
12/02/04 13:04:23.14 4stPka/K0
>>169
つ岡山か奈良w

177:名無しさん@12周年
12/02/04 13:04:31.13 yhDnBlQEO
まあ仕方ないじゃん。
人間は転んで頭打ったら死ぬか弱い生き物なんだし。
技術や知識がありゃ避けられるなんてのは驕りというものだぜ。

178:名無しさん@12周年
12/02/04 13:05:49.11 1D0OqPQkO
最近首都直下地震やら富士山噴火やら特集組む局多いけど、
遠まわしにしっかり対策しろ若しくは逃げろってことなのか?

179:名無しさん@12周年
12/02/04 13:05:58.76 sB64ajo40
浜岡原発もブッ壊れるのか。

180:名無しさん@12周年
12/02/04 13:06:44.56 SFzvd04t0
富士山って貞観大噴火という、貞観地震と近い時間に大噴火してるんだよ。
今回の地震も引き金を引いた可能性が無いともいえないから、おまえら注意しておけよ。

181:名無しさん@12周年
12/02/04 13:08:20.90 WdLe+/Ez0
いつでも逃げられる準備を

182:名無しさん@12周年
12/02/04 13:08:58.48 EybV8I+U0
そうそう、日本に住んでいる以上諦めて生活を送るしかない
ただ、安全厨や無関心な人間になっては駄目だな
危機管理てのは危険側で考えないと出来ない
いき過ぎた危険厨になる必要は無い
必要最低限の危機管理だけでいいんだ
子供がいるんなら尚更だね


183:名無しさん@12周年
12/02/04 13:10:48.32 s79HxKuW0
胸あつ・・・・

胸が熱すぎるよ・・・熱い熱い熱いよぉおおおおおおおおお

184:名無しさん@12周年
12/02/04 13:10:53.16 tmD0+vD80
これで問題が提示されたから、想定外ってことはなくなったな

で、国とか官僚はどうすんのよ、ホントに日本終了のリスクだと思うぞこれ


185:名無しさん@12周年
12/02/04 13:11:22.75 jru/yMcx0
>>171
テントとシュラフとランタン
ビスコの保存缶
ガソリン缶20Lのやつ5個はもう揃えてあるw
あとは川の水でも飲料用にするフィルターとか欲しい

186:名無しさん@12周年
12/02/04 13:11:28.70 dIY1/LnU0
>>180
富士宝永大噴火の時は、宝永大地震の49日後だったな・・・

187:名無しさん@12周年
12/02/04 13:13:22.60 YNDOjoTTO
富士山の噴火で日本史上最悪の大惨事
イスラエルのイラン攻撃で第三次世界大戦

胸熱だな

188:名無しさん@12周年
12/02/04 13:13:31.32 gIY/ogm40
地球には休んでもらう時が来たのだ

189:名無しさん@12周年
12/02/04 13:13:37.41 TEz/dU4k0
>>79
風下の火山灰フォールアウト地域だし、放射能汚染地帯じゃないか。
全然リスク対応のなってないwww

190:名無しさん@12周年
12/02/04 13:14:35.44 UpFVIc800
> 噴火の際に、山の半分から3分の1ほどが崩れる山体崩壊が起きてしまう可能性

よしよし、もう世界遺産入りはあきらめような。 ( ´・ω・) >>7 特殊な交渉術の詳細をたのむ。

191:名無しさん@12周年
12/02/04 13:15:25.22 kkKLMyeD0
東日本大震災で失態を演じた地震学会、原子炉関連予算が
が削られているからな。アピールに必至だよなw

192:名無しさん@12周年
12/02/04 13:16:04.66 s79HxKuW0
地震対策で
いろいろ準備したんだけど、お菓子がいっぱいになってきて、
正直うんざりしちゃったよ。もうおなかいっぱい。

URLリンク(www.amazon.co.jp)ハマダコンフェクト-鉄プラスコラーゲン-ウエハース-40枚/dp/B00182QPA8/ref=zg_bs_71314051_21
これなんか410円で びっくりするくらいの量のウエハースが来る。
いや美味いけど量に圧倒された。いざというときは、これで相当もつわ。

193:名無しさん@12周年
12/02/04 13:17:14.50 cbLMwiUT0
まぁ静岡っていっても西部の方は被害少ないだろうな

194:名無しさん@12周年
12/02/04 13:18:38.69 hm3obtep0
2.5兆って子ども手当半分くらいか
大したことないな

195:Wなんとか ◆WgrkH/5W5o
12/02/04 13:19:00.67 8mnnQRwJ0
噴火ごとき それはあり得ないのだよ

196:名無しさん@12周年
12/02/04 13:19:53.94 8Kmsrert0
  ∩∩                さいたま平和すぎ!!                  V∩
  (7ヌ)                                              (/ /
 / /                 ∧_∧                            | |
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧ / /          ∧_∧  
\ \(´∀` )―--(´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` )―--(´∀` )   (´∀` ) / ∧_∧ ∩∩ ( ´Д`)
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、浦和 /~⌒     /⌒      ⌒丶 /    /   ( ´∀` )(7ヌ )/ ⌒\ \   n
   |      |ー、      / ̄|    //`i 与野 /ー、 草加 /ヽ /. \\ /   /⌒     / |  \ \__/ ミ 
    | 所沢  |  |  大宮 / (ミ   ミ)  |    | |      // / 越谷\\ / 人和光 ノ  | 戸田|\   / 
   |    | |     | / Λ_Λ\ |    | |     ミ)//     l(_) Y l    (   |   /⌒ー'∥
   |    |  )    / __(´∀` ) \ |       ヽ |    \  /  /\ \ ヽmヽ    ヽ  |  /   イ  || 
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_      .⌒_)  ゝ  | |   |\  \  /   \ \/ ヽ |\  ヽ|    / |  || 
   |  |  | /   /|   / |  春日部  | |  |.  /,.| / / /| /     . |  |__ノ ヽノヽ_ノ


197:名無しさん@12周年
12/02/04 13:20:50.29 MBn8fUyd0
生きてる間に富士山の山頂噴火見てみたいな。
東京だから灰降ったり色々生活の問題があるのはわかってるんで、できれば老い先短くなった頃にでいい。

198:名無しさん@12周年
12/02/04 13:21:26.67 eEO4tvsi0
日本\(^o^)/オワタ

199:名無しさん@12周年
12/02/04 13:22:58.43 spdzlGco0
いま、武田信玄の館の近所に住んでる。
盆地の北側は大丈夫だな。

15万ってどの辺を指すんだ?
復興需要を考えたら、被災地から間一髪で外れている俺らがウマーな予感。
今の仙台と同様に。

200:名無しさん@12周年
12/02/04 13:23:06.52 s79HxKuW0
URLリンク(www.amazon.co.jp)

KAKURI サバイバルシート(防寒・保温シート) -価格: ¥ 368
も買った。

電気とまるかもしれないしね。

でもこれだけ用意しても、一日のほとんどは外にいるんで、その時は役にたたない。
おそらく3日以上、自宅に帰れないと思う。
インフルエンザのパンデミックのときに引きこもるのには絶対有効だけど、地震の時役立つ可能性は
自宅に戻れてからだよね。それまで無傷で生きていることが絶対条件だ。

防災より、どうやって生き残るか。それが全てだと思う。



201:名無しさん@12周年
12/02/04 13:23:47.50 TjfkAJkw0
富士噴火か関東大震災
どっちかきたら日本詰むぞ

外人はこぞって国債の売り仕掛けしてくるだろ

202:名無しさん@12周年
12/02/04 13:24:20.50 6MK+jiTH0
富士山が本気だしたらマジで関西とかに遷都するんだろな。
静岡県東部より東は上空で福島放射能に汚染された火山灰が降り注いで
かなり厄介な事に・・。

203: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/02/04 13:24:43.89 CgzRwtltO
昔、富士山大噴火を主張して失踪した人が居たな。

この人も同じ運命辿るのか?

204:名無しさん@12周年
12/02/04 13:27:16.39 spdzlGco0
>>200
おまけに、アパート住まいだったら、
家を放棄して実家にでも一時避難すれば、
必要な備えなんて、帰宅難民対策と同程度にすぎないよ。

205:名無しさん@12周年
12/02/04 13:27:38.16 SoD52tYd0
>>202
ないないw
富士山大噴火くらいで関西に首都が移ることはない。

206:名無しさん@12周年
12/02/04 13:31:48.39 2cUi8JRV0
山体崩壊はあるのかもしれないけれど、突発的に噴火していきなり崩壊しない限り
事前に避難させるから、15万人も死なないでしょ。

207:森(もる)。 ◆AT7dFTbfB.
12/02/04 13:33:39.68 mMeI50Ew0
>首都直下型地震と東海・東南海・南海の3連動地震、加えて富士山の噴火の危機に立たされている私たち。

ジョングオの宣戦布告もあやぶまれるのう。。

208:名無しさん@12周年
12/02/04 13:33:51.43 sGZksZHD0
そしたら、死なないようになにか対策練ってくれよ。
そこまでが、おまんらの仕事でしょ。

209:名無しさん@12周年
12/02/04 13:34:18.67 R31HNI210
>>58
噴火したらアメリカだけでも人口の1/3くらいが死ぬらしいからねぇ
噴火後も北半球は常に火山灰で覆われて地球の平均気温が数度落ち、作物は育たなくなって深刻な食糧不足になるそうだし

210:名無しさん@12周年
12/02/04 13:35:16.53 IyZ0B3100
>>206
おまえはこの1年何を見てきたんだ

211:名無しさん@12周年
12/02/04 13:35:20.22 DwbZrXrU0
よし、サツマイモとかジャガイモを食おう。

212:名無しさん@12周年
12/02/04 13:36:24.89 xPcD1i4A0
これを機に、キリの良い標高にならないかな
富士山3776ナンバーとか恥ずかしくて付けてられないwww

213:名無しさん@12周年
12/02/04 13:37:14.07 5Hq4o9vg0
>>200
俺はこれ
AdventureMedicalKits(アドベンチャーメディカルキッツ) ヒートシートブランケット1人用
を買ったわ。
寒いのは嫌だもんな。

214:名無しさん@12周年
12/02/04 13:37:58.78 9egBau82P
リアル『太陽の黙示録』クル━━(゚∀゚)━━!!

215:名無しさん@12周年
12/02/04 13:38:12.40 owcR/Pab0
いやいや、本命は箱根山だろ?
首都圏がやばすぎるから誰も口にしないけど。

216:名無しさん@12周年
12/02/04 13:38:17.85 R31HNI210
>>212
てっぺんから噴火するとは限らない
つーかむしろ確率的には低い

217:名無しさん@12周年
12/02/04 13:40:31.41 s79HxKuW0
URLリンク(ginga-uchuu.cocolog-nifty.com)

今回の78万年ぶりの「地球大異変」の中の火山噴火で一番恐ろしいのは、
この米国にある★イエローストーン公園の地下に眠る巨大噴火が大爆発することです。
この噴火が他の火山噴火と違う点は、その噴火の原因です。
通常の火山噴火は地下のマグマが地上に上がってきて噴火するのですが、
このイエローストーンの噴火の原因はマグマの他に、
地下にある★天然ウランが60~70万年かけて大量にたまりそれが臨界点に達し
爆発するようです。だからマグマの力による噴火だけでなく、巨大な★原子爆弾が爆発
するようなもののようです。実際に大噴火すればそれは誠に大変なことであり、
★米国には人類が住めなくなる位の打撃となり、地球の気候も大変動して寒冷化から
★氷河期に入るものと思われます。★人類滅亡の恐れを真剣に検討することとなるかも知れません。
この動きは決して見逃すことは出来ず現在に於いては最重要情報となります

218:名無しさん@12周年
12/02/04 13:41:01.89 DwbZrXrU0
>>214
来るとしたら「死都日本」じゃね?

219:名無しさん@12周年
12/02/04 13:41:25.99 +7PRMtLx0
>>1
通常、食料の輸入に飛行機は使わないと思うんだけど

220:名無しさん@12周年
12/02/04 13:41:27.30 p7JXmKJm0
何を今更、こんなことを言い出すのか。
何年前から研究して来たのか。
学者は全く無責任だ。

221:名無しさん@12周年
12/02/04 13:41:40.15 jru/yMcx0
避難所生活を考えると、テントだけは用意したほうがいいね
周囲から遮断される空間はストレスたまらなくていいよ

222:名無しさん@12周年
12/02/04 13:42:05.90 IBK2pEKTI
不安を煽られるのはもう飽きたから現実的で適格な災害後対策に着手してくれ


223:名無しさん@12周年
12/02/04 13:42:51.09 x/oPC/750
うーん、想定甘いな。

富士山が外輪山化するような噴火なら、火砕流が関東まできて、
首都圏全滅がありえる。
縄文のキカイ噴火の大火砕流を踏まえれば、想定外とまでは
いえない。
みたいな。


224:名無しさん@12周年
12/02/04 13:44:51.56 QGPTwsS20
ドラゴンヘッドみたいな世界になるんだろ? オマイラもサバイバル訓練しとけ

225:名無しさん@12周年
12/02/04 13:45:30.84 R31HNI210
>>217
>地下にある★天然ウランが60~70万年かけて大量にたまりそれが臨界点に達し

これは嘘くさいな
天然ウランと言ってもU258とU235が一定比率で存在するわけだし、
235の比率をもっと濃縮されなければ臨界状態にはならない
対流の起こるマグマ溜まり内で片方の核種がどんどん濃縮されるなんてのは考えられん

226:名無しさん@12周年
12/02/04 13:45:38.83 5Hq4o9vg0
>>223
外輪山化するような噴火は富士山では一度も起きたことないから心配しなくていいと思うよ。
そんなことまで心配するのは心の病気だと思うよ。

227:名無しさん@12周年
12/02/04 13:45:54.94 jru/yMcx0
>>217
>臨界点に達し爆発するようです。

それ間違ってると思う
天然ウランは崩壊熱による熱はあるけど臨界点に達するほど純度は上がらないよ
それに原子爆弾のように爆発するには、爆縮レンズという精度の高い爆発で圧縮してウランを一度に核分裂起きるようにする必要があるから、
核兵器のようには爆発しない

228:名無しさん@12周年
12/02/04 13:46:03.12 fyofvoWf0
>>206
道路も鉄道も寸断された状態で?

229:名無しさん@12周年
12/02/04 13:46:11.42 c32D+/4u0
現在の科学技術では対応できない現象を描いてみてもしょうがないだろ。学者ならどのくらいの確率
で、どんな根拠で発言しているのかきちんと明示しないといたずらに社会不安をあおっているようにしか
思えないが。日本崩壊の可能性だったら小松左京の日本沈没だってあり得る話だしな。

230:名無しさん@12周年
12/02/04 13:46:33.16 VttlRQOw0
富士山の実名は多宝富士大日蓮華山

神道深秘二十六に云わく、駿河國大日蓮華山云云。

今之れを案ずるに山の形八葉の蓮華に似たるが故に爾名づくるなり。

神社考四-二十に云わく、富士縁起に云わく、孝安天皇九十二年六月富士山涌出す、
乃ち郡名を取って富士山と云う、形蓮華に似て絶頂に八葉ありと云云。

231:名無しさん@12周年
12/02/04 13:46:51.67 JlQymA040
>>220
学者が無責任なんじゃなくてきちんと対応しない政府が無責任なんだよ

232:名無しさん@12周年
12/02/04 13:46:55.24 PI63WV4dO
海もだめ山もだめ
さて、どうする?

233:名無しさん@12周年
12/02/04 13:47:13.50 yrOgcwT/0
あれじゃね?
民主党の奴らが今頃
富士の風穴に爆弾を仕掛けてるころとか。

234:名無しさん@12周年
12/02/04 13:47:36.37 5keYK+NN0
とうとう人類滅亡秒読みだな
わくわくするよ

235:名無しさん@12周年
12/02/04 13:48:16.14 x/oPC/750
>>229
あれは作り話。
でも縄文のキカイ噴火はほんとだぞ。
西日本のかなりの部分が壊滅したらしい。
漢字がでないので、すまん。


236:名無しさん@12周年
12/02/04 13:49:12.97 R31HNI210
>>235
鬼界

237:名無しさん@12周年
12/02/04 13:49:14.82 iqff4vPI0
オマエラって、メディアリテラシーを誇ったり情報弱者を馬鹿にしたりするのが好きだけど、
火山や地震に関する論文を読んだり、あるいはせめて紀伊国屋や丸善や有隣堂の地学の
コーナーに置いてある専門書を読んだりはしないの?

ニュースポストセブンの記者が電話取材でチャチャッとでっち上げた大衆向けの煽り記事の、
それも2ちゃんねるの「記者」と称するコピペ担当者が一行にまとめたスレタイで火山学者や
地震学者を批判しちゃうの?

238:名無しさん@12周年
12/02/04 13:49:14.82 KMHS2BXW0
死ぬときゃ死ぬ

239:名無しさん@12周年
12/02/04 13:49:41.92 ZcTyRXpH0
まぁそうなったら迷わずヒャッハーデビューするわ。
社会がまともになる(国力が回復するのは更に先だろう)頃にはじいさんだろうし。

240:名無しさん@12周年
12/02/04 13:50:27.21 4L0gGWwi0
15万人死んでも、被災者救済を最初からあきらめればビクともしない日本であった。

241:名無しさん@12周年
12/02/04 13:50:31.74 tQXsK8EpO
正直、東京の人間が直接被害を被らない限りは政府は動かねーんじゃね?

242:名無しさん@12周年
12/02/04 13:51:08.64 oju6hFEY0
フジヤマが崩壊したら日本崩壊って分かり易いな。

243:名無しさん@12周年
12/02/04 13:51:41.90 xrlHGNnH0
さすがにこれは盛りすぎだろwwww
山体崩壊するほどの噴火に予兆がないわけないだろwwwwwwwっww
まぁ政府が適切な避難をさせずにただちにーを繰り返して間に合わなければ別だが・・・・あれ?ありえるなw

244:名無しさん@12周年
12/02/04 13:52:06.19 5Hq4o9vg0
>>237
お前マジメっ子だな。

245:名無しさん@12周年
12/02/04 13:55:26.09 TPmUrbFIO
>>235
海底火山にもかかわらず、巨大な火砕流で南九州の縄文人たちは滅亡してしまった

海底だから津波も発生したんじゃないかね?

246:名無しさん@12周年
12/02/04 13:55:46.13 F5dUbe1TO
転勤族で日本全国に移り住んだが
日本のいろんなことを考慮すると
ひょっとしたら今までで一番嫌いだった北陸が住むにはいいのかと思えてきた

247:名無しさん@12周年
12/02/04 13:56:08.95 e+pT7d630
>>1
怖すぎだろ
2ヶ月分くらい耐えられる食料と水買いだめしようかな・・・
おき場所ねぇけど・・

248:名無しさん@12周年
12/02/04 13:57:52.92 jru/yMcx0
>>243
セントへレンズ山の時は予兆があって避難指示も出されたけど、
同じ岩質の山でも富士山の場合はちょっと事情が違ってて、
噴火せずにいきなり岩屑なだれを起こして山体崩壊する危険性も指摘されてるんだよね
こっちはさすがに予知できないでしょ

249:名無しさん@12周年
12/02/04 13:58:07.72 A02xhaHj0
>>246
雪を我慢すればね
でも日本列島の上にいたらどこにいても
地震からは逃れられないでしょ

北陸はあとロシアとか中国あたりが着上陸侵攻しようとしたら
真っ先に戦場になるな

250:名無しさん@12周年
12/02/04 14:07:24.75 zFqXZI46O
マグマだまりまで斜めに穴ほって先に膿だしておくのはどう?

251:名無しさん@12周年
12/02/04 14:09:29.40 9riJ0GvT0
雲仙普賢岳の時って、火砕流に巻き込まれる直前の映像とかなかったっけ
報道陣が逃げ遅れたやつ

252:名無しさん@12周年
12/02/04 14:09:32.17 UI9MaZRj0
どっち側に穴ほるのかでもめそうだな。。。

253:名無しさん@12周年
12/02/04 14:10:25.48 oZ82zaSP0
富士山富士山って言ってるけど
あの辺りは、何も無いとこから突然噴火してもおかしく無い場所やし
昔、伊豆沖とかで噴煙出たことあったよな?

254:名無しさん@12周年
12/02/04 14:11:09.60 1prWYJ4MO
D1→D2

255:名無しさん@12周年
12/02/04 14:12:10.26 YdB65v090
富士山が崩壊して駿河湾に崩落すれば200mの津波がマッハ25でハワイにいくぞ。


256:名無しさん@12周年
12/02/04 14:13:45.07 R31HNI210
>>251
あれは逃げ遅れたっつーか消防の制止を振り切って無理矢理危険地域に乗り込んだ馬鹿どもだからな…
それで連れ戻しに行った消防の人が巻き添えで死んでるし

257:名無しさん@12周年
12/02/04 14:14:49.66 YdB65v090
稲村ジェーン
福島ポーン

258:名無しさん@12周年
12/02/04 14:15:27.15 TPmUrbFIO
>>250
現状のマグマだまりは既に高い圧力かかってる

パンパンではないがかなり膨らんでる風船に針をさすようなものだから、
大爆発して勢いよくガスやマグマが吹き出てくる
自分で火口作った上に自爆するだけだなw

259:256
12/02/04 14:16:32.62 R31HNI210
あ、再確認したら連れ戻しに行って巻き添えになったんじゃないみたいだな

マスコミの連中が避難した人の家に勝手に上がりこんで電気や電話を無断利用してたってのがわかって、
消防団員が見回りに出てたって書いてあったわ

260:名無しさん@12周年
12/02/04 14:17:20.85 gSqHw3qaI
早く首都も移転しないとやばいな。
政府は、全く動いていないが。

はっ、大阪都構想ってまさか

261:名無しさん@12周年
12/02/04 14:17:38.80 YdB65v090
グーグルに噴火スポットまるしてよ。あとライブカメラも。
レポーター 国原、ダチョウ、

262:名無しさん@12周年
12/02/04 14:18:12.79 DJVsrJ4u0
地震で壊滅する可能性の低い大岡山に基幹を

263:名無しさん@12周年
12/02/04 14:19:23.49 xkO/UnL20
>>245
以前読んだ火山解説書に鬼界カルデラ陥没に伴う地震で液状化した写真出てたな

264:名無しさん@12周年
12/02/04 14:20:16.02 YdB65v090
富士山ー>桜島ー>阿蘇ー>箱根山ー>浅間山ー>

これはアルカイダの仕業だな。。。

265:名無しさん@12周年
12/02/04 14:20:40.30 A02xhaHj0
>>262
西に寄りすぎだ

266:名無しさん@12周年
12/02/04 14:23:27.15 R31HNI210
>>265
大岡山は東京都内だろうJK

267:名無しさん@12周年
12/02/04 14:25:55.96 UGUq/9I30
かっこ悪い富士山は嫌だお

268:名無しさん@12周年
12/02/04 14:26:04.26 nMjN8NSh0
            __         チャリーン
          /^o^\    _.__ lヽ,,lヽ
        .    ̄| ::| ̄    | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と    i
        |___|__|_|  |_|  しーJ


           (⌒⌒)
            ii!i!i   ドカーン  
          /^o^\    _.__ lヽ,,lヽ
        .    ̄| ::| ̄    | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と    i
        |___|__|_|  |_|  しーJ


            __Σ       …ショボ
          /^o^\    _.__ lヽ,,lヽ
        .    ̄| ::| ̄    | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と    i
        |___|__|_|  |_|  しーJ

269:名無しさん@12周年
12/02/04 14:26:49.57 WdLe+/Ez0
備えあれば憂いなし何時でも逃げる準備を

270:名無しさん@12周年
12/02/04 14:27:14.83 A02xhaHj0
>>266
どこの東急だよw

271:名無しさん@12周年
12/02/04 14:28:18.96 nMjN8NSh0
>>268 数日後

            __         チャリーン
          /^o^\    _.__ lヽ,,lヽ
        .    ̄| ::| ̄    | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と    i
        |___|__|_|  |_|  しーJ

            __ …       …。
          /^o^\    _.__ lヽ,,lヽ
        .    ̄| ::| ̄    | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と    i
        |___|__|_|  |_|  しーJ

            __ ……      チャリーン
          /^o^\    _.__ lヽ,,lヽ
        .    ̄| ::| ̄    | |Θ|(    ;)
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と    i
        |___|__|_|  |_|  しーJ

            __ ………     チャリン!チャリン!チャリン!
          /^o^\    _.__ lヽ,,lヽチャリン!チャリーン!
        .    ̄| ::| ̄    | |Θ|(    ;) ┛┗
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と    i ┓┏
        |___|__|_|  |_|  しーJ

272:名無しさん@12周年
12/02/04 14:29:36.10 WdLe+/Ez0
阿蘇山みたいな富士山やだ

273:名無しさん@12周年
12/02/04 14:30:00.88 fyDXF+Ax0
>>41
いや、天保山になるかもしれない

274:名無しさん@12周年
12/02/04 14:32:22.58 6RjpiBSWO
>>273
分かる人 少ないで

275:名無しさん@12周年
12/02/04 14:35:18.06 XZv8UkL70
こんなに危険な地球に住むことを選択した愚かな人類

276:名無しさん@12周年
12/02/04 14:35:32.91 nMjN8NSh0
>>271
          ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
         て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
        ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
    ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
    "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
        ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
       ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
     ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
   ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
  . (:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
    `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
      "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
       +      ̄ ̄"..i|       .|i
                .i|        |i     +
           +    i|        |i
                .i|          .|i  +
                ゙´`゙\|i∥il/フッジッサーン  
                   /^o^\    _.__ lヽ,,lヽ !!!!!
                 .   ̄| ::| ̄    | |Θ|(  ||il)
                | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と    i
                |___|__|_|  |_|  しーJ

277:名無しさん@12周年
12/02/04 14:35:49.15 5ZxNhbzbO
よし、コストコ行って食料と水買いだめしとくか

278:猫ジンジャ
12/02/04 14:36:25.10 zzCGk+LI0
マヤ文明の影響で小規模終末論テロが流行ってるね

279:かしら
12/02/04 14:38:39.58 qAAA1B5n0
オカルトスレで毎日のように○○曜日の○○時頃地震が来ると書き込んで、
本当に地震が来ると、その書き込みをいろいろなスレに張り付けて
さも予言が当たったように装う・・・そんな感じ。

280:名無しさん@12周年
12/02/04 14:39:59.20 oA3Td0dUP
現在の富士山を目に焼き付けておこう

281:名無しさん@12周年
12/02/04 14:42:16.63 urM34C9Q0
>>220
前から何人かがいってたよ。
メディアが注目しなかっただけ。

282:かしら
12/02/04 14:43:59.59 qAAA1B5n0
>>7
あんた220年以上生きてんの?

283:名無しさん@12周年
12/02/04 14:46:08.51 vlc42ATi0
必ずいつか噴火するんだから、うだうだ言っても始まらない。
1000万人は死んだとしても、10年もあれば復活できるのが日本人の優秀なところ。

284:名無しさん@12周年
12/02/04 14:53:05.35 Nq/2+He00
スーパープルーム 地球丸ごとリセット ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
URLリンク(www.youtube.com)

生命ってのは知恵つけていつかは星を脱出するのが目的なんだろうか・・その後の目的は知らんが

285:名無しさん@12周年
12/02/04 14:57:53.49 UidsxRAg0
>>12
してたよ

2010年2月のチリ地震で避難勧告だしても誰も逃げなかった

自民公明でこれをもとに津波対策の国民への啓蒙・避難・対策をカバーした法案を2010年6月に提出
(法案が通っていたら2010年11月には全国民の津波避難訓練が行われていた)

散々与党民主に申し入れても民主はスルー

自民「民主は危機管理対応能力がない」

菅「チリ地震といいましても、60年も前の・・・」

自民「えっ?」
URLリンク(matometanews.com)

286:名無しさん@12周年
12/02/04 15:00:44.16 UidsxRAg0
>>285
動画

自民「チリ地震を踏まえ津波対策法案出した」
菅「そんな60年前の災害
URLリンク(www.youtube.com)

災害対策予備費の仕分けして外国の子供手当てに回したのも民主党

韓国への通貨スワップ止めて、今すぐ火山対策するべき

287:名無しさん@12周年
12/02/04 15:03:39.58 mdA+hUfu0
>>190
受信料払えよww

288:名無しさん@12周年
12/02/04 15:06:28.28 l4YxChIO0
でも誰も対策を講じない
で、津波と同じように「想定が甘かった、すみません」で終わる

これが日本のやり方

289:名無しさん@12周年
12/02/04 15:09:17.60 IRTkrHVc0
「日本の大動脈である東海道の主要な道路や鉄道は全て崩壊してしまうでしょう。
 大地震の後に噴火してしまったら、救援物資も届かなくなってしまう。
 火山灰に弱い飛行機は飛ぶことができず、食料の輸入も難しくなってしまうでしょう。 」
   ↑
   ↓
「川勝平太知事はいま、静岡空港周辺の約20ヘクタールを
 「基幹的広域防災拠点」にするよう国に働きかけている。
 さらに、知事の構想にあるのが、空港の地下を走る東海道新幹線の新駅建設だ。
 支援部隊やボランティアらの大量輸送に役立つと説明する。」
URLリンク(mytown.asahi.com)

静岡県知事www

290:名無しさん@12周年
12/02/04 15:10:25.19 chXCJLUg0
こういうの体力無いお年寄りがそうなるんだろ。
人口比率がいびつだから・・・


291:名無しさん@12周年
12/02/04 15:10:50.82 eJFUPzu10
桜島爆発的噴火月間記録更新172回
URLリンク(youtu.be)

九州の火山群大噴火と大地震には相関がある。
桜島昭和大噴火直後1946年昭和南海地震M8
雲仙普賢岳大火砕流直後1995年阪神大震災
霧島山300年ぶり大噴火直後2011年東日本大震災M9

292:名無しさん@12周年
12/02/04 15:11:10.60 DLWFj9yo0
もちろん富士山に近い原発も、送電網が途絶えたり、津波が来たりなどして、
炉心を冷却できずに爆発して放射能を撒き散らすことになるだろうが。

293:名無しさん@12周年
12/02/04 15:11:33.70 5fy2u4JI0
早くしろ
スーパーアジア人しかいらないんだろ
淘汰が必要

294:名無しさん@12周年
12/02/04 15:15:03.45 YdB65v090
縄文人がいきのこったのは浜岡がなかったからだ。

295:名無しさん@12周年
12/02/04 15:15:05.56 Er4Hgv3+i
知ってるか?
富士山の大噴火より中国の三峡ダム崩壊の方がはるかに被害が大きいんだぜ。

296:名無しさん@12周年
12/02/04 15:16:18.26 IsMEkBsJ0
>>201
あのカイルバスにしたって、絶対どっちかに上手く乗じて日本国債の空売り仕掛けて来るだろうからな。
ま、日経での予告じゃ間違ってもそんなことは口が裂けても言えんだろうがな。

297:名無しさん@12周年
12/02/04 15:16:44.67 q7BJ3HOZ0
>>282 >>7は今日封切りの邦画のステマだよ

298:名無しさん@12周年
12/02/04 15:21:28.81 7XalEydvO
太平洋側に眠る巨大3大地震に火山噴火か…

日本はオワコンか?(*_*)

299:名無しさん@12周年
12/02/04 15:24:38.47 3uPXyxqY0
良いぞ今すぐこい
岐阜より東はみんなしね

300:名無しさん@12周年
12/02/04 15:24:47.57 w9gLdChFO
第一ステージ 群発地震 期間はおよそ3ヶ月

第二ステージ マグマ溜まりの上昇 期間はおよそ半年から一年間。

第三ステージ 噴火

大四ステージ 山体崩壊



301:名無しさん@12周年
12/02/04 15:26:05.59 1uea850t0
爆発するのはどの位置かによるだろ 旧富士だとまた宝永山かな

302:名無しさん@12周年
12/02/04 15:27:18.69 y44BAC570
>火山灰に弱い飛行機は飛ぶことができず、食料の輸入も難しくなってしまうでしょう。
>稲作は0.5cm、畑作や畜産は2cm以上の火山灰で1年間収穫が望めない。輸入が絶たれた状況では飢饉が訪れてもおかしくありません」

他の空港にシフトすりゃええやん。
アホかこいつ。


303:名無しさん@12周年
12/02/04 15:29:18.06 q7BJ3HOZ0
原子力船とか火山灰に強そうだなw

304:名無しさん@12周年
12/02/04 15:29:47.56 w9gLdChFO
少なくとも、群発地震から第三ステージまで猶予はありますから今すぐに噴火→崩壊するとは先生も言ってない。



305:名無しさん@12周年
12/02/04 15:36:12.63 6JGUlxAo0
ポンペイのときには金持ちほど家財を惜しんで逃げ時を失したという説があるらしい
まあ常識的にもそうだろうな
貧乏人のほうが身軽ではある

306:名無しさん@12周年
12/02/04 15:39:28.78 XEaJynri0
   ,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::|
   i::::::::c''",二,,¨ヽ=,.-'"二,,¨゛ァ、::::::::::::|.
   |::::イ!¨ゝ_¨゛´`ノ  ヽ´_゛゜¨ノヾ',::::::::::::}
   ',:::::|     ̄ '  -、  ̄   ',::::::::::!
    {::::{     ゞ‥'ン     |:::::::/ << もう大阪 アホばっかりでしょ? 圧勝して何でもできるから
     !:ノ,    __ニ___      !/V,'
    ノ'气   ´ ‐-‐ `     i'¨7ゞ  松井知事  秀吉はんを 副知事にでもしたってな・・・・
     !||' ,           ,イ||/
       !|||',-、   ' -‐  ,. ' .|〈.
      !!!' i ' ,,   ,,..  /ヽ'.,    え? 僕が浪速の小さなプーチン??
       /'i      ,.-'"  /:::::ヽ
     / :::|   _,.-'"    ,'::::::::::::ヽ- 、_違いますよ 小さなチンチンですよ! ええ仕事しますけどね・・・
 _,,..-‐ャ゛ ̄',-、! r'"´ `ヽ.  , '::::::::::::::::|:::::::::::: 官僚組織壊すのは 大地震と富士山噴火で東京が壊れるこの4年間の任期中がチャンスです!


307:名無しさん@12周年
12/02/04 15:39:43.28 YdB65v090
セントヘレナは突然噴火したよ。。。

308:名無しさん@12周年
12/02/04 15:40:20.43 BZ0jEScd0












もういいよ地震祭りも富士山祭りも
いいかげん疲れるだろ
いつもそんなにワッショイ・ワッショイ


309:名無しさん@12周年
12/02/04 15:42:27.57 w9gLdChFO
推測するに、第一ステージの群発地震が微小地震のまま終わるのか、それともマグマ溜まりの上昇と同時に群発地震がつづくのか、
これからの経緯に注目です。その意味で第一ステージはおよそ3ヶ月。非常に警戒が必要な時期です。

310:名無しさん@12周年
12/02/04 15:44:10.20 YdB65v090
1980年3月20日、セント・ヘレンズ山付近を震源とするマグニチュード4の地震が
発生し、雪崩が山麓の駐車場を襲った。その後も地震が続き、3月27日には最初の
噴火(水蒸気爆発)が発生した。連日のように噴火が頻発し、山頂にできた火口
は幅600mまで拡大した。4月に入ると噴火は次第に減少したが、地下でマグマが移
動していることを示す地震は続き、やがてセント・ヘレンズ山の北側が膨らみ始め
た。4月の末には、北側斜面の一部が1979年8月時点と比べて100m近く移動してお
り、移動速度は1日に1.5mもの速さに達していた。5月16日に航空機から撮影され
た赤外線写真には、北側斜面膨張部の山頂側に沿った数箇所で地熱が異常に上昇
しているのが記録されていたが、そのフィルムが現像されたのは大噴火の後だっ
た。

311:名無しさん@12周年
12/02/04 15:46:49.21 YdB65v090
@TakaoMorimoto もりもとたかおん
RT富士山の中腹2か所から、勢いよく蒸気が出ているのを発見。(1月28日) pic.twitter.com/lj4sB35d


312:名無しさん@12周年
12/02/04 15:47:07.03 83sdJ02X0
>>764
おいおい、ホントにこれが中学生のおっぱいかよ・・・
とても14歳とは思えん体だな。

313:名無しさん@12周年
12/02/04 15:47:32.08 YMhwk2gY0
対応しない国が悪いって何をどう対応すんだよw
噴火するときはするんだし逃げろっていうくらいしかないだろ

314:名無しさん@12周年
12/02/04 15:54:08.15 yEns2tc1O
空が薄暗くなる夕方ごろに富士山火山は見もの空が真っ赤に染まり火山口に稲妻がはしり岩が遠くまで飛び‥地獄絵図だね…

315:名無しさん@12周年
12/02/04 15:56:15.93 YdB65v090
樹海が大火災になってセシウムが舞い上がる。。。


316:名無しさん@12周年
12/02/04 16:02:50.23 8WDAxIJM0 BE:1158868883-2BP(0)
御殿場辺りは全滅だろうなぁ

317:名無しさん@12周年
12/02/04 16:04:30.72 UI9MaZRj0
>>312
ドコの誤爆か書いてもらおうか

318:名無しさん@12周年
12/02/04 16:11:35.03 4KYe41Ss0
>>285
地震の話だろ

319:名無しさん@12周年
12/02/04 16:14:39.96 527Frn6j0
>>16
もうすでに備えてる。
地方は過疎化が進み人口減により空き家はいっぱい。
食べ物だって何とか生き延びるくらいはある。
少子高齢化というのは政府がこっそり進めている政策なのだ。

320:名無しさん@12周年
12/02/04 16:16:16.97 LTutVSRQO
宝永火口みたいに横からいくとは思うけど

今度は山梨側?静岡側?



321:名無しさん@12周年
12/02/04 16:17:41.58 cektFNSYO
2兆5000億円なんてたいしたことないじゃん。
民主党が韓国にあげた金は5兆円だし

322:名無しさん@12周年
12/02/04 16:17:50.01 YXPQRx660
富士山綺麗!

323:名無しさん@12周年    
12/02/04 16:17:53.04 7pk0rOhL0

静岡県、山梨県、神奈川県は人が住めなくなるよ。

航空機で食料輸送しても、せいぜい2~3万人の生存分

しか輸送できないから、あとの500万人分は無し、



324:名無しさん@12周年
12/02/04 16:20:15.57 XWMMk0em0
東京の人口が15万人減ったらいいのにな

325:名無しさん@12周年
12/02/04 16:20:27.81 b52MrZoa0
原発は大丈夫なの?

326:名無しさん@12周年    
12/02/04 16:20:40.11 7pk0rOhL0

 富士山噴火や関東直下、プレート型大地震、津波から

もっとも遠い福岡にデータセンターやバックアップ設備を

早急に整備しないとマズいよ。

大阪が第一段階バックアップ、福岡が第二段階のバックアップ拠点だな。



327:名無しさん@12周年
12/02/04 16:21:27.41 ZEHtFuO90
>>34
磐梯山「そう思っていた時期が俺にもありました」

328:名無しさん@12周年
12/02/04 16:23:35.59 AvMc9MNi0
もし富士山のあの形が無くなったら
日本はもう終了って気がしてきた…
日本のアイデンティティみたいなものだし

いっそ爆発でさらに高くなってくれれば良いのに

329:名無しさん@12周年
12/02/04 16:28:33.82 XJFszRnk0
>>328
もう一つ富士山クラスの山が出来て、おっぱい

330:名無しさん@12周年
12/02/04 17:09:26.22 8NmyRStJO
>>255
東は箱根カルデラ、南東は愛鷹山、そして南は伊豆半島がパワーの大半を吸収してしまいそうだが…

331:名無しさん@12周年
12/02/04 17:12:47.30 B17HKZ690
まぁ、生きてるうちに富士噴火なんてしなさそうだし
どうでもいいやw

332:名無しさん@12周年
12/02/04 18:14:50.47 N/kSfeKN0
セントヘレンズ山の事例がよく知られていて安心した。
あんなふうに予測と避難指示がうまくハマればいいんだが。

333:名無しさん@12周年
12/02/04 19:07:12.98 S3YvjvkM0
噴火より東南海地震、直下型関東大震災の方が怖いだろ

334:名無しさん@12周年
12/02/04 19:43:34.14 TwavEOkC0
ポンペイでは初日は白い煙が出て火山灰が降り続き、翌日に黒い煙とともに
時速およそ100kmの火砕流が吹き出し一気にのみ込まれている

ヴェスヴィオ山はそれまで800年ほど休火山であった為
ポンペイの人たちはヴェスヴィオ山が火山であることさえ知らなかったらしいよ

335:名無しさん@12周年
12/02/04 19:49:36.26 U6VmFZ2G0
鹿児島県人にとっては噴火なんかそよ風みたいなもんだろ
関東人は富士山噴火にビビりすぎだ
>>1の記事は大袈裟

336:名無しさん@12周年
12/02/04 19:53:46.93 UF+S+eel0
楽寿園より南の家は大丈夫なんだろ?

337:名無しさん@12周年
12/02/04 19:54:09.34 S6ZSUWhl0
だからどうしろっつー

338:名無しさん@12周年
12/02/04 20:03:25.68 QCfE8oc50
←ポンペイ ナポリ→

339:名無しさん@12周年
12/02/04 20:07:24.68 YQksbLsY0
富士山バスター

340:名無しさん@12周年
12/02/04 20:13:02.72 oP8Xp7r00
富士山の大沢のあたりは噴火なしでも
地震をきっかけに大規模な土石流が
発生する怖れ有りだってさ。
その先には何がある?

341:名無しさん@12周年
12/02/04 20:13:11.09 hIFNQ06t0
日本の人口は1億人を超えるというのに、富士山噴火の最悪ケースでも15万人程度が死ぬだけなのか

え、たったそれだけの被害でいいの?
と思ったのはオレだけではないはずだ


342:名無しさん@12周年
12/02/04 20:13:19.11 FcyCw1ru0
普通に死んで火葬されるよりも、ポンペイの人たちみたいに、
未来にも石膏像になって残るほうが幸せな生涯かも知れんな。

343:名無しさん@12周年
12/02/04 20:16:00.45 07L17DZv0
団塊崩壊が起きれば経済効果何兆円になるかな

344:名無しさん@12周年
12/02/04 20:18:22.96 QtKxJIpR0
火山灰で火事が大量発生するよな
電気設備も燃えて停電多発したりで江戸時代と違っていろんな新しい問題がでてくるだろう


345:名無しさん@12周年
12/02/04 20:19:06.30 gQosUs5z0
>>29
船も火山灰対策の装備してないとエンジンが止まって運航できなくなる。

346:名無しさん@12周年
12/02/04 20:25:40.22 UF+S+eel0
>>342
夫婦で抱き合ったまま亡くなってる遺体とかだったらいいけど
ああこいつボッチだったんだなって未来の人に思われるのは嫌だな

347:名無しさん@12周年
12/02/04 20:29:32.21 y6XIM6fj0
>>98
日大三島乙

348:名無しさん@12周年
12/02/04 20:33:34.17 YdB65v090
まだまにあうから溶岩のみち作れよ。。。

349:名無しさん@12周年
12/02/04 20:49:01.26 vw3t5UnTO
自殺5年分か。

350:名無しさん@12周年
12/02/04 20:50:31.06 1prWYJ4MO
ゲートを開けて下さい!

351:名無しさん@12周年
12/02/04 20:58:35.18 BkR5+t2n0
山体崩壊は崩れる方向でも被害がずいぶん違うだろ

富士宮市街や富士吉田市街へ崩れていくと最悪だが
青木ヶ原~朝霧高原へ崩れていくなら人すくないから被害はもっと少なくなるはず

352:名無しさん@12周年
12/02/04 21:00:30.18 4YRN80ASO
こわいよぉこわいよぉ
今日もしものためにマスク65枚買った

明日は水をかいにいく

353:名無しさん@12周年
12/02/04 21:00:53.22 pp8PMQXAO
さっさと噴火しろよ、屁理屈は聞き飽きた

354:名無しさん@12周年
12/02/04 21:02:45.06 blYAvcE8O
ちなみに阿蘇神社は阿蘇山噴火で大被害が及ぶときには九州全体が被害にあうところにたっている(噴火口の向きとか地形とかで安全地帯

355:名無しさん@12周年
12/02/04 21:11:33.66 GuaZJQ0EO
トータルテンボスと三遊亭小遊三の地元がヤバい(`・ω・´)☆彡

356:名無しさん@12周年
12/02/04 21:12:09.91 lqjp744R0
富士山って100年に一回噴火してたらしいな
それがもう300年も噴火してないんだってさ

357:名無しさん@12周年
12/02/04 21:12:24.78 pfS3XmNF0
折角この時代に生きているのだから、歴史の生き証人になろう!
バッチコォ━━щ(゜Д゜щ)━━イ!!!!

358:名無しさん@12周年
12/02/04 21:14:51.74 JUr1yAbZ0
バカみたいだけど、地震や事故、他の山の噴火で死ぬのは嫌だが、
富士山の噴火で死ねるなら本望だよw

こんなこと言ってもイザという時はガクブルになるのかもしれないが、
日本一の霊峰、富士山の火砕流で殺されるなら、さすがに諦めがついて悔いないよw




359:名無しさん@12周年
12/02/04 21:18:52.42 lqjp744R0
立川断層も富士吉田から近いからな
連動するかもな


360:名無しさん@12周年
12/02/04 21:25:09.95 131Sbn2C0
噴火が近いとはっきり言っちゃうと大混乱になるから
情報小出しにして国民に警戒するよう呼びかけてるの。てへぺろ(ゝω・)

361:名無しさん@12周年
12/02/04 21:26:36.21 1prWYJ4MO
何もせんほうがええ

362:名無しさん@12周年
12/02/04 21:28:18.30 uqV6IpNQ0
政府が想定してても役に立たないし

363:名無しさん@12周年
12/02/04 21:29:18.93 ARnNqpJ10
冨士なんてザコでねーよバカ

364:名無しさん@12周年
12/02/04 21:34:42.16 3CK7MsxG0
残念ながら山体崩壊とかになると、どんな対策をしてもムダだからw


365:名無しさん@12周年
12/02/04 21:42:05.07 vjnnh/jD0
噴火の場合前もって分かるからな
数日で避難すれば問題無い

366:名無しさん@12周年
12/02/04 22:00:16.07 x4lTw3650
はあ?
おまいらばかか
火山が噴火なんかするはずないだろ
過去に噴火して人が大勢死んだことなんかあるのかよ
少しは考えろよ


367:名無しさん@12周年
12/02/04 22:07:30.82 1sj1++O/0
世の中大抵が馬鹿だから
しかたない

368:名無しさん@12周年
12/02/04 22:09:11.86 A7X4OW7d0
因みに火山噴火で大量な放射線物質が飛ぶ、福島なぞ可愛いものだぞw

369:名無しさん@12周年
12/02/04 22:09:13.05 76mOd3/q0
>>364
第2箱根?第2芦ノ湖も出現か?ガイナックスの勝利間近か?

370:名無しさん@12周年
12/02/04 22:09:19.45 8NmyRStJO
>>347
ハズレ

371:名無しさん@12周年
12/02/04 22:15:39.93 pTKBz3RU0
超東海地震→富士山大噴火→山体崩壊→首都圏直下型地震
こんな最悪のシナリオが浮かぶぞ、おい。

うちは埼玉だし嫁は茨城。んで親戚が静岡に居るってのによ。

372:名無しさん@12周年
12/02/04 22:19:23.80 2pu9fcytO
富士山の噴火がしょぼいとか言う奴は馬鹿
3000メートルオーバーであんな綺麗な成層火山は世界でもほとんどない
つまりいつか原型を留めない大規模噴火する可能性が高いって事
富士山のマックスパワーが1とかあんまあてにならない

373:名無しさん@12周年
12/02/04 22:20:11.92 vOEb9cFC0
>火山灰が1cm積もる場所は、大規模な停電が起きる可能性があります
雲仙も有珠山も新燃岳もそこそこ火山灰降ったはずだが停電したって話あったか?
鹿児島市内はしょっちゅう停電するんじゃないのか?


あと富士山より立山カルデラのほうがヤバい

374:名無しさん@12周年
12/02/04 22:24:28.38 2pu9fcytO
>>373
クソ田舎と違って東京は数センチの雪でも大混乱なの忘れたか?

375:名無しさん@12周年
12/02/04 22:32:20.69 AqNwZbtR0
おいおいモバゲーどうすんだよ

376:名無しさん@12周年
12/02/04 22:38:17.14 NTmqcxaJi
自己責任かぁ

377:名無しさん@12周年
12/02/04 23:04:46.58 wJijq/U90
地震予測まとめ

北海道大学の森谷武男博士 「2012年1月から数ヵ月以内にM9」
これまでの的中率はほぼ100%
2008年 テレビ朝日 地震は予知できるSP
URLリンク(www.youtube.com)
2012年 テレビ朝日
URLリンク(www.youtube.com)

宇田進一IAEP理事長 「2012年1月から1年以内にM9.2」
これまでの的中率は約75%
2012年 テレビ朝日
URLリンク(www.youtube.com)

琉球大学の木村政昭教授「八丈島沖付近、2012年±3年以内にM9.0」
「2011年±4年以内に富士山噴火」
URLリンク(web.mac.com)

378:名無しさん@12周年
12/02/04 23:15:03.49 8dUoECfo0
はい、これから想定内だから噴火しても自己責任でよろ
被災者ぶるなよ想定内なんだから

379:名無しさん@12周年
12/02/04 23:25:16.99 VP33hvzH0
>>273
調べた。
天保山山岳会と山岳救助隊に入って、きたるべき富士山の崩壊に備える
事にした。

380:名無しさん@12周年
12/02/04 23:25:38.21 0E56mGQu0
でもさ、、火山灰で一年だけ作物作れないならいいじゃん。
原発事故では、30年とかでしょ。

381:名無しさん@12周年
12/02/04 23:30:30.87 sOVvhyiP0
昔サバイバルって漫画があってだな・・

382:名無しさん@12周年
12/02/04 23:33:17.18 q/S3nI0v0
>>41
いやいや、オサレな代官山になるかもしれないぞ。

383:名無しさん@12周年
12/02/04 23:36:55.74 q/S3nI0v0
>>342
地下室で死んで地下室の入り口が火山灰で埋もれたら、ミイラとして発見されそうだな。

384:名無しさん@12周年
12/02/05 02:37:43.24 be1Yu2bZ0
桜島大根育てればいいじゃん

385:名無しさん@12周年
12/02/05 03:03:31.43 FvMAc/RA0
>>41
せめて香貫山にしてくれ(><)

386:名無しさん@12周年
12/02/05 03:19:44.13 TS2G8Lxsi
>>378
自己責任、自己責任、自己責任
連呼してるお前らは小泉チルドレンなのな。

387:名無しさん@12周年
12/02/05 03:22:49.36 xdi0dMVbO
静岡とか屑しかいないから
消え失せていいよw

388:名無しさん@12周年
12/02/05 03:23:05.80 xAVxv5AF0
15万人も死ぬって・・

389:名無しさん@12周年
12/02/05 03:26:28.76 26pr5nI/0
そんな山体崩壊ありえねぇわ
東京大学地震研究所ってバカしかいないのか

390:名無しさん@12周年
12/02/05 03:33:07.31 MyYSb/za0
.    ┌-┐    ┌;-┐
.    │xJj     Lx |
.    └lll┘/^^\└l|┘    、从从从从从从从从从从从从,,
     |l|ll/^^^^^^^\|l|l   <  めざめのーーときーーー!!!!>
     l || l  ^o^   l||ll|l    "YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYヾ
    ┌|l|l|┐    ┌l|l|┐
    │ 三{]     [}三 |
   Σ└ー┘≧  Σ└ー┘≧ ドーン
     YYYY     YYYY
   ドーン

391:名無しさん@12周年
12/02/05 03:34:30.29 /3GCpcVGO
気管支どうこう言ってる先生、鹿児島で同じこと言ってみろ。
鼻で笑われるぞ。その程度、錦江湾周辺の町なら日常ちゃめしごと。

392:名無しさん@12周年
12/02/05 03:36:29.05 sQDlbhLa0
日本って昔と同じ場所で動いてないのか?
ハワイの火山は年代ごとに島作ってるんじゃないか?
富士山も違う場所からの噴火はありえないのか?

393:名無しさん@12周年
12/02/05 03:45:36.22 /PcnhAeIO
富士山が爆発とかクッソワロタwwwwwwwww

394:名無しさん@12周年
12/02/05 03:52:36.28 qJNrRv540
まじで予算ほしくて必死だな。いたずらに社会不安を煽るような屑学者は罰した方がいいんじゃないか。

395:名無しさん@12周年
12/02/05 04:01:48.86 vY0a5i7t0
火山灰が一センチ積もれば停電? 
火山の力が、富士山の100倍ある新燃は3センチ以上積もらせたが県内や鹿児島大隅の停電はなかったぞwww
富士山なんでかいだけ、桜島の12分の1しかパワーない
ちなみに桜島を本体にした姶良カルデラは富士山の450倍、阿蘇山は600倍


396:名無しさん@12周年
12/02/05 04:09:35.59 xCZj5t9JO
民主党政権は神様も怒るということだな。

397:名無しさん@12周年
12/02/05 04:15:19.97 NQ3mOXs40
>>385
香貫山の方がしょぼいのでは。

398:名無しさん@12周年
12/02/05 04:48:33.44 LT/VVbWm0
>>5
おれロデムやる

399:名無しさん@12周年
12/02/05 07:55:00.75 roOhOo0I0
>>389
富士山では過去に御殿場泥流ってのがあってだな

400:名無しさん@12周年
12/02/05 08:55:09.14 zGeU88uG0
富士山好きの中国人様が悲しむ

401:名無しさん@12周年
12/02/05 09:04:21.88 XYUbpgX40
>「噴火の際に、山の半分から3分の1ほどが崩れる山体崩壊が起きてしまう可能性を政府はまったく想定していません。

民主党政権だろうと自民党政権だろうとこれはその分野の専門家から助言なり指摘を受けないと無理だろ。
地質学になるのか知らんが政治家が素人でもやむを得ない分野だと思う。想定っていうか山体が崩壊するっていう発想がないんだよ。
これはその手の専門家がまず教えてやれ。政府が想定して対策を練るかどうかはそれからの話だ。

402:名無しさん@12周年
12/02/05 09:32:22.94 B/8kL2ME0
最近では、とりあえず可能性があれば言っておかないと
後で叩かれるから、というのが学者のスタンスになりつ
つある感じだな。評価が厳しくなってきたから、危険だ
ということが分かって社会に発信した、というのが成果
になるし。

403:名無しさん@12周年
12/02/05 09:37:57.05 fQbNe6n1O
山梨静岡の奴らは早く広島に引っ越せよ。なにやってんだよオマエら。

404:名無しさん@12周年
12/02/05 09:47:38.03 QGRps8lO0
第2富士山は長野新潟だろ。。。。平成新富士。。。

405:名無しさん@12周年
12/02/05 09:47:54.54 i1anE1Bv0
やっぱり、橋下大阪都構想は先見の明があったってことか。

406:名無しさん@12周年
12/02/05 09:51:53.36 /w89f+t1P
>>401
山体崩壊どころか、300年前に起こった火山灰降下の可能性も想定してないよね

地震に対しては関東大震災のおかげで対策を練ってきてるけど、
富士山の噴火に対しては、全く無防備

407:名無しさん@12周年
12/02/05 09:55:21.62 Ke/+mtvVO
世界的な規模でいえばマウナケアの山体崩壊のがヤバイんだよな。
土砂が直接海に流れ込むという。

408:名無しさん@12周年
12/02/05 09:56:00.64 B/8kL2ME0
子どもの頃、砂場でそーっと、そーっと砂を盛って、
時々水をかけて固まらせたりって無理に高い山を作っ
て、ある限界を超えると一気に崩壊、そんなのが今の
富士山。

409:名無しさん@12周年
12/02/05 10:02:36.14 roOhOo0I0
>>407
大西洋側だとカナリア諸島の山体崩壊もあるね。アメリカ東海岸と欧州を大津波直撃

410:名無しさん@12周年
12/02/05 10:09:26.54 pPquXKX20
>>403
子供の頃から富士山が爆発すると脅されてたんだから 今更感しかない

411:名無しさん@12周年
12/02/05 10:12:32.53 ACz/CJa20
教科書には火山の形態として活火山、休火山、死火山と言うのがあったが、これは誤りだそうだ。
火山が”休んでる”とか”死んでる”なんて人間的な表現では実態を捉えられないのが当たり前。
地下のマグマの状態など実際は何もわからないというのが正解で、すべて生きてる火山と言う
捉え方で正解。それが何年後に噴火するのか神のみぞ知ると言うべきかも・・・




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch