12/02/04 01:13:09.44 POghRWQg0
問題しか無い党でいっぱいいっぱいだしな
3:名無しさん@12周年
12/02/04 01:15:12.64 oEea4yeh0
自民も民主も終わった
4:名無しさん@12周年
12/02/04 01:16:17.75 nZifN9Y80
>>3
終わっているのはマスコミと民主党だろうよ
もろともに滅びるがいい
5:名無しさん@12周年
12/02/04 01:16:26.70 SSUcSay40
そもそも、調査すべきは与党じゃないの?
6:名無しさん@12周年
12/02/04 01:18:16.03 yPaVf8au0
あんまり党がどうのっつー問題じゃないんだろうけど理由が適当すぎるww
URLリンク(www.youtube.com)
7:名無しさん@12周年
12/02/04 01:18:24.02 gcwA41JEP
>>1
ええっ??
官僚が勤務時間を使って組織的に選挙を動かそうと運動したっていうのはすげえ大問題なのに。
8:名無しさん@12周年
12/02/04 01:18:45.58 lSpYSnht0
投票日に役所の車が投票へ行きましょうと拡声器で走行するのは、いいのか?
すげー、微妙だな
9:名無しさん@12周年
12/02/04 01:18:58.95 b42FIfqu0
自民党は政権を日本人の手に奪回することだけ考えていればいいよ。
復興支援とか日本の国益とかは、言われなくても民主党の1000兆倍はやってるし。
10:名無しさん@12周年
12/02/04 01:19:31.45 IUDSVsW30
与党の担当大臣が調べればいいんだが、なんせあれだから…。パパ?
11:名無しさん@12周年
12/02/04 01:19:55.33 na86876d0
えwww
12:名無しさん@12周年
12/02/04 01:21:01.65 gcwA41JEP
>>8
役所の車が「〇〇党に投票しましょう」って言いながら走行したら
おかしいだろうが。
13:名無しさん@12周年
12/02/04 01:23:15.95 Yz1UhtIm0
>>4 自民も元から終わっているのが分からんのか
14:名無しさん@12周年
12/02/04 01:23:37.39 tujVF6LH0
全部見てみろや
URLリンク(goo.gl)
15:名無しさん@12周年
12/02/04 01:23:39.55 1Z0Bhg4g0
問題は雑務が云々ではなく
当然 日教組や自治労も含めた抜本的な調査をしなければ
根本的な問題の解決にはならないと言い切ることだよ。
谷垣は逃げ回っている。ダメだ。
16:名無しさん@12周年
12/02/04 01:24:09.17 lSpYSnht0
>>12
良く考えろよ。
自衛隊の幹部がどの候補者へ投票しろと言うと思うか?
それをやってたら終わりだw
17:名無しさん@12周年
12/02/04 01:25:59.96 uyzv1In10
目くそ鼻くそ
18:名無しさん@12周年
12/02/04 01:26:10.86 VaKsTDEL0
それぞれの候補の主張を説明しただけで
投票先を指定してた訳じゃないからな、これ。
処分できるような話じゃない。
自治労日教組に飛び火するからマスコミもすぐに騒がなくなる。
こんなことに労力を割かないでくれ。
19:名無しさん@12周年
12/02/04 01:26:30.03 P/TR680M0
橋下政権で日本経済復活。
貯蓄税導入で日本の金回りがよくなる。
橋下市長って最近テレビに出て
貯蓄税をやるべきだといってるね。
貯蓄額の2%を毎年税金でとるんだよ。
これで消費が増えて景気がよくなるね。
貯蓄税ってとってもいいアイデアだね。
橋下市長のtwitterにも
貯蓄税について書いてある。
@t_ishin橋下徹
URLリンク(twitter.com)
一定の老後の保障はするが、その財源は基本的には若いころからの本人の積み立て。
稼いだ人は、自分の資産を使いきってもらう。
これくらいの方針を示せば役人は色んな事を考えてくれます。
老後はリバースモーゲージとなるだろうし、貯金や資産には課税する資産課税。
貯めてたら税金取られて資産が減る。
2月2日
20:名無しさん@12周年
12/02/04 01:28:23.57 TFeB1+aJ0
今回の宜野湾市長選挙って、両候補とも自衛隊としてはどっちもどっちな人だから、
実際のところ自衛隊票には影響少ない気がするが。
それよりも宜野湾市職労の方が特定の名前あげてる分、悪質だと思うんだが。
21:名無しさん@12周年
12/02/04 01:33:51.47 7WD8quPW0
バラ色公約に簡単に騙される馬鹿に投票に行けと呼びかけることは
あからさまな詐欺候補支援だろ
犬HK ほかクソマスゴミを処分しる
22:名無しさん@12周年
12/02/04 01:35:15.28 Y/tVxxdF0
選挙に行こうって呼び掛けしたら違反なのかw
自治労は個人名まで上げて、組合員にノルマまで課してたほうが
明らかに違反でよっぽど大問題じゃないかw
23:名無しさん@12周年
12/02/04 01:35:54.66 gnbLiqUO0
>>8
役所じゃなくて選挙管理委員会な
24:名無しさん@12周年
12/02/04 01:36:45.79 jD6tEC1o0
ここで「防衛省にかぎらず、すべての公務員に対して調査する」って言ったら神なんだけどな。
25:名無しさん@12周年
12/02/04 01:37:28.67 m6j9Mvov0
自民党は野党に転落した段階で終わってるね
もう今の自民党は与党の時の政党では無い。
名前を変えた方が良いね。
不正や政策の間違いや怠慢を追求され難くもなるしな。
自民党も民主党と対して代わらないマヌケ政党であることに気が付いたよ。
26:名無しさん@12周年
12/02/04 01:38:39.73 QruBu2Bw0
谷垣公家総裁。
中国の日本の土地買い漁りに理解を示し、こまごました問題から
逃げ回る。
民主党が自滅寸前の千載一遇のチャンスを生かしきれない。
こいつが総理になってもせっかく政権を奪還したところで
又すぐ有権者にお灸を据えられてしまうだろう。
27:名無しさん@12周年
12/02/04 01:38:41.24 SSUcSay40
>>19
銀行の預金量が減るだけだと思う
28:名無しさん@12周年
12/02/04 01:39:12.25 VttlRQOw0
>>3
公明党大勝利
29:名無しさん@12周年
12/02/04 01:39:28.66 lSpYSnht0
>>23
選挙管理委員会って役所の人間がやってんの知らないのかw
選挙の期間だけ、役所の人間を集めて投票業務を管理してんだぞ。
30:名無しさん@12周年
12/02/04 01:39:49.20 V9lWxQN30
野田のコメントかと思ったら谷垣かよw
31:名無しさん@12周年
12/02/04 01:40:40.13 GCjdSLjj0
>>1
重いっきり間を省略してるニオイがするwwww
誰か書き起こしplz
32:名無しさん@12周年
12/02/04 01:47:24.55 gnbLiqUO0
>>29
w
33:名無しさん@12周年
12/02/04 01:47:49.35 GHtMYaDk0
心の声だな
34:名無しさん@12周年
12/02/04 01:48:49.10 aNv/tljlO
日教組なんてモロに民主党の応援しとるがな
35:名無しさん@12周年
12/02/04 01:49:34.20 BeFmDj/GO
野田が言ったのかと思ったら
谷垣の台詞だったでござる
36:名無しさん@12周年
12/02/04 01:50:31.00 x4dn9Y2A0
民主党はあきれ果てたイカれ集団だけど、
自民党も、やってる事が何かボヤーっとしてて
どんどん影が薄くなってるね。
谷垣さんはその象徴だ。
無難だけが取り柄で有権者に伝わる色が何もない。
自民党ってドラスティックに変わるには
むかし力を持ってた老人が多すぎて難しいし、
このまま長い坂を緩やかに下り続けてて、
そのうちバラバラに霧散してしまうんだろうね。
37:名無しさん@12周年
12/02/04 01:53:01.23 jUTg7+ky0
雑用係が何文句言ってるんだよ
一昔前の総裁みたいに裏社会も含めたあちこちから金を集められるわけでもないんだし
今はそういう付き合いに割く時間も大幅に減ったはずだ
暇な時間なら幾らでもあるだろう?w
38:名無しさん@12周年
12/02/04 01:55:23.60 CpNjt/6+0
いまだに>>22みたいなバカもろ出しのレスしてる奴がいるんだなww
39:名無しさん@12周年
12/02/04 01:55:37.40 UMbXZx6R0
自民政権時の講話はキレイな講話w
40:名無しさん@12周年
12/02/04 01:56:15.20 jnspth+2O
今の自民党じゃないしな、中身詰まってた頃の自民党の話を谷垣にしてもな
41:名無しさん@12周年
12/02/04 01:57:35.41 0REEbeI+0
ひゅうまだかなんだか 自民党の野郎をよんでこいや
証人喚問で決着つけよう
42:〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q
12/02/04 01:57:35.48 k3Ghnawm0
そうね・・・自民公明が推薦している候補を暗に投票してくれと・・・明言はないものの
言ってたようなもんだからな
ま,つついて無理筋でも言いがかりを書きたてられるよりは
出戻り局長が巧妙にしかけた「民主党政府が更迭しても,更迭しなくても,先送りしても」
あがる批判を離れた位置から眺めてれば良いわな
43:名無しさん@12周年
12/02/04 02:08:42.76 H+9bgmwi0
こういうところが、野党なのに与党ボケしてるって
言われちゃうところだな。
情報がないから判断できないとか、
雑務が多すぎてたまらないとかは、与党が
判断を迫られ、逃げる時に使う言葉だろう。
ハニガキさんがコメントすればするほど、
自民の支持は低迷する。補佐官のノビテル
がコメントすればするほど、自民の支持は落
ち続ける。
自民オワコン感が強いな。
44:名無しさん@12周年
12/02/04 02:11:22.22 oy1s/LP80
谷垣さんのカリスマ性のなさがすごい
45:名無しさん@12周年
12/02/04 02:13:15.66 Cp/P4tBwO
選挙とか、行きました、入れましたって言ってれば誰も分からんだろうに。
46:名無しさん@12周年
12/02/04 02:13:30.74 43e44/8r0
防衛庁対日教組ってこと?
おれは防衛省応援するけど
47:名無しさん@12周年
12/02/04 02:14:56.36 Xyiv1ZvE0
>>19
タンス貯金が増えるだけだろ。
48:名無しさん@12周年
12/02/04 02:16:47.71 sTMJTF180
いっそ谷垣は小泉に政界復帰を頼めばいいんだよ
本人もトップの器ではないのは流石にもう理解してるだろ
自分等が今までの総括ができないなら小泉に語らせて重要閣僚に付いた方が彼には向いてるだろ
>>4
マスゴミはゴキブリのようにしつこいぞ
49:名無しさん@12周年
12/02/04 02:17:38.21 4fk6rx7rO
相変わらず自民党に都合の悪いスレは伸びない+の法則発動w
50:名無しさん@12周年
12/02/04 02:18:23.08 KjMaFLbx0
このスレは盛り上がらない。
51:名無しさん@12周年
12/02/04 02:20:08.27 Xyiv1ZvE0
【第180回常会】国会中継総合スレ812
スレリンク(kokkai板:103番)
205 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2012/02/03(金) 10:09:16.59 ID:j05/TwDN
午後の集中審議、宜野湾市役所の労組が防衛局よりあからさまなこと
やってる事実はスルーなんかね?
市役所の人間も証人喚問しろやゴルア!て自民党は言わないのか?
208 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2012/02/03(金) 10:12:51.53 ID:Beray8kM
>>205
そうだよな。こんな文書も表に出てるのに。
URLリンク(n-seikei.jp)
52:名無しさん@12周年
12/02/04 02:28:08.57 ZgNjVj9X0
のびてるがパパに怒った話しの続報は?
53:名無しさん@12周年
12/02/04 02:49:20.50 B5UPvnrU0
じゃあ辞めろ
54:名無しさん@12周年
12/02/04 02:50:14.98 hqlVd2Ig0
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
55:名無しさん@12周年
12/02/04 02:54:46.08 bcc0Hu/h0
映像で見るとこの質問に過敏な反応を示していて
谷垣さんは嘘がつけない人なんだと思ったw
56:名無しさん@12周年
12/02/04 02:56:15.05 0Tz6V9Rf0
ま、普通に投票を呼びかけても問題ないわな。www
だけど、小沢さんが岩手で「皆さん、選挙に行きましょう」って言ったら
もう何も言わなくてもわかるな。村八分にされたくなかったら…。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
57:名無しさん@12周年
12/02/04 02:59:10.07 1blhURBi0
自民に都合が悪い?
まっとうな事を言ってるだけだろ、選挙に言ってくださいって
役人が発言して何の問題があるんだ
それよりも公務員が特定の候補者の応援をおおぴらにしてる方が
問題だろうが
よってこのスレは伸びない
58:名無しさん@12周年
12/02/04 03:00:59.09 OnRjCIDZ0
さ~て一服してくっかぁ
ああ、どこ行くんだろ?ガヤガヤ
おお、帰ってきたよ、帰ってきた
はいはい、ごめんなさいよ、前を通りますよ
あれ?何この気まずい雰囲気・・・
URLリンク(ichigo-up.com)
59:名無しさん@12周年
12/02/04 03:04:00.91 5WaR/WTZ0
総裁が谷垣でなければ自民党はとっくに政権を奪還できていただろうに
60:名無しさん@12周年
12/02/04 03:07:22.12 fWjHzdbD0
>>59
そんな事はないだろ
マスコミがバックだから強いよ民主は
それでもあれだけデタラメ続けてればもうダメだろうけど
陳情はそんなに・・・。
そうなのですね。勉強になります。
ありがとうございます。
61:名無しさん@12周年
12/02/04 03:09:33.81 iV9U2CzG0
>>34
>日教組なんてモロに民主党の応援しとるがな
それこそ、大問題だ
62:名無しさん@12周年
12/02/04 03:13:18.43 BGNXQmWs0
自民政権時にやってたらマスゴミがフルボッコにしてるだろ。
怖くてやれるわけがない。
90年以前ならわからんけどね。
63:名無しさん@12周年
12/02/04 03:19:25.82 Y/tVxxdF0
>>38
自治労さんお疲れ様ですw
64:名無しさん@12周年
12/02/04 03:21:01.84 HhFfNPeC0
>>61
それがやばくて更迭を再検討になったらしいなwこしーしの考えらしい
65:名無しさん@12周年
12/02/04 03:25:19.85 fg6vK7Eb0
あの、怖い顔したあの人のがいいんでね?名前忘れた
幹事長?だったかな?アレだよアレ
谷垣は財務省、適任!
66:名無しさん@12周年
12/02/04 03:46:56.22 CLIQhfjy0
金銭メシ酒無しの公務員投票依頼を一個一個つぶしてたら
終わらんな・・・
67:名無しさん@12周年
12/02/04 03:50:56.57 lr8bvpL70
石原新党に期待
68:名無しさん@12周年
12/02/04 03:57:00.56 Ab2Wpia20
>>67
右に振れすぎて受け入れられないと思う
69:名無しさん@12周年
12/02/04 04:23:55.65 DzouHkhV0
谷垣も限界か?
70:名無しさん@12周年
12/02/04 04:29:56.41 SEIRoY6k0
ぶっちゃけこんな話どーでもいいわ。
震災復興・原発・円高対策やら
もっと今やるべき事がいくらでもあるだろうよ。
71:名無しさん@12周年
12/02/04 04:33:28.89 +LlAAEYw0
>>69
谷垣は自転車でコケタ時からもう限界だw
コイツを担いでの総選挙は民主を利することになりそうで非常に不安
72:名無しさん@12周年
12/02/04 04:46:16.22 hqlVd2Ig0
>自公政権時代から選挙での投票を呼び掛けていたことに関し
>「調査する考えはあるか」と問われ、「ありません」と否定した。
へー
73:名無しさん@12周年
12/02/04 04:47:53.21 +RgnLJss0
そりゃ自公政権時代からずーーーーーーーっとやってたのに、今だけ問題にするのもおかしいわな。
74:名無しさん@12周年
12/02/04 04:48:35.42 b+W1PvKJ0
谷垣さん、もうっちょっと言い方を考えろよ。「雑務」じゃないだろ。
75:ほげほげ
12/02/04 04:52:20.85 sR3PniOn0
てか、なんでこいつやめないの?
76:名無しさん@12周年
12/02/04 05:03:54.65 eDdkZTgp0
他にいないから。
ゲル、石原じゃ話にならん。
77:名無しさん@12周年
12/02/04 05:05:23.28 pCRvOmea0
>>76
ゲルなら馬鹿な国民が支持してくれそうだけど?
78:名無しさん@12周年
12/02/04 05:07:14.45 1q1LpR8FO
>>67
石原橋下になったら国民が大量に殺されます。
>>69
総理にならない総裁だから谷垣でコトを済ませただけ。 しかも民主が勝手に自爆したから存在感なくても上手く繋がってただけ。
いざ攻めるのに谷垣じゃ武器持たず攻め入るようなもん。
79:名無しさん@12周年
12/02/04 05:21:54.70 m17hZ7fP0
>>7 この問題を調査すると、財務省に飛び火するからな。
80:名無しさん@12周年
12/02/04 05:23:34.92 H4znwnPJ0
投票率が上がると困るのは固定層しかいない共産、社民
共産が必死になっただけ
国民なら棄権せずに投票に行きましょうは正義だよ
局長は○○さんに投票しましょうなんて一言も言って無いからな
81:名無しさん@12周年
12/02/04 05:58:11.54 ZgNjVj9X0
>>59
実は何をやっても無理なのだ
最高裁で一票格差が違憲となってるから
定数と選挙区改革しない限り、解散できない
しても、違憲で全員失職の可能性が濃厚なんだよw
あいつら、みんな知っててやってるんだ
全国会議員総とっかえくらいしかないね
82:名無しさん@12周年
12/02/04 06:13:49.74 X//hRsCK0
>>81
うそをつくなよ。
お前らサヨクが選挙無効の申し立てをしなければいいだけだ。
仮にお前らが申し立てて裁判を起こしても、無効かどうか確定するまで
軽く2期8年は過ぎるっての。
その間はお前らだけで寂しく喚いてればいいよ。あいつらは議員じゃありませんーってな。
83:名無しさん@12周年
12/02/04 06:28:47.86 aYRrTb6R0
やっぱり自民はだめだ
84:名無しさん@12周年
12/02/04 06:31:51.16 t1z83BWu0
橋下にも言ってやってくれ。
もう、評論家のバカの相手はしないでいいって。
85:名無しさん@12周年
12/02/04 06:39:47.13 GBTfpRrJ0
仕事の優先順位を付けられないと言ってる。
トップなのに人を使えないと言ってる。
民主の受け皿として頑張ってもらいたいが、橋下グループと自民民主等のまともな人が合流するのに期待する。
86:名無しさん@12周年
12/02/04 06:47:52.00 ME78vhjDO
>>84
いや、無責任で言いっぱなしのコメンテーターはしっかり潰しておくべき。
勉強せずに適当に喋り散らしていたら、こうなるぞとね。
橋下は、建設的な批判はちゃんと受け止めるから、橋下自身にとってもその方が良い。
何も出来ない政治にもウンザリだが、無責任なコメンテーターによる抽象論な批判にもウンザリだ。
87:名無しさん@12周年
12/02/04 08:05:28.41 fNOtnO7O0
普段仕事してない証拠
さいなら
88:名無しさん@12周年
12/02/04 08:43:37.03 tMSZ4CUk0
八木秀次、三橋貴明 「 テレビ政治の内幕 」 PHP ~ 八木秀次まえがき ( P1 ~ 3 ) 抜粋
政権交代は、あきらかにテレビがつくりだした。
何しろ、ワイドショーやニュースショーは麻生政権バッシングに血道をあげていた。
麻生首相は自腹でホテルバ―に通ってるのにそれが気に食わないだの、
漢字を読み間違えただの、カップ麺の値段を200円かそこら間違えたのは庶民感覚がないだの、
本当にどうでもいい話題だけをくり返し、支持率の下落をはやし立てまくった。
なのに民主党には、金権政治とは無縁なクリーンな政党で、自民にかわる 「 新たな保守の受け皿 」 として
視聴者が受け入れるような演出ばかりしてきた。
テレビ局が依頼するのは長島昭久議員など、民主党では1割にも満たない30数名の保守派ばかりで、
民主党誕生時に社会党からそのままスライドし主流を占める、
社会党の最左派だった 「 社会主義協会 」 の議員は絶対にテレビにはださない。 ← ★★★
( 注 : 産経の阿比留記者も指摘 URLリンク(voiceplus-php.jp) )
民主党にとって、外国人参政権や夫婦別姓は、基本政策に明記する最重要法案なのに、
テレビは、選挙用マニフェストにはのってないからと理由づけて一切とりあげなかった。
しかし早速、鳩山新首相はこの2つの 「 ヤミ法案 」 の国会提出を明言しているのだ。
いま、新聞を読む人の数は減ってきている。 雑誌もそうだ。
インターネットの影響力はまだ限定的で6%程度と、テレビの影響力は絶大である。
テレビが打ち出す 「 自民 = 悪、民主 = 善 」 という図式の中で、 ← ★★★
NHKニュースすら 「 政権交代が焦点の、次の衆院選は 」 と連呼すれば、民主党に投票するのは当然である。
事実、テレビを観る時間が長い程、民主党支持率も高いという読売新聞の調査結果がでている・・・
89:名無しさん@12周年
12/02/04 08:49:28.78 6OcSuelF0
この発言を昨日の集中審議前にしてたら問題にされるけど
あの審議見るとねえ
調査して、で?って話なんだよ
総務省が推奨してて通達出してて、各省庁が投票の奨励をやって何も問題ない行為だってなってしまった
それを調査して、で何になるの?ということだ
90:名無しさん@12周年
12/02/04 08:52:57.11 6OcSuelF0
防衛局長を処分する理由がない。まったく。
処分すべき官僚の不始末自体が存在しないことが判明したんだから防衛大臣の責任にもならない
今の防衛大臣の責任にないのに過去の防衛大臣にあるわけもない
91:名無しさん@12周年
12/02/04 09:06:25.16 DIHHIYis0
自衛隊は、自分たちを否定するサヨクに、
投票するわけないよな。
これでさわいでいるのはサヨクだけだよ。
92:名無しさん@12周年
12/02/04 09:11:04.88 C8OjlTiy0
>>91
同感
これがダメなら日教組の政治活動も問題視しないとダメだろ。
あと橋下の公務職員に対する政治活動の批判も正しいわけだわ。
93:名無しさん@12周年
12/02/04 09:14:37.35 CbBEf0Xy0
これを問題にしちゃうと自治労とか日教祖も問題にしないとなあ
94:名無しさん@12周年
12/02/04 09:27:08.26 6AsnX18V0
大騒ぎしてるから酷いことをしたのかと思ったらそうでもない。
日教組の悪質さに比べたら問題ないと思う。 「世間を騒がせたから更迭」にするなら
民主党で更迭すべき人間はごまんといるよね。
谷垣さんの会見聞いてみたけど、不誠実な発言をしたように思えない。記者の攻撃を上手く
捌いてる。
95:名無しさん@12周年
12/02/04 09:41:53.47 8N+nPPMfP
ここまで堂々と無能宣言すると
ある意味清清しいなw
96:名無しさん@12周年
12/02/04 10:15:51.05 S0WQ9yMb0
防衛省には労組無いからな
公務員=労組というイメージあるけど公務員の3/4は労組に加入してない自民党支持層だから
97:名無しさん@12周年
12/02/04 10:18:46.03 RlCJd0/p0
枝野さんも同じ事言ってた
98:名無しさん@12周年
12/02/04 10:46:59.01 rtOnHM290
この辺りの谷垣がアホでひ弱なところだよな
自分らは与党じゃないんだから、問題を大きくして、公務員、労組、日教組の
政治活動を邪魔すればいいじゃないか
自分らが昔やってたことぐらい無視できる神経じゃないと民主を攻撃なんかできんぞ
99:名無しさん@12周年
12/02/04 11:11:45.67 8I61m+f40
>>98
マスゴミが伝えるわけないじゃんw
100:名無しさん@12周年
12/02/04 12:17:23.97 6AsnX18V0
>>99 同感。 会見を全部聞いたけど、一番批判の対象に成りそうなところを切り取って
記事にしている。 流石マスゴミ。
101:名無しさん@12周年
12/02/04 13:29:11.75 2GAWraGo0
宜野湾の露骨な投票妨害に気をつけろって言ったんじゃないの
こういう所って連れ立って期日前投票に行くのは味方、投票日に投票所に出かけるのは敵って
色分けしてるんだと思ったけど。
102:名無しさん@12周年
12/02/04 13:29:51.11 dNjSU5vY0
何年か前に宮城の選挙区で民主党の今野東と誰だったか二名がNTT労組が子会社に
金払って戸別に電話で選挙運動やったとかで、失職したと記憶してるが
民間会社の労組であっても公職選挙法で裁かれているんだから自治労も
民主党や日教組のあからさまな選挙応援もどこか違法なものがあるんじゃないのか?
とにかく民主党に関係する事なら騒ぎまくって早いとこやつらを駆除したいよ
特にシタリ顔でむかつく声で喋る古川とか安住とか、ああいうやつらを失業させたいわ
103:名無しさん@12周年
12/02/04 13:57:17.84 ME78vhjDO
>>99>>100
またマスゴミガーかよ。
自民信者のウザイ所は、ひたすら受け身で被害妄想が強い所。
生放送の番組で喋れば良い話だろ。その程度の知恵もないのか。
自民信者は、マスゴミガーとか民主党に入れたグミンガーとか、先の総選挙で負けた怨念を露わにし過ぎていて、キモイ。
総選挙や参院選の時、自民党に入れた俺ですら、どん引きするレベルだ。
104:名無しさん@12周年
12/02/04 14:08:52.19 S0WQ9yMb0
マスゴミが民主の味方とか思い込みの典型
先の参院選や統一地方選じゃ民主フルボッコの報道だった
参議院選挙のときとか中間評価とかいって選挙期間中なのに民主の政策のダメだししまくってた
日教組批判も大々的にやってたし
おかげで山梨の輿石が落選寸前になってた
自民が政権持ってたときには中間評価で政権の粗探しなんて一切してなかったんだぜw
105:名無しさん@12周年
12/02/04 14:09:27.25 pS2b0iFF0
バランスの谷垣(失笑)
こんな民主主義の根幹を脅かす出来事を「雑務」呼ばわりとかwww
こいつ本当に大局が見えてねぇなw
前述の事は勿論、それに絡む沖縄基地問題、普天間問題に繋がってるのに
それを「雑務=有権者の声は聞くに及ばない」と言ったと同意義になる事が判ってるのかな?w
なんで自民が野党落ちしたか判ってれば間違っても
この問題を「雑務」なんて言葉のチョイスで処断しては、いけないのは判りそうなもんなのに
まぁ、野党落ちしても相変わらず庶民の声軽視、官僚、経団連の声を重視してる自民党らしいっちゃらしいけどw
106:名無しさん@12周年
12/02/04 14:10:55.26 6OcSuelF0
問題でもないことで騒ぐな、手を煩わせるな
そういう意味だし、あの審議の不毛さを見てればそう言いたくもなるだろう
初めから谷垣はこの件で不快感を隠そうとしない
普段絶対に言質を与えないのに、今回は明言した
珍しい姿だ
107:名無しさん@12周年
12/02/04 14:39:40.31 9yaeLzYe0
調べさせて、手間をとらせて、仕事の邪魔をするってのは、よくある手口。
マスメディア関係者を国会招致して、日教組の追及の報道と、
この件と、どのぐらい報道に時間をかけたか、文字数や時間の違いを、
詳細に調べさせて、証言させてやればいいのさ。
108:名無しさん@12周年
12/02/04 15:28:20.79 H+9bgmwi0
政治家は絶対に判断留保しちゃいけないんだよ。
判断することが政治家の役割なんだから。
判断しない政治家は、泥棒しない泥棒だし
相撲しない相撲取りだし、歌うたわない
ザードだし、草加信者の日本人なんだよ
この人○んでほしい
109:名無しさん@12周年
12/02/04 15:46:10.05 iukiTC290
沖縄防衛局長問題に自民・石破氏「信じられない」
産経新聞2月1日(水)13時52分
自民党の石破茂前政調会長は1日午前、米軍普天間飛行場がある沖縄県宜野湾(ぎのわん)市の
市長選をめぐり、沖縄防衛局が市内在住の職員の親族調査を
メールで指示し、真部(まなべ)朗(ろう)局長が職員らに「講話」を実施
した問題で「さらなる説明がない限り、集中審議を求めることになる」と述
べた。国会内で記者団の質問に答えた。
石破氏は衆院予算委員会理事会で、渡辺周防衛副大臣から防衛省の調査結果
について説明を受けたが「(講話の)記録が存在していないということ自体
が信じられない。極めて重大な問題だ」と語った。
防衛の専門家石破が極めて重大な問題だといってますが雑事なんですか
谷垣はさっさと辞めろ
ネトウヨは谷垣好きだよね
110:名無しさん@12周年
12/02/04 16:42:54.02 +bxG1tk10
サイクリング雑多
111:名無しさん@12周年
12/02/04 16:42:59.32 ZgNjVj9X0
>>82
ガーガー脳のお得意、おまえらサヨガーwww
あほか左右関係なく、落ちた議員不利となった政党の周囲がやるにきまってんだろw
で、どこに2年8か月分の歳費返納覚悟できる国士様がおんだ?
112:名無しさん@12周年
12/02/04 16:44:24.94 orApN+uC0
てst
113:名無しさん@12周年
12/02/04 16:49:29.35 3/BfiZciO
>>105
民主党が失態を起こす度に「じゃあ自民党時代はどうでした?」と
過去数十年に渡って全て調べ直すとなると、回数が多すぎてとてつもない労力になる
自民党時代にもあったと言うなら調べると言ってるんだから、これは普通の応対じゃないか?
そもそも自民党時代にもやってれば今回みたいにとっくに明るみに出てるだろうから
いちいち調べるのは無駄になる可能性が高い
114:名無しさん@12周年
12/02/04 18:11:59.85 f4K8VJQX0
こんな雑務に時間かける必要まったくなし
谷垣まったく正論
豪雪対策やってくれ
115:名無しさん@12周年
12/02/04 18:14:18.73 vdj13Dn20
政治って雑務だろw
金持ってきた奴のいう事しか聞きませんって話で、
流石に趣味のチャリンコでコケて怪我するバカのいう事は違う。
公務関係無い自分の都合で怪我する事は容認出来ても、他人の糞都合は知りませんって
それが自民党総裁の器かw
糞自民党www
116:名無しさん@12周年
12/02/04 18:33:35.28 JG3hdrA70
もう~党以前に、日本のあらゆるシステムが終わってることに
いい加減気付けよ+民さんよw
117:名無しさん@12周年
12/02/04 19:01:53.02 vdj13Dn20
>>116
明治幕府は終わって無いだろjk